JP2005346185A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005346185A
JP2005346185A JP2004162084A JP2004162084A JP2005346185A JP 2005346185 A JP2005346185 A JP 2005346185A JP 2004162084 A JP2004162084 A JP 2004162084A JP 2004162084 A JP2004162084 A JP 2004162084A JP 2005346185 A JP2005346185 A JP 2005346185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
tablet
electronic device
pressure
main unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004162084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakamura
博 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004162084A priority Critical patent/JP2005346185A/ja
Priority to US11/137,320 priority patent/US20050264539A1/en
Publication of JP2005346185A publication Critical patent/JP2005346185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1662Details related to the integrated keyboard
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 本体ユニットの機能をさらに広げることができる電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器の一例であるポータブルコンピュータ1は、本体ユニット2と、液晶表示パネル31を含む表示ユニット3とを備えている。本体ユニット2の上面に、載置部40が形成されている。載置部40は、本体ユニット2の上面2aの前半部2bと後半部2cとにわたり、該上面2aの面積の半分以上を占める領域に形成されている。載置部40に実装される入力装置4の入力エリアの全面にわたり感圧入力タブレット60が設けられている。感圧入力タブレット60は、入力位置を示す図柄が印刷されたシート部材を備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、本体ユニットと開閉可能な表示ユニットとを有するポータブルコンピュータ等の電子機器に関する。
ポータブルコンピュータ等の電子機器として、従来より、キーボードを有する本体ユニットに、小型のタブレット装置を実装したものが知られている。この本体ユニットには、液晶表示パネルを有する表示ユニットがヒンジ機構によって開閉可能に支持されている。
また、本体ユニットとは別体に構成された外部接続タイプのタブレット装置を、ハーネス部材を介して本体ユニットに接続するようにした電子機器も知られている。(例えば下記特許文献1参照)
また本体ユニットの上面にタブレット装置のみを配置した電子機器も知られている。(例えば下記特許文献2および特許文献3参照)
また、コンパチブル型(compatible-type)と呼ばれる電子機器の表示ユニットに、タブレット装置を設けたものも知られている。コンパチブル型の電子機器は、本体ユニットの後端の中央部に設けた2ウェイタイプのヒンジ機構によって、前記表示ユニットが回動可能に支持されている。この表示ユニットは水平方向の第1の軸回りに回動可能であり、かつ、垂直方向の第2の軸回りに旋回できるようになっている。コンパチブル型の電子機器では、表示ユニットを立てた姿勢でタブレット入力を行なうこともできるし、タブレット装置の入力エリアが上を向くように表示ユニットを本体ユニットに重ねた状態にして、タブレット入力を行なうこともできる。
特開平6−187090号公報 特開平5−210725号公報 特開平5−53711号公報
前記従来例のように、本体ユニットにキーボードと小型のタブレット装置を設けたものでは、タブレット装置の面積が狭いため、タブレット装置を使って詳細な図柄等を描くことができない。また、キーボードを容易に交換することができない。しかもキーボードはキートップ間に液体や埃などが溜まりやすく、防水性に劣る。
前記特許文献1に記載されているような外部接続タイプのタブレット装置の場合、本体ユニットにハーネス部材を介してタブレット装置が接続されるため、持ち運びに不便であるばかりでなく、設置に必要な面積が大きくなるという問題がある。
前記特許文献2,3のように本体ユニットにタブレット装置のみを配置した電子機器では、文字等を指で入力する場合にキーボードと比較して操作性に劣る。
前記コンパチブル型の電子機器では、タブレット装置が設けられている表示ユニットを立てた姿勢でタブレット入力する場合、表示ユニットが不安定なため入力操作を行ないにくい。一方、タブレット装置の入力エリアが上を向くように表示ユニットを本体ユニットに重ねるためには、表示ユニットを前記ヒンジ機構の第2の軸まわりに180°旋回させる動作と、表示ユニットを前記ヒンジ機構の第1の軸まわりに回動させる動作が必要がある。このため、表示ユニットの扱いに手間がかかるという問題がある。
したがって本発明は、本体ユニットと表示ユニットを備えた電子機器において、機能をさらに拡大することができる電子機器を得るものである。
本発明の一つの形態に係る電子機器は、筐体および該筐体の内部に収容された回路基板を有する本体ユニットと、液晶表示パネルを有し前記本体ユニットに取付けられた表示ユニットとを有する電子機器であって、前記本体ユニットの上面に、該上面の前半部と後半部とにわたって該上面の面積の半分以上を占める領域に形成された載置部と、前記載置部に実装される入力装置とを有し、前記入力装置の入力エリアが感圧入力タブレットによって構成されている。
本発明の他の形態に係る電子機器では、前記載置部に実装される入力装置が前記載置部に対して着脱可能である。さらに本発明の他の形態に係る電子機器は、前記載置部にタブレット装置またはキーボードを選択的に実装可能である。
本発明によれば、電子機器の機能をさらに多様化することができる。例えば、必要に応じて本体ユニット上面の広い領域にタブレット装置を設けることが可能である。
以下に本発明の実施の形態を、ポータブルコンピュータに適用した図面に基づいて説明する。
図1は、電子機器の一例としてのポータブルコンピュータ1を示している。このポータブルコンピュータ1は、本体ユニット2と、表示ユニット3と、入力装置4とを備えている。入力装置4は、本体ユニット2に着脱可能に実装される。図1は、入力装置4を本体ユニット2から外した状態を示している。図2と図3は、入力装置4を本体ユニット2に取付けた状態を示している。
入力装置4の一例は、タブレット装置10である。入力装置4の他の例は、図11に示すキーボード11である。これらタブレット装置10とキーボード11については後述する。
図3に示すように、本体ユニット2は偏平な箱状の筐体20を有している。この筐体20は、筐体20の略下半部を構成するベース部材21と、筐体20の略上半部を構成するトップカバー22などによって構成されている。筐体20の内部に、このポータブルコンピュータ1の制御等をつかさどる電子部品等が実装されたシステム基板等の回路基板23(図3に示す)が収容されている。
図1に示す表示ユニット3は、偏平な箱状のケース30と、ケース30に設けられた液晶表示パネル31と、ケース30の内部に収容されたバックライト(図示せず)と、バックライトを駆動する電子部品等が実装された回路基板(図示せず)などを備えている。ケース30は、本体ユニット2の上面2aと略同じ面積を有している。液晶表示パネル31の前面である画像表示面は、ケース30の外方に露出している。
表示ユニット3は、本体ユニット2の後端側に設けられたヒンジ部35によって、本体ユニット2に対し上下方向に開閉可能に取付けられている。すなわちこの表示ユニット3は、本体ユニット2に対して、閉じ位置と開き位置との間で回動可能である。表示ユニット3を閉じると、液晶表示パネル31の画像表示面が下を向いた姿勢で本体ユニット2の上に重なり、本体ユニット2の上面が表示ユニット3によって上方から覆い隠される。
本体ユニット2の上面2aすなわち筐体20の上面に、入力装置4を載置するための載置部40が形成されている。図1と図4に示すように、載置部40は、本体ユニット2の上面2aの前半部2bと後半部2cとにわたり、本体ユニット2の上面2aの面積の半分以上を占める領域に形成されている。
この載置部40は、トップカバー22の上面に開口する凹所の形態をとり、該凹所の周囲に入力装置4の周縁部4aを支持可能な支持壁41が形成されている。入力装置4が載置部40に実装された状態において、入力装置4の周縁部4aが支持壁41の上に乗ることにより、入力装置4が支持壁41によって支持される。
載置部40の内部側には、入力装置4を本体ユニット2から取外した状態において、回路基板23が覆われるように、カバー壁42が形成されている。カバー壁42の適宜箇所には、回路基板23に実装されている電子部品を取扱うことができるように、その回路部品と対応した位置に開口部43が形成されている。カバー壁42は筐体20と一体に成形されていてもよいし、筐体20とは別体に成形された電気絶縁材料からなるシートを、回路基板23の上に載せてもよい。
図4に示すように本体ユニット2に第1のコネクタ45が設けられている。第1のコネクタ45は、入力装置4が載置部40に実装された状態において、入力装置4に設けられている第2のコネクタ46(図2に示す)に接続され、これらのコネクタ45,46を介して本体ユニット2の回路基板23と入力装置4とが電気的に接続されるようになっている。なお、ハーネス部材によって入力装置4と回路基板23とを接続してもよい。
第1のコネクタ45を含む本体ユニット2の回路部は、入力装置4の種類を検出する手段の一例として、例えばジャンパー回路を備えている。入力装置4の種類を選択するための他の手段として、表示ユニット3の画面に表示されるメニューを操作者が選択することができるようなソフトウェアを本体ユニット2に設けてもよい。
図7に示すように、入力装置4の一端に凸部等からなる係合部50が設けられている。係合部50は、本体ユニット2の筐体20に形成された孔等の受け部51に係合することができるようになっている。図8に示すように、入力装置4の他端に固定部52が設けられている。固定部52は、ねじ部材53によって、筐体20に設けられた取付部54に固定することができるようになっている。
例えばタブレット装置10の後端にねじ孔55(図8に示す)が形成され、このねじ孔55に、筐体20の底面側から挿入されたねじ部材53の先端部を挿入してねじ込むことにより、入力装置4の固定部52が筐体20の取付部54に固定される。この入力装置4は、ねじ部材53を外すことにより、本体ユニット2から容易に取外すことができる。
なお、入力装置4の周縁部4aと支持壁41との間に隙間が生じないように互いに密接させることにより、筐体20と入力装置4との間の防水性を得ることができる。また、筐体20と入力装置4の周縁部4aとの間にシール部材を介在させることにより、防水性をさらに高めることができる。
図5〜図8に示すタブレット装置10は、その入力エリア全体にわたる面積を有する感圧入力タブレット60を備えている。このため、感圧入力タブレット60の上面のほぼ全域をタブレット入力用のエリアとして使用することができる。
感圧入力タブレット60の一例は、該タブレット60のベースをなす支持体61と、支持体61上に設けられた感圧シート62と、感圧シート62の入力位置を示す図柄等を表示するカバーシート部材63などからなる。カバーシート部材63は、本発明で言うシート部材の一例である。さらにこのタブレット装置10は、支持体61の下側に、電磁式タブレット64を備えている。
支持体61は、感圧入力タブレット60の実質的に全面にわたる面積を有している。この支持体61の材質に例えば合成樹脂からなる比較的軟質な樹脂を使用すれば、ソフトな操作フィーリングを得ることが可能である。
カバーシート部材63の一例は、光学的に透明な材料(例えば合成樹脂からなる透明シート)からなる表面シート70と、感圧シート62と表面シート70との間に挿入された印刷シート71とからなる。印刷シート71の所定位置には、キーボード図柄を印刷してなるキーボード印刷部72(図2に示す)と、タッチパッド図柄を印刷してなるタッチパッド印刷部73とが設けられている。
印刷シート71は、感圧シート62と表面シート70に対して着脱可能である。このように構成されたカバーシート部材63では、表面シート70をめくり、所望の図柄の印刷シート71を感圧シート62の上に敷くことにより、所望の図柄のカバーシート部材63を得ることができる。
図9に示すように、タブレット装置10に、印刷シート71の種類を識別するための検出手段の一例として、フォトセンサ75が設けられている。このフォトセンサ75によって、印刷シート71に印刷された識別マーク76を光学的に読取ることにより、印刷シート71の種類を識別することができるようになっている。
印刷シート71の種類を検出する手段の他の例として、ばねによって支持体61から突出する方向に付勢される複数の可動ピンと、これら可動ピンの突没状態に応じて作動するスイッチを用いてもよい。印刷シート71には可動ピンと対応する位置に検出孔が形成される。この場合、各可動ピンの検出孔に対する突没状態に応じて、前記スイッチから信号が出力される。この信号に基いて、印刷シート71の種類を判別することができる。あるいは、印刷シート71に形成された磁気マークを磁気センサによって磁気的に読取ることにより、印刷シート71の種類を判別するようにしてもよい。
本実施形態のカバーシート部材63は、透明な表面シート70と、図柄が印刷された印刷シート71との2枚のシートによって構成されているが、カバーシート部材の他の形態として、図柄が印刷された1枚のカバーシート部材を感圧シート62に対して着脱可能とし、図柄を変える際にこのカバーシート部材を交換するようにしてもよい。このように、カバーシート部材63は、ポータブルコンピュータ1の使用者が、必要に応じて、あるいは好みに応じて、交換することができるようになっている。
感圧入力タブレット60の入力エリアは、このポータブルコンピュータ1が有するソフトウェアによって容易に構成することができる。このため、カバーシート部材63に印刷する図柄は、感圧入力タブレット60の入力エリアにおいて、その入力位置に応じて様々な形態をとることができる。
カバーシート部材63に印刷される図柄は、通常のポータブルコンピュータのキーボード配列以外にも、例えば図10に示すようなセパレート配列のキーボード印刷部72´でもよいし、あるいは異種の文字からなるキーボード印刷部や、何らかの記号を表わした印刷部など、目的に応じて種々の形態の図柄が印刷される。要するに、感圧入力タブレット60の入力位置を示す図柄であればよい。
図11は入力装置4の他の例として、キーボード11が使用される場合を示している。図11中の2点鎖線は、キーボード11が本体ユニット2から取外された状態を示している。キーボード11は、パームレスト部80を有する枠部材81と、枠部材81の上に配置された複数のキートップ83からなるキートップ群84と、各キートップ83に応じた接点部(図示せず)を備えている。キートップ83が押されたときに、それぞれのキートップ83に応じた所定の電気信号が出力されるようになっている。
キーボード11の枠部材81の前端に、前記実施形態と同様に、筐体20の載置部40の一端に係止される係合部50が設けられている。枠部材81の後端には、載置部40の他端に、ねじ部材等によって固定される固定部(図示せず)が設けられている。このキーボード11も前記タブレット装置10と同様に、筐体20の載置部40に対して着脱することが可能である。
以下に、本実施形態のポータブルコンピュータ1の作用について説明する。
このポータブルコンピュータ1の載置部40にタブレット装置10を実装した場合、タブレット装置10の略上面全体を入力エリアとして、タブレット入力を行なうことができる。カバーシート部材63の上から指あるいは書込用器具によって圧力を加えると、圧力が加わった座標位置に応じて感圧シート62が電気信号を出力し、その座標が回路基板23の回路部に入力される。
例えば、感圧入力タブレット60がキーボード印刷部72に対応した入力モードに設定されているときに、キーボード印刷部72を指で押すことにより、あたかもキートップを操作したときと同様の入力がなされる。また、感圧入力タブレット60が絵や文字等を描くモードに設定されているときに、カバーシート部材63の上から指あるいは書込用器具等によって絵や文字等を描けば、圧力が加わった位置座標が感圧シート62によって検出されることにより、描かれた絵や文字等を入力することができる。
この入力装置4は、その上面の入力エリア全体に感圧入力タブレット60が配置されているため、広い面積をタブレット入力エリアとして使用でき、精細な描画操作を行なうことができる。また、本体ユニット2にタブレット装置10が実装されているため、表示ユニット3にタブレット装置を設けたものと比較して、表示ユニット3を立てた姿勢にしてもタブレット入力を行ないやすい。また、タブレット装置10が本体ユニット2に実装されて一体化するため、外部接続タイプのタブレット装置と比較して持ち運びが容易で、設置面積も少なくてすむという利点がある。
なお、表示ユニット3の液晶表示パネル31に表示される画面の内容に応じて、第1の入力モードと第2の入力モードが自動的に切換わるようなソフトウェアを備えていてもよい。第1の入力モードは、例えばキーボード印刷部72を使用してあたかもキーを操作するごとく入力するモードであり、第2の入力モードは、絵や文字等を描くためのタブレット入力モードである。
本実施形態のタブレット装置10は電磁式タブレット64を備えているため、電磁式タブレット64を作動させるための入力器具を用いて、タブレット入力を行なうこともできる。この場合、入力器具をカバーシート部材63から浮かせた状態で入力操作(ホバリング)を行なうことも可能である。
タブレット装置10は、キーボードのようなキートップが存在せず、平滑な表面のカバーシート部材63で覆われているため、防水性および防塵性に優れ、表面の清掃も容易に行なうことができる。
本体ユニット2の載置部40からタブレット装置10を取外し、載置部40にキーボード11(図11に示す)を実装した場合には、キーボード11のキートップ83を指で押すことによって、キーボード11によるキー入力を行なうことができる。
本実施形態のポータブルコンピュータ1は、その使用者が、必要に応じて、あるいは好みに応じて、入力装置4を選択して使用することができる。つまり、タブレット装置10を用いる入力と、キーボード11を用いる入力とを使い分けることができる。
タブレット装置10を用いる場合には、入力位置に応じたカバーシート部材63に交換することにより、カバーシート部材63の図柄に応じた入力を行なうことができる。例えば、絵や文字を描くためのタブレット入力だけでなく、キーボード印刷部72を用いることによって、あたかもキー入力のように指を使った入力を行なったり、オン・オフ操作のための入力等、種々の入力を行なうことができる。必要に応じて、感圧入力タブレット60と電磁式タブレット64を選択的に使用することもできる。また、タブレット装置10は、静電入力タブレットを備えていてもよい。
なお、本発明に係る電子機器は、ポータブルコンピュータに限らず、要するに、本体ユニットと表示ユニットを備えた電子機器であって、本体ユニットに入力装置を実装するものであれば、同様に適用することができる。
本発明の実施の形態に係るポータブルコンピュータを入力装置を外した状態で示す斜視図。 図1に示されたポータブルコンピュータの本体ユニットに入力装置を取付けた状態の平面図。 図2中のF3−F3線に沿う本体ユニットと入力装置の断面図。 図1に示されたポータブルコンピュータの本体ユニットの平面図。 図3中にF5で示す部位を拡大して示す断面図。 図1に示された入力装置の一部の断面図。 図2中のF7−F7線に沿う部位の断面図。 図2中のF8−F8線に沿う部位の断面図。 図2中のF9−F9線に沿う部位の断面図。 前記入力装置に使用されるカバーシート部材の他の例を示す平面図。 前記本体ユニットに実装される入力装置の他の例を示す断面図。
符号の説明
1…ポータブルコンピュータ(電子機器)、2…本体ユニット、3…表示ユニット、4…入力装置、10…タブレット装置、11…キーボード、20…筐体、23…回路基板、31…液晶表示パネル、40…載置部、60…感圧入力タブレット、63…カバーシート部材(シート部材)、64…電磁式タブレット、72,73…印刷部、83…キートップ。

Claims (11)

  1. 筐体および該筐体の内部に収容された回路基板を有する本体ユニットと、
    液晶表示パネルを有し前記本体ユニットに取付けられた表示ユニットと、
    を有する電子機器であって、
    前記本体ユニットの上面に、該上面の前半部と後半部とにわたって該上面の面積の半分以上を占める領域に形成された載置部と、
    前記載置部に実装される入力装置とを有し、
    前記入力装置の入力エリアが感圧入力タブレットによって構成されていることを特徴とする電子機器。
  2. 請求項1に記載された電子機器であって、
    前記入力装置の一端に前記本体ユニットの前記筐体に係止する係合部が設けられ、前記入力装置の他端に前記筐体に固定される固定部が設けられ、前記入力装置が前記本体ユニットに対して着脱可能であることを特徴とする電子機器。
  3. 請求項1に記載された電子機器であって、
    前記感圧入力タブレットは、圧力を感知して電気信号を出力する感圧シートと、該感圧シートの入力位置を示す図柄が表示されたシート部材とを含むことを特徴とする電子機器。
  4. 請求項3に記載された電子機器であって、
    前記感圧入力タブレットに、前記シート部材の種類を識別するための検出手段が設けられていることを特徴とする電子機器。
  5. 請求項3に記載された電子機器であって、
    前記シート部材が、透明な表面シートと、該表面シートと前記感圧シートとの間に挿入される印刷シートとを有し、該印刷シートが前記表面シートと前記感圧シートに対して着脱可能であることを特徴とする電子機器。
  6. 請求項3に記載された電子機器であって、
    前記シート部材の所定位置にキーボード図柄が印刷されていることを特徴とする電子機器。
  7. 請求項3に記載された電子機器であって、さらに、
    前記入力装置に電磁式タブレットが設けられていることを特徴とする電子機器。
  8. 筐体および該筐体の内部に収容された回路基板を有する本体ユニットと、
    液晶表示パネルを有し前記本体ユニットに取付けられた表示ユニットと、
    を有する電子機器であって、
    前記本体ユニットの上面に、該上面の前半部と後半部とにわたって該上面の面積の半分以上を占める領域に形成された載置部と、
    前記載置部に実装される入力装置とを有し、
    前記入力装置が前記本体ユニットの前記載置部に対して着脱可能であることを特徴とする電子機器。
  9. 請求項8に記載された電子機器であって、
    前記入力装置が、感圧入力タブレット、電磁式タブレット、静電入力タブレット、キーボードの少なくとも一つを備えた入力装置であり、これら入力装置が前記載置部に選択的に実装可能であることを特徴とする電子機器。
  10. 筐体および該筐体の内部に収容された回路基板を有する本体ユニットと、
    液晶表示パネルを有し前記本体ユニットに取付けられた表示ユニットと、
    を有する電子機器であって、
    前記本体ユニットの上面に、該上面の前半部と後半部とにわたって該上面の面積の半分以上を占める領域に形成された載置部を有し、
    前記載置部にタブレット装置またはキーボードを選択的に実装可能であることを特徴とする電子機器。
  11. 請求項10に記載された電子機器であって、
    前記タブレット装置は、圧力を感知して電気信号を出力する感圧シートと、該感圧シートの入力位置を示す図柄が表示されたシート部材を含み、該シート部材の所定位置に、キーボード図柄が印刷されていることを特徴とする電子機器。
JP2004162084A 2004-05-31 2004-05-31 電子機器 Pending JP2005346185A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162084A JP2005346185A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 電子機器
US11/137,320 US20050264539A1 (en) 2004-05-31 2005-05-25 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162084A JP2005346185A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005346185A true JP2005346185A (ja) 2005-12-15

Family

ID=35424665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004162084A Pending JP2005346185A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050264539A1 (ja)
JP (1) JP2005346185A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009140038A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Casio Comput Co Ltd タッチ入力装置および電子機器
JP2011159080A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toshiba Corp 電子機器、着脱方法及び携帯型コンピュータ
JP2014029590A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Fujitsu Ltd 電子装置および支持部品
JP2015529906A (ja) * 2012-08-08 2015-10-08 グーグル・インク 電子装置ハウジング及び組み立て方法
US10108223B2 (en) 2012-07-16 2018-10-23 Google Llc Electronic device housing and assembly method

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM330512U (en) * 2007-04-25 2008-04-11 Twinhead Int Corp Keyboard structure
US8193466B2 (en) * 2008-10-24 2012-06-05 Dell Products, Lp Capacitive input device with removable cover
JP6098329B2 (ja) * 2013-04-18 2017-03-22 ブラザー工業株式会社 情報入力装置
US10212844B2 (en) 2014-06-20 2019-02-19 Dell Products, Lp System and method for improving fan life in an information handling system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343223U (ja) * 1986-09-04 1988-03-23
US5335141A (en) * 1989-06-23 1994-08-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic apparatus having a removable keyboard secured to a housing by screws protruding through the bottom wall of the housing
JP2763137B2 (ja) * 1989-06-23 1998-06-11 株式会社東芝 キーボードユニットおよびこのキーボードユニットを備えた小形電子機器
US5689400A (en) * 1994-05-31 1997-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic apparatus including space-saving component mounting features
US5510953A (en) * 1994-11-21 1996-04-23 Compaq Computer Corporation Concealed locking assembly for a removable portable computer keyboard
JP3382073B2 (ja) * 1995-09-19 2003-03-04 株式会社東芝 携帯形電子機器
KR100190844B1 (ko) * 1996-07-31 1999-06-01 윤종용 휴대용 컴퓨터의 키보드장착장치
KR100345875B1 (ko) * 1998-09-14 2002-10-25 삼성전자 주식회사 휴대용컴퓨터
US6212066B1 (en) * 1999-09-24 2001-04-03 Apple Computer, Inc. Portable computer with removable keyboard
US6585435B2 (en) * 2001-09-05 2003-07-01 Jason Fang Membrane keyboard
US6729783B2 (en) * 2002-05-20 2004-05-04 Dell Products L.P. Keyboard deflection control
JP2005070970A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Toshiba Corp 電子機器
JP2005070969A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Toshiba Corp 電子機器および電子機器に用いる操作ユニット
US6962452B2 (en) * 2004-04-13 2005-11-08 Wen Lung Cheng Keyboard having key floating device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009140038A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Casio Comput Co Ltd タッチ入力装置および電子機器
JP2011159080A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toshiba Corp 電子機器、着脱方法及び携帯型コンピュータ
US10108223B2 (en) 2012-07-16 2018-10-23 Google Llc Electronic device housing and assembly method
JP2014029590A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Fujitsu Ltd 電子装置および支持部品
JP2015529906A (ja) * 2012-08-08 2015-10-08 グーグル・インク 電子装置ハウジング及び組み立て方法
US10067537B2 (en) 2012-08-08 2018-09-04 Google Llc Electronic device housing and assembly method

Also Published As

Publication number Publication date
US20050264539A1 (en) 2005-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8564938B2 (en) Electronic apparatus
US20050264539A1 (en) Electronic apparatus
US20050104855A1 (en) Double side transparent keyboard for miniaturized electronic appliances
TWI421744B (zh) Input subsidy device and electronic machine
JP4799655B2 (ja) 小型機器
WO2008023788A1 (fr) Dispositif électronique
JPH02210523A (ja) マウス
US20110292579A1 (en) Keyboard module and electronic apparatus
JP2009134618A (ja) 電子機器
JP2009294809A (ja) キーボード、電子機器、キーボードの製造方法、電子機器の製造方法及びキーボード部品
JP2005266968A (ja) 電子機器
US7365808B2 (en) Electronic device having a display
CN104272221B (zh) 输入设备制造
JP2006209360A (ja) 座標入力装置
JPH10333778A (ja) 携帯形情報処理装置
JP2017042506A (ja) 机及び表示装置付机
KR100556751B1 (ko) 터치 스크린 기능을 갖는 피디에이용 보호 케이스
KR20150068883A (ko) 휴대단말기용 키패드
JP2005011247A (ja) 電子機器
US8564847B2 (en) Operation device and image reading apparatus
JP2009244924A (ja) 電子装置
JPH03214223A (ja) 情報入力装置
JP2002055761A (ja) 携帯電子機器
JP3673248B2 (ja) 電子機器
JP3321808B2 (ja) 手書き入力装置のケース