JP2005515965A - 大環状オリゴエステルの単離、処方、および成形 - Google Patents

大環状オリゴエステルの単離、処方、および成形 Download PDF

Info

Publication number
JP2005515965A
JP2005515965A JP2003508932A JP2003508932A JP2005515965A JP 2005515965 A JP2005515965 A JP 2005515965A JP 2003508932 A JP2003508932 A JP 2003508932A JP 2003508932 A JP2003508932 A JP 2003508932A JP 2005515965 A JP2005515965 A JP 2005515965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
macrocyclic oligoester
macrocyclic
group
oligoester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003508932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005515965A5 (ja
Inventor
ティモシー エイ. トンプソン,
ピーター ディー. フェルプス,
スティーヴン ジェイ. ウィンクラー,
Original Assignee
サイクリクス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイクリクス コーポレイション filed Critical サイクリクス コーポレイション
Publication of JP2005515965A publication Critical patent/JP2005515965A/ja
Publication of JP2005515965A5 publication Critical patent/JP2005515965A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D321/00Heterocyclic compounds containing rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D317/00 - C07D319/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/88Post-polymerisation treatment
    • C08G63/89Recovery of the polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/507Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/34Oligomeric, e.g. cyclic oligomeric
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/183Terephthalic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/668Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/672Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/82Preparation processes characterised by the catalyst used
    • C08G63/85Germanium, tin, lead, arsenic, antimony, bismuth, titanium, zirconium, hafnium, vanadium, niobium, tantalum, or compounds thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2525Coating or impregnation functions biologically [e.g., insect repellent, antiseptic, insecticide, bactericide, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

大環状オリゴエステルを単離し、処方し、そして成形するプロセスが開発され、このプロセスは、添加剤、充填剤、および触媒を含み得る、実質的に溶媒を含まない大環状オリゴエステルの効率的な生成を可能にする。大環状オリゴエステルを単離するためのプロセスであって、該プロセスは、以下の工程:(a)大環状オリゴエステルおよび溶媒を含む溶液を提供する工程であって、該大環状オリゴエステルは、式(I)の構造反復単位を含み、ここで、Rは、アルキレン基、シクロアルキレン基、またはモノオキシアルキレン基もしくはポリオキシアルキレン基であり、Aは、二価の芳香族基または脂環式基である、工程;(b)該溶媒を除去する工程;および(c)実質的に溶媒を含まない該大環状オリゴエステルを収集する工程、を包含する、プロセス。

Description

(関連出願)
本出願は、2001年6月27日に出願された米国仮出願番号第60/301,399号、表題「Melt Isolation,Solidification,and Formulation of Macrocyclic Oligoesters」(この出願は、その全体が本明細書中で参考として援用されている)の出願データの権利を主張する。
(技術分野)
本発明は、概して、熱可塑性物質およびそれから形成された物品に関する。より具体的には、本発明は、1,4−ブチレンテレフタレートの大環状オリゴエステルのような大環状オリゴエステルを、単離、処方、および成形するためのプロセスに関する。
ポリ(アルキレンテレフタレート)のような線状ポリエステルは、一般に公知であり、そして市販されており、このアルキレンは、代表的に、2〜8個の炭素原子を有する。線状ポリエステルは、多くの種々の特性(強度、靱性、高い光沢、および溶媒耐性が挙げられる)を有する。線状ポリエステルは、ジオールとジカルボン酸またはその官能性誘導体(代表的に、二酸ハライドまたはエステル)との反応によって通常調製される。線状ポリエステルは、押出し成形、圧縮成形、および射出成形を含む、公知の多数の技術によって製造品に構築され得る。
最近、種々の適用のためにそれらを魅力的にする独特の特性を有する大環状オリゴエステルが、開発された(熱可塑性組成物を製造するためのマトリクスを含む)。大環状オリゴエステルは、低い溶融粘度(例えば、この大環状オリゴエステルを、ポリマーへの重合後に高密度の繊維性能を容易に含浸させることができる)を示す。さらに、特定の大環状オリゴエステルは、得られるポリマーの融点より十分に低い温度で溶融および重合する。溶融の際、適切な触媒の存在下で、重合および結晶化が、実質的に等温的に生じ得る。
大環状オリゴエステル(例えば、大環状(1,4−ブチレンテレフタレート))の製造は、代表的に、o−ジクロロベンゼンまたはo−キシレンのような1種以上の溶媒の使用と関連する。溶媒中に溶解した大環状オリゴエステルを収集するために使用したいくつかの先行技術は、大量の反溶媒(anti−solvent)を溶液に添加して、大環状オリゴエステルを沈殿させた後に、フィルターまたは遠心分離を使用して生成物を収集することが必要とされる。抗溶媒の使用は、増加した処理の複雑性、増加したコストを生じ、そしてさらなる環境保全および廃棄物の問題を生じる。
線状ポリエステルは、大環状オリゴエステルを形成するために脱重合化され得る。この脱重合反応の生成溶液は希釈し得、収集に、より時間を消費してしまう。脱重合生成物の効果はまた、一般に、このプロセスの工程を含む各段階、およびこの工程間の中間体の保管の段階において生じる。
(発明の要旨)
大環状オリゴエステルを単離、処方、および成形するための効果的、効率的、および低コストのプロセスの必要性が存在する。大環状オリゴエステルの可能な連続的生成を可能にするプロセスの必要性もまた存在する。一つの局面において、本発明は、一般に大環状オリゴマー(例えば、大環状1,4−ブチレンテレフタレートオリゴエステル)を生成するためのプロセス(溶媒から大環状オリゴエステルを単離するためのプロセスを含む)に関し、このように得られた大環状オリゴエステルは、実質的に溶媒を含まない。本発明はまた、実質的に溶媒を含まない大環状オリゴエステルを処方および成形するためのプロセスを含む。いくつかの実施形態において、記載されるプロセスは、製造プラントにおいて、連続的な生成を可能にするように連続的に実施される。さらに、記載されるプロセスは、より高い効率および生成利点のために、合わせられ得る。
一つの局面において、本発明は、大環状オリゴエステルを単離するためのプロセスを特徴とする。大環状オリゴエステルおよび溶媒を含む溶液が、提供される。この大環状オリゴエステルは、代表的に、式(I)の構造の反復単位:
Figure 2005515965
を有し、ここで、Rは、アルキレン、シクロアルキレン、もしくはモノオキシアルキレン基またはポリオキシアルキレン基であり得、そしてAは、二価の芳香族基または脂環式基であり得る。次いで、この溶媒は、抗溶媒を使用することなく除去される。代表的な実施において、溶媒の実質的に全てが、除去される。一つの実施形態において、この溶媒は、高温条件下で除去される。別の実施形態において、この溶媒は、減圧条件下で除去される。別の実施形態において、この溶媒は、高温条件および減圧条件の両方の組み合わせ下で除去される。次いで、溶媒を実質的に含まない大環状オリゴエステルが、代表的に収集される。一つの実施形態において、この溶媒は、この溶液から連続的に除去される。別の実施形態において、実質的に溶媒を含まない大環状オリゴエステルは、連続的に収集される。
別の局面において、本発明は部分的に結晶化された大環状オリゴエステルを成形するためのプロセスを特徴とする。一つの実施形態において、このプロセスは、代表的に、上記の式(I)の構造の反復単位を有する、実質的に溶媒を含まない溶融された大環状オリゴエステルを提供する工程を包含する。この実質的に溶媒を含まない溶融された大環状オリゴエステルは、部分的に結晶化された大環状オリゴエステルを形成するように剪断される。次いで、部分的に結晶化された大環状オリゴエステルが、成形される。一つの実施形態において、実質的に溶媒を含まない溶融された大環状オリゴエステルの連続的な流れは、連続的に剪断される。別の実施形態において、部分的に結晶化された大環状オリゴエステルを成形する工程は、連続的に実施される。
なお別の局面において、本発明は、大環状オリゴエステルおよび重合触媒のプレプレグ材を作製するためのプロセスを特徴とする。一つの局面において、
溶融された大環状オリゴエステルおよび重合触媒の混合物(この混合物は、実質的に任意の溶媒を含まない)が提供される。この大環状オリゴエステルは、代表的に、上記の式(I)の構造反復単位を有する。この混合物は、プレプレグ材を形成する、繊維状材料上に堆積される。一つの実施形態において、この混合物は、この繊維状材料上に堆積される前に部分的に結晶化される。
なお別の局面において、本発明は、大環状オリゴエステルおよび重合触媒のプレプレグ材を製造するためのプロセスを特徴とする。一つの実施形態において、溶融された大環状オリゴエステルおよび重合触媒の混合物(この混合物は、任意の溶媒を実質的に含まない)が、連続的に提供される。大環状オリゴエステルは、代表的に、上記の式(I)の構造の反復単位を有する。この大環状オリゴエステルおよび重合触媒の混合物は、部分的に結晶化され、そして繊維状材料上に堆積される。
なお別の局面において、本発明は、大環状オリゴエステルを処方するためのプロセスを特徴とする。一つの実施形態において、大環状オリゴエステルおよび溶媒を含む溶液が、提供される。大環状オリゴエステルは、代表的に、上記の式(I)の構造の反復単位を有する。この溶媒は、しばしば、約180℃と約200℃との間の温度、および大気圧と約10トルとの間の圧力で溶液から連続的に除去される。溶媒を除去する工程により、実質的に溶媒を含まない溶融された大環状オリゴエステルを生成する。次いで、この実質的に溶媒を含まない溶融された大環状オリゴエステルは、溶融された大環状オリゴエステルの融点よりも低い温度で剪断される。一つの実施形態において、剪断温度は、約145℃と約155℃との間に維持され、これによって、部分的に結晶化された大環状オリゴエステルを形成する。部分的に結晶化された大環状オリゴエステルは、ペレット、錠剤、および/またはフレークのような1以上の形状に成形される。
(説明)
単離、処方、および成形プロセスが、連続的かつラージスケールで実施され得るので、本発明のプロセスは、既存の技術よりも効率的かつ経済的である。大環状オリゴエステルの純度は、必要な場合に、複数の溶媒除去装置を組み込むことによって効率的に制御され得る。単離、処方、および成形プロセスはまた、有利に連結され、効率的な質量生成および低下した製造コストを生じ得る。このように連結されたプロセスにより、単離、処方、および成形プロセスが別々に実施される場合に課せられる、生成物およびエネルギーの浪費を避けることができる。例えば、大環状オリゴエステルは、溶融状態で単離され得る。この成形プロセスは、代表的に、溶融状態で提供されるように、大環状オリゴエステルを必要とする。従って、これらのプロセスを連結することで、エネルギーの使用を減少させ、そして生成効率を向上させる。
連続生成の利点の例として、約80ppmと約400ppmとの間の溶媒を有する大環状オリゴエステルは、20重量%の大環状オリゴエステルを有する供給溶液(この供給溶液は、約200kg/時間と約1,500kg/時間との間の速度で供給され得る)を使用して、約40kg/時間と300kg/時間との間の速度で生成され得る。例えば、溶媒の除去後、実質的に溶媒を含まない大環状オリゴエステルは、約80kg/時間と約250kg/時間との間の速度で収集され得る。処方および成形された大環状オリゴエステルのペレットおよび錠剤はまた、類似の速度で生成され得る。
(定義)
以下の一般的な定義は、本明細書中で使用される種々の用語および表現を理解するのに役立ち得る。
本明細書中で使用される場合、「大環状」分子は、環を形成するために共有結合された8個以上の原子を含む、その分子構造内の少なくとも1個の環を有する環状分子を意味する。
本明細書中で使用される場合、「オリゴマー」は、同一または異なる式の、2つ以上の同定可能な構造の反復単位を含む分子を意味する。
本明細書中で使用される場合、「オリゴマーエステル」は、同一または異なる式の、2つ以上の同定可能なエステル官能基の反復単位を含む分子を意味する。
本明細書中で使用される場合、「大環状オリゴエステル」は、同一または異なる式の、2つ以上の同定可能なエステル官能基の反復単位を含む大環状オリゴマーを意味する。大環状オリゴエステルは、代表的に、種々の環サイズを有する、一つの特定の式の複数の分子をいう。しかし、大環状オリゴエステルはまた、同一または異なる様々な数の構造の反復単位を有する、異なる式の複数の分子を含み得る。大環状オリゴエステルは、同一のオリゴエステルまたはより高次のオリゴエステル(すなわち、1つの環状分子中にエステル官能基を有する、2以上の異なる構造の反復単位を有するオリゴエステル)であり得る。
本明細書中で使用される場合、「アルキレン基」は、−C2n−を意味し、ここで、n≧2である。
本明細書中で使用される場合、「シクロアルキレン基」は、環状アルキレン基(−C2n−x−)を意味し、ここで、xは、環化によって置換されたHの数を表す。
本明細書中で使用される場合、「モノオキシアルキレン基またはポリオキシアルキレン基」は、[−(CH−O−]−(CH−を意味し、ここで、mは、1より大きい整数であり、そしてnは、0より大きい整数である。
本明細書中で使用される場合、「二価の芳香族基」は、大環状分子の他の部分への連結部を有する芳香族基を意味する。例えば、二価の芳香族基は、メタ位に連結された単環式芳香族基、またはパラ位に連結された単環式芳香族基(例えば、ベンゼン)を含み得る。
本明細書中で使用される場合、「脂環式基」は、その中に環式構造を含む、非芳香族炭化水素基を意味する。
本明細書中で使用される場合、「部分的に結晶化された大環状オリゴマー」は、その少なくとも一部が結晶形態をとる大環状オリゴマーを意味する。部分的に結晶化された大環状オリゴマーは、1%の結晶から99%の結晶までの範囲の、種々の程度の結晶化度を有し得る。結晶化度は、大環状オリゴマーに取扱性を付与し、例えば、この大環状オリゴマーを成形し得る。
本明細書中で使用される場合、「連続プロセス」は、このプロセス中に材料を連続的に流すことおよび/またはこのプロセスから外に材料を連続的に流すことに基づいて操作するプロセスを意味する。
本明細書中で使用される場合、「ポリエステルポリマー複合体」は、繊維状材料または粒状材料のような別の基質と関連するポリエステルポリマーを意味する。粒状材料の例示的な例は、切断された繊維(chopped fiber)、ガラス微粒子、および砕石である。従って、特定の繊維および添加剤を使用して、ポリエステルポリマー複合体を調製し得る。繊維状材料は、より多くの基質(例えば、繊維ガラス、セラミック繊維、炭素繊維、またはアラミド繊維のような有機ポリマー)を意味する。
本明細書中で使用される場合、「繊維状材料」は、生成および処方プロセスの間、ならびに大環状オリゴマーのプレプレグ材を調製する際に、大環状オリゴエステルを受容するのに役立つ任意の基質を意味する。代表的に、繊維状物質としては、繊維トウ、繊維ウェブ、繊維マット、および繊維フェルトが挙げられる。繊維材料は、編まれていても編まれていなくてもよく、一方向であっても、またはランダムであってもよい。
(大環状オリゴエステル)
本発明のプロセスに従って処理され得る大環状オリゴエステルとしては、代表的に以下の式の構造反復単位を有する大環状ポリ(アルキレンジカルボキシレート)オリゴマーが挙げられるが、これに限定されない:
Figure 2005515965
ここで、Rは、アルキレン基、シクロアルキレン基、またはモノオキシアルキレン基もしくはポリオキシアルキレン基であり;そしてAは、二価の芳香族基または脂環式基である。
好ましい大環状オリゴエステルは、1,4−ブチレンテレフタレート、1,3−プロピレンテレフタレート、1,4−シクロヘキシレンジメチレンテレフタレート、エチレンテレフタレート、プロピレンテレフタレート、および1,2−エチレン2,6−ナフタレンジカルボキシレートの大環状オリゴエステル、ならびに2つ以上の上記の構造繰返し単位を含む大環状コオリゴエステルである。
大環状オリゴエステルの合成は、式HO−R−OHの少なくとも1つのジオールと、以下の式の少なくとも1つの二酸クロライドとを接触させることによって達成され得る:
Figure 2005515965
ここで、RおよびAは、上記の定義通りである。この反応は、代表的に、塩基性窒素原子のまわりの立体障害を実質的に有さない少なくとも1つのアミンの存在下で実施される。このようなアミンの例示的な例は、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)である。この反応は、通常、実質的に水不混和性の有機溶媒(例えば、塩化メチレン)中で、実質的に無水条件下で実施される。この反応の温度は、代表的に、約−25℃〜約25℃の範囲内である。例えば、米国特許第5,039,783(Brunelleら)を参照のこと。
大環状オリゴエステルはまた、高度に立体障害のないアミンまたは少なくとも1つの他の三級アミン(例えば、トリエチルアミン)を含む混合物の存在下における、二酸クロライドと少なくとも1つのビス(ヒドロキシアルキル)エステル(例えば、ビス(4−ヒドロキシブチル)テレフタラート)との縮合により、調製され得る。この縮合反応は、実質的に不活性な有機溶媒(例えば、塩化メチレン、クロロベンゼンまたはそれらの混合物)中で実施される。例えば、米国特許第5,231,161(Brunelleら)を参照のこと。
大環状オリゴエステルまたは大環状コオリゴエステルを調製するための別の方法は、有機スズ化合物またはチタン酸化合物の存在下における、線状ポリエステルポリマーの解重合である。この方法において、線状ポリエステルは、線状ポリエステルと有機溶媒とエステル交換触媒(例えば、スズ化合物またはチタン化合物)との混合物を加熱することによって、大環状オリゴエステルに変換される。使用される溶媒(例えば、o−キシレンおよびo−ジクロロベンゼン)は、通常、酸素および水を実質的に含まない。例えば、米国特許第5,407,984(Brunelleら)および同第5,668,186(Brunelleら)を参照のこと。
本発明の方法を使用して、大環状コオリゴエステルおよび高次オリゴエステルを処理することもまた、本発明の範囲内である。従って、他に記載されない限り、大環状オリゴエステルを言及する組成物、物品またはプロセスの実施形態もまた、大環状コオリゴエステルおよび高次オリゴエステルを利用する実施形態を含む。
(大環状オリゴエステルの単離)
1つの局面において、本発明は一般に、反溶媒(anti−solvent)の使用を必要としない様式で、大環状オリゴエステルおよび溶媒を含む溶液から、大環状オリゴエステルを単離するためのプロセスを特徴とする。一実施形態において、このプロセスは、溶媒を除去して、溶媒を実質的に含まない大環状オリゴエステルを得る工程を包含する。大環状オリゴエステルおよび溶媒を含む溶液が、提供される。次いで、この溶媒は、反溶媒を使用することなく、除去される。一実施形態において、この溶媒は、低温条件下で除去される。別の実施形態において、この溶媒は、高圧条件下で除去される。別の実施形態において、この溶媒は、高温および減圧の両方の組合せの下で除去される。次いで、この溶媒を実質的に含まない大環状オリゴエステルが、代表的に、回収される。一実施形態において、この溶媒は、大環状オリゴエステルおよび溶媒を含む溶液から、連続して除去される。別の実施形態において、この溶媒を実質的に含まない大環状オリゴエステルは、連続的に回収される。
溶液中の大環状オリゴエステルの濃縮に対する限定はない。一実施形態において、大環状オリゴエステルおよび溶媒の溶液(投入(input)溶液または供給溶液)は、約1重量%と約50重量%との間の大環状オリゴエステルを含有する。他の実施形態において、供給溶液は、約3重量%と約50重量%との間、約5重量%と約40重量%との間、約5重量%と約20重量%との間、約3重量%と約10重量%との間、または約1重量%と約3重量%との間の大環状オリゴエステルを含有する。この溶液は、1種または2種、またはそれ以上の異なる溶媒を含み得る。本明細書中で使用される「溶媒」とは、供給溶液に含まれる溶媒(単数または複数)をいう。
溶媒の除去は、高温、減圧、またはその両方で、実施され得る。一実施形態において、供給溶液は、この溶液から溶媒を除去するために、高温および減圧で加熱される。得られた大環状オリゴエステルは、実質的に溶媒を含まない。大環状オリゴエステルは、溶媒含量が200ppm未満である場合、実質的に溶媒を含まない。好ましくは、この溶媒含量は、100ppm未満である。より好ましくは、この溶媒含量は、50ppm未満または10ppm未満である。
溶媒の除去のための処理温度および処理圧力は、除去される溶媒、使用される溶媒除去デバイス、精製の所望の時間、および単離されている大環状オリゴマエステルを含む因子に従って、選択される。一実施形態において、溶媒を除去する工程は、周囲温度〜約300℃の範囲内の温度で実施される。他の実施形態において、溶媒を除去する工程は、約200℃〜約260℃、約230℃〜約240℃、または約180℃〜約200℃で実施される。
溶媒の除去が実施される圧力は、周囲圧力〜約0.001トルまで変動し得る。一実施形態において、この圧力は、0.001トル〜約0.01トルの範囲内である。他の実施形態において、この圧力は、周囲圧力〜約10トル、約10トル〜約5.0トル、約5.0トル〜約1.0トル、約1.0トル〜約0.1トル、または約0.1トル〜約0.01トルの範囲内である。
溶媒の除去は、ほとんど任意の装置(例えば、容器もしくはデバイスまたは装置の組合せ)において達成され得る。用いられ得る溶媒除去装置の非限定的な例としては、上昇薄膜エバポレーター(rising film evaporator)、落下薄膜ストリッパー、薄膜エバポレーター、ワイプドフィルムエバポレーター(wiped film evaporator)、分子蒸留缶、短経路エバポレーター、遠心分離器およびフィルターが挙げられる。用語、エバポレーターおよびストリッパーは、交換可能に使用され得る。一実施形態において、上昇薄膜エバポレーターは、管状熱交換器であり得る。上昇薄膜エバポレーターは、溶液から溶媒の一部または全てを蒸発させるために使用される装置であり、ここで、溶液はエバポレートの底部に導入される。落下薄膜ストリッパーは、溶液から蒸気を除去するための蒸発デバイスであり、ここで溶媒は、この装置の上部に導入され、そしてこの装置の底部に移動する。薄膜エバポレーターは、蒸発のための物質の薄膜を生成し、そして曝露する装置であり、このエバポレーターの外側に蒸気凝縮器を有する。ワイプドフィルムエバポレーターは、物質の薄膜を生成および曝露、この物質の薄膜をワイピングまたは撹拌して、蒸発を提供する装置である。短経路エバポレーターは、蒸発のための物質の薄膜を生成し、そしてこの薄膜を曝露する装置であり、このエバポレーターの内側に蒸気凝縮器を有する。いくつかの実施形態において、この短経路エバポレーターは、この薄膜をワイピングまたは撹拌に曝露して、蒸発を提供する。分子蒸留缶は、この蒸留缶の本体の内側の凝縮器を利用する装置である。1つ以上の溶媒除去デバイスが、本発明に従って用いられ得る。一実施形態において、このプロセスにおいて使用される各溶媒除去装置は、溶媒の約80%と約90%との間を除去する。一実施形態において、複数の溶媒除去装置が、実質的に溶媒を含まない大環状オリゴエステルの所望の乾燥を達成するために用いられる。
図1は、溶媒除去システム2の一実施形態を図式的に例示する。投入溶液10は、上昇薄膜エバポレーター11にポンピングされる。この投入溶液が、第1の上昇薄膜エバポレーター11まで進むと、溶媒のいくらかが蒸発し、そして溶液から分離される。ついで、この溶液および蒸気は、フラッシュデバイス15を通って進む。フラッシュデバイスは、液相および気相を分離するために使用される装置である。液相の溶液は、次いで、第2の上昇薄膜エバポレーター21にポンピングされる。別のフラッシュデバイス25を通って移動した後、フラッシュデバイス15および25から除去された蒸気相の溶媒は、それぞれ、通路20’および20’’を通ってポンピングされ、そして凝縮器52および54で凝縮される。凝縮器52および54は、通路20’および20’’中の任意の蒸気相の溶媒を液相に変える。必要に応じて、除去された溶媒を含む流出液が、凝縮器52および54から排出され得る。この凝縮された溶媒は、次いで、液体収容器27で回収される。大環状オリゴエステルを含む溶液は、フラッシュデバイス25から落下薄膜ストリッパー31までポンピングされる。一実施形態において、この落下薄膜ストリッパー31で除去された蒸気もまた、フラッシュデバイス25を通って移動する。排出生成物130(これは、実質的に溶媒を含まない)は、落下薄膜ストリッパー31からポンピングされる。一実施形態において、この排出生成物130は溶融物である。
投入溶液中の実質的に全ての溶媒は、大環状オリゴエステルから除去されて、実質的に溶媒を含まない大環状オリゴエステルを形成し得る。一実施形態において、実質的に溶媒を含まない大環状オリゴエステルは、約200ppm以下の溶媒を含み得る。他の実施形態において、実質的に溶媒を含まない大環状オリゴエステルは、約100ppm以下の溶媒、約50ppm以下の溶媒、および約10ppm以下の溶媒を含み得る。実質的に溶媒を含まない大環状オリゴエステルに残った溶媒の量は、クロマトグラフィー技術(例えば、ガスクロマトグラフィー、GCMSまたはHPLC)を使用して測定され得る。
特定のプロセスで使用するための適切な溶媒ストリップシステムを決定する際、考慮されるべき因子としては、供給溶液中の大環状オリゴエステルの濃度、生成物の所望の乾燥および/または純度、除去される溶媒、ならびに溶媒の除去時間の所望の長さが挙げられる。例えば、比較的薄い供給溶液(すなわち、低い割合の大環状オリゴエステル)で出発する場合、より多くの溶媒除去工程および/または時間が、実質的に大環状オリゴエステルを含まない溶媒を生成するために必要であり得る。逆に、大環状オリゴエステルの濃縮供給溶液は、より少ない溶媒除去工程および/または時間を必要とし得る。
一般におよび一実施形態において、溶媒は、第1の上昇薄膜エバポレーターにおいて、投入溶液を高温および減圧に曝露することによって、この投入溶液から除去される。次いで、この投入溶液は、第2の上昇薄膜エバポレーターに移動し、ここで、このとうんっy溶液は、高温および減圧に曝露される。最後に、この投入溶液は、落下薄膜ストリッパーまで移動し、そして実質的に溶媒を含まない大環状オリゴエステルが、この落下薄膜ストリッパーから回収される。
別の一般的な実施形態において、溶媒は、第1の上昇薄膜エバポレーターにおいて、供給溶液を高温および減圧に曝露することによって、この投入溶液から除去される。次いで、この投入溶液は、第1のフラッシュデバイスを通って移動する。この第1の上昇薄膜エバポレーターおよび第1のフラッシュデバイスで除去される溶媒は、第1の凝縮器まで移動し、そしてこの投入溶液の残りは、第2の上昇薄膜エバポレーターまで移動し、ここで、この溶液は、高温および減圧に曝露される。次いで、この投入溶液は、第2のフラッシュデバイスを通って移動する。この第2の上昇薄膜エバポレーターおよび第2のフラッシュデバイスで除去される溶媒は、第2の凝縮器まで移動する。この第1の凝縮器および第2の凝縮器を通って移動した溶媒は、液体収容器に移される。この投入溶液および溶媒の残りは、落下薄膜ストリッパーまで移動する。必要に応じて、噴霧器が、この落下薄膜ストリッパーと同時に作動し得る。あるいは、噴霧器は、この投入溶液および溶媒の残りがストリッパーを通って移動した後に、投入溶液から気体および蒸気を除去する。その後、実質的に溶媒を含まない大環状オリゴエステルが、回収される。
線状ポリエステルを解重合することにより大環状オリゴエステルを調製する場合、環化を促進するためおよび大環状オリゴエステルの収率を上げるような希釈条件が望ましくあり得る。結果として、大環状オリゴエステル溶液(例えば、解重合反応の反応生成物)は、希釈物(例えば、1重量%の大環状オリゴエステル溶液)であり得る。
図2は、溶液が希釈される(例えば、約3重量%未満の大環状オリゴエステル)、代表的に使用される溶媒除去のためのシステム1の実施形態を、概略的に図示する。線状ポリエステル解重合反応生成物溶液(すなわち、投入溶液)110は、上昇薄膜エバポレーター111内にポンピングされる。この溶液中の溶媒のいくらかは、この溶液が上昇薄膜エバポレーター111へと上方に移動し、次いでフラッシュデバイス115を通って移動する際に、蒸気相に転移する。次いで、この溶液は、第二の上昇薄膜エバポレーター121内にポンピングされる。その後、この溶液は、別のフラッシュデバイス125を通って移動する。フラッシュデバイス125を出る溶液は、通路135に沿って移動し、そしてより高い大環状オリゴエステル濃度(例えば、約1%から約3%への増加)を有する。フラッシュデバイス115および125から取り出された蒸気相の溶媒は、通路120’および120”に沿って移動し、凝縮器152および154において凝縮し、そして液体受容器127において収集される。次いで、フラッシュデバイス125を出た大環状オリゴエステル溶液は、通路135に沿ってフィルター141へと移動し、このフィルターは、任意の残留線状ポリエステルおよび/または触媒を、解重合反応生成物溶液から除去する。フィルター141は、例えば、NiagaraフィルターまたはSparklerフィルターであり得る。Niagaraフィルターは、Baker Hughes Corporation(Houston,TX)から入手可能なマルチトレイフィルタである。同様に、Sparklerフィルターは、Sparkler Filters,Inc.(Conroe,TX)から入手可能なマルチトレイフィルタ装置である。1つの実施形態において、フィルター141の代わりに、またはフィルター141に加えて、遠心分離が使用される。フィルター141を出る、得られる排出溶液190は、次の溶媒除去工程において投入溶液になり得る。
排出溶液190は、約3%の大環状オリゴエステル濃度を有し得る。1つの実施形態において、上昇薄膜エバポレーター111は、大気圧で、約180℃〜185℃の間の温度に維持される。別の実施形態において、上昇薄膜エバポレーター121は、大気圧で約180℃〜約185℃の間の温度に維持される。他の実施形態において、各上昇薄膜エバポレーター111および121は、約0.001トル〜約大気圧の範囲の圧力で、約120℃〜280℃の間の温度に維持される。
再度図1を参照すると、大環状オリゴマー投入溶液10の濃度が約3%である場合、2つのさらなる上昇薄膜エバポレーター(図示せず)が、第一の上昇薄膜エバポレーター11と第二の上昇薄膜エバポレーター21との間に並べて配置され得る。これらの2つのさらなる上昇薄膜エバポレーターは、第一の上昇薄膜エバポレーター11と類似の条件を使用し得、そして水蒸気を使用して、大環状オリゴマーおよび溶媒を加熱し得る(例えば、約100トルの圧力下で約150℃)。
1つの実施形態において、上昇薄膜エバポレーターは、水蒸気を使用して、溶液を約120℃〜200℃の間の温度に加熱する。なお別の実施形態において、上昇薄膜エバポレーターは、熱油を使用して、溶液を約200℃〜約280℃の間に加熱する。上昇薄膜エバポレーターは、約0.001トル〜約大気圧の範囲の圧力で作動し得る。1つの実施形態において、投入溶液中の溶媒の約80%と約90%との間が、各上昇薄膜エバポレーターによって除去される。投入溶液が比較的低濃度の大環状オリゴエステルを有する場合、複数の上昇薄膜エバポレーターが、複数の工程で使用される。1つの実施形態において、複数の溶媒除去装置が使用されて、実質的に溶媒のない大環状オリゴエステルにおいて望ましい乾燥を達成する。
図3は、溶媒除去システム3の別の実施形態を概略的に図示する。図3に示されるシステムは、単独で使用されても、図2のシステムと組み合わせて使用されてもよい。投入溶液210は、第一の上昇薄膜エバポレーター211内にポンピングされる。その後、この溶液は、第一のフラッシュデバイス255を通って移動する。凝縮器252は、第一の上昇薄膜エバポレーター211および第一のフラッシュデバイス255において除去された、気化した溶媒を捕捉する。次いで、この溶液は、第二の上昇薄膜エバポレーター221を通って、第二のフラッシュデバイス265へと移動する。凝縮器254は、第二の上昇薄膜エバポレーター221および第二のフラッシュデバイス265において除去された、気化した溶媒を捕捉する。次いで、この溶液は、第三の上昇薄膜エバポレーター231を通って移動する。引き続いて、この溶液は、第三のフラッシュデバイス275を通って移動する。凝縮器256は、第三の上昇薄膜エバポレーター231および第三のフラッシュデバイス275において除去された、気化した溶媒を捕捉する。第三のフラッシュデバイス275を通って移動した後に、この溶液は、落下薄膜ストリッパー241を通って移動する。大環状オリゴエステル排出生成物230(実質的に溶媒を含まない)は、落下薄膜ストリッパー241からポンピングされる。1つの実施形態において、大環状オリゴエステル230は、融解状態にある。フラッシュデバイス255、265、および275から除去された、気化した溶媒は、経路220’、220”、および220’’’に沿って移動し、そして凝縮器252、254および256内に凝縮し、そして液体受容器227に収集される。
別の実施形態において、第一の上昇薄膜エバポレーターは、約20平方フィートの蒸発表面積を有し、そしておよそ大気圧および約185℃の温度に維持される。第二の上昇薄膜エバポレーターは、約5平方フィートの蒸発表面積を有し、そして約1トルの圧力および約185℃と約190℃との間の範囲の温度に維持される。第三の上昇薄膜エバポレーターは、約1平方フィートの蒸発表面積を有し、そして約1トルの圧力および約185℃と約190℃との間の範囲の温度に維持される。この実施形態において、第一の上昇薄膜エバポレーター(これは、比較的大きい蒸発表面積を有し、そして大気圧で働く)が、代表的に、溶媒の大部分を投入溶液から除去する。
一般に、そして本発明の1つの実施形態において、溶媒は、投入溶液を第一の短経路エバポレーターにおいて高温および減圧に曝露することによって、大環状オリゴエステルの投入溶液から除去される。短経路エバポレーターは、溶媒の一部または全てを溶液から気化させるために使用される。短経路エバポレーターは、低圧で作動し得る。なぜなら、凝縮器がこのエバポレーターの内部に位置し得るからである。次いで、投入溶液は、第二の短経路エバポレーターに移動し得、ここで、この溶液は、高温および低圧に曝露される。
図4は、溶媒除去システム4の別の実施形態を概略的に図示する。3重量%の大環状オリゴエステル溶液の投入溶液310は、落下薄膜ストリッパー341の頂部にポンピングされる。その後、この溶液は、フラッシュデバイス315を通って移動する。落下薄膜ストリッパー341および第一のフラッシュデバイス315において気化した溶媒は、経路320’を通って凝縮器352へと移動し、そして溶液から除去される。凝縮器352を通って移動した溶媒は、液体受容器327に移送される。この溶液は、短経路エバポレーター311へと移動する。短経路エバポレーター311において、この溶液は、高温および低圧に暴露される。短経路エバポレーター311において気化した溶媒は、短経路エバポレーター311内で凝縮し、そして溶液から除去される。短経路エバポレーター311内で除去された溶媒は、経路320”を通って液体受容器327へと移送される。溶媒を実質的に含まない大環状オリゴエステル排出生成物330は、短経路エバポレーター311を出る。1つの実施形態において、大環状オリゴエステル330は、融解状態にある。溶媒を実質的に含まない大環状オリゴエステルは、短経路エバポレーター311から収集される。
1つの例示的な実施形態において、大環状オリゴエステルの投入溶液310は、約180℃の温度まで加熱され、そして落下薄膜ストリッパー341の頂部に、約5900kg/hrの速度でポンピングされる。落下薄膜ストリッパー341は、約180℃の温度およびおよそ大気圧に維持される。溶液は、落下薄膜ストリッパー341の底部から、約180℃の温度で出る。この溶液は、フラッシュデバイス315に入り、このデバイスは、大気圧および約180℃の温度に維持される。フラッシュデバイス315を出て短経路エバポレーター311に入る溶液は、約180℃の温度である。短経路エバポレーター311は、2.4mの表面積を有し、約210℃の温度および約5トルの圧力に維持される。大環状オリゴエステル排出生成物330は、短経路エバポレーター311を、約181kg/hrの速度および約210℃の温度で出る。排出生成物330は、100ppm未満の溶媒を含む。この例示的な実施形態に従って使用され得る、適切な落下薄膜ストリッパー341、フラッシュデバイス315、および短経路エバポレーター311は、Incon Processing Technology(Batavia,IL)から入手可能である。
1つの実施形態において、圧縮機が、凝縮器の代わりに使用され得る。別の実施形態において、圧縮機または凝縮器内にそれぞれ存在する圧縮ガスまたは凝縮ガスは、ストリッピング装置および/または蒸発装置のうちの1つ以上への熱投入として使用され得る。例えば、多管式熱交換器が使用される場合、圧縮機を出る圧縮ガスは、この熱交換器のシェル側に供給され得る。
一般に、短経路エバポレーターが溶媒除去プロセスにおいて使用された場合、多孔分散管は、必ずしも、実質的に溶媒のない大環状オリゴエステルを得るためには必要とされないかもしれない。短経路エバポレーターは、低い減圧およびより低温の条件下で効果的に作動し得、これによって、潜在的にエネルギー費用を節約する。また、スパージング工程によって必要とされる時間およびスパージング設備を維持するための費用は、短経路エバポレーターが使用される場合、回避される。
本明細書中に記載されるプロセスを実施するために使用され得るかまたはその実施に適合され得る、システム、装置、および設備は、例えば、Waltham,MAのArtisan Industries Inc.およびCharlotte,NCのLCIから市販されている。適切な上昇薄膜エバポレーターは、Troy Boiler(Albany,NY)から入手可能な熱交換器を備える。適切な落下薄膜ストリッパー、凝縮器およびフラッシュデバイスは、Artisan Industries Inc.(Waltham,MA)およびIncon Processing Technology(Batavia,IL)によって供給され得る。適切な短経路エバポレーターは、Incon Processing Technology(Batavia,IL)から入手可能である。適切な液体受容器は、Artisan Industries Inc.(Waltham,MA)およびIncon Processing Technology(Batavia,IL)が挙げられる供給者から入手可能である。
(大環状オリゴエステルの成形)
別の局面において、本発明は、部分的に結晶化した大環状オリゴエステルを成形するためのプロセスを特徴とする。このプロセスは、実質的に溶媒のない、融解大環状オリゴエステルを提供する工程を包含する。この実質的に溶媒のない、融解した大環状オリゴエステルは、せん断されて、部分的に結晶化した大環状オリゴエステルを形成し、これは、成形され得る。
1つの実施形態において、実質的に溶媒のない、融解した大環状オリゴエステルは、連続的にせん断されて、部分的に結晶化した大環状オリゴエステルを形成する。別の実施形態において、部分的に結晶化した大環状オリゴエステルの成形は、連続的である。なお別の実施形態において、融解した大環状オリゴエステルは、連続的にせん断され、そして部分的に結晶化した大環状オリゴエステルは、連続的に成形される。
一旦、溶媒が実質的になくなると、大環状オリゴエステル(これは、溶媒除去温度における溶融した液体であり得る)は、冷却され、そして使用可能な形状に固化される。融解した大環状オリゴエステル(例えば、大環状(1,4−ブチレンテレフタレート))が急激に冷却される場合、これは代表的に、非晶質である。この非晶質状態において、大環状オリゴエステルは粘性であり、そして「液滴」は、大きな塊に凝集する傾向がある。非晶質大環状オリゴエステルはまた、大気から水を吸収し、これは、引き続く処理に対して有害であり得る。
せん断によって誘導される、部分的な結晶化を使用して、大環状オリゴエステルの結晶化を容易にする。本発明の実施形態に従って、押し出し機、掻き取り表面晶析装置、および/またはせん断ミキサーが使用されて、生成物を部分的に結晶化させ、部分的に結晶化した大環状オリゴエステルを形成する。せん断ミキサーとしては、せん断混合によって結晶化を容易にする、任意の晶析装置が挙げられる。押し出し機を使用して、大環状オリゴエステルを、この大環状オリゴエステルの融点より低い温度で押し出し得、これによって、部分的に結晶化した大環状オリゴエステルを形成する。せん断は、せん断、冷却、または同時のせん断および冷却を含み得る。
環境中で安定であり、そして取り扱いが容易である、適切な生成物形態(例えば、ペレット、錠剤、フレーク、およびプレプレグ材)は、これらの方法によって得られ得る。次いで、部分的に結晶化した大環状オリゴエステルが、収集され得る。この収集は、適用に依存して、連続的に実施され得る。
本発明の2つ以上のプロセスが、同時に実施され得る。1つの実施形態において、押し出し機は、大環状オリゴエステルの溶液から溶媒を除去して、実質的に溶媒のない融解大環状オリゴエステルを形成し、これを、この押し出し機がせん断して、ペレットに成形される、部分的に結晶化した大環状オリゴエステルを形成する。
大環状オリゴエステルは、この大環状オリゴエステルの融点より低い温度でせん断され得る。1つの実施形態において、せん断する工程は、約100℃と約165℃との間の温度で実施される。別の実施形態において、せん断する工程は、約145℃と約155℃との間の温度で実施される。
さらに、一種以上の種々の添加剤および充填剤が、溶媒除去の前、溶媒除去の間、または溶媒除去後に、大環状オリゴマーに組み込まれて、完全に処方された生成物を生じ得る。例えば、物品の製造において、種々の型の充填剤が含まれ得る。充填剤は、しばしば、所望の特性を達成するために含まれ、そして得られるポリエステルポリマーに存在し得る。充填剤は、ブレンド材料またはポリエステルポリマー生成物に安定性(例えば、化学的安定性、熱的安定性または光安定性)を提供するため、そして/またはポリエステルポリマー生成物の強度を増加するために、存在し得る。充填剤はまた、色を提供または減少し得、特定の密度を達成するために重量または嵩(bulk)を提供し得、耐火性を提供し(すなわち、難燃剤である)、より高価な材料の置換物であり得、処理を促進し得、そして/または当業者に認識されるような他の所望の性質を提供し得る。
充填剤の例示的な例は、とりわけ、ヒュームドシリケート、二酸化チタン、炭酸カルシウム、切断された繊維、フライアッシュ、ガラス微粒子、ミクロバルーン、砕石、ナノクレイ、線状ポリマー、およびモノマーである。大環状オリゴエステルと環式エステルとの間の重合反応の前、重合反応の間、または重合反応の後に、1種以上の充填剤が添加され得る。例えば、充填材は、実質的に無溶媒の大環状オリゴエステルに添加され得る。必要に応じて、充填剤は、実質的に無溶媒の大環状オリゴエステルが溶融した形態にある場合、添加され得る。また、充填剤は、ポリエステルポリマー複合材を調製するために使用され得る。
いくつかの実施形態において、さらなる成分(例えば、添加剤)が大環状オリゴエステルに添加される。例示的な添加剤としては、着色剤、顔料、磁性材料、抗酸化剤、UV安定化剤、可塑剤、難燃剤、潤滑剤、および離型剤が挙げられる。他の実施形態において、1つ以上の触媒が、大環状オリゴエステルに添加される。本発明に従って使用され得る例示的な触媒は、以下に記載される。
(大環状オリゴエステルの処方)
別の局面において、本発明は、大環状オリゴエステルを処方するためのプロセス、および大環状オリゴエステルおよび重合触媒からプリプレグを作製するためのプロセスを特徴とする。
1つの実施形態において、実質的に溶媒を含まない、溶融大環状オリゴエステルおよび重合触媒の混合物が提供される。溶融大環状オリゴエステルおよび重合触媒の混合物は、繊維状材料上に堆積されて、プリプレグを形成する。1つの実施形態において、溶融大環状オリゴエステルおよび重合触媒は、繊維状材料上に堆積される前に、部分的に結晶化される。
実質的に溶媒を含まない、溶融大環状オリゴエステルおよび重合触媒の混合物は、連続的に提供され得る。大環状オリゴエステルおよび重合触媒の混合物は、部分的に結晶化され得る。1つの実施形態において、この混合物は、連続的に部分的に結晶化される。次いで、部分的に結晶化された大環状オリゴエステルおよび重合触媒の混合物は、繊維状材料上に堆積され得る。別の実施形態において、部分的に結晶化された混合物は、繊維状材料上に連続的に堆積される。
他の実施形態において、大環状オリゴエステル(例えば、ペレット)は、充填剤を伴ってまたは充填剤を伴わないで、他の固体添加剤または液体添加剤(例えば、安定化剤または重合触媒)とともに、熱混合デバイス(例えば、押出し成形機またはReadcoミキサー)に供給される。この混合デバイスは、この大環状オリゴエステルをペーストに部分的に融解して、混合および流れを増強する。次いで、処方された生成物(部分的に結晶のままである)が、ペレット、フレーク、錠剤のような形状に形成され、そして/またはプリプレグを作製するために繊維状材料に直接適用される。この方法は、代表的に、アモルファス大環状オリゴエステルを扱う問題を避ける。
なお他の実施形態において、溶融大環状オリゴエステルおよび重合触媒の部分的に結晶化された混合物は、繊維状材料上に堆積される。特定の実施形態において、溶融大環状オリゴエステルおよび重合触媒は、剪断ミキサーで剪断混合され;あるいは、これらは、押出し成形機において処理され得る。剪断混合は、約145℃と約155℃との間の温度で実施され得る。繊維状材料は、繊維トウ、繊維ウェブ、繊維マット、フェルト、不織材料、およびランダムおよび繊維材料の群から選択され得る。
部分結晶化の前に、溶融大環状オリゴエステルは、約200ppm未満の溶媒を含み得る。好ましくは、溶融大環状オリゴエステルは、約100ppm未満の溶媒を含む。より好ましくは、溶融大環状オリゴエステルは、約50ppm未満の溶媒または約10ppm未満の溶媒を含む。
大環状オリゴエステルおよび重合触媒の部分的に結晶化された混合物は、予め選択されたアレイで、繊維状材料上に堆積され得る。さらに、大環状オリゴエステルおよび重合触媒の混合物を上に堆積した繊維状材料は、所望の形状(例えば、オートボディー(autobody)パネル型)に形成され得る。1種以上の添加剤が、この溶融大環状オリゴエステルに添加され得る。例示的な添加剤は、着色剤、顔料、磁性材料、抗酸化剤、UV安定化剤、可塑剤、難燃剤、潤滑剤、および離型剤からなる群より選択され得る。
1つの実施形態において、溶融大環状オリゴエステルおよび重合触媒は、繊維状材料上に堆積される前に部分的に結晶化される。溶融大環状オリゴエステルおよび重合触媒の混合物は、例えば、剪断混合によって、部分的に結晶化され得る。特定の実施形態において、剪断混合は、約145℃と約155℃との間の温度範囲内で実施される。他の実施形態において、溶融大環状オリゴエステルおよび重合触媒の混合物は、押出しによって部分的に結晶化され、これは、しばしば、約145℃と約155℃との間の温度範囲内で実施される。
大環状オリゴエステルおよび重合触媒の部分的に結晶化された混合物は、予め選択されたアレイのパターンに従って、選択されたサイズの別個の液滴で、繊維状材料上に堆積され得る。特定の実施形態において、溶融大環状オリゴエステルは、1種以上の添加剤および/または充填剤と混合される。繊維状材料は、繊維トウ、繊維ウェブ、繊維マット、フェルト、不織材料、ランダムおよび繊維材料の群から選択され得る。プリプレグにおいて使用される繊維状材料は、プリプレグの最終使用用途に依存して変化し得る。また、繊維材料を作製するために使用される繊維、あるいは任意の繊維サイジング剤または繊維材料上に存在する他の薬剤が、プリプレグにおける使用のための繊維材料の適合性に影響し得る。例えば、いくつかの触媒および/または大環状オリゴエステルおよび重合触媒混合物は、繊維ならびに/あるいは任意のサイジング剤または繊維状材料上に存在する他の薬剤と相互作用し得る。
いくつかの実施形態において、部分的な結晶化工程は、連続的に起こる。他の実施形態において、大環状オリゴエステルおよび重合触媒の部分結晶化混合物は、繊維状材料上に連続的に堆積される。なお他の実施形態において、プリプレグを作製するプロセスは、連続的であり、これによって、溶融大環状オリゴエステルおよび重合触媒の混合物(これは、実質的に溶媒を含まない)は、連続的に提供され、連続的に部分的に結晶化され、次いで、繊維状材料上に連続的に堆積する。
別の実施形態において、溶媒除去のプロセスおよびプリプレグ形成のプロセスは、組み合わされ、大環状オリゴエステルの供給溶液から、溶媒を実質的に含まない大環状オリゴエステルのプリプレグの形成への連続的プロセスを作り出す。プリプレグは、1種以上の添加剤および重合触媒含み得る。このような連続プロセスは、エネルギーコストおよび処理時間の減少および装置使用の最適化のような多くの局面において利点を提供し得る。
図5は、水中ペレッタイザーを用いて溶融生成物からペレットを作製するためのプロセス5の1つの実施形態を概略的に図示する。この実施形態において、溶融大環状オリゴエステル530(これは、実質的に溶媒を含まない)は、剪断ミキサー360に供給される。剪断ミキサー360は、温度制御ループ(図示せず)に接続される。剪断ミキサー360は、Readcoミキサー(York,PA)であり得、これは、ツインスクリュー押出し成形機と類似するが、あまりヘビーデューティーではない。剪断ミキサー360内の溶融大環状オリゴエステルは、代表的に、約80℃と約140℃との間の温度、好ましくは、約130℃と約140℃との間の温度に冷却される。剪断ミキサー360内で温度を下げることによって、大環状オリゴマーは、部分的に結晶化され、そしてペースト状である。一般的に、ペレット435を作製するために使用される部分的に結晶化された大環状オリゴマーは、約3000cp.(センチポアズ)と約5000cp.との間であり、これは、代表的に、約30%の大環状オリゴマーが結晶化されていることを示す。
部分結晶化大環状オリゴマーは、剪断ミキサー360から切換弁365に進む。切換弁365は、このプロセスからの生成物を、例えば、ペレッタイザーが始動するときに、バケットにそらすために使用され得る。切換機365は、代表的に、部分結晶化大環状オリゴエステルが、最小速度で、上流カッター370に進むことを確実にするために使用される。適切な切換機365および適切なカッター370は、Gala Industries(Eagle Rock,VA)、Incon Processing Technology(Batavia,IL)、および/またはArtisan Industries Inc.(Waltham,MA)から入手可能であり得る。最小速度が達成された後、部分結晶化大環状オリゴマーは、カッター370を進行する。カッター370において、部分結晶化ペースト様大環状オリゴマーは、水のスラリー中でペレットの形状に切断される。1つ以上のペレットが、カッター370によって一度に切断され得る。次いで、ペレットは、水のスラリーから分離器380へと除かれる。分離器380は、篩(これは、移動ベルトであり得る)であり得る。適切な分離器380は、Gala Industries(Eagle Rock,VA)、Incon Processing Technology(Batavia,IL)、および/またはArtisan Industries Inc.(Waltham,MA)から入手され得る。引き続いて、ペレット435は、乾燥機385で乾燥され、次いで、ペレットホッパー395およびパッケージャー(packager)550に移動する。乾燥機385は、Kason Corporation(Milburn,NJ)から入手可能な流動床乾燥機であり得る。適切なペレットホッパー395および適切なパッケージャー550は、Gala Industries(Eagle Rock,VA)、Incon Processing Technology(Batavia,IL)、および/またはArtisan Industries Inc.(Waltham,MA)から入手可能であり得る。示されるように、ペレットから分離された水は、水溜384および水循環ポンプ388を通ってリサイクルされる。適切な水溜384および適切な循環ポンプ388は、Gala Industries(Eagle Rock,VA)、Incon Processing Technology(Batavia,IL)、および/またはArtisan Industries Inc.(Waltham,MA)から入手可能であり得る。
図6は、錠剤化(pastillation)プロセスを利用する溶融生成物からプリプレグまたは錠剤のいずれかを作製するためのプロセス6の実施形態を概略的に図示する。溶融大環状オリゴエステル630(これは、実質的に溶媒を含まない)は、剪断ミキサー360に供給され、この剪断ミキサー360は、剪断ミキサー360の温度を制御するための温度制御ループ(図示せず)に接続される。剪断ミキサー360内の溶融大環状オリゴエステルは、代表的に、約80℃と約140℃との間、好ましくは、約130℃と約140℃との間の温度に冷却される。
特定の実施形態において、温度制御ループは、約100℃の温度で剪断ミキサー360を維持する。他の実施形態において、剪断ミキサー360は、押出し成形機である。なお他の実施形態において、剪断ミキサー360は、Readcoミキサー(York,PA)であり、これは、ツインスクリュー押出し成形機と類似するが、あまりヘビーデューティーではない。
剪断ミキサー中で温度を低下させることによって、大環状オリゴマーは、部分的に結晶化され、そしてペースト様になる。ペースト様大環状オリゴマーを生成するために提供される剪断の温度および/またはレベルは、大環状オリゴマーの組成(任意の添加剤の存在を含む)に従って変化する。一般的に、錠剤を作製するために使用される部分結晶化大環状オリゴマーは、約500cp.と約1000cp.の間であり、これは、代表的に、その大環状オリゴマーが約15%および約20%の間で結晶化されたことを示す。溶融大環状オリゴマーは、溶融樹脂が、約150℃と約200℃との間の温度で成形プロセスに入るので、いくらかの残留溶媒(例えば、約100ppmと約10ppmとの間)を含み得る。
プリプレグおよび錠剤の両方が、錠剤化装置を使用して、部分結晶化およびペースト様大環状オリゴマーから作製され得る。部分結晶化ペースト様大環状オリゴマーは、剪断ミキサー360から進行して、そして液滴生成器390に入る。液滴生成器390は、大環状オリゴエステルの所望のサイズの液滴を作製するために使用される。1つの実施形態において、Sandvik Process Systems of Totowa,NJから入手可能なSandvik Rotoformerを使用して液滴を作製する。錠剤425が製造される場合、液滴生成器390は、移動ベルト500上に直接、錠剤325を滴下し得る。
移動ベルト500は、任意の長さおよびサイズであり得、代表的には、長さが約50フィート〜約100フィートの間である。移動ベルト500の底側は、例えば、この移動ベルト500の下に水を提供することにより、冷却され得る。移動ベルト500の長さおよび冷却方法は、移動ベルト500の端部の前の香錠425を冷却するように選択され得る。いくつかの実施形態において、掻き取りバー(示さず)が、移動ベルト500の端部にて使用されて、香錠425を移動ベルト500から外す。1つの実施形態において、Totowa,NJのSandvik Process Systemsから入手可能な移動ベルト500が使用される。
プリプレグ材445が製造される場合、小滴発生器390は、材料415(例えば、大環状オリゴエステルおよび重合触媒)を、移動ベルト500の上に供給される繊維状材料600の上に落とし得る。移動ベルト500の長さおよび任意の冷却方法は、プリプレグ材445を形成する繊維状材料600の中の材料415を冷却するために選択される。
いくつかの実施形態において、水中ペレッタイザーを、ペレットを作製するために使用する。例えば、Gala型水中ペレッタイザー(Eagle Rock,VAのGala Industries,Inc.から入手可能)は、ペレットを作製するために使用されうる。あるいは、香錠製造器(pastillator)が香錠を作製するために使用されうる。例えば、Sandvik Rotoformer(Totowa,NJのSandvik Process Systemsから入手可能)は、香錠を形成するために使用され得る。
本発明のなお別の局面において、溶媒除去プロセスおよび部分的に結晶化した大環状オリゴエステルを成形するプロセスが組み合わされて、大環状オリゴエステルの溶液の供給から、大環状オリゴエステルの成形までの連続プロセスを生じる。例えば、1つの実施形態において、溶媒除去プロセスおよび香錠製造プロセスが組み合わされ得、それにより、大環状オリゴエステルの投入溶液から、この溶媒を実質的に含まない大環状オリゴエステルの香錠までの連続プロセスを生じる。1つの実施形態において、大環状オリゴエステルの溶液が提供される。溶媒除去プロセスの間、温度は、しばしば、約180℃〜約200℃の間に上昇され、圧力は、ほぼ大気圧と約10トルの間に維持される。これらの実施形態において、溶媒は、実質的に溶媒を含まない溶融大環状オリゴエステルを生成するために連続して除去される。
実質的に溶媒を含まない溶融大環状オリゴエステルは、溶融大環状オリゴエステルの融点未満の温度で剪断されて、部分的に結晶化した大環状オリゴエステルが形成され得る。剪断温度は、例えば、約145℃〜約155℃の間で維持され得る。その後、部分的に結晶化された大環状オリゴエステルは、ペレット、香錠、およびフレークを含む任意の所望の形状に形成され得る。
添加剤および充填剤は、大環状オリゴエステル、または大環状オリゴエステルと触媒の混合物とともに処方され得る。1つの実施形態において、添加剤および/または充填剤は、大環状オリゴエステルとともに処方される一方、後者の大環状オリゴエステルは、完全に溶融される。他の実施形態において、添加剤および/または充填剤は、大環状オリゴエステルとともに処方される一方、後者の大環状オリゴエステルは、部分的に溶融され、部分的に結晶である。なお他の実施形態において、添加剤および/または充填剤は、大環状オリゴエステルとともに処方される一方、大環状オリゴエステルは、完全に結晶である。処方された大環状オリゴエステルは、繊維状材料上の香錠の形態にあるプリプレグ材に調製される。
香錠プリプレグ材は、ブレンド材料から調製され得、このブレンド材料は、大環状オリゴエステルを含む。1つの実施形態において、本発明は、少なくとも1つの大環状オリゴエステルおよび少なくとも1つの重合触媒を含むブレンド材料に基づいて、香錠の熱可塑性プリプラグ材を調製する方法に関する。
熱可塑性プリプレグ材は、代表的には、繊維に近い樹脂を使用して生成されている。この樹脂の融解粘度が高い場合、樹脂は、適切に繊維を完全にぬらすために、繊維に近づけることが必要である。これは、代表的には、熱可塑性プリプレグ材を熱可塑性粉末、強化繊維と熱可塑性繊維との混紡トウ、または一緒に織った繊維を用いたホットメルト法を使用して作製した場合である。これらの材料は、しばしば、3つの工程を包含するプロセスを要する:1)樹脂を加熱し融解する工程、2)繊維を完全にぬらし、まとめる工程、および3)冷却し、固化する工程。
上記で議論された大環状オリゴエステルは、低粘度にまで融解され、これは、従来の熱可塑性材料の粘度とは、数桁低い可能性がある。従って、プロセスの加熱サイクルの間に大環状オリゴエステルを充填剤(融解された場合)および/または強化繊維と合わせて、完全にぬらす工程は、従来の熱可塑性材料よりはるかに容易に行われうる。従って、大環状オリゴエステルで作製したプリプレグ繊維において、樹脂は、従来の熱可塑性材料について必要とされるように、繊維(すなわち、各繊維および全ての繊維)に近くなるように分布される必要はない。すなわち、樹脂は、別々の位置に配置され得るが、樹脂が融解される場合、繊維全体を完全にぬらすために融解および流される。
プリプレグ材が大環状オリゴエステルを含むブレンド材料で作製される場合、このブレンド材料は、触媒が既に含められたすぐ使用できる一部品システムであり得る。図7は、本発明の1つの実施形態である、プリプレグ材445を大環状オリゴエステル、または大環状オリゴエステルと重合触媒のような1つ以上の他の成分をとのブレンド材料から作製するためのプロセス7を例示する。このプロセスは、予め選択された比で所望の樹脂および繊維状材料を有するプリプレグ材445の作製を可能にする。このようなプリプレグ材は、プリプレグ材を使用する上流プロセスを簡単にし得る。
図7を参照すると、ブレンド材料(例えば、一部品システム)が融解され、別の樹脂小滴415において強化繊維600に適用され、次いで、有意な重合が生じる前に冷却される。溶融樹脂505は、回転シリンダー510の底部にあるチャネルへポンプ輸送され、ホール507がチャネルと並ぶたびに、シリンダー中のホール507を通って現れる。1つの実施形態において、Totowa,NJのSandvik Process Systemsから入手可能な回転シリンダー510は、このプロセスにおいて使用される。結論として、樹脂の液体小滴は、所定の間隔で移動ベルト500(例えば、鋼鉄ベルト)の上に落下する。これらの別個の樹脂小滴415は、予め選択されたアレイ(例えば、パターン)にて配置され得、その結果、樹脂の量は、単位繊維面積あたり均一であり(均一性が所望される場合)、所望の値である。1つの実施形態において、単位繊維面積あたりの樹脂量は、約3重量%樹脂から約97%重量樹脂の範囲である。別の実施形態において、単位繊維面積あたりの樹脂量は、約30重量%樹脂から約80重量%樹脂の範囲である。
落下した樹脂の量、パターン、および間隔は、樹脂が融解され、繊維状材料全体に分布される前の、繊維状材料 対 樹脂材料の「平均」比を決定する。所望のプリプレグ材が形成される限り、樹脂ドロップの量およびパターンに関する制限はない。繊維状材料 対 樹脂の比は、プリプレグ材を横切って均一であり得るかまたは変化し得、樹脂の各ドロップのサイズおよびドロップの間の空間を制御することにより操作されうる。
図8は、図2に例示された溶媒除去システム1が、図1に例示された溶媒除去システム2と関連される溶媒除去システムの実施形態の模式的フロー図を示す。代表的に使用されるこの実施形態(ここで直鎖状ポリエステル脱重合反応生成物溶液(すなわち、投入溶液)が希釈物である(例えば、約1重量%の大環状オリゴエステル))に従って、投入溶液110は、得られた出力溶液190を得るためにシステム1から最初に処理される。システム1の生成物である溶液190は、代表的には、約3重量%の大環状オリゴエステルを含む。溶液190は、投入溶液10としてシステム2に入る。投入溶液10は、溶媒を実質液に含まない出力生成物130を生じるために、システム2を通して処理される。
図9は、大環状オリゴエステルを、大環状オリゴエステルおよび溶媒の溶液から成形するためのシステムの実施形態の模式的フロー図である。この実施形態に従って、上記のように、連結された溶媒除去システム1および2は、図5に例示された溶融生成物からペレットを作製するためのプロセス5にさらに関連する。投入溶液110は、得られた出力溶液190を生じるようにシステム1を通して最初に処理される希釈溶液(すなわち、約1重量%の大環状オリゴエステル)である。システム1の生成物である溶液190は、代表的には、約3重量%の大環状オリゴエステルを含む。溶液190は、実質的に溶媒を含まない出力生成物130を得るように、投入溶液10としてシステム2に入り、そしてシステム2を通じて処理される。出力生成物130は、溶融されうる。出力生成物130は、溶融大環状オリゴエステル530としてプロセス5に入り、これは、システム5を通じて処理されて、ペレット435を生じる。
図10は、大環状オリゴエステルを大環状オリゴエステルと溶媒の溶液から成形するためのシステムの実施形態の模式的フロー図である。この実施形態に従って、溶媒除去システム2は、上記の、溶融生成物からペレットを作製するプロセス5と連結される。この実施形態に従って、約3重量%の大環状オリゴエステルを含有する投入溶液10は、実質的に溶媒を含まない出力生成物130を生じるためにシステム2を通じて処理される。1つの実施形態において、出力生成物130は溶融されている。出力生成物130は、ペレット435を得るためにシステム5を通じてプロセスされる溶融大環状オリゴエステル530としてシステム5に入る。
単に、図8〜10におけるプロセスが増加した利益を提供するように連結されうるので、このような実施形態の他のバリエーションにおいて(示さず)、代わりに図1〜4を参照して上で記載される代替の溶媒除去システム(例えば、システム1、2、3、および4)が、互いに連結されてもよいし、そして/または図5〜7を参照して上記の大環状オリゴエステルと溶媒の溶液から大環状オリゴエステルを成形するためのプロセス(例えば、プロセス5、6、および7)に連結されてもよい。例えば、図8、図9、および図10を再び参照すると、溶媒除去システム2は、システム3(図3)またはシステム4(図4)により置き換えられ得る。図9、および図10をなお参照すると、成形プロセス5は、プロセス6(図6)により置き換えられ得る。
上記システム、プロセスおよび生成物プリプレグ材の利点としては、型に容易にドレープできること、樹脂ドロップを割ることも砕くこともなく可撓性にできること、および従来の香錠製造装置を使用できることが挙げられる。また、コンベヤベルト上にペレットを配置する代わりに、ペレットは、強化繊維上に配置される。さらに、このプロセスは、等温的(すなわち、一定の温度)で、真空バッグまたは圧縮成形プレス中で、実施され得る。
触媒は、プレプレグを調製するために、大環状オリゴエステルと処方され得る。触媒は、大環状オリゴエステルのブレンド材料の一部であり得る(米国特許第6,369,157号(この内容全体は本明細書中で参考として援用される)を参照のこと)か、または本明細書中で記載される処方プロセスの前またはその間に添加され得る。本発明で用いられ得る触媒としては、大環状オリゴエステルのエステル交換重合を触媒し得る触媒が上げられる。大環状オリゴエステルを重合するための最新技術のプロセスを用いた場合と同様、有機スズ化合物および有機チタン酸化合物は、好ましい触媒であるが、他の触媒が使用され得る。重合触媒の詳細な説明は、同一人に譲渡された米国特許出願番号09/754,943、表題「Macrocyclic Polyester Oligomers and Processes for Polymerizing the Same」(Wincklerら)、米国特許出願番号10/102,162、表題「Catalytic Systems」(Wang)、および米国特許出願10/040,530、表題「Polymer−Containing Organo−Metal Catalysis」(Wang)(これらの内容全体は、本明細書中で参考として援用される)において見出され得る。
本発明で使用され得るスズ化合物の種類の例示的な例としては、モノアルキルスズ(IV)ヒドロキシドオキシド、モノアルキルスズ(IV)クロリドジヒドロキシド、ジアルキルスズ(IV)オキシド、ビストリアルキルスズ(IV)オキシド、モノアルキルスズ(IV)トリスアルコキシド、ジアルキルスズ(IV)ジアルコキシド、トリアルキルスズ(IV)アルコキシド、以下の式(II)を有するスズ化合物:
Figure 2005515965
、および以下の式(III)を有するスズ化合物:
Figure 2005515965
が挙げられ、ここで、Rは、C1−41級アルキル基であり、Rは、C1−10アルキル基である。
本発明において使用され得る有機スズ化合物の特定の例としては、ジブチルスズジオキシド、1,1,6,6−テトラ−n−ブチル−1,6−ジスタナ−2,5,7,10−テトラオキサシクロデカン、n−ブチルスズ(IV)クロリドジヒドロキシド、ジ−n−ブチルスズ(IV)オキシド、ジブチルスズジオキシド、ジ−n−オクチルスズオキシド、n−ブチルスズトリ−n−ブトキシド、ジ−n−ブチルスズ(IV)ジ−n−ブトキシド、2,2−ジ−n−ブチル−2−スタナ−1,3−ジオキサシクロへプタン、およびトリブチルスズエトキシドが挙げられる。例えば、Pearceらに対する米国特許第5,348,985号を参照のこと。さらに、共有に係るU.S.S.N.09/754,943号(その全体が本明細書中に参考として援用される)に記載されるスズ触媒が、重合化反応において使用され得る。
本発明において使用され得るチタネート化合物としては、共有に係るU.S.S.N.09/754,943号に記載されるチタネート化合物が挙げられる。例示的な例としては、テトラアルキルチタネート(例えば、テトラ(2−エチルヘキシル)チタネート、テトライソプロピルチタネート、およびテトラブチルチタネート)、イソプロピルチタネート、チタネートテトラアルコキシドが挙げられる。他の例示的な例としては、
(a)式(IV)を有するチタネート化合物であって:
Figure 2005515965
ここで各々Rは、独立して、アルキル基であるか、または2つのR基が一緒になって、二価脂肪族炭化水素基を形成し;Rは、C2〜10の二価または三価の脂肪族炭化水素基であり;Rは、メチレン基またはエチレン基であり;そしてnは0または1である、チタネート化合物、
(b)式(V)の少なくとも1つの部位を有するチタネートエステル化合物であって:
Figure 2005515965
ここで、各々のRは、独立してC2〜3アルキレン基であり;Zは、OまたはNであり;Rは、C1〜6アルキル基であるか、または非置換もしくは置換のフェニル基であり;ただしZがOである場合、m=n=0であり、そしてZがNである場合、m=0または1でありかつm+n=1である、チタネートエステル化合物、および
(c)式(VI)の少なくとも1つの部位を有するチタネートエステル化合物であって:
Figure 2005515965
ここで、各々のRは、独立して、C2〜6アルキレン基であり;そしてqは、0または1である、チタネートエステル化合物、
が挙げられる。
本発明の組成物および方法は、種々の大環状オリゴエステルから種々のサイズおよび形状の物品を製造するために用いられ得る。本発明により製造され得る例示的な物品としては、自動車のボディーパネルおよびシャシー部分、バンパー、飛行機の羽根の表面、風車の刃、流体貯蔵タンク、トラクターのフェンダー、テニスラケット、ゴルフシャフト、ウインドサーフィンマスト、玩具、杖、管、棒、自転車のフォーク、および機械のハウジングが挙げられるが、これらに限定されない。
以下の実施例は、本発明をさらに例示し、そしてその理解を容易にするために提供される。これらの特定の実施例は、本発明を例示することが意図される。
(実施例A)
以下の実施例において使用される大環状オリゴエステルは、1,4−ブチレンテレフタラートの大環状オリゴエステルである。これらの大環状オリゴエステルを、線状のポリエステル、有機溶媒(例えば、o−キシレンおよびo−ジクロロベンゼン)(これらは実質的に酸素および水を含まない)、およびトランスエステル化触媒としてのスズまたはチタン化合物の混合物を加熱することによって調製した。米国特許第5,668,186号(その全体が本明細書中に参考として援用される)を参照のこと。
(実施例1 大環状(1,4−ブチレンテレフタラート)オリゴマーペレットの調製)
大環状(1,4−ブチレンテレフタラート)オリゴエステルパウダーを、約9kg/時間の速度で、約120℃で、押し出し機を通して充填し、融解してペースト状にし、そして約9kg/時間の速度で、Gala Industries(Eagle Rock、VA)より入手可能なGala水中ペレタイザーを通して加工した。ダイのフリーズ(freeze)は観察されなかった。材料を、ネジの表面上で清潔に切断した。これらのペレットを水の中から引っ張り出し、そして風乾して80ppm以下の水分を含ませた。
(実施例2 大環状(1,4−ブチレンテレフタラート)オリゴマーペレット)
1,000ppm未満の溶媒を含む大環状(1,4−ブチレンテレフタラート)オリゴマーパウダーを、タンク中で、約170℃で融解し、そして60kg/時間の速度で、Sandvik Rotoformerに充填してパステルを形成した。部分的な結晶化を用いなかった。これらのパステルはアモルファスであり、そして凝集していた。大環状(1,4−ブチレンテレフタラート)オリゴマーを、滑らかに、パステルへとパステル化させた。
(実施例3 処方された大環状(1,4−ブチレンテレフタラート)オリゴマーパステル)
大環状(1,4−ブチレンテレフタラート)オリゴマーパウダーを、融解し、そして約120℃〜約140℃の間の温度で、重合化触媒(0.33重量%のFASTCAT 4101(Atofina、Philadelphia、PA))および熱安定化剤(0.4重量%のIRGANOX 1010(Ciba Specialty Chemicals Corporation、Tarrytown、NY))を含む添加剤と融解ブレンドした。次いで、処方された生成物を、実施例2におけるように、約45kg/時間の速度で、Sandvik Rotoformerに充填して、パステルを形成した。
(実施例4 ガラスマット上の処方された大環状(1,4−ブチレンテレフタラート)オリゴマーパステル)
大環状(1,4−ブチレンテレフタラート)オリゴエステルパウダーを、触媒(0.33重量%のFASTCAT 4101触媒)および熱安定化剤(0.4重量%のIRGANOX 1010)と融解ブレンドし、そしてSandvik Rotoformerベルトに取り付けられたガラスマット上でパステル化した。大環状(1,4−ブチレンテレフタラート)オリゴエステルは、1000ppm未満の溶媒を含有していた。ガラスマットの領域上に蒸着された大環状(1,4−ブチレンテレフタラート)オリゴエステルを、約400g/m〜約800g/mの間に制御した。これらのパステルは、半球形状を有し、そして直径約7mmであり、これらのペレットは、各々から、約15mmの間隔を空けていた。ガラスマットプレプレッグは、可撓性であり、大環状(1,4−ブチレンテレフタラート)オリゴエステルパステルの良好な粘着力を有した。このプレプレッグマットを硬化させて、大環状(1,4−ブチレンテレフタラート)オリゴエステルを結晶化し、水分吸着および粘着度を減少させ得る。このプレプレッグを、約190℃の温度で、高分子量のポリエステル(約80,000ダルトン)へと重合化した。
(実施例5 ストリッピングを介した溶媒除去)
o−ジクロロベンゼン中の大環状(1,4−ブチレンテレフタレート)オリゴエステル溶液を、Artisan Industory Inc.(Waltham、MA)のArtisan蒸発ストリッパーに供給した。2段階のフラッシュエバポレーターを、約180℃と約220℃との間の範囲の温度で、そして大環状(1,4−ブチレンテレフタレート)オリゴマーの10%溶液を、100ppm未満のo−ジクロロベンゼンへと濃縮するために、約10torrとほぼ大気圧との間の範囲の圧力で作動させた。
(実施例6 エバポレーションおよびストリッピングを介した溶媒除去)
o−ジクロロベンゼン溶液中の大環状(1,4−ブチレンテレフタレート)オリゴエステルの3重量%の投入溶液を、Artisan Industory Inc.から入手可能な、一連の上昇薄膜エバポレーターおよび落下薄膜エバポレーター中に、約6,045kg/hrの速度で供給して、約181kg/hrの速度の、約100ppm未満の溶媒レベルを有する排出溶液を生じた。
1実施形態において、約65℃の温度を有する投入溶液は、約317ftのエバポレーション表面積を有する第一の上昇薄膜エバポレーターへと、約6,045kg/hrの速度で供給する。この第一の上昇薄膜エバポレーターは、大気圧にて約180℃の温度で維持される。その後、この溶液は、第一の上昇薄膜エバポレーターを出て、第一のフラッシュデバイスに入る。この第一のフラッシュデバイスは、大気圧にて約180℃の温度で維持される。第一のコンデンサーは、エバポレートされた溶媒を捕捉し、この溶媒は、第一の上昇薄膜エバポレーターおよび第一のフラッシュデバイスにおいて除去される。
この溶液は、第一のフラッシュデバイスを出て、そして約180℃の温度で、第二の上昇薄膜エバポレーターに移動する。この第二の上昇薄膜エバポレーターは、約81ftのエバポレーション表面積を有し、そして大気圧にて約193℃の温度で維持される。第二の上昇薄膜エバポレーターを出る溶液は、約193℃の温度を有し、そして第二のフラッシュデバイスに入る。この第二のフラッシュデバイスは、大気圧にて約180℃の温度で維持される。第二のコンデンサーは、エバポレートされた溶媒を捕捉し、この溶媒は、第二の上昇薄膜エバポレーターおよび第二のフラッシュデバイスにおいて除去される。
この溶液は、第二のフラッシュデバイスを出て、そして第三の上昇薄膜エバポレーターに移動する。この第三の上昇薄膜エバポレーターは、約21ftのエバポレーション表面積を有し、そして大気圧にて約199℃の温度で維持される。その後、この溶液は、約199℃の温度で第三の上昇薄膜エバポレーターを出て、第三のフラッシュデバイスに入る。この第三のフラッシュデバイスは、大気圧にて約180℃の温度で維持される。第三のコンデンサーは、エバポレートされた溶媒を捕捉し、この溶媒は、第三の上昇薄膜エバポレーターおよび第三のフラッシュデバイスにおいて除去される。
この溶液は、第三のフラッシュデバイスを出て、そして第四の上昇薄膜エバポレーターに移動する。この第四の上昇薄膜エバポレーターは、約8ftのエバポレーション表面積を有し、そして大気圧にて約204℃の温度で維持される。その後、この溶液は、約204℃の温度で第四の上昇薄膜エバポレーターを出て、第四のフラッシュデバイスに入る。この第四のフラッシュデバイスは、大気圧にて約180℃の温度で維持される。第四のコンデンサーは、エバポレートされた溶媒を捕捉し、この溶媒は、第四の上昇薄膜エバポレーターおよび第四のフラッシュデバイスにおいて除去される。第四のコンデンサーの各々は、エバポレートされた溶媒を凝縮するために冷却水を使用し、そして凝縮した溶媒を約176℃の温度にする。
この溶液は、第四のフラッシュデバイスを出て、そして第五の上昇薄膜エバポレーターに移動する。この第五の上昇薄膜エバポレーターは、約10ftのエバポレーション表面積を有し、そして約1torrの圧力にて約226℃の温度で維持される。その後、この溶液は、約226℃の温度で第五の上昇薄膜エバポレーターを出て、落下薄膜ストリッパーの上部に入る。この落下薄膜ストリッパーは、約1torrの圧力にて約226℃の温度で維持される。減圧ポンプは、エバポレートされた溶媒を捕捉し、そしてこの溶媒は、落下薄膜ストリッパーおよび第五の上昇薄膜エバポレーターにおいて除去される。この減圧ポンプは、約0.5torrの圧力にて維持される。エバポレートされた溶媒は、減圧ポンプから第五のコンデンサーに移動する。第五のコンデンサーは、75ftのサイズにされ、エバポレートされた溶媒を凝縮するために冷却水を使用し、そして凝縮した溶媒を約176℃の温度にする。
窒素スパージャーからの窒素は、約9kg/hrの速度で落下薄膜ストリッパーを通って移動する溶液に導入される。スパージングの後、大環状オリゴエステル生成物は、約226℃の温度を有し、そして100ppm未満の溶媒を含む。この大環状オリゴエステルは、約181kg/hrの速度でプロセスを出る。
あるいは、単一のフラッシュデバイスまたは単一のコンデンサーが、記載される2以上のフラッシュデバイスおよび2以上のコンデンサーの代わりに使用される。単一のフラッシュデバイスは、上記のような第二、第三および第四のフラッシュデバイスの代わりに使用され得る。単一のフラッシュデバイスは、第二、第三および第四の上昇薄膜エバポレーターを出る溶液についての3つの別個のコンジットを収容し得る。このようなフラッシュデバイスは、互いに隣接する3つのコンジットを有し得る。このフラッシュデバイスはまた、第三の上昇薄膜エバポレーターを出る溶液のためのコンジットが、第二の上昇薄膜エバポレーターを出る溶液のためのコンジットの代わりに配置され、そして第四の上昇薄膜エバポレーターを出る溶液のためのコンジットが、第三の上昇薄膜エバポレーターを出る溶液のためのコンジットの代わりに配置されるように、構築され得る。単一のコンデンサー(例えば、500ftの面積を有するコンデンサー)は、上記のような第二、第三および第四のコンデンサーの代わりに使用され得る。
本明細書中で上記された特許文献および特許出願文献の各々は、その全体が本明細書中で参考として援用される。
本明細書中に記載されるもののバリエーション、改変および他の実施は、特許請求される本発明の精神および範囲から逸脱することなく、当業者に想起される。
図1は、溶媒除去システムの実施形態の概略的な流れ図である。 図2は、溶媒除去システムの実施形態の概略的な流れ図である。 図3は、溶媒除去システムの実施形態の概略的な流れ図である。 図4は、溶媒除去システムの実施形態の概略的な流れ図である。 図5は、大環状オリゴエステルからペレットを作製するためのプロセスの実施形態の概略的な流れ図である。 図6は、錠剤化プロセスの(例えば、大環状オリゴエステルからプレプレグ材を製造する)実施形態の概略的な流れ図である。 図7は、大環状オリゴエステルからプレプレグ材を製造するためのプロセスの実施形態の概略図である。 図8は、溶媒除去システムの実施形態の概略的な流れ図である。 図9は、大環状オリゴエステルおよび溶媒の溶液から、大環状オリゴエステルを成形する系の概略的な流れ図である。 図10は、大環状オリゴエステルおよび溶媒の溶液から、大環状オリゴエステルを成形する系の概略的な流れ図である。

Claims (51)

  1. 大環状オリゴエステルを単離するためのプロセスであって、該プロセスは、以下の工程:
    (a)大環状オリゴエステルおよび溶媒を含む溶液を提供する工程であって、該大環状オリゴエステルは、以下の式(I):
    Figure 2005515965
    の構造反復単位を含み、ここで、Rは、アルキレン基、シクロアルキレン基、またはモノオキシアルキレン基もしくはポリオキシアルキレン基であり、Aは、二価の芳香族基または脂環式基である、工程;
    (b)該溶媒を除去する工程;および
    (c)実質的に溶媒を含まない該大環状オリゴエステルを収集する工程、
    を包含する、プロセス。
  2. 前記工程(b)が、高温で、減圧で、またはその両方で、前記溶媒を除去する工程を包含する、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記工程(b)が、ほぼ周囲温度〜約300℃の範囲の温度内で行なわれる、請求項2に記載のプロセス。
  4. 前記工程(b)が、約180℃〜約200℃の範囲の温度内で行なわれる、請求項3に記載のプロセス。
  5. 前記工程(b)が、約0.001トル〜約10トルの範囲の圧力内で行なわれる、請求項2に記載のプロセス。
  6. 前記工程(b)が、約1トル〜約100トルの範囲の圧力内で行なわれる、請求項5に記載のプロセス。
  7. 前記工程(b)および(c)の各々が、独立して連続的である、請求項1に記載のプロセス。
  8. 前記工程(b)が、以下:上昇薄膜エバポレーター、落下薄膜ストリッパー、薄膜エバポレーター、ワイプドフィルムエバポレーター、分子蒸留缶、遠心分離機、フィルター、および短経路エバポレーターからなる群から選択される、少なくとも1つの溶媒除去装置を用いて行なわれる、請求項1に記載のプロセス。
  9. 前記上昇薄膜エバポレーターが管状熱交換器を備える、請求項8に記載のプロセス。
  10. 前記溶媒除去装置の各々が、前記溶媒の約80%〜約90%を除去する、請求項8に記載のプロセス。
  11. 前記大環状オリゴエステルが、大環状コオリゴエステルを含む、請求項1に記載のプロセス。
  12. 前記実質的に溶媒を含まない大環状オリゴエステルが、約200ppm未満の前記溶媒を含む、請求項1に記載のプロセス。
  13. 前記実質的に溶媒を含まない大環状オリゴエステルが、約10ppm未満の前記溶媒を含む、請求項1に記載のプロセス。
  14. 前記大環状オリゴエステルと溶媒の溶液が、約1重量%と約50重量%の間の大環状オリゴエステルを含む、請求項1に記載のプロセス。
  15. 請求項1に記載のプロセスであって、前記大環状オリゴエステルが、エチレンテレフタレート、プロピレンテレフタレート、1,3−プロピレンテレフタレート、1,4−ブチレンテレフタレート、1,4−シクロヘキシレンジメチレンテレフタレート、および1,2−エチレン2,6−ナフタレンジカルボキシレートからなる群から選択される構造反復単位を含む、プロセス。
  16. 請求項1に記載のプロセスであって、前記工程(b)が、第1の上昇薄膜エバポレーター;第2の上昇薄膜エバポレーター;および流下落下薄膜ストリッパーを使用して、高温および減圧下で溶媒を除去する工程を包含する、プロセス。
  17. 請求項1に記載のプロセスであって、前記工程(b)が、第1の上昇薄膜エバポレーター;第1のフラッシュデバイス;第1のコンデンサー;第2の上昇薄膜エバポレーター;第2のフラッシュデバイス;第2のコンデンサー;液体レシーバ;スパージャー、および流下液膜ストリッパーを使用して、高温および減圧下で前記溶媒を除去する工程を包含する、プロセス。
  18. 請求項1に記載のプロセスであって、前記工程(b)が、第1の短経路式エバポレーター;第2の短経路式エバポレーター;および流下液膜ストリッパーを使用して、高温および減圧下で前記溶媒を除去する工程を包含する、プロセス。
  19. 請求項1に記載のプロセスであって、前記工程(b)が、第1の短経路式エバポレーター; 第1のフラッシュデバイス;第1のコンデンサー;第2の短経路式エバポレーター;第2のフラッシュデバイス;第2のコンデンサー;液体レシーバ;および流下液膜ストリッパーを使用して、高温および減圧下で溶媒を除去する工程を包含する、プロセス。
  20. 部分的に結晶化された大環状オリゴエステルを成形するためのプロセスであって、該プロセスは、以下の工程:
    (a)実質的に溶媒を含まない溶融大環状オリゴエステルを提供する工程であって、該大環状オリゴエステルは、以下の式(I):
    Figure 2005515965
    の構造反復単位を含み、ここで、Rは、アルキレン基、シクロアルキレン基、またはモノオキシアルキレン基もしくはポリオキシアルキレン基であり、そしてAは、二価の芳香族基または脂環式基である、工程;
    (b)実質的に溶媒を含まない溶融大環状オリゴエステルを剪断して、部分的に結晶化された大環状オリゴエステルを形成する工程;および
    (c)部分的に結晶化された大環状オリゴエステルを形成する工程、
    を包含する、プロセス。
  21. 前記工程(b)および(c)の各々が、独立して連続的である、請求項20に記載のプロセス。
  22. 前記工程(b)が、前記大環状オリゴエステルの融点未満の温度で、前記実質的に溶媒を含まない大環状オリゴエステルを剪断する工程を包含する、請求項20に記載のプロセス。
  23. 前記工程(b)が、約100℃と約165℃との間の剪断ミキサー温度で、剪断ミキサー中で行なわれる、請求項22に記載のプロセス。
  24. 前記工程(b)が、約145℃と約155℃との間の温度で、剪断ミキサー中で行なわれる、請求項23に記載のプロセス。
  25. 前記実質的に溶媒を含まない溶融大環状オリゴエステルを剪断する工程が、該実質的に溶媒を含まない溶融大環状オリゴエステルを前記大環状オリゴエステルの融点未満の温度で押し出し成形する工程を包含する、請求項20に記載のプロセス。
  26. 前記工程(b)が、約100℃と約165℃との間の温度で、押し出し成形機中で行なわれる、請求項25に記載のプロセス。
  27. 前記工程(b)が、約145℃と約155℃との間の温度で、押し出し成形機中で行なわれる、請求項26に記載のプロセス。
  28. 前記工程(c)が、前記部分的に結晶化された大環状オリゴエステルを、ペレット、錠剤、およびフレークからなる群から選択される形状に成形する工程を包含する、請求項20に記載のプロセス。
  29. 前記工程(c)の生成物を収集する工程を包含する、請求項20に記載のプロセス。
  30. 前記実質的に溶媒を含まない溶融大環状オリゴエステルに少なくとも1種の添加剤を添加する工程を包含する、請求項20に記載のプロセス。
  31. 前記少なくとも1つの添加剤が、着色剤、顔料、磁性材料、抗酸化剤、UV安定剤、可塑剤、難燃剤、潤滑剤、および離型剤からなる群から選択される、請求項30に記載のプロセス。
  32. 前記少なくとも1種の添加剤が、ヒュームドシリケート、二酸化チタン、炭酸カルシウム、切断された繊維、フライアッシュ、ガラス微粒子、ミクロバルーン、砕石、ナノクレイ、線状ポリマー、およびモノマーからなる群から選択される、請求項30に記載のプロセス。
  33. 前記実質的に溶媒を含まない溶融大環状オリゴエステルに触媒を添加する工程を包含する、請求項20に記載のプロセス。
  34. 大環状オリゴエステルおよび重合触媒のプレプレグ材を作製するためのプロセスであって、該プロセスは、以下の工程;
    (a)溶融大環状オリゴエステルおよび重合触媒の混合物を提供する工程であって、ここで、該混合物は実質的に溶媒を含まず、該大環状オリゴエステルは、以下の式(I):
    Figure 2005515965
    の構造反復単位を含み、ここで、Rは、アルキレン、シクロアルキレン基、またはモノオキシアルキレン基もしくはポリオキシアルキレン基であり、そしてAは、二価の芳香族基または脂環式基である、工程;ならびに
    (b)該溶融大環状オリゴエステルと該重合触媒との混合物を、繊維状材料上に堆積させる工程、
    を包含する、プロセス。
  35. 前記溶融大環状オリゴエステルが、約200ppm未満の溶媒を含む、請求項34に記載のプロセス。
  36. 前記溶融大環状オリゴエステルと前記重合触媒との混合物を部分的に結晶化し、該大環状オリゴエステルと該重合触媒との部分的に結晶化された混合物を形成し、そして該大環状オリゴエステルと該重合触媒との部分的に結晶化された混合物を、繊維状材料上に堆積させる工程を包含する、請求項34に記載のプロセス。
  37. 前記溶融大環状オリゴエステルと重合触媒との混合物を、剪断混合する工程を包含する、請求項36に記載のプロセス。
  38. 前記剪断混合する工程が、約145℃〜約155℃の範囲の温度内で行なわれる、請求項37に記載のプロセス。
  39. 前記工程(a)が、前記溶融大環状オリゴエステルと重合触媒との混合物を押し出し成形する工程を包含する、請求項36に記載のプロセス。
  40. 前記押し出し成形する工程が、約145℃〜約155℃の範囲の温度内で行なわれる、請求項39に記載のプロセス。
  41. 前記繊維状材料を成形する工程を包含する、請求項36に記載のプロセス。
  42. 前記大環状オリゴエステルと重合触媒との部分的に結晶化された混合物を予め選択されたアレイ中の前記繊維状材料上に堆積させる工程を包含する、請求項36に記載のプロセス。
  43. 前記溶融大環状オリゴエステルが、以下:着色剤、顔料、磁性材料、抗酸化剤、UV安定剤、可塑剤、難燃剤、潤滑剤、および離型剤からなる群から選択される少なくとも1つの添加剤を含む、請求項34に記載のプロセス。
  44. 前記重合触媒が、オルガノチン触媒またはオルガノ−チタネート触媒である、請求項34に記載のプロセス。
  45. 前記繊維状材料が、以下:繊維トウ、繊維ウェブ、繊維マット、フェルト、不織布、ランダム、および繊維材料からなる群から選択される少なくとも1つの材料を含む、請求項34に記載のプロセス。
  46. 大環状オリゴエステルおよび重合触媒のプレプレグ材を作製するためのプロセスであって、該プロセスは、以下の工程:
    (a)溶融大環状オリゴエステルと重合触媒との混合物を連続的に提供する工程であって、ここで、該混合物は、実質的に溶媒を含まず、そして該大環状オリゴエステルは、以下の式(I):
    Figure 2005515965
    の構造反復単位を含み、ここで、Rは、アルキレン基、シクロアルキレン基、またはモノオキシアルキレン基もしくはポリオキシアルキレン基であり、そしてAは、二価の芳香族基または脂環式基である、工程;
    (b)該大環状オリゴエステルと該重合触媒との混合物を部分的に結晶化し、該大環状オリゴエステルと該重合触媒との部分的に結晶化された混合物を形成する工程;および
    (c)該大環状オリゴエステルと重合触媒との部分的に結晶化された混合物を、繊維状材料上に堆積させる工程、
    を包含する、プロセス。
  47. 前記工程(b)〜(c)の各々が、独立して連続的である、請求項46に記載のプロセス。
  48. 前記繊維状材料が、以下:繊維トウ、繊維ウェブ、繊維マット、フェルト、不織布、ランダム、および繊維材料からなる群から選択される少なくとも1つの材料を含む、請求項46に記載のプロセス。
  49. 大環状オリゴエステルを処方するためのプロセスであって、該プロセスは、以下の工程:
    (a)大環状オリゴエステルおよび溶媒を含む溶液を提供する工程であって、該大環状オリゴエステルは、以下の式(I):
    Figure 2005515965
    の構造反復単位を含み、ここで、Rは、アルキレン基、シクロアルキレン基、またはモノオキシアルキレン基もしくはポリオキシアルキレン基であり、そしてAは、二価の芳香族基または脂環式基である、工程;
    (b)約180℃と約200℃との間の高温、およびほぼ大気圧と約10トルとの間の圧力で該溶媒を連続的に除去し、実質的に溶媒を含まない溶融大環状オリゴエステルを生成する、工程;
    (c)該実質的に溶媒を含まない溶融大環状オリゴエステルを該溶融大環状オリゴエステルの融点未満の温度で剪断し、部分的に結晶化された大環状オリゴエステルを形成する、工程;ならびに
    (d)該部分的に結晶化された大環状オリゴエステルを、ペレット、錠剤、およびフレークからなる群から選択される形状に成形する、工程、
    を包含する、プロセス。
  50. 前記工程(b)が、第1の上昇薄膜エバポレーター;第1のフラッシュデバイス;第1のコンデンサー;第2の上昇薄膜エバポレーター;第2のフラッシュデバイス;第2のコンデンサー;液体レシーバ;スパージャー;および流下液膜ストリッパーを使用する工程を包含する、請求項49に記載のプロセス。
  51. 前記工程(b)が、第1の短経路式エバポレーター;第1のフラッシュデバイス;第1のコンデンサー;第2の短経路式エバポレーター;第2のフラッシュデバイス;第2のコンデンサー;液体レシーバ;および流下液膜ストリッパーを使用する工程を包含する、請求項49に記載のプロセス。
JP2003508932A 2001-06-27 2002-06-26 大環状オリゴエステルの単離、処方、および成形 Pending JP2005515965A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30139901P 2001-06-27 2001-06-27
PCT/US2002/020882 WO2003002551A1 (en) 2001-06-27 2002-06-26 Isolation, formulation, and shaping of macrocyclic oligoesters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005515965A true JP2005515965A (ja) 2005-06-02
JP2005515965A5 JP2005515965A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=23163173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003508932A Pending JP2005515965A (ja) 2001-06-27 2002-06-26 大環状オリゴエステルの単離、処方、および成形

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7071291B2 (ja)
EP (1) EP1409475B1 (ja)
JP (1) JP2005515965A (ja)
KR (1) KR20040072028A (ja)
CN (1) CN1547577A (ja)
AT (2) ATE396184T1 (ja)
CA (1) CA2451767A1 (ja)
DE (2) DE60206508T2 (ja)
ES (1) ES2250687T3 (ja)
WO (1) WO2003002551A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516654A (ja) * 2008-03-30 2011-05-26 アイキュー テック スウィツァランド ゲーエムベーハー 反応性ポリマープリプレグを作成するための装置及び方法
JP2012506476A (ja) * 2008-10-24 2012-03-15 アイキュー テック スウィツァランド ゲーエムベーハー 反応性ポリマープリプレグを作成するための装置及び方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6960626B2 (en) * 2000-01-21 2005-11-01 Cyclics Corporation Intimate physical mixtures containing macrocyclic polyester oligomer and filler
US20050282952A1 (en) * 2000-01-21 2005-12-22 Cyclics Corporation Graphite-polyester composites made from macrocyclic polyester oligomers
AU2001288663A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-13 Cyclics Corporation Methods for converting linear polyesters to macrocyclic oligoester compositions and macrocyclic oligoesters
US7750109B2 (en) 2000-09-01 2010-07-06 Cyclics Corporation Use of a residual oligomer recyclate in the production of macrocyclic polyester oligomer
US7767781B2 (en) 2000-09-01 2010-08-03 Cyclics Corporation Preparation of low-acid polyalkylene terephthalate and preparation of macrocyclic polyester oligomer therefrom
ATE396184T1 (de) 2001-06-27 2008-06-15 Cyclics Corp Formgebende verarbeitung von makrozyklischen oligoestern
US7304123B2 (en) * 2001-06-27 2007-12-04 Cyclics Corporation Processes for shaping macrocyclic oligoesters
EP1694771B1 (en) * 2003-12-19 2010-03-10 Cyclics Corporation Processes for dispersing an impact modifier in a macrocyclic polyester oligomer
TW200640932A (en) * 2005-02-24 2006-12-01 Teva Pharma Clopidogrel base suitable for pharmaceutical formulation and preparation thereof
JP2008534715A (ja) * 2005-03-25 2008-08-28 サイクリクス コーポレイション 低酸ポリブチレンテレフタレートの調製、および低酸ポリブチレンテレフタレートからの大環状ポリエステルオリゴマーの調製
US20070173630A1 (en) * 2005-12-02 2007-07-26 Cyclics Corporation Macrocyclic polyester oligomers as flow modifier additives for thermoplastics
US7829628B2 (en) * 2006-11-03 2010-11-09 Polyone Corporation Colorant concentrates for thermoplastic biofiber composites
WO2009055598A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-30 Cyclics Corporation Processes for reducing acid content of a polyalkylene terephthalate product and using such in the production of macrocyclic polyester oligomer
DE102007057189A1 (de) * 2007-11-28 2009-06-04 Automatik Plastics Machinery Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Polyamid
WO2009092281A1 (zh) * 2008-01-08 2009-07-30 Qingquan Su 低温余热提升能量品位的吸收式热泵***及方法
US20090186177A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 Eastman Chemical Company Polyester melt phase products and process for making the same
CN101493270B (zh) * 2008-01-22 2011-05-18 苏庆泉 吸收式热泵***及制热方法
CN110099740B (zh) * 2016-12-22 2021-08-03 Dic株式会社 碳酸钙用分散剂、碳酸钙组合物、热塑性树脂组合物和成型体

Family Cites Families (256)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2628171A (en) * 1950-02-23 1953-02-10 Du Pont Solvent-soluble water-repellency compositions
GB798412A (en) 1953-08-07 1958-07-23 Du Pont Improvements in or relating to the modification and production of titanium ester compounds
US4063009A (en) 1954-01-19 1977-12-13 Studiengesellschaft Kohle M.B.H. Polymerization of ethylenically unsaturated hydrocarbons
BE541649A (ja) 1954-09-30
US3018272A (en) * 1955-06-30 1962-01-23 Du Pont Sulfonate containing polyesters dyeable with basic dyes
US3090753A (en) * 1960-08-02 1963-05-21 Exxon Research Engineering Co Ester oil compositions containing acid anhydride
GB991020A (en) 1960-11-29 1965-05-05 Martin Marietta Corp Esterification of iso- and terephthalic acids
GB957841A (en) 1961-04-10 1964-05-13 Ici Ltd The preparation of organo-tin compounds and their use as catalysts in the productionof polymethanes
BE635595A (ja) 1962-08-03
FR1440716A (fr) 1964-04-10 1966-06-03 E I Du Pont De Neumours And Co Polyéthers macrocycliques comportant des restes aromatiques et leurs complexes cationiques
AT265646B (de) 1965-02-25 1968-10-25 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Erhöhung des Molekulargewichtes eines faser- und filmbildenden Polyesters
DE1795358A1 (de) 1968-09-19 1972-01-05 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Formkoerpern aus Polyamiden
US3859246A (en) 1969-10-20 1975-01-07 Eastman Kodak Co Butanediol polyester compositions containing talc and having improved heat-distortion temperatures
CH544785A (de) 1971-02-11 1973-11-30 Inventa Ag Verfahren zur Herstellung von Formkörpern aus Polyamiden oder Copolyamiden
US3786067A (en) * 1972-02-18 1974-01-15 Ashland Oil Inc Cyclic organometallic compounds
US4012460A (en) 1972-05-08 1977-03-15 Hooker Chemicals & Plastics Corporation Method of polymerizing vinyl chloride with olefin-acrylic ester copolymers and composition thereof
US3979354A (en) 1974-01-31 1976-09-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Non-polluting, antifouling composition and method
US3964923A (en) 1975-01-13 1976-06-22 Phillips Petroleum Company Controlling permeability in subterranean formations
SU681032A1 (ru) 1976-02-23 1979-08-25 Грозненский филиал Охтинского научно-производственного объединения "Пластполимер" Способ получени димеров и содимеров -олефинов
US4165305A (en) 1976-06-14 1979-08-21 Allied Chemical Corporation Two-component binder for exterior fiberboard
US4075319A (en) 1976-06-24 1978-02-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Low leaching antifouling organometallic polyvinyls
US4115468A (en) 1977-03-18 1978-09-19 Andrei Alexandrovich Antonov Method for dimerization of olefins
US4187197A (en) 1977-03-18 1980-02-05 Kabanov Viktor A Catalyst for the dimerization of olefins
US4118432A (en) 1977-03-18 1978-10-03 Viktor Alexandrovich Kabanov Method for dimerization of olefins
US4129548A (en) 1977-07-05 1978-12-12 Metalife Molecular Belzona Limited Hardenable resin compositions
US4111899A (en) 1977-07-20 1978-09-05 The Dow Chemical Company Heat stabilized thermoplastic resins containing compounds with phosphorus to phosphorus bonds
GB2008572B (en) 1977-11-28 1982-01-27 Ici Ltd Manufacture of esters
US4140669A (en) 1977-12-30 1979-02-20 General Electric Company Warp-resistant reinforced thermoplastic compositions comprising polyester resins, talc and silica
US4230824A (en) 1978-06-12 1980-10-28 Mobay Chemical Corporation Sucrose based polyether polyols
US4232087A (en) 1978-08-03 1980-11-04 Albany International Corp. Method of coating organic fibers with polytetrafluoroethylene
US4235825A (en) 1979-11-02 1980-11-25 Ppg Industries, Inc. Production of dichlorobenzene
US4341842A (en) 1980-06-30 1982-07-27 General Electric Company Method of coating automotive parts with silicone compositions
US4478963A (en) 1980-08-08 1984-10-23 The B. F. Goodrich Company Filler particles coated with reactive liquid polymers in a matrix resin
US4559262A (en) 1981-01-21 1985-12-17 Imperial Chemical Industries, Plc Fibre reinforced compositions and methods for producing such compositions
JPS57122078A (en) * 1981-01-22 1982-07-29 Nisso Yuka Kogyo Kk Preparation of macrocyclic ethylenedioate
DE3119151A1 (de) 1981-05-14 1982-12-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur splittersicheren beschichtung von glasoberflaechen
SU1077893A1 (ru) 1981-11-27 1984-03-07 Всесоюзный научно-исследовательский институт синтетических и натуральных душистых веществ Способ получени макроциклических диэфиров
US4377684A (en) 1982-02-08 1983-03-22 General Electric Company Decolorization of polycarbonate resins
CH654304A5 (en) * 1982-07-09 1986-02-14 Nisso Petrochemical Ind Co Ltd Process for the preparation of macrocyclic ester compounds
DE3225431C2 (de) * 1982-07-09 1990-01-04 Nisso Petrochemical Industries Co., Ltd., Tokio/Tokyo Verfahren zur Herstellung von makrocyclischen Esterverbindungen
DE3226602A1 (de) 1982-07-16 1984-01-19 Hilti AG, 9494 Schaan Haertbare kunstharzmasse und deren verwendung
FR2530628B1 (fr) * 1982-07-20 1987-12-04 Nisso Petrochemical Ind Co Ltd Procede de production d'un compose d'ester macrocyclique
FR2531095B1 (fr) 1982-07-30 1987-08-14 Rhone Poulenc Spec Chim Compositions organopolysiloxaniques monocomposantes comportant en tant que reticulants des silanes a groupements acyloxyle ou cetoniminoxyle et catalysees par des derives organiques du titane
US4461854A (en) 1982-08-11 1984-07-24 General Electric Company Room temperature vulcanizable polysiloxane having a heat-activated catalyst
JPS5996180A (ja) 1982-11-24 1984-06-02 Tokuyama Soda Co Ltd 歯科用接着剤
DE3326566A1 (de) 1983-07-22 1985-01-31 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Reversibel blockierte katalysatoren enthaltende polyisocyanat-zubereitungen, ein verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung zur herstellung von polyurethankunststoffen, sowie anlagerungsprodukte von sulfonylisocyanaten an katalysatoren mit zinn (ii)- bzw. zinn (iv)-carboxylat-struktur
JPS6076754A (ja) 1983-10-04 1985-05-01 Ricoh Co Ltd 2成分系乾式現像剤用キヤリア
DE3406148A1 (de) 1984-02-21 1985-09-05 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren zur herstellung von rohrfoermigen koerpern und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPS60201359A (ja) 1984-03-27 1985-10-11 Ricoh Co Ltd 静電潜像現像剤用キヤリア
US4644053A (en) * 1984-05-11 1987-02-17 General Electric Company Cyclic polycarbonate oligomers and methods for their preparation and use
US4740583A (en) * 1984-05-11 1988-04-26 General Electric Company Method for converting cyclic polycarbonate oligomer mixtures to linear polycarbonate, and composition resulting therefrom
US4520123A (en) 1984-07-02 1985-05-28 The Firestone Tire & Rubber Company Catalyst system and process for polymerizing conjugated dienes
US4591624A (en) 1984-07-02 1986-05-27 The Firestone Tire & Rubber Company Catalyst system and process for polymerizing conjugated dienes
CA1236641A (en) 1984-07-06 1988-05-10 Motoaki Tanaka Copolymer of lactic acid and glycolic acid and method for producing same
US4568703A (en) * 1984-07-27 1986-02-04 Bp Chemicals Limited Process for the production of polymers containing isocyanurate and or oxazolidone linkages
US4547531A (en) 1984-08-02 1985-10-15 Pentron Corporation Two component (paste-paste) self-curing dental restorative material
US4647633A (en) 1984-10-05 1987-03-03 Atlantic Richfield Company Polymerization process
FR2572415B1 (fr) 1984-10-29 1987-01-09 Rhone Poulenc Spec Chim Composition organopolysiloxanique vulcanisable a temperature ambiante en elastomere auto-adherent
US4638077A (en) * 1984-11-29 1987-01-20 General Electric Company Method for the preparation of chloroformate compositions
US4590259A (en) * 1984-11-30 1986-05-20 General Electric Company High molecular weight linear polyesters and method for their preparation
US4727134A (en) * 1985-02-22 1988-02-23 General Electric Company Method for preparing cyclic polycarbonate oligomer mixtures
US4605731A (en) * 1985-04-16 1986-08-12 General Electric Company Method for preparing linear polycarbonate from cyclic oligomer with aryl carbanion generating catalyst
US4680345A (en) * 1985-06-05 1987-07-14 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Continuous production of elastic polyesters
US5039717A (en) * 1985-07-25 1991-08-13 Amoco Corporation Copolyesters
US4671753A (en) 1985-08-19 1987-06-09 Payne Leroy Apparatus for molding
DE3541140A1 (de) 1985-11-21 1987-05-27 Hoechst Ag Haertungsprodukt auf basis von olefinisch ungesaettigten verbindungen und wasserstoffaktiven verbindungen, verfahren zu dessen herstellung und darauf basierende zwei-komponentenlacke
US4845178A (en) 1985-11-21 1989-07-04 Pony Industries, Inc. Polymerization process
US4616077A (en) * 1985-11-22 1986-10-07 General Electric Company Method for preparing cyclic polycarbonate oligomer from bischloroformate composition
US4888411A (en) 1985-11-25 1989-12-19 General Electric Company Crosslinkable polycyclic polycarbonate oligomer and methods for their preparation and use
JPS62141063A (ja) 1985-12-14 1987-06-24 Toyobo Co Ltd 熱可塑性エラストマ−組成物
DE3607627A1 (de) 1986-03-07 1987-09-10 Bayer Ag Thermoplastische blockcopolymere auf der basis von cyclischen carbonaten oder estern
US4803288A (en) * 1986-03-20 1989-02-07 Nisso Petrochemical Industries Co., Ltd. Process for producing macrocyclic ester compounds
DE3610764C2 (de) 1986-03-29 1995-05-18 Basf Lacke & Farben Verfahren zur einschichtigen Beschichtung von Finish-Folien und Endloskanten
US4812524A (en) 1986-05-08 1989-03-14 Pony Industries, Inc. Polyurea/polyurethane adhesive compositions
US4725666A (en) 1986-06-06 1988-02-16 The Standard Oil Company Process for the manufacture of polyamide from diamine and dinitrile utilizing (1) copper containing compound and (2) oxygen containing compound of phosphorus or sulfur as catalyst mixture
DE3622391A1 (de) 1986-07-03 1988-01-14 Henkel Kgaa Verfahren und vorrichtung zur kontaktlinsenpflege
US4980453A (en) 1986-07-21 1990-12-25 General Electric Company Macrocyclic oligomers containing spiro(bis)indane moietes
USRE34431E (en) 1986-07-21 1993-11-02 General Electric Company Macrocyclic oligomers containing spiro(bis)indane moieties
US4757132A (en) * 1986-10-20 1988-07-12 General Electric Company Cyclic polyester oligomer polymerization
US4785060A (en) 1986-08-28 1988-11-15 Colgate-Palmolive Company Soil release promoting pet-poet copolymer, method of producing same and use thereof in detergent composition having soil release promoting property
US4829144A (en) * 1986-10-20 1989-05-09 General Electric Company Cyclic polyester oligomer and method for their preparation
US4831001A (en) * 1986-10-30 1989-05-16 General Electric Company Cyclic polycarbonate oligomers: inhibition and control of polymerization to linear polycarbonates
US4816548A (en) * 1986-10-30 1989-03-28 General Electric Company Cyclic polycarbonate oligomers: inhibition and control of polymerization to linear polycarbonates
CA1288546C (en) 1986-11-14 1991-09-03 Ragui Ghali Foam, composition and method of production
US5051482A (en) 1986-11-19 1991-09-24 Laboratorium Fur Experimentelle Chirurgie Method and apparatus for preparing a self-curing two-component powder liquid bone cement
JPS63156824A (ja) 1986-12-22 1988-06-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリエステル−ポリエ−テルブロツク共重合体の製造方法
EP0273148A3 (en) 1986-12-30 1989-02-08 General Electric Company Nucleated poly (cyclohexanedimethanol terephthalate) molding compositions
US4904810A (en) * 1987-01-16 1990-02-27 General Electric Company Bischoloroformate preparation method with phosgene removal and monochloroformate conversion
DE3806548C2 (de) 1987-03-04 1996-10-02 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Verbundmaterial und Verfahren zu dessen Herstellung
US4900706A (en) * 1987-03-17 1990-02-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing olefin polymers and catalyst used therein
DE3737047A1 (de) * 1987-10-31 1989-05-11 Huels Troisdorf Zubereitung auf basis von titan-chelaten von diolen und von titanacylaten
US5202386A (en) * 1987-12-14 1993-04-13 Akzo Nv Modification of (co)polymers employing organic peroxides
SU1532560A1 (ru) * 1988-04-22 1989-12-30 Институт геохимии и аналитической химии им.В.И.Вернадского Способ получени симметричных макроциклических олигоэфиров
DE3814022A1 (de) 1988-04-26 1989-11-09 Davy Mckee Ag Verfahren zur herstellung linearer polyester, insbesondere fuer filme und folien
DE3831886A1 (de) * 1988-09-20 1990-03-29 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von aromatischen polycarbonaten
DE3838752A1 (de) * 1988-11-16 1990-05-17 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von cyclischen kohlensaeureestern
DE3900053A1 (de) 1989-01-03 1990-07-12 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von uretdion- und isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten, die nach diesem verfahren erhaeltlichen polyisocyanate und ihre verwendung in zweikomponenten-polyurethanlacken
US5260376A (en) 1989-03-03 1993-11-09 Kansai Paint Company, Limited Resin composition, curable composition and coating composition
US5097008A (en) * 1989-06-01 1992-03-17 General Electric Company Preparation of branched polycarbonate from oligomeric cyclic polycarbonate and polyhydric phenol
US5191038A (en) * 1989-06-01 1993-03-02 General Electric Company Preparation of branched polycarbonate composition from cyclic aromatic polycarbonate oligomer, polyhydric phenol and polycarbonate
US5006637A (en) * 1989-06-12 1991-04-09 General Electric Company Method for preparing copolyestercarbonates from cyclic oligomers
US4970288A (en) 1989-09-22 1990-11-13 Atochem North America, Inc. Non-toxic polyester compositions made with organotin esterification catalysts
US5071711A (en) 1989-09-28 1991-12-10 The Dow Chemical Company Preforms for molding processes
US4992228A (en) * 1989-09-28 1991-02-12 The Dow Chemical Company Method for preparing preforms for molding processes
DE3932517A1 (de) 1989-09-29 1991-04-11 Herberts Gmbh Bindemittelzusammensetzung und deren verwendung in ueberzugsmitteln
DE4000173A1 (de) 1990-01-05 1991-07-11 Bayer Ag Waermeformbestaendige, gut verarbeitbare und thermostabile polycarbonat-formmassen
US5241880A (en) * 1990-02-07 1993-09-07 Nippon Cable System, Inc. Control cable
US5116900A (en) * 1990-02-13 1992-05-26 Owens-Corning Fiberglas Corporation Coating composition for fibers
US5207850A (en) * 1990-07-17 1993-05-04 General Electric Company Process for making thermoplastic composites with cyclics oligomers and composites made thereby
NL9001641A (nl) * 1990-07-19 1992-02-17 Stamicarbon Werkwijze voor het maken van polymere producten van cyclische esters.
US6353030B1 (en) 1990-08-01 2002-03-05 Novartis Ag Relating to organic compounds
US5095088A (en) * 1990-08-13 1992-03-10 Shell Oil Company Cyclic polycarbonate oligomer containing spiro diLactam moieties
US5264548A (en) 1990-09-20 1993-11-23 General Electric Company Low melting cyclic polycarbonate composition
DE4033221A1 (de) 1990-10-19 1992-04-23 Bayer Ag Zweikomponenten-polyurethanklebstoffe
DE4034574A1 (de) 1990-10-31 1992-05-07 Bayer Ag Thermoplastmischungen
US5466744A (en) 1990-11-05 1995-11-14 General Electric Company Polymerization of macrocyclic poly(alkylene dicarboxylate) oligomers
US5039783A (en) * 1990-11-05 1991-08-13 General Electric Company Method for preparing and polymerizing macrocyclic poly(alkylene discarboxylate) oligomers
US5136018A (en) 1990-11-19 1992-08-04 General Electric Company Macrocyclic polyarylate compositions of decreased crystallinity
US5124427A (en) 1991-01-22 1992-06-23 Miles Inc. Polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups, a process for their production and their use in two-component coating compositions
US5196055A (en) 1991-01-23 1993-03-23 The Sherwin-Williams Company VOC compliant pretreatment primers
JP3072334B2 (ja) * 1991-03-11 2000-07-31 ヘンケル・コーポレーション 低分子量生成物を製造するための原料物質の解重合制御法
US5654395A (en) * 1991-05-03 1997-08-05 Eastman Chemical Company Reinforced polyester compositions and method of making same
US5191013A (en) * 1991-05-16 1993-03-02 General Electric Company Macrocyclic filled compositions convertible to polyester composites
US5214158A (en) * 1991-06-03 1993-05-25 General Electric Company Method for preparation of macrocyclic poly(alkylene dicarboxylate) oligomers
KR940010346B1 (ko) * 1991-06-12 1994-10-22 한국과학기술연구원 폴리부틸렌테레프탈레이트계 중합체의 제조방법
US5200496A (en) * 1991-07-02 1993-04-06 The Dow Chemical Company Process for preparing polycarbonate having reduced carbonate byproduct content
US5235018A (en) 1991-07-22 1993-08-10 Miles Inc. Polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups, a process for their production and their use in two-component coating compositions
ES2087386T3 (es) 1991-10-02 1996-07-16 Bayer Ag Poliisocianatos que contienen grupos alofanato e isocianurato, un procedimiento para su produccion y su empleo en composiciones de revestimiento de dos componentes.
US5128439A (en) 1991-10-11 1992-07-07 Exxon Research And Engineering Company Saturated polyesters and crosslinked membranes therefrom for aromatics/saturates separation
US5175228A (en) 1991-12-09 1992-12-29 Gencorp Inc. Two-component primerless urethane-isocyanurate adhesive compositions having high temperature resistance
US5340909A (en) * 1991-12-18 1994-08-23 Hoechst Celanese Corporation Poly(1,3-propylene terephthalate)
US5281669A (en) 1992-04-13 1994-01-25 General Electric Company Blends of linear polymers with macrocyclic oligomers
US5221991A (en) * 1992-06-08 1993-06-22 Webster James A Device to secure binoculars to a tripod
US5300392A (en) * 1992-06-29 1994-04-05 Xerox Corporation Imaging member with polycarbonate obtained from cyclic oligomers
US5300393A (en) * 1992-08-14 1994-04-05 Xerox Corporation Imaging members and processes for the preparation thereof
US5314779A (en) * 1992-08-24 1994-05-24 Xerox Corporation Imaging members and processes for the preparation thereof
US5302484A (en) * 1992-08-24 1994-04-12 Xerox Corporation Imaging members and processes for the preparation thereof
EP0589640A1 (en) 1992-09-24 1994-03-30 General Electric Company Macrocyclic molding compositions
US5830541A (en) 1992-09-30 1998-11-03 The Dow Chemical Company Process for electrostatically painting polymers containing a non-volatile metal salt conductivity inducing material
US5231161A (en) 1992-10-22 1993-07-27 General Electric Company Method for preparation of macrocyclic poly(alkylene dicarboxylate) oligomers from bis(hydroxyalkyl) dicarboxylates
US5321117A (en) 1992-11-19 1994-06-14 General Electric Company Macrocyclic polyester oligomer preparation with Lewis acid as catalyst
US5300590A (en) 1992-11-30 1994-04-05 General Electric Company Macrocyclic polyester compositions convertible to linear polyesters of improved integrity
DE4244008C2 (de) * 1992-12-24 1997-04-24 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von aliphatisch-aromatischen Polycarbonaten
US5506316A (en) 1993-02-19 1996-04-09 Exxon Chemical Patents Inc. Carbocationic catalysts and process for using said catalysts
US5350819A (en) 1993-02-19 1994-09-27 Exxon Chemical Patents Inc. Carbocationic catalysts and process for using said catalysts
US5506328A (en) 1993-05-24 1996-04-09 Olin Corporation Low VOC, moisture curable, two-component coating compositions based on organic polyisocyanates
ES2142379T3 (es) 1993-07-22 2000-04-16 Gen Electric Fosfitos ciclicos como estabilizadores de polimeros.
US5420226A (en) * 1993-08-11 1995-05-30 Xerox Corporation Method of making photoreceptor charge transport layers
US5350726A (en) 1993-09-03 1994-09-27 Exxon Chemical Patents Inc. Carbocationic catalysts and process for using said catalysts
EP0655476A1 (en) 1993-11-29 1995-05-31 General Electric Company Fibrous preforms containing cyclic polyester oligomers
EP0696623A4 (en) 1993-12-22 1998-12-16 Mitsui Du Pont Fluorchemical ARTICLE HAVING A HYDROPHOBIC FLUORORESIN SURFACE AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
US5348985A (en) * 1994-01-18 1994-09-20 General Electric Company Process for making thermoplastic polyester foams
DE4403233A1 (de) 1994-02-03 1995-08-10 Bayer Ag Oberhalb 5 DEG C flüssige Polyisocyanatmischungen
US5356984A (en) * 1994-02-14 1994-10-18 General Electric Company Method for molding magnets and compositions for use therein
GB9409293D0 (en) * 1994-05-10 1994-06-29 Ici Plc Polyesters
US5439996A (en) 1994-06-01 1995-08-08 Queen's University At Kingston Synthesis of polymers of vinyl ethers, 1,5-hexadiene and N-vinylcarbazole
US5386037A (en) * 1994-06-20 1995-01-31 General Electric Company Trisstannoxanes useful for polymerizing macrocyclic poly(alkylene dicarboxylate) oligomers
US5387666A (en) * 1994-06-20 1995-02-07 General Electric Company Branched polyesters prepared from macrocyclic poly(Alkylene Dicarboxylate) oligomers
US5389719A (en) * 1994-06-20 1995-02-14 General Electric Company Method for polymerizing macrocyclic poly(alkylene dicarboxylate) oligomers
US5611214A (en) * 1994-07-29 1997-03-18 Battelle Memorial Institute Microcomponent sheet architecture
US5407984A (en) * 1994-08-31 1995-04-18 General Electric Company Process for preparing macrocyclic polyester oligomers
US5508343A (en) 1994-08-31 1996-04-16 Rexam Industries Corporation Antistatic composition, method, and coated antistatic surface
US6074978A (en) 1994-09-15 2000-06-13 Exxon Chemical Patents Inc. Carbocationic catalysts and process for using said catalysts
US5448001A (en) 1994-10-07 1995-09-05 Queen's University At Kingston Polymerization of iso-butylene
US5446122A (en) 1994-11-30 1995-08-29 General Electric Company Process for preparing macrocyclic polyesters
US5434244A (en) * 1994-12-09 1995-07-18 General Electric Company Process for isolating macrocyclic polyester oligomers
US5527976A (en) * 1995-01-12 1996-06-18 General Electric Company Method for polymerizing macrocyclic poly(alkylene dicarboxylate) oligomers
CN1120555C (zh) 1995-02-25 2003-09-03 国电自动化研究院 电力***的自适应***保护方法
US5516879A (en) 1995-03-28 1996-05-14 Industrial Technology Research Institute Catalytic compositions for the preparation of poly(butylene terephthalate)
US5530052A (en) * 1995-04-03 1996-06-25 General Electric Company Layered minerals and compositions comprising the same
US5656712A (en) 1995-05-02 1997-08-12 Mirossay; Thomas C. Polyurethane compositions and method
US5693722A (en) 1995-05-22 1997-12-02 Bayer Corporation Method for modifying the backbone of polymeric resins
US5605979A (en) * 1995-05-22 1997-02-25 Bayer Corporation Method for modifying the backbone of polymeric resins
US5849255A (en) 1995-06-07 1998-12-15 Asec Manufacturing Treatment of diesel exhaust gas using zeolite catalyst
US5519108A (en) * 1995-06-07 1996-05-21 Industrial Technology Research Institute Catalytic compositions containing tetrabutyl titanate and a mixture of cocatalysts for the preparation of poly(butylene terephthalate)
US5849830A (en) 1995-06-07 1998-12-15 Amcol International Corporation Intercalates and exfoliates formed with N-alkenyl amides and/or acrylate-functional pyrrolidone and allylic monomers, oligomers and copolymers and composite materials containing same
US5498651A (en) * 1995-06-19 1996-03-12 General Electric Company Method for polymerizing macrocyclic polyester oligomers
DE19523261A1 (de) 1995-06-27 1997-01-09 Hoechst Trevira Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung von Polyestern und Copolyestern, die danach hergestellten Produkte und deren Verwendung
US5663282A (en) * 1995-11-13 1997-09-02 General Electric Company Method for producing polyesters
DE19546500A1 (de) * 1995-12-13 1997-06-19 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung eines Cycloolefincopolymeren
US5648454A (en) * 1996-02-14 1997-07-15 General Electric Company Process for producing high ductile polyesters
US5710086A (en) * 1996-03-20 1998-01-20 General Electric Company Titanate catalysts
US5668186A (en) 1996-03-20 1997-09-16 General Electric Company Process for depolymerizing polyesters
US5661214A (en) 1996-08-05 1997-08-26 General Electric Company Titanate esters useful as polymerization initiators for macrocylic polyester oligomers
US5952455A (en) 1996-10-11 1999-09-14 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Process for producing polyhydroxycarboxylic acid
US5700888A (en) 1996-11-07 1997-12-23 Bridgestone Corporation Synthesis of macrocyclic polymers having low hysteresis compounded properties
DE59709091D1 (de) 1996-11-15 2003-02-13 Ciba Sc Holding Ag Katalysatorgemisch für ringöffnende Metathesepolymerisation
US5795423A (en) * 1996-12-05 1998-08-18 Ford Global Technologies, Inc. Method for manufacturing a fiber reinforced article
US6395865B2 (en) * 1997-12-05 2002-05-28 Continental Pet Technologies Inc Process for making pen/pet blends and transparent articles therefrom
DE19651445A1 (de) * 1996-12-11 1998-06-18 Bayer Ag Mischungen amidgruppenhaltiger Polycarbonatpolycyclen und ihre Herstellung
US6084019A (en) 1996-12-31 2000-07-04 Eastman Chemical Corporation High I.V. polyester compositions containing platelet particles
US5760161A (en) * 1997-02-10 1998-06-02 Albemarle Corporation Process for making unsaturated, thermosetting, brominated phthalic anhydride/polyol polyester resins
US6043321A (en) 1998-01-19 2000-03-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Asymmetrical tin-coupled rubbery polymers
US5846897A (en) 1997-03-19 1998-12-08 King Industries, Inc. Zirconium urethane catalysts
DE19727271A1 (de) * 1997-06-26 1999-01-07 Basf Ag Funktionalisierte Kohlenmonoxidcopolymere
US6162857A (en) 1997-07-21 2000-12-19 Eastman Chemical Company Process for making polyester/platelet particle compositions displaying improved dispersion
US5947392A (en) 1997-09-12 1999-09-07 Noroson Corporation Two-component metering and mixing system for electrically conductive coating material
KR100247664B1 (ko) 1997-09-22 2000-03-15 손욱 실리카 박막의 제조방법
US6211316B1 (en) 1997-10-28 2001-04-03 Novartis Ag Taddol and titanium (IV) taddolate dendrimers
WO1999023162A1 (fr) 1997-10-30 1999-05-14 Kaneka Corporation Compositions de resines de polyester et leur procede de preparation
BR9814212A (pt) * 1997-11-17 2000-10-03 Delta Airlines Inc Processo de revestimento com baixo teor em orgânicos voláteis, pré-polìmero cìclico, e, processo para fabricar um pré-polìmero de poliéster cìclico
US6124412A (en) * 1997-12-29 2000-09-26 Saudi Basic Industries Corporation Alumoxane-enhanced, supported ziegler-natta polymerization catalysts, methods of making same, processes of using same and polymers produced therefrom
DE19808843C2 (de) * 1998-03-03 2003-10-02 Degussa Verfahren zur Herstellung von makrocyclischen Estern
EP1008629A1 (en) 1998-05-30 2000-06-14 DAICEL CHEMICAL INDUSTRIES, Ltd. Biodegradable polyester resin composition, biodisintegrable resin composition, and molded objects of these
KR100277203B1 (ko) 1998-06-15 2001-02-01 김충섭 수소와 산소에 의한 직접적 수산화 방향족 화합물의 제조방법
US6297330B1 (en) 1998-08-28 2001-10-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymerizations based on cyclic oligomer
US6127436A (en) 1998-10-26 2000-10-03 Sun Chemical Corporation Reclaimed poly (ethylene terephthalate) coating
US6093765A (en) 1998-11-03 2000-07-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions containing liquid crystalline polymers
US20020137834A1 (en) 1998-12-07 2002-09-26 Eastman Chemical Company Polymer/clay nanocomposite comprising a functionalized polymer or oligomer and a process for preparing same
DE60033510T2 (de) 1999-04-05 2007-11-22 Kaneka Corp. Thermoplastische harzzusammensetzung und verfahren zu ihrer herstellung
US6080834A (en) * 1999-04-16 2000-06-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Titanium-containing catalyst composition and processes therefor and therewith
JP2001031846A (ja) 1999-07-19 2001-02-06 Unitika Ltd ポリエステル組成物及びその製造法
US6376026B1 (en) * 1999-12-20 2002-04-23 Rohm And Haas Company Method of coating with powders comprising macrocyclic oligomers
US6420047B2 (en) 2000-01-21 2002-07-16 Cyclics Corporation Macrocyclic polyester oligomers and processes for polymerizing the same
US6960626B2 (en) 2000-01-21 2005-11-01 Cyclics Corporation Intimate physical mixtures containing macrocyclic polyester oligomer and filler
US6906147B2 (en) 2002-03-20 2005-06-14 Cyclics Corporation Catalytic systems
US6369157B1 (en) * 2000-01-21 2002-04-09 Cyclics Corporation Blend material including macrocyclic polyester oligomers and processes for polymerizing the same
WO2001058981A1 (en) 2000-02-11 2001-08-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Continuous process for producing poly(trimethylene terephthalate)
KR100520308B1 (ko) 2000-05-19 2005-10-13 도꾸리쯔교세이호징 가가꾸 기쥬쯔 신꼬 기꼬 에스테르화 반응 및 에스테르교환 반응용 촉매 및 에스테르류의 제조방법
US6472500B2 (en) 2000-06-17 2002-10-29 General Electric Company Crystalline polyester resins and processes for their preparation
EP1170319A1 (en) 2000-07-03 2002-01-09 Unichema Chemie B.V. Block copolyester
DE10041198B4 (de) 2000-08-23 2004-01-15 Symrise Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung makrocyclischer Ester
AU2001288663A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-13 Cyclics Corporation Methods for converting linear polyesters to macrocyclic oligoester compositions and macrocyclic oligoesters
US6436548B1 (en) * 2000-09-12 2002-08-20 Cyclics Corporation Species modification in macrocyclic polyester oligomers, and compositions prepared thereby
US20040068059A1 (en) 2000-11-30 2004-04-08 Hiroshi Katayama Aliphatic polyester copolymer and process for producing the same, biodegradable resin molding based on aliphatic polyester, and lactone-containing resin
US6646134B2 (en) 2001-02-28 2003-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Manufacture of cyclic ester oligomers
JP2002293902A (ja) 2001-03-28 2002-10-09 Toray Ind Inc 環状ポリエステルオリゴマーの製造方法
JP2002293903A (ja) 2001-03-28 2002-10-09 Toray Ind Inc 環状ポリエステルオリゴマーの製造方法、およびポリエステルの製造方法
JP3618679B2 (ja) 2001-04-03 2005-02-09 ダイセル化学工業株式会社 ポリエステルブロック共重合体組成物
JP2002308969A (ja) 2001-04-12 2002-10-23 Toray Ind Inc 高重合度ポリエステルの製造方法
JP2002317041A (ja) 2001-04-19 2002-10-31 Toray Ind Inc 環状ポリエステルオリゴマーの製造方法、およびポリエステル製造方法
US6420048B1 (en) * 2001-06-05 2002-07-16 Cyclics Corporation High molecular weight copolyesters from macrocyclic oligoesters and cyclic esters
EP1604987B1 (en) 2001-06-27 2008-05-21 Cyclics Corporation Shaping of macrocyclic oligoesters
ATE396184T1 (de) 2001-06-27 2008-06-15 Cyclics Corp Formgebende verarbeitung von makrozyklischen oligoestern
US7304123B2 (en) 2001-06-27 2007-12-04 Cyclics Corporation Processes for shaping macrocyclic oligoesters
US6436549B1 (en) * 2001-07-16 2002-08-20 Cyclics Corporation Block copolymers from macrocyclic oligoesters and dihydroxyl-functionalized polymers
JP2003082081A (ja) 2001-09-13 2003-03-19 Toray Ind Inc ポリエステル環状オリゴマーの製造方法、およびポリエステルの製造方法
US6787632B2 (en) 2001-10-09 2004-09-07 Cyclics Corporation Organo-titanate catalysts for preparing pure macrocyclic oligoesters
US6831138B2 (en) 2002-01-07 2004-12-14 Cyclics Corporation Polymer-containing organo-metal catalysts
EP1475402B1 (en) 2002-02-14 2009-06-24 Mitsui Chemicals, Inc. Polyester resin and catalyst for polyester production, process for producing polyester resin with the catalyst
US6806346B2 (en) 2002-07-12 2004-10-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copolymerization of cyclic ester oligomers
DE60326761D1 (de) * 2002-12-20 2009-04-30 Dow Global Technologies Inc Endformnahes prepreg
MXPA05006807A (es) 2002-12-20 2005-09-08 Dow Global Technologies Inc Composiciones de nanocompuestos de oligomeros macrociclicos polimerizados.
US6962968B2 (en) 2002-12-20 2005-11-08 Cyclics Corporation Purification of macrocyclic oligoesters
JP2007521341A (ja) 2002-12-23 2007-08-02 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド Smc成形方法
US20060148963A1 (en) 2002-12-23 2006-07-06 Dion Robert P Electrically conductive polymerized macrocyclic oligomer carbon nanofiber compositions
JP4253764B2 (ja) 2003-06-20 2009-04-15 三菱電機株式会社 加湿器及び換気装置
CA2482056A1 (en) 2003-10-10 2005-04-10 Eastman Chemical Company Thermal crystallization of a molten polyester polymer in a fluid
EP1694771B1 (en) 2003-12-19 2010-03-10 Cyclics Corporation Processes for dispersing an impact modifier in a macrocyclic polyester oligomer
EP1580246A1 (en) 2004-03-24 2005-09-28 The Dow Chemical Company Reactive hot melt adhesive
WO2005105889A1 (en) 2004-04-22 2005-11-10 Dow Global Technologies, Inc. Catalysts and methods for polymerizing macrocyclic oligomers
EP1763558A1 (en) 2004-06-18 2007-03-21 Dow Gloval Technologies Inc. Method for preparing nanocomposites from fillers and macrocyclic oligomers
WO2006009803A1 (en) 2004-06-18 2006-01-26 Dow Global Technologies, Inc. Catalyst-containing clay materials for composites in polymer of macrocyclic oligomers
JP2008503610A (ja) 2004-06-18 2008-02-07 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 遅延作用触媒及び大環状オリゴマーの重合方法
US20050288420A1 (en) 2004-06-18 2005-12-29 Paquette Michael S Method for preparing reactive formulations of macrocyclic oligomers
JP2008503613A (ja) 2004-06-18 2008-02-07 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 分散された充填剤を含む重合性大環状オリゴマーマスターバッチ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516654A (ja) * 2008-03-30 2011-05-26 アイキュー テック スウィツァランド ゲーエムベーハー 反応性ポリマープリプレグを作成するための装置及び方法
JP2012506476A (ja) * 2008-10-24 2012-03-15 アイキュー テック スウィツァランド ゲーエムベーハー 反応性ポリマープリプレグを作成するための装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2250687T3 (es) 2006-04-16
KR20040072028A (ko) 2004-08-16
WO2003002551A1 (en) 2003-01-09
EP1409475B1 (en) 2005-10-05
CN1547577A (zh) 2004-11-17
ATE396184T1 (de) 2008-06-15
US20070037464A1 (en) 2007-02-15
DE60226789D1 (de) 2008-07-03
US20040254281A1 (en) 2004-12-16
ATE305931T1 (de) 2005-10-15
DE60206508D1 (de) 2006-02-16
CA2451767A1 (en) 2003-01-09
US7666517B2 (en) 2010-02-23
US7071291B2 (en) 2006-07-04
DE60206508T2 (de) 2006-07-06
EP1409475A1 (en) 2004-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7666517B2 (en) Isolation, formulation, and shaping of macrocyclic oligoesters
US7304123B2 (en) Processes for shaping macrocyclic oligoesters
JPH08198962A (ja) 大環状ポリエステルオリゴマーの製法
TWI477494B (zh) 用以從物質混合物中分離雙***酯之純化裝置,聚合反應裝置,用以從物質混合物中分離雙***酯之方法及其使用
CN106459388A (zh) 在特定酯化条件下制备聚酯的方法
JP2008519883A5 (ja)
WO2002022738A9 (en) Species modification in macrocyclic polyester oligomers, and compositions prepared thereby
TW201434522A (zh) 冷凝及洗淨裝置、聚合反應裝置及純化合成聚***酯時產生之製程蒸氣之方法
JP2008519895A (ja) N−複素環式カルベン触媒を使用する巨大環状ポリエステルオリゴマーの重合
JP2005515965A5 (ja)
WO2009121796A1 (en) Solid state polymerization process for polyester with phosphinic acid compounds
JPH0234629A (ja) 直鎖熱可塑性ポリエステルの連続的製造方法
CN107207453A (zh) 用于纯化2,5‑呋喃二羧酸二烷基酯的粗组合物的方法
EP1604987B1 (en) Shaping of macrocyclic oligoesters
US20060100363A1 (en) Polymerization of macrocyclic polyester oligomers using metal amide and metal alkoxide catalysts
KR100538957B1 (ko) 폴리에스테르의 제조 방법
JP2008519898A (ja) N−複素環式カルベンおよび金属アミドまたは金属アルコキシド触媒を使用する巨大環状ポリエステルオリゴマーの重合
JP2002105185A (ja) ポリエステルの製造方法
KR20230020406A (ko) 올리고머 폴리에틸렌 테레프탈레이트(pet) 기재를 제조하기 위한 방법
EP4276132A1 (en) Monomer recycling of polyesters
JPH107773A (ja) 残留モノマーの回収方法
WO2023217707A1 (en) Method for the preparation of a polyester
CN102482429A (zh) 气相辅助用后聚合物处理装置和方法
CN114874424A (zh) 一种快结晶型聚酯的制备方法
JP2002105187A (ja) ポリエステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090910