JP2005512408A - 無線通信装置との通信を可能にする方法 - Google Patents

無線通信装置との通信を可能にする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005512408A
JP2005512408A JP2003550474A JP2003550474A JP2005512408A JP 2005512408 A JP2005512408 A JP 2005512408A JP 2003550474 A JP2003550474 A JP 2003550474A JP 2003550474 A JP2003550474 A JP 2003550474A JP 2005512408 A JP2005512408 A JP 2005512408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
communication device
vehicle
address
central server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003550474A
Other languages
English (en)
Inventor
ボッシュ、ジェームズ エイ. ヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2005512408A publication Critical patent/JP2005512408A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

無線通信装置(102)との通信を可能にする方法を記載する。同方法は、無線通信装置の一意的な識別子を第2通信装置(114)のメモリに記憶するステップと、第2無線通信装置から無線通信ネットワーク(104)に無線通信装置の一意的な識別子を提供するステップと、動的アドレスに基づいて無線通信装置と通信を行なうステップとからなる。

Description

本発明は、無線通信装置に関し、より詳細には無線通信装置との通信を可能にする方法に関する。
無線通信ネットワークの進歩に伴って、データの新たな用途や個人にデータを提供するためのチャネルの開発が続けられている。最近登場したデータの用途に、テレマティックスがある。テレマティックスとは、一般に、データやサービスを車両に提供することを指す用語である。車両のユーザーからのニーズが高まり、テレマティックスシステムの性能が向上したことで、テレマティックスシステムにおけるパケットデータの使用が拡大している。
さらに、静的IPアドレス指定方式又は動的IPアドレス指定方式を使用して、パケット交換ネットワーク経由でデータを受信することができる無線機器の開発が進められている。例えば、新しいテレマティックスシステムや、無線通信機能を備えた携帯電話機、個人情報端末などの無線通信装置は、パケットデータの通信機能を備えるように設計されている。さらに、多くのネットワーク通信事業者が、動的IPアドレス指定方式を自社の装置に採用するようになっている。
しかし、無線通信装置の位置を容易に検出することができる従来の回線交換網とは異なり、動的インターネットプロトコル(IP)アドレスなどの動的アドレスを割り当てられた無線通信装置の位置を、動的IPアドレスを割り当てたネットワーク以外から特定できないことがある。無線通信装置に動的IPアドレスが割り当てられている場合、その無線通信装置の現在の動的IPアドレスがわからなければ、その通信装置と通信できない可能性がある。
したがって、動的IPアドレスを有する無線通信装置と通信を行なうための方法が必要とされる。
図1に、無線通信装置との通信を可能にするための本発明によるネットワークのシステムレベル図を示す。詳細に説明すると、通信ネットワーク100は、好適には通信リンク106を介して通信ネットワーク104と通信するようになっている通信装置102を有する。通信装置102は、無線通信機能を備えた携帯電話機、携帯型無線呼出し器又は個人情報端末(PDA)などの無線通信装置か、或いは固定回線に接続された通常の電話機やコンピュータなどの従来の有線通信装置であり得る。同様に、通信ネットワーク104は、回線交換網など、任意の種類の通信ネットワークであり得る。詳細に説明すると、通信ネットワーク104は、当業界で公知となっている陸上通信ネットワーク又は無線通信ネットワークであり得る。データ接続108は、通信ネットワーク104と無線通信キャリア(wireless carrier)110との間の通信を可能にする。データ接続108は、回線交換、無線呼出し、SMS、パケットデータなど、任意の種類のデータ接続であり得る。
第2の通信リンク112は、第2の無線通信装置114との通信を可能にする。第2の無線通信装置114は、好適には車両に搭載されたテレマティックス通信装置である。最近のテレマティックスシステムの多くは、テレマティックスサービスプロバイダにアクセスするための無線通信装置を車両に搭載している。例えば、通常のテレマティックス装置
は、車両と、車両にテレマティックスサービスを提供しているコールセンターとが通信できるようにする携帯電話トランシーバ(cellular transceiver)を備える。無線通信装置に接続されたハンドセットが車両に備え付けられていることもあれば、車両にハンズフリー機能が備わっていることもある。別法として、ユーザーが操作するポータブル電話機とテレマティックスシステムの無線通信装置との間の通信を行なう「クレードル」に、ポータブル電話機を接続してもよい。また、クレードルは、携帯電話機と車両の無線通信装置とを同期することもある。好適には、無線通信キャリア110は、第2の無線通信装置114へのパケットデータの送信を可能にする。
残りの図を参照して下記に詳細に記載するように、本開示の方法によって、動的IPアドレスなどの一時(すなわち動的)アドレスを有する通信装置の位置を特定し、その通信装置にデータを転送することが可能となる。複数の通信ネットワークが存在するように記載しているが、データ接続108が1つの通信ネットワークに存在する複数の要素を接続していてもよい。また、通信装置102と無線通信装置114とは、一時(すなわち可変)IPアドレスを有する任意の種類の通信装置であり、少なくとも1台の装置がネットワーク内において動的アドレスを有する。最後に、通信装置102と無線通信装置114との間で、パケットデータ情報が一方向通信と双方向通信との両方で提供され得る。換言すれば、パケットデータが一方向に送信される場合、反対の方向にもデータが送信されることが想定される。
図2に、本発明による方法を実現するための無線通信ネットワークの別の実施形態のシステムレベル図を示す。詳細に説明すると、図2の通信システム200は、中央サーバー202をさらに備える。中央サーバーは、例えば、当業界で公知となっているように、従業員又は音声認識(VR)システムによって運営されている従来のコールセンター機能を備えたテレマティックスサービスプロバイダであり得る。中央サーバーは、好適にはデータ接続204を介して通信ネットワーク104と通信を行うと共に、データ接続206を介して無線通信キャリア110と通信を行なう。中央サーバー202は、好適には無線通信装置の動的IPアドレスなど、少なくとも1つの通信装置に関するアドレス情報、一意的な識別子、登録状態などの情を記憶するためのメモリを備える。
複数の通信ネットワーク(通信ネットワーク104及び無線通信キャリア110)が存在するように記載しているが、通信ネットワークに存在する種々の要素と通信する中央サーバー202を備えた1つの通信ネットワークを使用してもよい。同様に、2つの無線通信装置のみが存在するように記載しているが、有線ネットワークに対応した装置、無線ネットワークに対応した装置を問わず、複数の通信装置を使用すること可能である。
残りの図を参照して下記に詳細に記載するように、中央サーバー202と直接通信を行なうためには、通信装置102,114のうちの一方のみでこと足りることもある。換言すれば、通信装置102,114のうちの一方は、データ接続204又はデータ接続206のいずれかを介してもう一方の通信装置の動的アドレスを受信し、中央サーバー202から受信した動的アドレスを使用して、データ接続108を介してその通信装置と直接通信することができる。最後に、中央サーバー202はどの通信ネットワークにも属さないように記載しているが、中央サーバー202は通信ネットワーク内で使用されていても、通信ネットワークと関連するサービスプロバイダによって使用されていてもよい。
図3に、本発明による方法を実現するための無線通信ネットワークのさらに別の実施形態のシステムレベル図を示す。詳細に説明すると、インターネットサービスプロバイダ(ISP)302は、データ接続304を介した無線通信装置114との通信を可能にする。端末306のユーザーは、通信リンク308を介してISP 302と接続されている。端末306は、ISP 302に接続された有線通信装置又は無線通信装置など、任意
の種類の通信装置であり得る。例えば、ISP 302との通信が可能な端末306は、無線通信機能を有する携帯電話機、携帯型無線呼出し器、PDA又はラップトップであるか、コンピュータなどの有線通信に対応した装置であり得る。
残りの図を参照して下記に詳細に記載するように、インターネットサービスプロバイダ302が、パケットデータ接続による端末306から無線通信装置114への情報の転送を可能にすることもあれば、又は無線通信装置114が、インターネットサービスプロバイダ302を介して端末306と通信を行い、別の通信装置と接続するための動的IPアドレスなどのアドレスを受信することもある。
図4に、中央サーバー202などの中央サーバー400のブロック図を示す。詳細に説明すると、ネットワークインターフェイス402は、通信ネットワーク104、無線通信キャリア110、インターネットサービスプロバイダ302などの通信ネットワークとの通信を可能にする。ネットワークインターフェイス402はサーバー404に接続されている。また、ユーザーデータベース406もサーバー404に接続されており、ユーザーに関する情報を記憶している。例えば、ユーザーデータベースは、少なくとも1つの一時アドレス、認証情報、一意的な識別子、登録状態など、ユーザーの少なくとも1つの装置に関する情報を記憶するためのメモリを有し得る。
図5に、本発明によるテレマティックス通信システムのブロック図を示す。テレマティックス装置502は、好適には、車両の各種部品と通信するための種々の入力/出力(110)ポートを有する制御装置504を備える。例えば、制御装置504は、車両バス506、電源510、マンマシンインターフェイス(MMI)512、及び衝突センサ入力部514を有する。車両バス接続によって、ドアロックの解除、クラクションの鳴動、ライトの点灯などの操作が可能となる。制御装置504は、好適には、ランダムアクセスメモリ(RAM)518やフラッシュメモリ520などの種々のメモリ素子に接続されている。また、テレマティックスシステム504は、好適には、車両の位置を通知するための当業界で公知となっている全地球測位システム(GPS)装置522を備える。また、好適には制御装置504は、好適にはハンズフリーシステムを有する音声I/O 524に接続されている。これによって、携帯電話機ネットワークなどの無線通信ネットワークを介して、車両のユーザーが音声通信を行なえるようになる。
最後に、テレマティックス装置502は、制御装置と接続された無線ローカルエリアネットワークノード526を有する。同ノード526は、携帯電話機などのWLAN対応機器と制御装置504との間のWLAN通信手段を介した通信を可能にする。ポータブル携帯電話機をテレマティックス装置用の無線通信装置として用いることによって、車両に別途、携帯電話トランシーバを備え付ける必要がなくなり、このためテレマティックス装置のコストを削減することができる。WLAN装置は、Bluetooth、IEEE 802.11、IrdAや任意のWLANアプリケーションなど、いずれかのWLANプロトコルを用いて、WLAN対応制御装置504と通信し得る。しかし、ポータブル携帯電話機は、当業界で公知となっている任意の手段によって制御装置と通信し得る。
図6〜11に、図1〜3の通信システム、及び図4,5に示したような通信装置の少なくともいずれかを用いて、無線通信装置との通信を可能にする方法を示す。まず、図6に、車両からの無線通信装置への通信を可能にする方法のフローチャートを示す。詳細に説明すると、ステップ602において一意的な識別子及び無線通信装置の認証コードの少なくともいずれかが車両のメモリに保存される。車両の無線通信装置の一意的な識別子は、例えば、電子シリアル番号(electronic serial number:ESN)又は国際移動加入者識別番号(International Mobile Subscriber Identity:IMSI)であり得る。一意的な識別子などの情報
が保存されるため、運転者は、無線通信装置と通信を行なう都度、車両から情報を入力しなくても済む。
ステップ603において、車両の無線通信装置が通信ネットワークへの登録を行い、動的IPアドレスを割り当てられる。ステップ604において、車両の無線通信装置が中央サーバーへの登録も行なう。当業界で公知となっているように、中央サーバーには、静的なIPアドレス又はドメインネームシステム(DNS)サービスを用いてアクセスすることができる。したがって、車両は、例えば、車両に記憶されている中央サーバーの製造時のIPアドレス又はドメイン名を用いて中央サーバーにアクセスし、登録を行なうことができる。中央サーバーは、好適には、車両のアクセスを認証するか、又は暗号化された通信リンクを随意的に有する。ステップ606において、車両の無線通信装置の動的IPアドレス、並びに着呼側の無線通信装置の一意的な識別子及び認証コードの少なくともいずれかが中央サーバーに提供される。ステップ608において、車両の無線通信装置は、中央サーバーに記憶されている着呼側の無線通信装置のIPに基づいて、着呼側の無線通信装置とデータ通信リンクを介して通信できるようになる。中央サーバーは、好適には、無線通信装置の一意的な識別子の情報及び認証コードと共に動的アドレスが記録されているルックアップテーブルを有する。さらに、サーバーは、通信装置がサーバーに登録を行なったタイミングを問わず、記憶している発呼側の装置のIPアドレスを用いて発呼側の装置と通信を行い、発呼側の装置に肯定応答又はエラーコードを送信することができる。
ステップ610において、無線通信装置及び車両の無線通信装置の少なくともいずれかは再登録を行なうことができる。再登録によって、通信システムは、発呼側の装置に迅速にフィードバックできるようになる。換言すれば、着呼側の装置が通信システム内にないか、その到達範囲内にない場合は、着呼側の装置からの応答がエラーとなるまで待機する代わりに、発呼側の装置に直ちに通知する。さらに、GSMシステムにおいて公知となっている定期的な位置更新機能のように、サーバーは、定期的に通信装置をポーリングして、その通信装置が現在登録されているかどうかを判定し得る。車両の無線通信装置は、図1の実施形態のように着呼側の無線通信装置と直接通信を行なうこともあれば、図2の実施形態のように中央サーバーを介して着呼側の装置と通信することもある。中央サーバーを使用した例を記載したが、サーバーは特定の通信ネットワーク内に存在していても、通信ネットワークの外部に存在していてもよい。
図6の方法の実用的な用途として、車両の警報装置が作動した場合に、車両が無線通信装置に警告を発する場合が考えられる。車両の無線通信装置は、パケットデータ接続を介してサーバーと通信し得る。次に車両は、サーバーと通信を行おうとしている無線通信装置のESN及び認証コードを転送する。また、車両の無線通信装置は、着呼側の無線通信装置のメッセージタイプを転送するほか、随意的に着呼側の無線通信装置宛ての制御/データも転送し得る。
サーバーへの認証が成功すると、サーバーは、テーブルを参照して、着呼側の無線通信装置のESNとそのESNに対応する現在のIPアドレスとを検索する。中央サーバーは、ESNがみつかった場合、記憶されている現在のIPアドレスを基に着呼側の無線通信装置と通信を行ない、その通信装置へのアクセスの認証を行なう。認証が失敗した場合、好適には、車両の無線通信装置のダイナミックIPが使用され、車両にエラーコードが返される。
着呼側の無線通信装置への認証が成功すると、中央サーバーは、着呼側の無線通信装置に制御/データ情報を転送する。着呼側の無線通信装置は、このメッセージを処理して、指示された操作を実行する。認証が失敗した場合、車両の無線通信装置にエラーコードが返される。着呼側の無線通信装置は、随意的に、着呼側の無線通信装置が制御/データ情
報を受信したことを示すメッセージなどのステータスメッセージ又は肯定応答をサーバーに返す。
別法として、車両は、中央サーバーを介して通信を行なう代わりに、移動通信装置と直接通信し得る。車両の無線通信装置は、好適にはパケットデータ接続を介して中央サーバーと通信を行い、通信しようとしている相手先の無線通信装置のESN、任意の認証コード、メッセージタイプ又は随意的な制御/データを転送する。認証が失敗した場合、好適には車両にエラーコードが返される。しかし、中央サーバーへの認証が成功した場合、中央サーバーは自身のテーブルを参照して、対応するESNと、ESNに対応するIPアドレスとを探す。一致するものがみつかった場合、中央サーバーは車両の無線通信装置にそのIPアドレスを提供する。車両の無線通信装置は、サーバーから提供されたIPアドレスによって、相手の無線通信装置と直接通信を行なう。
詳細に説明すると、車両の無線通信装置は、相手の無線通信装置と通信し、車両の無線通信装置に接続されている不揮発性メモリなど、車両のメモリに保存されている着呼側の無線通信装置の認証コードを使用して認証を試みる。認証が成功した場合、車両の無線通信装置は、着呼側の無線通信装置に、制御/データ情報を転送するほか、随意的に動的IPアドレスも転送する。着呼側の無線通信装置は、メッセージを処理して、指示された操作を適宜実行する。しかし認証が失敗した場合、車両にエラーコードが返される。また、無線通信装置は、車両の無線通信装置の動的IPアドレスに基づいて、ステータスメッセージ又は肯定応答を転送し得る。
図7に、車両の無線通信装置との通信を可能にする方法のフローチャートを示す。詳細に説明すると、ステップ702において、車両の無線通信装置の一意的な識別子及び認証コードの少なくともいずれかが発呼側の通信装置に記憶される。ステップ703において、無線通信装置が無線通信ネットワークへの登録を行い、動的IPアドレスを割り当てられる。ステップ704において、発呼側の通信装置が中央サーバーへの登録を行なう。ステップ706において、発呼側の通信装置の動的IPアドレスと、車両の無線通信装置の認証情報及び一意的な識別子とが、発呼側の通信装置によって中央サーバーに提供される。車両の無線通信装置の一意的な識別子は、例えば、車両識別番号(VIN)又は車両の無線通信装置のESNであり得る。ステップ708において、発呼側の通信装置は、中央サーバーに記憶されている車両の無線通信装置の現在のIPアドレスに基づいて、車両の無線通信装置と通信できるようになる。ステップ710において、発呼側の通信装置及び車両の無線通信装置の少なくともいずれかは再登録を行なうことができる。
図7の方法は、テレマティックス装置などの車搭式の無線通信装置と通信を行なうという特定の用途に使用され得るが、動的IPアドレスなどの動的な識別子を有する任意の無線通信装置との通信に使用することができる。同様に、無線通信装置は、別の無線通信装置、又は固定回線用通信装置、コンピュータ等の端末など、任意の種類の通信装置からアクセスされ得る。
図7の方法の実用的な用途として、パケットデータ接続によってある装置から車両の無線通信装置にコマンドを送信することによって、車両を制御する場合が考えられる。例えば、発呼側の通信装置は、パケットデータ接続を介してサーバーと通信し得る。発呼側の通信装置は、通信を試みる際に、車両のVIN、認証コード、及びメッセージタイプを転送するほか、随意的に制御/データも転送し得る。サーバーへの認証が成功した場合、サーバーは、発呼側の通信装置から受け取ったVINに対応するIPアドレスを有するかどうかを調べる。サーバーが現在のIPアドレスを有する場合、サーバーは、IPアドレスを使用して車両と通信を行い、車両にアクセスするための認証を行なう。車両への認証が成功した場合、中央サーバーは、制御/データ情報を車両に転送する。車両は、メッセー
ジを処理して、指示された操作を実行する。例えば、メッセージに、車両を始動させる、警報を解除する、車両に関する機能を実行するなどのコマンドが含まれ得る。車両への認証が失敗した場合、サーバーを介して無線通信装置にエラーコードが返される。最後に、コマンドが成功した場合、車両は随意的にステータスメッセージ又は肯定応答を転送し得る。
別法として、中央サーバーが車両の無線通信装置の現在のIPアドレスを発呼側の無線通信装置に提供して、発呼側の無線通信装置が直接車両と通信することを試みるようにし得る。例えば、発呼側の無線通信装置は、MP3ファイルを転送するなど、パケットデータ接続を介して車両に情報を転送できるようになる。サーバーを介さずに転送を行なうことによって、大量のデータを転送する場合の中央サーバーの負荷が低減され得る。
図8に、無線通信装置と車載型の無線通信装置を有する車両との間の通信を可能にする方法のフローチャートを示す。通信ネットワークに属する2台の装置が相互に通信を試みる場合、中央サーバーは、パケットデータ接続を使用してこの2台の装置間の通信を可能にし得る。ステップ801において、2台の装置が各々属する通信ネットワークへの登録を行い、動的IPアドレスを割り当てられる。ステップ802において、中央サーバーは、無線通信装置及び車載型の無線通信装置の一意的な識別子及び認証コードの少なくともいずれかを受信する。ステップ804において、各装置の動的IPアドレス、一意的な識別子、及び認証コードが、現在のIPアドレスと共に中央サーバーに保存される。ステップ806において、サーバーは、一方の装置(着呼側の装置)の一意的な識別子及び認証コードを受信する。ステップ808において、中央サーバーは、記憶されている着呼側の装置のIPアドレスに基づいて、同装置との通信を可能にする。換言すれば、サーバーは、着呼側の装置の現在のIPアドレスを発呼側の装置に提供するか、又は着呼側の装置と直接通信を行なう。ステップ810において、着呼側の装置は、随意的にサーバー又は発呼側の装置に応答し得る。これによって、2つの通信装置の間の双方向通信が可能となる。換言すれば、サーバーによって発呼側の装置の動的IPアドレスが着呼側の装置に提供された場合、着呼側の装置は、サーバーに応答するか、又は発呼側の装置に直接応答する。
図9に、本発明による無線通信装置との通信を可能にする方法のフローチャートを示す。詳細に説明すると、ステップ902において、車両に無線通信装置が提供される。例えば、この種のデバイスは、当業界で公知となっているように、携帯電話システムで作動可能なテレマティックス通信装置であり得る。ステップ904において、一意的な識別子及び認証コードの少なくともいずれかと、及び関連するIPアドレスとが中央サーバーに記憶される。この情報には、車両の無線通信装置か、車両のユーザーが使用する他の無線通信装置の識別子及びコードなどがある。
次に、ステップ906において、中央サーバーが、無線通信装置との通信を求める要求を受信したかどうかが判定される。要求が受信された場合、ステップ908において、記憶された情報に基づいて、着呼側の無線通信装置のIPアドレスが決定される。ステップ910において、着呼側の装置のIPアドレスを発呼側の装置に送信すべきかどうかが判定される。送信する必要がない場合、中央サーバーは着呼側の装置と直接通信を行なう。送信する必要がある場合、ステップ914において、発呼側の装置は、中央サーバーから提供された着呼側の装置のIPアドレスを使用して着呼側の装置と通信し得る。
次に、呼が成功したかどうかが判定される。接続が失敗した場合、ステップ918において、発呼側の装置は別の割り当て済みIPアドレスを使用して再試行する。呼が成功した場合、ステップ920において、発呼側の装置は、制御/データ情報を相手装置に転送する。最後に、ステップ922において、他の装置と通信するかどうかが判定される。例
えば、無線通信装置のユーザーが、通信を行なって特定のメッセージを送信すべき装置のリストを有することがある。ステップ918において、他の装置に制御/データ情報を提供する場合は、別の別の割当済みのIPアドレスへの通信が行なわれる。
図10に、図9のステップ904に示すような、認証コード及び一意的な識別子の少なくともいずれかと、対応するIPアドレスとを中央サーバーに記憶する方法のフローチャートを示す。詳細に説明すると、ステップ1002において、装置に対応するIPアドレスが中央サーバーに記憶される。上記したように、ユーザーは種々の装置と通信するための好みの設定(preference)を設定することができる。この種の好みの設定には、接続する装置の順序、特定のメッセージに対して通信を行なう装置、ある装置に接続可能な場合であっても別の装置にも通信を行なうかどうかなどがある。次に、ステップ1004において、ユーザーが複数の装置に接続するための好みの設定を設定しているかどうかが判定される。ユーザーがこのような好みの設定を行なっている場合、ステップ1006において、ユーザーは、接続する装置の順序を指定する。また、ユーザーは、1台の装置がメッセージを受信した旨の肯定応答を返すまでこれらの装置に接続するかどうか、又はすべての装置に接続するかどうかを指定することができる。ユーザーが複数の装置に接続するという好みの設定を設定していない場合、ステップ1008において、好適には省略時解釈(default)又は別の基準に基づいて装置との通信を行なう。例えば、ネットワークへの登録回数等を基に判定された最も多く使用されている装置などの基準に基づいて装置との通信を行なう。
図11に、タグ付け機能(tagging feature)を有する無線通信装置との通信を可能にする方法を示す。タグ付け機能は、一般に、無線通信装置のユーザーの追跡を可能にする。種々の位置サービスが登場したことと、位置情報の提供が政府機関によって要求されたこととが相まって、無線通信装置や、車両に搭載されたテレマティックス装置などの無線機器のための便利な特徴が実現されようとしている。
詳細に説明すると、ステップ1102において、無線通信のタグ付け機能が設定される。ステップ1104において、タグ付け機能の設定が中央サーバーに提供される。ステップ1106において、別の移動無線通信装置などの通信装置が、第2の無線通信装置の位置を要求する。次に、ステップ1108において、位置情報を提供するために第2の無線通信装置のタグ付け機能が設定されているかどうかが判定される。情報を提供するために第2の無線通信装置のタグ付け機能が設定されている場合、中央サーバーは、第1の無線通信装置からみた第2の無線通信装置の相対位置として位置情報を提供する。ステップ1110において、この情報が、要求元の装置のIPアドレスを使用して、要求元の装置に直接送信され得る。別法として、サーバーから第2の無線通信装置に位置情報が提供されることもある。しかし、位置情報を提供するために第2の無線通信装置のタグ付け機能が設定されていない場合、ステップ1112において、位置情報へのアクセスが拒否される。
本明細書において、無線通信装置との通信を可能にする新しくかつ斬新な方法について記載した。本明細書の教示から、本発明から想到される数多くの代替例及び均等物は、開示した本発明に含まれることが当業者によって理解される。このため、本発明は上記の実施形態によってではなく特許請求の範囲によって限定される。
本発明による方法を実現するための無線通信ネットワークの一実施形態を示すシステムレベル図。 本発明による方法を実現するための無線通信ネットワークの別の実施形態を示すシステムレベル図。 本発明による方法を実現するための無線通信ネットワークのさらに別の実施形態を示すシステムレベル図。 本発明による中央サーバーを示すブロック図。 本発明による無線通信装置を示すブロック図。 車両から無線通信装置との通信を可能にする本発明による方法を示すフローチャート。 車両に接続された無線通信装置との通信を可能にする本発明による方法を示すフローチャート。 通信装置と車両に接続された無線通信装置との間の通信を可能にする本発明による方法を示す図。 無線通信装置との通信を可能にする本発明の別の実施形態による方法を示すフローチャート。 無線通信装置を通信を行なうための情報を記憶するための本発明による方法を示す図。 移動タグ付け機能を備えた無線通信装置との通信を可能にする本発明による方法を示すフローチャート。

Claims (5)

  1. 無線通信装置が無線通信ネットワークへの登録を行なうときに前記無線通信装置に動的アドレスを割り当てるステップと、
    前記無線通信装置の一意的な識別子を第2通信装置のメモリに記憶するステップと、
    前記無線通信装置の一意的な識別子を前記第2通信装置からサーバーに提供するステップと、
    前記無線通信装置に割り当てられた前記動的アドレスに基づいて前記無線通信装置と通信を行なうステップとからなる、前記無線通信装置との通信を可能にする方法。
  2. 前記無線通信装置が無線通信ネットワークへの登録を行なうときに前記無線通信装置に動的アドレスを割り当てる前記ステップは、車両に接続された無線通信装置に動的IPアドレスを割り当てるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記無線通信装置の一意的な識別子を前記第2通信装置のメモリに記憶する前記ステップは、電子シリアル番号を前記第2無線通信装置のメモリに記憶するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 車両に接続された無線通信装置の一意的な識別子を第2無線通信装置のメモリに記憶するステップと、
    車両に接続された前記無線通信装置の前記一意的な識別子を前記第2無線通信装置から無線通信ネットワークに提供するステップと、
    車両に接続された前記無線通信装置に関連付けられた動的アドレスに基づいて車両に接続された前記無線通信装置と通信を行なうステップとからなる、前記無線通信装置との通信を可能にする方法。
  5. 無線通信装置の一意的な識別子を車両に接続された第2無線通信装置のメモリに記憶するステップと、
    前記第2無線通信装置に記憶された前記無線通信装置の一意的な識別子を無線通信ネットワークに提供するステップと、
    前記無線通信装置に関連付けられた動的アドレスに基づいて前記無線通信装置との通信を可能にするステップとからなる、前記無線通信装置との通信を可能にする方法。
JP2003550474A 2001-12-04 2002-11-27 無線通信装置との通信を可能にする方法 Withdrawn JP2005512408A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/004,669 US20030103482A1 (en) 2001-12-04 2001-12-04 Method of enabling communication with a wireless communication device
PCT/US2002/038015 WO2003049408A1 (en) 2001-12-04 2002-11-27 Method of enabling communication with a wireless communication device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005512408A true JP2005512408A (ja) 2005-04-28

Family

ID=21711915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003550474A Withdrawn JP2005512408A (ja) 2001-12-04 2002-11-27 無線通信装置との通信を可能にする方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030103482A1 (ja)
EP (1) EP1459497A1 (ja)
JP (1) JP2005512408A (ja)
CN (1) CN1524372A (ja)
AU (1) AU2002346555A1 (ja)
WO (1) WO2003049408A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013048463A (ja) * 2003-07-14 2013-03-07 Alcatel-Lucent Usa Inc 通話を間接的に確立する方法とシステム
KR101548948B1 (ko) * 2013-03-08 2015-09-03 주식회사 케이티 충전중인 전기차에 컨텐츠를 제공하는 방법 및 이를 위한 컨텐츠 제공 시스템
WO2018135096A1 (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 Kddi株式会社 制御システム、サーバ装置、制御方法、及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7006819B2 (en) * 2002-05-08 2006-02-28 General Motors Corporation Method of programming a telematics unit using voice recognition
US7899915B2 (en) * 2002-05-10 2011-03-01 Richard Reisman Method and apparatus for browsing using multiple coordinated device sets
US7292848B2 (en) * 2002-07-31 2007-11-06 General Motors Corporation Method of activating an in-vehicle wireless communication device
US7083090B2 (en) * 2002-08-09 2006-08-01 Patrick Zuili Remote portable and universal smartcard authentication and authorization device
CN1505434A (zh) * 2002-11-28 2004-06-16 �ʼҷ����ֵ��ӹɷ����޹�˾ 一种寻址及定位无线局域网通讯结点的移动终端及其方法
JP3577067B2 (ja) * 2002-12-24 2004-10-13 一 福嶋 動的ipアドレス割当てを受けた機器を管理する方法およびシステム
US7336943B2 (en) * 2003-11-19 2008-02-26 General Motors Corporation Establishing mobile terminated connections with dynamically assigned wireless IP terminals in automotive telematics applications
US7548744B2 (en) * 2003-12-19 2009-06-16 General Motors Corporation WIFI authentication method
US7672666B2 (en) * 2004-03-03 2010-03-02 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and system for implementing vehicle functions through a mobile communication device
US7266435B2 (en) * 2004-05-14 2007-09-04 General Motors Corporation Wireless operation of a vehicle telematics device
KR100663412B1 (ko) * 2004-06-07 2007-01-02 삼성전자주식회사 차대번호를 이용하여 인터넷 프로토콜 주소를 설정하는 방법
US20140071818A1 (en) 2004-07-16 2014-03-13 Virginia Innovation Sciences, Inc. Method and system for efficient communication
US20060223582A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Nokia Corporation Switching device via power key initiated wizard
SE532087C2 (sv) * 2005-08-25 2009-10-20 Scania Cv Ab Sändande av data från ett fordonsupportcenter till ett fordon
US7805612B2 (en) * 2005-12-02 2010-09-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Use of global clock to secure and synchronize messages in XM and SMS messages to a vehicle
DE102006011829B4 (de) * 2006-03-13 2015-10-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Datenkommunikation
US7623875B2 (en) * 2006-04-24 2009-11-24 Gm Global Technology Operations, Inc. System and method for preventing unauthorized wireless communications which attempt to provide input to or elicit output from a mobile device
US8219710B2 (en) * 2006-10-28 2012-07-10 General Motors Llc Method of establishing a data connection with a telematics-equipped vehicle
CN101595369B (zh) * 2007-02-15 2011-09-28 日本先锋公司 通信终端装置、通信管理装置以及通信方法
TW200840243A (en) * 2007-03-30 2008-10-01 Delta Electronics Inc Moving apparatus and dualfunction module thereof
US20080254805A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-16 Motorola, Inc. Method and system for managing communication session
US8843110B2 (en) * 2007-07-03 2014-09-23 General Motors Llc Method of providing data-related services to a telematics-equipped vehicle
US8839386B2 (en) * 2007-12-03 2014-09-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing authentication
US20090258642A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Ease Diagnostics Vehicle communication system
US8103256B2 (en) * 2008-04-30 2012-01-24 General Motors Llc Method and system for routing calls to an advisor from mobile customers within a mobile vehicle communications system
US8331923B2 (en) * 2009-07-20 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Wireless provisioning solution for target devices
US20130006479A1 (en) * 2009-07-30 2013-01-03 Anderson Gerald G Microchip System and Method for Operating a Locking Mechanism and for Cashless Transactions
US8160547B2 (en) * 2009-08-14 2012-04-17 General Motors Llc Vehicle telematics unit activation with provisioning detection
US8838332B2 (en) * 2009-10-15 2014-09-16 Airbiquity Inc. Centralized management of motor vehicle software applications and services
JP5590064B2 (ja) 2012-04-04 2014-09-17 株式会社デンソー 車両用無線通信装置
JP6094259B2 (ja) * 2012-05-23 2017-03-15 株式会社デンソー 管理サーバ
US9756669B2 (en) * 2012-11-14 2017-09-05 General Motors Llc Method of establishing a mobile-terminated packet data connection
FR3006485B1 (fr) * 2013-06-03 2015-05-22 Renault Sa Dispositif de securisation de l'acces a un vehicule a l'aide d'un telephone portable
FR3019431B1 (fr) * 2014-03-27 2016-04-29 Edevice Procede de suivi de presence
US9883017B2 (en) * 2014-04-25 2018-01-30 Livio, Inc. Categorized handling of electronic communications
CN104869563B (zh) * 2015-04-07 2018-03-13 常熟理工学院 一种下一代城市车联网的通信实现方法
CN104869601B (zh) * 2015-04-07 2018-05-11 常熟理工学院 一种下一代车联网的通信实现方法
KR101655822B1 (ko) * 2015-06-29 2016-09-22 현대자동차주식회사 차량 아이피 접속 방법과 프로그램 및 이를 실행하는 텔레매틱스 단말기와 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
CN107612954A (zh) * 2016-07-12 2018-01-19 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 控制终端、移动设备、移动设备控制***及方法
SG10201607277VA (en) * 2016-09-01 2018-04-27 Mastercard International Inc Method and system for access control

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211364A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Alpine Electron Inc 盗難防止アラ−ム通知方法
US5159592A (en) * 1990-10-29 1992-10-27 International Business Machines Corporation Network address management for a wired network supporting wireless communication to a plurality of mobile users
JP3370526B2 (ja) * 1996-04-24 2003-01-27 富士通株式会社 移動通信システム並びに同移動通信システムに使用される移動端末及び情報センタ
US6114970A (en) * 1997-01-09 2000-09-05 Motorola, Inc. Method of assigning a device identification
US6625135B1 (en) * 1998-05-11 2003-09-23 Cargenie Mellon University Method and apparatus for incorporating environmental information for mobile communications
US6230012B1 (en) * 1998-08-07 2001-05-08 Qualcomm Incorporated IP mobility support using proxy mobile node registration
US6407988B1 (en) * 1998-10-06 2002-06-18 At&T Corp. Mobility support services using mobility aware access networks
US6993004B2 (en) * 1998-10-29 2006-01-31 Sound Starts, Inc. Method and apparatus for practicing IP telephony from an Internet-capable radio
KR20010099946A (ko) * 1998-12-23 2001-11-09 추후제출 음성/ip를 지원하는 무선 로컬 루프 시스템
US6578085B1 (en) * 1999-01-27 2003-06-10 Nortel Networks Limited System and method for route optimization in a wireless internet protocol network
WO2001001587A2 (en) * 1999-06-30 2001-01-04 Apcot Medical Systems, Inc. Method and system for data communications and dynamic networking between vehicles
US6751452B1 (en) * 2000-05-01 2004-06-15 General Motors Coporation Internet based vehicle data communication system
US6751475B1 (en) * 2000-10-19 2004-06-15 At&T Wireless Services, Inc. Shared-revenue billing system for transmission of wireless data from a vehicle
US6429773B1 (en) * 2000-10-31 2002-08-06 Hewlett-Packard Company System for remotely communicating with a vehicle
DE10057638C2 (de) * 2000-11-21 2002-11-28 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Dokumentation von Daten eines Verkehrsmittels
US20030034882A1 (en) * 2001-08-02 2003-02-20 International Business Machines Corporation Real time vehicle alert system
US6983376B2 (en) * 2001-10-16 2006-01-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing privacy of user identity and characteristics in a communication system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013048463A (ja) * 2003-07-14 2013-03-07 Alcatel-Lucent Usa Inc 通話を間接的に確立する方法とシステム
KR101548948B1 (ko) * 2013-03-08 2015-09-03 주식회사 케이티 충전중인 전기차에 컨텐츠를 제공하는 방법 및 이를 위한 컨텐츠 제공 시스템
US9886813B2 (en) 2013-03-08 2018-02-06 Kt Corporation Providing multimedia contents to user equipment associated with electric vehicle
WO2018135096A1 (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 Kddi株式会社 制御システム、サーバ装置、制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2018116544A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 Kddi株式会社 制御システム、サーバ装置、制御方法、及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003049408A1 (en) 2003-06-12
EP1459497A1 (en) 2004-09-22
CN1524372A (zh) 2004-08-25
US20030103482A1 (en) 2003-06-05
AU2002346555A1 (en) 2003-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005512408A (ja) 無線通信装置との通信を可能にする方法
US6493629B1 (en) Method of and system for coupling location information
US8199731B2 (en) Method and apparatus for facilitating switched packet data services on multiple networks
ES2347240T3 (es) Provision de informacion de encaminamiento en un sistema de comunicacion.
US20030092451A1 (en) Method of mobile phone consolidation
US8010145B2 (en) Mobile communication terminal, mobile communication system, and storage medium
JP2005528824A (ja) 通信ネットワークにおいて、ピア・ツー・ピアおよびピア・ツー・ピア・ツー・インフラストラクチャーのワイヤレス・テレマティクス・ストア・アンド・フォワード・メッセージングを提供するシステムおよび方法
JP2002330474A (ja) 近距離インタフェースを備える無線移動体端末において受信される通話を処理するための方法、および対応する移動体端末およびコンピュータプログラム
JP2005094774A (ja) モバイル通信デバイスのためのデマンドベースのプロビジョニング
JP3249098B2 (ja) 無線通信端末器のwapサーバアドレス指定方法
US20030191646A1 (en) Method of setting voice processing parameters in a communication device
WO2007079330B1 (en) Apparatus and method for cordless internet protocol
CN105979020B (zh) 提高dns可用性的方法和装置
WO2007058024A1 (ja) 移動通信システム、コアネットワーク、無線ネットワークシステム及びその収容ネットワーク選択方法
KR100771111B1 (ko) 단말 전환 서비스 제공 방법, 이를 위한 시스템 및텔레메틱스 장치
JP2005020477A (ja) 通信端末及び通信システム
JPWO2007052696A1 (ja) 端末機能補完方法およびシステム、該システムを構成する通信端末、周辺端末および通信端末管理サーバ
JP2006222595A (ja) 無線通信装置及び方法
JP3353293B2 (ja) 携帯電話の電源オフ通知システム及び方法
US8977301B2 (en) System and method for implementing a selective paging model for use in a multi-access environment
JP3785394B2 (ja) 移動端末、通信制御方法及び通信システム
JP4041506B2 (ja) 通信システム
JP2001317398A (ja) 無線電話機の通信網を利用した車両の遠隔操作によるエンジン制御システム
JP2006279899A (ja) ネットワークアクセスサーバ装置、通信システム、及びip通信開始方法
US20030074470A1 (en) Server communications system, and internet protocol packet transferring method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051108

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070528