JP2005521231A - 垂直方向接続のキャパシタを有する電子アセンブリ及びその製造方法 - Google Patents

垂直方向接続のキャパシタを有する電子アセンブリ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005521231A
JP2005521231A JP2003509532A JP2003509532A JP2005521231A JP 2005521231 A JP2005521231 A JP 2005521231A JP 2003509532 A JP2003509532 A JP 2003509532A JP 2003509532 A JP2003509532 A JP 2003509532A JP 2005521231 A JP2005521231 A JP 2005521231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
housing
capacitors
individual
electronic assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003509532A
Other languages
English (en)
Inventor
リー,ユアン−リアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/892,273 external-priority patent/US6713860B2/en
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2005521231A publication Critical patent/JP2005521231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/642Capacitive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0231Capacitors or dielectric substances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19106Disposition of discrete passive components in a mirrored arrangement on two different side of a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09309Core having two or more power planes; Capacitive laminate of two power planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10545Related components mounted on both sides of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10734Ball grid array [BGA]; Bump grid array
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/43Electric condenser making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/43Electric condenser making
    • Y10T29/435Solid dielectric type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

電子アセンブリは、集積回路パッケージ(1704)のようなハウジングに垂直方向に接続された1またはそれ以上の個別キャパシタ(506、804、1204)を有する。表面実装キャパシタ(506)はパッケージの上面または底面上のパッド(602)に垂直方向に接続される。埋め込み型キャパシタ(804、1204)は、パッケージ内のビア(808、816、1210及び/または1212)または他の導電構造に垂直方向に接続される。表面実装キャパシタまたは埋め込み型キャパシタの垂直方向の接続は、キャパシタの一部の端子の側部セグメント(416)を導電構造(例えば、パッド、ビアまたは他の構造)に、側部セグメントが存在するキャパシタの側部がパッケージの上面または底面と実質的に平行になるように整列する(1604)ことを含む。キャパシタが拡張端子(1208)を有する場合、そのキャパシタは拡張端子がパッケージを貫通する別の電流分路を提供するように埋め込むことができる。

Description

本発明は、一般的に、電子回路に容量を与える装置に関し、さらに詳細には、集積回路の負荷に容量を与える技術及び個別キャパシタがハウジングに電気的に接続された電子アセンブリの製造方法に関する。
近年、電子回路、特にコンピュータ及び計装回路の性能がますます向上し、速度がますます速くなっている。回路周波数のさらなる増加に付随する高周波過渡現象により、電源ライン及びアースラインのノイズがますます問題になっている。周知のように、このノイズは、誘導性及び容量性寄生素子により生じることがある。かかるノイズを減少させるために、バイパスキャパシタとして知られるキャパシタを用いて回路に安定な信号または安定な電源を提供することが多い。キャパシタはまた、望ましくない電磁波を抑制し、電子デバイス(例えば、プロセッサ)の電源を切る時の電圧オーバーシュートを減衰させ、そのデバイスの電源を入れる時の電圧ドループを減衰させるために使用することができる。
一般的に、バイパスキャパシタは、ダイ負荷または「ホットスポット」のできるだけ近くに配置してキャパシタの有効性を増加させる。バイパスキャパシタは、ダイを実装するパッケージのダイ側またはランド側に表面実装するか、またはパッケージそれ自体の内部にダイを埋め込むことが多い。図1は、ダイ側キャパシタ106(DSC)及びランド側キャパシタ108(LSC)を有する従来技術の集積回路パッケージ102の断面図である。ダイ側キャパシタ106は、その名の通り、パッケージ102の集積回路ダイ104と同じ側に実装される。これとは対照的に、LSC108はパッケージ102のダイ104とは反対側に実装される。埋め込みチップキャパシタ110(ECC)は、図1には示されていないが、パッケージ102の内部に埋め込んで導電ビアを介してパッケージのプレーン及び/またはパッドに電気的に接続する。
図1に示すように、キャパシタの端子は、パッド、ビア110及びパッケージ内の電源またはアースプレーン112、114を介して集積回路の負荷に接続されている。このため、キャパシタ106、108は集積回路にバイパス容量を与えることができる。キャパシタ106、108をパッド、ビア110及び電源またはアースプレーン112、114を介して負荷に接続すると、各キャパシタ106、108と集積回路負荷との間の供給及び戻しビアループに「ループ」インダクタンスと呼ぶ幾分かの「垂直方向」インダクタンスが発生する。既存の一部の実装技術によると、ループ領域により約15−20ピコヘンリー(pH)/平方の垂直方向インダクタンスが生じる。このループインダクタンスは、オフチップキャパシタの応答時間を遅くする傾向がある。
通常、多数のバイパスキャパシタを用いて所望の容量が得られるようにする。図2は、多数のLSC204がパッケージ202の底面上のパッド206に電気的に接続された従来技術の集積回路パッケージ202を示す底面図である。端子208上の斜線は、端子208及びパッド206が、通常、パッケージ202内の電源及びアースプレーン(図1のプレーン112、114)に交互に接続されていることを示す。個別キャパシタ204とパッケージ202との間の電気的接続は、各LSC204の各端子208を指定のパッド206にはんだ付けすることにより行う。従って、図2に示すように、8端子の個別キャパシタを使用する場合、キャパシタ204とパッケージのパッド206との間に8個の電気的接続部が存在する。類似の図面により、パッケージのパッドへのDSC端子の接続またはパッケージのビアへのECC端子の接続を示すことができる。
キャパシタ204は異なる組のパッド、ビア(例えば、図1のビア110)及びパッケージ内の電源及びアースプレーン(例えば、図1のプレーン112、114)を介して配線されるため、キャパシタ204間には「横方向」インダクタンスが多少存在する。換言すれば、キャパシタ204間を流れる横方向電流は、ループ領域の境界がパッケージ202の種々の導電構造(例えば、パッド、ビア、電源/アースプレーン)により画定される導電ループ上を運ばれる。既存の実装技術によると、このループ領域により約15−30pH/平方の横方向インダクタンスが生じ、垂直方向インダクタンスの大きさはキャパシタを相互接続する電源及びアースプレーンの数に反比例する。上述した垂直方向インダクタンスの効果と同様に、横方向インダクタンスはオフチップキャパシタの応答時間を遅くする傾向がある。
図3は、図1−2に示すキャパシタの電気的特性をシミュレーションする電気回路である。簡潔を期すために、図3にはキャパシタの寄生抵抗を図示しない。回路図はダイ負荷302を示すが、これを適正に機能させるにはバイパス容量が必要である。バイパス容量の一部は、ダイの上にある、キャパシタ304によりモデリングされる容量により提供することができる。しかしながら、他の容量は、オフチップキャパシタ306によりモデリングされるようにチップから離れた所で提供しなければならない。オフチップキャパシタ306は、DSC、LSC及び/またはECC(例えば図1に示すキャパシタ106、108)でよい。
上述したように、インダクタ308によりモデリングされる横方向インダクタンスは、キャパシタ306間に存在する。さらに、インダクタ310により一部をモデリングされる垂直方向インダクタンスは、キャパシタ306とダイ負荷302との間に存在する。簡潔を期すために、各キャパシタの垂直方向インダクタンス成分は図示しない。
横方向及び垂直方向インダクタンスはオフチップキャパシタ306の応答時間を遅くする傾向があるため、これらのインダクタンスの大きさを最小限に抑えるのが望ましい。LSC及びDSCでは、櫛歯状接点を有するキャパシタを用いることにより垂直方向インダクタンスを減少することができる。櫛歯状キャパシタを用いても、パッケージ内に実装するか埋め込むことが可能な個別デバイスの数はキャパシタの寸法(即ち、長さ及び幅)により制限される。従って、オフチップキャパシタにより提供可能な容量の大きさは、とりわけキャパシタの寸法により制限される。
櫛歯状キャパシタを用いること以外に、垂直方向インダクタンスの問題は、表面実装キャパシタよりも通常は負荷に接近させて配置可能なECCを用いるなどして、オフチップキャパシタ306をダイ負荷の電気的にできるだけ近くに配置することにより対処できる。同様に、横方向インダクタンスの問題は、隣接するキャパシタを互いに近付けることにより対処できる。例えば、隣接するキャパシタをパッケージ上の隣接するパッドに固着すればよい。
これらの解決法はある特定のケースでは十分なものであるが、電子デバイスの周波数及びエッジレートのさらなる増加により高レベルのバイパス容量がますます求められるようになっている。さらに、オフチップキャパシタに付随する垂直方向及び横方向インダクタンスを最小限に抑える容量解決法が求められている。従って、集積回路パッケージのような電子アセンブリの製造及び設計にあたり別の容量解決法が当該技術分野において求められている。
本発明の種々の実施例は、バイパス、電圧減衰、また電荷供給のためのオフチップ容量を低い垂直方向及び横方向インダクタンスレベルで提供する。種々の実施例において、個別キャパシタは、従来技術のようにそれらを水平方向ではなくて垂直方向にハウジングへ接続される。種々の実施例において、個別キャパシタを垂直方向に接続すると、より多くのキャパシタをパッケージ内に埋め込んだりパッケージに表面実装することができる。従って、これら種々の実施例により、パッケージのサイズを増加することなくより大きなオフチップ容量をダイ負荷に供給することが可能となる。
これら種々の実施例によると、LSC、DSC,ECCまたは他のタイプの個別キャパシタとそれらの関連負荷との間の垂直方向及び横方向のインダクタンスを減少することができる。種々の実施例において、これは、個別多層キャパシタ内部の既存の特徴を利用することにより達成される。この特徴はこれらのキャパシタ内の極めて小さい横方向インダクタンスのことであるが、キャパシタとダイ負荷との間の垂直方向インダクタンス及びキャパシタ同士の間の横方向インダクタンスを減少させるためにこの特徴を利用する。
1つの実施例では、個別キャパシタは垂直方向接続方式でハウジング内に埋め込まれるため、ハウジングのランド側に接続された他のキャパシタとダイ負荷との間に極めて小さいインダクタンスの通路が与えられ、その結果LSCとダイ負荷との間の垂直方向インダクタンスが減少する。別の実施例では、キャパシタを垂直方向に接続すると共に、隣接する個別キャパシタの端子を、パッケージ内またはその表面上の導電構造より成る電気的接続部によらずに、相互に電気的に接続する。
本明細書において「横方向接続部」と呼ぶこれらの直接接続部により、LSC、DSC及びECCの間において極めて小さい横方向インダクタンスが得られる。基本的に、種々の実施例の横方向接続部は個別キャパシタ間に横方向電流通路を提供する。個別キャパシタ内の多数の導電プレーン間の横方向接続部を利用することにより、これら種々の実施例は、電力供給系統に高周波電流再分配ネットワークを提供する。
電圧ドループが起こると、埋め込み型キャパシタは通常、最初に応答する(即ち、ダイ電圧を増加させるために必要な電流を供給する)。埋め込み型キャパシタの電荷が欠乏し始め、電圧ドループが再び起こると、DSC及び/またはLSCが通常は次に応答する。種々の実施例の垂直方向及び/または横方向インダクタンスは小さいため、これら第1及び第2のオフチップ応答時間が短縮され、これら第1及び第2レベルの電圧ドループの負の効果が減少する。
また、種々の実施例では、以下に詳説するように、端子がキャパシタの全側部にわたって延びる個別キャパシタを垂直方向に接続し、これらの拡張端子によりパッケージを介するさらに別の直流分路を提供する。これらの実施例は、低電流の用途にも使用できるが高電流の用途に特に有用である。
種々の実施例の説明では主として個別キャパシタを集積回路パッケージと共に用いるケースについて述べるが、種々の実施例を他のタイプのパッケージ、インターポーザ、プリント回路板または他の電子回路ハウジングと併用することもできる。換言すれば、種々の実施例を多種多様な電子アセンブリと併用することが可能であり、集積回路パッケージとの併用に限定する意図はない。さらに、種々の実施例を多数の異なるパッケージ及び実装技術と併用することが可能である。例えば、種々の実施例を有機またはセラミックパッケージに利用することが可能であり、実施例が利用する実装技術にはランドグリッドアレイ(例えば、有機LGA)、ピングリッドアレイ(例えば、プラスチックPGAまたはフリップチップPGA)、ボールグリッドアレイ(例えば、μBGA、テープBGA、プラスチックBGA、フリップチップBGAまたはフリップチップテープBGA)、テープ自動ボンディング、ワイヤボンディング及びビームリードが含まれるが、それらに限定されない。
多種多様な多数の個別キャパシタを種々の実施例に用いることができる。これらのキャパシタとして、種々の数(例えば、1、2、3、4など)の側部の上に種々の数(例えば、2、4、8、10、12など)の端子を備えたものがある。図示を簡略に且つ説明を簡潔にする目的で、以下の説明では、種々の実施例の説明に8個の端子を有するキャパシタと10個の端子を有するキャパシタとを利用する。
図4は、典型的な8個の端子を有する個別キャパシタ402の三次元図である。キャパシタ402は、上面404、底面及び4つの側面406を有するハウジングより成る。通常、キャパシタ402の幅408及び長さ410は高さ412よりも大きい(例えば、2倍乃至それ以上である)。
キャパシタの端子は、キャパシタ402内の容量構造への電気的接続を可能にする。各端子は、上面404上に形成された頂部セグメント414と、側面406に形成された側部セグメント416とを有する。さらに、各端子は底面上に形成された底部セグメント(図示せず)を備えることがある。従来技術によるキャパシタ402をパッケージ(例えば、図2のパッケージ202)に表面実装する場合、頂部セグメント414(または底部セグメント)をそれぞれパッケージのパッドと接触させてはんだ付けする。キャパシタ402がパッケージ内に埋め込まれている場合は、従来技術の方法によりパッケージに導電ビアを形成し、頂部セグメント412及び/または底部セグメントの各々と電気的に接触させる。
キャパシタ402が多層キャパシタである場合、そのキャパシタは誘電材料の層により分離された導電材料の多数のプレーン(図示せず)を有する。多層キャパシタの内部には通常、多数(例えば、数百)のプレーンが存在する。通常、これらの導電プレーンは、キャパシタの周りの端子に交互に接続されるように構成されている。それにより、端子とプレーンとを1つおきにパッケージ本体上のパッドに接続することができる。これらのパッドは、めっきまたは充填ビアを介してパッケージ内の電源またはアースプレーンに接続される。
図5は、本発明の一実施例による多数の表面実装キャパシタ504、506を備えた集積回路パッケージ502の断面図である。キャパシタ504、506は、例えば、セラミックチップキャパシタ、有機キャパシタ、集積回路キャパシタまたは他のタイプの個別キャパシタでよい。
DSC504及びLSC506の端子は、集積回路508内の1またはそれ以上の負荷に、パッド(図示せず)、パッケージ内のビア510及び電源またはアースプレーン512、514を介して接続される。これにより、キャパシタ504、506は集積回路508にバイパス容量を提供することができる。説明を簡単にするため、図5はパッケージに設けられる種々の導電及び非導電層を全て完全には図示しない。プレーン510、512の上方及び/または下方に層が存在するものがある。
1つの実施例において、LSC506はパッケージ502に垂直方向に接続される。これは、LSC506のただ一方の側部の上の端子516がパッケージのパッドに接続され、キャパシタのこれらの端子516の側部セグメント(例えば、図4のセグメント416)が各パッドの表面に実質的に平行になるように端子とパッドとが接続されるということである。換言すれば、LSC506とパッケージ502との接続は、キャパシタの側部(即ち、キャパシタの高さ及び長さ(例えば、図4の高さ412及び410)により画定される平面)がパッケージ502の上面または底面に実質的に平行になるように行われる。上述したように、従来技術のアセンブリは、キャパシタがパッケージに水平方向に接続されるように構成されている。従来技術の水平方向接続によると、キャパシタの2以上の側部の端子がパッケージのパッドに接続され、これらの端子が上部または底部端子セグメント上で接続され、キャパシタの幅及び長さ(例えば、図4の幅408及び長さ412)により画定される平面がパッケージの底面に実質的に平行となるため、本発明の種々の実施例を従来技術から区別することができる。
1つの実施例において、LSC506は2つの側部上に分布する8個の端子516、518を有する。LSC506は垂直方向に接続されるため、8個の端子516のうち4個だけがパッケージ502上のパッドに電気的に接続される。残りの4個の端子518は、ほぼLSC506の幅だけパッケージから物理的に離隔する。端子516、518上の斜線は、端子516、518がLSC506内の正または負の内部プレーンの何れかに接続されることを示す。さらに、パッケージ502に接続された4個の端子516はパッケージ502内の電源またはアースプレーン512、514に交互に接続される。
以下に例示的に説明するように、さらに多数の、または少数の側部上に分布する多数または少数の端子を備えたキャパシタも種々の実施例に使用することができる。さらに、それらの端子の極性は、隣接する端子間で必ずしも厳格に交番させる必要はない。図5及び6に関連する種々の実施例の説明では、LSC506をパッケージ502に垂直方向に接続することに焦点を当てている。他の構成では、それら種々の実施例に垂直方向接続のDSC504を使用することが可能であり、あるいは、垂直方向接続のLSC506とDSC504との組み合わせを用いてもよい。
図6は、図5の集積回路パッケージ502及び表面実装キャパシタ506の一部を示す底面図である。図示の例示的な構成では、1行が6個のキャパシタ506より成るキャパシタ行が2つ、パッケージ502のパッド602に垂直方向に接続されている。キャパシタ506の行間には約1パッドのピッチのギャップ607が存在するが、これらの行を互いにさらに離隔するか近づけてもよい(例えば、接触させてもよい)。12個のキャパシタ506を実質的に平行な平面に沿って配列する。4つの端子の側部セグメント604を各キャパシタ504上に視認できるが、これらの端子は斜線パターンで示すように1つおきに正と負の極性をとる。
典型的な個別キャパシタについて、その高さ606(または、図4の412)は幅(例えば、図4の幅408)よりも小さい。従って、本発明の種々の実施例によると、水平方向に接続するよりも垂直方向に接続する方がパッケージ502の同じ表面領域内により多くの個別キャパシタを接続できる。
ただ12個のキャパシタ506を示すが、それより多数の、または少数のキャパシタを使用できる。一部の従来技術の解決法では、例えば、30個またはそれ以上のキャパシタを水平方向に接続してダイにオフチップ容量を供給する。本発明の種々の実施例によると、60個またはそれ以上の垂直方向に接続したキャパシタがパッケージの同じ大きさの表面領域を占有することが可能であり、さらに接続可能なキャパシタの数は、部分的に、キャパシタの高さに対する幅の比率に依存する。本発明の種々の実施例では、パッケージのサイズに影響を与えることなく、より大きいバイパス容量を提供することができる。
1つの実施例では、2またはそれ以上の垂直方向接続のキャパシタ506が相互に「横方向接続」される。これは、隣接する個別キャパシタ506の端子518及び/または516(図5)の一部が、パッケージ502内またはその表面上の導電構造により形成される電気的接続部によらずに、相互に電気的に接続されるということである。キャパシタ506が相互に横方向接続されない他の実施例もある。
横方向接続部はそれぞれ同一極性を有する隣接端子間に存在する。従って、第1の個別キャパシタの正端子を第2の隣接する個別キャパシタの正端子に横方向接続する。このようにして、隣接する横方向接続キャパシタ端子の行608全体にわたり横方向電流通路を形成することができる。横方向接続部の構成及びそれらの利点については、図7を参照してさらに詳説する。
図7は、線A−Aに沿う図6の集積回路パッケージ502及び表面実装キャパシタ506の一部を示す断面図である。上述したように、キャパシタ506が多層キャパシタであれば、それらは誘電材料の層により分離された導電材料の多数のプレーン704を有する。これらの導電プレーン702、704は通常、各キャパシタの外面上の導電端子706、708、710、712に交互に接続されるように構成されている。
1つの実施例において、キャパシタ506はパッケージ502上のパッド602に垂直方向接続されているが、これは、端子706、708の側面及び/または側部セグメント714がパッケージの上面または底面に実質的に平行であり、側部セグメント714がパッド602に直接接続されているということである。そして、パッド602は、ビア716を介してパッケージ500内の電源及びアースプレーン512、514に電気的に接続されている。端子706、708とは対照的に、端子710、712はパッケージ502上のパッド602に直接接続されていない。2つのキャパシタ506の端子706、708をそれぞれ3つのパッドに接続された状態で示すが、それらはそれより多数または少数のパッドに接続してもよい。
1つの実施例において、図6に関連して説明したように、一部または全部のキャパシタ506は1またはそれ以上の他のキャパシタ506に横方向接続される。この接続は、1つの実施例において、隣接キャパシタ506の隣接端子間に直接の電気的接続部を形成することにより行う。これらの直接の電気的接続は、隣接端子を直接接触させるかまたはそれらを接続する導電材料を設けることにより行うことができる。横方向接続部を、上部端子710、712の間及び底部端子706、708の間に形成することも可能である。あるいは、上部端子710、712だけの間または底部端子706、708だけの間であって、両方の組の端子間でない間に形成してもよい。
1つの実施例の隣接するキャパシタ506の間には、物理的距離はほとんどあるいは全く存在しない。この実施例において、隣接するキャパシタ506の端子706、708、710、712の上部及び/または底部セグメント718は、互いに物理的接触関係にあるかまたは互いに無視可能な距離だけ離れている。別の実施例では、キャパシタ506の間に無視できない距離が存在し、細長いパッドを横切る横方向接続部が形成される。例えば、細長いパッドが、そうでなければ2つの隣接する標準サイズのパッド(例えば、標準サイズのパッド602)の間の距離を実質的に全てカバーするようにしてもよい。これにより、キャパシタ506を、それらの間の距離が標準パッドのピッチと等価になるようにパッケージ上に配置することができる。それより短いまたは長い細長いパッドを用いることも可能である。
1つの実施例において、横方向接続は、隣接する端子706、708及び/または710、712を接続する導電材料720により行う。端子706と708とは互いに非常に近いため、これらの端子間の導電材料は図示しない。種々の実施例では、導電材料720として例えばはんだまたは硬化導電ペーストもしくは接着剤を用いることができる。端子間の接続部を形成する以外に、導電材料720により端子706及び708をパッケージのパッド602に接続するか、あるいはその導電材料により端子とパッドの間及び端子と端子の間を接続することができる。
従来技術のシステムでは、個別キャパシタを横方向接続せずに、パッケージ内の導電構造(例えば、パッド、ビア及び電源またはアースプレーンの組み合わせ)だけにより相互接続するものがある。種々の実施例によれば、キャパシタ506は横方向接続部によって直接接続されるが、パッケージ内の導電構造のみによっては相互接続されないため、キャパシタ506間の横方向インダクタンスは実質的に減少する。換言すれば、キャパシタ506間の横方向電流は、ループ領域がパッケージの種々の導電構造により境界を画定される導電ループ上でなくて横方向接続部上を実質的に運ばれる。従って、横方向接続により、横方向インダクタンスが従来技術の方法を用いると発生する数十ピコヘンリーからピコヘンリーの端数(例えば、0.03pH/平方またはそれ未満)に減少することが判明している。個別キャパシタ506内の導電プレーン(702、704)を相互接続するために横方向接続を用いると、電力供給システムに高周波電流再配分ネットワークが提供される。高周波電流のこの効果的な再配分により、システムノイズが実質的に減少し、バイパスキャパシタをより効果的に利用することができる。さらに、種々の実施例によると、システムノイズが減少するため、製造歩留まりが増加し、必要なバイパスキャパシタの数が減少して、コストが削減される。
図5−7に関連して説明したような種々の実施例において、LSC及び/またはDSCはパッケージに垂直方向に接続される。さらに別の実施例では、個別キャパシタを垂直接続方式でパッケージ内に埋め込むことが可能である。
図8は、本発明の別の実施例による多数の埋め込みキャパシタ804(ECC)を有する集積回路パッケージ802を示す断面図である。ECC804は、例えば、セラミックチップキャパシタ、有機キャパシタ、集積回路キャパシタまたは他のタイプの個別キャパシタでよい。
1つの実施例において、ECC804はパッケージ802内に垂直方向に埋め込まれている。これは、ECC804の第1の側部の上の端子814が、パッケージ802の上面(即ち、ダイの側部)の方へ延びるビア808(ここでは「ダイ側ビア」と呼ぶ)のような埋め込まれた導電構造への接続に利用できるということである。ECC804の反対側の第2の端子816は、パッケージ802の底面(即ち、ランド側)の方へ延びるビア818(ここでは「ランド側ビア」と呼ぶ)のような埋め込まれた他の導電構造への接続に利用できる。
一部または全部のダイ側端子814は、ダイ側ビア808を介して集積回路806内の1またはそれ以上の負荷に接続されている。これにより、ECC804は集積回路806にバイパス容量を提供することができる。さらに、1つの実施例において、一部または全部のランド側端子816は1またはそれ以上のLSC820に電気的に接続されている。この電気的接続は、少なくとも部分的に、ランド側ビア818及び/またはプレーン822、824もしくは他のトレースにより行う。別の実施例において、端子816はLSC820に接続されない。
端子とビアの間の垂直方向の接続は、キャパシタの端子814、816の側面及び/または側部セグメント(例えば、図4のセグメント416)がパッケージ802の上面または底面に実質的に平行になるように行う。換言すれば、ECC804は、キャパシタの高さ及び長さ(例えば、図4の高さ412及び長さ410)により画定される平面がパッケージ802の上面または底面に実質的に平行になるようにパッケージ802内に埋め込まれている。従来技術のアセンブリは、埋め込み型キャパシタを水平方向に接続するように構成されている。従来技術の水平方向接続によると、キャパシタの2以上の側部の端子がダイ側またはランド側ビアに接続され、これらの端子が上面または底面の端子セグメントに接続され、キャパシタの幅及び長さ(例えば、図4の幅408及び長さ412)により画定されるプレーンがパッケージの上面または底面に実質的に平行になるため、本発明の種々の実施例は従来技術のものと区別可能である。
本発明の1つの利点は、ECC804が垂直方向に接続されるためLSC820とダイ806との間にインダクタンスが極めて小さい電流通路が提供されることである。上述したように、従来技術のシステムでは、LSC(例えば、図1のLSC108)は、負荷にビア(例えば、図1のビア110)及び電源及びアースプレーンを介して接続される。これらのビアはインダクタンスが比較的大きい構造であるため、各LSCと集積回路の負荷との間の供給及び戻しビアループの垂直方向(またはループ)インダクタンスが有意な大きさになる。このループインダクタンスは、オフチップキャパシタの応答時間を遅くする傾向がある。
それとは対照的に、種々の実施例の垂直方向接続のECC804は、インダクタンスが大きいビアの少なくとも一部にとって代わるものである。キャパシタ804内の多数の導電プレーンの横方向インダクタンスは非常に小さいため、ECC804はLSC820とダイ806との間の垂直方向インダクタンスを実質的に減少させる。従って、ECC804を垂直方向に接続すると、垂直方向インダクタンスが、従来技術の方法の使用による数十ピコヘンリーからピコヘンリーの端数(例えば、0.03pH/平方または未満)に減少することが判明している。これらの垂直方向接続のECCは、背景の説明で述べた第1レベルの電圧ドループを実質的に減少させることができる。さらに、垂直方向インダクタンスを減少させて、インターポーザまたはプリント回路板上に位置するLSC820及び他のバイパスキャパシタ(図示せず)の性能を向上させることにより、種々の実施例は第2レベルの電圧ドループも同様に実質的に減少することができる。
図8は、説明を簡略化するためパッケージ802の種々の導電層及び非導電層を完全には図示しない。パッケージの実際の設計では、ECC804の上方、下方またはそれに平行に1またはそれ以上の別の導電及び/または非導電層が存在する。これは、図10、12及び14に示す実施例でもそうである。ECC804とダイ負荷との間のループインダクタンスを最小限に抑えるために、ECC804をパッケージ802の上面にできるだけ接近させて埋め込むのが望ましいが、これは絶対条件ではない。キャパシタは単一のパッケージの1または多数の層に埋め込むことが可能である。さらに、図8、10、12及び14に示す実施例ではLSC及びDSCがパッケージに水平方向接続されているが、LSCまたはDSCの何れかまたは両方を上述したように垂直方向に接続してもよい。
図9は、線A−Aに沿う図8の集積回路パッケージ802の一部を示す断面図である。図9に示す実施例は、キャパシタ804がパッケージに表面実装されるのではなくてパッケージ802内に埋め込まれている点を除き、図6の実施例と同じである。従って、ECC804の端子814は、パッケージの表面上のパッドに接続されるのではなく、パッケージ802内の導電構造(例えば、図8のプレーン、トレース及び/またはビア808、818)に接続される。
図示の例示的な構成では、6個のキャパシタ804より成る2つのキャパシタ行がそれぞれパッケージ802内の導電構造(例えば、図8のビア808、818)に垂直方向接続されている。キャパシタ804の行間にギャップ902が示されているが、これらのキャパシタ行をさらに離隔するかまたは近付ける(例えば、接触する)ことが可能である。12個のキャパシタ804が実質的に平行な平面に沿って配列されている。各キャパシタ804上に4つの端子の側部セグメント904を視認できるが、1つおきの斜線パターンで示すようにこれらの端子は交互に正及び負極性を有する。
図6に示す実施例と同様に、本発明の種々の実施例によると、従来技術の方法の水平方向埋め込み方式よりも垂直方向埋め込み方式の方がより多くの個別キャパシタをパッケージ502の同じ断面領域に埋め込むことができる。図示するキャパシタ804はただ12個であるが、それより多数または少数のキャパシタを用いることができる。
また、図6に示す実施例と同様に、1つの実施例では、垂直方向に埋め込まれた2個またはそれ以上のキャパシタ804を相互に横方向接続する。これは、隣接する個別キャパシタ804の一部の端子814及び/または816(図6)を、パッケージ802内の導電構造により形成される電気的接続によらずに相互に電気的に接続するということである。隣接するECC804の端子814及び/または816(図8)間の横方向接続は、図6及び7に関連して説明したのと同じ態様で行う。キャパシタ804が横方向に接続されない他の実施例もある。
1つの実施例において、横方向接続は、隣接する端子814及び/または816(図8)間の導電材料により行う。この導電材料は、種々の実施例において、はんだまたは硬化導電ペーストもしくは接着剤でよい。導電材料によりパッケージ内部の導電構造にキャパシタ804を接続するか、または別の導電材料を適用して端子とパッケージの間及び端子と端子の間の接続を行うことができる。
種々の実施例によると、キャパシタ804は横方向接続部により直接に相互接続され、パッケージ内の導電構造のみによっては相互接続されないため、キャパシタ804間の横方向インダクタンスは実質的に減少する。図6及び7に関連して説明した実施例と同様に、これによりシステムノイズが実質的に減少し、バイパスキャパシタをより効果的に利用できる。さらに、システムノイズを減少することにより、種々の実施例では、製造歩留まりが増加し、必要なバイパスキャパシタの数が減少し、コストが削減される。
図10は、本発明の別の実施例による多数のECC1004、1006を有する集積回路パッケージ1002を示す断面図である。図10に示す実施例と図8及び9に示す実施例とは、ECC1004、1006が全て平行な平面に沿うように配向されていない点を除き同じである。一部のECC1006は、他のECC1004に垂直な平面に沿うように配向されている。
これはさらに、線A−Aに沿う図10の集積回路パッケージ1002の一部の断面図である図11に示されている。上述したように、この図は、一部のECC1004が第1の平行な平面に沿うように配向されているが、他のECC1006は第1の平行な平面に垂直な第2の平行な平面に沿うように配向されていることを示す。
図10及び11は、垂直方向及び/または横方向接続のキャパシタを多数の異なる方向に配列できることを示している。これは、表面実装のキャパシタ及び埋め込み型のキャパシタ構成の両方についてそうである。
上述したように、8端子キャパシタより端子数が多いかまたは少ない個別キャパシタを種々の実施例に使用できる。さらに、3つの側部上に端子を有するキャパシタを種々の実施例に用いることができる。
場合によっては、キャパシタはその1またはそれ以上の側部の全長にわたって延びる1またはそれ以上の端子を備えたものがある。これらの端子を、本明細書では「拡張端子」と呼ぶ。ある特定の個別キャパシタの特徴であるこの拡張端子は、1つの実施例では、横方向インダクタンスをさらに改善しパッケージに別の直流分路を提供するために利用される。図12−15は、10端子個別キャパシタを垂直方向に接続して、パッケージ内に埋め込むことにより、バイパス容量を増加させ、横方向インダクタンスを小さくし、LSCとダイ負荷との間にインダクタンスの小さい通路を与え、また、パッケージを介する別の直流分路を提供する種々の実施例を示している。
図12は、本発明の別の実施例による多数の埋め込み型キャパシタ1204を有する集積回路パッケージ1202を示す断面図である。図12に示す実施例と図8及び9に示す実施例とは、ECC1204がパッケージ1202内に垂直方向に埋め込まれている点で同じである。しかしながら、図12に示す実施例は、2つの側部の上に拡張端子1206、1208があるECC1204をパッケージ内に埋め込み、これらの拡張端子がダイ側ビア1210とランド側ビア1212とを接続する点で異なる。基本的に、拡張端子1206、1208の一方の端部がダイ側ビア1210に接続され、拡張端子1206、1208のもう一方の端部がランド側ビア1212に接続される。
拡張端子1206、1208により実現される、ダイ側ビアからランド側ビアへのこれらの接続により、パッケージを介する別の直流電流分路が提供される。これらの別の直流分路は、低電流の用途に有用であるが高電流の用途に特に有用である。さらに、1つの実施例において、隣接する同一極性の拡張端子1208が横方向接続される。これにより、キャパシタ1204の行間に高周波電流再配分通路が提供される。これらの横方向接続については図13を参照してさらに詳説する。隣接するキャパシタ1204の拡張端子1208が横方向接続されない他の実施例もある。
1つの実施例において、ECC1204は、拡張端子1206、1208が存在する側部に垂直な1またはそれ以上の側部に沿って設けられた別の端子1214も備えている。これら別の端子1214は、図8及び9に関連して説明した態様でダイ側ビア1210及びランド側ビア1212に接続されるため、キャパシタ1204はLSC1216とダイ1218との間にインダクタンスが小さい高周波電流通路を提供することができる。
図12は、2つの側部上に拡張端子1206、1208を、またそれ以外の2つの端部の各々に4つの別の端子1214を有する10端子個別キャパシタ1204を示すが、それより多数または少数の拡張端子及び/または別の端子1204を備えたキャパシタ1204を用いることも可能である。例えば、各々がただ2個の拡張端子を有する2端子キャパシタを別の実施例で使用してもよい。
図13は、線A−Aに沿う図12の集積回路パッケージ1202の一部を示す断面図である。図13に示す実施例と図9に示す実施例とは、別の端子1214が1つのキャパシタ行内で横方向接続されているだけでなく、ECC1204の2つの行も拡張端子1208を介して相互に横方向接続されている点を除き同じである。
行と行の間の横方向接続部は、隣接する同一極性の端子1208の間にある。このように、横方向電流通路1202がキャパシタ1204の2つの行間に形成されると共に、各行に沿って横方向電流通路1304が存在する。電流通路1302と1304の相違点の1つは、拡張端子通路1302がダイ側ビアとランド側ビア(例えば、図12のビア1210、1212)の間を直接接続するが、もう一方の端子通路1304はダイ側ビアとランド側ビアとを直接には接続しない点である。
図12及び13に示す実施例は、キャパシタ1204の行が互いに物理的接触関係にあることを示している。他の実施例では、キャパシタ1204の行は互いに無視可能な距離だけ離してもよく、キャパシタ1204の行間の1またはそれ以上の横方向接続部をその距離を延びるように形成することが可能である。
図12及び13に示す実施例において、直流電流の供給通路及び戻し通路はキャパシタ1204の長さにほぼ等しい距離だけ離隔している。換言すれば、拡張端子1208により電流を供給し、端子1206により電流を戻す場合、ループ領域は端子1208と1206との間の距離により部分的に画定される。このループ領域により、供給及び戻しループに或る大きさのインダクタンスが生じる。別の実施例では、このループ領域、従ってインダクタンスは、キャパシタ行間の横方向接続部をなくして供給及び戻し通路を互いに近づけると減少する。この実施例を図14及び15を参照して説明する。
図14は、本発明の別の実施例による多数の埋め込み型キャパシタ1404を有する集積回路パッケージ1402を示す断面図である。図14に示す実施例と図12及び13に示す実施例とは、2つの側部上に拡張端子1406、1408を有するECC1404がパッケージ内に埋め込まれ、これらの拡張端子がダイ側ビア1410とランド側ビア1412と接続する点で同じである。しかしながら、図14に示す実施例は、拡張端子1406、1408がキャパシタ1404の行にわたって横方向接続されておらず、反対特性を有する拡張端子1406、1408がキャパシタ1404の行にわたって互いに隣接するようにキャパシタ1404が配列されている点で異なる。それらの行にわたって互いに隣接する拡張端子1406、1408を、本明細書において「内側拡張端子」と呼び、行にわたって他の端子に隣接していない拡張端子1414、1416を、「外側拡張端子」と呼ぶ。
この実施例において、第1の極性を有する内側拡張端子1406は直流電流供給通路として働き、第2の極性を有する外側拡張端子1408は直流電流戻し通路として働く。図12及び13に示す実施例とは異なり、電流の供給及び戻しのためのループ領域は、キャパシタの内側拡張端子と外側拡張端子の間の距離(即ち、ほぼキャパシタの長さ)ではなくて、行間距離により画定される。従って、キャパシタ行が互いに近接している場合は、ループ領域を有意に小さくすることが可能であり、その結果供給及び戻しループのインダクタンスが有意に減少する。
1つの実施例において、パッケージ内には外側拡張端子1414、1416のための別の供給及び戻し通路が設けられている。これらの別の供給及び戻し通路は、外側拡張端子1414、1416に近接した別の導電構造1418、1420により実現される。従って、例えば、拡張端子1414が直流電流の供給通路として働く場合、構造1418はそれに関連する直流電流の戻し通路として働くことができる。構造1418、1420を介する別の供給通路及び戻し通路を提供することにより、直流電流の供給及び戻しループ領域を有意に小さくすることが可能であり、その結果外側拡張端子1414、1416に関連するインダクタンスが有意に減少する。
1つの実施例において、これらの別の供給通路及び戻し通路1418、1420は、外側拡張端子1414、1416から実質的に平行な平面に沿って配列された、パッケージ1402内の平板状の導電構造である。別の実施例では、これらの別の供給通路及び戻し通路1418、1420を、外側拡張端子1414、1416から実質的に平行な平面を貫通して垂直方向に延びる多数の導電ビアにより形成することも可能である。
図15は、線A−Aに沿う図14の集積回路パッケージ1402の一部を示す断面図である。図14の実施例と図13の実施例とは、キャパシタ1404の行が横方向接続されておらず、各行内のキャパシタ1404の間に横方向接続部が依然として存在する点を除き同じである。さらに、第1の行と第2の行の内側拡張端子1406、1408は反対極性である。これは、外側拡張端子1414、1416についてもそうであり、パッケージ1402内には別の供給及び戻し導電構造1418、1420が存在して、これらの外側拡張端子1414、1416により一部が提供される電流通路のインダクタンスを減少させる。
キャパシタ1404の行間には、第1の行の内側端子1406を第2の行の内側端子1408から電気的に隔離するためのギャップ1502が存在する。同様に、外側端子1414、1416と別の導電構造1418、1420との間にもギャップ1504が存在する。1つの実施例において、これらのギャップ1502、1504には非導電材料を充填するが、これらのギャップを充填しなくてもよい。ギャップ1502、1504の幅は、直流電流供給通路と直流電流戻し通路の間のループ領域を部分的に画定する。1つの実施例では、ギャップ1502、1504を、受け入れ可能なレベルの信頼性及び製造歩留まりを確保しながらできるだけ小さくする。
種々の実施例において、図5−15に示す各キャパシタ506、804、1004、1204、1404は、当業者であれば本明細書の記載から自明なように、セラミックキャパシタ、酸化アルミニウムキャパシタ、有機キャパシタまたは他の多数の方法により製造するキャパシタでよい。さらに、キャパシタ506、804、1004、1204及び1404の実際の寸法及び相対的な寸法は、設計及び製造の制約または他のファクタにより大きく異なることがある。加えて、キャパシタ506、804、1004、1204、1404は多数の異なる形状(例えば、正方形または多角形)でよく、必ずしも矩形である必要はない。
図16は、本発明の一実施例に従って垂直接続のキャパシタを有する電子アセンブリの製造方法のフローチャートである。この方法は、ブロック1602において、電子ハウジングの1またはそれ以上の層を1またはそれ以上の導電構造(例えば、パッド、ビア及び/または導電トレース及びプレーン)と共に形成することによりスタートする。電子ハウジングは、例えば、集積回路パッケージ、他のタイプのパッケージ、インターポーザ、プリント回路板または他のタイプの電子回路ハウジングでよい。ハウジングの層の形成に関する詳細は使用する実装方式により完全に異なるものであり、種々の実装製造方法の説明は本発明の範囲外である。電子ハウジングの層の形成により、その表面上の導電パッド及び/または他の外部もしくは内部導電構造を有する剛性構造が得られる。
ブロック1404において、2またはそれ以上の個別キャパシタを電子ハウジングに垂直方向に整列する。個別キャパシタがLSCまたはDSCである場合、垂直方向の整列は、キャパシタを電子ハウジングの表面上のパッドに対して整列することである。個別キャパシタがECCである場合、垂直方向の整列はキャパシタをビアまたは他の内部導電構造と整列させることである。パッケージの導電構造がパッド、ビアまたは他の何らかの構造であることとは無関係に、1またはそれ以上の端子の側部セグメントを、その側部セグメントが存在するキャパシタの側部がハウジングの上面または底面と実質的に平行になるように導電構造と整列させる。
キャパシタを垂直方向に整列した後、ブロック1606において、それらをはんだリフローまたは他の接続法によりハウジング内の導電構造に接続する。1つの実施例において、1またはそれ以上の隣接するキャパシタの1またはそれ以上の端子も(例えば、図7に示すように)横方向接続部により相互に接続する。キャパシタのハウジングへの接続及びキャパシタ相互間の接続は別個のプロセスにより行えるが、同時に行ってもよい。例えば、個別キャパシタを最初にハウジングのパッドに表面実装した後、隣接するキャパシタの端子を別個のプロセスにより横方向接続することができる。あるいは、表面実装と横方向接続とを、例えば、パッドと隣接する端子とを相互に同時にはんだ付けすることにより、同時に行うことが可能である。あるいは、硬化導電ペーストまたは接着剤によりキャパシタとパッドの間及び/または横方向接続を行うことができる。
個別キャパシタがECCである場合、これらのキャパシタをハウジングの一部の上層の上に、あるいはハウジング内の凹部内に整列する。その後、ECCをハウジング内の導電構造に垂直方向に接続し、そして/または1または数個のプロセスにより互いに横方向に接続する。拡張端子を有するキャパシタにより直流分路を提供する(例えば、図12−15に示すような)実施例では、拡張端子の端部を電子ハウジングの導電構造に接続する。
個別キャパシタを垂直方向に接続した後、ブロック1608において必要に応じてハウジングの作製を完了する。ECCの場合、これは、ECCの上に1またはそれ以上のパターン形成された導電材料と誘電材料の1またはそれ以上の別の層を積み上げることであり、それにはECCの端子への電気的接続を行うビア及び/または他の導電構造の形成が含まれる。さらに、図14及び15に関連して説明する実施例の場合には、これは、ハウジング内の別の導電構造(例えば、構造1418、1420)を積み上げることである。その後、このプロセスは終了する。
上述したように、種々の実施例で説明したような垂直方向接続のキャパシタは、集積回路パッケージ、インターポーザ、ソケット、プリント回路板及び/または他のタイプの電子ハウジング上またはその内部に収容することができる。図17は、各々が、本発明の種々の実施例による垂直方向接続のキャパシタの1またはそれ以上の組を収納可能な集積回路パッケージ1704、インターポーザ1706、ソケット1708及びPC板1710を示す。
図17の上部からスタートして、集積回路1702は集積回路パッケージ1704に収納されている。集積回路1702は1またはそれ以上の回路を有し、それらの回路はコネクタ(図示せず)により集積回路パッケージ1704に電気的に接続されている。
集積回路1702は、多種多様な集積回路のうち任意のものでよい。本発明の一実施例では、この集積回路1702はマイクロプロセッサである。他の実施例では、集積回路1702は、メモリーデバイス、特定用途向け集積回路、デジタル信号プロセッサまたは別のタイプのデバイスでよい。図示の例において、集積回路1702は「フリップチップ」タイプ集積回路であり、これは、チップ上の入出力端子が表面上の任意の点に存在できることを意味する。チップを集積回路パッケージ1704への固着できる状態にした後、それを裏返して、はんだバンプまたはボールにより集積回路パッケージ1704の上面上の連携パッドに固着する。あるいは、集積回路1702をワイヤボンディングすることも可能であるが、その場合は、集積回路パッケージ1704の上面上のパッドへのボンディングワイヤを用いて入出力端子を集積回路パッケージ1704に接続するか、または他の方法でパッケージ1704に接続する。
集積回路1702の回路のうち1またはそれ以上の回路は負荷として働くため、ノイズまたは電磁波の抑制及び/または電圧減衰を行うためにバイパス容量が必要とされる。本発明の一実施例において、この容量の一部は、パッケージ1704に垂直方向に表面実装され、そして/またはパッケージ内部に埋め込まれる、垂直方向接続のDSC1712、LSC1714及び/またはECC1716により提供される。このようにして、1またはそれ以上のレベルの別の容量が集積回路1702に与えられる。他の実施例では、垂直方向接続部1718がインターポーザ1706、ソケット1708及び/またはPC板1710に表面実装し、そして/またはその内部に埋め込まれる。
集積回路パッケージ1704を、例えばボールグリッドアレイ接続部のようなはんだ接続部によりインターポーザ1706に結合する。別の実施例では、集積回路パッケージ1704を、ピン接続部または他のタイプの接続部を用いてインターポーザ1706に電気的且つ物理的に接続することができる。
インターポーザ1706は、PC板1710上のソケット1708を介してPC板1710に結合する。図示の実施例において、インターポーザ1706は、ソケット1708の相補的ピンホールと係合するピンを有する。あるいは、インターポーザ1706を、例えば、ボールグリッドアレイ接続部のようなはんだ接続部によりPC板1710に電気的且つ物理的に接続してもよい。さらに別の実施例では、集積回路パッケージ1704をインターポーザを用いずにソケット1708及び/またはPC板1710に直接接続することが可能である。かかる実施例では、集積回路パッケージ1704及びPC板1710をボールグリッドアレイまたはピン接続部により電気的且つ物理的に接続することができる。集積回路パッケージ1704及びPC板1710を接続する他の方法を他の実施例に用いてもよい。
PC板1710は、例えば、コンピュータまたは他の電子システムのマザーボードでよい。その場合、PC板は集積回路1702に電源、アース及び信号を与える媒体として働く。これらの電力、アース及び他の信号は、PC板1710、ソケット1708、インターポーザ1706及び集積回路パッケージ1704の上またはその内部のトレースまたはプレーン(図示せず)を介して供給される。
種々の実施例に関連して述べたこれらの構成は電子システムの一部を形成することができる。図18は、本発明の一実施例による電子システムを示す。図18に示すシステムは、コンピュータ、無線または有線通信装置(例えば、電話、モデム、携帯電話、ペイジャー、ラジオ)、テレビジョン、モニターまたは横方向接続キャパシタの使用が有利な事実上他の任意のタイプの電子システムでよい。
この電子システムは、回路1802、ハウジング1804、PC板1806及び電源1808を有する。ハウジング1804及び/またはPC板1806は、本発明の種々の実施例に従ってそれらの上に表面実装されるかそれらに埋め込まれる2またはそれ以上の横方向接続キャパシタを有する。
結論
垂直方向接続キャパシタを有する電子アセンブリ及びそのアセンブリの製造方法の種々の実施例を、電子システム内へのアセンブリの組み込みと共に説明した。種々の実施例は、LSC、DSC、ECCまたは他の構成の個別キャパシタの間に存在する垂直方向及び横方向インダクタンスを減少させるために利用できる。さらに、キャパシタを垂直方向に接続することにより、ハウジングの同じ表面領域または横断面領域内により多くのキャパシタを接続することができる。したがって、ハウジングのサイズを増加することなしにダイの負荷または他の負荷にさらに容量を提供することができる。また、一部の実施例では、キャパシタの拡張端子によりパッケージ内に別の直流分路を提供できる。
種々の実施例において、多層キャパシタ内部の極端に小さい横方向インダクタンスは、パッケージ内部またはパッケージ表面上の導電構造により形成される電気接続部によらずに、隣接する個別キャパシタの端子を互いに横方向に電気的に接続することにより得られる。これらの横方向接続部により、LSC、DSC及びECC間の横方向インダクタンスが極めて小さい値となる。個別キャパシタ内の多数の導電プレーン間に横方向接続部を利用することにより、種々の実施例は電力供給系統のための高周波電流再配分ネットワークを提供する。
寸法及び範囲の上述した例は典型的なものであると考えられるが、本発明の種々の実施例はかかる寸法または範囲に限定されない。業界内の傾向は、コストを低下させ性能を向上させるためにデバイスの寸法を一般的に減少させることにあると認められる。
上記の詳細な説明では、本願の一部を構成し本発明を実施できる特定の実施例の例示である添付図面を参照した。これらの実施例は、当業者が本発明を実施できるように十分に詳細に説明したものである。
当業者は、同一目的を達成するように設計された任意の構成を図示の特定の実施例に置き換えできることがわかるであろう。例えば、一部の図面は2行に配列した12個の個別キャパシタを示すが、それより多数または少数のキャパシタを用いてもよく、それらを多数または少数の行を形成するように、そして/または線形、リング形または不規則形状を含む他のパターンに配列することができる。
種々の実施例は、ダイに余分のオフチップ容量を提供する文脈で説明したものである。当業者は、本願の説明から、本発明の方法及び装置は、垂直方向及び/または横方向インダクタンスが小さいキャパシタ構成が望ましい他の多数の用途に利用できることがわかるであろう。従って、かかる用途は全て本発明の思想及び範囲内に含まれるものと意図されている。
本願は、本発明の任意の変形例を包含するものとして意図されている。従って、上記の詳細な説明は限定的な意味でとらえるべきでなく、当業者は、本発明の内容を説明するために図示説明した詳細部分、材料及び部品及びステップの配列における他の種々の変更を特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び範囲から逸脱することなく行えることがわかるであろう。
ダイ側及びランド側キャパシタを有する従来技術の集積回路パッケージを示す断面図である。 多数のLSCが底面上のパッドに電気的に接続された従来技術の集積回路パッケージを示す底面図である。 図1−2に示すキャパシタの電気的特性をシミュレーションした電気回路である。 典型的な8端子個別キャパシタの三次元図である。 本発明の一実施例による多数の表面実装キャパシタを備えた集積回路パッケージを示す断面図である。 図5の集積回路パッケージ及び表面実装キャパシタの一部を示す底面図である。 線A−Aに沿う図6の集積回路パッケージ及び表面実装キャパシタの一部を示す断面図である。 本発明の別の実施例による多数の埋め込み型キャパシタを備えた集積回路パッケージの断面図である。 線A−Aに沿う図8の集積回路パッケージの一部を示す断面図である。 本発明の別の実施例による多数の埋め込み型キャパシタを備えた集積回路パッケージを示す断面図である。 線A−Aに沿う図10の集積回路パッケージの一部を示す断面図である。 本発明の別の実施例による多数の埋め込み型キャパシタを備えた集積回路パッケージを示す断面図である。 線A−Aに沿う図12の集積回路パッケージの一部を示す断面図である。 本発明の別の実施例による多数の埋め込み型キャパシタを備えた集積回路パッケージを示す断面図である。 線A−Aに沿う図14の集積回路パッケージの一部を示す断面図である。 本発明の一実施例による垂直方向接続のキャパシタを備えた電子アセンブリの製造方法を示すフローチャートである。 本発明の種々の実施例に従って1またはそれ以上の垂直方向接続のキャパシタを具備できる集積回路パッケージ、インターポーザ、ソケット及びプリント回路板を示す。 本発明の一実施例による電子システムを示す。

Claims (30)

  1. 1またはそれ以上の導電構造を有するハウジングと、
    ハウジングに接続され、多数の第1の内部プレーンを有する第1の個別キャパシタとより成り、
    多数の第1の内部プレーンより成る1組の第1の内部プレーンは、第1の個別キャパシタの外部の第1の側部上の1またはそれ以上の第1の導電端子に電気的に接続され、1またはそれ以上の第1の導電端子の1またはそれ以上の第1の側部セグメントは、第1の側部がハウジングの上面または底面に実質的に平行になるように1またはそれ以上の導電構造に接続されている電子アセンブリ。
  2. 第1の個別キャパシタはハウジングに表面実装され、1またはそれ以上の第1の側部セグメントはハウジングの表面上の1またはそれ以上のパッドに接続されている請求項1の電子アセンブリ。
  3. 第1の個別キャパシタはハウジングに埋め込まれており、1またはそれ以上の第1の側部セグメントはハウジング内に埋め込まれた1またはそれ以上の導電構造に接続されている請求項1の電子アセンブリ。
  4. 第1の個別キャパシタはその第2の側部上に1またはそれ以上の第2の導電端子を有し、第2の側部は第1の側部とは反対側にあり、1またはそれ以上の第2の導電端子の1またはそれ以上の第2の側部セグメントは1またはそれ以上の他の導電構造に接続されている請求項3の電子アセンブリ。
  5. 1またはそれ以上の導電構造は、ハウジングの上面の方へ延びる第1のビアである請求項3の電子アセンブリ。
  6. 第1の個別キャパシタはその第2の側部上に1またはそれ以上の第2の導電端子を有し、1またはそれ以上の第2の導電端子の1またはそれ以上の第2の側部セグメントはハウジングの底面の方へ延びる1またはそれ以上の第2のビアに接続されている請求項5の電子アセンブリ。
  7. 1またはそれ以上の別の個別キャパシタは、底面に表面実装され、少なくともその一部が1またはそれ以上の第2のビアを介して1またはそれ以上の第2の導電端子に接続されている請求項6の電子アセンブリ。
  8. 第1の個別キャパシタはその第2の側部の長さにわたって延びる第1の拡張端子を有し、第2の側部は第1の側部に対して垂直であり、第1の拡張端子の1つの端部はハウジングの上面の方へ延びる1またはそれ以上の第1のビアに接続され、第1の拡張端子の別の端部はハウジングの底面の方へ延びる1またはそれ以上の第2のビアに接続されている請求項1の電子アセンブリ。
  9. ハウジングに接続され、第2の拡張端子を有する第2の個別キャパシタをさらに備え、第2の拡張端子は第1の拡張端子に横方向接続されている請求項8の電子アセンブリ。
  10. 第1及び第2の個別キャパシタは、垂直方向に接続された個別キャパシタの第1の行に含まれる請求項9の電子アセンブリ。
  11. 第1の個別キャパシタは垂直方向接続の個別キャパシタの第1の行に含まれ、第2の個別キャパシタは垂直方向接続の個別キャパシタの第2の行に含まれる請求項9の電子アセンブリ。
  12. ハウジングに接続され、第2の拡張端子を有する第2の個別キャパシタをさらに備え、第1の個別キャパシタは垂直方向接続の個別キャパシタの第1の行に含まれ、第2の個別キャパシタは垂直方向接続の個別キャパシタの第2の行に含まれる請求項8の電子アセンブリ。
  13. 第1の拡張端子は第2の拡張端子とは反対極性を有し、第1の拡張端子と第2の拡張端子とは第1及び第2の行にわたって互いに隣接し、第1の拡張端子と第2の拡張端子とは相互に横方向接続されていない請求項12の電子アセンブリ。
  14. 第1の個別キャパシタは、第1の拡張端子とは反対の側部上に第3の拡張端子を有し、第2の個別キャパシタは第2の拡張端子とは反対の側部上に第4の拡張端子を有し、ハウジングはさらに第3及び第4の拡張端子に近接する1またはそれ以上の別の導電構造を有し、1またはそれ以上の別の導電構造は第3及び第4の拡張端子により運ばれる電流の供給または戻し流路を提供する請求項13の電子アセンブリ。
  15. ハウジングに接続された1またはそれ以上の別の個別キャパシタをさらに備え、別の個別キャパシタはそれぞれ多数の第2の内部プレーンを有し、多数の第2の内部プレーンより成る1組の第2の内部プレーンは別の個別キャパシタの外部の1またはそれ以上の第2の導電端子に電気的に接続され、1またはそれ以上の第2の導電端子は、相互に横方向に接続され、第1の個別キャパシタの1またはそれ以上の個別端子に横方向に接続されている請求項1の電子アセンブリ。
  16. 1またはそれ以上の第2の導電端子及び第1の個別キャパシタの1またはそれ以上の端子は、導電材料により横方向に接続されている請求項15の電子アセンブリ。
  17. 第1の個別キャパシタと1またはそれ以上の別の個別キャパシタとは第1の行のキャパシタを形成する請求項15の電子アセンブリ。
  18. ハウジングは集積回路パッケージであり、第1の個別キャパシタは集積回路パッケージのランド側に実装されている請求項1の電子アセンブリ。
  19. ハウジングは集積回路パッケージであり、第1の個別キャパシタは集積回路パッケージのダイ側に実装されている請求項1の電子アセンブリ。
  20. ハウジングは集積回路パッケージであり、第1の個別キャパシタは集積回路パッケージ内に埋め込まれている請求項1の電子アセンブリ。
  21. 第1の個別キャパシタはセラミックチップキャパシタである請求項1の電子アセンブリ。
  22. 第1の個別キャパシタは有機キャパシタである請求項1の電子アセンブリ。
  23. 電子アセンブリの製造方法であって、
    第1の個別キャパシタを電子ハウジングに整列させ、
    第1の個別キャパシタは多数の第1の内部プレーンを有し、多数の第1の内部プレーンのり成る1組の第1の内部プレーンは第1の個別キャパシタの外部の第1の側部上の1またはそれ以上の第1の導電端子に電気的に接続され、1またはそれ以上の第1の導電端子の1またはそれ以上の第1の側部セグメントは第1の側部がハウジングの上面または底面に実質的に平行なように1またはそれ以上の導電構造に整列されており、
    第1の個別キャパシタを1またはそれ以上の導電構造に接続するステップより成る電子アセンブリの製造方法。
  24. 第1の個別キャパシタは、電子ハウジングに表面実装することによりそのハウジングに接続される請求項23の方法。
  25. 第1の個別キャパシタは、電子ハウジング内に埋め込むことによりそのハウジングに接続される請求項23の方法。
  26. 1またはそれ以上の別のキャパシタを第1の個別キャパシタに横方向接続するステップをさらに含む請求項23の方法。
  27. 1またはそれ以上の導電構造を有するハウジングと、
    ハウジングに接続され、多数の第1の内部プレーンを有する第1の個別キャパシタとより成り、
    多数の第1の内部プレーンより成る1組の第1の内部プレーンは、第1の個別キャパシタの外部の第1の側部上の1またはそれ以上の第1の導電端子に電気的に接続され、1またはそれ以上の第1の導電端子の1またはそれ以上の第1の側部セグメントは、第1の側部がハウジングの上面または底面に実質的に平行になるように1またはそれ以上の導電構造に接続されている電子システム。
  28. 第1の個別キャパシタはハウジング内に埋め込まれている請求項27の電子システム。
  29. 第1の個別キャパシタはハウジングに表面実装されている請求項27の電子システム。
  30. ハウジングに電気的に接続されたマイクロプロセッサをさらに備えた請求項27の電子システム。
JP2003509532A 2001-06-26 2002-06-13 垂直方向接続のキャパシタを有する電子アセンブリ及びその製造方法 Pending JP2005521231A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/892,273 US6713860B2 (en) 2002-02-01 2001-06-26 Electronic assembly and system with vertically connected capacitors
PCT/US2002/018739 WO2003003456A2 (en) 2001-06-26 2002-06-13 Electronic assembly with vertically connected capacitors and manufacturing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005521231A true JP2005521231A (ja) 2005-07-14

Family

ID=25399696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003509532A Pending JP2005521231A (ja) 2001-06-26 2002-06-13 垂直方向接続のキャパシタを有する電子アセンブリ及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6907658B2 (ja)
JP (1) JP2005521231A (ja)
KR (1) KR100616384B1 (ja)
CN (1) CN100358138C (ja)
MY (1) MY126191A (ja)
TW (1) TW586205B (ja)
WO (1) WO2003003456A2 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8330270B1 (en) 1998-06-10 2012-12-11 Utac Hong Kong Limited Integrated circuit package having a plurality of spaced apart pad portions
US6229200B1 (en) * 1998-06-10 2001-05-08 Asat Limited Saw-singulated leadless plastic chip carrier
US7247932B1 (en) 2000-05-19 2007-07-24 Megica Corporation Chip package with capacitor
JPWO2004004000A1 (ja) * 2002-06-26 2005-11-04 富士通株式会社 半導体装置への電源接続構造
US7317622B2 (en) * 2002-12-31 2008-01-08 Intel Corporation Method and apparatus for supplying power to a semiconductor device using a capacitor DC shunt
US7566960B1 (en) 2003-10-31 2009-07-28 Xilinx, Inc. Interposing structure
US7233061B1 (en) 2003-10-31 2007-06-19 Xilinx, Inc Interposer for impedance matching
US7791210B2 (en) * 2003-11-05 2010-09-07 Lsi Corporation Semiconductor package having discrete non-active electrical components incorporated into the package
US7345359B2 (en) * 2004-03-05 2008-03-18 Intel Corporation Integrated circuit package with chip-side signal connections
US20050205292A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Etenna Corporation. Circuit and method for broadband switching noise suppression in multilayer printed circuit boards using localized lattice structures
FI20041680A (fi) * 2004-04-27 2005-10-28 Imbera Electronics Oy Elektroniikkamoduuli ja menetelmä sen valmistamiseksi
US7339263B2 (en) * 2004-06-28 2008-03-04 Intel Corporation Integrated circuit packages, systems, and methods
US20060000542A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Yongki Min Metal oxide ceramic thin film on base metal electrode
US7290315B2 (en) * 2004-10-21 2007-11-06 Intel Corporation Method for making a passive device structure
US20060099803A1 (en) * 2004-10-26 2006-05-11 Yongki Min Thin film capacitor
US20060091495A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Palanduz Cengiz A Ceramic thin film on base metal electrode
US7417869B1 (en) * 2005-01-13 2008-08-26 Apple Inc. Methods and systems for filtering signals
US7294904B1 (en) * 2005-02-10 2007-11-13 Xilinx, Inc. Integrated circuit package with improved return loss
KR100674842B1 (ko) * 2005-03-07 2007-01-26 삼성전기주식회사 기판 내장용 적층형 칩 커패시터를 구비하는 인쇄회로 기판
US7375412B1 (en) * 2005-03-31 2008-05-20 Intel Corporation iTFC with optimized C(T)
US7629269B2 (en) * 2005-03-31 2009-12-08 Intel Corporation High-k thin film grain size control
US20060220177A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Palanduz Cengiz A Reduced porosity high-k thin film mixed grains for thin film capacitor applications
US7453144B2 (en) * 2005-06-29 2008-11-18 Intel Corporation Thin film capacitors and methods of making the same
US7435627B2 (en) * 2005-08-11 2008-10-14 International Business Machines Corporation Techniques for providing decoupling capacitance
JP4546415B2 (ja) * 2005-09-01 2010-09-15 日本特殊陶業株式会社 配線基板、セラミックキャパシタ
JP4838068B2 (ja) * 2005-09-01 2011-12-14 日本特殊陶業株式会社 配線基板
CN1925720B (zh) * 2005-09-01 2010-04-14 日本特殊陶业株式会社 布线基板、电容器
JP2007080592A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Fujitsu Component Ltd 半導体装置実装用ソケット
JP4860990B2 (ja) * 2005-11-29 2012-01-25 キヤノン株式会社 回路接続構造およびプリント回路板
US7778039B2 (en) 2006-05-08 2010-08-17 Micron Technology, Inc. Substrates, systems, and devices including structures for suppressing power and ground plane noise, and methods for suppressing power and ground plane noise
TWI321970B (en) * 2007-01-31 2010-03-11 Advanced Semiconductor Eng Package stucture with embedded capacitor and applications thereof
US7462038B2 (en) * 2007-02-20 2008-12-09 Qimonda Ag Interconnection structure and method of manufacturing the same
KR100905862B1 (ko) * 2007-02-26 2009-07-02 삼성전기주식회사 집적된 적층형 칩 커패시터 모듈 및 이를 구비하는 집적회로 장치
US8395902B2 (en) * 2008-05-21 2013-03-12 International Business Machines Corporation Modular chip stack and packaging technology with voltage segmentation, regulation, integrated decoupling capacitance and cooling structure and process
CN101631425B (zh) * 2008-07-15 2012-08-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电路板及其共存布线方法
US8242608B2 (en) * 2008-09-30 2012-08-14 Altera Corporation Universal bump array structure
WO2010059724A2 (en) * 2008-11-20 2010-05-27 Qualcomm Incorporated Capacitor die design for small form factors
FI20095110A0 (fi) * 2009-02-06 2009-02-06 Imbera Electronics Oy Elektroniikkamoduuli, jossa on EMI-suoja
JP2010212595A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Murata Mfg Co Ltd パッケージ基板
US9431338B2 (en) 2009-11-30 2016-08-30 Freescale Semiconductor, Inc. Bypass capacitor circuit and method of providing a bypass capacitance for an integrated circuit die
US8336018B2 (en) * 2010-06-09 2012-12-18 Lsi Corporation Power grid optimization
KR20110139983A (ko) * 2010-06-24 2011-12-30 삼성전자주식회사 반도체 패키지
FR2963478B1 (fr) * 2010-07-27 2013-06-28 St Microelectronics Grenoble 2 Dispositif semi-conducteur comprenant un composant passif de condensateurs et procede pour sa fabrication.
KR101131105B1 (ko) * 2010-12-16 2012-04-03 주식회사 세미콘테스트 반도체 검사 장치
US8717773B2 (en) * 2011-03-04 2014-05-06 General Electric Company Multi-plate board embedded capacitor and methods for fabricating the same
US8622752B2 (en) * 2011-04-13 2014-01-07 Teradyne, Inc. Probe-card interposer constructed using hexagonal modules
US8498129B1 (en) * 2011-06-10 2013-07-30 Altera Corporation Power distribution network
WO2013048501A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Intel Corporation Interlayer communications for 3d integrated circuit stack
KR101942523B1 (ko) * 2011-11-09 2019-01-25 엘지전자 주식회사 집적회로패키지 및 이를 구비하는 미디어 장치
CN102842564B (zh) * 2012-09-12 2014-06-25 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 集成开关电源的倒装封装装置及其倒装封装方法
US9215807B2 (en) 2012-09-25 2015-12-15 Apple Inc. Small form factor stacked electrical passive devices that reduce the distance to the ground plane
JP2014192225A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板
KR101514518B1 (ko) * 2013-05-24 2015-04-22 삼성전기주식회사 전자부품 내장 인쇄회로기판 및 그 제조방법
US9949381B2 (en) 2013-07-15 2018-04-17 Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas Electronic device with at least one impedance-compensating inductor and related methods
US9628052B2 (en) * 2014-02-18 2017-04-18 Qualcomm Incorporated Embedded multi-terminal capacitor
US9502490B2 (en) 2014-05-21 2016-11-22 Qualcomm Incorporated Embedded package substrate capacitor
US20160055976A1 (en) * 2014-08-25 2016-02-25 Qualcomm Incorporated Package substrates including embedded capacitors
US9472425B2 (en) * 2015-03-19 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Power distribution improvement using pseudo-ESR control of an embedded passive capacitor
FR3053528B1 (fr) * 2016-06-30 2018-11-02 Safran Electronics & Defense Dispositif electronique ayant une banque integree de composants passifs
CN117133545A (zh) * 2017-05-15 2023-11-28 京瓷Avx元器件公司 多层电容器和包括其的电路板
TWI686112B (zh) * 2017-06-22 2020-02-21 上海兆芯集成電路有限公司 印刷電路板和半導體封裝結構
TWI686113B (zh) 2017-06-22 2020-02-21 上海兆芯集成電路有限公司 印刷電路板和半導體封裝結構
TWI686111B (zh) * 2017-06-22 2020-02-21 上海兆芯集成電路有限公司 印刷電路板和半導體封裝結構
CN108417570A (zh) * 2018-05-15 2018-08-17 深圳市国微电子有限公司 一种电源模组
US11532906B2 (en) * 2018-06-29 2022-12-20 Intel Corporation Hybrid socket for higher thermal design point processor support
CN112312656B (zh) * 2019-07-30 2022-09-20 宏启胜精密电子(秦皇岛)有限公司 内埋电路板及其制作方法
CN110676185A (zh) * 2019-09-12 2020-01-10 无锡江南计算技术研究所 一种细节距bga新型封装结构与滤波电容设计方法
CN110662352A (zh) * 2019-10-28 2020-01-07 维沃移动通信有限公司 一种电路板装置及其加工方法和移动终端
CN110705202B (zh) * 2019-11-21 2022-11-15 无锡江南计算技术研究所 一种面向封装与印制板的***级电源完整性设计方法
US11812545B2 (en) * 2020-01-08 2023-11-07 Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd Power supply system and electronic device
CN113098234B (zh) 2020-01-08 2022-11-01 台达电子企业管理(上海)有限公司 供电***
DE102020208214A1 (de) * 2020-07-01 2022-01-05 Zf Friedrichshafen Ag Leiterplatte, Inverter, Kraftfahrzeug sowie Verfahren zur Herstellung einer Leiterplatte
US11302656B2 (en) * 2020-07-24 2022-04-12 Qualcomm Incorporated Passive device orientation in core for improved power delivery in package
US20220367430A1 (en) * 2021-05-17 2022-11-17 Mediatek Inc. Semiconductor package structure

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122295A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 株式会社村田製作所 電子部品内蔵多層セラミツク基板
JPH1187918A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Murata Mfg Co Ltd 多層セラミック基板およびその製造方法
JPH11103013A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Ngk Spark Plug Co Ltd チップ部品実装回路基板及びその製造方法
JPH11163530A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Murata Mfg Co Ltd 多層セラミック基板の製造方法
JP2000124352A (ja) * 1998-10-21 2000-04-28 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2000260902A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63302595A (ja) * 1987-06-02 1988-12-09 Murata Mfg Co Ltd チップ部品の取付構造
JPH0756906B2 (ja) * 1988-03-08 1995-06-14 北陸電気工業株式会社 回路基板
US4852227A (en) * 1988-11-25 1989-08-01 Sprague Electric Company Method for making a multilayer ceramic capacitor with buried electrodes and terminations at a castellated edge
US5444298A (en) * 1993-02-04 1995-08-22 Intel Corporation Voltage converting integrated circuit package
JPH0864310A (ja) * 1994-08-26 1996-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd フィルタ内蔵コネクタ
EP0732107A3 (en) * 1995-03-16 1997-05-07 Toshiba Kk Screen device for circuit substrate
JP3245329B2 (ja) * 1995-06-19 2002-01-15 京セラ株式会社 半導体素子収納用パッケージ
JPH10290136A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Soshin Denki Kk ノイズフィルタ
US5798567A (en) * 1997-08-21 1998-08-25 Hewlett-Packard Company Ball grid array integrated circuit package which employs a flip chip integrated circuit and decoupling capacitors
US6272020B1 (en) * 1997-10-16 2001-08-07 Hitachi, Ltd. Structure for mounting a semiconductor device and a capacitor device on a substrate
JPH11317490A (ja) * 1997-10-16 1999-11-16 Hitachi Ltd 半導体素子搭載基板
US5973928A (en) * 1998-08-18 1999-10-26 International Business Machines Corporation Multi-layer ceramic substrate decoupling
JP3489729B2 (ja) * 1999-11-19 2004-01-26 株式会社村田製作所 積層コンデンサ、配線基板、デカップリング回路および高周波回路
US6577490B2 (en) * 2000-12-12 2003-06-10 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Wiring board
US6388207B1 (en) * 2000-12-29 2002-05-14 Intel Corporation Electronic assembly with trench structures and methods of manufacture
JP2002252297A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Hitachi Ltd 多層回路基板を用いた電子回路装置
US6713860B2 (en) * 2002-02-01 2004-03-30 Intel Corporation Electronic assembly and system with vertically connected capacitors
US6847527B2 (en) * 2001-08-24 2005-01-25 3M Innovative Properties Company Interconnect module with reduced power distribution impedance
US6803649B1 (en) * 2003-05-16 2004-10-12 Intel Corporation Electronic assembly

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122295A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 株式会社村田製作所 電子部品内蔵多層セラミツク基板
JPH1187918A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Murata Mfg Co Ltd 多層セラミック基板およびその製造方法
JPH11103013A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Ngk Spark Plug Co Ltd チップ部品実装回路基板及びその製造方法
JPH11163530A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Murata Mfg Co Ltd 多層セラミック基板の製造方法
JP2000124352A (ja) * 1998-10-21 2000-04-28 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2000260902A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板

Also Published As

Publication number Publication date
US20040027813A1 (en) 2004-02-12
KR100616384B1 (ko) 2006-08-28
WO2003003456A3 (en) 2003-09-18
WO2003003456A2 (en) 2003-01-09
KR20040015760A (ko) 2004-02-19
CN1610971A (zh) 2005-04-27
US6907658B2 (en) 2005-06-21
MY126191A (en) 2006-09-29
TW586205B (en) 2004-05-01
CN100358138C (zh) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100616384B1 (ko) 수직 접속된 캐패시터를 구비하는 전자 어셈블리 및 제조방법
US6713860B2 (en) Electronic assembly and system with vertically connected capacitors
US6418029B1 (en) Interconnect system having vertically mounted passive components on an underside of a substrate
US6532143B2 (en) Multiple tier array capacitor
US6555920B2 (en) Vertical electronic circuit package
US7075185B2 (en) Routing vias in a substrate from bypass capacitor pads
US6346743B1 (en) Embedded capacitor assembly in a package
US8767408B2 (en) Three dimensional passive multi-component structures
US20040022038A1 (en) Electronic package with back side, cavity mounted capacitors and method of fabrication therefor
US10109576B2 (en) Capacitor mounting structure
US20150022985A1 (en) Device-embedded package substrate and semiconductor package including the same
US6636416B2 (en) Electronic assembly with laterally connected capacitors and manufacturing method
KR100543853B1 (ko) 확장 표면 랜드를 갖는 커패시터 및 그 제조 방법
CN112788842A (zh) 一种芯片供电***、芯片、pcb和计算机设备

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100610