JP2005520381A - スマートアンテナおよびダイバーシティ技法を実施するための方法およびシステム - Google Patents

スマートアンテナおよびダイバーシティ技法を実施するための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005520381A
JP2005520381A JP2003575452A JP2003575452A JP2005520381A JP 2005520381 A JP2005520381 A JP 2005520381A JP 2003575452 A JP2003575452 A JP 2003575452A JP 2003575452 A JP2003575452 A JP 2003575452A JP 2005520381 A JP2005520381 A JP 2005520381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
signal
antenna assembly
signal quality
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003575452A
Other languages
English (en)
Inventor
カザケーヴィッチ レオニード
クラーン ジェラード
オズルターク ファティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
InterDigital Technology Corp
Original Assignee
InterDigital Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by InterDigital Technology Corp filed Critical InterDigital Technology Corp
Publication of JP2005520381A publication Critical patent/JP2005520381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0805Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
    • H04B7/0808Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching comparing all antennas before reception
    • H04B7/0811Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching comparing all antennas before reception during preamble or gap period
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/40TPC being performed in particular situations during macro-diversity or soft handoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0848Joint weighting
    • H04B7/0857Joint weighting using maximum ratio combining techniques, e.g. signal-to- interference ratio [SIR], received signal strenght indication [RSS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

共通無線周波数(RF)チェーンをマルチアンテナからベースバンドに変換するための方法および装置である。より良い品質の信号を受信するアンテナが優先され、アップリンクおよびダウンリンクの両方に対してより大きな柔軟性と適用性を有するアンテナ選択が行われる。各タイムスロット期間中に測定がなされ、より良い品質の信号を有するアンテナに対して与えられるウェイト付けが決定される。タイムスロット間から単一シンボルまでのレンジに渡って測定を行うための技術および装置が提供されている。例えば、最良の信号を選択するために、本明細書中に記述された技術は、個別に、またある場合には、更なる便益を享受するために組み合わされて利用される。

Description

本発明は、無線技術に関する。より詳細には、本発明は、送信および/または受信される通信の品質(quality)を改善し、よりよい品質の信号の選択を容易にするための、スマートアンテナ(smart antenna)およびダイバーシティ技法(diversity technique)の分野に関するものである。
無線システムの送信機および受信機は、一般的に、コストの観点で好ましい単一のアンテナを使用する。しかし、ある種のコスト対便益性(cost/benefit feature)を提供することが判明しているマルチアンテナアレイ(multiple antenna array)も使用されている。
最良の品質(best quality)を有する信号を受信(または、別の場合では、送信)するアンテナを選択する能力を提供することは、いずれにしても非常に好ましいことである。
本発明は、一実施形態において、マルチアンテナアレイ(multi-antenna array)中の各アンテナにより受信された信号をモニタして、信号品質(signal quality)を判定(determine)し、処理(processing)のためにより品質の良い信号を選択するための方法および装置を提供する。処理するために選ばれた信号選択を変更(alter)する能力(capability)を、そのような変更が同様に正当とされる場合にいつでも提供するために、受信期間中にわたって信号品質のモニタを継続する。本明細書中に記載されたいくつかの技法は、アップリンク応用例にもダウンリンク応用例にも使用することができる。
以下の図面は、本発明の原理を実施する方法および装置を説明する際に有用であり、同じ構成要素は同じ数字で示してある。
図1は、アンテナ12および14を備えた受信機設備(receiver facility)10を示す。各アンテナは、図示されていない遠隔送信機からの着信RF信号を受信する。アンテナ12および14により受信された信号は、それぞれリニア低雑音増幅器(linear low noise amplifier)16および18により増幅され、次いで、混合器(mixer)20および22にそれぞれ供給されて、そこで0、1、−1、またはシンボルと等しい周期を有する連続波ソース(例えば、WTDDについては240kHz)等の低周波成分(low frequency component)が掛け算される。
図1に示された実施形態において、符号分割多元接続(CDMA)方式に基づくシステムのシンボルレートは240kHzであり、マルチアンテナより取得された信号は、逆拡散(despreading)させた後、分離(separate)することができる。同じ効果を達成できる他の周波数を選択してもよいことに留意されたい。
回路24および26は、入力信号に対するサポート信号(support signal)をそれぞれ供給し、信号源(source)28(実施形態中のものは240kHzで動作する)により駆動される。混合器20、22からの信号が30において結合され、図示されているような可能な出力を提供する。この出力は、次に更なる処理のために単一受信機に送信される。
使用されるアンテナは、互いに類似で異なった位置に配置されてもよいし、または異なった設計のものであってもよいことに留意されたい。得られた信号は、それらの品質の判定のために比較され、最高品質の信号を得るために選択される。また、3本以上のアンテナを使用してもよい。
図2は、本発明の別の代替実施形態32を示す。ここで、アンテナAおよびBは、アップリンク応用例またはダウンリンク応用例のどちらか一方のために使用され、切り替え手段(switching means)34を介して結合される。切り替え手段は、送信するために、選択されたアンテナに結合するための、または受信するために、選択されたアンテナを受信機の入力に結合するための電子的切り替え手段であることが好ましい。ダウンリンクの実施形態では、受信機は、1つのアンテナからの一連のタイムスロット(sequence of timeslots)または一連のフレーム(sequence of frames)と、残りのアンテナ(群)からの別の数の単位を処理する。図2では2本のアンテナが示されているだけであるが、多数のアンテナが使用されてもよいことを理解されたい。
初期の動作(initial operation)として、出力信号は、図3に示されたモニタデバイス(monitoring device)36に結合される。信号Aと信号Bの品質が本質的に同じであると仮定すると、モニタ回路(monitoring circuit)36は、切り替え手段34を交互に動作させて、受信されたフレームまたはスロットが波形38aに示されているように、出力利用デバイス(output utilization device)に交互(alternately)に転送(transfer)されるようにする。もう1つの例として、交互の切り替え構成(alternating switching arrangement)は、2つ(以上)の信号Aの連続タイムスロット(consecutive time slots)が同数の信号Bのタイムスロットと交互になるものでもよい。
検査される信号AおよびBのそれぞれのフレームまたはスロットが、信号Aの品質の方が信号Bの品質に勝るということを示したと仮定すると、その結果、モニタ手段36は切り替え手段34を動作させ、連続した3単位(即ち、タイムスロット、フレームなど)の信号Aを受信し、その後、アンテナ14に切り替えて1単位の信号Bを受信し、その後は、このパターンを繰り返すようにする。この信号選択の間中、モニタ回路36は信号Aと信号Bそれぞれのスロット、および/または、フレームのモニタを継続し、信号の品質に変化があり、その結果、信号Bの品質の方が信号Aの品質に勝るようになった場合は、モニタ手段36が切り替え手段34を動作させ、多数の信号Bの連続単位を出力利用デバイスに結合し、その後により少数の信号Aの連続単位を結合し、信号Aと信号Bとの間で次の信号品質の変化が発生するまでこのパターンを繰り返すようにする。また、連続して信号Aと信号Bの品質を確認し、受信機に接続されるアンテナ毎の期間のウェイト付けを変更するために信号Aおよび信号Bのモニタは、受信期間(または送信期間)中継続することに留意されたい。
提示された実施形態は、波形38bにより示すように信号Aを優遇(favor)した、または波形38cにより示すように信号Bを優遇した、比率3対1の信号受信期間を示しているが、他の方法によるウェイト付け(weighting)が選択されても良く、そのようなウェイト付けは相対品質の関数(function of relative quality)として選択されても良いことを理解されたい。例えば、ある相対品質レベル(relative quality level)は比率4対1を保証(warrant)することができ、それより低い相対品質レベルは比率3対1を保証することができ、更に低い品質レベルは比率2対1を保証することができる等々である。使用されるアンテナ12および14は、設計上類似で物理的な位置によってのみ区別できるものでもよいし、設計の異なるアンテナであってもよい。例えば、両アンテナとも無指向性でもよいし、一方のアンテナが、無指向性で、他方が高指向性放射パターン(highly directional radiation pattern)を持つもの等でもよい。各アンテナのどちらか一方がアンテナアレイであってもよく、アレイは、異なる指向性パターン(directivity pattern)を持っていてもよいし、類似の指向性パターンであるが異なる方位を持っているもの等でもよい。
切り替えられるアンテナの数は、2本を越えてもよい。しかしながら、信号Aと信号B、ならびにその他の信号または信号群のモニタ(monitoring)および比較(comparison)は、所定の優先順位(priority)にかかわらず続き、その結果、モニタされる信号間で信号品質の変化が起こると、優先順位が適切に変更される。モニタされる信号間で信号品質が同等な場合は、波形38Aで示すような交互のパターンが得られることに留意されたい。他のパターンを使用しても、同等性(equality)が与えられる。例えば、信号Aの2つの期間またはフレームが信号Bの2つの期間またはフレームと交互になっている。
図2および図3に示された実施形態の構成は、簡単に実施でき、また実施の費用も最少である。
同じ技術がアップリンク応用例、特に時分割デュプレックス(TDD)システムに使用できる。TDDにおいては、アップリンクチャネルとダウンリンクチャネルは逆であるので、いったん各アンテナで信号品質が測定されると、この情報はどのアンテナに優先権を与えるべきかを決定するために使用され、また受信応用例の場合と同じ方法で、送信機は、それらのアンテナの信号品質の比較に基づいて、1本のアンテナからは複数の単位の信号を、また他のアンテナからはもう1つの異なった単位数の信号を送信する。送信設備は、遠隔の受信機に各アンテナを介してパイロット信号を供給する。
図4は、本発明の他の実施形態であり、図2に示された実施形態を変更したものを示す。図2の実施形態32において、測定(measurement)は、全タイムスロット(whole time slot)に渡って行われ、これらの測定値に基づいた決定は、次に続くタイムスロットまたはフレームにおいて使用される。比較される信号(compared signal)の優先順位付けにおける開始遅れ(delay in initiating priority)を著しく減少させるために、図3に示された実施の形態32’では、1個または数個のみのシンボルを検査することにより、タイムスロットまたはフレームの始めで測定を実施している。これを達成するために、受信機は最初のビットまたはシンボル、あるいは数ビットまたは数シンボルにおいて測定された品質と、タイムスロットまたはフレームのその他の部分の品質との相関を学習(learn)する。これは、例えば、タイムスロットの残りの部分のシンボルあたりのエネルギーと比較するための最初のシンボル(群)のシンボルあたりのエネルギーと、タイムスロットのブロックエラーとを計算して記憶装置の中に格納し、リアルタイムでの測定のために使用される相関モデルを構築することで達成される。図4の技術は、チャネルがより高速に切り替わる状況下では、図2に示された技術にとって好ましいものである。
TDD応用例においては、波形40aに示されているように、最初のビット(群)のエネルギーとチャネル品質との相関が判定される(周波数分割デュプレックス応用例の場合、モニタデバイスは、ショートセグメントのパイロットエネルギーまたは他のパラメータとチャネル品質との間の相関を学習する)。波形40bで示されているように、信号Aの1つまたは2つのシンボルの解析に次いで信号Bの1つまたは2つのシンボルが解析され、その後直ちに、タイムスロットまたはフレームの残りの部分が、信号Aおよび信号Bの品質レベルに応じて、選択されたアンテナ12または14から取得される。
品質測定(quality measurement)および比較(comparison)に使用された最初の1つまたは2つの信号は、誤り訂正符号等を使って再構築(reconstruct)することができる。
図5は、本発明の更に他の実施形態を示す。この実施形態では、チャネル条件を保証するもの(channel conditions warrant)としての各技術の便益(benefit)を享受(reap)するために、前述の各実施形態における技術が組み合わされる。この技術は、大量の処理を必要とするが、より適切な解決策が得られる。
図5に示された実施形態44において、チャネル推定器(channel estimator)46は、チャネル応答(channel response)を推定(estimate)し、アルゴリズムのウェイト48および50(ブロック48は、アルゴリズム32を展開(deploy)し、ブロック50は、アルゴリズム32’を使用する)を、チャネル特性(例えば、目まぐるしく変化するチャネルに対しては、32’がより頻繁に使用され、変化の遅いチャネルに対しては、32がより頻繁に使用される)に依存して変更する。
本発明の更に別の実施形態として、TDDおよびFDDタイプの第3世代(3G)システムにおいては、各種のプロセスに関する決定(decision)をするために、単一の品質測定(single quality measurement)が必要である。本発明における1つの実施形態では、アンテナ群中の1本のアンテナからの信号を選択し、受信および送信ダイバーシティのための処理を行う。望ましい測定法(desired measurement)は、一般的に、信号測定から想起し得る信号対雑音比に関するものである。本発明の概念は、信号について他に何も分からない場合に、雑音レベルに基づいて判定(decision)を行う能力(ability)を提供するものである。一例として、広帯域信号レベルが複数のアンテナを介して測定され、図1のアンテナ12および14のようなアンテナ群の中から、どのアンテナがより強い信号を持っているかを判定(decide)する。測定される信号が所望の信号なのか、それとも妨害信号なのかを知るすべがない場合には、ガード期間(guard period)の雑音エネルギー(noise energy)が測定され、次に、最も高いビットあたりエネルギー対雑音エネルギー比を有するアンテナを選択して最も高い信号対雑音比を有するアンテナを選択するために、各アンテナについてビットあたりのエネルギーが測定される。こうして、アンテナAおよびアンテナBそれぞれによって受信されるガード期間(非信号(no signal))は、所望の信号(desired signal)に優先権(priority)を与えるため交互(alternately)に測定(measure)される。別の実施形態では、データ信号の送信と送信の間に測定が行われ、どの信号に優先権を与えるかを判定(determine)するために解析が行われる。次に、図2に示された実施形態など本明細書の中で今まで述べてきた方法により、優先される信号(priority)にウェイトが付けられる。
本発明の原理を具現化するためのマルチアンテナシステムの好ましい実施形態を示す概略図である。 本発明の別の実施形態を示す簡略図である。 本発明の別の実施形態を示す簡略図である。 本発明の別の実施形態を示す簡略図である。 本発明の別の実施形態を示す簡略図である。

Claims (35)

  1. 順次送信された同じ長さのスロットであって、該スロットは処理用デバイスに接続するために少なくとも2つのアンテナアセンブリにより受信されるスロットで構成されている通信を取り扱う方法として、
    (a)前記アンテナアセンブリ群の中の異なる1つから前記デバイスに連続したスロットが転送されるように、交互に前記アンテナアセンブリの出力を前記デバイスに転送するステップと、
    (b)受信されたスロットの各々を信号品質に関してモニタするステップと、
    (c)前記アンテナアセンブリ群の中でより高い信号品質のスロットを供給する1つのアンテナアセンブリから、前記アンテナアセンブリ群の中の残りの1つのアンテナアセンブリによって前記デバイスに転送されるより低い信号品質のスロット1つ毎に、少なくとも2つの連続したスロットが前記デバイスに転送されるように、転送順序を変更するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 信号品質の変化を検出するために、各アンテナからの少なくとも1つのスロットを信号品質に関してモニタし続けるステップを更に含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記アンテナアセンブリ群からのスロットの信号品質が実質的に同等であるとき、前記ステップ(a)の転送パターンに戻るステップを更に含む、ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記ステップ(c)は、より高い品質の信号とより低い品質の信号との間の信号品質の差が増大しつつあるとき、より高い信号品質を有する前記アンテナアセンブリから転送される連続したスロットの数を、より低い品質の信号を出力している残りのアンテナアセンブリから転送される単一スロット毎に、増加させてゆくステップを更に含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記アンテナアセンブリによって受信された信号は送信のために変調され、前記デバイスは、前記受信されたスロットを復調する受信機である、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 順次送信された同じ長さのスロットが、第1のアンテナアセンブリおよび第2のアンテナアセンブリにより受信されるように構成された通信を処理する方法であって、
    前記第1のアンテナアセンブリおよび前記第2のアンテナアセンブリよりそれぞれ出力されたスロットに所定の周波数fを有する信号Fを乗算し、そして変換された信号を加算して出力A、B、A+B、A−B、A+B・F、およびA・F+Bを算出し、ここで、スロットAは、前記第1のアンテナアセンブリより取得され、スロットBは、前記第2のアンテナアセンブリより取得される、ことを特徴とする方法。
  7. 前記スロットAおよび前記スロットBを信号品質に関してモニタし、前記スロットAおよび前記スロットBの中からより高い信号品質を有する一方のみを通過させるステップを更に含む、ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記スロットAおよび前記スロットBの信号品質が反転したとき、スロットの選択を逆にするステップを更に含む、ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記スロットAおよび前記スロットBに前記信号Fを乗算する際に、前記スロットAおよび前記スロットBが直交するように、前記信号Fの周波数を選択するステップを更に含む、ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 前記選択された周波数は240kHzである、ことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. デバイスに配信される通信の信号品質を高めるための装置であって、前記信号は順次に送信された順次スロットを有し、前記装置は、
    前記通信を受信するための第1のアンテナアセンブリおよび第2のアンテナアセンブリと、
    前記アンテナアセンブリ群の中の別々の1つのアンテナアセンブリにより順次スロットが前記デバイスへ切り替えられるよう、交互に各アンテナアセンブリの出力を前記デバイスへ切り替える切り替えユニットと、
    前記アンテナアセンブリからの出力を信号品質に関してモニタするモニタ手段とを備え、
    前記切り替えユニットは、より高い信号品質を有するアンテナアセンブリからの少なくとも2つのスロットが、より低い信号品質を有するアンテナアセンブリからの1つのスロットが転送される前に前記デバイスに結合されるように、前記モニタ手段に応答して切り替え順序を変更する変更手段を含んでいる、
    ことを特徴とする装置。
  12. 前記第1のアンテナアセンブリおよび前記第2のアンテナアセンブリの出力の信号品質が実質的に同等であるとき、前記変更手段は、その切り替えパターンを、異なったアンテナアセンブリにより前記デバイスに結合される順次スロットに戻す、ことを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 前記デバイスは、転送されてきたスロットを処理してベースバンド信号を得る手段を備えた受信機である、ことを特徴とする請求項11に記載の装置。
  14. 前記モニタ手段は、信号品質を判定するために実質的にスロット全体を評価する、ことを特徴とする請求項11に記載の装置。
  15. 前記モニタ手段は、信号品質を判定するためにスロット中の僅少数の初頭シンボル(群)のみを評価する、ことを特徴とする請求項11に記載の装置。
  16. 1つのスロットの1つのシンボルのみが評価される、ことを特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. 1つのスロット中の最初の数シンボルのみが評価される、ことを特徴とする請求項15に記載の装置。
  18. 前記アンテナアセンブリへ伝達される通信信号は誤り訂正符号を含み、
    前記装置は更に、信号品質の判定のために使用されたシンボルから、失われた情報を回復する手段を含む、
    ことを特徴とする請求項15に記載の装置。
  19. 前記モニタ手段の評価は、タイムスロットの最初のシンボル(群)とその残りのシンボルとを関連付ける手段を用いる、ことを特徴とする請求項15に記載の装置。
  20. 前記関連付ける手段は、相関を判定するために、スロット(群)のエネルギーと、タイムスロットのブロック誤りとを格納する、ことを特徴とする請求項19に記載の装置。
  21. タイムスロットの開始点での信号品質を評価し、前記評価に基づいて、受信されたタイムスロットの残りを処理する手段を更に含む、ことを特徴とする請求項15に記載の装置。
  22. 前記信号品質を評価する手段は、最初のビットの品質値とタイムスロットの残りの部分との間の相関を判定する手段を含む、ことを特徴とする請求項21に記載の装置。
  23. 前記通信信号はTDDタイプであり、前記信号品質を評価する手段は、最初のビットとチャネル品質との間の相関を決定する手段を有する、ことを特徴とする請求項21に記載の装置。
  24. 前記通信信号はFDDタイプあり、前記信号品質を評価する手段は、受信されたパイロット信号のショートセグメントとチャネル品質との間の相関を決定する手段を有する、ことを特徴とする請求項21に記載の装置。
  25. 同じ長さのスロットが順次送信されることで始まる通信であって、該通信が少なくとも2つのアンテナアセンブリにより受信されるとき、該通信を処理する装置として、
    チャネル推定器と、
    履歴、直近のチャネル推定、および最適化のうちの少なくとも1つに基づいて信号品質を判定する第1のユニットおよび第2のユニットと、
    を具備したことを特徴とする装置。
  26. 前記第1のユニットおよび前記第2のユニットの出力は、組み合わせ手段において組み合わされる、ことを特徴とする請求項25に記載の装置。
  27. 前記組み合わせ手段の出力は信号品質出力を提供する、ことを特徴とする請求項26に記載の装置。
  28. 前記ステップ(b)は、
    タイムスロットのガード期間における雑音エネルギーを測定するステップ(d)を更に含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  29. 前記ステップ(d)は、測定された前記雑音エネルギーを信号対雑音比の判定のために使用するステップを更に含む、ことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  30. 前記ステップ(b)は、
    各アンテナについてタイムスロットのガード期間における雑音エネルギーを測定するステップ(d)と、
    各アンテナについてビットあたりのエネルギーを測定するステップ(e)と、
    最も高いビットあたりのエネルギー対雑音エネルギー比を有するアンテナを選定するステップ(f)と、
    を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  31. 前記ステップ(b)は、タイムスロットのタイムスロットシンボルと残りの部分との相関を判定する、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  32. 前記ステップ(b)は、タイムスロットシンボルと前記シンボルのブロック誤りとの間の相関を判定する、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  33. 前記相関は、タイムスロットのエネルギーおよびブロック誤りを格納することにより判定される、ことを特徴とする請求項31に記載の方法。
  34. 前記ステップ(b)は、
    最初のビットおよび最初のシンボルの中の1つにおいて測定された品質と、タイムスロットまたはフレームの中の1つの残りの部分との間の相関を判定するステップ(d)を更に含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  35. 前記ステップ(d)は、少なくとも最初の1つのシンボルにおけるシンボルあたりのエネルギーを計算し、前記計算されたエネルギーとタイムスロットの残りの部分におけるシンボルあたりのエネルギーとを比較するステップを含む、ことを特徴とする請求項34に記載の方法。
JP2003575452A 2002-03-08 2003-03-04 スマートアンテナおよびダイバーシティ技法を実施するための方法およびシステム Pending JP2005520381A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36305102P 2002-03-08 2002-03-08
US10/328,663 US6714769B2 (en) 2002-03-08 2002-12-23 Method and system for implementing smart antennas and diversity techniques
PCT/US2003/006464 WO2003077356A2 (en) 2002-03-08 2003-03-04 Method and system for implementing smart antennas and diversity techniques

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007173140A Division JP2007244002A (ja) 2002-03-08 2007-06-29 スマートアンテナおよびダイバーシティ技法を実施するための方法およびシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005520381A true JP2005520381A (ja) 2005-07-07

Family

ID=27807746

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003575452A Pending JP2005520381A (ja) 2002-03-08 2003-03-04 スマートアンテナおよびダイバーシティ技法を実施するための方法およびシステム
JP2007173140A Withdrawn JP2007244002A (ja) 2002-03-08 2007-06-29 スマートアンテナおよびダイバーシティ技法を実施するための方法およびシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007173140A Withdrawn JP2007244002A (ja) 2002-03-08 2007-06-29 スマートアンテナおよびダイバーシティ技法を実施するための方法およびシステム

Country Status (16)

Country Link
US (2) US6714769B2 (ja)
EP (1) EP1488532B1 (ja)
JP (2) JP2005520381A (ja)
KR (2) KR20050092058A (ja)
CN (1) CN1639988A (ja)
AR (1) AR038896A1 (ja)
AT (1) ATE360921T1 (ja)
AU (1) AU2003212482A1 (ja)
CA (1) CA2478312A1 (ja)
DE (1) DE60313443T2 (ja)
ES (1) ES2283755T3 (ja)
MX (1) MXPA04008725A (ja)
MY (1) MY141477A (ja)
NO (1) NO20043901L (ja)
TW (3) TW200417172A (ja)
WO (1) WO2003077356A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU774602B2 (en) * 1998-12-23 2004-07-01 Nokia Inc. A unified routing scheme for ad-hoc internetworking
JP2004304500A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Leader Electronics Corp 切り替え装置
US8306574B2 (en) * 2003-10-29 2012-11-06 Robert Warner Method and system for an adaptive wireless communication system optimized for economic benefit
US20050152264A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-14 Kazimierz Siwiak Ultra-wideband data communication system with diversity transmit and receive feature
FI20045123A0 (fi) * 2004-04-06 2004-04-06 Nokia Corp Kantataajuusyksikkö ja datan lähetysmenetelmä
WO2006051441A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for detecting high-mobility state of mobile terminal and related device
US8724740B2 (en) 2005-03-11 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing uplink resources to provide channel performance feedback for adjustment of downlink MIMO channel data rates
US8995547B2 (en) 2005-03-11 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing uplink resources to provide channel performance feedback for adjustment of downlink MIMO channel data rates
US8340115B2 (en) * 2005-06-29 2012-12-25 Intel Corporation Apparatus and method for combined rate and TX antenna selection mechanism
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US8073068B2 (en) 2005-08-22 2011-12-06 Qualcomm Incorporated Selective virtual antenna transmission
US20070071149A1 (en) 2005-09-27 2007-03-29 Linbo Li Maximum ratio combining in broadcast OFDM systems based on multiple receive antennas
EP1863191B1 (en) * 2006-06-02 2012-03-14 STMicroelectronics N.V. Method for managing eventual interferences with antenna switching and corresponding device
CA2660759C (en) 2006-09-06 2013-08-13 Qualcomm Incorporated Codeword permutation and reduced feedback for grouped antennas
US7826574B2 (en) 2007-02-05 2010-11-02 Research In Motion Limited Multi-mode receiver with adaptive mode selection
US8144634B2 (en) * 2007-02-21 2012-03-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reducing automatic gain control process in time division duplex communication mode
US8107915B2 (en) * 2008-04-28 2012-01-31 Delphi Technologies, Inc. Receiver system and method for receiving signals
EP2520030B1 (en) * 2009-12-29 2014-09-24 Motorola Solutions, Inc. Method for selecting a best quality signal among multiple signals received by data processors in a communication system
US20120008510A1 (en) * 2010-01-07 2012-01-12 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and Apparatus for Performing Uplink Antenna Transmit Diversity
US8948238B2 (en) 2010-11-19 2015-02-03 Nokia Corporation Handling complex signal parameters
KR101227665B1 (ko) * 2010-12-29 2013-01-30 세종대학교산학협력단 위성 데이터 스무딩을 이용한 정지궤도위성의 정밀 궤도 결정장치 및 결정 방법
WO2013019130A1 (en) 2011-07-29 2013-02-07 Motorola Solutions Inc. High reliability redundant voting system for a signal received by voting processors in a communication system

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675863A (en) * 1985-03-20 1987-06-23 International Mobile Machines Corp. Subscriber RF telephone system for providing multiple speech and/or data signals simultaneously over either a single or a plurality of RF channels
US4977616A (en) * 1987-11-30 1990-12-11 Motorola, Inc. Antenna selection control circuit
JP3284627B2 (ja) 1992-12-18 2002-05-20 カシオ計算機株式会社 アンテナ切換え装置
JP3280834B2 (ja) 1995-09-04 2002-05-13 沖電気工業株式会社 符号化通信方式における信号判定装置および受信装置ならびに信号判定方法および通信路状態推定方法
US6137785A (en) 1998-03-17 2000-10-24 New Jersey Institute Of Technology Wireless mobile station receiver structure with smart antenna
JPH11284555A (ja) 1998-03-31 1999-10-15 Kyocera Corp 無線通信機
US6175723B1 (en) 1998-08-12 2001-01-16 Board Of Trustees Operating Michigan State University Self-structuring antenna system with a switchable antenna array and an optimizing controller
AU5181100A (en) 1999-06-04 2000-12-28 Broadcom Homenetworking, Inc. Method and apparatus for determination of channel and baud frequency offset estimate using a preamble with a repetitive sequence
JP2001057526A (ja) 1999-06-09 2001-02-27 Futaba Corp 受信装置、及び受信装置の受信チャンネル推定方法
EP1100214B1 (en) 1999-11-10 2005-08-10 SK Telecom Co., Ltd. Smart antennas for IMT-2000 Code division multiple access wireless communications
TW468316B (en) 2000-02-03 2001-12-11 Acer Peripherals Inc Non-spatial division multiple access wireless communication system providing SDMA communication channels and its method
TW465199B (en) 2000-04-06 2001-11-21 Yau-Geng Jau The transmitter diversity combination with phase modulation and amplitude modulation using feedback information from the receiver, as well as one-bit and two-bit representation methods of the feedback information
US6434375B1 (en) * 2000-09-13 2002-08-13 Neoreach, Inc. Smart antenna with no phase calibration for CDMA reverse link
US20020176485A1 (en) * 2001-04-03 2002-11-28 Hudson John E. Multi-cast communication system and method of estimating channel impulse responses therein
US6711124B2 (en) * 2001-05-25 2004-03-23 Ericsson Inc. Time interval based channel estimation with transmit diversity
US20030027540A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-06 Da Torre Serge Barbosa Diversity combiner and associated methods
US7440489B2 (en) * 2001-08-07 2008-10-21 Ericsson Inc. Method and apparatus for selective demodulation and decoding of communications signals

Also Published As

Publication number Publication date
US6714769B2 (en) 2004-03-30
WO2003077356A3 (en) 2004-02-19
TW200417172A (en) 2004-09-01
ES2283755T3 (es) 2007-11-01
US7660561B2 (en) 2010-02-09
DE60313443D1 (de) 2007-06-06
KR20050092058A (ko) 2005-09-16
KR100669964B1 (ko) 2007-01-19
TW200711345A (en) 2007-03-16
DE60313443T2 (de) 2008-01-03
EP1488532A2 (en) 2004-12-22
TW200306713A (en) 2003-11-16
WO2003077356A2 (en) 2003-09-18
MXPA04008725A (es) 2004-12-06
AU2003212482A1 (en) 2003-09-22
CN1639988A (zh) 2005-07-13
US20030171099A1 (en) 2003-09-11
JP2007244002A (ja) 2007-09-20
CA2478312A1 (en) 2003-09-18
KR20040097157A (ko) 2004-11-17
TWI231666B (en) 2005-04-21
AR038896A1 (es) 2005-02-02
EP1488532B1 (en) 2007-04-25
ATE360921T1 (de) 2007-05-15
MY141477A (en) 2010-04-30
NO20043901L (no) 2004-09-17
US20040156458A1 (en) 2004-08-12
AU2003212482A8 (en) 2003-09-22
EP1488532A4 (en) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007244002A (ja) スマートアンテナおよびダイバーシティ技法を実施するための方法およびシステム
US10897286B2 (en) Adaptive MU-MIMO beamforming
EP1759470B1 (en) Apparatus and method for beamforming in a multi-antenna system
KR100452790B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 적응성 어레이 가중치들을 추정하기위한 개선된 방법
CN102412881B (zh) 无线通信***和用于无线通信***的波束形成训练方法
US7831232B2 (en) Multiple input multiple output communication apparatus
JP2004511119A (ja) ビームフォーミング方法
US7107085B2 (en) Mobile communication terminal, communication method and program
EP1330050A1 (en) A method and device for downlink feedback multiple antenna transmit in wireless communication system
US20020173302A1 (en) Radio communication system
US20120200459A1 (en) Beam forming method and multiple antenna system using the same
KR20060027297A (ko) 폐루프 전송 다이버시티를 구현하는 시스템 및 방법
US6498928B1 (en) Radio reception apparatus and method for detecting reception timing
EP1091447A1 (en) Antenna system, in particular for use in a mobile phone handset, and corresponding control method
WO2006020423A1 (en) Method and system for using angular hopping in wireless communication systems
EP2639970A1 (en) Method of, and apparatus for, controlling a wireless connection in a MIMO system using multi-sector directional antennas
JP2000059278A (ja) 無線通信装置
KR20010112321A (ko) 무선 기지국 장치, 통신 단말 장치 및 무선 통신 방법
EP1468502B1 (en) Processor and method for weight detection in a closed loop wcdma system with multipath diversity
JP2007166459A (ja) 無線通信装置及び無線通信方式
US20030108028A1 (en) Method and device for evaluation of a radio signal
JP3999000B2 (ja) アレーアンテナ装置
EP1806855A2 (en) Method and system for implementing smart antennas and diversity techniques
KR20090071336A (ko) 복수의 안테나를 이용하여 데이터를 송수신하는 무선송수신 시스템
Knudsen et al. Antenna System, in particular for use in a mobile phone handset, and corresponding control method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080404