JP2005354320A - Device, system, and method for processing communication - Google Patents

Device, system, and method for processing communication Download PDF

Info

Publication number
JP2005354320A
JP2005354320A JP2004171825A JP2004171825A JP2005354320A JP 2005354320 A JP2005354320 A JP 2005354320A JP 2004171825 A JP2004171825 A JP 2004171825A JP 2004171825 A JP2004171825 A JP 2004171825A JP 2005354320 A JP2005354320 A JP 2005354320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
party
voice
communication processing
mode
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004171825A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichiro Takashima
宏一郎 高島
Yasuhiro Kataoka
安弘 片岡
Shigeaki Maruyama
重明 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004171825A priority Critical patent/JP2005354320A/en
Publication of JP2005354320A publication Critical patent/JP2005354320A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the ease-of-use of a portable telephone in a crowded train, a public zone in which a conference is being held, a zone in which conversation is forbidden, and the like. <P>SOLUTION: There are provided an operation panel 18 operated so that a "non-speakable mode" is set when operation, where voice input transmission processing is restricted to a call from one's party, is set to be the "non-speakable mode"; a radio receiver 21 for receiving a call from one's party based on the set "non-speakable mode"; a mail creation block 60 operated by the radio receiver 21 so that character information is inputted to the received call from one's party, and a radio transmitter 22 for transmitting the character information inputted by the mail creation block 60 to one's party. By the configuration, communication with one's party can be achieved by the character input transmission processing without depending on the voice input transmission processing to the call from one's party. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、相手方からの発呼に応じて通話をする通話機能と、随時、相手方に対して文字情報を送信するメール機能を備えた携帯電話機に適用して好適な通信処理装置、通信処理システム及び通信処理方法に関する。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is a communication processing apparatus and communication processing system suitable for application to a mobile phone having a call function for making a call in response to a call from the other party and a mail function for transmitting character information to the other party as needed. And a communication processing method.

詳しくは、相手方からの発呼に対して音声入力送信処理が制限される動作を音声入力送信禁止モードとしたとき、この音声入力送信禁止モードが設定された状態で相手方から受信した発呼に対して、文字入力された文字情報を相手方に送信する送信手段を備え、相手方からの発呼に対して音声入力送信処理に依存することなく、文字入力送信処理によって相手方と意志の疎通を図れるようにすると共に、相手方からの音声受信内容に対して、本来、音声入力送信処理すべき返信内容をその場で文字情報により相手方に返信できるようにしたものである。   Specifically, when the voice input transmission prohibition mode is set to the operation that restricts the voice input transmission processing for the call from the other party, the call received from the other party in the state where the voice input transmission prohibition mode is set. In addition, a transmission means for transmitting character information entered by characters to the other party is provided, and communication with the other party can be achieved by the character input transmission process without depending on the voice input transmission process for a call from the other party. At the same time, the content of the reply that should be originally processed for voice input and transmission can be returned to the other party on the spot using the character information in response to the voice received from the other party.

近年、半導体集積回路技術の発達に伴い、多機能を備えた携帯電話機が使用される場合が多くなってきた。現在、通常の会話モードに加えてメール送受信処理機能を備えた携帯電話機が多く使用されるに至っている。図14は従来例に係る通信処理システム201の構成例を示す概念図である。図14に示す通信処理システム201で、使用者Aの携帯電話機200は、音声送受信処理部2とメール送受信処理部3と備え、使用者Bの携帯電話機200’も、音声送受信処理部2’とメール送受信処理部3’とを予め装備されている。   In recent years, with the development of semiconductor integrated circuit technology, mobile phones having multiple functions are often used. Currently, many mobile phones having a mail transmission / reception processing function in addition to the normal conversation mode have been used. FIG. 14 is a conceptual diagram showing a configuration example of a communication processing system 201 according to a conventional example. In the communication processing system 201 shown in FIG. 14, the mobile phone 200 of the user A includes the voice transmission / reception processing unit 2 and the mail transmission / reception processing unit 3, and the mobile phone 200 ′ of the user B is also connected to the voice transmission / reception processing unit 2 ′. A mail transmission / reception processing unit 3 'is pre-equipped.

この種の携帯電話機で、通常の会話モード時の通信処理例によれば、例えば、使用者Bの携帯電話機200’から通信手段300を介して使用者Aを発呼すると、着呼側である使用者Aの携帯電話機200が通信手段300を介して使用者Bの携帯電話機200’に接続される。通常の会話モードでは、使用者Aの携帯電話機200も使用者Bの携帯電話機200’も「ボイスモード」に設定される。   With this type of mobile phone, according to an example of communication processing in the normal conversation mode, for example, when the user A is called from the mobile phone 200 ′ of the user B via the communication means 300, the caller is called. User A's mobile phone 200 is connected to user B's mobile phone 200 ′ via the communication means 300. In the normal conversation mode, both the mobile phone 200 of the user A and the mobile phone 200 'of the user B are set to the “voice mode”.

ボイスモードが設定されることによって、使用者A,Bの携帯電話機200,200’のいずれも、音声送受信処理部2,2’が選択される。このボイスモードでは、図14において、下向き実線矢印で示す音声データが使用者Bから使用者Aへ送信される。使用者Aの携帯電話機200では、ボイスモードに基づいて使用者Bからの音声データを音声送受信処理部2で処理して使用者Bの音声を聞くことができる。   By setting the voice mode, the voice transmission / reception processing units 2 and 2 'are selected for both the mobile phones 200 and 200' of the users A and B. In this voice mode, voice data indicated by a downward solid arrow in FIG. 14 is transmitted from the user B to the user A. The mobile phone 200 of the user A can listen to the voice of the user B by processing the voice data from the user B by the voice transmission / reception processing unit 2 based on the voice mode.

一方、使用者Bの携帯電話機200’では、上向き実線矢印で示す経路で使用者Aの携帯電話機200から音声データを受信するようになされる。使用者Bの携帯電話機200’では、ボイスモードに基づいて使用者Aからの音声データを音声送受信処理部2’で処理して使用者Aの音声を聞くことができる。   On the other hand, the mobile phone 200 'of the user B receives voice data from the mobile phone 200 of the user A through a path indicated by an upward solid arrow. The mobile phone 200 'of the user B can listen to the voice of the user A by processing the voice data from the user A by the voice transmission / reception processing unit 2' based on the voice mode.

図15は通信処理システム201におけるメールモード時の通信処理例を示す概念図である。図15に示すメールモード時の通信処理例によれば、使用者Bの携帯電話機200’から通信手段300を介して使用者Aを発呼すると、着呼側である使用者Aの携帯電話機200が通信手段300を介して使用者Bの携帯電話機200’に接続される。   FIG. 15 is a conceptual diagram showing an example of communication processing in the mail mode in the communication processing system 201. According to the communication processing example in the mail mode shown in FIG. 15, when the user A is called from the mobile phone 200 ′ of the user B via the communication means 300, the mobile phone 200 of the user A who is the called side. Is connected to the mobile phone 200 ′ of the user B via the communication means 300.

メール送受信処理においては、使用者Aの携帯電話機200も使用者Bの携帯電話機200’も、メールモードに設定される。メールモードを設定することによって、使用者A,Bの携帯電話機200,200’のいずれも、メール送受信処理部3、3’が選択される。このメールモードでは、図15において、下向き白抜き矢印で示すメールデータが使用者Bから使用者Aへ送信される。使用者Aの携帯電話機200では、メールモードに基づいて使用者Bからのメールデータをメール送受信処理部3で処理して使用者Bからの文字情報を視ることができる。   In the mail transmission / reception process, both the mobile phone 200 of user A and the mobile phone 200 'of user B are set to the mail mode. By setting the mail mode, the mail transmission / reception processing units 3 and 3 ′ are selected for both the mobile phones 200 and 200 ′ of the users A and B. In this mail mode, mail data indicated by a downward white arrow in FIG. 15 is transmitted from the user B to the user A. In the mobile phone 200 of the user A, the mail data from the user B can be processed by the mail transmission / reception processing unit 3 based on the mail mode, and the character information from the user B can be viewed.

一方、使用者Bの携帯電話機200’では、上向き白抜き矢印で示す経路でメールデータを使用者Aの携帯電話機200から受信するようになされる。使用者Bの携帯電話機200’では、メールモードに基づいて使用者Aからのメールデータをメール送受信処理部3’で処理して使用者Aからの文字情報を視ることができる。このように通信処理システム201を構成すると、使用者Aと使用者Bとの間で意志の疎通を図ることができる。   On the other hand, the mobile phone 200 'of the user B receives the mail data from the mobile phone 200 of the user A through the path indicated by the upward white arrow. The cellular phone 200 'of the user B can view the character information from the user A by processing the mail data from the user A by the mail transmission / reception processing unit 3' based on the mail mode. If the communication processing system 201 is configured in this manner, communication between the user A and the user B can be achieved.

この種の携帯電話機に関して、特許文献1には、カメラ付き携帯電話装置が開示されている。この携帯電話装置によれば、相手方の端末装置を発呼するための設定メッセージを受信すると、この設定メッセージに基づいて制御情報と発信番号とを読み出す。制御情報は制御命令に変換されてカメラに出力される。カメラは、制御命令に基づいて被写体を撮影し画像データを取得する。チャット管理手段は、メッセージに文字データ又は画像データをセットし、その後、発信番号宛に送信するようになされる。このように装置を構成すると、ネットワークに負担をかけずに、その場で撮影した画像を相手方に送信できるというものである。   With respect to this type of mobile phone, Patent Document 1 discloses a mobile phone device with a camera. According to this mobile phone device, when a setting message for calling the other party's terminal device is received, the control information and the calling number are read based on the setting message. The control information is converted into a control command and output to the camera. The camera captures a subject and acquires image data based on the control command. The chat management means sets character data or image data in the message and then transmits it to the calling number. By configuring the apparatus in this way, an image taken on the spot can be transmitted to the other party without imposing a burden on the network.

特開2004−72652号公報(第4頁 図1)Japanese Patent Laying-Open No. 2004-72652 (FIG. 1 on page 4)

ところで、特許文献1を含めた従来例に係る通常の会話モードを備えた携帯電話機200、200’によれば、次のような問題がある。   By the way, according to the mobile phones 200 and 200 ′ having the normal conversation mode according to the conventional example including Patent Document 1, there are the following problems.

i.満員電車の中やバスの中などの公共の場や、会議中、会話を禁止されている区域等におかれた使用者Aの携帯電話機等で、相手方からの着呼時にその使用勝手が非常に悪いことが知られている。これは、会話禁止エリア等で他の使用者Bより、着信を受け取らざるを得ない状況下において、マナー上、従来方式の携帯電話機では、使用者Aは、声に出して通話をする行為が禁止、または、通話を遠慮しなくてはならない状況下に置かれていることによる。このような場合、着呼側の使用者Aは、通話の内容を確認せずに、オンフックして、いわゆる、電話を切ってしまう行為で対処しなければならない場合が少なくない。   i. User A's mobile phone in a public place such as in a crowded train or bus, or in a conference or other area where conversation is prohibited, is very convenient when receiving calls from the other party It is known to be bad. This is because, in a situation where it is unavoidable to receive an incoming call from another user B in a conversation-prohibited area or the like, the manner in which the user A makes a voice call in a conventional manner mobile phone in manners. Prohibition or due to being in a situation where you have to refrain from talking. In such a case, the user A on the called side often has to deal with the action of on-hooking and disconnecting the telephone without confirming the content of the call.

ii.また、上述のケースで通話の内容は、使用者Aの簡単な応答で事足りる場合も多く存在する。また、緊急を要する用件であることもあるにも関わらず、従来方式の携帯電話機によれば、このような状況下において、使用者Aは、電話を切らざるを得ないので、その通話内容や、緊急度すらも確認することができない状態となっている。   ii. In many cases, the content of the call in the above-described case is sufficient for the simple response of the user A. In addition, according to the conventional mobile phone, the user A has to hang up the phone in such a situation, although it may be an urgent matter. In addition, even the degree of urgency cannot be confirmed.

iii.なお、言語発声に不自由な使用者が、相手方から送られてくる音声データに基づく通話に対応できていないのが現状である。   iii. It should be noted that a user who is incapable of speaking a language is currently unable to respond to a call based on voice data sent from the other party.

そこで、この発明は、このような従来の課題を解決したものであって、満員電車の中やバスの中などの公共の場や、会議中、会話を禁止されている区域等における携帯電話機等の使用勝手を向上できるようにした通信処理装置、通信処理システム及び通信処理方法を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention solves such a conventional problem, such as a mobile phone in a public place such as in a crowded train or a bus, an area where conversation is prohibited during a meeting, etc. An object of the present invention is to provide a communication processing device, a communication processing system, and a communication processing method that can improve the usability of the communication.

上述した課題は、相手方からの発呼に対して通信処理をする装置であって、相手方からの発呼に対して音声入力送信処理が制限される動作を音声入力送信禁止モードとしたとき、音声入力送信禁止モードを設定するように操作される操作手段と、この操作手段によって設定された音声入力送信禁止モードに基づいて相手方からの発呼を受信する受信手段と、この受信手段によって受信した相手方からの発呼に対して文字情報を入力するように操作される文字入力手段と、この文字入力手段によって入力された文字情報を相手方に送信する送信手段とを備えることを特徴とする通信処理装置によって解決される。   The above-described problem is a device that performs communication processing for a call from the other party, and when the voice input transmission prohibition mode is set to an operation that restricts the voice input transmission processing for the call from the other party, Operation means operated to set the input transmission prohibition mode, receiving means for receiving a call from the other party based on the voice input transmission prohibition mode set by the operation means, and the other party received by this receiving means A communication processing apparatus comprising: character input means operated to input character information in response to a call from a telephone; and transmission means for transmitting character information input by the character input means to the other party Solved by.

本発明に係る通信処理装置によれば、相手方からの発呼に対して通信処理をする場合に、操作手段は、音声入力送信禁止モードを設定するように操作される。受信手段は、操作手段によって設定された音声入力送信禁止モードに基づいて相手方からの発呼を受信する。文字入力手段は、受信手段によって受信した相手方からの発呼に対して文字情報を入力するように操作される。送信手段は、文字入力手段によって入力された文字情報を相手方に送信するようになされる。   According to the communication processing apparatus of the present invention, when communication processing is performed for a call from the other party, the operation means is operated so as to set the voice input transmission prohibition mode. The receiving means receives a call from the other party based on the voice input transmission prohibition mode set by the operating means. The character input means is operated to input character information in response to the call from the other party received by the receiving means. The transmitting means transmits the character information input by the character input means to the other party.

従って、相手方からの発呼に対して音声入力送信処理に依存することなく、文字入力送信処理によって相手方と意志の疎通を図ることができる。これにより、相手方からの発呼に対して音声入力送信処理が制限される環境、例えば、満員電車の中や、会議中などの公共の場や、会話を禁止されている区域等において、相手方からの音声受信内容に対して、本来、音声入力送信処理すべき返信内容をその場で文字情報により相手方に返信することができる。   Therefore, communication with the other party can be achieved by the character input transmission process without depending on the voice input transmission process for the call from the other party. As a result, in an environment where voice input transmission processing is restricted for calls from the other party, such as in a crowded train, in a public place such as a meeting, or in an area where conversation is prohibited, In response to the voice received content, the reply content that should be originally processed for voice input and transmission can be sent back to the other party on the spot as text information.

本発明に係る通信処理システムによれば、相手方からの発呼に対して何らかの通信をする場合に、本発明に係る通信処理装置が応用される。被呼側の通信処理装置は、音声入力送信禁止モードを設定して音声受信処理及び文字入力送信処理を実行し、発呼側の通信処理装置は音声入力送信禁止モードが設定された被呼側の通信処理装置に対して音声送信処理及び文字受信処理を実行する。   According to the communication processing system according to the present invention, the communication processing apparatus according to the present invention is applied when any communication is performed in response to a call from the other party. The called communication processing apparatus sets the voice input transmission prohibition mode to execute the voice reception process and the character input transmission process, and the calling communication processing apparatus sets the voice input transmission prohibition mode to the called party. The voice transmission process and the character reception process are executed on the communication processing apparatus.

従って、相手方からの発呼に対して音声入力送信処理が制限される環境においても、発呼側の通信処理装置を取り扱う使用者と、被呼側の通信処理装置を取り扱う使用者との間で意志の疎通を図ることができる。   Therefore, even in an environment where voice input transmission processing is restricted for calls from the other party, between a user who handles the communication processing device on the calling side and a user who handles the communication processing device on the called side. Can communicate with each other.

本発明に係る通信処理方法は、相手方からの発呼に対して何らかの通信をする方法であって、相手方からの発呼に対して音声入力送信処理が制限される動作を音声入力送信禁止モードとしたとき、予め音声入力送信禁止モードを設定する工程と、設定された音声入力送信禁止モードに基づいて相手方からの発呼を受信する工程と、受信した相手方からの発呼に対して文字情報を入力する工程と、入力された文字情報を相手方に送信する工程とを有することを特徴とするものである。   The communication processing method according to the present invention is a method of performing some kind of communication in response to a call from the other party, and an operation in which the voice input transmission process is restricted for a call from the other party is referred to as a voice input transmission prohibition mode. The step of setting the voice input transmission prohibition mode in advance, the step of receiving a call from the other party based on the set voice input transmission prohibition mode, and character information for the received call from the other party. It has the process of inputting and the process of transmitting the input character information to the other party, It is characterized by the above-mentioned.

本発明に係る通信処理方法によれば、相手方からの発呼に対して何らかの通信をする際に、相手方からの発呼に対して音声入力送信処理に依存することなく、文字入力送信処理によって相手方と意志の疎通を図ることができる。   According to the communication processing method of the present invention, when any communication is performed for a call from the other party, the other party performs the character input transmission process for the call from the other party without depending on the voice input transmission process. Can communicate with each other.

従って、相手方からの発呼に対して音声入力送信処理が制限される環境においても、相手方からの音声受信内容に対して、本来、音声入力送信処理すべき返信内容をその場で文字情報により相手方に返信することができる。   Therefore, even in an environment where voice input / transmission processing is restricted for outgoing calls from the other party, the other party's original voice input / transmission process should be sent to the other party using the text information on the spot. Can reply to.

本発明に係る通信処理装置によれば、相手方からの発呼に対して何らかの通信をする場合に、音声入力送信禁止モードが設定された状態で相手方から受信した発呼に対して、文字入力された文字情報を相手方に送信する送信手段を備えるものである。   According to the communication processing device of the present invention, when any communication is performed for a call from the other party, a character is input to the call received from the other party in the state where the voice input transmission prohibition mode is set. Transmission means for transmitting the received character information to the other party.

この構成によって、相手方からの発呼に対して音声入力送信処理に依存することなく、文字入力送信処理によって相手方と意志の疎通を図ることができる。従って、相手方からの発呼に対して音声入力送信処理が制限される環境において、相手方からの音声受信内容に対して、本来、音声入力送信処理すべき返信内容をその場で文字情報により相手方に返信することができ、当該通信処理装置を応用した携帯電話機等の使用勝手が格段に向上できるようになる。   With this configuration, it is possible to communicate with the other party by the character input transmission process without depending on the voice input transmission process for a call from the other party. Therefore, in an environment where voice input / transmission processing is restricted for calls from the other party, the reply content that should be originally processed by voice input / transmission is sent to the other party on the spot as text information for the received voice content from the other party It is possible to reply, and the usability of a mobile phone or the like to which the communication processing device is applied can be greatly improved.

本発明に係る通信処理システムによれば、相手方からの発呼に対して何らかの通信をする場合に、本発明に係る通信処理装置が応用され、被呼側の通信処理装置は音声入力送信禁止モードを設定して音声受信処理及び文字入力送信処理を実行し、発呼側の通信処理装置は音声入力送信禁止モードが設定された被呼側の通信処理装置に対して音声送信処理及び文字受信処理を実行する。   According to the communication processing system according to the present invention, the communication processing device according to the present invention is applied when any communication is performed in response to a call from the other party, and the called communication processing device is in the voice input transmission prohibition mode. And the voice receiving process and the character input transmitting process are executed, and the calling communication processing apparatus transmits the voice transmitting process and the character receiving process to the called communication processing apparatus in which the voice input transmission prohibiting mode is set. Execute.

この構成によって、相手方からの発呼に対して音声入力送信処理が制限される環境においても、発呼側の通信処理装置を取り扱う使用者と、被呼側の通信処理装置を取り扱う使用者との間で意志の疎通を図ることができる。   With this configuration, even in an environment where voice input transmission processing is restricted for calls from the other party, a user who handles the communication processing device on the calling side and a user who handles the communication processing device on the called side Can communicate with each other.

本発明に係る通信処理方法によれば、相手方からの発呼に対して何らかの通信をする場合に、予め音声入力送信禁止モードを設定し、ここで設定された音声入力送信禁止モードに基づいて相手方からの発呼を受信し、ここで受信した相手方からの発呼に対して文字情報を入力し、ここで入力された文字情報を相手方に送信するようになされる。   According to the communication processing method of the present invention, when any communication is performed in response to a call from the other party, the voice input transmission prohibition mode is set in advance, and the other party is based on the voice input transmission prohibition mode set here. The character information is input in response to the call from the other party received here, and the character information input here is transmitted to the other party.

この構成によって、相手方からの発呼に対して音声入力送信処理に依存することなく、文字入力送信処理によって相手方と意志の疎通を図ることができる。従って、相手方からの発呼に対して音声入力送信処理が制限される環境においても、相手方からの音声受信内容に対して、本来、音声入力送信処理すべき返信内容をその場で文字情報により相手方に返信することができる。   With this configuration, it is possible to communicate with the other party by the character input transmission process without depending on the voice input transmission process for a call from the other party. Therefore, even in an environment where voice input / transmission processing is restricted for outgoing calls from the other party, the other party's original voice input / transmission process should be sent to the other party using the text information on the spot. Can reply to.

続いて、この発明に係る通信処理装置、通信処理システム及び通信処理方法の一実施例について、図面を参照しながら説明をする。図1は、本発明に係る各実施例としての通信処理システム1の構成例を示す概念図である。   Subsequently, an embodiment of a communication processing apparatus, a communication processing system, and a communication processing method according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration example of a communication processing system 1 as each embodiment according to the present invention.

図1に示す通信処理システム1は、相手方からの発呼に対して音声入力送信禁止モード(以下”しゃべれないモード”という)に基づき、何らかの通信処理をするシステムである。ここに”しゃべれないモード”とは、相手方からの発呼に対して音声入力送信処理が制限される動作をいう。音声入力送信処理とは、着呼側で使用者が声に出して、その発声を送話器を構成するマイクロフォンを使用して集音し、これを相手方に送信する処理をいう。   The communication processing system 1 shown in FIG. 1 is a system that performs some kind of communication processing based on a voice input transmission prohibition mode (hereinafter referred to as “non-talking mode”) in response to a call from the other party. Here, the “non-talking mode” refers to an operation in which voice input transmission processing is restricted for a call from the other party. The voice input transmission process is a process in which the user speaks out on the called side, collects the utterance using a microphone constituting the transmitter, and transmits this to the other party.

通信処理システム1では、通信処理装置の一例となる携帯電話機100が使用者の一方である、発呼側及び、他方の使用者である着呼(被呼)側に各々準備される。もちろん、通信処理装置は、携帯電話機100に限られることはなく、ノート型やデスクトップ型のパーソナルコンピュータ等の通信処理機能付きの情報処理装置であっても、また、家庭用の据置型の電話機305であってもよい。   In the communication processing system 1, a mobile phone 100, which is an example of a communication processing device, is prepared on each of a calling side, which is one of users, and an incoming call (called) side, which is the other user. Of course, the communication processing apparatus is not limited to the mobile phone 100, and may be an information processing apparatus with a communication processing function such as a notebook or desktop personal computer, or a home-use stationary telephone 305. It may be.

この例では、無線基地局301や、駅構内のアンテナ設備等の通信手段300を通じて通信処理可能な携帯電話機100を例に挙げて説明をする。通信手段300にはインターネット302や、ウェブサーバ303、メールサーバ304等が含まれる。着呼側の携帯電話機100では、”しゃべれないモード”を設定して音声受信処理及び文字入力送信処理を実行する。   In this example, a mobile phone 100 that can perform communication processing through the wireless base station 301 or communication means 300 such as antenna equipment in a station will be described as an example. The communication means 300 includes the Internet 302, a web server 303, a mail server 304, and the like. In the mobile phone 100 on the called side, the “non-talkable mode” is set and the voice reception process and the character input transmission process are executed.

音声受信処理とは、着呼側で相手方からの音声データを受信してスピーカーや、イヤホン等に出力する処理をいう。使用者は、相手方からの音声情報をスピーカーや、イヤホン等で聞くことができる。文字入力送信処理とは、文字情報を入力して相手方へその文字情報を送信する処理をいう。いわゆる電子メール機能である。使用者は、相手方へ文字情報を送信することができる。   The voice receiving process is a process of receiving voice data from the other party on the called side and outputting it to a speaker, an earphone or the like. The user can listen to the voice information from the other party through a speaker, an earphone or the like. Character input transmission processing refers to processing for inputting character information and transmitting the character information to the other party. This is a so-called e-mail function. The user can transmit character information to the other party.

”しゃべれないモード”は、音声入力送信処理が制限される電車等に乗る前や、会議に出席する前に予め設定したり、着呼時に設定してもよい。いずれの場合も、着呼側の携帯電話機100が”しゃべれないモード”を設定中であることを発呼側の携帯電話機100’で認知できるものであればよい。   The “non-speakable mode” may be set in advance before getting on a train or the like where voice input transmission processing is restricted, before attending a meeting, or may be set at the time of an incoming call. In any case, it is only necessary that the calling-side mobile phone 100 ′ can recognize that the called-side mobile phone 100 is setting the “non-talking mode”.

また、発呼側の携帯電話機100’では、”しゃべれないモード”が設定された着呼側の携帯電話機100に対して音声入力送信処理及び文字受信処理を実行する。文字受信処理とは、相手方からの文字情報を受信して、その文字情報を表示手段に表示する処理をいう。使用者は、相手方からの文字情報を表示手段で視ることができる。   In addition, the calling-side mobile phone 100 ′ executes voice input transmission processing and character reception processing for the called-side mobile phone 100 for which “non-talkable mode” is set. The character receiving process is a process of receiving character information from the other party and displaying the character information on the display means. The user can view the character information from the other party on the display means.

なお、着呼側の携帯電話機100が”しゃべれないモード”を設定中であることは、発呼側の携帯電話機100’で、その発呼時に、着呼側からの識別信号の中にモード設定中信号等を含ませ、これを発呼側で受信し、この識別信号からモード設定中信号を解読することで認知できるようになる。   The fact that the mobile phone 100 on the called side is in the “non-speaking mode” is being set when the mobile phone 100 ′ on the calling side sets the mode in the identification signal from the called side at the time of the outgoing call. It can be recognized by including a medium signal, etc., received by the calling party, and decoding the mode setting signal from this identification signal.

このように、通信処理システム1によれば、相手方からの発呼に対して何らかの通信をする場合に、着呼側の携帯電話機100は、”しゃべれないモード”を設定して音声受信処理及び文字入力送信処理を実行する。発呼側の携帯電話機100’は”しゃべれないモード”が設定された着呼側の携帯電話機100に対して音声送信処理及び文字受信処理を実行する。   As described above, according to the communication processing system 1, when any communication is performed in response to a call from the other party, the mobile phone 100 on the called side sets the “non-speaking mode” to perform the voice reception process and the text. Execute input transmission processing. The calling-side mobile phone 100 ′ performs voice transmission processing and character reception processing on the called-side mobile phone 100 for which “non-talkable mode” is set.

従って、相手方からの発呼に対して音声入力送信処理が制限される環境、例えば、満員電車や、会議中などの公共の場や、会話を禁止されているエリアの状況下においても、発呼側の携帯電話機100’を取り扱う使用者と、着呼側の携帯電話機100を取り扱う使用者との間で意志の疎通を図ることができる。   Therefore, even in environments where voice input transmission processing is restricted for calls from other parties, such as crowded trains, public places such as meetings, and areas where conversation is prohibited Communication between the user who handles the mobile phone 100 'on the side and the user who handles the mobile phone 100 on the called side can be achieved.

例えば、相手方からの通話の内容が使用者の簡単な応答で事足りる場合に、相手方に文字情報で返事をすることができ、頗る便利である。この通信処理システム1は、特に、緊急を要する用件である場合の通話内容や緊急度等の確認機能及びこれらの発呼側に対する返信機能の向上という面で効果を発揮する。   For example, when the content of a call from the other party is sufficient with a simple response from the user, it is possible to reply to the other party with text information, which is convenient. The communication processing system 1 is particularly effective in terms of improving the confirmation function of the contents of calls and the degree of urgency in the case of an urgent matter and the reply function to these callers.

図2は、各実施例に係る”しゃべれないモード”機能付きの携帯電話機100の外観例を示す概念図である。図2に示す携帯電話機100は通信処理装置の一例であり、相手方からの発呼に対して文字情報で通信処理をする装置である。携帯電話機100は下部筐体10及び上部筐体20を備え、これらの筐体10及び20間は、回転レンジ機構11によって可動自在に係合されている。この回転レンジ機構によれば、下部筐体10の操作面の一端に設けられた図示しない軸部と、下部筐体10の裏面の一端に設けられた図示しない軸受け部とが回転自在に係合され、上部筐体20は下部筐体10に対して角度±180°の回転自由度を有して面結合されている。   FIG. 2 is a conceptual diagram showing an example of the appearance of the mobile phone 100 with the “non-talking mode” function according to each embodiment. A mobile phone 100 shown in FIG. 2 is an example of a communication processing device, and is a device that performs communication processing with text information in response to a call from the other party. The mobile phone 100 includes a lower housing 10 and an upper housing 20, and the housings 10 and 20 are engaged with each other by a rotation range mechanism 11 so as to be movable. According to this rotation range mechanism, a shaft portion (not shown) provided at one end of the operation surface of the lower housing 10 and a bearing portion (not shown) provided at one end of the back surface of the lower housing 10 are rotatably engaged. The upper housing 20 is surface-coupled to the lower housing 10 with a rotational degree of freedom of an angle of ± 180 °.

下部筐体10には、複数の押しボタンスイッチ12から成る操作パネル18が設けられる。押しボタンスイッチ12は、「0」〜「9」数字キー、「*」や「#」等の記号キー、「オン」や「オフ」等のフックボタン、メニューキー等から構成される。下部筐体10において、操作パネル面の下方には、通話用のマイクロフォン13が取り付けられ、送話器として機能するようになされる。   The lower housing 10 is provided with an operation panel 18 composed of a plurality of push button switches 12. The push button switch 12 includes “0” to “9” numeric keys, symbol keys such as “*” and “#”, hook buttons such as “on” and “off”, menu keys, and the like. In the lower housing 10, a microphone 13 for calling is attached below the operation panel surface so as to function as a transmitter.

また、下部筐体10の下端部には、モジュール型のアンテナ16が取り付けられ、その上端内部側面には、大音響用のスピーカー36aが設けられ、着信メロディ等を放音するようになされる。下部筐体10には、バッテリー14や回路基板17等が設けられている。上述の下部筐体10に対して、回転レンジ機構11によって可動自在に係合された上部筐体20には、その表面の上方に通話用のスピーカー36bが取り付けられ、携帯電話機本体に耳を近づけることで、受話器として機能するようになされる。   A module-type antenna 16 is attached to the lower end of the lower housing 10, and a loudspeaker speaker 36a is provided on the inner side of the upper end so as to emit a ringing melody or the like. The lower housing 10 is provided with a battery 14, a circuit board 17, and the like. The upper casing 20 that is movably engaged with the above-described lower casing 10 by the rotation range mechanism 11 is provided with a speaker 36b for calling above the surface thereof so that the ear is brought close to the mobile phone body. Thus, it is made to function as a handset.

上述のスピーカー36a及び36bの他に、下部筐体10の側面には、図示しない外部端子にイヤホン34が着脱自在に接続され、受話器として機能するようになされる。イヤホン34は、表示手段29を視ながらメール作成するときに、携帯電話機本体に耳を近づけることができないので、相手方からの音声を聞くために使用される。   In addition to the speakers 36a and 36b described above, the earphone 34 is detachably connected to an external terminal (not shown) on the side surface of the lower housing 10 so as to function as a receiver. The earphone 34 is used to listen to the voice from the other party because the earphone 34 cannot make an ear close to the mobile phone body when composing mail while viewing the display means 29.

このように、着呼側の携帯電話機100を構成すると、”しゃべれないモード”を設定して音声受信処理及び文字入力送信処理を実行することができる。発呼側の携帯電話機100’では”しゃべれないモード”が設定された着呼側の携帯電話機100に対して音声送信処理及び文字受信処理を実行できるようになる。   In this way, when the mobile phone 100 on the called side is configured, it is possible to execute the voice reception process and the character input transmission process by setting the “non-talking mode”. The calling-side mobile phone 100 ′ can perform voice transmission processing and character reception processing on the called-side mobile phone 100 for which “non-talkable mode” is set.

図3は、携帯電話機100の内部構成例を示すブロック図である。図3に示す携帯電話機100は、下部筐体10の回路基板17に各機能ブロックを実装して構成される。なお、図1及び図2に示した各部及び手段と対応する部分は、同一符号で示している。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an internal configuration example of the mobile phone 100. The mobile phone 100 shown in FIG. 3 is configured by mounting each functional block on the circuit board 17 of the lower housing 10. In addition, the part corresponding to each part and means shown in FIG.1 and FIG.2 is shown with the same code | symbol.

携帯電話機100は、アンテナ16、システムバス19、無線受信部21、無線送信部22、アンテナ共用器23、音声入出力処理部30、イヤホン34、スピーカー36a,36b、モード選択スイッチ40及びメール作成ブロック60を備えている。メール作成ブロック60は、制御手段15、操作パネル18、入出力(I/O)ポート25、画像処理部26及び表示手段29を有して構成される。   The cellular phone 100 includes an antenna 16, a system bus 19, a wireless reception unit 21, a wireless transmission unit 22, an antenna duplexer 23, a voice input / output processing unit 30, an earphone 34, speakers 36a and 36b, a mode selection switch 40, and a mail creation block. 60. The mail creation block 60 includes the control unit 15, the operation panel 18, the input / output (I / O) port 25, the image processing unit 26, and the display unit 29.

制御手段15は、EEPROM52、ROM53、RAM54及びCPU55を有している。CPU55はシステムプログラムに基づいて当該電話機全体を制御するようになされる。ROM53には当該電話機全体を制御するためのシステムプログラムデータD1が格納される。RAM54はワークメモリとして使用される。CPU55は電源オンと共に、ROM53からシステムプログラムデータD1を読み出してRAM54に展開し、操作パネル18からの操作データD3に基づいて、当該システムを立ち上げて携帯電話機全体を制御するようになされる。   The control unit 15 includes an EEPROM 52, a ROM 53, a RAM 54, and a CPU 55. The CPU 55 controls the entire telephone based on the system program. The ROM 53 stores system program data D1 for controlling the entire telephone. The RAM 54 is used as a work memory. When the power is turned on, the CPU 55 reads out the system program data D1 from the ROM 53 and develops it in the RAM 54. Based on the operation data D3 from the operation panel 18, the CPU 55 starts up the system and controls the entire mobile phone.

制御手段15にはROM53、RAM54等の他にEEPROM52が設けられ、EEPROM52には相手方の電話番号情報や、メールアドレス、相手方からのメールデータ等が格納される。以下これらの情報を総称して不揮発データD4という。   The control means 15 is provided with an EEPROM 52 in addition to the ROM 53, the RAM 54, etc., and the EEPROM 52 stores the other party's telephone number information, mail address, mail data from the other party, and the like. Hereinafter, these pieces of information are collectively referred to as nonvolatile data D4.

CPU55には入出力(I/O)ポート25が接続される。I/Oポート25には、操作パネル18及び表示手段29が接続される。CPU55は、I/Oポート25を介して操作パネル18及び表示手段29の入出力を制御する。   An input / output (I / O) port 25 is connected to the CPU 55. An operation panel 18 and display means 29 are connected to the I / O port 25. The CPU 55 controls input / output of the operation panel 18 and the display means 29 via the I / O port 25.

操作パネル18は操作手段の一例を構成し、”しゃべれないモード”を設定するように操作される。この例で、操作パネル18は、”しゃべれないモード”が設定されると、この設定を示す操作データD3がCPU55に出力される。CPU55は操作データD3をデコードしてモード設定情報を検出する。モード設定情報は不揮発データD4としてEEPROM52に記憶される。操作パネル18はメール作成ブロック60を構成し、無線受信部21によって受信した相手方からの発呼に対して、相手方へ送信するための文字情報を入力するように操作される。   The operation panel 18 constitutes an example of an operation means and is operated so as to set a “non-talking mode”. In this example, when “non-talkable mode” is set on the operation panel 18, operation data D 3 indicating this setting is output to the CPU 55. The CPU 55 decodes the operation data D3 and detects mode setting information. The mode setting information is stored in the EEPROM 52 as nonvolatile data D4. The operation panel 18 constitutes a mail composition block 60 and is operated to input character information to be transmitted to the other party in response to a call from the other party received by the wireless receiving unit 21.

操作パネル18には、数字「0」〜「9」から成るテンキーや、「*」キー、「#」キー等の記号キーが備えられる。操作パネル18では、これらのキーを使用して相手方への発信電話番号が入力される。この相手方の電話番号入力時にEEPROM52に記憶された不揮発データD4を参照するようにしてもよい。また、これらのキーは、入力モードを変更することで、アルファベットキーやひらがなキー等として使用できるようになされ、メール作成時に、文字情報を入力するように操作される。   The operation panel 18 is provided with numeric keys such as numeric keys “0” to “9” and symbol keys such as “*” key and “#” key. On the operation panel 18, a call telephone number to the other party is input using these keys. You may make it refer to the non-volatile data D4 memorize | stored in EEPROM52 at the time of this telephone number input of the other party. Further, these keys can be used as alphabet keys or hiragana keys by changing the input mode, and are operated to input character information when creating a mail.

CPU55に接続されたI/Oポート25には、操作パネル18の他に表示手段29が接続され、表示データD2に基づいて相手方の電話番号情報や、送信メール作成画面、メール受信画面等を表示するようになされる。表示手段29には液晶表示装置が使用される。   In addition to the operation panel 18, display means 29 is connected to the I / O port 25 connected to the CPU 55, and displays the other party's telephone number information, a mail creation screen, a mail reception screen, etc. based on the display data D2. To be made. A liquid crystal display device is used for the display means 29.

CPU55にはシステムバス19が接続される。システムバス19には、RAM54やCPU55等の他に画像処理部26が接続され、メールデータを画像処理するようになされる。画像処理後の表示データD2は表示手段29に供給される。   A system bus 19 is connected to the CPU 55. In addition to the RAM 54, the CPU 55, and the like, an image processing unit 26 is connected to the system bus 19 so as to perform image processing on mail data. The display data D2 after the image processing is supplied to the display means 29.

上述のシステムバス19には、音声入力手段を構成する音声入出力処理部30が接続される。音声入出力処理部30では、無線受信部21によって受信した相手方からの発呼に対して、”しゃべれないモード”以外の通常の会話モードが設定されていた場合に、音声信号Sinを入力してデジタル処理するようになされる。例えば、音声入出力処理部30は、音声処理信号S1に基づいて音声信号Sinをアナログ・デジタル変換してデジタルの音声データDoutを出力する。音声処理信号S1はCPU55から音声入出力処理部30に出力される。   The system bus 19 is connected to a voice input / output processing unit 30 constituting voice input means. The voice input / output processing unit 30 inputs the voice signal Sin when a normal conversation mode other than the “non-talking mode” is set for the call from the other party received by the wireless receiving unit 21. It is made to digitally process. For example, the audio input / output processing unit 30 performs analog / digital conversion on the audio signal Sin based on the audio processing signal S1, and outputs digital audio data Dout. The audio processing signal S1 is output from the CPU 55 to the audio input / output processing unit 30.

音声入出力処理部30には大音響用及び受話器を構成するスピーカー36a、36bが接続される。スピーカー36aは、着呼時、着信信号Sout1に基づいて着信音や着信メロディ等を鳴動するようになされる。スピーカー36bは、音声信号Sout2を入力して相手方の話声等を拡大するようになされる。また、第2の受話器を構成するイヤホン34は、電話機本体に対して着脱自在に使用される。イヤホン34は、表示手段29を視ながらメール作成するときに、相手方からの音声を聞くために使用される。   The sound input / output processing unit 30 is connected to speakers 36a and 36b constituting a loud sound and a receiver. The speaker 36a is configured to ring a ringtone, an incoming melody, or the like based on the incoming signal Sout1 when an incoming call is received. The speaker 36b receives the audio signal Sout2 and expands the other party's speech. The earphone 34 constituting the second handset is used detachably with respect to the telephone body. The earphone 34 is used to listen to the voice from the other party when composing mail while viewing the display means 29.

この音声入出力処理部30にはスピーカー36a、36b及びイヤホン34の他に、送話器を構成するマイクロフォン13が接続され、操作者の声を集音して音声信号Sinを出力するようになされる。”しゃべれないモード”が設定されているときは、マイクロフォン13の入力機能を停止するようになされる。   In addition to the speakers 36a and 36b and the earphone 34, the voice input / output processing unit 30 is connected to the microphone 13 constituting the transmitter, and collects the voice of the operator and outputs the voice signal Sin. The When the “non-speaking mode” is set, the input function of the microphone 13 is stopped.

上述のCPU55は、操作パネル28によって設定された”しゃべれないモード”に基づいてモード選択スイッチ40の入出力を制御する。この例でCPU55は、”しゃべれないモード”が設定されたとき、メール作成ブロック60を選択するようにモード選択スイッチ40を制御する。   The above-described CPU 55 controls the input / output of the mode selection switch 40 based on the “non-talkable mode” set by the operation panel 28. In this example, the CPU 55 controls the mode selection switch 40 to select the mail creation block 60 when the “non-talkable mode” is set.

音声入出力処理部30には選択手段の一例となるモード選択スイッチ40が接続される。モード選択スイッチ40は、音声入出力処理部30又はメール作成ブロック60のいずれかを選択するように操作される。モード選択スイッチ40は、操作パネル18から操作データD3を入力したCPU55により切り換え制御される。例えば、CPU55は操作データD3をデコードしてモード選択信号S2を発生し、このモード選択信号S2をモード選択スイッチ40に出力する。   The voice input / output processing unit 30 is connected to a mode selection switch 40 as an example of a selection unit. The mode selection switch 40 is operated so as to select either the voice input / output processing unit 30 or the mail creation block 60. The mode selection switch 40 is switch-controlled by the CPU 55 that has input the operation data D3 from the operation panel 18. For example, the CPU 55 decodes the operation data D3 to generate a mode selection signal S2, and outputs the mode selection signal S2 to the mode selection switch 40.

モード選択スイッチ40は受信切換器41及び送信切換器42から構成される。受信切換器41は接点a,b及び中点cを有している。接点aは音声入出力処理部30に接続され、接点bはシステムバス19に接続され、接点cは無線受信部21に各々接続される。受信切換器41は、例えば、通常の会話モード時及び”しゃべれないモード”時において、モード選択信号S2に基づき、接点aと中点cとを接続する。モード選択信号S2はCPU55から受信切換器41及び送信切換器42に出力される。この接続によって、音声データDinが無線受信部21から音声入出力処理部30へ出力される。また、受信切換器41は、モード選択信号S2に基づいて、接点bと中点cとを接続する。この接続によって、メールデータDinが21からメール作成ブロック60へ取り込まれる。   The mode selection switch 40 includes a reception switch 41 and a transmission switch 42. The reception switching device 41 has contacts a and b and a midpoint c. The contact a is connected to the voice input / output processing unit 30, the contact b is connected to the system bus 19, and the contact c is connected to the wireless receiving unit 21. For example, the reception switching device 41 connects the contact point a and the midpoint c based on the mode selection signal S2 in the normal conversation mode and the “non-talking mode”. The mode selection signal S2 is output from the CPU 55 to the reception switch 41 and the transmission switch 42. With this connection, the audio data Din is output from the radio reception unit 21 to the audio input / output processing unit 30. The reception switch 41 connects the contact point b and the midpoint c based on the mode selection signal S2. By this connection, the mail data Din is fetched from 21 into the mail creation block 60.

送信切換器42は接点d,e及び中点fを有している。接点dは音声入出力処理部30に接続され、接点eはシステムバス19に接続され、接点fは無線送信部22に各々接続される。送信切換器42は、通常の会話モード時に、モード選択信号S2に基づいて、接点dと中点fとを接続する。モード選択信号S2はCPU55から受信切換器41及び送信切換器42に出力される。この接続によって、音声データDoutが音声入出力処理部30から無線送信部22へ出力される。また、送信切換器42は、”しゃべれないモード”時に、モード選択信号S2に基づいて、接点eと中点fとを接続する。この接続によって、メールデータDoutがメール作成ブロック60から無線送信部22へ出力される。   The transmission switching device 42 has contacts d and e and a midpoint f. The contact d is connected to the audio input / output processing unit 30, the contact e is connected to the system bus 19, and the contact f is connected to the wireless transmission unit 22. The transmission switcher 42 connects the contact point d and the midpoint f based on the mode selection signal S2 in the normal conversation mode. The mode selection signal S2 is output from the CPU 55 to the reception switch 41 and the transmission switch 42. With this connection, the audio data Dout is output from the audio input / output processing unit 30 to the wireless transmission unit 22. Further, the transmission switcher 42 connects the contact point e and the midpoint f based on the mode selection signal S2 in the “non-talking mode”. With this connection, the mail data Dout is output from the mail creation block 60 to the wireless transmission unit 22.

また、アンテナ16は、アンテナ共用器23に接続され、着呼時、相手方からの無線電波を無線基地局等から受信する。アンテナ共用器23には受信手段を構成する無線受信部21が接続され、”しゃべれないモード”に基づいて相手方からの発呼を受信し、アンテナ16から導かれる受信データを受信する。例えば、無線受信部21は、受信制御信号S3に基づいて、メールデータや音声データ等を復調処理し、復調後のメールデータや音声データDinをCPU55等に出力するようになされる。”しゃべれないモード”は、操作パネル18で設定される。受信制御信号S3は、CPU55から無線受信部21へ出力される。   The antenna 16 is connected to the antenna duplexer 23, and receives a radio wave from the other party from a radio base station or the like when an incoming call is received. The antenna duplexer 23 is connected to a radio receiving unit 21 that constitutes a receiving unit, receives a call from the other party based on the “non-talking mode”, and receives received data guided from the antenna 16. For example, the radio reception unit 21 demodulates mail data and voice data based on the reception control signal S3, and outputs the demodulated mail data and voice data Din to the CPU 55 and the like. The “non-talking mode” is set on the operation panel 18. The reception control signal S3 is output from the CPU 55 to the wireless reception unit 21.

無線受信部21には、モード選択スイッチ40を介して上述した音声入出力処理部30が接続され、デジタルの音声データDinをデジタル/アナログ変換して音声信号Sout1、Sout2又はSout3を出力するようになされる。音声信号Sout1はスピーカー36aに出力され、音声信号Sout2はスピーカー36bに出力され、音声信号Sout3はイヤホン34に各々出力される。   The audio input / output processing unit 30 described above is connected to the wireless reception unit 21 via a mode selection switch 40 so that digital audio data Din is converted from digital to analog and an audio signal Sout1, Sout2 or Sout3 is output. Made. The audio signal Sout1 is output to the speaker 36a, the audio signal Sout2 is output to the speaker 36b, and the audio signal Sout3 is output to the earphone 34.

CPU55には無線受信部21の他に、送信手段を構成する無線送信部22が接続され、操作パネル18のメール作成ブロック60によって入力された文字情報を相手方に送信する。相手方へ送るための文字情報Dout等は、送信制御信号S4に基づいて無線送信部22で変調処理され、変調後の送信データがアンテナ共用器23を介してアンテナ16に供給される。送信制御信号S4はCPU55から無線送信部22へ出力される。アンテナ16は、アンテナ共用器23から供給される無線電波を無線基地局等に向けて輻射するようになされる。   In addition to the wireless reception unit 21, the wireless transmission unit 22 that constitutes a transmission unit is connected to the CPU 55, and the character information input by the mail creation block 60 of the operation panel 18 is transmitted to the other party. The character information Dout and the like to be sent to the other party is modulated by the wireless transmission unit 22 based on the transmission control signal S4, and the modulated transmission data is supplied to the antenna 16 via the antenna duplexer 23. The transmission control signal S4 is output from the CPU 55 to the wireless transmission unit 22. The antenna 16 radiates a radio wave supplied from the antenna duplexer 23 toward a radio base station or the like.

このように携帯電話機100を構成すると、相手方からの発呼に対して何らかの応答を返す場合に、使用者は、予め操作パネル18を使用して、”しゃべれないモード”を設定するように操作される。無線受信部21は、操作パネル18によって設定された”しゃべれないモード”に基づいて相手方からの発呼を受信する。メール作成ブロック60は、無線受信部21によって受信した相手方からの発呼に対して文字情報を入力するように操作される。無線送信部22は、メール作成ブロック60によって入力された文字情報を相手方に送信するようになされる。   When the mobile phone 100 is configured in this way, when a response is returned to the call from the other party, the user is operated in advance to set the “non-talkable mode” using the operation panel 18. The The wireless reception unit 21 receives a call from the other party based on the “non-talkable mode” set by the operation panel 18. The mail creation block 60 is operated to input character information in response to a call from the other party received by the wireless reception unit 21. The wireless transmission unit 22 transmits the character information input by the mail creation block 60 to the other party.

図4は、第1の実施例に係る着呼側の携帯電話機100のモード設定例を示すブロック図である。この例では、予め着呼側で、図4に示すモード選択スイッチ40が、”しゃべれないモード”に設定される。この”しゃべれないモード”が設定されると、受信切換器41は、モード選択信号S2に基づいて接点aと接点cとを接続する。この接続によって、無線受信部21から受信切換器41を経由して音声入出力処理部30に至る音声データ受信経路が構築される。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a mode setting example of the mobile phone 100 on the called side according to the first embodiment. In this example, the mode selection switch 40 shown in FIG. 4 is set to the “non-talking mode” in advance on the called side. When this “non-talkable mode” is set, the reception switch 41 connects the contact point a and the contact point c based on the mode selection signal S2. With this connection, a voice data reception path from the radio reception unit 21 to the voice input / output processing unit 30 via the reception switch 41 is constructed.

また、送信切換器42は、モード選択信号S2に基づいて接点eと接点fとを接続する。この接続によって、メール作成ブロック60から送信切換器42を経由して無線送信部22に至るメール送信経路が構築される。   The transmission switcher 42 connects the contact point e and the contact point f based on the mode selection signal S2. By this connection, a mail transmission path from the mail creation block 60 to the wireless transmission unit 22 via the transmission switch 42 is established.

一方、CPU55は、”しゃべれないモード”が設定されると、音声入出力処理部30に音声処理信号S1を出力する。音声入出力処理部30は、音声処理信号S1に基づいて相手方からの音声出力を許可する音声出力モードに設定される。音声入出力処理部30は、デジタルの音声データDinをデジタル/アナログ変換して音声信号Sout1、Sout2又はSout3を出力する。音声信号Sout1はスピーカー36aに出力され、音声信号Sout2はスピーカー36bに出力され、音声信号Sout3はイヤホン34に各々出力される。この音声出力モードが設定されると、マイクロフォン13の音声入力が禁止される。   On the other hand, when the “non-talkable mode” is set, the CPU 55 outputs the audio processing signal S1 to the audio input / output processing unit 30. The voice input / output processing unit 30 is set to a voice output mode that permits voice output from the other party based on the voice processing signal S1. The audio input / output processing unit 30 performs digital / analog conversion on the digital audio data Din and outputs an audio signal Sout1, Sout2 or Sout3. The audio signal Sout1 is output to the speaker 36a, the audio signal Sout2 is output to the speaker 36b, and the audio signal Sout3 is output to the earphone 34. When this voice output mode is set, voice input to the microphone 13 is prohibited.

CPU55は、”しゃべれないモード”が設定されると、無線受信部21に受信制御信号S3を出力する。無線受信部21は受信制御信号S3に基づいて音声受信モードに設定される。CPU55は”しゃべれないモード”が設定されると、無線送信部22に送信制御信号S4を出力する。無線送信部22は送信制御信号S4に基づいてテキスト送信モードに設定される。CPU55は、”しゃべれないモード”が設定されると、I/Oポート25を介して表示データD2を表示手段29に出力する。表示手段29は表示データD2に基づいて送信メール作成画面を表示するようになされる。   When the “non-talkable mode” is set, the CPU 55 outputs a reception control signal S3 to the wireless reception unit 21. The wireless reception unit 21 is set to the voice reception mode based on the reception control signal S3. When the “non-talkable mode” is set, the CPU 55 outputs a transmission control signal S4 to the wireless transmission unit 22. The wireless transmission unit 22 is set to the text transmission mode based on the transmission control signal S4. When the “non-talkable mode” is set, the CPU 55 outputs the display data D2 to the display means 29 via the I / O port 25. The display means 29 is configured to display a transmission mail creation screen based on the display data D2.

図5は、発呼側の携帯電話機100’のモード設定例を示すブロック図である。この例では、発呼側でも同じ構成の携帯電話機100’が使用され、そのモード設定例が異なる場合を前提とする。つまり、発呼側では、通常の通話モードが設定される。例えば、図5に示すモード選択スイッチ40が、通常の通話モードに設定される。   FIG. 5 is a block diagram illustrating a mode setting example of the calling-side mobile phone 100 ′. In this example, it is assumed that the mobile phone 100 ′ having the same configuration is used on the calling side and the mode setting examples are different. That is, the normal call mode is set on the calling side. For example, the mode selection switch 40 shown in FIG. 5 is set to the normal call mode.

この通常の通話モードが設定されると、発呼側の受信切換器41は、初期状態で接点aと接点cとが接続されているが、相手方の携帯電話機100が”しゃべれないモード”が設定されている場合に、モード選択信号S2に基づいて接点aから接点bに切り換え、接点bと接点cとを接続するようになされる。この接続によって、無線受信部21から受信切換器41を経由してメール受信ブロック60’に至るメールデータ受信経路が構築される。   When the normal call mode is set, the receiving side switch 41 on the calling side is initially connected to the contact point a and the contact point c, but is set to a mode in which the mobile phone 100 of the other party cannot speak. In this case, the contact point a is switched to the contact point b based on the mode selection signal S2, and the contact point b and the contact point c are connected. With this connection, a mail data reception path from the wireless reception unit 21 to the mail reception block 60 'via the reception switch 41 is constructed.

メール受信ブロック60’は、着呼側の携帯電話機100で説明したメール作成ブロック60、つまり、制御手段15、操作パネル18、I/Oポート25、画像処理部26及び表示手段29が発呼側でメール受信ブロック60’として機能する場合である。   The mail reception block 60 ′ is the mail creation block 60 described in the mobile phone 100 on the called side, that is, the control unit 15, the operation panel 18, the I / O port 25, the image processing unit 26, and the display unit 29 are the calling side. In this case, it functions as the mail reception block 60 ′.

なお、発呼側の携帯電話機100’のモード選択スイッチ40は、相手方の携帯電話機100が”しゃべれないモード”を設定しているか否かを判別するまで、通常の会話モードに設定されている。初期状態で、発呼側の携帯電話機100’の送信切換器42は、モード選択信号S2に基づいて接点dと接点fとが接続されているが、その接点dと接点fとを接続したままにする。この接続によって、音声入出力処理部30から送信切換器42を経由して無線送信部22に至る音声データ送信経路が構築されたままとなされる。   It should be noted that the mode selection switch 40 of the calling side mobile phone 100 ′ is set to the normal conversation mode until it is determined whether or not the other party's mobile phone 100 is set to the “non-talkable mode”. In the initial state, the transmission switch 42 of the calling-side mobile phone 100 ′ is connected to the contact d and the contact f based on the mode selection signal S2, but the contact d and the contact f remain connected. To. With this connection, the voice data transmission path from the voice input / output processing unit 30 to the wireless transmission unit 22 via the transmission switch 42 is still established.

一方、発呼側のCPU55は、通常の通話モードが設定されると、音声入出力処理部30に音声処理信号S1を出力する。音声入出力処理部30は、音声処理信号S1に基づいて相手方への音声出力を許可する音声入力モードに設定される。音声入出力処理部30は、アナログの音声信号Sinをアナログ/デジタル変換してデジタルの音声データDoutを出力する。音声データDoutは、送信切換器42を経由して無線送信部22に出力される。   On the other hand, when the normal call mode is set, the calling-side CPU 55 outputs a voice processing signal S1 to the voice input / output processing unit 30. The voice input / output processing unit 30 is set to a voice input mode that permits voice output to the other party based on the voice processing signal S1. The audio input / output processing unit 30 performs analog / digital conversion on the analog audio signal Sin and outputs digital audio data Dout. The audio data Dout is output to the wireless transmission unit 22 via the transmission switcher 42.

発呼側のCPU55は、通常の通話モードが設定されると、無線受信部21に受信制御信号S3を出力する。無線受信部21は受信制御信号S3に基づいて音声送信モードに設定される。また、CPU55は相手方の携帯電話機100が”しゃべれないモード”が設定されていると判別されると、送信制御信号S4に基づいて通常の通話モードから”しゃべれないモード”に切り換える。CPU55は無線送信部22に送信制御信号S4を出力する。無線送信部22は送信制御信号S4に基づいて通常の音声受信モードからテキスト受信モードに設定を変更するようになされる。   The calling CPU 55 outputs a reception control signal S3 to the wireless receiver 21 when the normal call mode is set. The wireless receiver 21 is set to the voice transmission mode based on the reception control signal S3. On the other hand, when it is determined that the other party's mobile phone 100 is set to the “non-talkable mode”, the CPU 55 switches from the normal call mode to the “non-talkable mode” based on the transmission control signal S4. The CPU 55 outputs a transmission control signal S4 to the wireless transmission unit 22. The wireless transmission unit 22 changes the setting from the normal voice reception mode to the text reception mode based on the transmission control signal S4.

CPU55は、”しゃべれないモード”が設定されると、I/Oポート25を介して表示データD2を表示手段29に出力する。表示手段29は、”しゃべれないモード”が設定されている相手方からの文字情報に基づく表示データD2により、メール受信画面を表示するようになされる。   When the “non-talkable mode” is set, the CPU 55 outputs the display data D2 to the display means 29 via the I / O port 25. The display means 29 is configured to display a mail reception screen by display data D2 based on character information from the other party for which the “non-speaking mode” is set.

図6は、”しゃべれないモード”設定時の第1の通信処理システム101の構成例を示す概念図である。図6に示す第1の通信処理システム101によれば、着呼側である使用者Aの携帯電話機100が通信手段300を介して発呼側である使用者Bの携帯電話機100’に接続される。使用者Aの携帯電話機100は図4に示したものであり、使用者Bの携帯電話機100’は図5に示したものである。   FIG. 6 is a conceptual diagram illustrating a configuration example of the first communication processing system 101 when the “non-talking mode” is set. According to the first communication processing system 101 shown in FIG. 6, the mobile phone 100 of the user A who is the called side is connected to the mobile phone 100 ′ of the user B who is the calling side via the communication means 300. The The mobile phone 100 of the user A is the one shown in FIG. 4, and the mobile phone 100 'of the user B is the one shown in FIG.

第1の通信処理システム101では、下向き実線矢印で示す音声データが使用者Bから使用者Aへ送信される。使用者Aの携帯電話機100では、”しゃべれないモード”が設定されているので、受信系Iがボイスモードに設定され、送信系がテキストモードに設定される。   In the first communication processing system 101, audio data indicated by a downward solid arrow is transmitted from the user B to the user A. In the mobile phone 100 of the user A, since the “non-talkable mode” is set, the reception system I is set to the voice mode and the transmission system is set to the text mode.

一方、使用者Bの携帯電話機100’では、使用者Aの携帯電話機100が”しゃべれないモード”を設定している判別されると、受信系I’をテキストモードに設定し、上向き白抜き矢印で示す経路でテキストデータを使用者Aの携帯電話機100から受信するようになされる。このとき、使用者Bの携帯電話機100’の送信系II’は、ボイスモードの設定のままである。   On the other hand, when it is determined that the mobile phone 100 ′ of the user B is set to the “non-talking mode”, the mobile phone 100 of the user A sets the reception system I ′ to the text mode and the upward white arrow The text data is received from the mobile phone 100 of the user A through the path indicated by. At this time, the transmission system II 'of the mobile phone 100' of the user B remains in the voice mode setting.

このように第1の通信処理システム101を構成すると、使用者の意図や、通話設定により、使用者Bから発信された通話に対して、使用者Aがメールで応答できるので、言語発声に不自由な使用者が、音声を使った通話に対応できるようになる。   If the first communication processing system 101 is configured in this way, the user A can respond to the call originated from the user B by e-mail according to the user's intention and the call setting. Free users can respond to voice calls.

続いて、本発明に係る通信処理方法について、着呼側及び発呼側の携帯電話機100,100’の2つの動作例に分けて説明をする。   Next, the communication processing method according to the present invention will be described by dividing it into two operation examples of the incoming side and outgoing side mobile phones 100 and 100 '.

[着呼側の携帯電話機]
図7は、第1の実施例に係る着呼側の携帯電話機の通信処理例を示すフローチャートである。この実施例では、相手方からの発呼に対して何らかの通信をする場合を前提とする。つまり、従来方式のようなマナーモードが設定してあって、相手方からの発呼に対して、直ぐにオンフックしてしまうようなことはぜずに、予めモード選択スイッチ40を”しゃべれないモード”に設定しておく。使用者は予めイヤホン34を耳に装着しておくとよい。
[Calling mobile phone]
FIG. 7 is a flowchart showing an example of communication processing of the called mobile phone according to the first embodiment. In this embodiment, it is assumed that some communication is performed for a call from the other party. In other words, the manner mode as in the conventional method is set, and the mode selection switch 40 is set to the “non-speaking mode” in advance without causing an immediate on-hook for a call from the other party. Set it. The user may put the earphone 34 on the ear in advance.

これらを通信処理条件にして、図7に示すフローチャートのステップC1でCPU55は、スリーピング状態にある当該携帯電話機100で電源オン情報を検出する。当該携帯電話機100でスリーピング状態とは、最低動作機能、例えば、時計機能及びCPU55の判断機能等が動作できる程度に電源が供給され、他の回路には電源が供給されていない状態である。この例では、電源オン情報検出(パワーオン)で待ち受け処理を開始する。そして、CPU55は、ステップC2で”しゃべれないモード”を設定するか否かを受け付ける。この受付処理では、例えば、メニュー画面に”しゃべれないモード”や通常の会話モード(ノーマルモード)を表示する。そのメニュー画面で”しゃべれないモード”を「設定する」または「設定しない」を表示し、使用者にその選択をしてもらう。CPU55は、これに基づいて制御を継続するようになされる。”しゃべれないモード”を「設定しない」場合は、通常の会話モードが自動的に選択される。   With these as communication processing conditions, the CPU 55 detects power-on information in the mobile phone 100 in the sleeping state in step C1 of the flowchart shown in FIG. The sleeping state in the mobile phone 100 is a state in which power is supplied to such an extent that a minimum operation function such as a clock function and a determination function of the CPU 55 can be operated, and power is not supplied to other circuits. In this example, standby processing is started by detecting power-on information (power-on). Then, the CPU 55 accepts whether or not the “non-talking mode” is set in step C2. In this reception process, for example, a “non-talkable mode” or a normal conversation mode (normal mode) is displayed on the menu screen. On the menu screen, “set” or “do not set” is displayed for “non-speaking mode”, and the user selects it. The CPU 55 is configured to continue control based on this. When “not set” is set for the “non-speaking mode”, the normal conversation mode is automatically selected.

”しゃべれないモード”を設定する場合は、ステップC3に移行して、”しゃべれないモード”の設定処理を実行する。”しゃべれないモード”の設定処理に関しては、表示手段29に表示したメニュー画面で使用者が”しゃべれないモード”を「設定する」を選択したことにより、このモード設定情報に係る不揮発データD4がEEPROM52に格納される。CPU55は、以後、EEPROM52からモード設定情報に係る不揮発データD4が読み出せる場合は、”しゃべれないモード”が設定されていると判断する。   When the “non-speaking mode” is set, the process proceeds to step C3, and the “non-speaking mode” setting process is executed. Regarding the setting process of “non-speakable mode”, the user selects “set” as the “non-speakable mode” on the menu screen displayed on the display unit 29, so that the nonvolatile data D 4 related to this mode setting information is stored in the EEPROM 52. Stored in Thereafter, when the nonvolatile data D4 related to the mode setting information can be read from the EEPROM 52, the CPU 55 determines that the “non-talking mode” is set.

CPU55は、不揮発データD4に基づいてモード選択スイッチ40を制御する。モード選択スイッチ40において、受信切換器41は、”しゃべれないモード”が設定されていることから、モード選択信号S2に基づき、接点aと中点cとを接続する。モード選択信号S2はCPU55から受信切換器41に出力される。この接続によって、音声データDinが無線受信部21から音声入出力処理部30へ出力可能となされる。   The CPU 55 controls the mode selection switch 40 based on the nonvolatile data D4. In the mode selection switch 40, since the reception switching device 41 is set to the “non-talking mode”, the contact a and the middle point c are connected based on the mode selection signal S2. The mode selection signal S2 is output from the CPU 55 to the reception switch 41. With this connection, the audio data Din can be output from the wireless reception unit 21 to the audio input / output processing unit 30.

また、送信切換器42は、”しゃべれないモード”が設定されていることから、モード選択信号S2に基づいて、接点eと中点fとを接続する。この接続によって、メールデータDoutがメール作成ブロック60から無線送信部22へ出力可能となされる。   In addition, since the “switchable mode” is set, the transmission switcher 42 connects the contact point e and the midpoint f based on the mode selection signal S2. By this connection, the mail data Dout can be output from the mail creation block 60 to the wireless transmission unit 22.

その後、ステップC4に移行して相手方からの着呼を待機する。このとき、CPU55は、相手方からの発呼を受信し、先に設定された”しゃべれないモード”に基づいて受信処理を実行する。ステップC5でCPU55は、”しゃべれないモード”の設定に従って通信制御を分岐する。”しゃべれないモード”が設定されている場合は、ステップC6及びA7に移行する。   Thereafter, the process proceeds to step C4 to wait for an incoming call from the other party. At this time, the CPU 55 receives a call from the other party, and executes a reception process based on the previously set “non-talkable mode”. In step C5, the CPU 55 branches the communication control in accordance with the “non-talking mode” setting. When the “non-speaking mode” is set, the process proceeds to steps C6 and A7.

ステップC6では、CPU55は相手方から音声データを受信して、音声出力処理を実行する。受信系では、音声受信処理を実行する。例えば、着呼時、相手方からの無線電波をアンテナ16及びアンテナ共用器23を介して無線基地局等から受信する。アンテナ共用器23に接続された無線受信部21は、相手方からの発呼を受信し、”しゃべれないモード”に基づいてアンテナ16から導かれる受信データを受信処理する。例えば、無線受信部21は、受信制御信号S3に基づいて、音声データ等を復調処理し、復調後の音声データDinを音声入出力処理部30に出力するようになされる。受信制御信号S3は、CPU55から無線受信部21へ出力される。   In step C6, the CPU 55 receives audio data from the other party and executes audio output processing. In the reception system, voice reception processing is executed. For example, when an incoming call is received, a radio wave from the other party is received from a radio base station or the like via the antenna 16 and the antenna duplexer 23. The wireless reception unit 21 connected to the antenna duplexer 23 receives a call from the other party and performs reception processing on reception data derived from the antenna 16 based on the “non-talking mode”. For example, the radio reception unit 21 demodulates audio data and the like based on the reception control signal S3, and outputs the demodulated audio data Din to the audio input / output processing unit 30. The reception control signal S3 is output from the CPU 55 to the wireless reception unit 21.

音声入出力処理部30では、デジタルの音声データDinをデジタル/アナログ変換した後の音声信号Sout1、Sout2又はSout3等を出力するようになされる。音声信号Sout1はスピーカー36aに出力され、音声信号Sout2はスピーカー36bに出力され、音声信号Sout3はイヤホン34に各々出力される。このとき、使用者は、イヤホン34で相手方の音声を聞くようにするとよい。これは携帯電話機本体の操作パネル18及び表示手段29を使用して文字入力するためである。   The audio input / output processing unit 30 outputs an audio signal Sout1, Sout2, or Sout3 after digital / analog conversion of the digital audio data Din. The audio signal Sout1 is output to the speaker 36a, the audio signal Sout2 is output to the speaker 36b, and the audio signal Sout3 is output to the earphone 34. At this time, the user may listen to the other party's voice with the earphone 34. This is for inputting characters using the operation panel 18 and the display means 29 of the mobile phone body.

この音声受信処理に並行して、ステップC7で、CPU55は受信した相手方からの発呼に対して文字入力処理を実行する。このとき、使用者は、操作パネル18及び表示手段29を使用して相手方からの音声(話声)に応答するように、文字情報を入力する。メール作成ブロック60で、CPU55は、I/Oポート25を介して操作パネル18及び表示手段29の入出力を制御する。   In parallel with the voice receiving process, in step C7, the CPU 55 executes a character input process for the received call from the other party. At this time, the user inputs character information so as to respond to the voice (speaking voice) from the other party using the operation panel 18 and the display means 29. In the mail creation block 60, the CPU 55 controls input / output of the operation panel 18 and the display unit 29 via the I / O port 25.

使用者は、操作パネル18のアルファベットキーやひらがなキー等を操作して、文字情報をCPU55を介して画像処理部26等に入力するように操作される。画像処理部26では、文字情報をHTML等の所定のテキストデータに変換してメールデータとするような画像処理がなされる。画像処理後のメールデータは表示データD2となって表示手段29に供給される。これと共に、テキストデータ(メールデータ)Doutは無線送信部22に転送される。   The user is operated to input character information to the image processing unit 26 or the like via the CPU 55 by operating alphabet keys or hiragana keys on the operation panel 18. In the image processing unit 26, image processing is performed in which character information is converted into predetermined text data such as HTML to be converted into mail data. The mail data after the image processing is supplied to the display means 29 as display data D2. At the same time, the text data (mail data) Dout is transferred to the wireless transmission unit 22.

このように、操作パネル18のメール作成ブロック60によって作成されたテキストデータは相手方に送信される。例えば、テキストデータDout等は、送信制御信号S4に基づいて無線送信部22で変調処理され、変調後の送信データがアンテナ共用器23を介してアンテナ16に供給される。送信制御信号S4はCPU55から無線送信部22へ出力される。アンテナ共用器23から供給される無線電波は、アンテナ16を介して、無線基地局等に向けて輻射するようになされる。その後、ステップC8に移行してCPU55は、オンフックされたかを判別する。オンフックされない場合は、ステップC6及びA7に戻って上述した処理を繰り返すようになされる。オンフックされた場合は、ステップC11に移行する。   Thus, the text data created by the mail creation block 60 of the operation panel 18 is transmitted to the other party. For example, the text data Dout and the like are modulated by the wireless transmission unit 22 based on the transmission control signal S4, and the modulated transmission data is supplied to the antenna 16 via the antenna duplexer 23. The transmission control signal S4 is output from the CPU 55 to the wireless transmission unit 22. A radio wave supplied from the antenna duplexer 23 is radiated toward a radio base station or the like via the antenna 16. Thereafter, the process proceeds to step C8, and the CPU 55 determines whether or not it is on-hooked. If not on-hook, the process returns to steps C6 and A7 to repeat the above-described processing. When it is on-hooked, the process proceeds to step C11.

なお、上述のステップC2で”しゃべれないモード”を設定しない場合は、ステップC4に移行して相手方からの着呼を待機する。このとき、CPU55は、相手方からの発呼を受信し、先に自動設定された通常の会話モードに基づいて受信処理を実行する。ステップC5でCPU55は、(通常の会話モード)の設定に従って通信制御を分岐する。通常の会話モードが選択されている場合は、ステップC9に移行してCPU55は、通常の通話モード処理を実行する。この会話モード処理では、受信切換器41がモード選択信号S2に基づいて、接点bと中点cとを接続する。この接続によって、音声データDinが無線受信部21から音声入出力処理部30へ取り込まれる。送信切換器42は、モード選択信号S2に基づいて、接点dと中点fとを接続する。モード選択信号S2はCPU55から送信切換器42に出力される。この接続によって、音声データDoutが音声入出力処理部30から無線送信部22へ出力される。   If the “non-talkable mode” is not set in step C2, the process proceeds to step C4 to wait for an incoming call from the other party. At this time, the CPU 55 receives a call from the other party, and executes a reception process based on the normal conversation mode automatically set in advance. In step C5, the CPU 55 branches the communication control according to the (normal conversation mode) setting. If the normal conversation mode is selected, the process goes to step C9, and the CPU 55 executes normal call mode processing. In the conversation mode process, the reception switch 41 connects the contact point b and the midpoint c based on the mode selection signal S2. With this connection, the audio data Din is taken into the audio input / output processing unit 30 from the wireless reception unit 21. The transmission switcher 42 connects the contact point d and the midpoint f based on the mode selection signal S2. The mode selection signal S2 is output from the CPU 55 to the transmission switch 42. With this connection, the audio data Dout is output from the audio input / output processing unit 30 to the wireless transmission unit 22.

その後、ステップC10に移行してCPU55は、オンフックされたかを判別する。オンフックされない場合は、ステップC9に戻って上述した通常の通話モード処理を繰り返すようになされる。オンフックされた場合は、ステップC11に移行する。ステップC11では、CPU55は通信処理の終了判別をする。CPU55は、電源オフ情報を検出して通信処理を終了する。電源オフ情報が検出されない場合は、ステップC2に戻って上述した通信処理を繰り返すようになされる。   Thereafter, the process proceeds to step C10, and the CPU 55 determines whether or not it is on-hooked. If not on-hook, the process returns to step C9 to repeat the normal call mode processing described above. When it is on-hooked, the process proceeds to step C11. In step C11, the CPU 55 determines the end of the communication process. The CPU 55 detects the power off information and ends the communication process. If the power-off information is not detected, the process returns to step C2 to repeat the communication process described above.

[発呼側]
図8は、第1の実施例に係る発呼側の携帯電話機の通信処理例を示すフローチャートである。この実施例では、使用者Bが相手方へ発呼して何らかの通信をする場合を前提とする。また、発呼先の使用者(相手方)Aの携帯電話機100が”しゃべれないモード”を設定していた場合、当該発呼側の携帯電話機100’は、これに呼応するように、通常の会話モードから”しゃべれないモード”へ設定を切り換えるようにモード選択スイッチ40が制御される。
[Calling party]
FIG. 8 is a flowchart showing a communication processing example of the calling-side mobile phone according to the first embodiment. In this embodiment, it is assumed that the user B makes a call to the other party and performs some communication. In addition, when the mobile phone 100 of the calling destination user (the other party) A has set the “non-talking mode”, the calling mobile phone 100 ′ responds to the normal conversation. The mode selection switch 40 is controlled so as to switch the setting from the mode to the “non-talkable mode”.

これらを通信処理条件にして、図7に示すフローチャートのステップE1でCPU55は、スリーピング状態にある当該携帯電話機100’で電源オン情報を検出する。この例では、電源オン情報検出(パワーオン)と共に、CPU55は、ステップE2に移行して発呼要求を待機する。発呼要求が有った場合は、ステップE3で相手方の電話番号にダイヤルインして携帯電話機100を呼び出す。例えば、使用者Bは、周知の電話帳機能を利用して使用者Aの電話番号情報を選択する。CPU55は、選択された電話番号情報をEEPROM52から読み出して無線送信部22に出力する。無線送信部22は、周知の発呼処理を実行して相手方の携帯電話機100を呼び出す。   Under these communication processing conditions, in step E1 of the flowchart shown in FIG. 7, the CPU 55 detects power-on information by the mobile phone 100 'in the sleeping state. In this example, along with the power-on information detection (power-on), the CPU 55 proceeds to step E2 and waits for a call request. If there is a call request, the mobile phone 100 is called by dialing in to the telephone number of the other party in step E3. For example, the user B selects the telephone number information of the user A using a well-known telephone directory function. The CPU 55 reads the selected telephone number information from the EEPROM 52 and outputs it to the wireless transmission unit 22. The wireless transmission unit 22 executes a well-known calling process and calls the other party's mobile phone 100.

そして、ステップE4に移行して、CPU55は、相手方の携帯電話機100から送信されてくるモード設定信号の受信及びその判別処理を実行する。このとき、無線基地局等から到来した無線電波は、アンテナ16で受信され、アンテナ共用器23を介して無線受信部21に入力される。例えば、アンテナ共用器23から供給される受信データ等は、受信制御信号S3に基づいて無線受信部21で復調処理され、復調後の受信データがモード選択スイッチ40を経由してメール受信ブロック60’に入力される。受信制御信号S3はCPU55から無線受信部21へ出力される。   Then, the process goes to step E4, and the CPU 55 executes reception of a mode setting signal transmitted from the other party's mobile phone 100 and its discrimination processing. At this time, radio waves that have arrived from a radio base station or the like are received by the antenna 16 and input to the radio reception unit 21 via the antenna duplexer 23. For example, the reception data supplied from the antenna duplexer 23 is demodulated by the radio reception unit 21 based on the reception control signal S3, and the demodulated reception data is sent to the mail reception block 60 ′ via the mode selection switch 40. Is input. The reception control signal S3 is output from the CPU 55 to the wireless reception unit 21.

メール受信ブロック60’で、CPU55は、相手方の携帯電話機100が”しゃべれないモード”を設定しているか否かを判別する。”しゃべれないモード”の設定有無の判断基準は、例えば、EEPROM52にデフォルト値として格納されている、モード設定情報に係る不揮発データD4と、相手方の携帯電話機100から受信したモード設定信号のデコード結果とを比較する。この比較結果が一致した場合は、”しゃべれないモード”が設定されている。不一致の場合は、”しゃべれないモード”が設定されておらず、通常の会話モードが設定されていると判断される。   In the mail reception block 60 ′, the CPU 55 determines whether or not the other party's mobile phone 100 has set the “non-talking mode”. The criteria for determining whether or not “non-speakable mode” is set are, for example, non-volatile data D4 related to mode setting information stored in the EEPROM 52 as a default value, and the decoding result of the mode setting signal received from the mobile phone 100 of the other party Compare If the comparison results match, “non-talking mode” is set. If they do not match, it is determined that the “non-talkable mode” is not set and the normal conversation mode is set.

もちろん、これに限られることはなく、音声ガイダンスを相手方から受けて、発呼側で使用者Bによる手動設定としてもよい。例えば、「おかけになった相手方は、現在、”しゃべれないモード”を設定中です。」を音声ガイドすると共に、発呼側の「通常の会話モードを”しゃべれないモード”に変更を促す」旨の音声ガイダンスを流すような処理で対処することも可能である。   Of course, the present invention is not limited to this. Voice guidance may be received from the other party, and manual setting by the user B may be performed on the calling side. For example, “Guide partner is currently setting“ Non-speaking mode ”” and voice guide, and calling side “Prompt to change normal conversation mode to“ Non-speaking mode ”” It is also possible to cope with the process of playing voice guidance.

この”しゃべれないモード”又は通常の会話モードの判別結果で、CPU55はステップE5に移行して通信制御を分岐する。”しゃべれないモード”が設定されている場合は、ステップE6及びE7に移行する。このとき、受信切換器41は、予め設定されている通常の会話モードから”しゃべれないモード”に設定を変更する。例えば、モード選択信号S2に基づいて、接点aから接点bに切り換え、その接点bと中点cとを接続する。モード選択信号S2はCPU55から受信切換器41に出力される。この接続によって、テキストデータDinが無線受信部21からメール受信ブロック60’へ出力可能となされる。なお、送信切換器42は、通常の会話モードが設定されているままである。   Based on the determination result of the “non-talkable mode” or the normal conversation mode, the CPU 55 proceeds to step E5 and branches the communication control. If the “non-speaking mode” is set, the process proceeds to steps E6 and E7. At this time, the reception switching device 41 changes the setting from the normal conversation mode set in advance to the “non-talking mode”. For example, based on the mode selection signal S2, the contact point a is switched to the contact point b, and the contact point b and the middle point c are connected. The mode selection signal S2 is output from the CPU 55 to the reception switch 41. With this connection, the text data Din can be output from the wireless reception unit 21 to the mail reception block 60 '. Note that the transmission switcher 42 remains set in the normal conversation mode.

ステップE6では、CPU55は音声出力処理を実行して、使用者Bである着呼側へ音声データを送信する。このとき、携帯電話機100’で送話器を構成するマイクロフォン13は、使用者Bの声を集音して音声信号Sinを音声入出力処理部30へ出力する。   In step E <b> 6, the CPU 55 performs a voice output process and transmits voice data to the called party that is the user B. At this time, the microphone 13 constituting the transmitter with the mobile phone 100 ′ collects the voice of the user B and outputs the voice signal Sin to the voice input / output processing unit 30.

音声入出力処理部30では、アナログの音声信号Sinをアナログ/デジタル変換した後の音声データDoutを出力するようになされる。また、送信系では、音声送信処理を実行する。例えば、無線送信部22は、送信制御信号S4に基づいて音声データDoutを所定の変調方式により変調処理し、変調後の送信データをアンテナ共用器23を介してアンテナ16に供給する。送信制御信号S4はCPU55から無線送信部22へ出力される。送信データは、アンテナ16から無線電波となって無線基地局等に向けて輻射される。   The audio input / output processing unit 30 outputs audio data Dout after analog / digital conversion of the analog audio signal Sin. In the transmission system, voice transmission processing is executed. For example, the radio transmission unit 22 modulates the audio data Dout by a predetermined modulation method based on the transmission control signal S4 and supplies the modulated transmission data to the antenna 16 via the antenna duplexer 23. The transmission control signal S4 is output from the CPU 55 to the wireless transmission unit 22. The transmission data is radiated from the antenna 16 to the radio base station or the like as radio waves.

この音声送信処理に並行して、ステップE7で、CPU55はテキスト受信処理を実行する。このとき、無線受信部21に入力された受信データは、受信制御信号S3に基づいて無線受信部21で復調処理され、復調後の受信データ(テキストデータ)がモード選択スイッチ40を経由してメール受信ブロック60’に入力される。受信制御信号S3はCPU55から無線受信部21へ出力される。   In parallel with this voice transmission process, in step E7, the CPU 55 executes a text reception process. At this time, the reception data input to the wireless reception unit 21 is demodulated by the wireless reception unit 21 based on the reception control signal S3, and the demodulated reception data (text data) is mailed via the mode selection switch 40. Input to the receiving block 60 '. The reception control signal S3 is output from the CPU 55 to the wireless reception unit 21.

メール受信ブロック60’では、CPU55がI/Oポート25を介して操作パネル18及び表示手段29の入出力を制御する。CPU55は、テキストデータDinを画像処理部26に転送する。画像処理部26では、テキストデータを文字情報に変換するような画像処理がなされる。画像処理後の文字情報は表示データD2となって表示手段29に供給される。表示手段29はメール受信画面を表示する。使用者Bは、メール受信画面を視ながら、送話器を構成するマイクロフォン13で音声(話声)により応答するようになされる。   In the mail reception block 60 ′, the CPU 55 controls input / output of the operation panel 18 and the display unit 29 via the I / O port 25. The CPU 55 transfers the text data Din to the image processing unit 26. The image processing unit 26 performs image processing such as converting text data into character information. The character information after image processing is supplied to the display means 29 as display data D2. The display means 29 displays a mail reception screen. The user B responds by voice (speech) with the microphone 13 constituting the transmitter while viewing the mail reception screen.

その後、ステップE8に移行してCPU55は、オンフックされたかを判別する。オンフックされない場合は、ステップE6及びE7に戻って上述した処理を繰り返すようになされる。オンフックされた場合は、ステップE11に移行する。   Thereafter, the process shifts to step E8, and the CPU 55 determines whether or not it is on-hooked. If not on-hook, the process returns to steps E6 and E7 to repeat the above-described processing. If it is on-hook, the process proceeds to step E11.

また、上述のステップE5で相手方の携帯電話機100が通常の会話モードを選択している場合は、ステップE9に移行してCPU55は、通常の通話モード処理を実行する。この会話モード処理では、受信切換器41がモード選択信号S2に基づいて、接点bと中点cとを接続する。この接続によって、音声データDinが無線受信部21から音声入出力処理部30へ取り込まれる。送信切換器42は、モード選択信号S2に基づいて、接点dと中点fとを接続する。モード選択信号S2はCPU55から送信切換器42に出力される。この接続によって、音声データDoutが音声入出力処理部30から無線送信部22へ出力される。   If the other party's mobile phone 100 has selected the normal conversation mode in step E5 described above, the process proceeds to step E9, and the CPU 55 executes normal call mode processing. In the conversation mode process, the reception switch 41 connects the contact point b and the midpoint c based on the mode selection signal S2. With this connection, the audio data Din is taken into the audio input / output processing unit 30 from the wireless reception unit 21. The transmission switcher 42 connects the contact point d and the midpoint f based on the mode selection signal S2. The mode selection signal S2 is output from the CPU 55 to the transmission switch 42. With this connection, the audio data Dout is output from the audio input / output processing unit 30 to the wireless transmission unit 22.

その後、ステップE10に移行してCPU55は、オンフックされたかを判別する。オンフックされない場合は、ステップE9に戻って上述した通常の通話モード処理を繰り返すようになされる。オンフックされた場合は、ステップE11に移行する。ステップE11では、CPU55は通信処理の終了判別をする。CPU55は、電源オフ情報を検出して通信処理を終了する。電源オフ情報が検出されない場合は、ステップE2に戻って上述した通信処理を繰り返すようになされる。   Thereafter, the process proceeds to step E10, and the CPU 55 determines whether or not it is on-hooked. If not on-hook, the process returns to step E9 to repeat the above-described normal call mode processing. If it is on-hook, the process proceeds to step E11. In step E11, the CPU 55 determines the end of the communication process. The CPU 55 detects the power off information and ends the communication process. When the power-off information is not detected, the process returns to step E2 to repeat the communication process described above.

このように、本発明に係る第1の実施例としての通信処理システムによれば、相手方からの発呼に対して何らかの通信処理をする場合に、本発明に係る携帯電話機100及び100’や通信処理方法等が応用される。着呼側の携帯電話機100は、”しゃべれないモード”を設定して音声受信処理及び文字入力送信処理を実行し、発呼側の携帯電話機100’は”しゃべれないモード”が設定された着呼側の携帯電話機100に対して音声送信処理及び文字受信処理を実行する。   As described above, according to the communication processing system as the first embodiment of the present invention, when any communication processing is performed for a call from the other party, the mobile phones 100 and 100 ′ and the communication according to the present invention are communicated. Processing methods and the like are applied. The called mobile phone 100 sets the “non-speakable mode” to execute voice reception processing and character input transmission processing, and the calling mobile phone 100 ′ sets the “unspoken mode” set. The voice transmission process and the character reception process are executed on the mobile phone 100 on the side.

従って、相手方からの発呼に対して着呼側の携帯電話機100は、音声入力送信処理に依存することなく、文字入力送信処理によって相手方と意志の疎通を図ることができる。これにより、着呼側の携帯電話機100において、相手方からの発呼に対して音声入力送信処理が制限される環境、例えば、満員電車の中や、会議中などの公共の場や、会話を禁止されている区域等において、相手方からの音声受信内容に対して、本来、音声入力送信処理すべき返信内容をその場で文字情報により相手方に返信することができる。当該携帯電話機100の使用勝手が格段に向上できるようになる。特に、言語発声に不自由な使用者が、音声を使った通話に対応できるようになる。   Therefore, the mobile phone 100 on the callee side can communicate with the other party through the character input transmission process without depending on the voice input transmission process for the call from the other party. Accordingly, in the mobile phone 100 on the called side, voice input transmission processing is restricted for calls from the other party, for example, public places such as in crowded trains or during meetings, and conversations are prohibited. In response to the voice reception contents from the other party, the reply contents that should be originally processed by voice input / transmission can be sent back to the other party as text information on the spot. Usability of the mobile phone 100 can be significantly improved. In particular, a user who is incapable of speaking a language can respond to a voice call.

図9は、第2の実施例に係る発呼側の携帯電話機100’の受信処理例を示すブロック図である。
図9に示す発呼側の携帯電話機100’の音声入出力処理部30にはテキスト音声変換部38が設けられる。この例では、無線受信部21がテキスト受信モードに設定されているが、図9に示すモード選択スイッチ40において、受信切換器41がモード選択信号S2に基づいて接点aと接点cとを接続する(通常の会話モード)。この接続によって、無線受信部21から受信切換器41を経由して音声入出力処理部30に至るテキストデータ受信経路が構築される。
FIG. 9 is a block diagram illustrating an example of reception processing of the calling-side mobile phone 100 ′ according to the second embodiment.
A text voice conversion unit 38 is provided in the voice input / output processing unit 30 of the calling-side mobile phone 100 ′ shown in FIG. In this example, the radio reception unit 21 is set to the text reception mode. However, in the mode selection switch 40 shown in FIG. 9, the reception switch 41 connects the contact point a and the contact point c based on the mode selection signal S2. (Normal conversation mode). With this connection, a text data reception path from the wireless reception unit 21 via the reception switch 41 to the voice input / output processing unit 30 is established.

音声入出力処理部30は、音声処理信号S1に基づいて音声入出力モードに設定される。音声処理信号S1は、CPU55から音声入出力処理部30へ出力される。この音声入出力モードでは、マイクロフォン13の音声入力が許可されている。なお、送信切換器42は接点dと接点fとを接続したままである。つまり、音声入出力処理部30から送信切換器42を経由して無線送信部22に至る音声データ送信経路が構築されたままである。   The voice input / output processing unit 30 is set to the voice input / output mode based on the voice processing signal S1. The audio processing signal S1 is output from the CPU 55 to the audio input / output processing unit 30. In this voice input / output mode, voice input of the microphone 13 is permitted. Note that the transmission switch 42 remains connected to the contact d and the contact f. That is, the voice data transmission path from the voice input / output processing unit 30 to the wireless transmission unit 22 via the transmission switch 42 is still established.

上述のテキスト音声変換部38は、無線受信部21から受信切換器41を経由して入力したテキストデータを音声処理信号S1に基づいて音声データに変換するように動作する。音声データは、デジタル・アナログ変換され、音声信号Sout1やSout2等となる。音声信号Sout1はスピーカー36aに出力され、音声信号Sout2はスピーカー36bに各々出力される。   The text-to-speech conversion unit 38 operates to convert text data input from the wireless reception unit 21 via the reception switching unit 41 into speech data based on the speech processing signal S1. The audio data is converted from digital to analog and becomes an audio signal Sout1, Sout2, or the like. The audio signal Sout1 is output to the speaker 36a, and the audio signal Sout2 is output to the speaker 36b.

図10は、”しゃべれないモード”設定時の第2の通信処理システム102の構成例を示す概念図である。図10に示す第2の通信処理システム102によれば、発呼側である使用者Aの携帯電話機100が通信手段300を介して着呼側である使用者Bの携帯電話機100’に接続される。携帯電話機100は図4に示したものであり、携帯電話機100’は図9に示したものである。   FIG. 10 is a conceptual diagram illustrating a configuration example of the second communication processing system 102 when the “non-talkable mode” is set. According to the second communication processing system 102 shown in FIG. 10, the mobile phone 100 of the user A who is the calling side is connected to the mobile phone 100 ′ of the user B which is the called side via the communication means 300. The The mobile phone 100 is the same as that shown in FIG. 4, and the mobile phone 100 'is the same as that shown in FIG.

第2の通信処理システム102では、下向き実線矢印で示す音声データが使用者Bから使用者Aへ送信される。使用者Aの携帯電話機100では、”しゃべれないモード”が設定されているので、受信系Iがボイスモードに設定され、送信系がテキストモードに設定される。   In the second communication processing system 102, audio data indicated by a downward solid arrow is transmitted from the user B to the user A. In the mobile phone 100 of the user A, since the “non-talkable mode” is set, the reception system I is set to the voice mode and the transmission system is set to the text mode.

一方、使用者Bの携帯電話機100’では、使用者Aの携帯電話機100が”しゃべれないモード”を設定している判別されると、受信系I’をテキストモードに設定し、上向き白抜き矢印で示す経路でテキストデータを使用者Aの携帯電話機100から受信するようになされる。第2の通信処理システム102では、テキスト音声変換部38がテキストデータを音声データに変換する点で第1の通信処理システム101と異なる。   On the other hand, when it is determined that the mobile phone 100 ′ of the user B is set to the “non-talking mode”, the mobile phone 100 of the user A sets the reception system I ′ to the text mode and the upward white arrow The text data is received from the mobile phone 100 of the user A through the path indicated by. The second communication processing system 102 is different from the first communication processing system 101 in that the text-to-speech conversion unit 38 converts text data into speech data.

つまり、テキストモードが設定された受信系I’から右向き白抜き矢印で示す経路でボイスモードが設定された送信系II’(この例では、音声入出力処理部30)へ転送される。テキストデータは、音声入出力処理部30で音声処理信号S1に基づいて音声データに変換される。上向き実線矢印で示す音声データに基づく音声が使用者Bに伝達される。なお、携帯電話機100’の送信系II’は、ボイスモードの設定のままである。   That is, the data is transferred from the reception system I 'in which the text mode is set to the transmission system II' (in this example, the voice input / output processing unit 30) in which the voice mode is set through a path indicated by a white arrow pointing to the right. The text data is converted into voice data by the voice input / output processing unit 30 based on the voice processing signal S1. The voice based on the voice data indicated by the upward solid arrow is transmitted to the user B. Note that the transmission system II 'of the mobile phone 100' remains set to the voice mode.

このように第2の通信処理システム102を構成すると、第1の通信処理システム101の効果に加えて、発呼側の携帯電話機100’において、使用者Bは通常の会話モード(ボイスモード)で受け答えできるようになる。   When the second communication processing system 102 is configured in this manner, in addition to the effects of the first communication processing system 101, the user B can use the normal conversation mode (voice mode) in the mobile phone 100 ′ on the calling side. You will be able to accept and answer.

図11は、第3の実施例に係る着呼側の携帯電話機100の送信処理例を示すブロック図である。
図11に示す着呼側の携帯電話機100のメール受信ブロック60’には音声文字変換手段の一例となる音声テキスト変換部48が設けられる。この例では、無線受信部21が音声受信モードに設定されているが、図11に示すモード選択スイッチ40において、受信切換器41がモード選択信号S2に基づいて接点bと接点cとを接続する(メールモード)。この接続によって、無線受信部21から受信切換器41を経由してメール受信ブロック60’に至る音声データ受信経路が構築される。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a transmission processing example of the called-side mobile phone 100 according to the third embodiment.
The mail receiving block 60 ′ of the called-side mobile phone 100 shown in FIG. In this example, the radio receiver 21 is set to the voice reception mode. However, in the mode selection switch 40 shown in FIG. 11, the reception switch 41 connects the contact b and the contact c based on the mode selection signal S2. (Mail mode). By this connection, a voice data reception path from the wireless reception unit 21 to the mail reception block 60 ′ via the reception switch 41 is constructed.

メール受信ブロック60’において、上述の音声テキスト変換部48はシステムバス19に接続され、無線受信部21から転送を受けた音声データをテキストデータ(メールデータ)に変換するように動作する。音声テキスト変換部48には、特許公報(特許第3121530号)に記載の音声認識装置や、特許公報(特許第3484077号)に記載の音声認識装置が応用できる。テキストデータは画像処理部26で文字情報に変換される。文字情報は画像処理部26で画像処理された後に、表示データD2となる。表示データD2は表示手段29に供給される。   In the mail reception block 60 ′, the above-described voice text conversion unit 48 is connected to the system bus 19 and operates to convert the voice data transferred from the wireless reception unit 21 into text data (mail data). The speech recognition unit described in the patent gazette (Japanese Patent No. 3121530) and the speech recognition device described in the patent gazette (Japanese Patent No. 3484077) can be applied to the voice text conversion unit. The text data is converted into character information by the image processing unit 26. The character information is subjected to image processing by the image processing unit 26 and then becomes display data D2. The display data D2 is supplied to the display means 29.

CPU55は、”しゃべれないモード”が設定されているので、I/Oポート25を介して表示データD2を表示手段29に出力する。表示手段29は、相手方からの文字情報に基づく表示データD2により、音声テキスト画面(メール受信画面)を表示する。なお、テキスト送信機能については、図4で説明した通りである。   The CPU 55 outputs the display data D2 to the display means 29 via the I / O port 25 because the “non-talkable mode” is set. The display means 29 displays a voice text screen (mail reception screen) by display data D2 based on character information from the other party. The text transmission function is as described with reference to FIG.

図12は、”しゃべれないモード”設定時の第3の通信処理システム103の構成例を示す概念図である。図12に示す第3の通信処理システム103によれば、着呼側である使用者Aの携帯電話機100が通信手段300を介して発呼側である使用者Bの携帯電話機100’に接続される。使用者Aの携帯電話機100は、図11に示したものであり、使用者Bの携帯電話機100’は図9に示したものである。   FIG. 12 is a conceptual diagram illustrating a configuration example of the third communication processing system 103 when the “non-talkable mode” is set. According to the third communication processing system 103 shown in FIG. 12, the mobile phone 100 of the user A who is the incoming call side is connected to the mobile phone 100 ′ of the user B who is the outgoing call side via the communication means 300. The The mobile phone 100 of the user A is the one shown in FIG. 11, and the mobile phone 100 'of the user B is the one shown in FIG.

第3の通信処理システム103では、下向き実線矢印で示す音声データが使用者Bから使用者Aへ送信される。使用者Aの携帯電話機100では、”しゃべれないモード”が設定されているので、受信系Iがボイスモードに設定され、送信系IIがテキストモードに設定される。   In the third communication processing system 103, audio data indicated by a downward solid arrow is transmitted from the user B to the user A. In the mobile phone 100 of the user A, since the “non-talkable mode” is set, the reception system I is set to the voice mode and the transmission system II is set to the text mode.

一方、使用者Bの携帯電話機100’では、使用者Aの携帯電話機100が”しゃべれないモード”を設定している判別されると、受信系I’をテキストモードに設定し、上向き白抜き矢印で示す経路でテキストデータを使用者Aの携帯電話機100から受信するようになされる。第3の通信処理システム103では、着呼側の携帯電話機100の受信系Iがボイスモードを設定しているが、音声テキスト変換部48で音声データをテキストデータに変換する点で第2の通信処理システム102と異なる。なお、携帯電話機100’の送信系II’は、ボイスモードの設定のままである。   On the other hand, when it is determined that the mobile phone 100 ′ of the user B is set to the “non-talking mode”, the mobile phone 100 of the user A sets the reception system I ′ to the text mode and the upward white arrow The text data is received from the mobile phone 100 of the user A through the path indicated by. In the third communication processing system 103, the receiving system I of the called mobile phone 100 sets the voice mode. However, the second communication is different in that the voice text conversion unit 48 converts voice data into text data. Different from the processing system 102. Note that the transmission system II 'of the mobile phone 100' remains set to the voice mode.

このように第3の通信処理システム103を構成すると、第1及び第2の通信処理システム101、102の効果に加えて、着呼側の携帯電話機100において、使用者Bは通常のメールモード(チャットモード)で受け答えできるようになる。   When the third communication processing system 103 is configured in this way, in addition to the effects of the first and second communication processing systems 101 and 102, the user B can use the normal mail mode ( You will be able to receive and answer in chat mode.

図13は、第4の実施例に係る通信処理システム104の構成例を示す概念図である。図13に示す”しゃべれないモード”設定時の第4の通信処理システム104は、第1の実施例と第3の実施例とを組み合わせたシステムである。着呼側である使用者Aの携帯電話機100が通信手段300を介して発呼側である使用者Bの携帯電話機100’に接続される。使用者Aの携帯電話機100は図11に示したものであり、使用者Bの携帯電話機100’は図5に示したものである。   FIG. 13 is a conceptual diagram illustrating a configuration example of the communication processing system 104 according to the fourth embodiment. The fourth communication processing system 104 at the time of “non-speaking mode” setting shown in FIG. 13 is a system that combines the first embodiment and the third embodiment. The mobile phone 100 of the user A who is the incoming side is connected to the mobile phone 100 ′ of the user B who is the outgoing side via the communication means 300. User A's mobile phone 100 is as shown in FIG. 11, and user B's mobile phone 100 'is as shown in FIG.

第4の通信処理システム104では、実線矢印で示す音声データが使用者Bから使用者Aへ送信される。使用者Aの携帯電話機100では、受信系Iがボイスモードに設定され、送信系IIが”しゃべれないモード”に設定される。   In the fourth communication processing system 104, voice data indicated by a solid arrow is transmitted from the user B to the user A. In the mobile phone 100 of the user A, the reception system I is set to the voice mode, and the transmission system II is set to the “non-talking mode”.

一方、使用者Bの携帯電話機100’では、使用者Aの携帯電話機100が”しゃべれないモード”を設定している判別されると、受信系I’をテキストモードに設定し、白抜き矢印で示す経路でテキストデータを使用者Aの携帯電話機100から受信するようになされる。送信系II’はボイスモードである。第4の通信処理システム104では、着呼側の携帯電話機100の受信系Iがボイスモードに設定されるが、音声テキスト変換部48で音声データをテキストデータに変換する点で第1及び2の通信処理システム101、102と異なる。なお、使用者Bの携帯電話機100’の送信系II’は、ボイスモードの設定のままである。   On the other hand, when it is determined that the mobile phone 100 ′ of the user B is set to the “mode that cannot be spoken” by the mobile phone 100 of the user A, the reception system I ′ is set to the text mode, and the white arrow indicates The text data is received from the mobile phone 100 of the user A through the route shown. The transmission system II 'is in the voice mode. In the fourth communication processing system 104, the receiving system I of the mobile phone 100 on the called side is set to the voice mode, but the first and second points are that the voice text conversion unit 48 converts voice data into text data. Different from the communication processing systems 101 and 102. Note that the transmission system II 'of the mobile phone 100' of the user B remains in the voice mode setting.

このように第4の通信処理システム104を構成すると、第1の通信処理システム101の効果に加えて、着呼側の携帯電話機100において、第3の通信処理システム103と同様にして、使用者Bは通常のメールモード(チャットモード)で受け答えできるようになる。   When the fourth communication processing system 104 is configured in this way, in addition to the effects of the first communication processing system 101, the user can use the mobile phone 100 on the called side in the same manner as the third communication processing system 103. B can receive and answer in normal mail mode (chat mode).

また、使用者(相手方)Bからの着呼に対して音声入力送信処理が制限される環境においても、相手方からの音声受信内容に対して、使用者Aは、本来、音声入力送信処理すべき返信内容をその場で文字情報により相手方に返信することができる。使用者Bはメールで受け、音声でその答えを送ることができ、相手方と意志の疎通を図ることができる。   Further, even in an environment where voice input transmission processing is restricted for incoming calls from the user (the other party) B, the user A should originally perform voice input transmission processing for the received voice content from the other party. Replies can be sent back to the other party with text information on the spot. User B can receive the mail and send the answer by voice, and can communicate with the other party.

本発明は、相手方からの発呼に応じて通話をする通話機能と、随時、相手方に対して文字情報を送信するメール機能を備えた携帯電話機に適用して極めて好適である。   The present invention is extremely suitable when applied to a mobile phone having a call function for making a call in response to a call from the other party and a mail function for transmitting character information to the other party at any time.

本発明に係る各実施例としての通信処理システム1の構成例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the structural example of the communication processing system 1 as each Example which concerns on this invention. 各実施例に係る”しゃべれないモード”機能付きの携帯電話機100の外観例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the example of an external appearance of the mobile telephone 100 with the "non-talking mode" function which concerns on each Example. 携帯電話機100の内部構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram showing an example of an internal configuration of a mobile phone 100. FIG. 第1の実施例に係る着呼側の携帯電話機100のモード設定例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the mode setting example of the mobile telephone 100 of the incoming call side which concerns on a 1st Example. 発呼側の携帯電話機100’のモード設定例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a mode setting of the calling side mobile telephone 100 '. ”しゃべれないモード”設定時の第1の通信処理システム101の構成例を示す概念図である。FIG. 2 is a conceptual diagram illustrating a configuration example of a first communication processing system 101 when “non-talkable mode” is set. 第1の実施例に係る着呼側の携帯電話機100の通信処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the communication processing example of the mobile telephone 100 of the incoming call side which concerns on a 1st Example. その発呼側の携帯電話機100’の通信処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a communication process of the mobile telephone 100 'of the calling side. 第2の実施例に係る発呼側の携帯電話機100’の受信処理例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the reception processing example of the calling side mobile telephone 100 'which concerns on a 2nd Example. ”しゃべれないモード”設定時の第2の通信処理システム102の構成例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the structural example of the 2nd communication processing system 102 at the time of "the mode which cannot speak". 第3の実施例に係る着呼側の携帯電話機100の送信処理例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a transmission process of the mobile telephone 100 of the incoming call side which concerns on a 3rd Example. ”しゃべれないモード”設定時の第3の通信処理システム103の構成例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the structural example of the 3rd communication processing system 103 at the time of "mode which cannot speak". 第4の実施例に係る通信処理システム104の構成例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the structural example of the communication processing system 104 which concerns on a 4th Example. 従来例に係る通信処理システム201の構成例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the structural example of the communication processing system 201 which concerns on a prior art example. メールモード時の通信処理例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the example of a communication process at the time of mail mode.

符号の説明Explanation of symbols

1,101〜104・・・通信処理システム、15・・・制御手段、18・・・操作パネル(操作手段,文字入力手段)、21・・・無線受信部(受信手段)、22・・・無線送信部(送信手段)、26・・・画像処理部、29・・・表示手段、30・・・音声入出力処理部、34・・・イヤホン、38・・・テキスト音声変換部(文字音声変換手段)、40・・・モード選択スイッチ(選択手段)、48・・・音声テキスト変換部(音声文字変換手段)、55・・・CPU(制御手段)、60・・・メール作成ブロック、60’・・・メール受信ブロック、100,100’・・・携帯電話機(通信処理装置)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,101-104 ... Communication processing system, 15 ... Control means, 18 ... Operation panel (operation means, character input means), 21 ... Wireless reception part (reception means), 22 ... Wireless transmission unit (transmission unit), 26... Image processing unit, 29... Display unit, 30... Voice input / output processing unit, 34. Conversion means), 40... Mode selection switch (selection means), 48... Voice text conversion section (speech character conversion means), 55... CPU (control means), 60. '... Mail reception block, 100, 100' ... Mobile phone (communication processing device)

Claims (16)

相手方からの発呼に対して通信処理をする装置であって、
前記相手方からの発呼に対して音声入力送信処理が制限される動作を音声入力送信禁止モードとしたとき、
前記音声入力送信禁止モードを設定するように操作される操作手段と、
前記操作手段によって設定された音声入力送信禁止モードに基づいて相手方からの発呼を受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信した相手方からの発呼に対して文字情報を入力するように操作される文字入力手段と、
前記文字入力手段によって入力された文字情報を相手方に送信する送信手段とを備えることを特徴とする通信処理装置。
A device that performs communication processing for calls from the other party,
When the voice input transmission prohibition mode is set to the voice input transmission process for the call from the other party,
Operating means operated to set the voice input transmission prohibition mode;
Receiving means for receiving a call from the other party based on the voice input transmission prohibition mode set by the operating means;
Character input means operated to input character information in response to a call from the other party received by the receiving means;
A communication processing apparatus, comprising: transmission means for transmitting character information input by the character input means to the other party.
前記受信手段によって受信した相手方からの発呼に対して音声情報を入力する音声入力手段と、
前記音声入力手段又は文字入力手段のいずれかを選択する選択手段と、
前記設定手段によって設定された音声入力送信禁止モードに基づいて前記選択手段の入出力を制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の通信処理装置。
Voice input means for inputting voice information in response to a call from the other party received by the receiving means;
Selecting means for selecting either the voice input means or the character input means;
The communication processing apparatus according to claim 1, further comprising: a control unit that controls input / output of the selection unit based on a voice input transmission prohibition mode set by the setting unit.
前記制御手段は、
前記設定手段によって音声入力送信禁止モードが設定されたとき、
前記文字入力手段を選択するように前記選択手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の通信処理装置。
The control means includes
When the voice input transmission prohibition mode is set by the setting means,
The communication processing apparatus according to claim 1, wherein the selection unit is controlled to select the character input unit.
前記相手方から受信した音声情報を文字情報に変換する音声文字変換手段と、
前記音声文字変換手段によって変換された文字情報を表示する表示手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の通信処理装置。
Phonetic character conversion means for converting voice information received from the other party into character information;
The communication processing apparatus according to claim 1, further comprising display means for displaying character information converted by the phonetic character conversion means.
相手方からの発呼に対して通信処理をするシステムであって、
前記相手方からの発呼に対して音声入力送信処理が制限される動作を音声入力送信禁止モードとしたとき、
前記音声入力送信禁止モードを設定して音声受信処理及び文字入力送信処理を実行する被呼側の通信処理装置と、
前記音声入力送信禁止モードが設定された被呼側の通信処理装置に対して音声送信処理及び文字受信処理を実行する発呼側の通信処理装置とを備えることを特徴とする通信処理システム。
A system that performs communication processing for calls from the other party,
When the voice input transmission prohibition mode is set to the voice input transmission process for the call from the other party,
A communication processing device on the called side that executes the voice reception processing and the character input transmission processing by setting the voice input transmission prohibition mode;
A communication processing system comprising: a calling communication processing device that performs voice transmission processing and character reception processing on a called communication processing device in which the voice input transmission prohibition mode is set.
前記通信処理装置は、
前記音声入力送信禁止モードを設定するように操作される操作手段と、
前記操作手段によって設定された音声入力送信禁止モードに基づいて相手方からの発呼を受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信した相手方からの発呼に対して文字情報を入力する文字入力手段と、
前記文字入力手段によって入力された文字情報を相手方に送信する送信手段とを有することを特徴とする請求項5に記載の通信処理システム。
The communication processing device includes:
Operating means operated to set the voice input transmission prohibition mode;
Receiving means for receiving a call from the other party based on the voice input transmission prohibition mode set by the operating means;
Character input means for inputting character information in response to a call from the other party received by the receiving means;
The communication processing system according to claim 5, further comprising a transmission unit that transmits the character information input by the character input unit to the other party.
前記受信手段によって受信した相手方からの発呼に対して音声情報を入力する音声入力手段と、
前記音声入力手段又は文字入力手段のいずれかを選択する選択手段と、
前記操作手段によって設定された音声入力送信禁止モードに基づいて前記選択手段の入出力を制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項6に記載の通信処理システム。
Voice input means for inputting voice information in response to a call from the other party received by the receiving means;
Selecting means for selecting either the voice input means or the character input means;
The communication processing system according to claim 6, further comprising: a control unit that controls input / output of the selection unit based on a voice input transmission prohibition mode set by the operation unit.
前記制御手段は、
前記操作手段によって音声入力送信禁止モードが設定されたとき、
前記文字入力手段を選択するように前記選択手段を制御することを特徴とする請求項6に記載の通信処理システム。
The control means includes
When the voice input transmission prohibition mode is set by the operation means,
The communication processing system according to claim 6, wherein the selection unit is controlled to select the character input unit.
前記通信処理装置は、
前記相手方から受信した音声情報を文字情報に変換する音声文字変換手段と、
前記音声文字変換手段によって変換された文字情報を表示する表示手段とを備えることを特徴とする請求項5に記載の通信処理システム。
The communication processing device includes:
Phonetic character conversion means for converting voice information received from the other party into character information;
6. The communication processing system according to claim 5, further comprising display means for displaying character information converted by the phonetic character conversion means.
前記発呼側の通信処理装置には文字音声変換手段が備えられ、
前記文字音声変換手段は、
前記相手方から受信した文字情報を音声情報に変換することを特徴とする請求項5に記載の通信処理システム。
The communication processing device on the calling side is provided with a text-to-speech conversion means,
The text-to-speech conversion means includes
6. The communication processing system according to claim 5, wherein the character information received from the other party is converted into voice information.
相手方からの発呼に対して情報を処理する方法であって、
前記相手方からの発呼に対して音声入力送信処理が制限される動作を音声入力送信禁止モードとしたとき、
予め前記音声入力送信禁止モードを設定する工程と、
設定された前記音声入力送信禁止モードに基づいて相手方からの発呼を受信する工程と、
受信した前記相手方からの発呼に対して文字情報を入力する工程と、
入力された前記文字情報を相手方に送信する工程とを有することを特徴とする通信処理方法。
A method of processing information for a call from the other party,
When the voice input transmission prohibition mode is set to the operation that restricts the voice input transmission processing for the call from the other party,
Setting the voice input transmission prohibition mode in advance;
Receiving a call from the other party based on the set voice input transmission prohibition mode;
Inputting character information for the received call from the other party;
And a step of transmitting the inputted character information to the other party.
受信した前記相手方からの発呼に対して音声情報を入力して送信する処理又は当該相手方からの発呼に対して文字情報を入力して送信する処理のいずれかを前記音声入力送信禁止モードに基づいて選択する工程を有することを特徴とする請求項11に記載の通信処理方法。   Either the process of inputting and transmitting voice information in response to a call from the other party received or the process of inputting and transmitting character information in response to a call from the other party is set in the voice input transmission prohibition mode. The communication processing method according to claim 11, further comprising a step of selecting based on. 前記音声入力送信禁止モードが設定されたとき、
前記相手方からの発呼に対して文字情報を入力して送信する処理を選択することを特徴とする請求項11に記載の通信処理方法。
When the voice input transmission prohibition mode is set,
12. The communication processing method according to claim 11, wherein a process for inputting and transmitting character information in response to a call from the other party is selected.
前記相手方から受信した音声情報を文字情報に変換する工程と、
変換された前記文字情報を表示する工程とを有することを特徴とする請求項11に記載の通信処理方法。
Converting voice information received from the other party into character information;
The communication processing method according to claim 11, further comprising: displaying the converted character information.
前記音声入力送信禁止モードを被呼側の通信処理装置に設定して音声受信処理及び文字入力送信処理を実行する工程と、
前記音声入力送信禁止モードが設定された被呼側の通信処理装置に対して発呼側の通信処理装置で音声送信処理及び文字受信処理を実行する工程とを有することを特徴とする請求項11に記載の通信処理方法。
Setting the voice input transmission prohibition mode in the communication processing device on the called side to execute voice reception processing and character input transmission processing;
12. A step of executing voice transmission processing and character reception processing by a calling communication processing device with respect to a called communication processing device in which the voice input transmission prohibition mode is set. The communication processing method described in 1.
前記被呼側の通信処理装置から受信した文字情報を発呼側の通信処理装置で音声情報に変換する工程を有することを特徴とする請求項15に記載の通信処理方法。
16. The communication processing method according to claim 15, further comprising the step of converting character information received from the called communication processing device into voice information by the calling communication processing device.
JP2004171825A 2004-06-09 2004-06-09 Device, system, and method for processing communication Pending JP2005354320A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004171825A JP2005354320A (en) 2004-06-09 2004-06-09 Device, system, and method for processing communication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004171825A JP2005354320A (en) 2004-06-09 2004-06-09 Device, system, and method for processing communication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005354320A true JP2005354320A (en) 2005-12-22

Family

ID=35588405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004171825A Pending JP2005354320A (en) 2004-06-09 2004-06-09 Device, system, and method for processing communication

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005354320A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009302618A (en) * 2008-06-10 2009-12-24 Toshiba Corp Electronic appliance
JP2011139505A (en) * 2011-02-22 2011-07-14 Sharp Corp Information communication terminal with silent speech function

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11205437A (en) * 1998-01-20 1999-07-30 Hitachi Ltd Silent answering system for tetlephone
JP2001025062A (en) * 1999-07-05 2001-01-26 Hitachi Ltd Portable telephone system
JP2004129174A (en) * 2002-08-06 2004-04-22 Ricoh Co Ltd Information communication instrument, information communication program, and recording medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11205437A (en) * 1998-01-20 1999-07-30 Hitachi Ltd Silent answering system for tetlephone
JP2001025062A (en) * 1999-07-05 2001-01-26 Hitachi Ltd Portable telephone system
JP2004129174A (en) * 2002-08-06 2004-04-22 Ricoh Co Ltd Information communication instrument, information communication program, and recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009302618A (en) * 2008-06-10 2009-12-24 Toshiba Corp Electronic appliance
JP2011139505A (en) * 2011-02-22 2011-07-14 Sharp Corp Information communication terminal with silent speech function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10237219B2 (en) Mobile communication device
JP4277207B2 (en) Mobile TV phone transmission / reception method and mobile TV phone terminal
KR100653162B1 (en) Method for refusing call receive in mobile communication terminal
JP2007306429A (en) Radio communication terminal, radio communication method and program
KR20130018105A (en) Apparatus and method for mobile personal assistant
JP2003319062A (en) Handfree portable telephone and handfree switching program
JP2006333057A (en) Telephone set with voice changer, and control method and control program thereof
JP2007214909A (en) Telephone device and telephoning method
JP2009049675A (en) Telephone
JP2005354320A (en) Device, system, and method for processing communication
JP4600643B2 (en) Videophone device having character display function and voice character conversion display method in videophone device
KR20050077989A (en) Method for executing mobile phone&#39;s specific function in driving mode
JP2006295468A (en) Mobile communication terminal device
JP2003188948A (en) Portable terminal device
JP2004229213A (en) Portable communication terminal
JP2000332677A (en) Mobile communication terminal
KR20020069987A (en) Mobile telecommunication terminal having function of personal assistant using short message service and implementing method
JP4222139B2 (en) Telephone device, telephone device communication method, and telephone device control program
JP2001251672A (en) Mobile phone and speech system for the mobile phone
KR20040081623A (en) Selective call forwarding method in telecommunication terminal
KR100605802B1 (en) Method for controlling key sound in the mobile terminal
KR20050015638A (en) Method of automatic responsing using short messaging service in wireless terminal
KR100678195B1 (en) Method for notifying situation in manner mode of wireless terminal
KR20060037916A (en) Method and apparatus for controlling photograph function and telephone function for use in mobile communication terminal equipped with camera
KR20040032245A (en) Method for providing voice data on the sender and cellular-phone using the same

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090910

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100119