JP2005509877A - コンピュータ視覚システムの較正方法及びそのシステム - Google Patents

コンピュータ視覚システムの較正方法及びそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005509877A
JP2005509877A JP2003546044A JP2003546044A JP2005509877A JP 2005509877 A JP2005509877 A JP 2005509877A JP 2003546044 A JP2003546044 A JP 2003546044A JP 2003546044 A JP2003546044 A JP 2003546044A JP 2005509877 A JP2005509877 A JP 2005509877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calibration
camera
focus
dimensional
cameras
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003546044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005509877A5 (ja
Inventor
エサ レイカス
ヘンリク ハッグレン
Original Assignee
マプヴィジョン オーユー エルテーデー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8562331&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005509877(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by マプヴィジョン オーユー エルテーデー filed Critical マプヴィジョン オーユー エルテーデー
Publication of JP2005509877A publication Critical patent/JP2005509877A/ja
Publication of JP2005509877A5 publication Critical patent/JP2005509877A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • G01B21/04Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
    • G01B21/042Calibration or calibration artifacts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/30Bars, blocks, or strips in which the distance between a pair of faces is fixed, although it may be preadjustable, e.g. end measure, feeler strip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/50Depth or shape recovery
    • G06T7/55Depth or shape recovery from multiple images
    • G06T7/593Depth or shape recovery from multiple images from stereo images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/80Analysis of captured images to determine intrinsic or extrinsic camera parameters, i.e. camera calibration
    • G06T7/85Stereo camera calibration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/97Determining parameters from multiple pictures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

本発明は三次元コンピュータ視覚システムの較正に関する。方法及びシステムは多角形のプレート状の較正要素(21)を用いて実行され、較正要素(21)は、その特性が状態の変化や経年で著しく変化しない材料でできている。用いられる較正要素(21)の辺は様々な長さを有し、要素にはその頂点に配置される円形の焦点の印(22)が設けられる。

Description

発明の分野
本発明は三次元カメラ測定に関する。本発明は、較正要素を用いてコンピュータ視覚システムを較正する方法及びそのシステムに関する。
発明の背景
コンピュータ視覚システムは様々な測定装置から得られる情報に基づいている。情報は、例えばレーザー装置、測定ヘッドを用いて、または画像からの認知を介して測定され得る。得られた情報は、例えば品質管理システムにおいて利用されてもよい。品質管理システムでは、この情報に基づいて、例えば、物体の形状の正確さ、着色エラー、または用材の節の数を決定することができる。
概して、コンピュータ視覚システムは複数のカメラから形成される。従来のコンピュータ視覚システムは、物体を撮影するただ1台のカメラを含んでいた。画像を現像して、様々な結論を画像から引き出すことができた。様々なアルゴリズムを用いて、画像の境界線に基づいて画像の様々なレベルを識別することができる。境界線は輝度変換に基づいて同定される。画像において形状を認知する別の方法は、それをマスク及びフィルタに接続して、ある種のポイントだけ画像から識別されるようにすることである。画像内のポイントによって形成されるパターンが、データベース内のモデルと比較されて認知され得る。
三次元コンピュータ視覚システムでは、何台かのカメラが必要である。三次元座標を決定するためには、少なくとも2台のカメラからの同じポイントの画像が必要である。通常、ポイントが照射を介して物体の表面上に形成される。概して、照射はレーザーを用いて実行される。ポイントは、同じ座標系において較正されたカメラによって映される。ポイントの画像を少なくとも2台のカメラで生成し得ると、そのポイントに対する三次元座標を決定することができる。同じ位置に対して、多くのポイントが測定される。よって、形成される一組のポイントはポイント集団と呼ばれる。
測定されるべき物体は、例えば回転テーブルなどの可動支持物上に配置されてもよい。「回転テーブル」とはその軸について回転する支持物を意味する。物体を回転させることができれば、カメラシステムは1つの位置から物体全体を測定できることの必要がない。普通は、固定された指示物上の物体を測定するときより少ないカメラが必要とされる。可動支持物はレール上を移動するキャリアであってもよい。
測定を実施するために、コンピュータ視覚システムは較正されなければならない。なんとなれば、カメラの位置またはレンズエラーパラメータが既知でないからである。較正は動作を参照し、それによって、カメラで知覚されるポイントの2次元画像座標と結果として得られる三次元座標との間の関係が決定される。
概して、カメラシステムは、カメラの視界内で較正ポイントを測定し、三次元ポイントの数を比較する較正要素を用いて較正される。較正手順はフィンランド特許第74556号に開示されている。カメラシステム及び較正に関する精度条件はアプリケーションに応じて変化する。カメラシステムの較正は非線形性質の問題である。それゆえそれに隠れた数学的モデルが、例えばレンズエラーのせいで、複雑化される。様々な較正方法が、例えば、2000年10月発行の定期刊行物「パターン分析及び人工知能に関するIEEE報告書」の中の「円形制御ポイントを用いる幾何学的カメラ較正」という題名の記事で説明されている。
複雑化された数学的モデルは管理するのが難しい。他方では、モデルをあまりに単純化することは較正の精度を損なう。さらに、ほとんどの方法において、カメラで知覚された光景は不偏であり、それらの中に現れる唯一のエラーは均一に分配されたランダムノイズであると見なされる。これらの問題は数学的モデルを変更することによって軽減し得るが、概して、このことはより複雑化されたモデルまたは精度の過度な低下につながる。しかしながら、レンズエラー及びカメラ特有の他のエラー原因を完全に排除することができない。
発明の目的
本発明の目的は上述の欠点を排除し、または少なくとも大幅に軽減することである。本発明の特定の目的は、コンピュータ視覚システムを較正する新しい種類の方法及びそのシステムを開示して、面倒な三次元較正測定または複雑化されて高価な較正要素の必要性を排除することである。
発明の短い説明
本発明はコンピュータ視覚システムの較正方法及びシステムに関する。システムは、カメラ、較正要素、支持板、及びデータシステムから成る。
本発明のシステムは焦点の印を設けられた較正要素に基づく。焦点の印は、較正要素の表面上の普通の2次元の印である。用いられる典型的な焦点の印は円形から成る。較正要素は、何らかの特定の三次元形状を含む必要がない。較正要素上の少なくとも2つの焦点の印の間の距離ができるだけ正確に測定される。しかしながら、測定精度より重要なことは、焦点の印同士の間の距離が較正の間変更されずにあるべきであるということである。なんとなれば、印同士の間の絶対距離は較正後にどのようにでも制御され得るからである。必要ならば、いくつかの較正要素が同じ較正動作において用いられるかもしれない。または焦点の印同士の間の距離をミクロメータスクリューに似たメカニズムを用いて調整し得る。しかし、このことによって較正要素には、トレースされるべき同じスケールを較正要素がいつも表すということを保証するために、大きな要求が課される。おおむね、なんらかの方法によって較正の間2つのポイントの間の距離を画定することで十分である。しかし、実際には、簡単な方法は較正要素を用いることである。焦点の印同士の間の距離が変更されないままであるとういうことを保証するために、較正要素は、例えば、炭素繊維、インバール金属、または良好な保持率特性を有するいくつかの他の金属でできている。概して、較正要素は棒状に形成される。しかし、特にいくつかの焦点の印を備えた較正要素は多角形の形状を有してもよい。較正要素上の全ての焦点の印の間の距離が既知である必要はないが、少なくとも1つの距離が既知であるべきである。この距離が、較正要素上の焦点の印同士の間の他の既知の距離と共にまたは単独で、較正されるべきシステムのスケールを決定する。この方法に基づく較正では、もっぱらカメラによって見られる個々の共通ポイントに基づいて、二次元から三次元またはその逆のスケールを除くすべての変換パラメータを排他的に画定することができる。距離のうち1つも用いることなく実施される較正においては、物体の形状及び内部寸法を決定することができるが、その実寸はわからないままだろう。
較正ポイントの数学的最小数は5である。しかし、実際には、例えばレンズエラーを判定するために、より多くの較正ポイントが必要とされる。さらに、全てのポイントのうち少なくとも2つの間の距離が既知でなければならない。しかし実際には、たとえそうであっても1つの距離より多くの距離が既知であることが有利である。典型的な較正状況では、較正要素が支持板上に配置され、少なくとも2台のカメラがそれを見ることができる。次に、焦点の印の二次元画像座標が測定される。このステップは較正要素をいくつかの異なる位置へ移動させて繰り返される。較正測定の基本的な形式では、較正測定にはこれらのステップのみが含まれる。しかし較正手順にいくつかの他のステップを付加することは可能である。例えば、固定較正ポイントがシステムに付加されて座標軸の方向を決定するとすれば、それらのポイントが同様に測定される。円形の印の代わりに、他の印を用いることも可能である。多くの場合において、個々のポイントが測定される。それらの相互の距離は不明であるが、何台かのカメラで同時に見られるとすれば、それらはカメラの相互の位置及びレンズエラーの判定において有効である。焦点の印は、プレーナーであることが既知である表面上に配置されてもよい。この場合、板上のポイントの位置に関する情報を、較正計算において利用してもよい。較正ポイントは焦点の印から成る必要はない。代わりに、それらは、例えば光点であってもよい。
カメラを用いて較正ポイントの全ての測定が行われた後に、較正計算が実行される。この較正において、カメラシステムに関係するパラメータが決定される。例えば、空間におけるカメラ相互の位置及びレンズエラーの大きさなどである。上記の説明から示されるように、必須の重要な初期情報は、カメラによって同時に視認される焦点の印の二次元画像座標を含むだけである。この後、所望すれば、カメラ位置が測定されるか、または十分な正確さで入力されるだろう。較正計算では、カメラによって視認された間隔の大きさが較正要素上の少なくとも2つのポイントの間の二次元距離から計算される。最後に、較正パラメータがメモリ内に保存される。支持物に取り付けられた固定較正要素は高速再較正において利用され得る。必要ならば、再較正が、実際の測定に関連して自動的に実行されるよう構成されてもよい。
本発明は三次元マシン視覚システムの較正を容易にする。本発明を用いると、マシン視覚システムを複雑化された数学的手順を用いることなく較正し得る。本発明の方法では、その配置または測定が多くの場合困難で高価であり、そうでなければ不可能でさえある、三次元ポイントまたはなんらかの以前測定された三次元ポイントを含むなんらかの基準要素を用いることなく、システムを較正する。さらに、本発明による較正要素を用いて実施されるマシン視覚システムの較正は高速動作である。
発明の詳細な説明
下記において、本発明は実施例を参照して詳細に説明される。
図1は、本発明の好適実施例に基づく方法の動作を描く図を示す。測定開始時に、較正要素が支持板に配置される(ステップ10)。較正要素は板上に配置されるので、少なくとも2台のカメラがそれを見ることができる。較正が、較正要素上の焦点の印を測定して開始される(ステップ11)。この例では、焦点の印は板状の要素の表面上に描かれた円形である。焦点の印をカメラを用いて測定するとき、カメラを焦点の印の上方で垂直に位置決めしないと、焦点の印は楕円として現れる。
焦点の印の画像座標が測定された後に、必要に応じていくつかの位置にある較正要素を用いて、他の目標、例えば、支持板上に取り付けられた固定較正ポイントなども必要ならば測定される(ステップ12)。固定較正ポイントは再較正において利用される。再較正は必要ならば自動的に実行されるよう構成される。固定較正ポイントが支持板上に取り付けられると、それらは測定される(ステップ13)。
ポイントの測定後に、おおよそのカメラ位置がしばしば測定され、これによってより簡単でより高速の較正計算が可能にする。カメラ位置は測定されてもよいし、またはシステムに入力されてもよい(ステップ14)。位置は正確に決定される必要はない。その代わりとして、おおよその決定で十分である。
全ての必要な値が測定されるか、またはシステムに入力された後に、較正計算をパラメータを用いて実施して得る(ステップ15)。最後に、較正パラメータがシステムのメモリへ記憶される。
図2に基づくシステムはカメラシステムを含み、カメラシステムは、実施例では、2つのカメラCAM1及びCAM2、較正要素21、支持板20並びにデータシステムDTEから成る。較正要素にはその各々のコーナーの近くに配置される焦点の印22が設けられる。さらに、固定較正ポイント23が支持板20上に配置されてもよい。
三次元コンピュータ視覚システムを実行するには、少なくとも2台のカメラCAM1及びCAM2を必要とする。しかし、2台より多くのカメラを用いてもよい。概して、4台から8台のカメラを用いる。カメラはデータシステムに接続される。データシステムがカメラの動作を制御するよう機能し、実際の較正計算を実施する。
本発明の較正システムでは、較正要素21が支持板20上に配置される。ここで用いられる較正要素は、各辺が異なる長さを有する多角形である。辺が異なる長さを有するので、要素の定位位置を決定することが容易である。なんとなれば、焦点の印が非対象のパターンを形成するからである。焦点の印22は較正要素のコーナーに配置される。焦点の印は円形のパターンから成る。印同士の間の距離は正確に測定される。印は較正要素のコーナー21に配置される。較正要素は特別な材料でできている。特別な材料に関する必要条件は、それが不変の特性を有するべきであるということである。較正要素21の形状は、例えば熱膨張の結果、変化してはならない。較正要素を生成するのに適した材料は、例えばインバール金属及びカーボンファイバである。要点は、焦点の印22同士の間の距離が一定のままであるということである。
較正に関連して、支持板20に取り付けられた固定焦点の印23の位置が決定される。焦点の印は高速再較正において利用される。システムは、例えば所定の測定数に達した後に、自動的に再較正されてもよい。再較正は、例えば、カメラ及び支持板の位置を確定するために必要である。しかしながら、支持板20上に配置された焦点の印23はある理由または別の理由について時間とともに変化してもよい。このため、較正を、較正要素を用いてときどき重ねて実施するべきである。
本発明は上記に説明された実施例に限定されない。代わりに、多くの変化形が請求項で画定された本発明の概念の範囲内で可能である。
本発明の方法を示す機能図を示す。 本発明のシステムの実施例を示す。

Claims (16)

  1. 三次元コンピュータ視覚システムの較正方法であって、
    少なくとも2台のカメラで同時に視認される較正ポイントをカメラを用いて測定するステップと、
    少なくとも2台のカメラで視認されるポイントからポイントの二次元画像座標に基づいて較正ポイントを計算するステップと、
    を含み、
    前記方法は、
    必要な較正ポイントを配置して、全ての較正ポイントのうち少なくとも2つのポイントの間の相互の三次元距離を識別するステップと、
    前記カメラを用いて前記較正ポイントの前記二次元画像座標を測定するステップと、
    前記二次元画像座標を三次元座標へ変換する変換パラメータを計算するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする方法。
  2. 較正要素を用いて前記較正ポイント同士の間の距離を決定することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記方法は、
    較正の間前記較正要素が配置されるいくつかの位置または全ての位置において前記較正要素の定位位置を計算するステップと、
    前記定位位置のデータを前記較正計算において利用するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1及び2記載の方法。
  4. 円形から成る焦点の印を用いることを特徴とする請求項1及び2記載の方法。
  5. 前記カメラの視界に取り付けられた固定のまたは除去可能な要素上の焦点の印の前記座標が測定されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 前記カメラは、前記カメラの視界に取り付けられた固定のまたは除去可能な要素上の前記焦点の印を用いて再較正されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 前記既知の三次元座標が二次元画像座標へ変換され得ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 三次元コンピュータ視覚システムの較正用システムであって、
    カメラシステム(CAM1、CAM2)と、
    データシステム(DTE)と、
    支持板(20)と、
    を含み、
    前記システムはプレーナー較正要素(21)をさらに含むことを特徴とするシステム。
  9. 前記カメラシステム(CAM1、CAM2)は少なくとも2台のカメラを含むことを特徴とする請求項8記載のシステム。
  10. 前記較正要素(21)は、測定環境における状態が変化するときに特性が一定のままである材料でできていることを特徴とする請求項8記載のシステム。
  11. 前記較正要素(21)は多角形であることを特徴とする請求項8及び10記載のシステム。
  12. 前記較正要素(21)の辺は様々な長さを有していることを特徴とする請求項11記載のシステム。
  13. 前記較正要素(21)はその頂点近くに配置される焦点の印(22)を設けられることを特徴とする請求項8、10、11及び12に記載のシステム。
  14. 前記焦点の印相互の幾何図形的配列は非対称であることを特徴とする請求項8及び13記載のシステム。
  15. 前記システムが、前記支持板(20)上に取り付けられ且つ焦点の印を含んでいる固定のまたは除去可能な要素(23)を含むことを特徴とする請求項8記載のシステム。
  16. 前記データシステム(DTE)を適応させて前記較正計算を実施することを特徴とする請求項8記載のシステム。
JP2003546044A 2001-11-23 2002-11-20 コンピュータ視覚システムの較正方法及びそのシステム Pending JP2005509877A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20012296A FI111755B (fi) 2001-11-23 2001-11-23 Menetelmä ja järjestelmä konenäköjärjestelmän kalibroimiseksi
PCT/FI2002/000929 WO2003044458A1 (en) 2001-11-23 2002-11-20 Method and system for the calibration of a computer vision system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005509877A true JP2005509877A (ja) 2005-04-14
JP2005509877A5 JP2005509877A5 (ja) 2008-06-19

Family

ID=8562331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003546044A Pending JP2005509877A (ja) 2001-11-23 2002-11-20 コンピュータ視覚システムの較正方法及びそのシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7860298B2 (ja)
EP (1) EP1459031B1 (ja)
JP (1) JP2005509877A (ja)
AU (1) AU2002366118A1 (ja)
ES (1) ES2785994T3 (ja)
FI (1) FI111755B (ja)
WO (1) WO2003044458A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010112729A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Omron Corp 3次元モデルの作成方法および物体認識装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI111755B (fi) * 2001-11-23 2003-09-15 Mapvision Oy Ltd Menetelmä ja järjestelmä konenäköjärjestelmän kalibroimiseksi
DE102005043070B4 (de) * 2005-09-07 2017-01-26 Jenoptik Robot Gmbh Verfahren zur hochgenauen dreidimensionalen Vermessung und/oder Rekonstruktion von Objekten mit Hilfe digitaler Bildaufnahmen, beispielsweise zur Bildauswertung von Verkehrsstrecken
US8279283B2 (en) 2005-11-18 2012-10-02 Utc Fire & Security Americas Corporation, Inc. Methods and systems for operating a video surveillance system
CA2559667A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Radix Controls Inc. A vision-based position tracking system
DE102006026265B4 (de) 2006-06-02 2016-03-10 Benteler Automobiltechnik Gmbh Vorrichtung zur optischen Vermessung und/oder Überprüfung von Schweißbaugruppen
CN100388319C (zh) * 2006-07-25 2008-05-14 深圳大学 三维主动视觉传感器的多视点姿态估计和自标定方法
JP2010025759A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Fuji Xerox Co Ltd 位置計測システム
DE102012200415A1 (de) 2011-03-29 2012-10-04 Robert Bosch Gmbh System und Verfahren zum Kalibrieren eines Referenzsystems zur Fahrzeugvermessung
US20120327214A1 (en) * 2011-06-21 2012-12-27 HNJ Solutions, Inc. System and method for image calibration
CN102881040A (zh) * 2012-08-08 2013-01-16 浙江华震数字化工程有限公司 一种数码相机移动拍摄三维重建方法
US20140180620A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Hexagon Metrology, Inc. Calibration Artifact and Method of Calibrating a Coordinate Measuring Machine
US20150260509A1 (en) * 2014-03-11 2015-09-17 Jonathan Kofman Three dimensional (3d) imaging by a mobile communication device
US9910001B2 (en) 2015-10-01 2018-03-06 Radix Inc. Fragment detection method and apparatus
EP3427070A4 (en) * 2016-03-11 2019-10-16 Cyberoptics Corporation FIELD CALIBRATION OF A THREE-DIMENSIONAL CONTACTLESS SCREENING SYSTEM
CN109727308A (zh) * 2017-10-30 2019-05-07 三纬国际立体列印科技股份有限公司 实体物件的三维点云模型生成设备及生成方法
FR3082934B1 (fr) * 2018-06-26 2021-10-08 Safran Nacelles Dispositif et procede de projection laser pour fabrication de pieces en materiau composite par drapage
KR20200032442A (ko) * 2018-09-18 2020-03-26 한국전자통신연구원 자기보정이 가능한 3차원 정보 생성 장치 및 방법
US10898329B2 (en) * 2019-01-25 2021-01-26 Edwards Lifesciences Corporation Testing apparatus for prosthetic device
US20200380725A1 (en) * 2019-05-28 2020-12-03 GM Global Technology Operations LLC Calibration for vehicle cameras

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11118425A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Sony Corp キャリブレーション方法及び装置、並びにキャリブレーション用データ生成方法
JP2001264062A (ja) * 1999-10-05 2001-09-26 Perceptron Inc 外部座標系に対して非接触ゲージングセンサを較正する方法および装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4639878A (en) 1985-06-04 1987-01-27 Gmf Robotics Corporation Method and system for automatically determining the position and attitude of an object
FI74556C (fi) 1986-04-11 1988-02-08 Valtion Teknillinen Foerfarande foer tredimensionell oevervakning av ett maolutrymme.
US4738025A (en) * 1986-12-23 1988-04-19 Northern Telecom Limited Automated apparatus and method for positioning multicontact component
US4841460A (en) * 1987-09-08 1989-06-20 Perceptron, Inc. Method and apparatus for calibrating a non-contact gauging sensor with respect to an external coordinate system
US4964722A (en) * 1988-08-29 1990-10-23 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Remote object configuration/orientation determination
JPH09501234A (ja) * 1993-08-09 1997-02-04 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト デジタル画像シーケンスにおいて、適切にマーキングされた対象物の空間位置および回転位置の識別方法
WO1995034044A1 (en) 1994-06-09 1995-12-14 Kollmorgen Instrument Corporation Stereoscopic electro-optical system for automated inspection and/or alignment of imaging devices on a production assembly line
JP2692603B2 (ja) 1994-07-13 1997-12-17 村田機械株式会社 三次元計測方法
AUPM789494A0 (en) * 1994-09-06 1994-09-29 Montech Pty Ltd Calibration frame
US5796386A (en) * 1995-01-23 1998-08-18 International Business Machines Corporation Precise calibration procedure for sensor-based view point control system
US5606627A (en) * 1995-01-24 1997-02-25 Eotek Inc. Automated analytic stereo comparator
US5699444A (en) * 1995-03-31 1997-12-16 Synthonics Incorporated Methods and apparatus for using image data to determine camera location and orientation
US5768443A (en) 1995-12-19 1998-06-16 Cognex Corporation Method for coordinating multiple fields of view in multi-camera
US6081273A (en) * 1996-01-31 2000-06-27 Michigan State University Method and system for building three-dimensional object models
US5748505A (en) * 1996-02-06 1998-05-05 Perceptron, Inc. Method and apparatus for calibrating a noncontact gauging sensor with respect to an external coordinate system
WO1997044766A1 (en) 1996-05-22 1997-11-27 Agent Based Curricula, Inc. Agent based instruction system and method
US6084979A (en) * 1996-06-20 2000-07-04 Carnegie Mellon University Method for creating virtual reality
US5870220A (en) * 1996-07-12 1999-02-09 Real-Time Geometry Corporation Portable 3-D scanning system and method for rapid shape digitizing and adaptive mesh generation
JP3419213B2 (ja) * 1996-08-30 2003-06-23 ミノルタ株式会社 3次元形状データ処理装置
US6064759A (en) * 1996-11-08 2000-05-16 Buckley; B. Shawn Computer aided inspection machine
US5960125A (en) * 1996-11-21 1999-09-28 Cognex Corporation Nonfeedback-based machine vision method for determining a calibration relationship between a camera and a moveable object
JP3020898B2 (ja) 1997-07-22 2000-03-15 株式会社エイ・ティ・アール人間情報通信研究所 アフィンカメラ補正による三次元位置の線形推定方法
JPH1196374A (ja) * 1997-07-23 1999-04-09 Sanyo Electric Co Ltd 3次元モデリング装置、3次元モデリング方法および3次元モデリングプログラムを記録した媒体
US5978521A (en) * 1997-09-25 1999-11-02 Cognex Corporation Machine vision methods using feedback to determine calibration locations of multiple cameras that image a common object
US7046838B1 (en) * 1999-03-30 2006-05-16 Minolta Co., Ltd. Three-dimensional data input method and apparatus
US6993179B1 (en) 2000-08-07 2006-01-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Strapdown system for three-dimensional reconstruction
US6816625B2 (en) * 2000-08-16 2004-11-09 Lewis Jr Clarence A Distortion free image capture system and method
GB0023681D0 (en) * 2000-09-27 2000-11-08 Canon Kk Image processing apparatus
EP1356413A2 (en) 2000-10-05 2003-10-29 Siemens Corporate Research, Inc. Intra-operative image-guided neurosurgery with augmented reality visualization
US6728582B1 (en) * 2000-12-15 2004-04-27 Cognex Corporation System and method for determining the position of an object in three dimensions using a machine vision system with two cameras
EP1422495A4 (en) * 2001-07-30 2009-06-03 Topcon Corp SURFACE MEASUREMENT DEVICE, SURFACE FORMAT METHOD, SURFACE STATE GRAPHIC DEVICE
JP4877891B2 (ja) * 2001-08-03 2012-02-15 株式会社トプコン 校正用被写体
FI111755B (fi) * 2001-11-23 2003-09-15 Mapvision Oy Ltd Menetelmä ja järjestelmä konenäköjärjestelmän kalibroimiseksi
US7043084B2 (en) * 2002-07-30 2006-05-09 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Wheelchair detection using stereo vision
DE602005022943D1 (de) * 2005-04-18 2010-09-23 Intel Corp Dreidimensionale strassenlayoutschätzung aus videosequenzen durch verfolgung von fussgängern

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11118425A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Sony Corp キャリブレーション方法及び装置、並びにキャリブレーション用データ生成方法
JP2001264062A (ja) * 1999-10-05 2001-09-26 Perceptron Inc 外部座標系に対して非接触ゲージングセンサを較正する方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010112729A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Omron Corp 3次元モデルの作成方法および物体認識装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2785994T3 (es) 2020-10-08
FI20012296A0 (fi) 2001-11-23
US20050123188A1 (en) 2005-06-09
AU2002366118A1 (en) 2003-06-10
US7860298B2 (en) 2010-12-28
FI20012296A (fi) 2003-05-24
FI111755B (fi) 2003-09-15
WO2003044458A1 (en) 2003-05-30
EP1459031A1 (en) 2004-09-22
EP1459031B1 (en) 2020-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005509877A (ja) コンピュータ視覚システムの較正方法及びそのシステム
JP5943547B2 (ja) 非接触測定を行う装置および方法
JP3161602B2 (ja) 三次元スキャニングシステム
JP4402458B2 (ja) 三次元計測における対応ポイントを決定する方法
JP2016527478A (ja) 三次元撮影装置、三次元画像の作成方法、および、三次元撮影装置の設定方法
EP3049756B1 (en) Modeling arrangement and method and system for modeling the topography of a three-dimensional surface
US11259000B2 (en) Spatiotemporal calibration of RGB-D and displacement sensors
JP2005140547A (ja) 3次元計測方法、3次元計測装置、及びコンピュータプログラム
JP2623367B2 (ja) 三次元形状測定装置の校正方法
JP2006098065A (ja) キャリブレーション装置および方法、ならびにそれらを利用可能な3次元モデリング装置および3次元モデリングシステム
US7046839B1 (en) Techniques for photogrammetric systems
JP4382430B2 (ja) 頭部の三次元形状計測システム
KR102080506B1 (ko) 광학 3d 스캐너
Iovenitti et al. Three-dimensional measurement using a single image
CN114170321A (zh) 一种基于测距的相机自标定方法及***
Breuckmann et al. 3D-metrologies for industrial applications
JP2020197495A (ja) 情報処理装置、計測装置、情報処理方法、プログラム、システム及び物品の製造方法
Uyanik et al. A method for determining 3D surface points of objects by a single camera and rotary stage
JPS63313005A (ja) 3次元計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080404

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610