JP2005509972A - デジタル表示装置 - Google Patents

デジタル表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005509972A
JP2005509972A JP2003546217A JP2003546217A JP2005509972A JP 2005509972 A JP2005509972 A JP 2005509972A JP 2003546217 A JP2003546217 A JP 2003546217A JP 2003546217 A JP2003546217 A JP 2003546217A JP 2005509972 A JP2005509972 A JP 2005509972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input means
screen
electronic device
graphic
mechanical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003546217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005509972A5 (ja
Inventor
ウォーリントン,オリバー
Original Assignee
デザイニリス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デザイニリス リミテッド filed Critical デザイニリス リミテッド
Publication of JP2005509972A publication Critical patent/JP2005509972A/ja
Publication of JP2005509972A5 publication Critical patent/JP2005509972A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/005Electromechanical pulse generators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/008Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being perpendicular to the axis of angular movement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • H04M1/233Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof including a pointing device, e.g. roller key, track ball, rocker switch or joystick
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)

Abstract

ユーザに対してデータ事項(2a)、現況並びに他の関連情報を表示するLCDスクリーン(2)を含んだ移動式電話(1)が開示されている。移動式電話(1)はキーパッド(3)を含んでおり、ユーザに数字や文字等の情報を入力させる。電話の機能をキーパッド(3)でアクセスや選択することもできる。移動式電話(1)はユーザにとって便利なように電話側面にロータリスクローラ入力手段(4)をさらに含んでいる。入力手段(4)は電話(1)のハウジング内に搭載され、その一部のみを可視状態とし、一部のみを電話ハウジングの外部からアクセス可能とする。入力手段(4)の残り部分はハウジング内部に搭載されて非可視状態に保たれる。入力手段(4)の“非可視”部分は表示スクリーン(2)の背後に位置しており、入力手段(4)の回転軸(6)はスクリーン(2)の平面に垂直である。“非可視”部分はスクリーン(2)で(可視的及び操作式に)表わされる。

Description

利用分野
本発明はデジタル表示装置に関し、より詳細には、携帯電話や家電製品等の電子装置にヒューマン・インタフェースを提供し、複数のデータ項目を表示して、ユーザが確認および/または選択を行えるようにするデジタル表示装置に関する。
デジタル表示画面を含む多くの異なる種類の電子装置(携帯型その他)に利用可能であり、その表示画面上には複数のデータ項目またはオプションを表示でき、ユーザは必要に応じてデータ項目やオプションを確認および選択できる。例えば、携帯電話は一般に、ユーザが選択できる広範囲のサービスや機能へのアクセスを提供する。選択は通常、携帯電話のキーパッド内に組み込んだカーソルキー等や、電話ハウジング内の便利な位置に設けたスクロール・ホイールを用いて行い、その動作によって、画面上にリストアップされたデータ項目の間で、強調表示したバーやポインタ等のグラフィック要素を移動させる。
しかし、上記の構成は、カーソルキーまたはスクロール・ホイールの操作と、画面上で得られるグラフィック表示の間の概念的および視覚的相関が制限されているという意味で、特にユーザフレンドリではなく、そこで改善された構成を考案した。
本発明の第一の形態によると、その上に複数のデータ項目を表示するためのデジタル表示手段を含む電子装置が提供され、その装置は、一つ以上の前記データ項目のスクロール、強調および/または選択を行うための機械的入力手段と、一つ以上の部品または要素のグラフィック描写であって、前記機械的入力手段の少なくとも一部、またはその仮想的部分、要素または部品のグラフィック描写を生成および表示する手段と、前記入力手段の機械的操作に従って、前記グラフィック描写を動画表示する手段を含み、前記入力手段および前記グラフィック描写の間の接続性を少なくとも錯覚させるようとする。
本発明の第二の形態によると、その上に複数のデータ項目を表示するためのデジタル表示手段を含む電子装置が提供され、その装置は、一つ以上の前記データ項目のスクロール、強調および/または選択を行うための機械的入力手段を含み、前記機械的手段の少なくとも一部が、前記装置の視野から外的に隠蔽または覆い隠され、使用中、前記機械的手段および/またはその機械的操作の前記隠蔽または覆い隠され部分が、前記表示手段上にグラフィック描写および/または表示される。
従って、本発明の基本的な概念は、物理的インタフェースと、それによって制御される画面上のグラフィックの間を文字通り動画表示でグラフィック的にリンクさせることである。これは、従来技術に二つの主要な利点を提供し、つまり(特に)小画面の装置上のメニューシステムをより直感的にし、より視覚的なフィードバックを提供し、外的手段と画面上の情報の間により強く認識されるリンクを生成する。
従って、本発明は、入力手段の表示画面上のグラフィック描写に関する。機械的入力手段のある種の視覚的描写を画面上に提供し、その描写は模擬的に動画表示されるか、そうでなければ操作中の機械的挙動を描写して、機械的手段と動画表示されたグラフィックが実際にリンクされているという印象を与える。
本発明の好ましい実施例では、機械的入力手段は好ましくは、一つ以上の回転ホイール(表示画面に対して同一線上および/または垂直および/または他の任意の角度で回転移動する軸を備えたもの)、一つ以上のスライダ(画面の平面に対して任意の方向、直線または別の方向に移動するもの)、光学的、電界または他の近接検出(このような検出は理論的には画面の平面に対して任意の方向に可能)、チルトまたは傾斜検出(同様に画面に対して任意の方向)などのアナログ入力手段である。しかし、入力手段がアナログ移動を検出する間、例えば、回転ディスク上の光学的符号化器を用いて、デジタル的にこれを実現することもできる。
動画表示画面のグラフィックは、入力手段の単なる目に見えない、または覆い隠された部分の描写であってもよいが、その目に見える部分の全てまたは一部の描写をさらに含むこともできる。入力手段のグラフィック描写は、入力手段を本当に描写したものである必要はないが、二つの間の機械的/グラフィック的なリンクの印象を与えながら、その機能を含むことも省略することもできる。動画表示画面のグラフィックは、入力手段のグラフィック描写上または関連して別のグラフィック要素を含み、他の仮想的要素または部品へリンクしているという印象を与えることもできる。
単一の電子装置が一つ以上のデジタル表示手段を含み、各々が一つ以上の入力手段およびそのグラフィック描写を含むことができる。
機械的入力手段は、表示画面の平面から位置的にズレており、入力手段の任意の目に見える部分および対応するグラフィック描写が、装置の操作の垂直方向に同一線上にあるよう見えるようにすることもできる。同様に、画面上に表示される入力手段のグラフィック描写が、遠近感や三次元的特徴を含み、少なくとも装置の操作の垂直方向または一般的な角度から見たとき、グラフィック描写の実在感を向上させることができる。このような遠近感または三次元の特徴を誇張して、実在感をより錯覚させ、および/またはグラフィック環境の美観に寄与できる。
画面に表示されるような入力手段のグラフィック描写は、入力手段の対応する部分に対して、好ましくは同じ大きさおよびスケールであり、描写の実在感を極大化できるようにするが、要件に従って、入力手段の操作を異なるスケールや形態にすることもできる。
特に、ただし限定的ではなく、入力手段がチルト、傾斜、電界または近接検出入力手段のように、通常、外的には全く見えない装置の場合、グラフィック描写は、典型的な動作または検出されるパラメータの動作の形態で、その操作を描写できる。従って、チルト検出入力手段の場合、例えば、ボールなどの動画表示の要素が、装置のチルトに従って画面中を転がることができる。この場合、「仮想的な」ボールの画面上での位置が好ましくは、選択または確認のために現時点で強調されたデータ項目を示すようにする。近接検出入力手段の場合、その操作のグラフィック描写は、例えば「仮想的」影を有することができ、その影はユーザがその上を介して、手を通過させると、画面上を通過させたように見える。また、画面上の影の位置が、選択または確認のために現時点で強調されたデータ項目を示すこともできる。
当然のことながら、入力手段は、一つまたは複数の異なる種類を有することができる。例えば、入力手段は一つ以上のスライダ(直線、湾曲、複雑な湾曲移動など)、または例えば、回転センサなどを有することができる。
このようなスライダまたは回転センサは、以下のものを使用できる。
1.電気的に変化する抵抗素子への接点(アナログ電気値を与える)。
2.歪み測定素子に加えた圧力(歪みゲージ、電気抵抗の変化)。
3.光レベルセンサ(スライダの移動によって光を反射または変化させる、これを検出して、出力または抵抗的な電気量に変換する)。
4.インクレメンタル電気接点(移動軸に沿った複数の接点/電気スイッチ)。
5.複数カムオン単一電気スイッチ(スライダがリッジまたは同様のものを有し、移動中に単一のスイッチを繰り返し起動する、これが計算位置としてカウントされる)。
6.光符号化(上記と同様であるが、光ビームを繰り返し遮断する)(上記の複数のものが、方向/終点データを得るのに役立つことができる)。
7.磁気スイッチ(スライド部上または近傍の磁気素子を検出して、位置データを与える、リードスイッチまたはホール効果検出)。
8.磁気ハイナモ効果(コイルに対して磁気を移動させ、電気出力量を生成し、それを測定できる)。
9.圧電効果(圧電結晶上への圧力が、測定可能な電気変化を生成し、それを測定できる)(いくつかを用いて、上記の複数カム効果をまねることができる)。
10.容量近接検出(生成された電界がそれを介してどのくらい漏れるかによって物体の位置を測定することで、人体部分の接近や位置を検出できる)(また同様のものは、漏れ静電荷を用いる)。
上記の多くの方法を組み合わせることができ、例えば、ジョイスティックのように一つ以上の軸の検出を有することができる。
コスト、信頼性、消費電力の問題によって、特に携帯型電子機器では、上記のオプション1、2、4、5が多くの場合、最も有利であると考えられる(それらが、全装置の消費電力を一般に増大させないという事実から見て、しかしオプション6も、非常に耐久性があり、精度が高いという利点があると考えられる)。
装置は、好ましくは、入力手段の真の位置を決定し、表示画面上へのそのグラフィック描写を変更させる手段に対して、このような位置情報を等しく扱う計算手段を含む。
このような計算手段は、例えば下記のものを有することができる。
1.専用電子回路。電子/電気処理が、入力手段を表示装置と接続し、この処理はソフトウェア要素ではなく部品の挙動内にある。この処理は、デジタルであってもアナログであってもよい。
2.プログラム可能な電子回路。電子「プロセッサ」が、入力手段を表示装置と接続し、表示装置はソフトウェアまたは「データ」を用いて、情報を逐次的に処理する。このプロセッサは、上記の機能または追加の「処理」において全体として素子の操作に必要な他の計算の専用にできる。このプロセッサは、表示されるグラフィックスを数学的に生成し、またはデジタル記憶領域または素子(メモリ)からデジタル情報の事前に作成したグラフィックスにアクセスでき、もちろん、これらの処理の組み合わせを用いることもできる。プログラム可能な電子回路は、主にデジタルであるが、アナログ/デジタルおよびデジタル/アナログ変換器と共に現在利用できる。これらの多くの場合は専用の機能は、検出手段がアナログ電気出力を有する場合に用いることができる。アナログ入力から、効果を提供する表示装置もある。
別の(可能な)計算/接続手段
3.主計算手段に加えて、アナログまたはデジタル電子素子/部品を用いて、入力手段からのデータを「クリーンに」または変更し、計算手段によってより容易に「理解される」形式にする。典型的な機能は、「変動防止」(接点ノイズを取り除く)接点ベース検出手段、アナログ/デジタル変換器である(入力手段からのアナログデータをマイクロプロセッサ/コントローラ用のデジタル形態に変換する)。
4.上記と同様であるがプロセッサと表示装置の接続用。この素子は、それ自身で処理して、表示装置に適した電気信号を生成できる。この素子は、入力電気データの電圧または電流形態を変更して、表示素子に適したレベルにする。
他の処理を起動するこれらの全てへの他の接続もあり、その機能は閉システムの一部ではない。加圧入力手段は、バックライトを起動することも、電話などを行うこともできる。この処理は、例えば休止期間の後、かかってきた電話がグラフィックをわずかに揺らしたり、再起動できるという意味で逆に行うこともできる。
しかし、別の実施例では、計算手段が不要になるように検出および表示手段を設計/電気的接続できる。例えば、スライダが、移動につれて別個に起動される10個のインクレメンタル電気接点を有する場合、出力手段と共にこれらは表示装置上のピクセル/定形の素子を直接駆動できる。入力手段と表示装置の間の配線に、他の機能または計算手段を接続して、さらに位置情報を処理することもできるが、この概念の機能には実際には影響しない。
表示手段は、次の一つ以上の任意のものであってもよい。
1.液晶表示装置。電気的に起動したとき一般に黒に見える均一または定形の領域を用いる。マスク/フィルタ効果を用いて、色が付いているような錯覚を生じさせることができる。反射型素子を有し、反射光がある中でグラフィックが観察されるようにできる。いくつかの形態のバックライトを有することができる。優位にまたは部分的に透明にできる。駆動領域は、この透明性のレベルを変化させる。
2.複数の発光ダイオード(任意形状)。均一なマトリクス状であってもよいが、必ずしも限定されない。ある範囲の色を用いることができる。各LEDの形状は、表示されるグラフィックの一部または全領域に寄与できる。
3.真空表示装置。封入したガスとの電気的反応を用いて、光を生成する密閉された透明チャンバ。電荷のエミッタの形状を定めて、グラフィックの一部または全部を表示できる。
4.陰極線管。白黒/カラー。
5.グラフィックの一部または全部を構成するような形状に定めたエレクトロルミネッセント・セグメント。様々な色が可能。LCD画面のバックライトとして用いられることが多い。
6.プラズマ表示装置。
7.光投射装置。
8.他の任意の適切な表示手段。
上記の表示手段のいずれかを組み合わせおよび/または、他の任意の方法でフィルタ処理、反射、光学的に変更して、その結果が機械的入力手段の描写となるようにできる。
本発明は、デジタル表示画面を備えた任意の電子装置内で用いることができ、それらには洗濯機、集中暖房制御、オーブン、冷蔵庫、および他の家電製品、電子玩具、ゲーム機、ステレオ(家庭用/車載/携帯型)、テレビ/ステレオ用リモコン、および同様の娯楽用機器、掛時計/腕時計、携帯/固定電話、PDA、ラップトップなどがある。
当然のことながら、本発明は実質的には、ユーザが制御した入力手段の操作と、画面上に表示されたデータ項目の間に、概念的・視覚的相関を与えるという意味で、デジタル表示画面を備えた任意の電子装置をよりユーザフレンドリにする。
本発明の実施例は、添付の図面を参照しながら、ほんの一例として説明する。図1を参照すると、携帯電話1はLCD(液晶表示装置)画面2を有し、データ項目2a、状態および他の関連情報をユーザに視覚的に表示する。この場合、表示装置2は典型的な「ピクセル」型で、能動的な画素または「ピクセル」の組み合わせによって、その上にテキストおよびグラフィックスを表示する。このような素子は一般的な形態では、このようなピクセルの視認性(または透明性)を電気入力によって制御し、各ピクセルの表示、非表示を描画する。
携帯電話1はキーパッド3を含み、ユーザは数字や文字等の情報を入力でき、キーパッド3によって携帯電話のいくつかの機能にもアクセスおよび/または選択ができる。
さらに、携帯電話1は、ユーザが操作しやすいように、電話の側面に配置した回転スクロール入力手段4を有する。入力手段4は電話1のハウジング内に取り付けられ、その一部7のみが見え、ユーザは携帯電話ハウジングの外部からアクセスできる。入力手段4の残りの部分は、電話1(図2参照)のハウジング内に取り付け、それによって覆い隠されている。実際、入力手段4の「目に見えない」部分は、表示画面2の背後に直接配置し、入力手段4の回転軸6は画面2の平面に実質的に垂直である。
図3を参照すると、入力手段4は別の方向へ移動し、それは矢印8で示されているように、表示装置2の平面と実質的に平行である。入力手段4に対して矢印8の方向に加えられた圧力は、入力手段を矢印8の方向に短い距離だけ移動させる。入力手段4は好ましくはバネを備え、そこからこのような圧力を取り除くと、元の位置に戻るようにする。また、この場合の入力手段4は、図4に示されているように、ユーザの親指または人差し指で、別個にまたは同時に回転させおよび/または押すことができる。
図5を参照すると、回転入力手段4は第一ディスク部材13と、より小さな第二ディスク部材12を有し、二つのディスクは共通の回転軸14に対して実質的に同軸上に配置される。より大きなディスク部材13は目に見え、ユーザがアクセス可能で、電子装置の画面上に表示したデータ項目に対してやり取りできる。より小さなディスク部材12は周辺にリッジ15を備え、リッジ15は実質的に等距離で、回転軸14と実質的に直交する方向に端部に沿って延びている。
図6A〜Cによると、導電性材料(例えば金属)の細長いフレキシブル・ストリップ16を取り付けて、その端部が図のように、より小さなディスク部材12の二つの隣接するリッジ15の間の空間と噛み合う、または入るようにする。ディスク部材12が回転すると(ユーザがより大きなディスク部材13を手で回転させることによって)、ストリップ16が第一方向18または第二方向19に湾曲し(入力手段4の回転方向に依存する)、それが位置する空間を構成するリッジの一つを越え、図6Bに示されているように、次の空間に跳ねるか、または元に戻る。図6Cを参照すると、接点21を備えた二つの導電素子20をストリップ16のいずれか一方の側に設け、ストリップ16の端部またはその反対側でより小さなディスク12と噛み合っている。導電素子20は、入力手段4の回転によって、ストリップ16が湾曲したとき、それらの一つがストリップ16と電気的および物理的接続性を実現するように取り付けるが、入力手段を使用しない場合、つまりストリップ16が隣接するリッジの間の空間の一つに位置するときは、ストリップとは接触しない。当然のことながら、入力手段の時計方向の回転がストリップと導電性素子20の一方を接触させる一方、反時計方向の回転はストリップ16と他方の導電性素子20を接触させる。
第三導電性素子26はストリップ16の端部の近傍に設け、反対側の端部はより小さなディスク部材12の隣接するリッジの間の空間に位置する。ストリップ16は、実際には図6D、6Eに示されているように好ましくはL字形で、L字形部材の遠端を固定して取り付ける。入力手段4(従ってディスク12)をユーザが押すと、ディスク12の隣接するリッジの間の空間に位置するストリップ16の遠端に、対応する圧力が加えられ、L字形のストリップ16のより長い部分を押し戻して、ストリップ16の二つの枝部の間の角度を小さくして、L字形のストリップの角部27を湾曲させ、図のように第三導電性素子26と接触させる。ストリップ16は弾性的にフレキシブルで、ユーザが入力手段4を開放すると、ストリップ16が跳ねて元の形状に戻り、ディスク部材12(および入力手段4の残りの部分)を元の位置(図6E)に押し戻す。
図6Fを参照すると、三つの導電性素子20、26が電気的に接続され、プリント回路基板31上にハンダ接続部29、30で物理的に保持されている。当然のことがなら、三つの導電性素子20、26とフレキシブル金属ストリップ16は好ましくは、計算手段(図示せず)と電気的に接続する。計算手段が受け取るストリップ16と素子20、26の間の組み合わせおよび/または接続速度によって、入力手段4の回転方向、回転速度、回転距離、入力手段上への圧力などを計算する(そして、それを表す電気的形態でのデータ、つまりスイッチング信号を提供する)。入力手段、フレキシブル・ストリップ16、導電性素子20、26および計算手段は、以降ではまとめて「入力デバイス」と呼ぶことにする。
回路基板31上の電気接続を通して、計算手段によって出力された電気的スイッチング信号は(図7Aに示されているように)、受動的および能動的電気部品の組み合わせを有するフィルタ等によって処理される。機械的スイッチ等の技術でよく知られているように、容量型および抵抗型受動部品が信号の「クリーニング」に役立ち、電気的ノイズ32や「接点跳動」33を低減できる。次に、「クリーンな」信号は(図7Bに示されているように)、デジタル処理装置またはマイクロコントローラ34(図8参照)に入力される。
全体として装置を実行するために必要とされる他の計算タスクに加えて、マイクロコントローラ34は入力デバイスが生成した信号を処理する。ユーザが移動させている間、入力手段4の方向および位置は、入力デバイスからの電気「パルス」をカウントすることで計算される。このような任意の移動の速度は、このような「パルス」の速度または周波数を内部クロックと比較することで計算できる。
上記のパラメータの値は所定の基準または閾値と比較し、必要に応じて、所定の基準と一致する場合、それを越える場合または越えない場合に、さらに処理または動作を起動させる。入力手段4の位置の移動または変化を検出した場合、このような基準の一つは、装置の画面上に現れているグラフィックスを更新できる。本発明のこの典型的な実施例の入力デバイスからの電気信号は、入力手段4の位置の変化を示し(実際の位置に対して)、マイクロコントローラは位置変化を示すデータと共に、前の位置のメモリから実際の位置を計算するように構成されている。
所定の基準に適合するかどうかに応じて起動できるこのような処理の例には、以下のものがある。
・画面上の所定の領域の強調
・(例えば)仮想電話帳内のデータ項目のスクロール
・(例えば)通話の起動
・その他
また、マイクロコントローラは、事前にプログラムしたアルゴリズムを用いて、位置データから表示データを生成する。この表示データには、表示画面に送られたときグラフィック35を生成する情報を含み、グラフィック35は図9に示されているように、入力手段4(および/またはその動作)を視覚的に表す。プログラムされたアルゴリズムは、変化が発生したとき、入力デバイスからの信号を再計算して、動画表示のグラフィックを生成し、そのグラフィックはユーザの制御下で入力手段4と同様に「機械的に」挙動する。このプロセスは比較的素早く発生し、グラフィック35が実際の入力手段4に対して実質的に同じ速度で移動するように見えるようにし、その見える部分とグラフィック描写が実質的に協調して動かされ、入力手段4のグラフィック描写35が、図10に示されているように入力手段4と実質的に同じ角度だけ回転するように見える。
図11に示されているように、入力手段4はその部分39が画面の背後になるように配置する。入力手段4の覆い隠された部分39を表すグラフィックは実際に、画面によって覆い隠された入力手段4の部分39のように見えるように位置合わせする。
入力手段4のグラフィック描写は、画面上に表示される他のグラフィックスおよび/またはテキストと視覚的に動画的にリンクできる。この場合、グラフィック描写された入力手段はポインタ等を含み、画面上で現在選択または強調されたデータ項目40を示すようにできる。
本発明の一つの実施例を、ほんの一例として上記に開示してきたが、当業者には明らかなように、添付の請求項に定義されている通り、本発明の範囲から逸脱することなく、開示された実施例に対して修正および変更を行うことができる。
例えば、図14は、表示画面52と、画面52の両側に一つずつ、二つの入力手段54を備えた携帯電話50を示している。両方の入力手段54は回転ディスクを有し、その各部分56は画面52によって覆い隠され、代わりに画面52上にグラフィック的、動画的に描写されている。入力手段54の一方または両方を用いて、画面52上に提供された複数のデータ項目58から一つ以上のものをスクロール、強調または選択できる。
本発明は、表示画面に描写される入力手段の部分の割合や大きさについて限定されるものではない。これは、複数の異なる要因の一つ以上に依存し、図12に示されているように、画面に対する入力手段の位置を含んでいる。さらに、本発明は、画面上に提供された入力手段の動画描写の性質について限定されるものではない。例えば、図13に示されているように、入力手段54のグラフィック描写60は、そのような接続がなくても、それらの間に機械的接続を暗示できる。
入力手段54のグラフィック描写はもちろん、入力手段を起動することで生成された実際の移動の種類とは関係なく、(回転動作に対して、またはそれに加えて)直線的な移動を描写できる。従って、図15、16、17に示されているように、入力手段54の直線的な移動は、画面のグラフィック60内に正確に描写できる。実際、入力手段は、画面の周り、つまり角部の周りに直線的に移動するように配置でき、この場合、グラフィック描写60の動画表示の移動は、図18に示されているような移動も含むことができる。画面上のグラフィック描写60は、入力手段54の覆い隠された部分を正確に描写でき、あるいは単にこのような印象を与える、つまり目に見える入力手段54と一つ以上の仮想的な要素の間に、機械的なリンクを暗示させることもできる。
画面上に表示可能なグラフィック描写の種類の別の例が、図19、20に示されている。図19において、表示されるデータ項目58は、画面上にグラフィック描写されたローラ62上に設けられている。入力手段54は回転ホイールであり、その回転がローラ62の対応する回転移動となる。図20において、入力手段54の覆い隠された部分は、自動車のハンドル64として画面上に描写されており、画面上に表示された景色の残りの部分が、自動車のフロントガラスを通して典型的に見えるものを描写している。さらに、入力手段54が回転ホイール等であって、その回転が画面上に描写されたハンドル64の対応する動画表示の回転移動となる。
図21、22によると、入力手段54を画面の平面から位置的にずらして、装置を一般に使用する角度から見たとき、入力手段の目に見える部分とそのグラフィック描写が同一線上になるようにできる。さらに、入力手段のグラフィック描写は遠近感および/または三次元的特徴を含み、装置を一般に使用する角度から見たとき、グラフィック描写が入力手段の実質的に真の描写となるようにする。
図23は、主処理要素のいくつかを示す概略ブロック図であり、その主処理要素は本発明の典型的な実施例による装置に含むことができる。音声70、キーパッド72、無線74の処理機能は、現在の携帯電話等の比較的標準の要素であり、従って、この明細書ではさらに詳しくは説明しない。検出手段76は、装置の機械的入力手段の移動の位置、方向、速度などを検出し、その構成は入力手段自体の性質に依存する。計算手段78を用いて、とりわけ機械的入力手段の移動の決定、対応するグラフィックスを生成するための適切なアルゴリズムの実行、および装置の表示画面80上に表示するための各出力の送信を行う。メモリ82と表示駆動部84も現在の携帯電話などでは比較的標準の要素であり、従って、この明細書ではさらに詳しくは説明しない。
図24を参照すると、入力手段は、その機能と関連していないような形態であって、画面上のグラフィックと視覚的および/または挙動的に関連していてもよい。
図25を参照すると、入力手段54および/またはその操作は二つ以上の表示画面上に描写できる。
図26を参照すると、入力手段54は、グラフィック的な要素または部品90によって表示画面上に描写でき、実際には物理的入力手段の一部ではないが、画面上に動画表示して、入力手段の操作を描写し、実際に入力手段の一部であるという視覚的印象を与えることができる。
図27を参照すると、入力手段54は表示画面に対しては移動できない。その代わり、表示画面(および入力手段)が固定入力手段に対して移動できる。従って、要素または部品90をグラフィック的に表示するように、装置を構成し、実際には物理的入力手段の一部ではないが(内的であろうと外的であろうと)、外的「入力手段」の一部であるように見え、画面上に動画表示して、このような入力手段の操作を描写し、実際にこのような入力手段の一部であるという視覚的印象を与えることができる。
表示画面100は、部分的または実質的に透明または半透明(図28参照)であってもよい。このような透明性を休止させ、実質的に不透明な画面上に情報を表示できるようにする。その結果、画面上に見える入力手段の画像が、実際の入力手段と「仮想的な」グラフィックを重ね合わせた組み合わせであってもよい。選択的に透明な液晶表示装置は、既知の技術である。
図29を参照すると、画面上に表示された画像の一部が、動作しないグラフィック、つまり着色されたものや、いくつかの形態のマスクであってもよく、例えば繋がった形状(a)やドット(b)であってもよい。
当然のことながら、入力手段のグラフィック描写は、図30に示されているように、比較的低い画面解像度によって変形させることができる。
図31を参照すると、グラフィック描写は、電気的に起動できる一連の特に設計した形状から指示できる。好ましい実施例では、このような形状で十分、説得力のあるアナログ動画表示を生成できる。
図32を参照すると、入力手段のグラフィック描写によって表された動画表示の移動は、物理的入力手段の真の移動を拡大できる。その代わり、またはそれに加えて、グラフィック描写の移動は実際の機械的移動ではなく、入力手段に加えられた「力」を示すことができる。
表示装置によって生成された視覚的要素は、図33に示されているように、ユーザに到達する前に、いくつかの方法で変形、反射、偏光、拡大またはフィルタ処理できる。この場合、入力手段は最終的な視角に対して正確に配置すべきであるが、視覚的情報を生成するための実際の手段に対して同一線上にする必要は必ずしもない。
図34によると、入力手段のグラフィック描写は、複数の表示装置100、110上に描画して、組み合わせ最終的なグラフィック画像を生成できる。入力手段の描写と関係のないグラフィックスも、このように組み合わせた一つ、いくつかまたは全ての表示装置上に提供できる。
図35を参照すると、入力手段のグラフィック描写は視覚的に変更して、画面上に表示した異なる仮想的ページ上の他のグラフィックスまたはデータとより密にリンクでき、つまり既定の第一ページは非常に簡単に、主メニューページは簡単に似せた入力手段への機械的リンクを有し、別のページは例えばハンドルの特性などを備えたグラフィック描写を有することができる。
入力手段のグラフィック描写は、図36に示されているように、デバイスが全体として電源オフまたはスタンバイモードに入った場合、部分的にまたは全体的に消えることができる。例えば長いSMSテキスト、WAP画像などの他の表示された情報のための表示空間を作るように、部分的または全体的に消去、変形などを行うように構成することもできる。
図37を参照すると、入力手段のグラフィック描写は、入力手段と異なるように変更または移動させて、例えば電源のオン/オフの切り替えや仮想的ページの移行など所定の場合に、娯楽的動画表示を生成する。これは、娯楽目的などのために所定の時間間隔で発生することもできる。
図38は、画面上のプーリ上状のグラフィックの位置によって、データ項目をリンクさせたり強調する場合を示しており、その回転操作は回転入力手段の対応する移動に従っているように見える。
図39は、腕時計などに適用した場合のこの発明の例を示している。腕時計の面の機械的な回転または直線的移動が、その上のグラフィック表示の対応する移動となる。
最後に、図40は、洗濯機等の機器に適用した場合の本発明の例を示している。図のように、ダイヤルの機械的回転移動は、選択されたパラメータ(例えば、この場合)洗濯温度の対応するグラフィック指示となる。
本発明の典型的な実施例による携帯電話の概略正面図である。 図1の携帯電話の部分図であり、表示画面上のグラフィック描写に対して、機械的入力手段の位置を示すためにハウジングの一部を省略している。 図1の携帯電話の概略部分図であり、入力手段の可能な操作を示している。 図1の携帯電話の概略部分図であり、入力手段の可能な操作を示している。 本発明の典型的な実施例による装置内で用いるのに適した入力手段の正面図である。 本発明の典型的な実施例による装置内で用いるのに適した入力手段の側面図である。 本発明の典型的な実施例による装置内の入力手段の位置検出に用いる位置検出手段の操作を示す概略図である。 本発明の典型的な実施例による装置内の入力手段の位置検出に用いる位置検出手段の操作を示す概略図である。 本発明の典型的な実施例による装置内の入力手段の位置検出に用いる位置検出手段の操作を示す概略図である。 本発明の典型的な実施例による装置内の入力手段の位置検出に用いる位置検出手段の操作を示す概略図である。 本発明の典型的な実施例による装置内の入力手段の位置検出に用いる位置検出手段の操作を示す概略図である。 本発明の典型的な実施例による装置内の入力手段の位置検出に用いる位置検出手段の操作を示す概略図である。 図6A〜6Fの位置検出手段によるノイズ消音の前後それぞれの電気信号出力を示すグラフである。 図6A〜6Fの位置検出手段によるノイズ消音の前後それぞれの電気信号出力を示すグラフである。 本発明の典型的な実施例による装置の主要部品を示す概略ブロック図である。 本発明の典型的な実施例による装置の操作を示す概略図である。 本発明の典型的な実施例による装置の操作を示す概略図である。 本発明の典型的な実施例による装置の操作を示す概略図である。 本発明の別の典型的な実施例による携帯電話の部分概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による携帯電話の部分概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による携帯電話の概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による携帯電話の部分概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による携帯電話の部分概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による携帯電話の部分概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による携帯電話の部分概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による携帯電話の部分概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による携帯電話の部分概略正面図である。 本発明の典型的な実施例による携帯電話の部分斜視図である。 本発明の典型的な実施例による携帯電話の部分斜視図である。 本発明の典型的な実施例による装置の主処理素子のいくつかを示すブロック図である。 本発明の別の典型的な実施例による携帯電話の部分概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による装置の入力手段および表示手段の概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による装置の入力手段および表示手段の概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による装置の入力手段および表示手段の概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による装置の入力手段および表示手段の概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による装置の入力手段および表示手段の概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による装置の入力手段および表示手段の概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による装置の入力手段および表示手段の概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による装置の入力手段および表示手段の部分概略正面図である。 表示装置によって生成された視覚要素が、光学素子によってどのように反射されるかを示す概略図である。 本発明の別の典型的な実施例による装置の入力手段および表示手段の概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による入力手段および表示手段の部分概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による入力手段および表示手段の部分概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による入力手段および表示手段の部分概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による入力手段および表示手段の部分概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による入力手段および表示手段の概略正面図である。 本発明の別の典型的な実施例による入力手段および表示手段の概略正面図である。

Claims (14)

  1. その上に複数のデータ項目を表示するためのデジタル表示手段を含む電子装置であって、一つ以上の前記データ項目のスクロール、強調および/または選択を行う機械的入力手段と、一つ以上の部品または要素のグラフィック描写を生成、表示し、前記グラフィック描写が、前記機械的入力手段の少なくとも一部、またはその仮想的部分、要素または部品を描写する手段と、前記入力手段の機械的操作に従って前記グラフィック描写を動画表示する手段を有し、前記入力手段と前記グラフィック描写の間の接続性を少なくとも錯覚させる電子装置。
  2. 機械的入力手段が、一つ以上の回転ホイール、一つ以上のスライダ(画面の平面に対して、任意の方向、直線的またはその他に移動)、光学的、電界または他の近接検出(このような検出は理論的に、画面の平面に対して任意の方向に可能)である機械的入力手段がアナログ入力手段である請求項1記載の電子装置。
  3. 前記アナログ入力手段が、一つ以上の回転ホイールを有し、その一つ以上の回転軸が、前記表示画面に対して同一線上および/または垂直方向および/または任意の他の軸にある請求項2記載の電子装置。
  4. 前記機械的入力手段が、前記表示画面に対して任意の方向に、チルトおよび/または傾斜の検出手段を有する請求項1記載の電子装置。
  5. 前記入力手段のグラフィック描写が、その入力手段の単に目に見えない、または覆い隠された部分の描写である前記請求項のいずれか一つに記載の電子装置。
  6. 入力手段のグラフィック描写が、前記入力手段の目に見える部分の全てまたは一部の描写を含む請求項1から4のいずれか一つに記載の電子装置。
  7. 入力手段のグラフィック描写が、入力手段のグラフィック描写上またはそれと関連した別のグラフィック要素を含み、他の仮想的要素または部品に対して機械的にリンクしている印象を与え、物理的に存在しているが覆い隠されている機械的要素、または物理的に存在していない要素を描写でき、前記グラフィック要素によってそれらの存在を暗示する前記請求項のいずれか一つに記載の電子装置。
  8. 一つ以上のデジタル表示手段を含み、各々が一つ以上の入力手段とそのグラフィック描写を含む前記請求項のいずれか一つに記載の電子装置。
  9. 機械的入力手段が、表示画面の平面から位置的にズレており、入力手段の目に見える任意の部分と、対応するグラフィック描写が、装置の操作の垂直方向に同一線上にあるように見える前記請求項のいずれか一つに記載の電子装置。
  10. 画面上に表示された入力手段のグラフィック描写が、遠近感および/または三次元的特徴を含み、それらを誇張して、実在するように錯覚させ、および/またはグラフィック環境の美観に寄与できる前記請求項のいずれか一つに記載の電子装置。
  11. 入力手段のグラフィック描写が、典型的な動作または検出されるパラメータである動作の形態で、その操作を描写できる前記請求項のいずれか一つに記載の電子装置。
  12. 入力手段の真の位置を決定し、表示画面上のグラフィック描写を変更するための手段へ、このような位置情報を等しく提供する計算手段を含む前記請求項のいずれか一つに記載の電子装置。
  13. その上に複数のデータ項目を表示するためのデジタル表示手段を含む装置であって、一つ以上の前記データ項目のスクロール、強調および/または選択を行う機械的入力手段を含み、前記装置の外から見て、前記機械的手段の少なくとも一部を隠蔽または覆い隠し、使用中、前記機械的手段および/またはその機械的操作の前記隠蔽または覆い隠された部分の、前記表示手段上へのグラフィック描写および/または表示が行われる電子装置。
  14. 添付の図面を参照しながら実質的にこの明細書で開示されるような電子装置。

JP2003546217A 2001-11-17 2002-11-15 デジタル表示装置 Pending JP2005509972A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0127597A GB2382292A (en) 2001-11-17 2001-11-17 Digital display with scrolling means
PCT/GB2002/005146 WO2003044646A2 (en) 2001-11-17 2002-11-15 Digital display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005509972A true JP2005509972A (ja) 2005-04-14
JP2005509972A5 JP2005509972A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=9925953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003546217A Pending JP2005509972A (ja) 2001-11-17 2002-11-15 デジタル表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050116941A1 (ja)
EP (1) EP1444565A2 (ja)
JP (1) JP2005509972A (ja)
AU (1) AU2002349109A1 (ja)
GB (1) GB2382292A (ja)
WO (1) WO2003044646A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008282390A (ja) * 2007-04-10 2008-11-20 Furuno Electric Co Ltd 情報表示装置
KR100982999B1 (ko) 2009-04-29 2010-09-17 이상훈 Iptv용 리모콘
KR101258494B1 (ko) * 2006-10-24 2013-04-26 엘지전자 주식회사 스크롤 기능이 구현되는 단말기
JP2015176462A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 祥司 鱒渕 操作装置

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7614008B2 (en) 2004-07-30 2009-11-03 Apple Inc. Operation of a computer with touch screen interface
US9239673B2 (en) 1998-01-26 2016-01-19 Apple Inc. Gesturing with a multipoint sensing device
US8479122B2 (en) 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
US9292111B2 (en) 1998-01-26 2016-03-22 Apple Inc. Gesturing with a multipoint sensing device
US7469381B2 (en) 2007-01-07 2008-12-23 Apple Inc. List scrolling and document translation, scaling, and rotation on a touch-screen display
US20050018172A1 (en) * 2003-07-23 2005-01-27 Neil Gelfond Accepting user control
CA2531524A1 (en) 2003-10-31 2005-05-12 Iota Wireless Llc Concurrent data entry for a portable device
US20080129552A1 (en) * 2003-10-31 2008-06-05 Iota Wireless Llc Concurrent data entry for a portable device
EP1536315A1 (en) * 2003-11-27 2005-06-01 Sony NetServices GmbH Information retrieval device
GB2413920A (en) * 2004-04-30 2005-11-09 Motorola Inc Mobile station with multi-position sliding actuator for function control
ATE424001T1 (de) * 2004-06-04 2009-03-15 Research In Motion Ltd Rollrad mit zeicheneingabe
US8381135B2 (en) 2004-07-30 2013-02-19 Apple Inc. Proximity detector in handheld device
WO2006045530A2 (en) * 2004-10-22 2006-05-04 Novo Nordisk A/S An apparatus and a method of providing information to a user
US7362312B2 (en) * 2004-11-01 2008-04-22 Nokia Corporation Mobile communication terminal and method
US20060168545A1 (en) * 2005-01-25 2006-07-27 Nokia Corporation System and method for utilizing idle mode on an electronic device
US7415352B2 (en) 2005-05-20 2008-08-19 Bose Corporation Displaying vehicle information
US20070024577A1 (en) 2005-07-27 2007-02-01 Mikko Nurmi Method of controlling software functions, electronic device, and computer program product
KR100754674B1 (ko) * 2006-03-10 2007-09-03 삼성전자주식회사 휴대 단말의 메뉴 선택 방법 및 장치
JP5596914B2 (ja) * 2008-09-16 2014-09-24 富士通株式会社 端末装置、表示制御方法、及び表示機能を備えたプログラム
JP2011059820A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
DE202012013272U1 (de) * 2012-01-05 2015-11-16 SONOTEC Dr. zur Horst-Meyer & Münch oHG Mobile Einrichtung zur computergestützten Ein- und Ausgabe von Daten mit einer integrierten Bildschirmausgabeeinheit
US11513675B2 (en) * 2012-12-29 2022-11-29 Apple Inc. User interface for manipulating user interface objects
US10691230B2 (en) 2012-12-29 2020-06-23 Apple Inc. Crown input for a wearable electronic device
US10503388B2 (en) * 2013-09-03 2019-12-10 Apple Inc. Crown input for a wearable electronic device
US10545657B2 (en) 2013-09-03 2020-01-28 Apple Inc. User interface for manipulating user interface objects
US11068128B2 (en) 2013-09-03 2021-07-20 Apple Inc. User interface object manipulations in a user interface
CN110262861B (zh) 2013-09-03 2022-08-09 苹果公司 用于操纵用户界面对象的用户界面
CN118192869A (zh) 2014-06-27 2024-06-14 苹果公司 尺寸减小的用户界面
TWI676127B (zh) 2014-09-02 2019-11-01 美商蘋果公司 關於電子郵件使用者介面之方法、系統、電子器件及電腦可讀儲存媒體
TWI582641B (zh) 2014-09-02 2017-05-11 蘋果公司 按鈕功能性
US10073590B2 (en) 2014-09-02 2018-09-11 Apple Inc. Reduced size user interface
CN106662966B (zh) 2014-09-02 2020-08-18 苹果公司 多维对象重排
WO2016036510A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Apple Inc. Music user interface
SE1451224A1 (en) * 2014-10-14 2016-04-15 Zound Ind Int Ab A mobile phone comprising a scroll wheel
US10365807B2 (en) 2015-03-02 2019-07-30 Apple Inc. Control of system zoom magnification using a rotatable input mechanism
KR20160123879A (ko) * 2015-04-17 2016-10-26 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 화면 표시 방법
CN105804516B (zh) * 2015-08-24 2018-02-13 张一帆 不可随意摘下的易用型可穿戴设备及方法
DK201670595A1 (en) 2016-06-11 2018-01-22 Apple Inc Configuring context-specific user interfaces
DE102016220834A1 (de) * 2016-10-24 2018-04-26 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zur displayübergreifenden Anzeige und/oder Bedienung in einem Fahrzeug
US11435830B2 (en) * 2018-09-11 2022-09-06 Apple Inc. Content-based tactile outputs
DK179888B1 (en) 2018-09-11 2019-08-27 Apple Inc. CONTENT-BASED TACTICAL OUTPUTS
US10996761B2 (en) 2019-06-01 2021-05-04 Apple Inc. User interfaces for non-visual output of time
US11893212B2 (en) 2021-06-06 2024-02-06 Apple Inc. User interfaces for managing application widgets

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5945985A (en) * 1992-10-27 1999-08-31 Technology International, Inc. Information system for interactive access to geographic information
US5982355A (en) * 1993-11-05 1999-11-09 Jaeger; Denny Multiple purpose controls for electrical systems
JPH0876225A (ja) * 1994-09-02 1996-03-22 Nikon Corp カメラの情報入力表示装置
US5825353A (en) * 1995-04-18 1998-10-20 Will; Craig Alexander Control of miniature personal digital assistant using menu and thumbwheel
JPH09130695A (ja) * 1995-11-02 1997-05-16 Toshiba Corp オンスクリーンディスプレイ装置
NO301040B1 (no) * 1995-12-04 1997-09-01 Ziad Badarneh Tastatur for telefoner og lignende
US5940077A (en) * 1996-03-29 1999-08-17 International Business Machines Corporation Method, memory and apparatus for automatically resizing a window while continuing to display information therein
US6037882A (en) * 1997-09-30 2000-03-14 Levy; David H. Method and apparatus for inputting data to an electronic system
DE19752054A1 (de) * 1997-11-25 1999-05-27 Bayerische Motoren Werke Ag Multifunktionales Bedienteil
US5977975A (en) * 1998-01-13 1999-11-02 Sony Corporation Array of displayed graphic images for enabling selection of a selectable graphic image
DK1028570T3 (da) * 1999-02-11 2005-02-14 Sony Int Europe Gmbh Terminal til trådlös telekommunikation og fremgangsmåde til at vise ikoner på et display på en sådan terminal
EP1052565A3 (en) * 1999-05-13 2005-05-11 Sony Corporation Information processing method and apparatus
EP1054321A3 (en) * 1999-05-21 2002-06-19 Sony Corporation Information processing method and apparatus
JP2002157078A (ja) * 2000-09-07 2002-05-31 Sony Corp 情報処理装置及び方法、並びに記録媒体
JP2002207561A (ja) * 2001-01-05 2002-07-26 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
US7046213B2 (en) * 2002-06-05 2006-05-16 Ibm Apparatus and method for direct manipulation of electronic information

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101258494B1 (ko) * 2006-10-24 2013-04-26 엘지전자 주식회사 스크롤 기능이 구현되는 단말기
JP2008282390A (ja) * 2007-04-10 2008-11-20 Furuno Electric Co Ltd 情報表示装置
KR100982999B1 (ko) 2009-04-29 2010-09-17 이상훈 Iptv용 리모콘
JP2015176462A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 祥司 鱒渕 操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050116941A1 (en) 2005-06-02
AU2002349109A8 (en) 2003-06-10
WO2003044646A2 (en) 2003-05-30
GB2382292A (en) 2003-05-21
GB0127597D0 (en) 2002-01-09
AU2002349109A1 (en) 2003-06-10
EP1444565A2 (en) 2004-08-11
WO2003044646A3 (en) 2003-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005509972A (ja) デジタル表示装置
CN110874053B (zh) 具有触觉可旋转输入的可穿戴电子设备
CN205721636U (zh) 一种电子设备
CN104423595B (zh) 执行触觉转换的***和方法
JP5769704B2 (ja) 携帯型情報処理端末
KR101234968B1 (ko) 디스플레이와 결합되며, 근접 및 터치 감지 성능을 가진 터치패드
KR102003426B1 (ko) 텍스처 엔진에 대한 시스템 및 방법
JP6329723B2 (ja) タッチ感応表面上でのマルチ圧力相互作用のためのシステムと方法
KR101890079B1 (ko) 동적 햅틱 효과를 가지는 멀티 터치 장치
JP4864713B2 (ja) 立体的二次元画像表示装置
JP5694204B2 (ja) グラフィカルユーザインターフェース装置においてテクスチャを用いるためのシステム及び方法
JP2017174446A (ja) グラフィカルユーザインターフェース装置においてテクスチャを用いるためのシステム及び方法
JP3234347U (ja) 電気機器の動作を制御する際に使用するための制御システムおよび装置
US20130191741A1 (en) Methods and Apparatus for Providing Feedback from an Electronic Device
KR20110130470A (ko) 다수의 액츄에이터를 사용하여 텍스처를 실현하는 시스템 및 방법
KR20020067604A (ko) 영상 제어 시스템
WO2016143613A1 (ja) ミラー、車載操作装置、および車両
JP4502810B2 (ja) センサを操作するための電子機器用の操作要素並びに電子メモリに含まれる機能を選択し、選択された機能をカーソルによって表示するための方法
CN110538460A (zh) 移动装置
JP5922497B2 (ja) 携帯端末、表示制御方法及びプログラム
KR101992070B1 (ko) 텍스처 엔진에 대한 시스템 및 방법
JPH1011199A (ja) 表示装置
JP2007058606A (ja) 入力装置、コンピュータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080708

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080808

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090130