JP2005522405A - 改善された非特異的結合性を有するecl標識、その使用方法及びそれを含むキット - Google Patents

改善された非特異的結合性を有するecl標識、その使用方法及びそれを含むキット Download PDF

Info

Publication number
JP2005522405A
JP2005522405A JP2003508911A JP2003508911A JP2005522405A JP 2005522405 A JP2005522405 A JP 2005522405A JP 2003508911 A JP2003508911 A JP 2003508911A JP 2003508911 A JP2003508911 A JP 2003508911A JP 2005522405 A JP2005522405 A JP 2005522405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
assay
opo
labeled
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003508911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5148805B2 (ja
Inventor
シガル、ジョージ、ビー
テジョング、ホウィエ
ドング、リウェン
マソード、アサー
ティトマス、リチャード、シー
Original Assignee
イゲン インターナショナル,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25407144&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005522405(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by イゲン インターナショナル,インコーポレイテッド filed Critical イゲン インターナショナル,インコーポレイテッド
Publication of JP2005522405A publication Critical patent/JP2005522405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5148805B2 publication Critical patent/JP5148805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/32Sulfur atoms
    • C07D213/34Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System compounds of the platinum group
    • C07F15/0046Ruthenium compounds
    • C07F15/0053Ruthenium compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/58Pyridine rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/10Metal complexes of organic compounds not being dyes in uncomplexed form
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/582Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with fluorescent label
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2458/00Labels used in chemical analysis of biological material
    • G01N2458/40Rare earth chelates

Abstract

非特異的結合を防ぐ官能基(特に、アミド結合を通じて生物学的試薬を結合させるための標準条件によって影響されない負帯電性官能基)を示すビピリジン配位子又はフェナントロリン配位子がこれらの配位子を含む発光性金属錯体として記載される。これらの配位子を含む発光性ルテニウム及びオスミウム錯体の電気化学発光アッセイにおける使用によれば、これらの標識の使用は、非特異的結合を減少させる官能基を示さない類似の標識で標識された試薬を使用して行なったアッセイと比較して、観察される非特異的結合の量を著しく低減できることを示す。

Description

以下の発行済特許が言及される:米国特許番号第5,310,687号;第5,591,581号;第5,597,910号;第5,705,402号;第5,846,485号;第6,066,448号;第6,214,552号;及び6,207,369号。これらの参考文献の各々の開示は、参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明は標識、好ましくは、アッセイに使用する含金属標識に関する。本発明は、特に、標識された物質の他の材料への非特異的結合(「NSB(non−specific bonding)」)を防ぐ親水性基及び/又は帯電基で置換された配位子を有する金属標識に関する。本発明はまた、これらの標識を使用するアッセイ、好ましく発光アッセイを行なう方法、並びにこれらの標識を含むキット及び組成物に関する。
本願で引用する文書は、本発明が関係する最新の技術水準に関する。これらの参考文献の各開示は、参照によって本明細書に組み込まれる。
電気化学発光(ECL:Electrochemiluminescence)検出は重要な分析技術となっており、一般的な分析や診断手続きに用いられている。電気化学発光は電気的に生成される種と光の放射を利用する。例えば、電気化学発光は、1又は複数の反応物が電気化学的に生成し、1又は複数の化学反応を経て(好ましくは繰り返し)光放射する種を生じるプロセスによって生成する発光を利用するものがある。
実際上、ECLに基づくアッセイの大半は、電気化学発光化合物の標識としての使用を伴っている。ECL標識からの電気化学発光の検出によって、標識された物質の存在又は標識された物質の結合反応への参加を測定する。対象とする分析成分に特異的な標識された結合試薬の使用に基づく分析成分のアッセイは、性質上均一系でも可能であるし(米国特許第5,591,581号明細書及び国際公開第87/06706号パンフレットを参照)、磁気粒子(米国特許第5,705,402号明細書を参照)や電極表面(米国特許第6,066,448号明細書及び米国特許第6,207,369号明細書並びに国際公開第98/12539号パンフレットを参照)などの固相上で起こる結合反応を利用するものでもよい。
ECL標識の重要なクラスは、米国特許第5,310,687号明細書;米国特許第5,597,910号明細書;及び米国特許第5,591,581号明細書及び国際公開第87/06706号パンフレットに記載されているような、1又は複数の多座含窒素複素環配位子(例えばビピリジン、フェナントロリン、ビピラジン、ビピリミジンなど又はそれらの置換された誘導体)を有するルテニウム、オスミウム又はレニウムの有機金属錯体である。これらのタイプの標識(特に、トリス−ビピリジルルテニウム錯体に基づく標識)は、その安定性及びそれらがECLを生じる効率のために広く使用されている。
商用のECLの実施では、典型的には、トリプロピルアミンなどのECL共反応物の存在下に標識を酸化させることにより、これらの標識からのECLを生じさせる。ECL共反応物も電極で酸化されて強い還元剤(例えば米国特許第5,846,485号明細書参照)を生じる。還元剤と酸化された標識の非常に活発な反応によって標識は還元され発光励起状態に励起される。光子の放射により、標識はその元の状態に再生されるとともに標識が検出される。
電気化学発光は非常に鋭敏な検出技術である。しかし、検出技術の感度は多くの場合、特定のアッセイにおける感度の決定的な要因ではない。標識された結合試薬と結合相手(例えば分析成分)の間の特異的結合相互作用を利用するアッセイでは、感度は、しばしば、標識された結合試薬が結合相手以外の物質(例えば、粗製試料中の他の成分、他のアッセイ試薬、あるいは固相結合アッセイの場合には固相自体)への非特異的結合(NSB)に起因するバックグラウンド信号によって制限される。場合によっては、NSBにより容器表面やピペット上などで試薬が失なわれて信号の低下がもたらされることもある。ECL標識は一般に、他の種類の標識と比べNSB特性が良好であるが、ある条件の下では、NSBがアッセイ感度の制限要因となり得る。これは、例えば、i)それ自身が高レベルのNSBを示す結合試薬を標識して用いるECLアッセイ;ii)多数の標識で標識された結合試薬を使用するECLアッセイ及びiii)低濃度のNSBブロッカー(ブロッキングタンパク質又は界面活性剤)を使用するか、そのようなブロッカーを用いずに行なうECLアッセイにおいて起こる。
本発明は少なくとも1つ、好ましくは2つの置換基を有する置換されたビピリジン類及びフェナントロリン類であって、置換基が負帯電基、好ましくはスルフェート基又はスルホネート基を含むものに関する。これらの置換されたビピリジン類及びフェナントロリン類は、金属錯体中の配位子として存在する場合、類似の非置換ビピリジン類及びフェナントロリン類に比べ錯体のNSBを低減させる。さらに、本発明はそのような配位子を含む有機金属錯体、及びそれらの有機金属錯体を含む標識されたアッセイ試薬に関する。
本発明はまた、構造:
ML12 2
(ここで、
MはOs又はRuであり;
1は、下記L2と同様であるか、i)生体物質及び/若しくはアッセイにおいて有用なアッセイ試薬又はii)生体物質及び/若しくはアッセイにおいて有用なアッセイ試薬との反応に参加してそうした共有結合による連結を形成し得る部分と共有結合により連結される少なくとも1つの置換基を有する置換されたビピリジン又はフェナントロリン配位子であり;
2は、負帯電基、好ましくはスルフェート基又はスルホネート基を含む置換されたビピリジン又はフェナントロリン配位子であり、前記基は、L2が非置換ビピリジン又はフェナントロリンである類似の錯体と比べ錯体のNSBを低減するように作用するものである。あるいは、L2は、中性の親水性基、好ましくは水酸基又はカルボキサミド、又は正帯電基、好ましくはグアニジニウム(guanidinium)基を含む置換されたビピリジン又はフェナントロリン配位子である)を有する発光性金属錯体に関する。
本発明はまた、構造:
ML12 2
(ここで、
MはOs又はRuであり;
2は、下記からなる群から選択される金属配位子であり

Figure 2005522405

(ここで、
Tは、アルキル、アルケニル、アルキニル若しくはフェニル連結基又はそれらの組み合わせを含む連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
Zは、−SO3 -、−SO3H、−OSO3 -、−OSO3H、−PO3 2-、−PO3-、−PO32、−OPO3 2-、−OPO3-、−OPO32、−OP(R)O2 -、−OP(R)O2H、−[NHC(NH22]+、又は、−NHC(NH)NH2であり;
Rは、アルキル基である);
1は、i)生体物質及び/若しくはアッセイにおいて有用な結合試薬又はii)生体物質及び/若しくはアッセイにおいて有用な結合試薬との反応に参加してそうした共有結合による連結を形成し得る部分と共有結合により連結される少なくとも1つの置換基を有する置換されたビピリジン又はフェナントロリン配位子であり;L1は、好ましくは、下記からなる群から選択される金属配位子であり
Figure 2005522405

(ここで、Xは、アルキル、アルケニル、アルキニル若しくはフェニル連結基又はそれらの組み合わせを含む連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
Yは、H又はアルキルであり、
Wは、生体分子、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬に連結される官能基であるか、又はWは、配位子上に存在する場合、配位子を、生体分子、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬に結合(conjugate)させるのに適する官能基である)を有する発光性金属錯体に関する。
本発明はまた、本発明の1つ又は複数の金属錯体、好ましくは発光性金属錯体を連結させた標識された材料に関する。1つの実施形態では、本発明は、構造[A][B](ここで、Aは本発明の発光性金属錯体であり、Bは1つ又は複数のAに共有結合により連結される物質(好ましくは生体物質及び/又はアッセイにおいて有用なアッセイ試薬)であり、iは0より大きな整数であり、jは0より大きな整数(好ましくは1)である)を有する標識された材料に関する。好ましくは、Aは上に記載した構造ML12 2を有する金属錯体であり、AとBは、L1上の官能基を介して共有結合により連結される。
本発明はまた、発光を生成させるための本発明の発光性金属錯体の使用に関する。錯体は、光ルミネッセンス(photoluminescence)強度、時間分解光ルミネッセンス、発光エネルギー移動、発光消光、発光寿命、発光分極、化学発光又は好ましくは電気化学発光の測定に基づくアッセイなどの発光に基づくアッセイで使用できる。本発明はまた、電気化学アッセイ(つまり、錯体の酸化又は還元に伴う電流又は電圧の測定を含むアッセイ)などの非発光性アッセイにおける本発明の錯体の使用を含み、電気化学アッセイには、金属錯体を酸化還元(redox)標識として用いる電気化学アッセイや金属錯体を分析成分(例えば、DNA)の酸化還元測定のために酸化還元反応媒介剤として用いる電気化学アッセイを含む。好ましくは、本発明の金属錯体の使用は、低NSB官能基を示さない同様の錯体に比べ錯体の非特異的結合が低いことからアッセイ性能の改善をもたらす。
本発明はまた、i)標識された材料を結合試薬及び場合により固相支持体と接触させるステップ;ii)結合試薬、標識された材料及び場合により固相支持体を含む結合錯体を形成するステップ;(iii)標識された材料を誘導して信号、好ましくは発光、より好ましくは、ECLを生じさせるステップ;及びiv)信号を測定することにより発光性金属錯体を測定するステップを含む本発明の標識された材料の測定方法に関する。好ましくは、本発明の金属錯体の使用は、低NSB官能基を示さない同様の錯体に比べ錯体の非特異的結合が低いことからアッセイ性能の改善をもたらす。
本発明はまた、i)試料を標識された結合試薬及び場合により固相支持体と接触させるステップ;ii)結合試薬、分析成分及び場合により固相支持体を含む結合錯体を形成するステップ;iii)標識された結合試薬中の標識を誘導して信号、好ましくは発光、より好ましくはECLを生じさせるステップ及び;iv)信号を測定することにより試料中の分析成分を測定するステップを含み、ここで、標識された結合試薬は、分析成分に特異的な結合試薬に共有結合により連結した上記低NSB標識の1つ又は複数を含む、試料中の分析成分の測定方法に関する。好ましくは、本発明の標識の使用は、低NSB官能基を示さない同様の標識に比べ標識の非特異的結合が低いことからアッセイ性能の改善をもたらす。
本発明はまた、i)試料を標識された分析成分類似体、結合試薬及び場合により固相支持体と接触させるステップ;ii)標識された分析成分類似体、結合試薬、及び場合により固相支持体を含む結合錯体を形成するステップ;iii)標識された分析成分類似体中の標識を誘導して信号、好ましくは発光、より好ましくはECLを生じさせるステップ及び;iv)信号を測定することにより試料中の分析成分を測定するステップを含み、ここで、標識された分析成分類似体は、分析成分類似体に共有結合により連結した上記低NSB標識の1つ又は複数を含み、前記標識された分析成分類似体が結合試薬への結合に関し分析成分と競合する、試料中の分析成分の測定方法に関する。好ましくは、本発明の標識の使用は、低NSB官能基を示さない同様の標識に比べ錯体の非特異的結合が低いことからアッセイ性能の改善をもたらす。
本発明はまた、i)分析成分又は化学的若しくは生物活性を含む試料(又はそうした活性の基質若しくは生成物を含む試料)を本発明の低NSB金属錯体に接触させるステップ;ii)金属錯体を誘導して信号、好ましくは発光、より好ましくはECLを生じさせるステップ及び;iii)信号を測定することにより化学的又は生物活性を検出又は測定するステップを含む試料中の分析成分又は化学的若しくは生物活性を測定する方法に関する。
本発明はまた、金属錯体又は金属錯体上の配位子を、本発明の低NSB標識又は配位子に置き換えることにより、金属錯体を使用する既存のアッセイを改善する方法に関する。
本発明は、さらに、本発明の低NSB配位子及び金属錯体を含むキット及び組成物に関する。
本発明は、対象とする分析成分の測定のためにアッセイで使用する改善された標識に関する。本明細書で使用する場合、「測定」という単語及び「測定する」という動詞形は、定量的測定と定性的測定の両者を指す。「測定」は、1又は複数の閾値又は基準に対する量的な比較及び何らかのものの存在及び/又は事象の発生(例えば溶液中での分析成分や標識の存在又は発光の放射)を検出するために行なわれる測定を含むと理解される。本発明の1つの好適実施形態は、ECLアッセイにおける標識として有用な発光性有機金属化合物錯体に関する。錯体は、1つ又は複数の置換されたフェナントロリン又はビピリジン金属配位子、配位子の非特異的結合を防ぐ置換基を有する金属配位子(そのような配位子を、以下、低NSB配位子という)の少なくとも1つを含む。好ましい低NSB置換基は負帯電基を含む。負帯電基は、水中で脱プロトンして負帯電状態となり得る中性基又は正帯電基(つまり、0と14の間のpKを有する)を含むと理解される。適当な負帯電基はカルボキシレート、ホスフェート、ホスホネート、スルフェート及びスルホネート(及びそれらのプロトン化形)を含む。好ましくは、負帯電基は、アミド結合を通じてアミン及びカルボン酸を結合(couple)するために使用される条件下では反応しない。好ましい負帯電基はスルフェート及び最も好ましくはスルホネート基を含む。これらは安定性が高く、pKが低く、及びアミンとカルボン酸と結合(couple)してアミド結合を形成するのに用いる条件及び試薬に相対的に影響されにくいからである(例えば、金属錯体の1つの配位子上にスルホネートがあっても、これは、別の配位子上のカルボン酸をカルボジイミドを使用してアミン含有試薬と連結させることを妨害しない)。カルボジイミドなどのカルボン酸活性化試薬と反応するが、ホスフェートとホスホネートも有用である。これらの反応が水性条件下で生じる場合、これらの反応の生成物は多くの場合不安定で、結合(conjugate)反応の最終結果に影響しないからである。本発明の別の実施形態では、ビピリジン配位子又はフェナントロリン配位子は、中性の親水性基、好ましくは水酸基若しくはカルボキサミド、又は正帯電基、好ましくはグアニジニウム基で置換される(そのような配位子もアミド結合を形成するために使用する標準条件では影響されないため最も好ましく選択される)。
配位子を含む有機金属錯体は、非置換ビピリジン類又はフェナントロリン類を含む同様の有機金属錯体に比べて相対的に低い非特異的結合を与えるが、標識ベースで同等(2倍以内)又はそれ以上のECL信号を与えるように、配位子の設計がなされる。負帯電基は、好ましくは、フェナントロリン環又はビピリジン環に直接には連結されず、アルキル、アルケニル、アルキニル及び/又はフェニル連結基などの連結基を介して結合(attach)させたものであり、これにより、配位子を含む有機金属錯体のECL特性に有害な効果(例えば、酸化還元反応の特性、発光の量子効率、励起状態のエネルギー又は標識安定性への影響による)を及ぼさない。これらの連結基は連結鎖中又は置換基として複素原子を含み得るが、これらの複素原子は好ましくは、ビピリジン環やフェナントロリン環に直接結合するものではない(例えば、アルキル連結鎖中の炭素を酸素で置換して1つ又は複数のアルキルエーテル結合又はオリゴ−エチレングリコール連結基を形成することができる)。好ましい連結基はフェニル及びアルキル基である。短い(1〜5個の炭素)アルキル基は、ECLに対するその影響が比較的小さく、タンパク質に付着する有機金属標識に組み入れられた場合、タンパク質をアンフォールドしたり変性する能力が相対的に乏しいため、特に好ましい。1個の炭素の連結基は、低NSB官能基からビピリジン部分又はフェナントロリン部分を遮るとともに、疎水性表面領域の追加をもたらさず、標識の有効体積を実質的に増加させないので、最も好ましい。
配位子は、ビピリジル配位子に対して好ましくは5位及び5’位、最も好ましくは4位及び4’位で二置換されるか、フェナントロリル配位子に対して好ましくは3位及び8位、最も好ましくは4位及び7位で二置換される。金属錯体では、これらの位置は溶媒が最もアクセスし易く、立体的な込み合いが少ないからである。4位及び4’位で置換されたビピリジン類及び4位及び7位で置換されたフェナントロリン類についての低NSB配位子の典型例を下に示す。他の置換パターンは示さないが、同様に定義できる。
Figure 2005522405

(ここで、Tは連結基であって、好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル若しくはフェニル連結基又はそれらの組み合わせであり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
Zは、−SO3 -、−SO3H、−OSO3 -、−OSO3H、−PO3 2-、−PO3-、−PO32、−OPO3 2-、−OPO3-、−OPO32、−OP(R)O2 -、−OP(R)O2H、−[NHC(NH22]+、又は、−NHC(NH)NH2であり;
nは、整数、好ましくは1〜5であり、最も好ましくは1であり、
Rは、アルキル、好ましくはメチルである)。
本発明は、金属原子、例えば、Co、Ni、Cu、Ru、Rh、Pd、Ag、Re、Os、Ir、Pt、Fe、Tc、Cr、Mo及びWにキレートする前記低NSB配位子の1つを含む有機金属錯体に関する。このような錯体の重要なクラスは、Ru及びOsの発光性ECL活性錯体、好ましくはRu(II)又はOs(II)酸化状態にあるものである。本発明は式ML2 3を有する錯体を含み、ここで、L2は本発明の低NSB配位子であり、Mは、Ru及びOs、好ましくはRu(II)又はOs(II)酸化状態にある。本明細書で使用する場合、ML2 3やML12 2などの記法は、錯体が全体として正味の電荷(配位子の帯電状態及び金属の酸化状態によって決定される)を有することを排除せず、錯体が対イオンと結びついて全体としては電荷のない組成物を形成してもよいことが理解される。ML2 3タイプの錯体は、遊離の未結合(unconjugated)ECL活性化合物(例えば米国特許第5,641,623号明細書参照)を使用し、ほとんどの電極表面に対する錯体の吸着を低減すべき用途において特に有用である。
標識としてECL活性な錯体を使用する応用例において、特に有用な種類は式ML12 2を有し、ここでMはRu又はOs(好ましくはRu(II)又はOs(II)の酸化状態)であり、L2は上に記載した低NSB配位子であり、L1は、生体分子、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬に共有結合により連結する(つまり、標識された試薬を形成し、ここで、「標識」は標識された試薬の金属錯体成分を指す)置換されたビピリジン又はフェナントロリンであるか、あるいは、生体分子、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬に共有結合可能で標識された試薬を形成する置換基を有する。そのような配位子は本明細書で使用する場合、連結配位子ともいう。生体物質は、本明細書では、生物学的起源の材料又は合成された類似物を指し、例えば、アミノ酸、ヌクレオシド、ヌクレオチド、タンパク質、ペプチド(及びペプチドミメティクス)、核酸(及び修飾塩基や非天然の結合を有する類似体(例えば、PNA))、ホルモン、ビタミン、糖、セカンドメッセンジャー、多糖、ステロイド、脂質、リン脂質、細胞、細胞器官、細胞レベル以下の断片、ウィルス、プリオンなどである。結合試薬は、他の材料との特異的結合相互作用に参加し得る試薬である。結合試薬の例は次のものを含む:酵素、抗体(及びその断片)、レセプター、生物学的レセプターの配位子、金属配位子、核酸、核酸インターカレーター(intercalator)、核酸の主溝及び副溝への結合分子、ハプテン、アビジン、ストレプトアビジン、ビオチン、精製タグ(例えば、FLAG、myc、グルタチオンS転移酵素、Hisタグなど)、精製タグへの結合相手(例えば、特異的抗体、グルタチオン、ニトリロ三酢酸、イミノ二酢酸など)など。酵素基質は、酵素触媒反応において変換される分子を含み、補因子、酵素によって連結されるか開裂される核酸及び酵素によって連結されるか開裂されるペプチドを含む。
配位子上に存在する際、生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬に配位子を結合(conjugate)させるのに適する官能基の例は、結合化学(conjugation chemistry)の技術分野で知られた官能基を含み、例えば、アミン、チオール、ヒドラジド、カルボン酸、活性化されたカルボン酸(例えば、塩化アシル、及びN−ヒドロキシスクシンイミドエステルなどの活性なエステル)、水酸基、ハロゲン化アルキル、イソシアナート、イソチオシアナート、塩化スルホニル、活性化されたホスフェート、ホスホネート又はホスホルアミダイト(phosphoramidites)、アルケン、アルキン、活性なカーバメート及びカーボネート、アルデヒド、ケトン、マレイミド、ジスルフィド、α,β−不飽和カルボニル、及びハロゲン化物、メシル、トシル、トレシルなどの脱離基に結合した炭素などである。試薬への結合標識(conjugating label)のための有用な官能基及び有用な結合技術(conjugating technique)についてのさらに詳しい情報に関しては、G.ハーマンソン(G.Hermanson)、A.マリラ(A.Mallia)及びP.スミス(P.Smith)「固定化された親和性配位子技術(Immobilized Affinity Ligand Techniques)」(Academic Press,San Diego,1992))、及びG.ハーマンソン(G.Hermanson)「バイオコンジュゲート技術(Bioconjugate Techniques)」(Academic Press,San Diego,1996))(これらは参照によって本明細書に組み込まれる)を参照されたい。好ましい官能基はアミン、カルボン酸、活性なエステルであり、好ましくはN−ヒドロキシスクシンイミドエステルを含む。好ましくは、これらの官能基は、ECLに対する官能基の影響を限定的にするため、アルキル、アルケニル、アルキニル及び/又はフェニル基を含む連結基鎖を介してビピリジン環又はフェナントロリン環に連結される。これらの連結基は、連結鎖又は置換基中に複素原子を含んでもよいが、これらの複素原子は、好ましくは、ビピリジン環又はフェナントロリン環には直接接合されない(例えば、アルキル連結鎖中の炭素を酸素と置換してアルキルエーテル又はオリゴ(エチレングリコール)連結基を形成してもよい)。配位子は、ビピリジル配位子に対して好ましくは5位及び/又は5’位、最も好ましくは4位及び/又は4’位で置換されるか、フェナントロリル配位子に対して好ましくは3位及び/又は8位、最も好ましくは4位及び/又は7位で置換される。金属錯体では、これらの位置は立体的な込み合いが少ないからである。適当な連結配位子の例を下に示す。ビピリジンに対して4位及び4’位又はフェナントロリンに対して4位及び7位で置換された配位子を示すが、他の置換パターンを有する配位子構造も類推によって明らかである。
Figure 2005522405

(ここで、
Xは、連結基であって、好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル若しくはフェニル連結基又はそれらの組み合わせであり、場合によっては、1つの鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
Yは、H又はアルキル、好ましくは−CH3であり
Wは、結合試薬、生体分子、酵素基質又は他のアッセイ試薬に連結される官能基又は配位子上に存在する場合は生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬を配位子に結合(conjugate)させるのに適する官能基であり、
mは整数、好ましくは1〜5である)。
本発明のいくつかの実施形態において、本発明の標識は別の物質(例えば、生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬)に共有結合により連結され、又はその物質の測定を可能にする標識として使用される。好ましい実施形態は、構造[A][B](ここで、Aは本発明の発光性金属錯体であり、Bは1つ又は複数のAに共有結合により連結される物質(好ましくは生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬)であり、iは0より大きな整数であり、jは0より大きな整数(好ましくは1)である)を有する標識された材料に関する。共有結合による連結は、結合化学(conjugation chemisty)の技術分野で知られた種々の共有結合による連結によって備えることができ、例えば、アミド結合、アミン連結、エーテル、チオエーテル、カーバメート、尿素、チオ尿素、シッフ塩基、炭素−炭素結合、エステル、リン酸エステル、スルホンアミドなどである。最も好ましくは、Aは構造ML12 2(ここで、MはRu又はOs(好ましくはRu(II)又はOs(II)の酸化状態)であり、L2は上に記載した本発明の低NSB配位子であり、AとBは、上に記載する連結配位子L1上の官能基によって共有結合により連結される)を有する金属錯体である。本発明の別の実施形態は、構造ML12 2(ここでMはRu又はOs(好ましくはRu(II)又はOs(II)の酸化状態)であり、L2は本発明の低NSB配位子であり、L1は、別の物質(好ましくは、生体分子、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬)に共有結合により連結される)を有する標識された物質に関する。発明のこの態様による適当なL1の例を下に示す。ビピリジンに対して4位及び4’位又はフェナントロリンに対して4位及び7位で置換された配位子を示すが、他の置換パターンを有する配位子構造も類推によって明らかである。
Figure 2005522405

(ここで、
Xは、連結基であって、好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル若しくはフェニル連結基又はそれらの組み合わせであり、場合によっては、1つの鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
Yは、H又はアルキル、好ましくは−CH3であり
Bは、物質、好ましくは生体分子、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬であり、
Wは、Bに連結される官能基であり、
mは整数、好ましくは1〜5である)。
本発明のさらなる実施形態は、本発明の低NSB配位子を含む発光性Re(I)錯体、例えば、Re(I)(CO)332(ここで、L2は上に定義される本発明の低NSB配位子、好ましくは負帯電基を示するもの、より好ましくはスルフェート基を示するもの、最も好ましくはスルホネート基を示するものであり、L3はハロゲン化物イオン、CO、有機イソニトリル、アルキニル基、窒素を含む複素環式化合物、ピリジン又は置換ピリジンなどのReの1価の配位子である。)を含む好ましくは、L3は生体分子、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬に連結されるReの1価の配位子又は配位子上に存在する場合は生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬を配位子に結合(conjugate)させるのに適する官能基である(これらの試薬、結合及び官能基はRu及びOsの錯体について記載した特性を有する)。L3は最も好ましくは置換イソニトリル又はピリジンであり、ピリジンは好ましくは3位又は4位で置換されたものである。
本発明の標識及び標識された材料は、金属錯体、好ましくは発光金属錯体を使用する広い種類の知られたアッセイフォーマット(光ルミネッセンス強度、時間分解光ルミネッセンス、発光エネルギー移動、発光消光、発光寿命、発光分極、化学発光又は好ましくは電気化学発光の測定に基づくアッセイ)において有用である。ECL分析を行なう方法の例については、米国特許第5,591,581号明細書;米国特許第5,641,623号明細書;米国特許第5,643,713号明細書;米国特許第5,705,402号明細書;米国特許第6,066,448号明細書;米国特許第6,165,708号明細書;米国特許第6,207,369号明細書;及び米国特許第6,214,552号明細書及び国際公開第87/06706号パンフレット及び国際公開第98/12539号パンフレットを参照されたい。これらの参考文献は、参照によって本明細書に組み込まれる。好ましくは、本発明の発光性金属錯体の使用は、低NSB官能基を示さない同様の錯体に比べて錯体の非特異的結合性が低いことから改善されたアッセイ性能をもたらす。好ましくは発光性金属錯体の使用は、所与のアッセイにおいて非特異的信号対特異的信号の比率で2倍以上、より好ましくは5倍以上の改善をもたらす。
いくつかの応用例では、本発明の発光性金属錯体を標識又は結合試薬として使用することで、酵素基質などのアッセイ試薬又は結合試薬のモニタリングが可能となる。我々は、本発明の発光性金属錯体(特に負帯電基を示す錯体)で標識された試薬が、低NSB官能基を示さない同様の錯体で標識された試薬に比べて非特異的結合の著しい減少を示すことを見出した。本発明の発光性金属錯体の使用は、ブロッキング試薬の必要条件を著しく小さくし、非特異的結合を減少させ、容器及び流体ラインの表面における試薬の損失を減少させ、標識された結合試薬の相互作用が非特異的であることによる非特異的信号を減少させる。試薬(例えば、抗体及び他のタンパク質)が多数の標識に連結される場合、これらの効果は最も顕著である。我々は、4〜7、7〜10、10〜15、15〜20及び20を超える標識に連結した試薬を調製したが、非特異的結合が観察されたのはわずかであった。試薬当たり標識の数をより大きくすることによって、アッセイ信号は(低NSB官能基を示さない発光性金属錯体を使用するアッセイに比べ)、2〜5倍、5〜10倍増加し、同時に非特異的信号に対する特異的信号の比率は同等に維持されるか著しく改善された。あるいは、同等な特異的信号で与える条件下で、非特異的信号に対する特異的信号の比率が大きく改善される。
多数のアッセイフォーマットでは、分析成分又は活性の測定を、標識された試薬が溶液相と固相支持体部分に分離することに結び付けるために固相支持体を使用する。例としては、材料とその特異的結合相手(このペアの一方は固相支持体上に固定化されているか固定化され得る)の錯体の形成、サンドイッチ錯体(固相支持体上に固定化されているか固定化され得る捕捉試薬を含む)の形成、1つの結合相手に対する2つの競合体の競合(結合相手又は競合体の一方は固相支持体上に固定化されているか固定化され得る)、固相支持体上に固定化されているか固定化され得る試薬からの標識(又は標識された材料)の酵素的又は化学的開裂、又は固相支持体上に固定化されているか固定化され得る試薬への標識(又は標識された材料)の酵素的又は化学的付着が含まれる。分析成分又は活性の量は固相支持体中及び/又は溶液中の標識の量の測定により決定され、測定は典型的には表面選択的な技術、溶液選択的な技術によって、又は2相の分離の後に行なわれる。「固定化され得る」という用語は、本明細書で使用する場合、溶液中での反応に参加し、続いて、検出ステップの間に、又はそのステップに先立って固相上に捕捉され得る試薬を指す。例えば、試薬は、固相上に固定化されている試薬の特異的結合相手を使用して捕捉され得る。あるいは、試薬は捕捉部分に連結され、捕捉部分の特異的結合相手は固相上に固定化されている。有用な捕捉部分−結合相手対の例は、ビオチンストレプトアビジン(又はアビジン)、抗体−ハプテン、レセプター−リガンド、核酸−相補的核酸などを含む。
固相結合アッセイでは、標識された試薬が非特異的に固相上に結合しないことが特に重要である。そうした結合は、非特異的信号をもたらし、アッセイの感度を著しく弱める可能性があるからである。我々は、磁気粒子を固相支持体として用いたECLアッセイ及び電極を固相支持体として用いたECLアッセイにおいて、本発明の標識で標識された試薬を試験した。どちらの場合も、低NSB官能基を示さない標識を使用したアッセイと比較すると、本発明の標識を使用したアッセイは、より多く標識した試薬(例えば、1試薬当たり4〜7、7〜10、10〜15、15〜20及び20を超える標識)で作用を最適化でき、より高い信号(例えば、2〜5倍、5〜10倍以上の改善)を与え、非特異的信号に対して高い比率で特異的信号を生じた(例えば、1〜2倍、2〜5倍、又は5倍を超える改善)。本発明の標識は、標識及び標識された試薬が、固相アッセイの支持体として使用される炭素含有電極及び/又はECLを誘導するための電極に非特異的に結合することを防ぐ点で特に有益であることが分かった。そのような電極は、炭素フィブリル又はその他の炭素粒子を含む電極(例えば、炭素フィブリルや炭素粒子を重合体マトリックス中に分散して含有するプラスチック複合電極)を含む。支持体上に支持された炭素インクの薄層を含む電極上で実行したアッセイにおいても有益な結果が観察された(「発光試験測定用のアッセイプレート、読み取りシステム及び方法(”Assay Plates,Reader Systems and Methods for Luminescence Test Measurements”)」と題する本願と同一日付で出願され係属中の出願_____に記載。なお、これは参照により本明細書に組み込まれる)。
本発明の別の態様は、アッセイ、好ましくは発光アッセイ、より好ましくは電気化学発光アッセイを行なう際に使用されるキットであって、本発明の配位子及び/又は金属錯体及び以下のもの:(a)少なくとも1つの電気化学発光共反応物;(b)1つ又は複数の結合試薬;(c)1つ又は複数のpH緩衝剤;(d)1つ又は複数のブロッキング試薬;(e)1つ又は複数の保存剤;(f)1つ又は複数の安定化剤;(g)1つ又は複数の酵素;(h)1つ又は複数の酵素基質;(i)1つ又は複数の磁気粒子;(j)1つ又は複数のECL誘導に適した電極及び(k)1つ又は複数の界面活性剤からなる群から選択される少なくとも1つのアッセイ成分を含むキットに関する。好ましくは、前記アッセイ成分の少なくとも1つは、本発明の配位子又は金属錯体に共有結合により連結される。
好ましくは、キットは、本発明の配位子及び/又は金属錯体及び少なくとも1つのアッセイ成分を1つ以上、好ましくは2つ以上、より好ましくは3つ以上の容器中に含む。
1つの実施形態によれば、キットは、1つ又は複数の容器中に本発明の配位子及び/又は金属錯体並びにアッセイ成分の1つ又は複数を乾燥した形態で含む。
1つの実施形態によれば、本発明の配位子及び/又は金属錯体とアッセイ成分は、別の容器中に入れる。
好ましい1つの実施形態は、本発明による少なくとも1つの標識と少なくとも1つの電気化学発光共反応物を含む電気化学発光アッセイを行なう際に使用するためのキットに関する。
1つの好ましい実施形態によれば、キットは、本発明の標識を含み、さらに次のもの:抗体、抗体の断片、タンパク質、酵素、酵素基質、阻害剤、補因子、抗原、ハプテン、リポタンパク質、リポサッカライド、細胞、細胞以下の成分、細胞レセプター、ウィルス、核酸、抗原、脂質、糖タンパク質、炭水化物、ペプチド、アミノ酸、ホルモン、タンパク質結合配位子、薬剤又はこれらの組み合わせから選択される少なくとも1の生物学的試薬(bioreagent)をさらに含む。
本発明の別の様相は、アッセイ実行物質に付着する本発明の金属配位子又は金属錯体を含む組成物に関する。
本発明の1つの実施形態は、試料中に存在する対象とする分析成分を検出するための組成物であって、
(i)官能基を含む本発明の金属錯体及び
(ii)対象とする分析成分に結合し得るか対象とする分析成分に結合している前記官能基に連結するアッセイ実行物質
を含む組成物に関する。
好ましくは、組成物はさらに、
(i)添加された対象とする分析成分又は添加された前記分析成分の類似体;
(ii)前記分析成分の結合相手又は前記類似体の結合相手;及び
(iii)(i)又は(ii)と結合し得る反応成分
からなる群から選択される少なくとも1つの物質を含む。
さらに別の本発明の実施形態は、試料中に存在する対象とする分析成分を検出するための組成物であって、以下のものを含む。
(a)本発明の金属錯体及び
(b)前記錯体に連結するアッセイ実行物質であって、前記アッセイ実行物質は以下のもの:
(i)添加された対象とする分析成分又は添加された前記分析成分の類似体;
(ii)前記分析成分の結合相手又は前記検体の類似体の結合相手;及び
(iii)(i)又は(ii)と結合し得る反応成分
からなる群から選択される少なくとも1つの物質を含む。
本発明のさらに別の実施形態は、アッセイ実行物質に結合する本発明の金属配位子又は金属錯体及び
(a)電解質;
(b)対象とする分析成分又は対象とする分析成分の類似体;
(c)対象とする分析成分又はその類似体の結合相手;
(d)(b)又は(c)と反応し得る反応成分;及び
(e)ECL共反応物
からなる群から選択される少なくとも1つの他の成分を含み、但し、任意の試薬組成物中に含まれる2つの成分は保存中に互いに反応せず、意図するアッセイにおいてそれらの機能を害することがない、アッセイにおいて試薬として用いるための組成物に関する。
実施例
ECL装置
ここに示すECLの例は、様々なECL装置により行なった。いくつかの方法では、米国特許第5,935,779号明細書;米国特許第6,133,043号明細書;及び米国特許第6,200,531号明細書に記載されるように、結合アッセイの固相支持体として磁気粒子を使用した。このようなECL測定は、プラチナ電極上に磁気粒子を収集し、電極に電気エネルギーを印加し、放射される発光を測定することを含む。別の例では、重合体マトリックス中に分散させた炭素フィブリルを含む複合電極を、(米国特許第6,207,369号明細書及び国際公開公報第98/12539号パンフレットに記載されているようにして)結合アッセイの固相支持体及びECL誘導用の電極の両方として使用した。上に挙げた参考文献のECL方法及び装置の記載は、参照によって本明細書に組み込まれる。電極、装置、光検出器、検出器利得などの差のために、異なる実施例で報告したECL信号は、直接には比較すべきではない。
配位子1の合成

Figure 2005522405
250mLの7:3水/メタノール混合物中4,4’−ビス−ブロモメチルビピリジン(フレーザーら(Fraser et al.)、J.Org.Chem.,1997,62,9314−9317)1.7gを含む懸濁液に亜硫酸ナトリウム(1.3g)を添加した。混合物を60分間還流し、冷却し、次いで、ロータリーエバポレータによってそのもとの体積の約50%まで濃縮した。残った水溶液を酢酸エチルの2×20mLで洗浄した。水相をロータリーエバポレータによって濃縮乾燥した。残った固形物をさらに高い真空下で乾燥させた。固形物から沸騰させた1%水/メタノール3×100mL部分に生成物を抽出した(固形物を各部分中5分間撹拌し、ろ過により上清を回収)。ろ液を合わせ、ロータリーエバポレータによって濃縮し粗製固形生成物を生じた。生成物を水/イソプロパノールからの再結晶によって精製し、1:4水/イソプロパノール、イソプロパノール及びエーテルで洗浄したところ純粋な白色固体を生じた。典型的な収率は約50%であるが、再結晶上清から生成物を回収することにより改善され得る。
錯体2の合成
Figure 2005522405
合成の第一段階として、アンダーソンら(Anderson et al.)(J.Chem.Research(S)1979,74−75)の手順に修正を加え、配位子4−(4−メチル−2,2−ビピリジン−4’−イル)−酪酸のRuCl3との錯体の調製を行なった。RuCl3水和物(0.94g)を1NHCl4mL及び水8mLと混合し、激しく混合して溶解させた。生じた溶液を混合しつつ、配位子4−(4−メチル−2,2−ビピリジン−4’−イル)−酪酸1.02g(国際公開公報第87/06706号パンフレット)を添加した。混合物を36時間、激しく混合したところ、この間に、配位子−RuCl3錯体が溶液から沈殿した。生成物懸濁液を冷却し、生成物をろ過によって回収し、1NHCl、水及びエーテルで洗浄し、真空下に乾燥させた。典型的な収率は約60%であった。
生じた錯体(0.47g)を、エチレングリコール75mL中0.78gのスルホネート含有ビピリジン配位子1と混合した。溶液を還流し、生成物の形成がいつ完了したか(2.5時間未満)を決定するために455nmでの可視吸収によってモニターした。溶媒をロータリーエバポレータ(浴温度<100℃を使用)によって除去し、残渣を1NNaOH15mLに溶解させ、錯体の形成中に生じたかもしれないすべてのエステルを加水分解するために暗所で2時間インキュベートした。溶液を10mMギ酸750mLで希釈し、QAE−セファデックスA−25の100mLカラム(予め500mMNaCl及び10mMギ酸で平衡させ、次いで、豊富な量の10mMギ酸で洗浄した)上にロードした。10mMギ酸中0−250mMのNaCl勾配を使用して生成物を溶出した。生成物画分はロータリーエバポレータによって濃縮した。固形生成物を冷メタノール(必要ならば少量の水を添加)5×10mLに抽出し、抽出液を濃縮し、抽出操作をもう1度繰り返して、塩の大半を除去した。次いで、生成物を、溶離剤として5:95:0.1アセトニトリル/水/トリフルオロ酢酸を使用して、逆相シリカで精製した。逆相精製した生成物を、水約2mLに溶解させ、1NNaOHでpH6〜8に調節した。生じた溶液をセファデックスG−15の100mLカラムに適用し、水で溶出した。生成物画分を凍結乾燥したところ、純粋なオレンジ色の固体として生成物が生じた。典型的な収率は50%であった。3回のクロマトグラフィーステップは、酢酸アンモニウムなどの揮発性塩勾配使用によるQAE−セファデックスA−25上での1回の精製と置き換えてもよい。
錯体3の合成
Figure 2005522405
下記の操作によって錯体2をNHSエステルとして活性化した。錯体2(22mg)を1mLの40mMHClに溶解させた。混合しながらN−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)5.8mgを添加し、続けてN−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド(EDC)39mgを添加した。反応を室温で30分間インキュベートし、直ちにセファデックスG−15(予め水中で4℃に平衡)の30mLカラムを通し水で溶出した。生成物画分を直ちに凍らせ凍結乾燥したところ純粋なオレンジ色の固体として生成物が得られた。
配位子7の合成
Figure 2005522405
化合物4から2つの別個のアルキル化ステップで中間体5を調製した。不活性雰囲気下、乾燥THF60mLに4,4−ジメチル−2,2−ビピリジン1.38gを含む溶液を調製し、0℃に冷却した。撹拌しながら、リチウムジイソプロピルアミン(LDA、シクロヘキサン中1.5M溶液)5.25mLを滴下し、0℃で30分間インキュベートした。2−(3−ブロモプロピルオキシ)テトラヒドロ−2Hピラン1.4mLを加えて、0℃でさらに3時間インキュベートした。反応を飽和NH4Clでクエンチし、減圧下にTHFを除去して濃縮した。残った水溶液を塩化メチレンで抽出した。有機画分をMgSO4で乾燥し、濃縮し、溶離剤として4%メタノール/塩化メチレンを使用してシリカクロマトグラフィーによって精製し、95%の収率でモノアルキル化生成物とした。モノアルキル化した生成物(1.925g)を乾燥THFに溶解し、最初のアルキル化のために使用した条件下に、LDA4mL及び2−(3−ブロモプロピルオキシ)テトラヒドロ−2Hピラン1.05mLと反応させた。飽和NH4Clでクエンチして反応を完了し、炭酸カリウムでpH約8に調整し、生成物を塩化メチレン中に抽出し、MgSO4で乾燥し、溶離剤として10%酢酸エチル/ヘキサンを使用して塩基性アルミナ(活性I)を用いたクロマトグラフィーによって精製した。透析した(dialylated)中間体5の出発原料4からの全収率は73%であった。
酸性条件下に中間体5を脱プロトンしてジオール6を得た。中間体5(1.277g)を17mLの1NHCl/メタノール(1:1)に溶解させた。溶液を室温で一夜インキュベートした。濃縮水酸化アンモニウムを用いて溶液のpHを約9に調節し、生成物を塩化メチレン中に抽出し、MgSO4で乾燥し、溶離剤として3%メタノール/塩化メチレンを使用して、塩基性アルミナを用いたクロマトグラフィーによって精製した。84%の収率でジオール6を回収した。
ジホスホン酸エステル7の調製は、ジオール6をメチルジクロロホスパイト(methyldichlorophospite)と反応させることにより達成した。ピリジン約8mLにジオール6(60mg)を溶解させた。約1mLの溶液を残してほとんどのピリジンを留去した。残りの溶液を、0.5mL塩化メチレン中メチルジクロロホスファイト(methydichlorophosphite)106mgを含む冷(0℃)溶液に撹拌しながら滴下した。反応を0℃で45分間進行させた。2M炭酸カリウム2mLを添加することによって反応をクエンチした。溶液をロータリーエバポレータにより濃縮乾燥した。水を添加し、蒸発を数回行なってピリジンをすべて除去した。生成物は、0.1%トリフルオロ酢酸(TFA)を含む水の中でアセトニトリル勾配を使用して、C18逆相カラム上のHPLCクロマトグラフィーによって精製した。
錯体8の合成
Figure 2005522405
配位子1から錯体2を調製するのに使用したのと類似の操作により、配位子7、配位子4−(4−メチル−2,2−ビピリジン−4’−イル)−酪酸及びRuCl3から錯体8を調製した。30%アセトニトリル/水+0.1%TFAを溶離剤として使用した逆相シリカを用いたクロマトグラフィー、酢酸トリエチルアンモニウム勾配(pH5.5)を溶離剤として使用するQAE−セファデックスA25を用いたイオン交換クロマトグラフィー、及び、水+0.1%TFA中アセトニトリル勾配を溶離剤として使用した逆相シリカカラムを用いて脱塩することにより精製を行い、TFA塩を得た。
配位子9の合成
Figure 2005522405
メタノール200mL中、4,4’−ジカルボキシ−2,2’−ビピリジンジメチルエステル1.02g含む懸濁液を加熱沸騰させ、ジメチルエステルを可能な限り溶解させた。溶液を室温まで放冷した後、溶液中にアンモニアガスを吹き込んだ。TLCが出発原料の消失を示すまで反応を進行させた。不溶な生成物9をろ過によって回収した。
錯体10の合成
Figure 2005522405
配位子9(300mg)をDMF中RuCl3水和物162mgと混合し、一夜還流した。不溶なRuL2Cl2中間体をろ過によって回収しアセトンと水で洗浄した。中間体の一部(49.8mg)を、約100〜150mLの1:1メタノール/水中、配位子4−(4−メチル−2,2−ビピリジン−4’−イル)酪酸21.8mgと混合し、一夜還流した。生じた溶液をデカンテーションして不溶な不純物を除去し、ロータリーエバポレータによって濃縮した。NaClを飽和させたメタノールを溶離剤として使用して、シリカクロマトグラフィーによって精製を行なった。ロータリーエバポレータにより溶媒を除去した後、生成物を濃ヘキサフルオロリン酸アンモニウムに溶解した。溶液をC18シリカカラムに適用した。水を使用して過剰な塩を洗い流した。次いで、アセトニトリルを使用して溶出し純粋な生成物10(PF6塩として)を得た。
配位子11の合成
Figure 2005522405
4,4’−ビス−ヒドロキシメチル−2,2’−ビピリジン(4,4’−ビス−カルボキシ−2,2−ビピリジンジメチルエステルを還流エタノール中、水素化ホウ素ナトリウム還元して調製した)と三酸化硫黄ピリジン錯体(SO3−pyr)との反応によって配位子11を調製した。SO3−pyr(107mg)を0.75mLのDMF中35.3mgの4,4’−ビス−ヒドロキシメチル−2,2’−ビピリジンに添加した。1.5時間後に、生成物をクロロホルムで沈殿させ、水中に再溶解した。水溶液をクロロホルムで洗浄し、NaOH溶液で中和し、凍結乾燥して粉状にした。C18カラム及び0.1%TFAを含む水中でアセトニトリル勾配を使用して生成物を逆相HPLCによって精製した。
錯体12の合成
Figure 2005522405
RuCl3水和物(11.7mg)を、4:1メタノール/水75mL中、37.6mgの配位子11と混合した。混合物を4時間還流した。配位子4−(4−メチル−2,2−ビピリジン−4’−イル)−酪酸(10.3mg)を添加し、混合物を一夜還流した。溶液をろ過し、ろ液をロータリーエバポレータによって濃縮した。水中アセトニトリルの勾配を使用した逆相クロマトグラフィー、及び溶離剤としてアセトニトリル中メタノールを使用したシリカゲルクロマトグラフィーによって生成物を精製した。
錯体13の合成

Figure 2005522405
配位子4,4’−ビス−ヒドロキシメチル−2,2’−ビピリジン(58.7mg)を1:1メタノール/水50mL中でRuCl3(実施例2参照)と配位子4−(4−メチル−2,2−ビピリジン−4’−イル)−酪酸との錯体58.1mgと混合した。溶液を一夜還流した。次いで、溶液を真空下にろ過し濃縮した。生成物を5%アセトニトリル/水に溶解し、C18シリカのカラムにロードし、66%アセトニトリル/水で溶出した。生成物をヘキサフルオロリン酸アンモニウムを含む5%アセトニトリル/水中で再溶解し、C18シリカ上にロードし、40%アセトニトリル/水で溶出し、収率45%で純粋な錯体を得た。
錯体14の合成
Figure 2005522405
RuCl3水和物をDMF中2当量の4,7−ジフェニルフェナントロリンと混同し、一夜還流し、ビス−ジフェニルフェナントロリンルテニウム二塩化物中間体を黒い固形沈殿として得た。沈殿をろ過によって回収し、乾燥し、1:1ジオキサン/水中1当量の4−(4−メチル−2,2−ビピリジン−4’−イル)−酪酸と混合し、一夜還流した。0.1%TFAを含む水中でアセトニトリル勾配を使用して、C18シリカを用いた逆相HPLCによって生成物を精製した。
錯体15の合成
Figure 2005522405
上に述べた錯体2の調製と類似の操作を用いて、4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリンジスルホン酸(ナトリウム塩)及び[4−(4−メチル−2,2−ビピリジン−4’−イル)−酪酸]RuCl3から錯体15を調製した。但し、その精製は、0.1%TFAを含む水中でアセトニトリル勾配を使用して、C18シリカを用いた1回の逆相HPLCによって行なった。
配位子16の合成
Figure 2005522405
配位子4,4’−ビス−ヒドロキシメチル−2,2’−ビピリジン(108mg)を1:1THF/トルエン20mL中のN,N’−ビス−ブチルオキシカルボニル−グアニジン520mg及びトリフェニルホスフィン393mgと混合し、0℃に冷却した。ジイソプロピルアゾジカルボイレート(Diisopropyl azodicarboylate)(300uL)を30分かけて添加した。混合物を0℃3時間及び室温で3時間撹拌した。水5mLで反応をクエンチし、溶媒を真空下に除去した。メタノールとアセトニトリルの1:1混合物で粉砕して白色固体を得た。生成物はそれ以上の精製なしで使用した。生成物の構造は、保護されていない窒素を介してビピリジンに連結しグアニジンとして示される。連結は保護された窒素のうちの1つを介して生じていてもよい。
錯体17の合成
Figure 2005522405
配位子16(28.8mg)を1:1TFA/CH2Cl20.8mL中で脱保護した。減圧下で溶媒を除去し、脱保護した配位子をさら精製することなく使用した。脱保護した配位子を、エタノール1.0mL中、錯体[4−(4−メチル−2,2−ビピリジン−4’−イル)−酪酸]Ru(II)(DMSO)2Cl2(4.8mgの4−(4−メチル−2,2−ビピリジン−4−イル)−酪酸とメタノール0.6mL中Ru(DMSO)4Cl210.2mgとの室温での一夜の反応によって調製)と混合し、反応混合物を4時間還流した。生成物を水中でTFA勾配を使用するSPセファデックスC25上のイオン交換、及び0.1%TFAを含むアセトニトリル/水混合物を溶離剤として使用する逆相シリカ上の逆相クロマトグラフィーによって精製した。
錯体18の合成

Figure 2005522405
3NHCL40mL中(NH42OsCl21g及び4,7−ビフェニル−1,10−フェナントロリンジスルホン酸(ナトリウム塩)を混合して混合物を調製した。混合物を80℃で2時間加熱した。溶液を冷却し、pHが約9に達するまで炭酸カリウム水溶液を添加した。溶液を減圧下で濃縮乾燥した。DMF20mL中の4,7−ジフェニル−1,10のフェナントロリンジスルホン酸(ナトリウム塩)をさらに1当量添加した。溶液を8時間還流した。冷却後、次亜硫酸ナトリウム200mgを少量の水に溶かして添加した。溶液を真空下に約10mLまで濃縮した後、アセトンの添加によってビス−ジフェニルフェナントロリンオスミウム二塩化物中間体を沈殿させた。アセトンの添加によってメタノールからの生成物を沈殿させることにより物質をもう一度精製した。
ビス−ジフェニルフェナントロリンオスミウム二塩化物中間体の一部(266mg)を1:1ジオキサン/水中4−(4−メチル−2,2−ビピリジン−4’−イル)−酪酸60mgと混合し、18時間還流した。溶液を減圧下で濃縮乾燥し、残渣を水10mL中に再溶解した。ヘキサフルオロリン酸アンモニウム200mg添加後、溶液を再び濃縮乾燥し、残渣をアセトニトリル10mL部分で洗浄した。溶離剤としてメタノールを使用して逆相シリカを用いて生成物を精製した。
NHSエステルの合成
[4−(4−メチル−2,2−ビピリジン−4’−イル)−酪酸]Ru(II)[bpy]2(錯体19)のNHSエステルを、精製形(NHS TAG(IGENインターナショナル))で得るか、又は下記の方法のうちの1つによって対応するカルボン酸(錯体20)から粗製物の形で調製した。NHSエステルを含む錯体3を、実施例3により精製形とするか、又は下記の方法のうちの1つによって錯体2から粗製物の形で調製した。非プロトン性条件下又は水中でNHSエステルを粗製物の形で調製することもできる。典型的には、可能な場合、非プロトン性条件を使用した。典型的な非プロトン性溶媒には不溶な水可溶性錯体は水性条件下で調製した。
非プロトン性条件:錯体を含むカルボン酸を塩化メチレンに溶解させ、これに少過剰なNHSとEDCを添加した。塩化メチレンに可溶でないいくつかの錯体はアセトニトリル若しくはDMF又はこれらの溶媒と塩化メチレンとの混合物中で反応させた。反応を完了(HPLC又はTLCによって決定)させた後、溶媒を真空下に除去し、粗製物をDMF又はDMSOに再溶解し、標識反応に使用するためのストック液とした。
水性条件:錯体を含む20mMカルボン酸水溶液に以下の順に添加した。i)100mMモルホリノエタンスルホン酸(MES)緩衝剤、pH6.0、50mM NHS及び200mM EDC HCl。反応を15〜30分インキュベートした。NHSエステル生成物はそのまま使用することができるが、いくつかの実験では、過剰のEDCを下記方法のうちの1つによってNHSエステルの調製直後に除去した。i)溶離剤として水を使用したセファデックスG−15上でのサイズ排除クロマトグラフィーにより生成物を精製するか、ii)生成物をナトリウム形のSP−セファデックスC25の短カラムに通し、水で溶離するか、又はiii)生成物を逆相クロマトグラフィー媒体にロードし水/アセトニトリルで溶離する。これらの水性条件のうちの1つの下で作られたNHSエステルを(実施例17に記載するように)調製/精製直後に使用した。
抗体のNHSエステルによる標識化
抗体を2mg/mL以上の濃度で、PBS−1緩衝剤(150mMリン酸カリウム、150mMNaCl、pH7.8)に溶解させた。NHSエステル(実施例16に記載するように調製した)で官能化したECL標識を、水、DMF又はDMSO(有機溶媒の最終濃度は<20%に維持されるべきである)に添加し、室温で少なくとも2時間反応を続けた。標識されたタンパク質をセファデックスG−25(正帯電又は中性の錯体)又はセファデックスG−50(負帯電錯体)上のサイズ排除クロマトグラフィーによって精製した。カップリング反応の効率は標識ごとに異なるので、種々の標識とタンパク質のモル比を一般に試みた。精製した生成物中の1つのタンパク質当たり標識の平均数は、比色タンパク質アッセイ(BCAアッセイ又はクマシーブルーアッセイ(ピアースケミカルズ(Pierce Chemicals)))を使用することにより決定してタンパク質濃度を決定し、また、可視吸収(典型的には、ルテニウムに基づく標識についての455nm)を決定し、標識の濃度を決定した。
錯体20、8及び10で標識された抗体を使用する炭素電極上のサンドイッチイムノアッセイの比較。
エチレン−co−酢酸ビニル(EVA)中に分散させたカーボンナノチューブ(フィブリル)を含むプラスチック複合電極をアンモニア/窒素プラズマで処理し、表面のフィブリルを露出させるとともにアミン基を導入した。SMCC(ピアス・ケミカル)で表面を処理し、次いで、表面をストレプトアビジン(トロート(Traut)試薬で標識してチオール基を導入)と反応させることにより、固定化されたストレプトアビジン層を導入した。
ストレプトアビジンをコーティングした電極の3/16”ディスクを固相支持体として使用し、また、抗体、抗体希釈剤及び較正剤希釈剤(Roche Diagnostics製Elecsys AFPから)を使用して、α−フェトプロテイン(AFP)についてサンドイッチイムノアッセイを行なった。Rocheのキットは、ビオチンで標識された捕捉抗体及び錯体20で標識された検出抗体を使用する。本発明の標識と比較するために、キットの標識された検出抗体を、同じ抗体であるが標識の量を実施例17に記載したように変えた標識20、8及び10で置き替えた。ストレプトアビジンをコーティングした電極を、捕捉抗体、標識された検出抗体のうちの1つ、及び1864ナノグラム/mLのAFPでスパイクされた較正用希釈剤(ウシ血清アルブミン及びウシ免疫グロブリンGを含む人工血清置換材料)を含む試料と接触させた。スパイクされていない較正用希釈剤を使用してネガティブコントロールも行なった。アッセイ混合物を電極上でインキュベートして、サンドイッチ錯体を生じさせ、しかる後、ディスクをホスフェート緩衝剤で洗浄し、ECLセルへ移した。トリプロピルアミン(ORIGENアッセイ緩衝剤、IGEN)を含む溶液に複合電極を接触させ、複合電極の電位を約2.3Vまで走査することによりECLを測定した。
図1は、非特異的信号(つまり分析成分がない状態での信号)及び特異的信号(分析成分存在下での信号と、分析成分がない状態での信号の間の差)を示す。図は、標識8(負帯電ホスホン酸エステル基を示す)及び10(中性の親水性カルボキサミド基を示す)が従来のECL標識20とほぼ同等の特異的信号を与え、特異的信号は、1つのタンパク質当たりの標識の数につれてほぼ直線的に増加したことを示す。しかし、標識は、非特異的結合の量では顕著な予期しない違いを示した。標識20の非特異的信号は、1つのタンパク質当たり標識の数につれて指数関数的に増加したのである。対照的に、中性の親水性カルボキサミド基を示す標識10はより低いNSBを示し、負帯電を示す標識8が示すNSBは、1つのタンパク質当たりの標識数が多い場合でも無視できる程度であった。アッセイ信号(S)及びバックグラウンドに対するアッセイ信号(S/B)は標識8を使用することにより改善できる。(従来の標識と比較して)NSB信号を増加させずに、1つの抗体当たり標識の数を増加させることができるためである。標識8を用いて測定したピークS/Bは、標識20を用いて測定したものと比べ2倍より大きかった。タンパク質に対して最適な比率の標識(S/Bによって決定した)を使用すると、標識8を用いて測定した信号は標識20を用いて測定したものより8倍大きかった。
錯体20、2、15、12、17及び15で標識された抗体を使用する炭素電極上のサンドイッチイムノアッセイの比較
アッセイを行なうのに先立ち酸素プラズマ処理したフィブリル−EVA複合電極に捕捉抗体を直接吸着し、較正材(0及び2200ng/mL)をヒト血清中で調製した点を除いて、実施例18に記載するのと同様にAFPアッセイを行なった。図2は、錯体20、2及び15で標識した抗体からの特異的信号は、錯体15を含むバソフェナントロリンで高度に標識した抗体を除いてほぼ類似していることを示す。我々の仮説では、標識付けの比率が高い場合、大きな平面状の芳香族の構造は、抗体の結合を立体的にブロックするかこれを変性させてその活性に影響すると考えられる。また、実施例18において観察されるように、負帯電性配位子を有する錯体で標識した抗体からの非特異的信号は、1つの抗体当たり標識の高い場合でも低いが、従来の標識20からの非特異的信号は、1つの抗体当たり標識の数が増すにつれて指数関数的に増大することを図2は示す。標識2を使用して得られた最適化されたS/Bは、標識20で得られた最適化されたS/Bの5倍を超える。タンパク質に対する標識の最適の比率(S/Bによって決定した)を使用した場合、標識2によって測定した信号は、標識20によって測定したそれより3倍以上大きかった。同様のアッセイ(データは示していない)において、スルフェート基を示す錯体(錯体12)で標識された抗体は、錯体2で標識されたものと同様の挙動を示した。錯体15のOs類似体で標識された抗体では、一般に、同様の低い非特異的結合が示されたが、特異的信号はRu錯体のほぼ30〜50%の傾向を示した。錯体15の非スルホン化型(つまり錯体14)で標識された抗体は、一般に、タンパク質に対する標識の比率が低い場合でもバックグラウンドが高く信号は低くなった。我々の仮説では、高度に疎水性の錯体が抗体機能を妨害したと考えられる。同様のアッセイでは、正帯電性の高い錯体17は非常に高い非特異的信号を与えた(1つの抗体当たり5〜6個の標識では、非特異的信号が、錯体2で標識された抗体からの非特異的信号の100倍以上であった)。この結果は、負帯電性錯体の優れた振る舞いが単に親水性の帯電基を有していることによるのではなく、帯電の符号が重要であることを示す。我々の仮説では、アッセイが、正帯電性の高い表面近くで実行される場合、錯体17にはいくつかの選択される利用場面があり得ると考えられる(正帯電はこうした状態でNSBを防ぐためには有益であろう)。配位子16を有する錯体17及びその他の錯体もまた、電極に発光標識を吸着させる必要がある利用場面で(例えば、発光に基づくセンサーでは、ECLに基づくHPLC検出器やECL標識を電極上又は膜(ナフィオン膜などの電極に堆積させる膜)中に吸着させて用いるECLディスプレイにおいて)使用できるであろう。
錯体20及び2で標識された抗体を使用する磁気粒子上のサンドイッチイムノアッセイの比較。
標準の検出抗体を同じ抗体だが様々な量の錯体20又は2で標識した抗体に置き替えた点を除いてElecsys AFPアッセイ(Roche Diagnostics)試薬を使用してAFPアッセイを行なった。ブロッキングタンパク質を含む緩衝剤を用いた溶液に既知濃度のAFP(0又は1000ng/mL)を含む試料(0.007mL)を、ビオチン標識された捕捉抗体(0.0045mg/mL)0.035mL及び検出抗体(0.012mg/mL)0.035mLと混合した。反応混合物を室温で15分間インキュベートし、しかる後、ストレプトアビジンコーティングを施した磁気粒子(0.72mg/mL)0.035mL、及びトリプロピルアミン(ORIGENアッセイ緩衝剤(IGENインターナショナル))の緩衝剤を用いた溶液0.139mLを添加した。反応混合物をさらに15分間インキュベートし、しかる後、ORIGEN M−8装置(IGENインターナショナル)及びECL検出を使用して懸濁液を分析した。図3は、標識2が与える特異的信号は、標識20よりわずかに少ないが、非特異的信号は特に高度に標識された抗体では非常に少ないことを示す。標識2を使用して得られた最適化されたS/Bは、標識20で得られた、最適化されたS/Bの2倍以上であった。
錯体20、8及び10で標識された抗体を用いた炭素複合電極上でのECLに基づくサンドイッチイムノアッセイの比較結果を示すグラフであり、図は、1つの抗体当たり標識の数の関数として非特異的信号と特異的信号を示す。 錯体20、2、15、12、17及び15で標識された抗体を用いた炭素複合電極上でのECLに基づくサンドイッチイムノアッセイの比較結果を示すグラフであり、図は、1つの抗体当たり標識の数の関数として非特異的信号と特異的信号を示す。 錯体20及び2で標識された抗体を用いて磁気粒子上で行なったECLに基づくサンドイッチイムノアッセイの比較結果を示すグラフであり、図は、1つの抗体当たり標識の数の関数として非特異的信号と特異的信号を示す。

Claims (91)

  1. 下記からなる群から選択される配位子。
    Figure 2005522405

    (ここで、
    Tは、アルキル連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Zは、−SO3 -、−SO3H、−OSO3 -、−OSO3H、−PO3 2-、−PO3-、−PO32、−OPO3 2-、−OPO3-、−OPO32、−OP(R)O2 -、−OP(R)O2H、−[NHC(NH22]+、又は、−NHC(NH)NH2であり;
    Rは、アルキル基である)
  2. Tが−(CH2−であり、nが1と5の間の整数である請求項1に記載の配位子。
  3. Zが−SO3 -又は−SO3Hである請求項1又は2に記載の配位子。
  4. Zが−OSO3 -又は−OSO3Hである請求項1又は2に記載の配位子。
  5. Zが、−PO3-、−PO32、−OPO3 2-、−OPO3-、OPO32、−OP(Me)O2 -又は−OP(Me)O2Hである請求項1又は2に記載の配位子。
  6. Zが、−[NHC(NH22+又はNHC(NH)NH2である請求項1又は2に記載の配位子。
  7. 請求項1、2、3、4、5又は6に記載の配位子及び配位子の環窒素に結合している金属原子を含む発光性金属錯体。
  8. 下記からなる群から選択される配位子:
    Figure 2005522405

    (ここで、
    Tは、アルキル連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Zは、−SO3 -、−SO3H、−OSO3 -、−OSO3H、−PO3 2-、−PO3-、−PO32、−OPO3 2-、−OPO3-、−OPO32、−OP(R)O2 -、−OP(R)O2H、−[NHC(NH22]+、又は、−NHC(NH)NH2であり;
    Rは、アルキル基である)を含む発光性金属錯体を使用し、
    前記金属錯体が前記配位子の環窒素に結合する金属原子を含む、発光に基づくアッセイの遂行方法。
  9. 前記アッセイにおいて前記金属錯体が、Z=Hである類似の錯体よりも低減された非特異的結合を示す請求項8に記載の方法。
  10. 構造:
    M(L13
    (ここで、
    MはOs又はRuであり;
    1は、下記からなる群から選択される配位子:
    Figure 2005522405

    (ここで、
    Tは、アルキル連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Zは、−SO3 -、−SO3H、−OSO3 -、−OSO3H、−PO3 2-、−PO3-、−PO32、−OPO3 2-、−OPO3-、−OPO32、−OP(R)O2 -、−OP(R)O2H、−[NHC(NH22]+、又は、−NHC(NH)NH2であり;
    Rは、アルキル基である))を有する発光性金属錯体。
  11. 構造:
    M(L13
    (ここで、
    MはOs又はRuであり;
    1は、下記からなる群から選択される配位子:
    Figure 2005522405

    (ここで、
    Tは、アルキル連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Zは、−SO3 -、−SO3H、−OSO3 -、−OSO3H、−PO3 2-、−PO3-、−PO32、−OPO3 2-、−OPO3-、−OPO32、−OP(R)O2 -、−OP(R)O2H、−[NHC(NH22]+、又は、−NHC(NH)NH2であり;
    Rは、アルキル基である))を有する発光性金属錯体を使用する、発光に基づくアッセイの遂行方法。
  12. 前記アッセイにおいて前記金属錯体が、Z=Hである類似の錯体よりも低減された非特異的結合を示す請求項11に記載の方法。
  13. 構造:
    ML12 2
    (ここで、
    MはOs又はRuであり;
    1は、生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬と反応して共有結合による連結を形成し得る少なくとも1つの置換基を有する置換されたビピリジン又はフェナントロリン配位子であり;
    2は、下記からなる群から選択される金属配位子:
    Figure 2005522405

    (ここで、
    Tは、アルキル、アルケニル、アルキニル若しくはフェニル連結基又はそれらの組み合わせを含む連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Zは、−SO3 -、−SO3H、−OSO3 -、−OSO3H、−PO3 2-、−PO3-、−PO32、−OPO3 2-、−OPO3-、−OPO32、−OP(R)O2 -、−OP(R)O2H、−[NHC(NH22]+、又は、−NHC(NH)NH2であり;
    Rは、アルキル基である))を有する発光性金属錯体。
  14. 1が、下記からなる群から選択される請求項13に記載の発光性金属錯体:
    Figure 2005522405

    (ここで、
    Xは、アルキル、アルケニル、アルキニル若しくはフェニル連結基又はそれらの組み合わせを含む連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Yは、H又はアルキルであり、
    Wは、生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬と反応して共有結合による連結を形成し得る置換基である))。
  15. Zが−SO3 -又は−SO3Hである請求項13又は14に記載の発光性金属錯体。
  16. Zが−OSO3 -又は−OSO3Hである請求項13又は14に記載の発光性金属錯体。
  17. Zが、−PO3-、−PO32、−OPO3 2-、−OPO3-、OPO32、−OP(Me)O2 -又は−OP(Me)O2Hである請求項13又は14に記載の発光性金属錯体。
  18. Zが、−[NHC(NH22+又は−NHC(NH)NH2である請求項13又は14に記載の発光性金属錯体。
  19. MがOsである請求項13、14、15、16、17又は18に記載の発光性金属錯体。
  20. Wが活性化されたカルボキシル基である請求項14に記載の発光性金属錯体。
  21. Wがカルボン酸基、アミン基又は水酸基である請求項14に記載の発光性金属錯体。
  22. 構造:
    ML12 2
    (ここで、
    MはOs又はRuであり;
    1は、下記からなる群:
    Figure 2005522405

    (ここで、Xは、アルキル連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Yは、H又はアルキルであり、
    Wは、生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬と反応して共有結合による連結を形成し得る官能基である)から選択され;
    2は、下記からなる群:
    Figure 2005522405

    (ここで、
    Tは、アルキル連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Zは、−SO3 -又は−SO3Hである)から選択される金属配位子である)を有する発光性金属錯体。
  23. MがRuである請求項22に記載の発光性金属錯体。
  24. Tが−(CH2−であり、Xが−(CH2−であり、nとmは各々1と5の間の整数である請求項22又は23に記載の発光性金属錯体。
  25. 2は4位及び7位で置換されたフェナントロリン配位子であるか、又は、L2は4位及び4’位で置換されたビピリジン配位子である請求項22、23又は24に記載の発光性金属錯体。
  26. Wが活性化されたカルボキシル基である請求項22、23、24又は25に記載の発光性金属錯体。
  27. Wがカルボン酸基、アミノ基又はチオール基である請求項22、23、24又は25に記載の発光性金属錯体。
  28. Wが
    Figure 2005522405

    である請求項22、23、24又は25に記載の発光性金属錯体。
  29. 構造:
    Figure 2005522405

    (ここで、Wは、生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬と反応して共有結合による連結を形成し得る官能基である)を有する発光性金属錯体。
  30. Wが活性化されたカルボキシル基である請求項29に記載の発光性金属錯体。
  31. Wがカルボキシル基、アミノ基又は水酸基である請求項29に記載の発光性金属錯体。
  32. Wが

    Figure 2005522405

    である請求項29の発光性金属錯体。
  33. 構造:
    ML12 2
    (ここで、
    MはOs又はRuであり;
    1は、生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬に共有結合により連結される少なくとも1つの置換基を有する置換されたビピリジン又はフェナントロリン配位子であり;
    2は、下記からなる群:
    Figure 2005522405

    (ここで、
    Tは、アルキル、アルケニル、アルキニル若しくはフェニル連結基又はそれらの組み合わせを含む連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Zは、−SO3 -、−SO3H、−OSO3 -、−OSO3H、−PO3 2-、−PO3-、−PO32、−OPO3 2-、−OPO3-、−OPO32、−OP(R)O2 -、−OP(R)O2H、−[NHC(NH22]+、又は、−NHC(NH)NH2であり;
    Rは、アルキル基である)から選択される金属配位子である)を有する発光性金属錯体を含む標識された材料。
  34. 1が、下記からなる群:
    Figure 2005522405

    (ここで、
    Xは、アルキル、アルケニル、アルキニル若しくはフェニル連結基又はそれらの組み合わせを含む連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Yは、H又はアルキルであり、
    Bは、生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬であり;
    WはBに連結される官能基である)から選択される請求項33に記載の標識された材料。
  35. Zが−SO3 -又は−SO3Hである請求項33又は34に記載の標識された材料。
  36. Zが−OSO3 -又は−OSO3Hである請求項33又は34に記載の標識された材料。
  37. Zが、−PO3-、−PO32、−OPO3 2-、−OPO3-、OPO32、−OP(Me)O2 -又は−OP(Me)O2Hである請求項33又は34に記載の標識された材料。
  38. Zが、−[NHC(NH22+又は−NHC(NH)NH2である請求項33又は34に記載の標識された材料。
  39. MがOsである請求項33、34、35、36、37又は38に記載の標識された材料。
  40. 錯体が、ZがHである類似の錯体よりも低減された非特異的結合を示す請求項33、34、35、36、37、38又は39に記載の標識された材料。
  41. 前記生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬が、アミノ酸、ヌクレオシド、ヌクレオチド、タンパク質、ペプチド、ペプチドミメティクス、核酸及びペプチド核酸からなる群から選択される請求項33、34、35、36、37、38、39又は40に記載の標識された材料。
  42. 前記生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬が、5種以上の前記発光性金属錯体に連結される請求項33、34、35、36、37、38、39、40又は41に記載の標識された材料。
  43. 前記生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬が、10種以上の前記発光性金属錯体に連結される請求項33、34、35、36、37、38、39、40又は41に記載の標識された材料。
  44. 構造:
    ML12 2
    (ここで、
    MはOs又はRuであり;
    1は、生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬に共有結合により連結される少なくとも1つの置換基を有する置換されたビピリジン又はフェナントロリン配位子であり;
    2は、下記からなる群:
    Figure 2005522405

    (ここで、
    Tは、アルキル、アルケニル、アルキニル若しくはフェニル連結基又はそれらの組み合わせを含む連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Zは、−SO3 -、−SO3H、−OSO3 -、−OSO3H、−PO3 2-、−PO3-、−PO32、−OPO3 2-、−OPO3-、−OPO32、−OP(R)O2 -、−OP(R)O2H、−[NHC(NH22]+、又は、−NHC(NH)NH2であり;
    Rは、アルキル基である)から選択される金属配位子である)を有する発光性金属錯体を含む標識された材料を使用する、発光に基づくアッセイの遂行方法。
  45. 前記アッセイにおいて、前記標識された材料が、Z=Hである類似の錯体よりも低減された非特異的結合を示す請求項44に記載の方法。
  46. 構造:
    ML12 2
    (ここで、
    MはOs又はRuであり;
    1は、下記からなる群:
    Figure 2005522405

    (ここで、
    Xは、アルキル連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Yは、H又はアルキルであり、
    Wは、生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬に連結される官能基である)から選択され;
    2は、下記からなる群:
    Figure 2005522405

    (ここで、
    Tは、アルキル連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Zは−SO3 -又は−SO3Hである)から選択される金属配位子である)を有する発光性金属錯体を含む標識された材料。
  47. MがRuである請求項46に記載に記載の標識された材料。
  48. Tが−(CH2−であり、Xが−(CH2−であり、nとmは各々1と5の間の整数である請求項46又は47に記載の標識された材料。
  49. 2は4位及び7位で置換されたフェナントロリン配位子であるか、又は、L2は4位及び4’位で置換されたビピリジン配位子である請求項46、47又は48に記載の標識された材料。
  50. 錯体が、ZがHである類似の錯体よりも低減された非特異的結合を示す請求項46、47、48又は49に記載の標識された材料。
  51. 前記生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬が、アミノ酸、ヌクレオシド、ヌクレオチド、タンパク質、ペプチド、ペプチドミメティクス、核酸及びペプチド核酸からなる群から選択される請求項46、47、48、49又は50に記載の標識された材料。
  52. 前記生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬が、5種以上の前記発光性金属錯体に連結される請求項46、47、48、49、50又は51に記載の標識された材料。
  53. 前記生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬が、10種以上の前記発光性金属錯体に連結される請求項46、47、48、49、50又は51に記載の標識された材料。
  54. 構造:
    ML12 2
    (ここで、
    MはOs又はRuであり;
    1は、下記からなる群:
    Figure 2005522405

    (ここで、
    Xは、アルキル連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Yは、H又はアルキルであり、
    Wは、生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬に連結される官能基である)から選択され;
    2は、下記からなる群:
    Figure 2005522405

    (ここで、
    Tは、アルキル連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Zは−SO3 -又は−SO3Hである)から選択される金属配位子)を有する発光性金属錯体を含む標識された材料を使用する、発光に基づくアッセイの遂行方法。
  55. 前記アッセイにおいて、前記標識された材料が、Z=Hである類似の標識された材料よりも低減された非特異的結合を示す請求項54に記載の方法。
  56. 構造:
    Figure 2005522405

    (ここで、Wは、生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬に連結される官能基である)を有する発光性金属錯体を含む標識された材料。
  57. (i)Wが−C(O)−であり、(ii)前記生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬が、アミノ酸、ヌクレオシド、ヌクレオチド、タンパク質、ペプチド、ペプチドミメティクス、核酸及びペプチド核酸からなる群から選択され、(iii)前記生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬が、アミド結合によってWに連結される請求項56に記載の標識された材料。
  58. 前記生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬が、5種以上の前記発光性金属錯体に連結される請求項56又は57に記載の標識された材料。
  59. 前記生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬が、10種以上の前記発光性金属錯体に連結される請求項56又は57に記載の標識された材料。
  60. 構造:

    Figure 2005522405

    (ここで、Wは、生体物質、結合試薬、酵素基質又は他のアッセイ試薬に連結される官能基である)を有する発光性金属錯体を含む標識された材料を使用する、発光に基づくアッセイの遂行方法。
  61. 前記アッセイにおいて、前記標識された材料が、Z=Hである類似の標識された材料よりも低減された非特異的結合を示す請求項60に記載の方法。
  62. i)分析成分、化学活性、生物活性、生物活性の生成物又は化学活性の生成物を含む試料を発光性金属錯体に接触させるステップ;ii)金属錯体を誘導し発光を放射させるステップ;iii)化学活性又は生物活性を検出するか測定するために発光を測定するステップを含む、試料中の分析成分、化学活性又は生物活性の測定方法であって;前記発光性金属錯体が、
    下記からなる群:
    Figure 2005522405

    (ここで、
    Tは、アルキル連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Zは、−SO3 -、−SO3H、−OSO3 -、−OSO3H、−PO3 2-、−PO3-、−PO32、−OPO3 2-、−OPO3-、−OPO32、−OP(R)O2 -、−OP(R)O2H、−[NHC(NH22]+、又は、−NHC(NH)NH2であり;
    Rがアルキルである)から選択される配位子を含む測定方法。
  63. 前記アッセイにおいて、前記標識された材料が、非特異的結合低減官能基を示さない類似の配位子を有する標識された材料と比較して、低減された非特異的結合を示す請求項62に記載の方法。
  64. 前記発光が電気化学発光である請求項62又は63に記載の方法。
  65. i)標識された材料を結合試薬及び場合により固相支持体と接触させるステップ;ii)結合試薬、標識された材料及び場合により固相支持体を含む結合錯体を形成するステップ;iii)標識された材料を誘導して発光を放射させるステップ;及びiv)放射された発光を測定することにより標識された材料を測定するステップを含む、標識された材料の測定方法において、標識された材料が、
    下記からなる群:
    Figure 2005522405

    (ここで、
    Tは、アルキル連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Zは、−SO3 -、−SO3H、−OSO3 -、−OSO3H、−PO3 2-、−PO3-、−PO32、−OPO3 2-、−OPO3-、−OPO32、−OP(R)O2 -、−OP(R)O2H、−[NHC(NH22]+、又は、−NHC(NH)NH2であり;
    Rがアルキルである)から選択される配位子を含む発光性金属錯体により標識される測定方法。
  66. 前記標識された材料を前記固相と接触させ、前記固相上に前記結合錯体を形成する請求項65に記載の方法。
  67. 前記アッセイにおいて、前記標識された材料が、非特異的結合低減官能基を示さない類似の配位子を有する類似の標識された材料と比較して、低減された非特異的結合を示す請求項65又は66に記載の方法。
  68. 前記発光が電気化学発光である請求項65、66又は67に記載の方法。
  69. i)試料を標識された結合試薬及び場合により固相支持体と接触させるステップ;ii)結合試薬、分析成分及び場合により固相支持体を含む結合錯体を形成するステップ;iii)標識された結合試薬中の標識を誘導して発光、好ましくはECLを放射させるステップ及び;iv)放射された発光を測定することにより試料中の分析成分を測定するステップを含む、試料中の分析成分の測定方法において、前記標識された結合試薬が、
    下記からなる群:
    Figure 2005522405

    (ここで、
    Tは、アルキル連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Zは、−SO3 -、−SO3H、−OSO3 -、−OSO3H、−PO3 2-、−PO3-、−PO32、−OPO3 2-、−OPO3-、−OPO32、−OP(R)O2 -、−OP(R)O2H、−[NHC(NH22]+、又は、−NHC(NH)NH2であり;
    Rがアルキルである)から選択される配位子を含む発光性金属錯体により標識される測定方法。
  70. 前記結合錯体が前記固相上で形成される請求項69に記載の方法。
  71. 前記標識された結合試薬が前記固相に接触され、前記結合錯体が前記固相上で形成される請求項69に記載の方法。
  72. 前記アッセイにおいて、前記標識された結合試薬が、非特異的結合低減官能基を示す標識を有しない標識された類似の結合試薬と比較して、低減された非特異的結合を示す請求項69、70又は71に記載の方法。
  73. 前記発光が電気化学発光である請求項69、70、71又は72に記載の方法。
  74. 前記アッセイがサンドイッチアッセイである請求項69、70、71、72又は73に記載の方法。
  75. 前記アッセイが競合的アッセイである請求項69、70、71、72又は73に記載の方法。
  76. i)試料を標識された分析成分類似体、結合試薬及び場合により固相支持体と接触させるステップ;ii)標識された分析成分類似体、結合試薬、及び場合により固相支持体を含む結合錯体を形成するステップ;iii)標識された分析成分類似体中の標識を誘導して発光、好ましくはECLを放射させるステップ及び;iv)放射された発光を測定することにより試料中の分析成分を測定するステップを含む、試料中の分析成分の測定方法において、前記標識された分析成分類似体が、
    下記からなる群:
    Figure 2005522405

    (ここで、
    Tは、アルキル連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Zは、−SO3 -、−SO3H、−OSO3 -、−OSO3H、−PO3 2-、−PO3-、−PO32、−OPO3 2-、−OPO3-、−OPO32、−OP(R)O2 -、−OP(R)O2H、−[NHC(NH22]+、又は、−NHC(NH)NH2であり;
    Rがアルキルである)から選択される配位子を含む発光性金属錯体により標識される測定方法。
  77. 前記標識された分析成分類似体が前記固相に接触され、前記結合錯体が前記固相上で形成される請求項76に記載の方法。
  78. 前記アッセイにおいて、前記標識された分析成分類似体が、非特異的結合低減官能基を示さない類似の試薬と比較して、低減された非特異的結合を示す請求項76又は77に記載の方法。
  79. 前記発光が電気化学発光である請求項76、77又は78に記載の方法。
  80. ビピリジン、フェナントロリン、置換されたビピリジン又は置換されたフェナントロリン配位子を含む発光性金属錯体を使用する発光アッセイを改善する方法であって、前記配位子を下記からなる群:
    Figure 2005522405

    (ここで、
    Tは、アルキル連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Zは、−SO3 -、−SO3H、−OSO3 -、−OSO3H、−PO3 2-、−PO3-、−PO32、−OPO3 2-、−OPO3-、−OPO32、−OP(R)O2 -、−OP(R)O2H、−[NHC(NH22]+、又は、−NHC(NH)NH2であり;
    Rがアルキルである)から選択される配位子で置き換えるステップを含む方法。
  81. 前記置き換えが、バックグラウンドに対するアッセイ信号を2倍以上改善する請求項80に記載の方法。
  82. 構造:
    ML12 2
    (ここで、
    MはOs又はRuであり;
    1は、アッセイ実行物質に共有結合により連結する少なくとも1つの置換基を有する置換されたビピリジン又はフェナントロリン配位子であり、
    2は、下記からなる群:
    Figure 2005522405

    (ここで、
    Tは、アルキル、アルケニル、アルキニル若しくはフェニル連結基又はそれらの組み合わせを含む連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Zは、−SO3 -、−SO3H、−OSO3 -、−OSO3H、−PO3 2-、−PO3-、−PO32、−OPO3 2-、−OPO3-、−OPO32、−OP(R)O2 -、−OP(R)O2H、−[NHC(NH22]+、又は、−NHC(NH)NH2であり;
    Rは、アルキル基である)から選択される金属配位子である)を有する発光性金属錯体を含む標識された材料;及び
    以下のものからなる群から選択される少なくとも1つのアッセイ成分:
    (a)電気化学発光共反応物;
    (b)1つ又は複数の結合試薬;
    (c)1つ又は複数のpH緩衝剤
    を1つ又は複数の容器に含むキット。
  83. 以下のものからなる群から選択される1つ又は複数の追加のアッセイ成分:
    (a)1つ又は複数のブロッキング試薬;
    (b)1つ又は複数の保存剤;
    (c)1つ又は複数の安定化剤;
    (d)1つ又は複数の酵素;及び
    (e)1つ又は複数の界面活性剤
    をさらに含む請求項82に記載のキット。
  84. 構造:
    ML12 2
    (ここで、
    MはOs又はRuであり;
    1は、アッセイ実行物質に共有結合により連結する少なくとも1つの置換基を有する置換されたビピリジン又はフェナントロリン配位子であり、
    2は、下記からなる群:
    Figure 2005522405

    (ここで、
    Tは、アルキル、アルケニル、アルキニル若しくはフェニル連結基又はそれらの組み合わせを含む連結基であり、場合によっては、1つ又は複数の鎖炭素は複素原子によって置換されていてもよく;
    Zは、−SO3 -、−SO3H、−OSO3 -、−OSO3H、−PO3 2-、−PO3-、−PO32、−OPO3 2-、−OPO3-、−OPO32、−OP(R)O2 -、−OP(R)O2H、−[NHC(NH22]+、又は、−NHC(NH)NH2であり;
    Rは、アルキル基である)から選択される金属配位子である)を有する発光性金属錯体を含む標識された材料。
  85. 前記アッセイ実行物質が以下のものからなる群:
    (a)対象とする添加された分析成分又は添加された前記分析成分類似体;
    (b)前記分析成分の結合相手又は前記分析成分類似体の結合相手;及び
    (c)(i)又は(ii)に結合し得る反応成分
    から選択される請求項84に記載の標識された材料。
  86. 請求項84に記載の標識された材料と以下のものからなる群:
    (a)電解質;
    (b)対象とする分析成分、又は対象とする分析成分類似体;
    (c)対象とする分析成分の結合相手又はその類似体;
    (d)(b)又は(c)と反応し得る反応成分;及び
    (e)ECL共反応物
    から選択される少なくとも1つの追加のアッセイ成分(但し、任意の試薬組成物中に含まれる2つの成分は保存中に互いに反応せず、意図するアッセイにおいてそれらの機能を害することがない)を含むアッセイ中の試薬として使用される組成物。
  87. 請求項84に記載の標識された材料を含み、前記アッセイ実行物質は対象とする分析成分に結合し得るか対象とする分析成分に結合している、試料中に存在する対象とする分析成分を検出するための組成物。
  88. 以下のものからなる群:
    (i)対象とする添加された分析成分又は添加された前記分析成分類似体;
    (ii)前記分析成分の結合相手又は前記分析成分類似体の結合相手;及び
    (iii)(i)又は(ii)に結合し得る反応成分
    から選択される少なくとも1つの追加の物質を含む請求項87に記載の組成物。
  89. nが1である請求項2に記載の配位子。
  90. nが1である請求項24に記載の発光性金属錯体。
  91. nが1である請求項48に記載の標識された材料。
JP2003508911A 2001-06-29 2002-06-21 改善された非特異的結合性を有するecl標識、その使用方法及びそれを含むキット Expired - Lifetime JP5148805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/896,974 2001-06-29
US09/896,974 US6808939B2 (en) 2001-06-29 2001-06-29 ECL labels having improved non-specific binding properties, methods of using and kits containing the same
PCT/US2002/019788 WO2003002974A2 (en) 2001-06-29 2002-06-21 Ecl labels having improved non-specific binding properties, methods of using and kits containing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005522405A true JP2005522405A (ja) 2005-07-28
JP5148805B2 JP5148805B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=25407144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003508911A Expired - Lifetime JP5148805B2 (ja) 2001-06-29 2002-06-21 改善された非特異的結合性を有するecl標識、その使用方法及びそれを含むキット

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6808939B2 (ja)
EP (1) EP1409459B1 (ja)
JP (1) JP5148805B2 (ja)
CN (1) CN1612861B (ja)
CA (1) CA2451962C (ja)
DK (1) DK1409459T3 (ja)
ES (1) ES2390449T3 (ja)
HK (1) HK1065536A1 (ja)
WO (1) WO2003002974A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110015513A (ko) * 2008-05-08 2011-02-16 보드 오브 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 전기발생 화학발광에 사용되는 발광 나노구조 물질
JP2015527338A (ja) * 2012-08-02 2015-09-17 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft Ecl製造用の新規ビス−イリジウム錯体

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6312896B1 (en) * 1998-09-17 2001-11-06 Igen Inaternational, Inc. Assays for measuring nucleic acid binding proteins and enzyme activities
AU2002330851A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-23 Reytech Corporation Functionalized fullerenes, their method of manufacture and uses thereof
KR100561466B1 (ko) * 2003-08-08 2006-03-16 삼성전자주식회사 자가분산가능한 비피리딘계 금속 착화합물 및 이를 포함한잉크조성물
US8617907B2 (en) * 2004-06-07 2013-12-31 Alere Switzerland Gmbh Determining the presence or amount of a metal-labelled species
AU2005326758B2 (en) 2004-06-23 2011-07-14 Board Of Regents Of The University Of Texas System Methods and compositions for the detection of biological molecules using a two particle complex
JP2006098342A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Kyushu Univ 異常プリオンの電気化学的検出方法
JP2008521007A (ja) * 2004-11-17 2008-06-19 バイオヴェリス コーポレイション 電気化学発光測定法
EP1836317A2 (en) * 2004-12-06 2007-09-26 BioVeris Corporation Methods and compositions for detecting bacillus anthracis
US20060275841A1 (en) * 2004-12-20 2006-12-07 Martin Blankfard Assay method and apparatus with reduced sample matrix effects
CA2609379C (en) 2005-06-03 2016-11-29 Allen J. Bard Electrochemistry and electrogenerated chemiluminescence with a single faradaic electrode
US20070116600A1 (en) * 2005-06-23 2007-05-24 Kochar Manish S Detection device and methods associated therewith
US20110160346A1 (en) * 2006-03-31 2011-06-30 Applied Nanotech Holdings, Inc. Dispersion of carbon nanotubes by microfluidic process
US8129463B2 (en) * 2006-03-31 2012-03-06 Applied Nanotech Holdings, Inc. Carbon nanotube-reinforced nanocomposites
US8283403B2 (en) * 2006-03-31 2012-10-09 Applied Nanotech Holdings, Inc. Carbon nanotube-reinforced nanocomposites
US8445587B2 (en) * 2006-04-05 2013-05-21 Applied Nanotech Holdings, Inc. Method for making reinforced polymer matrix composites
EP2271938B1 (en) * 2008-04-11 2014-02-26 Board of Regents of the University of Texas System Method and apparatus for nanoparticle electrogenerated chemiluminescence amplification
US20100144046A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Bio-Rad Laboratories, Inc. Cyclometalated transition metal complexes for multiplex analyte detection
ES2531960T3 (es) 2011-02-11 2015-03-23 Fábrica Nacional De Moneda Y Timbre - Real Casa De La Moneda Pigmentos luminiscentes y su uso en aplicaciones de seguridad
US9081001B2 (en) 2012-05-15 2015-07-14 Wellstat Diagnostics, Llc Diagnostic systems and instruments
US9213043B2 (en) 2012-05-15 2015-12-15 Wellstat Diagnostics, Llc Clinical diagnostic system including instrument and cartridge
US9625465B2 (en) 2012-05-15 2017-04-18 Defined Diagnostics, Llc Clinical diagnostic systems
CN105492575B (zh) * 2013-06-18 2019-01-22 联吡啶钌科学公司 作为生物标记物的电中性金属配合物
CN104059065B (zh) * 2014-05-30 2017-01-04 浙江工业大学 一种邻菲咯啉衍生物及其制备方法与应用
WO2016164477A1 (en) 2015-04-06 2016-10-13 Meso Scale Technologies, Llc. High throughput system for performing assays using electrochemiluminescence including a consumable shaking apparatus
EP3426398B1 (en) 2016-03-11 2024-01-24 Roche Diagnostics GmbH Branched-chain amines in electrochemiluminescence detection
WO2018037060A1 (en) 2016-08-25 2018-03-01 Roche Diagnostics Gmbh Multifunctionalized silicon nanoparticles, processes for their preparation and uses thereof in electrochemiluminescence based detection methods
FI127861B (en) 2017-06-29 2019-04-15 Labmaster Oy Method and apparatus for dynamically generating hot electrons in aqueous solutions
JP2021517641A (ja) * 2018-03-13 2021-07-26 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 免疫アッセイにおける干渉の低減
CN111936522A (zh) 2018-04-18 2020-11-13 豪夫迈·罗氏有限公司 新型抗胸苷激酶抗体
CN108918855B (zh) * 2018-07-31 2021-11-09 济南大学 一种基于AgNCs为发光体的信号“开-关”型电致化学发光传感器的制备方法及应用
EP3844503A1 (en) 2018-08-31 2021-07-07 F. Hoffmann-La Roche AG Thymidine kinase (tk-1) in prognostic indices for dlbcl
EP3906412A1 (en) 2019-01-03 2021-11-10 Meso Scale Technologies, LLC Compositions and methods for carrying out assay measurements
WO2020180645A1 (en) 2019-03-01 2020-09-10 Meso Scale Technologies, Llc. Electrochemiluminescent labeled probes for use in immunoassay methods, methods using such and kits comprising same
WO2021236584A1 (en) 2020-05-19 2021-11-25 Meso Scale Technologies, Llc. Methods, compositions, and kits for nucleic acid detection
JP2023532902A (ja) 2020-07-01 2023-08-01 メソ スケール テクノロジーズ エルエルシー アッセイ測定のための組成物及び方法
CN117999482A (zh) 2021-06-28 2024-05-07 中尺度技术有限责任公司 用于测定信号扩增的方法、组合物和试剂盒
WO2023083895A1 (en) 2021-11-10 2023-05-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Hydrophilic azadibenzocyclooctyne derivatives and metal-free click reactions with these hydrophilic azadibenzocyclooctyne derivatives
WO2023129884A1 (en) 2021-12-30 2023-07-06 Meso Scale Technologies, Llc. Methods for electrochemiluminescence detection
WO2023196927A1 (en) 2022-04-07 2023-10-12 Meso Scale Technologies, Llc. Methods and kits for assessing alzheimer's disease

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5075447A (en) 1984-09-17 1991-12-24 Hoffmann-La Roche Inc. Ruthenium complexes useful as carriers for immunologically active materials
DK365785A (da) 1984-09-17 1986-03-18 Hoffmann La Roche Metalcomplexer
US5221605A (en) 1984-10-31 1993-06-22 Igen, Inc. Luminescent metal chelate labels and means for detection
US5310687A (en) * 1984-10-31 1994-05-10 Igen, Inc. Luminescent metal chelate labels and means for detection
US5591581A (en) 1986-04-30 1997-01-07 Igen, Inc. Electrochemiluminescent rhenium moieties and methods for their use
US6316607B1 (en) 1986-04-30 2001-11-13 Igen International, Inc. Electrochemiluminescent assays
US5324457A (en) 1989-10-02 1994-06-28 Board Of Regents, The University Of Tx System Devices and methods for generating electrogenerated chemiluminescence
ZA929351B (en) * 1991-12-11 1993-06-04 Igen Inc Electrochemiluminescent label for DNA assays.
US5695890A (en) * 1993-08-09 1997-12-09 The Trustees Of Princeton University Heterolamellar photoelectrochemical films and devices
NZ291154A (en) 1994-07-25 1997-11-24 Boehringer Mannheim Gmbh Di- or trivalent rare earth or transition metal complexes having three ligands, each of which has at least two nitrogen-containing heterocycles and complexed through nitrogen, and at least one reactive group bound to the ligard(s)
JP3583436B2 (ja) 1994-07-25 2004-11-04 ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー 親水性金属錯体
US6207369B1 (en) 1995-03-10 2001-03-27 Meso Scale Technologies, Llc Multi-array, multi-specific electrochemiluminescence testing
WO1997032886A1 (en) 1996-03-06 1997-09-12 Igen International, Inc. Ecl labels having improved nsb properties
EP2135943A1 (en) * 2001-07-30 2009-12-23 Meso Scale Technologies, LLC. Assay electrode having immobilized lipid/protein layers, methods of making the same and methods of using the same for luminescence test measurements

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110015513A (ko) * 2008-05-08 2011-02-16 보드 오브 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 전기발생 화학발광에 사용되는 발광 나노구조 물질
JP2011520123A (ja) * 2008-05-08 2011-07-14 ボード・オブ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・テキサス・システム 起電性化学発光で使用する発光ナノ構造化材料
KR101603356B1 (ko) 2008-05-08 2016-03-14 보드 오브 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 전기발생 화학발광에 사용되는 발광 나노구조 물질
JP2015527338A (ja) * 2012-08-02 2015-09-17 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft Ecl製造用の新規ビス−イリジウム錯体

Also Published As

Publication number Publication date
JP5148805B2 (ja) 2013-02-20
ES2390449T3 (es) 2012-11-13
CA2451962C (en) 2010-02-09
US20030027357A1 (en) 2003-02-06
CN1612861A (zh) 2005-05-04
WO2003002974A2 (en) 2003-01-09
EP1409459B1 (en) 2012-07-04
HK1065536A1 (en) 2005-02-25
WO2003002974A3 (en) 2003-04-10
DK1409459T3 (da) 2012-09-10
EP1409459A2 (en) 2004-04-21
CN1612861B (zh) 2011-09-14
EP1409459A4 (en) 2005-08-24
CA2451962A1 (en) 2003-01-09
US6808939B2 (en) 2004-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5148805B2 (ja) 改善された非特異的結合性を有するecl標識、その使用方法及びそれを含むキット
JP5070057B2 (ja) 新規な蛍光標識化合物
JPH06510296A (ja) 巨環状希土類錯体,それを用いた螢光分析における干渉低減方法およびそれを用いて螢光分析における干渉を低減させる使用方法
CA1340460C (en) Electrochemiluminescent rhenium moieties and methods for their use
US8389298B2 (en) Methods using novel chemiluminescent labels
JP5237949B2 (ja) 発光性ランタノイド標識試薬及びその用途
US20210395606A1 (en) Chromophoric structures for macrocyclic lanthanide chelates
JP5592057B2 (ja) 標識遷移金属錯体
JP7231621B2 (ja) 新規水溶性一分枝状および二分枝状錯化剤並びに対応するランタニド錯体
CN105492575B (zh) 作为生物标记物的电中性金属配合物
US20060205094A1 (en) Methods using novel chemiluminescent labels
AU2002320129A1 (en) ECL labels having improved non-specific binding properties, methods of using and kits containing the same
EP1759204B1 (en) Luminescent compounds having a functionalised linker arm used in the bioconjugation and labelling of biomolecules
EP3469370B1 (en) Background blockers for binding assays
WO2006003991A1 (ja) 遺伝子検出方法、及び挿入剤
US20220315609A1 (en) Novel luminescent lanthanide chelate reporters, biospecific binding reactants labelled with novel luminescent lanthanide chelate reporters and their use
US20050059834A1 (en) Dendritic supramolecular compound for electrochemiluminescent analysis
EP2730574A1 (en) Phosphorescent dye and phosphorescence immunoassay by peptide displacement

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090825

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091007

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5148805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term