JP2005513139A - 乾癬及び他の皮膚疾患の治療のための製薬組成物 - Google Patents

乾癬及び他の皮膚疾患の治療のための製薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005513139A
JP2005513139A JP2003554707A JP2003554707A JP2005513139A JP 2005513139 A JP2005513139 A JP 2005513139A JP 2003554707 A JP2003554707 A JP 2003554707A JP 2003554707 A JP2003554707 A JP 2003554707A JP 2005513139 A JP2005513139 A JP 2005513139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
composition
pharmaceutically acceptable
formula
progesterone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003554707A
Other languages
English (en)
Inventor
フェルナンデス, ロサリア ピダル
シアーノ, ジュセッペ トマシ
ラスカノ, リディア ララニャーガ
Original Assignee
リタパール ラボラトリオス エス.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リタパール ラボラトリオス エス.エー. filed Critical リタパール ラボラトリオス エス.エー.
Publication of JP2005513139A publication Critical patent/JP2005513139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J7/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J7/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms
    • C07J7/0005Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21
    • C07J7/001Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group
    • C07J7/004Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group substituted in position 17 alfa
    • C07J7/0045Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group substituted in position 17 alfa not substituted in position 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J7/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms
    • C07J7/008Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms substituted in position 21

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、乾癬及び他の皮膚疾患の治療のための製薬組成物に関する。本発明の組成物はプロピオン酸17-クロベタゾールと式(I):
【化1】
Figure 2005513139

(ここで、R6は水素又はメチルを示し、R11は水素又はヒドロキシルを示し、R17は水素又はヒドロキシルを示し、但しR11とR17は同時には水素ではない)のプロゲステロンのヒドロキシ誘導体を含有する。好適には、上記組成物は、0.05−0.2%のプロピオン酸17-クロベタゾール;0.3−1%の(I);エタノール、イソプロパノール及びその混合物から選択される溶媒;プロピレングリコール、グリセリン、ソルビトール及びその混合物から選択される40%の共溶媒;及び20%の水のローションとして投与される。理想的なローションでは、溶媒はエタノールで共溶媒はおよそ35%のプロピレングリコール、5%のグリセリン、及び20%の水である。本発明は次の利点を生じる:再発までの期間が長くなり、局所的な副作用が少なくなる。更に、本発明の組成物は乾癬の治療に使用できる。

Description

本発明は、コルチコステロイドの局所塗布による、乾癬及び他の炎症性又はアレルギー性皮膚疾患の治療と予防の分野である。
(背景技術)
炎症性又はアレルギー性皮膚疾患、特に増殖性疾患は、ヒト及び他の動物にとって常に身体的及び生理学的問題の源であった。これらの皮膚疾患のあるもの、例えば乾癬の場合、治療法はない。乾癬は様々な大きさの斑点とその銀のような鱗状皮疹によって見分けられる慢性で再発性の疾患である。鱗状皮疹は皮膚細胞の増加と異常に高い産生によって引き起こされる。この加速された細胞成長の原因は知られていないが、免疫機構が重要な役割を担っている可能性があると考えられている。その疾患の発症率は高く、白人人口の2から4%が罹っている。皮膚疾患の強さと範囲と冒された領域の位置に関し、非常に異なった度合いの乾癬が存在する。
既知の治療法では乾癬を治療できないが、大半の症例は制御可能である。疾患が重篤ではない症例では、皮膚への水分補給を維持する軟膏(pomades)又はエモリエントクリームでの治療で十分であり得る。より重篤な症例では、抗腫瘍薬のメトトレキセート又はサイクロスポリンを使用できるが、その両方とも深刻な副作用を引き起こす。しかし、中程度の乾癬の症例の多くでは、コルチコステロイドを含む局所製剤(軟膏、クリーム、ゲル、ローション...)が、セロファン又はポリエチレン製の閉鎖被覆体の下にそれを塗布し、又は付着性包帯中にそれを導入することによって、使用されている。冒されている領域に応じて、これらの局所製剤を塗布することは、特に日中に、患者に現実的な実際の問題をもたらす。
その局所塗布に固有の問題に加えて、コルチコステロイドを用いた場合の他の問題は、疾患が必ずしも治療に作用せず、作用する場合は直ぐに再発する傾向があることである。再発の頻度は、コルチコステロイドの長期にわたる局所塗布が局所的な副作用(萎縮性改変、コラーゲン消失、皮膚線条、多毛症、毛細血管拡張症、色素性疾患)と効能の喪失(タキフィラキシー)を生じるので、乾癬の治療に本質的である。従って、再発が例えば複数月又は数年と、かなり時間が経っている場合、患者は、疾患が治癒したと考える。
皮膚疾患の治療のために、欧州ではその強さによって、弱、中程度、強、非常に強の4群に分類される多数の局所用コルチコステロイドが使用されている。皮膚疾患の治療に使用されている非常に強い強さの局所用コルチコステロイドの一つは、米国ではクリーム、軟膏(膏薬)、ゲル又は溶液の形態で販売されているプロピオン酸17-クロベタゾール(CAS RN=25122−46−7)である。スペインでは、プロピオン酸17-クロベタゾールのクリームと軟膏が次の適応症に対して承認されている:乾癬、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、虫刺され、炎症性皮膚炎、湿疹、環状肉芽腫、扁平苔癬、円板状エリテマトーデス(discoid lupus erythematosus)、局所性神経皮膚炎、肛門掻痒、乾燥症、アレルギー性外耳炎、天疱瘡、多型光線疹(polymorphic light eruption)及び軽い火傷のような炎症性又はアレルギー性皮膚疾患の治療。
プロピオン酸17-クロベタゾールと他の活性成分のある種の組合せが乾癬及び他の皮膚疾患の治療について開示されている。しかして、例えば米国特許第5972920号では、ジンクピリチオンとプロピオン酸17-クロベタゾールの液体製剤の使用が記載されている。しかし、特許出願WO98/36753はレチノイド類の抗乾癬薬タザロテンとのプロピオン酸17-クロベタゾールの組合せを特許請求の範囲に記載している。しかし、プロピオン酸17-クロベタゾールではなく吉草酸ベタメタゾンが、この文献においてタザロテンとの組合せが例証されている唯一の非常に強い又は極めて強いコルチコステロイドである。米国特許第5874074号では、コルチコステロイドの塗布のために可溶性皮膜形成ポリマーを含む密閉性ローションが記載されている。
(発明の概要)
その態様の一つでは、本発明は、治療的有効量のプロピオン酸17-クロベタゾールと、局所投与用の製薬又は化粧品製剤に許容可能な十分量の賦形剤と、治療的有効量の式(I)のプロゲステロンのヒドロキシ誘導体又はその製薬的に許容可能なエステルの一を含有する局所投与用製薬組成物を提供し、ここで互いに独立して、R6は水素又はメチルから選択され、R11は水素又はヒドロキシルから選択され、R17は水素又はヒドロキシルから選択され、但し、R11とR17は同時には水素ではない。
Figure 2005513139
生成物(I)は炭素の変動から生じる様々な立体異性体を含み、その立体配置は式では示されていない。本発明は立体異性体の任意のもの及び立体異性体の混合物を指す。本発明にまた含まれるのは製薬的に許容可能な溶媒和物、特に水和物である。
製薬的に許容可能なエステルは、製薬的に許容可能なカルボン酸、好ましくは2から6炭素原子の直鎖状鎖を持つもの、特に好ましくは酢酸と、(I)のヒドロキシル基のエステル化から生じるものと理解される。
特定の一実施態様では、組成物は、R6が水素で、R11がヒドロキシルで、R17が水素である式(I)の生成物を含有し、11-α-ヒドロキシプロゲステロン又はその酢酸エステルを含有する組成物が特に好ましい。他の特定の実施態様では、組成物は、R6が水素で、R11が水素であり、R17がヒドロキシルである式(I)の生成物を含有し、17-α-ヒドロキシプロゲステロン、その酢酸エステル又はヘキサン酸エステルを含有する組成物が特に好ましい。他の特定の実施態様では、組成物は、R6がメチルで、R11が水素であり、R17がヒドロキシルである式(I)の生成物を含有し、メドロキシプロゲステロン又はその酢酸エステルを含有する組成物が特に好ましい。
本発明の組成物は様々な生薬形態(クリーム、軟膏、ゲル、溶液等々)で塗布可能であるが、ローション形態でのその塗布が特に好適である。従って、好適な実施態様では、本発明の局所用製剤は、10%から30%の割合の水に加えて、一又は複数の製薬的に許容可能な一価アルコールを溶媒として、一又は複数の多価アルコールを共溶媒として20%から50%の割合で含むローションである。一価アルコール溶媒が、エタノール、イソプロパノール及びその組合せから選択され、多価アルコール共溶媒がプロピレングリコール、グリセリン、ソルビトール及びその組合せから選択される組成物が更により好ましい。また、ローションは少量の他の賦形剤、例えば安定剤(例えばアスコルビン酸)、保存料(例えばベンジル(bencylic)アルコール又は(C1−C4)-アルキルパラベン)、香料等々を含みうる。ローションは、その賦形剤が痒みを生じない身体の部分(粘膜上ではない)に、直接塗布でき、又はスプレーを用いて塗布できる。ローションはまた可撓性の吸収剤材料からなる被覆剤中に導入することもできる。一つの非常に便利な塗布手段は、綿棒(コットンボール)でローションを皮膚の冒された領域に単に塗布した後、それを乾燥させることによる。
好適な組成物は、プロピオン酸17-クロベタゾールの量が0.05重量%から0.4重量%であり、式(I)のプロゲステロンのヒドロキシ誘導体又はその製薬的に許容可能なエステルの量が0.1%から1.5%であるものである。更により好ましいのは、これらの量が、それぞれ0.1重量%から0.2重量%と0.3%から1%である組成物である。
本発明の主題である組成物は、様々な疾患又は皮膚疾患において治療目的又は美容目的で使用することができる。しかし、組成物は、乾癬、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、虫刺され、炎症性皮膚炎、湿疹、環状肉芽腫、扁平苔癬、円板状エリテマトーデス(discoid lupus erythematosus)、局所性神経皮膚炎、肛門掻痒、乾燥症、アレルギー性外耳炎、天疱瘡、多型光線疹(polymorphic light eruption)及び軽い火傷のような炎症性又はアレルギー性皮膚疾患の予防的又は治癒的処置に特に有用である。従って、本発明の他の態様は、炎症性又はアレルギー性皮膚疾患の治療、特に付随する実施例においてその治療が説明される乾癬の治療のための、局所投与用の製薬組成物の調製のための、上述の式(I)のプロゲステロンのヒドロキシ誘導体又はその製薬的に許容可能なエステルの何れかとプロピオン酸17-クロベタゾールの組合せの使用である。乾癬の治療に対しては、皮膚のコンディショニングに典型的に使用されるエモリエントクリームと同時に本発明のローションを塗布するのが適している。
局所的コルチコステロイド(例えばプロピオン酸17-クロベタゾール単独)での既知の治療法に対する本発明の組成物の利点の一つは、再発がバラバラに広がることである。他の利点は、コルチコステロイドの局所塗布に通常伴う局部的な副作用の多く(萎縮性改変、コラーゲン消失、皮膚線条、多毛症、毛細血管拡張症、色素性疾患)が避けられることである。明らかに、式(I)のプロゲステロンのヒドロキシ誘導体とそのエステルはコルチコステロイドでの治療によって引き起こされる侵食を補う皮膚再生効果を有する。更に、プロピオン酸17-クロベタゾールのクリーム又は軟膏と比較すると、本発明のローションは、染みも汚れも生じないで、速やかに蒸発し、閉塞性被覆体を必要としないので、その塗布は患者にとってより快適であるという利点を有する。
明細書と特許請求の範囲を通して、「含む」という用語及びその変形例は他の技術的特徴、添加剤、成分又は工程を排除することを意図するものではない。この出願の要約書、並びに優先権を主張した基礎出願における記載は出典明示によってここに含められる。
本発明の更なる目的、利点及び特徴は明細書を調べると当業者には明らかになるか、又は本発明の実施によって理解される。次の実施例と図面は例示のために提供するもので、本発明を制限するためのものではない。
(特定の実施態様の詳細な説明)
次の重量での組成:
− プロピオン酸17-クロベタゾール 0.15%
− 11-α-ヒドロキシプロゲステロン 0.75%
− グリセリン 5%
− プロピレングリコール 35%
− 蒸留水 20%
− 96%エタノール(残部)
で、次の方法によってローションを調製した:二重鍋構造の第一の容器において、プロピオン酸17-クロベタゾールと11-α-ヒドロキシプロゲステロン、プロピレングリコール及び殆どのエタノールを溶解させた。二重鍋構造の第二の容器において、グリセリンを水に溶解させた。第二の容器の内容物を第一のものにゆっくりと加えて撹拌した。最後に、エタノールで所望の容積まで満たした。
上記ローションの適用性を31歳から45歳の範囲の年齢の12名の白人患者(女性7名と男性5名)のグループにおいて研究した。患者全員が肘、膝、臀部又は双子筋に程度の差はあれ重い一定の乾癬斑を有していた。患者全員が疾患の維持療法を受けており、半分の症例で、この治療はある時点でプロピオン酸17-クロベタゾールの適用を含んでいた。
斑点の再出現後に、各患者は、ローションを含浸させた綿棒で軽く叩いて一日に一回、斑に上記ローションを塗布した。治療は、ローションの適用後と12時間後に再び、一日に二回保湿クリームを塗布する治療を付随させた。三日後に、患者の半数以上に改善が見られ、一週間後に12例のうち10例で斑点が実質的に消失した。この時点で、ローションの塗布を停止し、保湿クリームだけでの治療を継続した。また、患者によっては、治療後に、その患者の皮膚は過去の治療の場合よりも更に良好な状態であった。9例の試験患者では、ローションでの治療後に続く一年の間、再発はなかったが、これまではこれらの患者では6ヶ月以内に再発していた。

Claims (13)

  1. 治療的有効量のプロピオン酸17-クロベタゾールと、局所投与用の製薬又は化粧品製剤に許容可能な十分量の賦形剤と、治療的有効量の式(I):
    Figure 2005513139
    のプロゲステロンのヒドロキシ誘導体又はその製薬的に許容可能なエステルの一を含有する局所投与用製薬組成物であって、ここで互いに独立して、R6は水素又はメチルから選択され、R11は水素又はヒドロキシルから選択され、R17は水素又はヒドロキシルから選択され、但し、R11とR17は同時には水素ではない組成物。
  2. R6が水素で、R11がヒドロキシルで、R17が水素である、請求項1に記載の組成物。
  3. 式(I)のプロゲステロンのヒドロキシ誘導体が11-α-ヒドロキシプロゲステロンであり、その製薬的に許容可能なエステルが酢酸エステルである、請求項2に記載の組成物。
  4. R6が水素で、R11が水素であり、R17がヒドロキシルである、請求項1に記載の組成物。
  5. 式(I)のプロゲステロンのヒドロキシ誘導体が17-α-ヒドロキシプロゲステロンであり、その製薬的に許容可能なエステルが酢酸エステル又はヘキサン酸エステルである、請求項4に記載の組成物。
  6. R6がメチルで、R11が水素であり、R17がヒドロキシルである、請求項1に記載の組成物。
  7. 式(I)のプロゲステロンのヒドロキシ誘導体がメドロキシプロゲステロンであり、その製薬的に許容可能なエステルが酢酸エステルである、請求項6に記載の組成物。
  8. 局所用製剤が、10%から30%の割合の水に加えて、一又は複数の製薬的に許容可能な一価アルコールを溶媒として、一又は複数の多価アルコールを共溶媒として20%から50%の割合で含むローションである、請求項1ないし7の何れか1項に記載の組成物。
  9. 一価アルコール溶媒が、エタノール、イソプロパノール及びその組合せから選択され、多価アルコール共溶媒がプロピレングリコール、グリセリン、ソルビトール及びその組合せから選択される、請求項8に記載の組成物。
  10. プロピオン酸17-クロベタゾールの量が0.05重量%から0.4重量%であり、式(I)のプロゲステロンのヒドロキシ誘導体又はその製薬的に許容可能なエステルの量が0.1%から1.5%である、請求項9に記載の組成物。
  11. プロピオン酸17-クロベタゾールの量が0.1重量%から0.2重量%であり、式(I)のプロゲステロンのヒドロキシ誘導体又はその製薬的に許容可能なエステルの量が0.3%から1%である、請求項10に記載の組成物。
  12. 炎症性又はアレルギー性皮膚疾患の治療のための局所投与用の製薬組成物の調製のための、請求項1ないし7の何れか1項に記載の式(I)のプロゲステロンのヒドロキシ誘導体又はその製薬的に許容可能なエステルの何れかとプロピオン酸17-クロベタゾールの組合せの使用。
  13. 皮膚疾患が乾癬である、請求項12に記載の使用。
JP2003554707A 2001-12-12 2002-12-11 乾癬及び他の皮膚疾患の治療のための製薬組成物 Pending JP2005513139A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200102836A ES2188426B1 (es) 2001-12-12 2001-12-12 Composicion farmaceutica para el tratamiento de la psoriasis y otras dermopatias.
PCT/ES2002/000591 WO2003053991A1 (es) 2001-12-12 2002-12-11 Composicion farmaceutica para el tratamiento de la psoriasis y otras dermopatias

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005513139A true JP2005513139A (ja) 2005-05-12

Family

ID=8499799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003554707A Pending JP2005513139A (ja) 2001-12-12 2002-12-11 乾癬及び他の皮膚疾患の治療のための製薬組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20040225140A1 (ja)
EP (1) EP1473300B1 (ja)
JP (1) JP2005513139A (ja)
AT (1) ATE415410T1 (ja)
AU (1) AU2002361265A1 (ja)
CA (1) CA2470364A1 (ja)
DE (1) DE60230066D1 (ja)
ES (2) ES2188426B1 (ja)
PT (1) PT1473300E (ja)
WO (1) WO2003053991A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2898499B1 (fr) * 2006-03-15 2008-11-28 Galderma Sa Nouvelles compositions topiques sous forme d'emulsion h/e comprenant un glycol pro-penetrant
FR2898498B1 (fr) * 2006-03-15 2008-11-28 Galderma Sa Nouvelles compositions topiques sous forme d'emulsion h/e comprenant un glycol pro-penetrant
ES2288133B1 (es) 2006-06-12 2008-09-16 Maria Cristina Fernandez Rodriguez Composicion topica para el tratamiento de la psoriasis.
EP1891960B1 (en) * 2006-08-17 2009-09-30 Klever Mode, S.L. Pharmaceutical formula for treating skin disease
EP2070533B1 (en) 2007-12-11 2014-05-07 Apoteknos Para La Piel, s.l. Use of a compound derived from P-hydroxyphenyl propionic acid for the treatment of psoriasis
WO2012129305A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 Pop Test Cortisol Llc Combination therapy
CA2856520C (en) 2011-11-23 2021-04-06 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US9301920B2 (en) 2012-06-18 2016-04-05 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US10806697B2 (en) 2012-12-21 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US20150196640A1 (en) 2012-06-18 2015-07-16 Therapeuticsmd, Inc. Progesterone formulations having a desirable pk profile
US10806740B2 (en) 2012-06-18 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US20130338122A1 (en) 2012-06-18 2013-12-19 Therapeuticsmd, Inc. Transdermal hormone replacement therapies
US11246875B2 (en) 2012-12-21 2022-02-15 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10537581B2 (en) 2012-12-21 2020-01-21 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10568891B2 (en) 2012-12-21 2020-02-25 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US9180091B2 (en) 2012-12-21 2015-11-10 Therapeuticsmd, Inc. Soluble estradiol capsule for vaginal insertion
US10471072B2 (en) 2012-12-21 2019-11-12 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US11266661B2 (en) 2012-12-21 2022-03-08 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
AU2015264003A1 (en) 2014-05-22 2016-11-17 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
KR20170040209A (ko) 2014-07-29 2017-04-12 쎄러퓨틱스엠디, 인코퍼레이티드 경피 크림
US10328087B2 (en) 2015-07-23 2019-06-25 Therapeuticsmd, Inc. Formulations for solubilizing hormones
WO2017037663A1 (en) 2015-09-02 2017-03-09 Cadila Healthcare Limited Topical compositions comprising corticosteroids
WO2017173044A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Therapeuticsmd Inc. Steroid hormone compositions in medium chain oils
CA3020153A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone pharmaceutical composition
US11633405B2 (en) 2020-02-07 2023-04-25 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone pharmaceutical formulations

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3966924A (en) * 1974-11-13 1976-06-29 Allergan Pharmaceuticals Composition and method for treating psoriasis
JPS56135416A (en) * 1980-03-27 1981-10-22 Mitsubishi Chem Ind Ltd Pharmaceutical preparation for skin
KR100282575B1 (ko) * 1992-02-07 2001-02-15 알버트엠.클릭만 염증성 피부병치료용 약제학적 조성물
WO1994013257A1 (en) * 1992-12-16 1994-06-23 Creative Products Resource Associates, Ltd. Occlusive/semi-occlusive lotion for treatment of a skin disease or disorder
US6974807B1 (en) * 1997-02-20 2005-12-13 Allergan, Inc. Tazarotene and corticosteroid treatment for psoriasis
US5972920A (en) * 1998-02-12 1999-10-26 Dermalogix Partners, Inc. Formulation containing a carrier, active ingredient, and surfactant for treating skin disorders

Also Published As

Publication number Publication date
ES2188426B1 (es) 2004-11-16
EP1473300B1 (en) 2008-11-26
AU2002361265A1 (en) 2003-07-09
ES2188426A1 (es) 2003-06-16
PT1473300E (pt) 2009-02-27
US20040225140A1 (en) 2004-11-11
ES2318061T3 (es) 2009-05-01
ATE415410T1 (de) 2008-12-15
WO2003053991A1 (es) 2003-07-03
EP1473300A1 (en) 2004-11-03
CA2470364A1 (en) 2003-07-03
DE60230066D1 (de) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005513139A (ja) 乾癬及び他の皮膚疾患の治療のための製薬組成物
EP2398457B1 (en) A topical formulation of low level clobetasol propionate for treating disorders of the skin and mucous membranes
RU2690659C2 (ru) Композиции для местного применения, содержащие кортикостероид
WO2011010732A1 (ja) 皮膚外用剤組成物
CA2546396A1 (en) Method and composition for treatment of cutaneous lesions
US20100029602A1 (en) Low-dose mometasone formulations
US6403123B1 (en) Method for topical treatment of anthralin-responsive dermatological disorders
CA2834710A1 (en) Compositions and methods for the treatment of skin diseases
JPH0338525A (ja) コルチコステロイド含有外用クリーム製剤
AU730743B2 (en) Tazarotene and corticosteroid treatment for psoriasis
JP4813725B2 (ja) 鎮痒用外用剤
JPS6218526B2 (ja)
JPH0481569B2 (ja)
KR19980701958A (ko) 신규 제약 제형
JP2005126336A (ja) 外用鎮痒剤組成物及びその製剤
US3670084A (en) Method of treating psoriasis with cycloheximide
JP2001187739A (ja) アレルギー性皮膚疾患治療用外用剤
KR20120056314A (ko) 테르비나핀 또는 그의 염을 함유하는 국소 항진균 조성물
JPH0380774B2 (ja)
JPH05117141A (ja) 副腎エキス含有消炎鎮痛ゲル剤
JP2014024768A (ja) 皮膚外用剤組成物
JP2021008450A (ja) 角層修復促進剤
WO2004054544A1 (fr) Composition pharmaceutique pour administration transdermique ou transmuqueuse comprenant un progestatif et un oestrogene, son procede de preparation et ses utilisations
JPH111442A (ja) 皮膚外用組成物
JPH0753383A (ja) 全身活性抗アンドロゲンであるスピロノラクトンの、皮膚を通しての投与方法並びに尋常性ざ瘡、脂漏性皮膚炎及び多毛症の局所治療のための製剤組成物