JP2005517989A - 低スロープ分散シフト光ファイバ - Google Patents

低スロープ分散シフト光ファイバ Download PDF

Info

Publication number
JP2005517989A
JP2005517989A JP2003570164A JP2003570164A JP2005517989A JP 2005517989 A JP2005517989 A JP 2005517989A JP 2003570164 A JP2003570164 A JP 2003570164A JP 2003570164 A JP2003570164 A JP 2003570164A JP 2005517989 A JP2005517989 A JP 2005517989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
waveguide fiber
refractive index
wavelength
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003570164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005517989A5 (ja
Inventor
スコット アール. ビッカム
フォン ディエップ
Original Assignee
コーニング・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーニング・インコーポレーテッド filed Critical コーニング・インコーポレーテッド
Publication of JP2005517989A publication Critical patent/JP2005517989A/ja
Publication of JP2005517989A5 publication Critical patent/JP2005517989A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02004Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by the core effective area or mode field radius
    • G02B6/02009Large effective area or mode field radius, e.g. to reduce nonlinear effects in single mode fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02228Dispersion flattened fibres, i.e. having a low dispersion variation over an extended wavelength range
    • G02B6/02238Low dispersion slope fibres
    • G02B6/02242Low dispersion slope fibres having a dispersion slope <0.06 ps/km/nm2
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02266Positive dispersion fibres at 1550 nm
    • G02B6/02271Non-zero dispersion shifted fibres, i.e. having a small positive dispersion at 1550 nm, e.g. ITU-T G.655 dispersion between 1.0 to 10 ps/nm.km for avoiding nonlinear effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03638Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
    • G02B6/03644Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - + -
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03661Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 4 layers only
    • G02B6/03666Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 4 layers only arranged - + - +
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03661Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 4 layers only
    • G02B6/03677Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 4 layers only arranged - + + -
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03688Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 5 or more layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/028Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
    • G02B6/0286Combination of graded index in the central core segment and a graded index layer external to the central core segment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03605Highest refractive index not on central axis
    • G02B6/03611Highest index adjacent to central axis region, e.g. annular core, coaxial ring, centreline depression affecting waveguiding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

中央領域及び2つ又は3つの環状領域を該中央領域とクラッド領域との間に含む低スロープ分散シフト光導波路ファイバである当該ファイバは、約1550nmの波長で約60μm2よりも小の実効面積と、約1430nmよりも小のゼロ分散波長と、約1550nmの波長で約4ps/nm/kmから約10ps/nm/kmの間の分散と、約1550nmの波長で0.045ps/nm2/kmよりも小の分散スロープと、約1260nmよりも小のケーブルカットオフ波長とを有する。

Description

本出願は、2002年2月15日に出願された米国特許仮出願第60/357,539号の米国特許法第119条(e)に基づく優先権の利益を請求する。
本発明は、低スロープを有する非ゼロ分散シフト光ファイバ(NZDSF)に関する。より好ましくは、本発明は、低スロープ及び低ゼロ分散波長を有するNZDSFファイバに関する。
1550nmの波長付近(本明細書中では、約1525nmから約1565nmの間の波長を含むCバンド及び約1565nmから約1625nmの間の波長を含むLバンドを含むものとして定義される)で動作する波長分割多重(WDM)システムがある。特定の既知のファイバが、動作窓の外側に位置するゼロ分散波長を有することで、4波混合(FWM)及び相互位相変調(XPM)の如き非線形ペナルティが防止され得る。しかしながら、既知のNZDSFファイバのかかるゼロ分散波長は、典型的には、1550nmで100nm以内である。そこで、1550nm動作窓内で伝送信号の分散の大きさを低減させることで、より長いスパン長及びより少ない回数の分散補償を許容するのである。
好ましくは、低密度波長分割多重(CWDM)システムやそのアプリケーションは、WDMの1550nm窓、即ち、Cバンド及びLバンド内、Sバンド(約1450nmから約1525nmの間)内、及び、1310nm窓(約1280nmから約1330nmの間)内で動作する。
既知のファイバは、特定の窓内の動作に適した光学特性を有する。例えば、コーニング社によって製造されるSMF−28TM光ファイバの如き、標準単一モード伝送ファイバは、1310nm、または、その付近のゼロ分散波長を有する。かかるファイバは、1310nm窓内で好適に機能し得る。1550nmでかかる光ファイバが呈する分散は、約17ps/nm/kmであり、これは典型的なNZDSFファイバの1550nmでの分散よりも大であって、常分散補償を必要とし得る。NZDSF光ファイバは、1550nm窓内で好適に機能し得る。NZDSFの例は、1500nm付近で平均ゼロ分散波長及び約1550nmで約0.08ps/nm2/kmの分散スロープを有するコーニング社によるLEAF(登録商標)ファイバや、1590nm付近で平均ゼロ分散波長及び約1550nmで約0.1ps/nm2/kmの分散スロープを有するコーニング社によるサブマリンLEAF(登録商標)ファイバや、1650nm付近で平均ゼロ分散波長を有するコーニング社によるMetroCorTMファイバや、及び、約1450nmのゼロ分散波長を有するルーセント社によるTruewaveRSTMを含む。しかしながら、これらのNZDSF光ファイバの1310nm窓での分散の大きさは小さくなく、多数のNZDSF光ファイバは1260nmよりも大のケーブルカットオフ波長を示す。
本発明の1つの特徴は、約1550nmの波長で約60μm2よりも小なる実効面積、約1430nmよりも小なるゼロ分散波長、約1550nmの波長で約4ps/nm/kmから10ps/nm/kmの間にある分散、約1550nmの波長で0.045ps/nm2/kmよりも小なる分散スロープ、及び、約1260nmよりも小なるケーブルカットオフ波長を有する光導波路ファイバに関する。
好ましくは、約1550nmの波長で実効面積が約58μm2よりも小であって、より好ましくは、約55μm2よりも小である。
好ましくは、ゼロ分散波長は約1350nmから約1430nmの間にあり、より好ましくは、約1370nmから約1410nmの間にある。
好ましくは、約1550nmの波長で光ファイバの分散は約5ps/nm/kmから約9ps/nm/kmの間にあり、より好ましくは、約6ps/nm/kmから約8ps/nm/kmの間にある。
好ましくは、光ファイバの分散は約1530nmの波長で約3ps/nm/kmから約7ps/nm/kmの間にあって、より好ましくは、約1530nmの波長で約4ps/nm/kmから6ps/nm/kmの間にある。
約1550nmの波長で光ファイバの分散スロープは、好ましくは、0.042ps/nm2/kmよりも小であり、より好ましくは、約0.040ps/nm2/kmよりも小であり、更により好ましくは、約0.038ps/nm2/kmよりも小である。また分散スロープは、好ましくは、約1550nmの波長で約0.020ps/nm2/kmよりも大であり、より好ましくは、約1550nmの波長で0.030ps/nm2/kmよりも大である。
好ましくは、光ファイバのケーブルカットオフ波長は約1240nmよりも小であり、より好ましくは、約1220nmよりも小であり、更により好ましくは1200nmよりも小である。理論的なカットオフ波長は、好ましくは、約1650nmよりも小で、より好ましくは、1630nmよりも小で、更により好ましくは、1610nmよりも小である。2m測定ファイバカットオフ波長は、好ましくは、1500nmよりも小である。好ましくは、基本モードカットオフ波長(LP01)は、約3500nmよりも大であり、より好ましくは、約4000nmよりも大である。
約1310nmの波長での光導波路ファイバの分散は、好ましくは、ゼロよりも小であり、より好ましくは、0ps/nm/kmから約−7.5ps/nm/kmの間にあり、更により好ましくは、約0ps/nm/kmから約−6ps/nm/kmの間にある。ある好ましき実施例において、約1310nmの波長での分散は約0ps/nm/kmよりも小で、約−5ps/nm/kmよりも大である。他の好ましき実施例において、約1310nmの波長での分散は−4ps/nm/kmよりも小であり、かつ、約−7.5ps/nm/kmよりも大である。
好ましくは、約1550nmの波長での光導波路ファイバの減衰は0.23dB/kmよりも小であり、より好ましくは、0.22dB/kmよりも小であり、更により好ましくは、0.21dB/kmよりも小であり、より更により好ましくは、0.20dB/kmよりも小である。
約1383nmの波長での光導波路ファイバの減衰は、好ましくは、0.6dB/kmよりも小であり、より好ましくは、約0.5dB/kmよりも小であり、更により好ましくは、約0.4dB/kmである。ある好ましき実施例において、約1383nmの波長での減衰は、約1310nmの波長での減衰よりも約0.1dB/km程度大である。他の好ましき実施例において、約1383nmの波長での減衰は、約1310nmの波長での減衰よりも0.05dB/km程度大である。更に他の好ましき実施例において、約1383nmの波長での減衰は、約1310nmの波長での減衰程度である。その上他の更に好ましき実施例において、約1383nmの波長での減衰は、約1310nmの波長での減衰よりも小である。
好ましくは、約1550nmの波長での光ファイバの偏波モード分散は約0.1ps/km1/2よりも小であり、より好ましくは、約0.06ps/km1/2よりも小であり、更により好ましくは、約0.04ps/km1/2よりも小であり、その上更に好ましくは、約0.03ps/km1/2よりも小である。
光導波路ファイバは、好ましくは、約1600nmの波長で約25dB/kmよりも小であり、より好ましくは、約15dB/kmよりも小であり、更により好ましくは、10dB/kmよりも小であるピン配列曲げ損失を呈する。また、光導波路ファイバは、好ましくは、約1550nmの波長で約20dB/kmよりも小であり、より好ましくは、約15dB/kmよりも小であり、更により好ましくは、10dB/kmよりも小であるピン配列曲げ損失を呈する。
好ましくは、本明細書に開示された光ファイバは、約1550nmの波長で、1.5dB/mよりも小であり、より好ましくは、1dB/mよりも小である側面荷重微小曲げ試験によって誘導される減衰を呈する。
好ましくは、光導波路ファイバが、中央線から外側へ放射状に延在し最大相対屈折率パーセント(Δ1,MAX)を持つ正の相対屈折率パーセント(Δ1%(r))を有する中央領域と、該中央領域を包囲し最小相対屈折率パーセント(Δ2,MIN)を持つ負の相対屈折率パーセント(Δ2%(r))を有する第1環状領域と、該第1環状領域を包囲し最大相対屈折率パーセント(Δ3,MAX)を持つ正の相対屈折率パーセント(Δ3%(r))を有する第2環状領域と、該第2環状領域を包囲し相対屈折率パーセント(Δc%(r))を有する外側環状クラッド領域とを含む。
好ましくは、該第1環状領域は、該中央領域に隣接する。好ましくは、該第2環状領域は、該第1環状領域に隣接する。
好ましくは、Δ1,MAXは約0.4%から0.7%の間にあって、より好ましくは、Δ1,MAXは約0.45%から0.65%の間にある。好ましき実施例において、Δ1,MAXは約0.5%から0.65%の間にある。
該中央領域は、好ましくは、約3μmから約6μmの間の半径まで延在し、より好ましくは、約3μmから約5μmの間の半径まで延在する。
好ましくは、該中央領域は、約1から約6の間のアルファ、より好ましくは、約2から約4の間のアルファを有する。
好ましくは、Δ2,MINは、約−0.05%から−0.35%の間にあって、より好ましくは、約−0.1%から約−0.30%の間にあって、最も好ましくは、約−0.14%から約−0.25%の間にある。好ましくは、Δ1,MAXからΔ2,MINの間の差の絶対値は、約0.45%から約1.05%の間にあって、より好ましくは、約0.55%から約0.95%の間にある。
該第1環状領域は、好ましくは、該中央領域を包囲し、5μmから約9μmの間の半径まで延在し、より好ましくは、6μmから約8μmの間の半径まで延在し、最も好ましくは、約3.5μmから約7.5μmの間の半径まで延在する。好ましくは、該第1環状領域の少なくとも一部分が4μmの半径から約8μmの半径の間に配置される。
該第1環状領域は好ましくは約1.5μmから約4.5μmの間の幅、より好ましくは、約2μmから4μmの間の幅を有する。
好ましくは該第1環状領域は約4μmから約6.5μmの間の中間点、より好ましくは、約4.5μmから約6μmの間の中間点を有する。
好ましくは、Δ3,MAXは、約0.1%から0.3%の間にあって、より好ましくは、約0.15%から0.3%の間にある。好ましくは、Δ1,MAXからΔ3,MAXの間の差は、約0.1%から約0.6%の間にあって、より好ましくは、約0.15%から約0.5%の間にある。好ましくは、Δ1,MAXはΔ3,MAXよりも大である。
該第2環状領域は、好ましくは、該第1環状領域を包囲し、約9μmから約15μmの間の半径まで延在し、より好ましくは、約10μmから約14μmの間の半径まで延在する。
該第2環状領域は、約2μmから約8μmの間の幅、より好ましくは、約3μmから約7μmの間の幅を有する。該第2環状領域は、好ましくは、約3μmから約9μmの間の半値幅、より好ましくは、約3.5μmから約8.5μmの間の半値幅、更により好ましくは、約4μmから約8μmの間の半値幅を有する。該半値幅の中間点は、約7.5μmから約10.5μmの間にあって、より好ましくは、約8μmから約10μmの間にある。
いくつかの好ましき実施例において、該光導波路ファイバは第2環状領域を包囲し該第2環状領域と外側環状クラッド領域との間に配置され、最小相対屈折率パーセント(Δ4,MIN)を持つ負の相対屈折率パーセント(Δ4%(r))を有する第3環状領域を含む。好ましくは、該第3環状領域は該第2環状領域に隣接する。好ましくは、該光ファイバは第3環状領域を有し、Δ2,MINは、好ましくは、約−0.05%から−0.3%の間にあって、より好ましくは、約−0.1から−0.25%の間にある。
いくつかの好ましき実施例において、Δ2,MINはΔ4,MINよりも大である。他の好ましき実施例において、Δ2,MINはΔ4,MINよりも小である。更に他の好ましき実施例において、Δ2,MINはΔ4,MINとほぼ等しい。
該第3環状領域は、好ましくは、約9μmから約15μmの間の半径から12μmから約20μmの間の半径まで延在する。より好ましくは、該第3環状領域は、約10μmから約14μmの間の半径から13μmから約18μmの間の半径まで延在する。
好ましくは、該第3環状領域は、約1.5μmから約7μmの間の幅、より好ましくは、約2μmから約6μmの間の幅を有する。
好ましくは、該第3環状領域は、約11μmから約18μmの間の幅、より好ましくは、約12μmから約16μmの間の中間点を有する。
好ましくは、該中央領域はダウンドーパントを含まない。
本発明の他の特徴は、中央領域と、該中央領域を包囲する第1環状領域と、該第1環状領域を包囲する第2環状領域と、及び、該第2環状領域を包囲する外側環状クラッド領域とを含む光導波路プリフォームに関する。該外側環状クラッド領域は、最小半径(rc,min)を有する。該中央領域は、好ましくは、約0.2から約0.45の間の規格化された最大半径(r1/rc,min)を有し、該第1環状領域は、好ましくは、約0.3から約0.65の間の規格化された最大半径(r2/rc,min)を有する。
該光導波路プリフォームは、更に、該第2環状領域と該外側環状クラッドとの間に配置される第3環状領域を有し得る。好ましくは、該外側環状クラッド領域は該第3環状領域に隣接する。
該中央領域、第1,第2,及び、第3環状領域の相対屈折率分布は、本明細書に開示された該光ファイバの分布に対応する。好ましくは、該中央領域は約0.2から約0.3の間の規格化された最大半径(r1/rc,min)を有し、該第1環状領域は約0.35から約0.55の間の規格化された最大半径(r2/rc,min)を有し、該第2環状領域は約0.7から約0.85の間の規格化された最大半径(r3/rc,min)を有する。
好ましくは、本明細書に記載され開示された該光ファイバは、約1260nmから約1650nmの間の複数の動作波長窓で、好適な性能を与える。より好ましくは、本明細書に記載され開示された該光ファイバは、約1260nmから約1650nmまでの複数の波長で好適な性能を与える。好ましき実施例において、本明細書に記載され開示された該光ファイバは、少なくとも1310nm窓及び1550nm窓で動作を適応させ得る2つの窓ファイバである。
参照は、現在、本発明の現在の好ましき実施例、添付図面に説明される例によって、詳細にされるであろう。本発明によるセグメントコア相対屈折率分布の典型的な実施例はそれぞれの図面に示されている。
本発明の更なる特徴及び効果は、この後に続く発明の詳細な説明に記載され、当業者であればこの発明の詳細な説明の記載から明らかであろうが、特許請求の範囲及び添付図面とともに後に続く記述に記載された発明を実施することによっても認識されるであろう。
「屈折率分布」は、屈折率又は相対屈折率と導波路ファイバ半径との関係である。
「相対屈折率パーセント」は、
Figure 2005517989
と定義され、ここで、niは特に断りがない限り領域iにおける最大屈折率であり、ncはクラッド領域の平均屈折率である。環状領域又はセグメントの屈折率がクラッド領域の平均屈折率よりも小である場合において、相対屈折率パーセントが負であり、低下した領域又は低下した屈折率を有することを示し、特に断りがない限り屈折率が最も負である点で計算される。環状領域又はセグメントの屈折率がクラッド領域の平均屈折率よりも大である場合において、相対屈折率パーセントが正であり、かかる領域が高い又は正の屈折率を有していると言える。「ダウンドーパント」が、本明細書では、ドープされていない純SiO2と比較して屈折率を低くする傾向を有するドーパントとして考えられる。ダウンドーパントが、ダウンドーパントではない1つ又は複数の他のドーパントとともに、正の相対屈折率を有する光ファイバの領域に存在し得る。同様に、ダウンドーパントでない1つ又は複数の他のドーパントが負の相対屈折率を有する光ファイバの領域に存在し得る。
本明細書では特に断りがない限り「分散」として示される導波路ファイバの「色分散」は、材料分散、導波路分散、及び、内部モード(インターモーダル)分散の和である。単一モード導波路ファイバの場合は、内部モード分散は、ゼロである。
実効面積は、
Figure 2005517989
と定義され、ここで、積分範囲は0から∞であり、Eは導波路内の光伝搬に関連した電場である。
「α分布」という用語は、屈折率分布を示し、Δ(r)%で表現され(ここでrは半径である)、次の式で表される。
Figure 2005517989
ここで、r0はΔ(r)%が最大である点であり、r1はΔ(r)%がゼロの点であり、rはri≦r≦rfであり、Δは上記の如く定義され、riはα分布の最初の点であり、rfはα分布の最後の点であり、αは実数の指数である。
モードフィールド径(MFD)はピータマンII法を使用して測定される。かかる方法は、次の式で示される。
Figure 2005517989
Figure 2005517989
ここで、積分範囲は0から∞までである。
導波路ファイバの曲げ抵抗が規定された試験条件の下に誘導される減衰によって評価され得る。
曲げ試験の1つのタイプは、側面荷重微小曲げ試験である。このいわゆる「側面荷重」試験において、規定された長さの導波路ファイバが2つの平面プレートの間に置かれる。70番のワイヤーメッシュがかかるプレートの1つに取り付けられる。既知の長さの導波路ファイバがかかるプレートの間に挟まれ、プレートが互いに30Nの力で押される間に基準減衰が測定される。70Nの力がプレートに与えられ、減衰の増加がdB/mで測定される。減衰の増加は、導波路の側面荷重減衰である。
「ピン配列」曲げ試験は、曲げによる導波路ファイバの相対抵抗を比較するために使用される。この試験を行うために、減衰損失が本質的に誘導曲げ損失のない導波路ファイバに対して測定される。その後、導波路ファイバがピン配列を通って組み入れられ、減衰が再び測定される。曲げによって誘導される損失は、この2つの測定された減衰の差である。ピン配列は、1列に並べられた10本の円筒状のピンのセットであり、平らな表面上に鉛直に固定されている。ピン間隔は中心と中心との間で5mmである。ピンの直径は0.67mmである。試験の間、十分な張力が印加され、導波路ファイバがピン表面の一部分に適合する。
定められたモードに対する、理論的なファイバカットオフ波長もしくは「理論的なファイバカットオフ」もしくは「理論的なカットオフ」は、それより上では誘導された光がかかるモードで伝搬できない波長である。1990年ニューヨークのJeunhomme社から刊行された「Single Mode Fiber Optics」の第39乃至44頁のMercel Dekker氏の記載において、数学的な定義では、理論的なファイバカットオフは、モード伝搬定数が外側クラッドにおける平面波伝搬定数と等しくなる波長として記載されている。この理論的な波長は、直径が変化しない、無限に長い、完全に真っ直ぐなファイバに対して当てはまる。
実効ファイバカットオフは、曲げ及び/又は機械的圧力に誘導される損失のため、理論的なカットオフより低い。この状況では、かかるカットオフがより高いLP11及びLP02モードを示す。LP11及びLP02は、一般に、測定では区別されず、スペクトル測定のステップとして明らかになる。即ち、測定されたカットオフより長い波長のモードは観測されない。実際のファイバカットオフは、「2mファイバカットオフ」もしくは「測定されたカットオフ」としても知られる「ファイバカットオフ波長」をもたらす標準2mファイバカットオフ試験(FOTP−80(EIA−TIA−455−80))によって測定され得る。FOTP−80標準試験は、制御された量の曲げを使用する高次モードを無視するか、かかるファイバのスペクトル応答をマルチモードファイバのスペクトル応答に規格化するかして行われる。
ケーブルカットオフ波長(もしくは「ケーブルカットオフ」)は、ケーブル環境におけるより高いレベルの曲げ及び機械的圧力のため、測定されたファイバカットオフよりも更に低い。実際のケーブル状態は、EIA−445ファイバ光学試験手順に記載されるケーブルカットオフ試験によって近似され得る。該手順は、EIA−TIAファイバ光学標準(電子工業連合−遠距離通信工業協会ファイバ光学標準、一般にはFOTP’sとして知られる)の一部である。ケーブルカットオフ測定は、送信出力による単一モードファイバのEIA−455−170ケーブルカットオフ波長(又は「FOTP−170」)に記載されている。
導波路ファイバ遠距離通信リンク、もしくは、単にリンクは、光信号の送信機、光信号の受信機、及び、相互に光信号を伝搬する送信機及び受信機に光学的に結合された各端部を有する一定長の単数もしくは複数のファイバから組み立てられる。かかる一定長の導波路ファイバは、直列に並べられて、端部と端部を互いに結合又は連結された複数のより短い長さのファイバから作られ得る。リンクは、光学増幅器、光学減衰器、光学アイソレータ、光学スイッチ、光学フィルタ、又は、多重化又は逆多重化デバイスの如き更なる光学コンポーネントを含み得る。内部連結リンクのグループは、遠距離通信システムを意味する。
本明細書に使用される光ファイバのスパンは、光デバイスの間(例えば2つの光増幅器の間、又は、多重化デバイスと光増幅器の間)に延在する、一定長の光ファイバ、又は、連続的に結合した複数の光ファイバを含む。スパンは、本明細書に開示された1つ又は複数の部分の光ファイバを含み得て、更に、例えばスパンの端部での残余分散の如き所望のシステム性能又はパラメータを達成すべく選択される1つ又は複数の他の光ファイバを含み得る。
一般に、光ファイバの「物理的」コアは、ドープされ得る1つ又は複数のセグメントを含む。かかるセグメントは、コアの物理的に同定できる部分である。同時に、光学的に言う「光学的」コアは、本明細書において、約99%の伝搬光が光ファイバ内を伝搬し、一部の伝搬光が物理コアセグメントの外側を伝搬することを考慮されていることを理解されるべきである。
好ましくは、本明細書に開示されたファイバが気相蒸着法によって製造される。更により好ましくは、本明細書に開示されたファイバが外付け気相蒸着法(OVD)によって製造される。このように、例えば、既知のOVDレイダウン、圧密化、及び、線引き技術が本明細書に開示された光導波路ファイバを製造するために好適に使用され得る。内付け化学気相蒸着法(MCVD)又は気相軸付け法(VAD)の如き他の処理が使用され得る。このように、本明細書に開示された光導波ファイバの屈折率及び断面分布はこれらに限定されないが、OVD、VAD、及び、MCVD処理を含む当業者に既知の製造技術を使用して、達成され得る。
図1は、中央領域(もしくは、第1コアセグメント)4、該中央領域4に隣接し且つこれを包囲する第1環状領域(もしくは第2コアセグメント)6、該第1環状領域6に隣接し且つこれを包囲する第2環状領域(もしくは第3コアセグメント)8、及び、該第2環状領域8に隣接し且つこれを包囲する外側環状クラッド領域もしくはクラッドもしくはクラッド層14を有する本発明による光導波路ファイバ2の概略図(スケール通りではない)である。
図2は、中央領域(もしくは第1コアセグメント)4、該中央領域4に隣接し且つこれを包囲する第1環状領域(もしくは第2コアセグメント)6、該第1環状領域6に隣接し且つこれを包囲する第2環状領域(もしくは第3コアセグメント)8、該第2環状領域8に隣接し且つこれを包囲する第3環状領域(もしくは第4コアセグメント)10、及び、該第3環状領域10に隣接し且つこれを包囲する外側環状クラッド領域又はクラッド又はクラッド層14を有する本発明による第2光導波路ファイバ3の概略図(スケール通りではない)である。
好ましくは、本明細書に開示された光ファイバのクラッド14は、純粋又は実質的に純粋なシリカである。より好ましくは、該クラッドはその中にゲルマニア又はフッ素ドーパントを含まない。該外側環状クラッド領域14は、例えばレイダウン工程の間、堆積された、又は、チューブ・イン・ロッド光プリフォーム配列におけるチューブ又は堆積された材料と被覆との組み合わせの如き、被覆の形成において提供されるクラッド材料からなり得る。該外側環状クラッド領域14は、1つ又は複数のドーパントを含み得る。該クラッド14は第1コーティング及び第2コーティングSによって包囲される。該クラッド14の屈折率が本明細書内の他の場所で議論される場合と同様に相対屈折率パーセントを計算するために使用される。
図面を参照すると、該クラッド層14は、Δ%(r)=0を有して定義されるコアを包囲する屈折率ncを有し、光ファイバ又は光ファイバプリフォームの複数の部分又は領域の屈折率パーセントを計算するために使用される。
中央コア領域又はコア領域の如き領域の分布の記載において、最大点の半分は、Δ1,MAXの如きピーク屈折率(もしくは最大屈折率)を決定することによって定義され得る。また、Δ1,MAXの如きピーク屈折率(もしくは最大屈折率)の値の半分と等しい相対屈折率に対応する半径を決定することによって定義され得る。即ち、半径に対する相対屈折率が描く曲線から垂下された垂線がΔ%(r)=0(即ち、クラッド層の相対屈折率)を横切る位置を決定することによって定義される。
図3に示されるように、本明細書に開示された光ファイバ32が光ファイバ通信システム30で利用され得る。システム30は送信機34及び受信機36を含み、光ファイバ32は送信機34と受信機36との間の光信号の送信を可能にする。システム30は、好ましくは、2方向通信を可能にする。なお、送信機34及び受信機36は説明の目的で示されている。かかるシステム30は、好ましくは、本明細書に開示された光ファイバのセクションまたはスパンを有するリンクを含む。また、かかるシステム30は、本明細書に開示された光ファイバの1つ以上のセクション又はスパンに光学的に接続された1つ以上の光デバイス、例えば、1つ以上の再生機、増幅器、又は、分散補償モジュールを含み得る。少なくとも1つの好ましき実施例において、本発明による光ファイバ通信システムは間に再生機の存在なしに光ファイバによって接続された送信機及び受信機を含む。他の好ましき実施例において、本発明による光ファイバ通信システムは間に増幅器の存在なしに光ファイバによって接続される送信機及び受信機を含む。更に他の好ましき実施例において、本発明による光ファイバ通信システムは、間に増幅器、再生機、及び、中継器を有しない光ファイバによって接続された送信機及び受信機を含む。
好ましくは、本明細書に開示された光ファイバは水の含有量が低く、好ましくは、低水ピーク光ファイバ、即ち、特定の波長領域(特に、1383nm窓)において、相対的に低い、又は、ゼロの水ピークを呈する減衰カーブを有する。
低水ピーク光ファイバを製造する方法は、2001年11月27日に出願された米国特許出願第09/722,804号、2000年4月11日に出願された米国特許出願第09/547,598号、2000年12月22日に出願された米国特許仮出願第60/258,179号、及び、2001年2月28日に出願された米国特許仮出願第60/275,015号に開示され、これらの内容は引用によってここに組み入れられる。
図4に典型的に説明されるように、スートプリフォーム又はスート体21は、流動体混合物の少なくともいくつかの成分を化学的に反応させて形成される。流動体混合物は、好ましくは、シリカベースの反応生成物を形成する酸化物からなる、少なくとも1つのガラス形成プリカーサ化合物を含む。この反応生成物の少なくとも一部は、基体の方へ導かれて、少なくともこの一部が酸素と結びついた水素を典型的に含むポーラスシリカ体を形成する。かかるスート体は、例えば、OVD工程を経たベイトロッド上にスート層を堆積することによって形成される。かかるOVD工程は、図4に説明される。
図4に示されるように、基体もしくはベイトロッドもしくはマンドレル31が中空又は環状のハンドル33の如きガラス体を介して挿入されて旋盤(図示せず)に取り付けられる。かかる旋盤は、スート生成バーナー35の近くでマンドレル31を回転し並進するように設計されている。マンドレル31が回転、及び、並進するとき、一般にスートとして公知のシリカベース反応生成物37がマンドレル31の方向へ導かれる。シリカベース反応生成物37の少なくとも一部がマンドレル31上、及び、スート体21を形成するハンドル33の一部の上に堆積する。
所望の量のスートがマンドレル31に堆積すると、スート堆積は終了して、マンドレル31がスート体21から取り除かれる。
マンドレル31の除去後の図5及び図6に図示されるように、スート体21が軸方向に通る中央線穴40を画定する。好ましくは、スート体21は、ダウンフィードデバイス42のハンドル33によって吊され、圧密化炉44内に配置される。ハンドル33から離れた方の中央線穴40の端部は、好ましくは、圧密化炉44内にスート体21が位置する前に、下部栓46と位置合わせされる。好ましくは、下部栓46が位置決めされて摩擦ばめによってスート体21の場所に保持される。栓46が更に好ましくはテーパー付けされて、スート体21内へ進入を容易にして、少なくとも一時的に添付し少なくとも緩いことを可能にする。
スート体21は、好ましくは、例えば、スート体21を圧密化炉44内で上昇した温度で塩素含有雰囲気にさらすことによって、化学的に乾燥される。塩素含有雰囲気48は、スート体21から製造される光導波路ファイバの特性における望まない効果を有する水及び他の不純物を効果的に取り除く。スート体21を形成するOVDにおいて、塩素がスートを通って十分に流れ、中央線穴40を囲む中央線領域を含む空間全体を効果的に乾燥する。
化学的乾燥ステップに続いて、炉の温度は、スート空間が焼結したガラスプリフォームに圧密化するのに十分な温度(好ましくは、1500℃)に上昇せしめられる。中央線穴40が、圧密化ステップの間、閉じられて、中央線穴は中央線穴が閉じる前に水素化合物によって再び濡らされる機会を有しない。好ましくは、中央線領域が1ppbよりも小の重量平均OH量を有する。
中央線穴を水素化合物を含む雰囲気にさらすことが、圧密化の間に中央線穴を閉じることによって、有意に取り除かれ又は妨げられ得る。
図6に説明される好ましき実施例において、下部栓46の如きガラス体が中央線穴40内のハンドル33から遠いスート体21の端部に位置する。また、図5に示されるように、開放端64を有する空洞管ガラス栓もしくは上部栓60の如きガラス体が、スート体21の中央線穴40内に栓46の反対側に位置する。上部栓60が管ハンドル33の中空内に配置される。塩素乾燥に続いて、スート体21が圧密化炉44の高温領域に導入され、焼結したガラスプリフォーム又は圧密化したガラスプリフォームの中に中央線穴40を封止し、且つスート体21を圧密化する。乾燥と圧密化が任意に同時に起こりうる。圧密化の間、スート体21はいくらか縮小し、下部栓46と上部栓60の下端部に係合し、それによって、生じた焼結したガラスプリフォームを栓46と栓60に溶解し、中央線穴40を封止する。中央線穴40の上部と下部の両方を封止することが、高温領域を通して1過程のスート体21で達成され得る。好ましくは、圧密化したガラスプリフォーム又は焼結したガラスプリフォームが上昇した温度で、好ましくは、保持するオーブン内で、保持され、中央線穴40から拡散する不活性ガスを封止された中央線穴40内で不活性真空にすることを可能にする。好ましくは、上部栓60は、不活性ガスの拡散がより適切に起こり得る相対的に薄い壁を有する。図6に図示されるように、上部栓60は、好ましくは、ハンドル33内で栓60を支持する拡大した部分62、及び、スート体21の中央線穴40内に伸長する細い部分64を有する。また、好ましくは、栓60は、好ましくはハンドル33の丈夫な部分を占め得る延伸中空部分66を含む。中空部分66が中央線穴40に更なる体積を有し、それによって、不活性ガスの拡散に続く中央線穴40内のよりよい真空を有する。
栓60の延伸部分66による体積が封止された中央線穴40に更なる体積を与える。その有利な点の詳細が、下記に記載される。
本明細書に記載されるように、下部栓46及び上部栓60は、好ましくは、溶融石英栓の如く重量比で約31ppmよりも小の含水率、好ましくは、化学的に乾燥したシリカ栓の如く重量比で5ppbよりも小の含水率を有する。一般的に、かかる栓は塩素含有雰囲気において乾燥されるが、他の化学乾燥物質を含む雰囲気が等価的に適用できる。理想的には、ガラス栓が重量比で1ppbよりも小の含水率を有する。更に、ガラス栓は好ましくは約200μmから約2mmまでの厚さの範囲に亘る薄い壁栓である。更により好ましくは、栓60の少なくとも一部は約0.2から約0.5mmの壁の厚さを有する。より更に好ましくは、伸ばされた部分66が約0.3mmから約0.4mmの壁の厚さを有する。より薄い壁が拡散を促進するが、取扱いの際により破損し易い。
このように、中央線穴が封止されて中央線穴内に不活性真空が作られた後、不活性ガスが好ましくは中央線穴から拡散され、薄い壁のガラス栓が中央線穴から不活性ガスの早急な拡散を促進する。栓がより薄くなると、拡散の速度がより速くなる。圧密化ガラスプリフォームが好ましくはガラスプリフォームを十分伸ばす高い温度(好ましくは、約1950℃から約2100℃)に熱せられ、それによって、プリフォームの直径を減少し、コア茎又は光ファイバの如き円筒状のガラス体を形成する。続いて、中央線穴が圧壊し固体中央線領域を形成する。圧密化の間に不活性に封止された中央線穴内に維持された減少した圧力は、全体として、線引き(又は再線引き)処理の間、完全な中央線穴閉鎖を促進するのに、十分である。図7は、中央線軸28、オーバークラッド部分82に包囲される半径Rjを有する内部クラッド部分84によって包囲される半径Riを有するコア部分86を有する光ファイバ80の典型的な等角投影断面図を示す。
従って、全体として、低OHオーバートーン光減衰が達成され得る。例えば、950nm又は1240nmの如き、他のOHが誘導する水ピークと同様に、1383nmでの水ピークが低くなり得て、ほぼ消滅する。
低水ピークは、特に約1340nmから約1470nmの間の伝送信号に対して、全体として、より低い減衰損失を有する。さらに、低水ピークは1つ又は複数の励起波長で動作し得るラマン励起又はラマン増幅器の如き、光ファイバに光学的に結合した励起光送信デバイスの改良された励起性能を提供する。好ましくは、ラマン増幅器が所望の動作波長又は波長領域より約100nm低い1つ又は複数の波長で励起する。例えば、約1550nmの波長で動作信号を搬送する光ファイバが1450nm辺りの励起波長でラマン増幅器で励起され得る。このように、約1400nmから約1500nmまでの波長領域内でより低いファイバ減衰が励起減衰を減少し、励起性能(例えば、特に1400nm辺りの励起波長に対する励起出力の1mW当たりの利得)を向上する傾向がある。一般的に、ファイバにおけるOH不純物の増加に対して、水ピークが高さと同様に幅も大きくなる。それ故、より小さい水ピークによって、動作信号波長に対しても励起波長での増幅に対しても、より効果的な動作のより幅広い選択ができる。このように、OH不純物を低減することが、例えば、約1260nmから約1650nmの間の波長で損失を低減し得て、特に低減された損失が1383nm水ピーク領域で得られて、これによって、より有効なシステム動作を得る。
本明細書に開示されたファイバがOVD処理によって製造されたとき、低PMD値を呈する。光ファイバ又はファイバ部分の低偏光モード分散(PMD)を達成するための方法と装置が2001年7月31日に出願された米国特許仮出願第60/309,160号、及び、2000年4月17日に出願されたPCT/US/10303に開示されている。プリフォームの中央線穴領域に関する更なる方法及び装置が、「光ファイバ及び低偏光モード分散及び低減衰光ファイバを製造する方法」として、2000年4月26日に出願された米国特許出願第09/558,770号、及び、「低水ピーク光導波路ファイバ及びその製造方法」として、1999年4月26日に出願された米国特許仮出願第60/131,033号に開示されている。これら全ては引用によってここに組み入れられる。光ファイバの巻き取りは、本明細書に開示されたファイバのより低いPMD値を与え得る。
図8を参照すると、本明細書に開示された光導波路ファイバは、好ましくは、中央線から中央領域外径(R1j)まで放射状に外側に延在する、最大相対屈折率パーセント(Δ1,MAX)を持つ正の相対屈折率パーセント(Δ1%(r))を有する中央領域4と、中央領域4を包囲しモート中間点(R2mid)に配置されるモート幅(W2)を有し且つ最小屈折率パーセント(Δ2,MIN)を持つ負の相対屈折率パーセント(Δ2%(r))を有する第1環状領域(もしくは、「モート」)6と、第1環状領域6を包囲しリング中間点(R3mid)に配置されるリング幅(W3)を有する最大相対屈折率パーセント(Δ3,MAX)を持つ正の相対屈折率パーセント(Δ3%(r))を有する第2環状領域(もしくはリング)8と、第2環状領域8を包囲し相対屈折率パーセント(Δc%(r))を有する外側環状クラッド領域14とを有する。好ましくは、Δ1,MAX>Δ3,MAX>Δ2,MINであり、Δ2%(r)が負である。
中央領域4が、ファイバの中央線(R1i=0)から中央領域外径(R1j)(Δ%(r)が0%に達する位置)まで延在する。R1hhが、Δ1,MAXの半値高さ、もしくは、半値ピーク高さの半径を示す。
モート6がモート内部半径(R2i)(Δ%(r)が負になる位置)からモート外径(R2j)(Δ%(r)が0%に達する位置)まで延在する。モート幅(W2)がR2iとR2jの間の放射方向の距離として定義される。モート中間点(R2mid)がR2iとR2jの中間である。
好ましくは、第1環状領域6が中央領域4に隣接し、即ち、好ましくは、R1j=R2iである。
リング8は、リング内径(R3i)(Δ%(r)が正になる位置)からリング外径(R3j)(Δ%(r)が0%に達する位置)まで延在する。リング幅(W3)は、R3iとR3jの間の放射方向の距離として定義される。リング8は、「ピーク」を持つ正の相対屈折率又は最大屈折率パーセント(Δ3,MAX)を有する。R3hhiは、Δ3,MAXの半値高さの最初の放射方向に内側の位置である。R3hhjは、Δ3,MAXの半値高さの最初の放射方向に外側の位置である。リング半値幅HHPW3は、内側半径(R3hhi)と外側半径(R3hhj)とによって境界とされる。リング半値幅(HHPW3)の中間点は、R3hhiとR3hhjの間の放射方向の距離の半分である半径(R3hhmid)である。好ましくは、Δ3,MAXはR3hhmidである。好ましくは、R3hhmidはリング8の中間点と一致する。
いくつかの好ましき実施例において、第2環状領域8は第1環状領域6に隣接する。即ち、R2j=R3iである。
いくつかの好ましき実施例において、光導波路ファイバは、第2環状領域8を包囲し第2環状領域8と外側環状領域14との間に配置される第3環状領域(もしくはガター)10を含む。第3環状領域10は、最小屈折率パーセント(Δ4,MIN)を持つ負の相対屈折率パーセント(Δ4%(r))を有する。
ガター10が、ガター内側半径(R4i)(Δ%(r)が負になる位置)からガター外側半径(R4j)(Δ%(r)が0%に達する位置)まで延在する。ガター幅(W4)は、R4iとR4jの間の放射方向の距離として定義される。ガター幅(W4)は、R4iとR4jの間の放射方向の距離として定義される。ガターの中間点(R4mid)は、R4iとR4jの中間である。r>R4jに対して相対屈折率パーセント(Δ4%(r))は、好ましくは0%である。
いくつかの実施例において、第3環状領域10は第2環状領域8に隣接する。即ち、R3j=R4iである。
光ファイバ、又は、そのある部分の分布体積は、次のように定義される。
Figure 2005517989
ここで、r0及びrfは、分布体積が計算されるファイバの部分の半径のそれぞれ始点と終点である。
上記した定義の物理パラメータが、適切なところで残りの図面に適用される。
光導波路ファイバの製造の間、ドーパントの拡散が本明細書に開示された分布の角の丸めの原因となり得り、約0.5μmまでの領域を占め得る中央線屈折率低下部の原因となり得る。例えば、ドーピングステップにおけるかかる拡散のいくらかを補償することは可能であるが、多くの場合それは必要ではない。
中央領域分布体積(もしくは「中央領域体積」)は、R1iからR1jまで計算される。モート分布体積(もしくは「モート体積」)は、R2iからR2jまで計算される。リング分布体積(もしくは「リング体積」)は、R3iからR3jまで計算される。ガター分布体積(もしくは「ガター体積」)は、R4iからR4jまで計算される。全分布体積は、R1iからファイバの最も外側の直径まで計算される。ファイバの最も外側の位置は、定義によって相対屈折率Δ%(r)=0を有し分布体積に全く寄与しない。本明細書に開示されたファイバの物理特性が記載される下記の表に、その全分布体積と同様に、中央コア領域、モート、リング、もしあればガターに対応する部分の計算された分布体積(単位%・μm2)が含まれる。分散スロープ(もしくは「スロープ」)は、ps/nm2/kmの単位で与えられる。
[実施例1乃至5]
表1に、本明細書に開示されたファイバの第1乃至第5の実施例(実施例1−5)の物理パラメータが記載される。実施例1乃至4の相対屈折率分布は、表1に見られる特定の分布の物理パラメータに対応した項目を有している図8に示される実施例3の分布で一般的に表される。実施例5は、表1の対応する項目に関連して図9に示される。表2に、実施例1乃至5の光学特性が記載される。
Figure 2005517989
Figure 2005517989
[実施例6乃至10]
表3に、本明細書に開示されたファイバの第6乃至第10の実施例(実施例6−10)の物理パラメータが記載される。実施例6乃至9の相対屈折率分布は、表3に見られる特定の分布の物理パラメータに対応する項目を有している図10に示される実施例8の分布で一般的に表される。実施例10は、表3の対応する項目に関連して図11に示される。表4に、実施例6乃至10の光学特性が記載される。
Figure 2005517989
Figure 2005517989
[実施例11乃至15]
表5に、本明細書に開示されたファイバの第11乃至第15の実施例(実施例11−15)の物理パラメータに記載される。実施例11乃至14の相対屈折率分布は、表5に見られる特定の分布の物理パラメータに対応した項目を有している図12に示される実施例13の分布で一般的に表される。実施例15に、表5の対応する項目に関連して図13に示される。表6に、実施例11乃至15の光学特性が記載される。
Figure 2005517989
Figure 2005517989
[実施例16乃至20]
表7に、本明細書に開示されたファイバの第16乃至第20の実施例(実施例16−20)の物理パラメータが記載される。実施例16乃至19の相対屈折率分布は、表7に見られる特定の分布の物理パラメータに対応した項目を有している図14に示される実施例18の分布で一般的に表される。実施例20は、表7の対応する項目に関連して図15に示される。表8に、実施例16乃至20の光学特性が記載される。
Figure 2005517989
Figure 2005517989
[実施例21乃至25]
表9に、本明細書に開示されたファイバの第21乃至第25の実施例(実施例21−25)の物理パラメータが記載される。実施例21乃至25の相対屈折率分布は、表9に見られる特定の分布の物理パラメータに対応した記載事項を有している図16に示される実施例24の分布で一般的に表される。表10に、実施例21乃至25の光学特性が記載される。
Figure 2005517989
Figure 2005517989
[実施例26乃至31]
表11に、本明細書に開示されたファイバの第26乃至第31の実施例(実施例26−31)の物理パラメータが記載される。実施例26乃至31の相対屈折率分布は、表11に見られる特定の分布の物理パラメータに対応した項目を有している図17に示される実施例30の分布で一般的に表される。表12に、実施例26乃至31の光学特性が記載される。
Figure 2005517989
Figure 2005517989
[実施例32乃至36]
表13に、本明細書に開示されたファイバの第32乃至第36の実施例(実施例32−36)の物理パラメータが記載される。実施例32又は33の相対屈折率分布は、表13の対応する項目に関連して、図18に示される実施例33の分布で一般的に表される。実施例34又は35の相対屈折率分布は、表13の対応する項目に関連して、図19に示される実施例35の分布で一般的に表される。実施例36の相対屈折率分布は、表13に見られる特定の分布の物理パラメータに対応した項目を有して、図20に示される分布によって表される。表14に、実施例32乃至36の光学特性が記載される。
Figure 2005517989
Figure 2005517989
[実施例37]
表15に、本明細書に開示された光ファイバの第37の実施例(実施例37)の物理パラメータが記載される。実施例37の相対屈折率分布が表15に対応する項目に関連して、図21に示される分布によって表される。光ファイバプリフォームが、気相蒸着処理を経て図21に示される屈折率分布によって準備され、光ファイバプリフォームが光導波路ファイバに線引きされ、ファイバの測定された特性が表16に記載される。図22は、図21のファイバの様々な波長で測定された分散及び分散スロープを示す。
[実施例38]
また、表15に、本明細書に開示された光ファイバの第38の実施例(実施例38)の物理パラメータが記載される。実施例38の相対屈折率分布が表15に対応する項目に関連して、図23に示される分布によって表される。
光ファイバは、図23の屈折率分布によるOVD処理を経て組み立てられる。図23の光ファイバの測定された特性が表16に記載される。図24は、図23のファイバに対する様々な波長で測定された分散及び分散スロープを示す。図25は、様々な波長で測定された図23のファイバに対するファイバ損失もしくは減衰を示す。
本明細書に開示された多くの実施例の光ファイバが、OVD、PCVD、IVD、VAD、又は、MCVD法、又は、当業者によって知られた他の適切な方法を経て、作られ得る。
[実施例39]
表15に、本明細書に開示された光ファイバの第39の実施例(実施例39)による物理パラメータが記載される。実施例39の相対屈折率は、表15の対応する項目に関連して、図26に示される。
Figure 2005517989
Figure 2005517989
好ましくは、LP01モード(しばしば、「基本モード」として参照される)に対するカットオフ波長が、十分高く、ベンドエッジの出現を妨げる。上記したように、測定されたケーブルカットオフ波長は、曲げ及び/又は機械的圧力による理論的なカットオフ波長値よりも小なのである。理論的カットオフは、それ故、ある曲げ端が、動作の最も高い所望の波長(例えば、Lバンドのどの位置であっても少なくとも1625nm)よりも上であることを確実にするほど十分高くなければならない。
図27は、全分布体積(即ち、中央コア領域、第1環状領域、第2環状、及び、(もしあれば)第3環状領域の合計)(単位%・μm2)に対する上記した本明細書に開示されたファイバの表された実施例の、LP01カットオフ波長(単位nm)を示す。
好ましくは、本明細書に開示された光ファイバのLP01カットオフ波長が、3500nmよりも大で、より好ましくは、約4000nmよりも大で、更により好ましくは約4500nmよりも大で、最も好ましくは約5000nmよりも大である。
本明細書に開示された光ファイバの全分布体積が、好ましくは約−3%・μm2よりも大で、より好ましくは約−2%・μm2よりも大で、更により好ましくは約−1%・μm2よりも大で、最も好ましくは約0%・μm2よりも大である。
図28は、上で議論した表されたファイバの、モート体積(単位%・μm2)に対する1550nmでの分散スロープを示す。
一般的に、モート体積のよりも大の大きさの絶対値、もしくは、絶対値が、1550nmの波長でより低い分散スロープをもたらす。好ましくは、モートの分布体積の絶対値が、約1%・μm2よりも大で、より好ましくは、約2%・μm2よりも大である。0.02から0.03ps/nm2/kmの間の1550nmでの分散スロープに対して、モート分布体積が、好ましくは、約−2%・μm2から約−3%・μm2の間にある。約0.02ps/nm2/kmよりも小の1550nmでの分散スロープに対して、モート分布体積が、好ましくは、約−3%・μm2よりも小である。約0.01ps/nm2/kmよりも小の1550nmでの分散スロープに対して、モート分布体積が、好ましくは、約−4%・μm2よりも小である。
図29は、上で開示したファイバの中央領域体積に対するモート体積を示す図である。
好ましくは、中央領域体積は約2%・μm2よりも大であり、より好ましくは、約2%・μm2から3%・μm2の間にある。いくつかの好ましき実施例において、中央領域体積は、モート体積の絶対値に少なくともほぼ等しい。いくつかの好ましき実施例において、中央領域体積が約2.3%・μm2から2.6%・μm2の間にあって、モート体積が約−1.5%・μm2から3.5%・μm2の間にある。他の好ましき実施例において、約0.02ps/nm2/km未満の1550nmでの分散スロープを呈するので、モート体積の絶対値が約3%・μm2よりも大であり、中央領域体積が、好ましくは、約2.6%・μm2から約3.0%・μm2の間にあって、より好ましくは、約2.7%・μm2から約2.9%・μm2の間にある。
図30は、上記した本明細書に開示されたファイバのリング体積に対するガター体積を示した図である。
いくつかの好ましき実施例において、ファイバの相対屈折率分布はガターを有さず、リング体積が約4%・μm2よりも小であり、より好ましくは約3%・μm2よりも小である。
他の好ましき実施例において、リング体積は約4%・μm2よりも大であり、ガター体積の絶対値は約1%・μm2よりも大である。
好ましくは、ガター体積の絶対値はほぼリング体積以下である。
本明細書に開示された全ての光ファイバは、好ましくは、送信機と、受信機と、及び、光伝送線とを含む光信号伝送システムにおいて、使用され得る。該光伝送線は、送信機及び受信機に光学的に結合される。該光伝送線は、好ましくは、少なくとも1つの部分の光ファイバスパンを含み、好ましくはこれは少なくとも1つの光ファイバスパンのセクションである。
更に、該システムは、好ましくは、光ファイバ部分に光学的に結合されたラマン増幅器の如き、少なくとも1つの増幅器を含む。
更に、該システムは、好ましくは、光伝送線に光信号を伝搬できる複数のチャンネルを相互に連結する多重送信機を含み、少なくとも1つの光信号、より好ましくは少なくとも3つの光信号、最も好ましくは少なくとも10の光信号が約1260nmから約1625nmの間の波長で伝搬する。好ましくは、少なくとも1つの信号が1つ又は複数の波長領域(1310nm窓、1383nm窓、Sバンド、Cバンド、及び、Lバンド)を伝搬する。
いくつかの好ましき実施例において、かかるシステムは、1310nm窓、1383nm窓、Sバンド、Cバンド、及び、Lバンドの波長領域のうちの少なくとも1つの波長領域、より好ましくは少なくとも2つの波長領域で、1つ又は複数の信号を伝送する低密度波長分割多重モードで動作し得る。
ある好ましき実施例において、かかるシステムは、20km以下の長さを有する本明細書に開示の光ファイバのセクションを含む。他の好ましき実施例において、かかるシステムが、20kmよりも長い長さを有する本明細書に開示された光ファイバのセクションを含む。更に他の好ましき実施例において、かかるシステムは、70kmよりも長い長さを有する本明細書に開示された光ファイバの一部を含む。
ある好ましき実施例において、かかるシステムは、約1Gbit/s以下で動作する。他の好ましき実施例において、かかるシステムは、約2Gbit/s以下で動作する。更に他の好ましき実施例において、かかるシステムは、約10Gbit/s以下で動作する。より更に他の好ましき実施例において、かかるシステムは、約40Gbit/s以下で動作する。更に他の好ましき実施例において、かかるシステムは、約40Gbit/s以上で動作する。
上の記載は、単に本発明の典型例にすぎず、特許請求の範囲によって定義される本発明の性質及び特徴を理解するための概要の提供を意図していることを、理解されるべきである。添付図面は本発明の更なる理解を提供するために含まれており、ここに取り入れられて本明細書の一部を構成する。図面は、本発明のいくつかの特徴及び実施例を示しており、本明細書の記載とともに本発明の原理及び動作の説明を与える。当業者にとって明らかな如く、本明細書に記載される発明のより好ましき実施例のさまざまな変更が特許請求の範囲によって定義される本発明の精神又は範囲内から逸脱することなくなされ得る。
本発明による光導波路ファイバの好ましき実施例の断面図である。 本発明による光導波路ファイバの他の好ましき実施例の断面図である。 本発明による光ファイバを利用したファイバ光通信システムの図である。 光導波路ファイバを形成するためのレイダウンしたスートプリフォームの図である。 両端の塞がれた中央線穴を有する光導波路プリフォームの図である。 図5の光導波路プリフォームの上栓の拡大図である。 閉じられた中央線領域を有する、光導波路プリフォーム、又は、代替の光ファイバ内の断面図である。 本明細書に開示された光導波路ファイバの好ましき実施例の相対屈折率分布の図である。 本明細書に開示された光導波路ファイバの他の好ましき実施例の相対屈折率分布の図である。 本明細書に開示された光導波路ファイバの他の好ましき実施例の相対屈折率分布の図である。 本明細書に開示された光導波路ファイバの他の好ましき実施例の相対屈折率分布の図である。 本明細書に開示された光導波路ファイバの他の好ましき実施例の相対屈折率分布の図である。 本明細書に開示された光導波路ファイバの他の好ましき実施例の相対屈折率分布の図である。 本明細書に開示された光導波路ファイバの他の好ましき実施例の相対屈折率分布の図である。 本明細書に開示された光導波路ファイバの他の好ましき実施例の相対屈折率分布の図である。 本明細書に開示された光導波路ファイバの他の好ましき実施例の相対屈折率分布の図である。 本明細書に開示された光導波路ファイバの他の好ましき実施例の相対屈折率分布の図である。 本明細書に開示された光導波路ファイバの他の好ましき実施例の相対屈折率分布の図である。 本明細書に開示された光導波路ファイバの他の好ましき実施例の相対屈折率分布の図である。 本明細書に開示された光導波路ファイバの他の好ましき実施例の相対屈折率分布の図である。 本明細書に開示された光導波路ファイバの他の好ましき実施例の相対屈折率分布の図である。 図21の屈折率分布に従って準備された光ファイバプリフォームから線引きされる光ファイバの複数の波長で測定された分散及び分散スロープのグラフである。 本明細書に開示された光導波路ファイバの他の好ましき実施例の相対屈折率分布の図である。 図23の屈折率分布に従って準備された光ファイバプリフォームから線引きされる光ファイバの複数の波長で測定された分散及び分散スロープのグラフである。 図23の屈折率分布に従って準備された光ファイバプリフォームから線引きされる光ファイバの複数の波長で測定された減衰のグラフである。 本明細書に開示された光導波路ファイバの他の好ましき実施例の相対屈折率分布の図である。 本明細書に開示されたファイバの好ましき実施例の全分布体積に対するLP01カットオフ波長を示す図である。 本明細書に開示されたファイバの好ましき実施例のモート体積に対する1550nmでの分散スロープを示す図である。 本明細書に開示されたファイバの好ましき実施例の中央領域体積に対するモート体積を示す図である。 本明細書に開示されたファイバの好ましき実施例のリング体積に対するガター体積を示す図である。

Claims (34)

  1. 約1550nmの波長で約60μm2よりも小の実効面積と、約1430nmよりも小のゼロ分散波長と、約1550nmの波長で約4ps/nm/kmから約10ps/nm/kmの間の分散と、約1550nmの波長で0.045ps/nm2/kmよりも小の分散スロープと、約1260nmよりも小のケーブルカットオフ波長とを有することを特徴とする請求項1記載の光導波路ファイバ。
  2. 前記実効面積が約1550nmの波長で約58μm2よりも小であることを特徴とする請求項1記載の光導波路ファイバ。
  3. ピン配列曲げ損失が約1600nmの波長で約25dB/kmよりも小であることを特徴とする請求項1記載の光導波路ファイバ。
  4. 前記実効面積が約1550nmの波長で約50μm2と約55μm2との間であることを特徴とする請求項1記載の光導波路ファイバ。
  5. 前記分散スロープが約1550nmの波長で約0.042ps/nm2/kmよりも小であることを特徴とする請求項1記載の光導波路ファイバ。
  6. 前記分散スロープが約1550nmの波長で約0.038ps/nm2/kmよりも小であることを特徴とする請求項1記載の光導波路ファイバ。
  7. 前記分散スロープが約1550nmの波長で約0.045ps/nm2/kmよりも小で、かつ、約0.020ps/nm2/kmよりも大であることを特徴とする請求項1記載の光導波路ファイバ。
  8. 前記ケーブルカットオフ波長が約1220nmよりも小であることを特徴とする請求項1記載の光導波路ファイバ。
  9. 減衰が約1383nmの波長で約0.6dB/kmよりも小であることを特徴とする請求項1記載の光導波路ファイバ。
  10. 減衰が約1383nmの波長で約0.5dB/kmよりも小であることを特徴とする請求項1記載の光導波路ファイバ。
  11. 減衰が約1383nmの波長で約0.4dB/kmよりも小であることを特徴とする請求項1記載の光導波路ファイバ。
  12. 偏波モード分散が約1550nmの波長で0.06ps/km1/2よりも小であることを特徴とする請求項1記載の光導波路ファイバ。
  13. 偏波モード分散が約1550nmの波長で0.04ps/km1/2よりも小であることを特徴とする請求項1記載の光導波路ファイバ。
  14. 偏波モード分散が約1550nmの波長で0.03ps/km1/2よりも小であることを特徴とする請求項1記載の光導波路ファイバ。
  15. 中央線から放射状に外側へ伸長し、最大相対屈折率パーセント(Δ1,MAX)を持つ正の相対屈折率パーセント(Δ1%(r))を有する中央領域と、
    前記中央領域に隣接し且つこれを包囲し、負の相対屈折率パーセント(Δ2,MIN)を持つ最小相対屈折率パーセント(Δ2%(r))を有する第1環状領域と、
    前記第1環状領域に隣接し且つこれを包囲し、最大相対屈折率パーセント(Δ3,MAX)を持つ正の相対屈折率パーセント(Δ3%(r))を有する第2環状領域と、
    前記第2環状領域に隣接し且つこれを包囲し、相対屈折率パーセント(Δc%(r))を有する外側環状クラッド領域と、
    を更に含むことを特徴とする請求項1記載の光導波路ファイバ。
  16. 前記外側環状クラッド領域が前記第2環状領域に隣接し且つこれを包囲することを特徴とする請求項15記載の光導波路ファイバ。
  17. Δ1,MAXが約0.4%と約0.7%との間にあることを特徴とする請求項15記載の光導波路ファイバ。
  18. 前記中央領域が約3μmと約6μmとの間の半径を有することを特徴とする請求項15記載の光導波路ファイバ。
  19. Δ2,MINが約−0.05%と−0.35%との間にあることを特徴とする請求項15記載の光導波路ファイバ。
  20. 前記第1環状領域が約1.5μmから約4.5μmの間の幅と、約4μmから約6.5μmの間の中間点と、を有することを特徴とする請求項15記載の光導波路ファイバ。
  21. Δ3,MAXが約0.1%と0.3%との間にあることを特徴とする請求項15記載の光導波路ファイバ。
  22. 前記第2環状領域が約3μmと約9μmとの間の半値幅を有し、前記半値幅の前記中間点が約7.5μmと約10.5μmとの間にあることを特徴とする請求項15記載の光導波路ファイバ。
  23. 前記第2環状領域に隣接し且つこれを包囲し、前記第2環状領域と前記外側環状クラッド領域との間に配置され、最小相対屈折率パーセント(Δ4,MIN)を持つ負の相対屈折率パーセント(Δ4%(r))を有する第3環状領域を更に含むことを特徴とする請求項15記載の光導波路ファイバ。
  24. 前記第3環状領域が約1.5μmから約7μmの間の幅と、約11μmから約18μmの間にある中間点と、を有することを特徴とする請求項23記載の光導波路ファイバ。
  25. 前記中央線から放射状に外側へ伸長し、最大相対屈折率(Δ1,MAX)を持つ正の相対屈折率パーセント(Δ1%(r))を有する中央領域と、
    前記中央領域に隣接し且つこれを包囲し、最小相対屈折率パーセント(Δ2,MIN)を持つ負の相対屈折率パーセント(Δ2%(r))を有する第1環状領域と、
    前記第1環状領域に隣接し且つこれを包囲し、最大相対屈折率(Δ3,MAX)を有する正の相対屈折率パーセント(Δ3%(r))を有する第2環状領域と、
    前記第2環状領域を包囲し、相対屈折率パーセント(Δc%(r))を有する外側環状クラッド領域と、を含む光導波路ファイバであって、
    前記第1環状領域が約−1.5%・μm2よりも小の分布体積を有し、前記全分布体積が−2%・μm2よりも大であることを特徴とする光導波路ファイバ。
  26. Δ1,MAXが約0.4%と0.7%との間にあることを特徴とする請求項25記載の光導波路ファイバ。
  27. 前記中央領域が約3μmと約6μmとの間の半径を有することを特徴とする請求項25記載の光導波路ファイバ。
  28. 前記中央領域が約3.50μmと約4.5μmとの間の半径を有することを特徴とする請求項25記載の光導波路ファイバ。
  29. Δ2,MINが約−0.05%と−0.35%との間にあることを特徴とする請求項25記載の光導波路ファイバ.
  30. 前記第1環状領域が約1.5μmから約4.5μmの間の幅と、約4μmから約6.5μmの間の中間点と、を有することを特徴とする請求項25記載の光導波路ファイバ。
  31. Δ3,MAXが約0.1%と0.3%との間にあることを特徴とする請求項25記載の光導波路ファイバ。
  32. 前記第2環状領域が約3μmから約9μmの間の半値幅と、約7.5μmから約10.5μmの間の前記半値幅の中間点と、を有することを特徴とする請求項25記載の光導波路ファイバ。
  33. 前記第2環状領域に隣接し且つこれを包囲し、前記第2環状領域と前記外側環状クラッド領域との間に配置され、最小相対屈折率パーセント(Δ4,MIN)を持つ負の相対屈折率パーセント(Δ4%(r))を有する第3環状領域を更に含むことを特徴とする請求項25記載の分散光ファイバ。
  34. 前記第3環状領域が約1.5μmから約7μmの間の幅と、約11μmから約18μmの間の中間点と、を有することを特徴とする請求項33記載の光導波路ファイバ。
JP2003570164A 2002-02-15 2003-02-07 低スロープ分散シフト光ファイバ Pending JP2005517989A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35753902P 2002-02-15 2002-02-15
PCT/US2003/003843 WO2003071325A1 (en) 2002-02-15 2003-02-07 Low slope dispersion shifted optical fiber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005517989A true JP2005517989A (ja) 2005-06-16
JP2005517989A5 JP2005517989A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=27757631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003570164A Pending JP2005517989A (ja) 2002-02-15 2003-02-07 低スロープ分散シフト光ファイバ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7050687B2 (ja)
EP (1) EP1474712A1 (ja)
JP (1) JP2005517989A (ja)
KR (1) KR20040075982A (ja)
AU (1) AU2003210934A1 (ja)
WO (1) WO2003071325A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100636332B1 (ko) * 1998-09-21 2006-10-19 피렐리 카비 에 시스테미 소시에떼 퍼 아찌오니 확장 파장 밴드용의 광파이버
GB0101338D0 (en) * 2001-01-18 2001-03-07 Nds Ltd Set-top-box with qam demodulator sharing between dtv/pvr and cable modem applications
US6633712B2 (en) * 2001-03-16 2003-10-14 Sowilo Networks, Inc. Method and system for dispersion maps and enhanced distributed gain effect in long haul telecommunications
US7307782B2 (en) * 2001-07-31 2007-12-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Raman amplifier and optical communication system including the same
US7085463B2 (en) * 2002-12-18 2006-08-01 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber and optical transmission line
US6904217B2 (en) * 2003-01-29 2005-06-07 Furukawa Electric North America Method for the manufacture of optical fibers, improved optical fibers, and improved Raman fiber amplifier communication systems
EP1672396A4 (en) * 2003-08-04 2007-05-09 Sumitomo Electric Industries FIBER OPTIC
EP1662280B1 (en) * 2003-08-04 2016-05-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical transmission line constituting method, optical transmission line, and optical fiber
US7164833B2 (en) 2003-09-24 2007-01-16 Fitel U.S.A. Corp. Optical fiber for improved performance in S-, C- and L-bands
FR2867865B1 (fr) * 2004-03-16 2008-05-30 Cit Alcatel Fibre optique a compensation de dispersion chromatique en bande utilisant un mode d'ordre superieur
KR100713429B1 (ko) * 2005-12-27 2007-05-04 삼성전자주식회사 광섬유 제조 방법
US8385702B2 (en) * 2009-05-28 2013-02-26 Corning Incorporated Bend resistant multimode optical fiber
US8805141B2 (en) * 2011-10-07 2014-08-12 Corning Incorporated Optical fiber illumination systems and methods
JP6134588B2 (ja) * 2012-07-24 2017-05-24 株式会社フジクラ 光ファイバ、及び、光伝送路
WO2018022413A1 (en) * 2016-07-29 2018-02-01 Corning Incorporated Single mode optical fiber with chlorine doped core and low bend loss
WO2018093451A2 (en) * 2016-09-21 2018-05-24 Corning Incorporated Optical fibers having a varying clad index and methods of forming same

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4852968A (en) 1986-08-08 1989-08-01 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Optical fiber comprising a refractive index trench
US4770492A (en) 1986-10-28 1988-09-13 Spectran Corporation Pressure or strain sensitive optical fiber
US5553185A (en) 1994-12-27 1996-09-03 Corning Incorporated Controlled dispersion optical waveguide
US5684909A (en) * 1996-02-23 1997-11-04 Corning Inc Large effective area single mode optical waveguide
CA2202586C (en) * 1996-04-15 2003-05-06 Masashi Onishi Dispersion compensating fiber and optical transmission system including the same
US5878182A (en) 1997-06-05 1999-03-02 Lucent Technologies Inc. Optical fiber having a low-dispersion slope in the erbium amplifier region
JP3830636B2 (ja) 1997-10-14 2006-10-04 株式会社フジクラ 分散シフト光ファイバ
WO1999030193A1 (fr) * 1997-12-05 1999-06-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique a dispersion plate
US5905838A (en) 1998-02-18 1999-05-18 Lucent Technologies Inc. Dual window WDM optical fiber communication
ID27455A (id) * 1998-02-23 2001-04-12 Corning Inc Pemandu gelombang yang ditata dispersi kemiringan rendah
US6321016B1 (en) 1998-06-19 2001-11-20 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Optical fiber having low non-linearity for WDM transmission
DE19839870A1 (de) 1998-09-02 2000-03-09 Deutsche Telekom Ag Optische Single-Mode-Lichtleitfaser
CA2352268A1 (en) 1998-11-26 2000-06-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber and optical transmission system including the same
WO2000037977A1 (en) 1998-12-18 2000-06-29 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Optical fiber for metropolitan and access network systems
TW451088B (en) 1999-04-16 2001-08-21 Sumitomo Electric Industries Optical fiber and optical transmission line including the same
CN1302300C (zh) 1999-07-12 2007-02-28 株式会社藤仓 色散位移光纤
KR20020038703A (ko) * 1999-07-27 2002-05-23 알프레드 엘. 미첼슨 음의 분산 및 큰 유효면적을 갖는 광 도파관
RU2206113C2 (ru) 1999-07-27 2003-06-10 Фудзикура Лтд. Оптическое волокно со смещенной дисперсией
BR0007020A (pt) 1999-08-20 2001-07-03 Furukawa Eletric Co Ltd Fibra ótica e linha de transmissão ótica
JP4134468B2 (ja) 1999-12-13 2008-08-20 住友電気工業株式会社 光ファイバ
FR2805620B1 (fr) 2000-02-24 2002-05-31 Cit Alcatel Fibre optique monomode en cable pour reseau de transmission a fibre optique a multiplexage en longueur d'onde
US6633714B2 (en) 2000-02-24 2003-10-14 Alcatel Optical fiber for wavelength division multiplex transmission systems
JP2001237777A (ja) 2000-02-25 2001-08-31 Kddi Corp 光伝送路
WO2001063329A1 (fr) 2000-02-25 2001-08-30 The Furukawa Electric Co., Ltd. Fibre optique a faible dispersion, et systeme optique de transmission l'utilisant
JP2004519701A (ja) 2000-08-16 2004-07-02 コーニング・インコーポレーテッド 大なる実効面積、低分散且つ低分散傾斜を有する光ファイバ
KR100349320B1 (ko) 2000-08-25 2002-08-21 엘지전선 주식회사 좁은 간격의 광채널을 이용한 파장분할 다중화 방식의광전송장치용 광섬유
EP1314268B1 (en) 2000-08-31 2010-12-15 Prysmian S.p.A. Optical transmission link with low slope, raman amplified fiber
WO2002031553A2 (en) * 2000-10-11 2002-04-18 Corning Incorporated Single mode optical waveguide fiber with reduced dispersion
FR2815418B1 (fr) * 2000-10-16 2003-05-16 Cit Alcatel Fibre pour la compensation de dispersion chromatique d'une fibre nz-dsf a dispersion chromatique positive
JP2002162529A (ja) 2000-11-28 2002-06-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバおよびその光ファイバを用いた光通信システム
JP2002258090A (ja) 2001-02-27 2002-09-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 低損失光ファイバ
JP4443788B2 (ja) 2001-03-30 2010-03-31 古河電気工業株式会社 光ファイバおよびその光ファイバを用いた光通信システム
JP2002365462A (ja) 2001-06-12 2002-12-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 光通信リンク
CA2389498A1 (en) 2001-06-13 2002-12-13 Fumio Takahashi Method of winding optical fiber on reel
JP2003021743A (ja) 2001-07-09 2003-01-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバおよび該光ファイバを用いた光伝送システム
JP2003114350A (ja) 2001-07-31 2003-04-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ、光ファイバ部品および光伝送方法
FR2828939B1 (fr) 2001-08-27 2004-01-16 Cit Alcatel Fibre optique pour un systeme de transmission a multiplexage en longueurs d'onde
JP2003084163A (ja) 2001-09-07 2003-03-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ、光伝送路および光通信システム
JP3886771B2 (ja) 2001-10-29 2007-02-28 株式会社フジクラ Wdm用シングルモード光ファイバ及び複合光線路
JP2003156649A (ja) 2001-11-19 2003-05-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ
US6633715B2 (en) * 2001-12-06 2003-10-14 Fitel Usa Corp. Optical fiber having negative dispersion, negative dispersion slope and large effective area
JP2003287642A (ja) 2002-01-22 2003-10-10 Fujikura Ltd 光ファイバ及び光伝送路

Also Published As

Publication number Publication date
US20030174988A1 (en) 2003-09-18
WO2003071325A1 (en) 2003-08-28
EP1474712A1 (en) 2004-11-10
KR20040075982A (ko) 2004-08-30
AU2003210934A1 (en) 2003-09-09
US7050687B2 (en) 2006-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5268358B2 (ja) 低損失有効断面積拡大型光ファイバ
EP1725898B1 (en) Non-zero dispersion shifted optical fiber
US7336877B2 (en) Broadband optical fiber
US7181118B2 (en) Non-zero dispersion shifted optical fiber having large effective area, low slope and low zero dispersion
US6943935B2 (en) Dispersion-managed cable for raman-assisted transmission
JP2009517702A (ja) 低減衰/非ゼロ分散シフト光ファイバ
US7103251B2 (en) Dispersion flattened NZDSF fiber
JP2005517989A (ja) 低スロープ分散シフト光ファイバ
US6856743B2 (en) NZDSF optical fiber with low dispersion zero and low slope
US20040022509A1 (en) Non-zero dispersion shifted optical fiber with depressed core having large effective area, low slope and low dispersion
WO2008130334A2 (en) Low cutoff large effective area optical fiber

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216