JP2005343035A - Printing system, printing controller, printer driver, and printer - Google Patents

Printing system, printing controller, printer driver, and printer Download PDF

Info

Publication number
JP2005343035A
JP2005343035A JP2004165877A JP2004165877A JP2005343035A JP 2005343035 A JP2005343035 A JP 2005343035A JP 2004165877 A JP2004165877 A JP 2004165877A JP 2004165877 A JP2004165877 A JP 2004165877A JP 2005343035 A JP2005343035 A JP 2005343035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
printing
clogging
clogged
nozzles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004165877A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4479356B2 (en
Inventor
Hiroshi Okada
博志 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004165877A priority Critical patent/JP4479356B2/en
Publication of JP2005343035A publication Critical patent/JP2005343035A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4479356B2 publication Critical patent/JP4479356B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a printing controller to grasp information on clogging caused by ink. <P>SOLUTION: This printing system is equipped with a printer which conducts printing by ejecting an ink droplet from a plurality of nozzles, and the printing controller for controlling the printer. In the printing system, the printer is equipped with a clogged nozzle identifying means for identifying the nozzle causing the clogging, and a nozzle information output means for outputting the information, indicating the identified clogged nozzle, into the printing controller; and the printing controller is equipped with a nozzle information receiving means for receiving the information, indicating the clogged nozzle, from the printer. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、複数のノズルからインク滴を吐出して印刷を行なう印刷システムに係り、特に、ノズルが目詰まりを起こした際の制御に関する。   The present invention relates to a printing system that performs printing by discharging ink droplets from a plurality of nozzles, and more particularly to control when a nozzle is clogged.

インクジェットプリンタは、複数のノズルからインク滴を吐出して印刷媒体上にドットを形成することで印刷を行なう。このため、インク粘土の増加、気泡の混入等の原因により、ノズルが目詰まりを起こし、インクを吐出できなくなると、画像内にドットの抜けが生じ、画像を劣化させるおそれがある。   Ink jet printers perform printing by ejecting ink droplets from a plurality of nozzles to form dots on a print medium. For this reason, if the nozzles are clogged due to an increase in ink clay or air bubbles and the ink cannot be ejected, dots may be lost in the image and the image may be deteriorated.

このため、従来から、判定用パターンの印刷、吐出されるインク滴の検出等により、ノズルの目詰まりを判定することが行なわれており、例えば、特許文献1には、ノズルの目詰まりを自動的に判定する技術が開示されている。   For this reason, nozzle clogging is conventionally determined by printing a pattern for determination, detection of ejected ink droplets, and the like. For example, Patent Document 1 discloses automatic nozzle clogging. A technique for automatically determining is disclosed.

また、目詰まりが発生している場合、あるいは、目詰まりを防止するためにノズルをクリーニングすることが行なわれており、例えば、特許文献2には、目詰まりを起こしているノズルを含むノズル群に対してインク吸引を行なうことでノズルをクリーニングする技術が開示されている。   In addition, when clogging occurs, or in order to prevent clogging, nozzles are cleaned. For example, Patent Document 2 discloses a nozzle group including nozzles that are clogged. A technique for cleaning nozzles by sucking ink is disclosed.

特開2000−190857号公報JP 2000-190857 A 特開2000−225715号公報JP 2000-225715 A

目詰まりが発生しているノズルのなかには、クリーニングでは解消しきれないものもある。どのノズルについて目詰まりが発生し、解消できていないかは、従来、プリンタ側の問題であり、印刷制御装置として機能するホストコンピュータでは、その情報については関与していなかった。   Some nozzles that are clogged cannot be removed by cleaning. Which nozzle is clogged and has not been solved is a problem on the printer side, and the host computer functioning as a print control apparatus has not been concerned with the information.

しかし、どのノズルについて目詰まりが発生し、解消できていないかにより印刷画像の品質に影響を与える可能性があるため、その情報をホストコンピュータが把握することは有益である。   However, since there is a possibility that the quality of the printed image is affected depending on which nozzle is clogged and cannot be eliminated, it is useful for the host computer to grasp the information.

また、ノズルの目詰まりが解消しない場合に、その影響を受けにくい印刷処理の実行をユーザが選択できれば便利である。   In addition, it is convenient if the user can select execution of a printing process that is not easily affected when nozzle clogging is not eliminated.

本発明は、インク目詰まりに関する情報を印刷制御装置が把握できるようにすることを第1の目的とする。   The first object of the present invention is to enable a print control apparatus to grasp information related to ink clogging.

また、本発明は、ノズルの目詰まりが解消しない場合に、その影響を受けにくい印刷処理の実行をユーザが選択可能とすることを第2の目的とする。   A second object of the present invention is to enable a user to select execution of print processing that is not easily affected when nozzle clogging is not resolved.

上記課題を解決するため、本発明の第1の態様である印刷システムは、
複数のノズルからインク滴を吐出して印刷を行なう印刷装置と、前記印刷装置を制御する印刷制御装置とを備えた印刷システムであって、
前記印刷装置は、
目詰まりを起こしているノズルを特定するための目詰まりノズル特定手段と、
特定された目詰まりノズルを示す情報を前記印刷制御装置に出力するノズル情報出力手段とを備え、
前記印刷制御装置は、前記印刷装置から前記目詰まりノズルを示す情報を受信するノズル情報受信手段を備えることを特徴とする。
In order to solve the above problems, a printing system according to a first aspect of the present invention includes:
A printing system including a printing apparatus that performs printing by discharging ink droplets from a plurality of nozzles, and a printing control apparatus that controls the printing apparatus,
The printing apparatus includes:
A clogging nozzle identifying means for identifying a nozzle that is clogged;
Nozzle information output means for outputting information indicating the identified clogged nozzle to the print control device,
The printing control apparatus includes a nozzle information receiving unit that receives information indicating the clogged nozzle from the printing apparatus.

これにより、インク目詰まりに関する情報を印刷制御装置が把握できるようになる。   As a result, the print control apparatus can grasp information related to ink clogging.

上記課題を解決するため、本発明の第2の態様である印刷制御装置は、
複数のノズルからインク滴を吐出して印刷を行ない、目詰まりを起こしているノズルを特定するための目詰まりノズル特定手段と、特定された目詰まりノズルを示す情報を出力するノズル情報出力手段とを備える印刷装置を制御する印刷制御装置であって、
前記印刷制御装置は、前記印刷装置から前記目詰まりノズルを示す情報を受信するノズル情報受信手段を備えることを特徴とする。
In order to solve the above problem, a printing control apparatus according to a second aspect of the present invention includes:
Clogging nozzle specifying means for specifying a nozzle that is clogged by printing by discharging ink droplets from a plurality of nozzles, and nozzle information output means for outputting information indicating the specified clogged nozzles A printing control apparatus for controlling a printing apparatus comprising:
The printing control apparatus includes a nozzle information receiving unit that receives information indicating the clogged nozzle from the printing apparatus.

ここで、受信した目詰まりノズルを示す情報を表示する目詰まりノズル情報表示手段をさらに備えることができる。   Here, it is possible to further include a clogged nozzle information display means for displaying the received information indicating the clogged nozzle.

これにより、インク目詰まりに関する情報をユーザに通知することができる。   Thereby, the user can be notified of information related to ink clogging.

また、前記目詰まりノズル情報表示手段は、さらに、目詰まりノズルを使用しないで印刷を実行する命令を前記印刷装置に送信する指示をユーザから受け付けるための画像を表示することができる。   The clogging nozzle information display means can further display an image for accepting an instruction to transmit a command to execute printing without using the clogging nozzle to the printing apparatus.

これにより、ノズルの目詰まりが解消しない場合に、その影響を受けにくい印刷処理の実行をユーザが選択可能となる。   Thereby, when the clogging of the nozzle is not eliminated, the user can select execution of the printing process which is not easily affected by the clogging.

上記課題を解決するため、本発明の第3の態様であるプリンタドライバは、
複数のノズルからインク滴を吐出して印刷を行ない、目詰まりを起こしているノズルを特定するための目詰まりノズル特定手段と、特定された目詰まりノズルを示す情報を出力するノズル情報出力手段とを備える印刷装置を制御する印刷制御装置としてコンピュータを機能させるプリンタドライバであって、
前記印刷制御装置は、前記印刷装置から前記目詰まりノズルを示す情報を受信するノズル情報受信手段としてコンピュータを機能させることを特徴とする。
In order to solve the above problem, a printer driver according to a third aspect of the present invention provides:
Clogging nozzle specifying means for specifying a nozzle that is clogged by printing by discharging ink droplets from a plurality of nozzles, and nozzle information output means for outputting information indicating the specified clogged nozzles A printer driver that causes a computer to function as a print control device that controls a printing device comprising:
The printing control device causes a computer to function as nozzle information receiving means for receiving information indicating the clogged nozzle from the printing device.

上記課題を解決するため、本発明の第4の態様である印刷装置は、
印刷制御装置からの指示に基づいて、複数のノズルからインク滴を吐出して印刷を行なう印刷装置であって、
目詰まりを起こしているノズルを特定するための目詰まりノズル特定手段と、
特定された目詰まりノズルを示す情報を前記印刷制御装置に出力するノズル情報出力手段とを備えることを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, a printing apparatus according to a fourth aspect of the present invention includes:
A printing device that performs printing by ejecting ink droplets from a plurality of nozzles based on an instruction from a printing control device,
A clogging nozzle identifying means for identifying a nozzle that is clogged;
And nozzle information output means for outputting information indicating the identified clogged nozzle to the print control apparatus.

これにより、インク目詰まりに関する情報を印刷制御装置が把握できるようになる。   As a result, the print control apparatus can grasp information related to ink clogging.

ここで、目詰まりを起こしているノズルを使用しないで印刷を実行する目詰まりノズル回避印刷手段をさらに備えることが望ましい。   Here, it is desirable to further include a clogging nozzle avoiding printing unit that executes printing without using a clogged nozzle.

本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本実施形態における印刷システムの構成を示すブロック図である。本図に示すように印刷システムは、ホストコンピュータ20とプリンタ10とが、ローカルケーブルあるいはコンピュータネットワーク等を介して接続されて構成される。ここで、プリンタ10は、インクジェット方式のカラープリンタであるとする。インクジェット方式のカラープリンタは、筐体内にインクを充填したインクカートリッジを複数備え、このインクを多数のノズルを備えた印字ヘッドから記録用紙等の印刷媒体に吹き付けて印刷を行なう。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system according to the present embodiment. As shown in the figure, the printing system is configured by connecting a host computer 20 and a printer 10 via a local cable or a computer network. Here, it is assumed that the printer 10 is an inkjet color printer. An ink-jet color printer includes a plurality of ink cartridges filled with ink in a casing, and performs printing by spraying the ink from a print head having a large number of nozzles onto a print medium such as recording paper.

ホストコンピュータ20には、プリンタ10に対して印刷、ノズルクリーニング等を実行させるためのコマンドを送信したり、プリンタ10からの情報を受信するためのソフトウェアであるプリンタドライバ200が搭載されている。   The host computer 20 is equipped with a printer driver 200 that is software for transmitting commands for executing printing, nozzle cleaning, and the like to the printer 10 and receiving information from the printer 10.

プリンタ10には、プリンタドライバ200からのコマンドを解釈し、プリンタ10における印刷を制御したり、プリンタ10に関する情報をプリンタドライバ200に送信する処理等を行なう制御部11と、実際の印字処理を行なう印刷機構部12とを備えている。   The printer 10 interprets commands from the printer driver 200, controls printing in the printer 10, and transmits the information related to the printer 10 to the printer driver 200, and performs actual printing processing. And a printing mechanism unit 12.

図2は、プリンタ10の印刷機構部12の概略構成を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic configuration of the printing mechanism unit 12 of the printer 10.

本図に示すように、プリンタ10の印刷機構部12は、複数のインクカートリッジ107を装着するキャリッジ101と、キャリッジ101に支持される、インクジェット式の印字ヘッド110と、キャリッジ101を支持すると共に、ライン方向(主走査方向)に往復運動させるキャリッジ機構120と、ライン方向と直交する方向(副走査方向)に記録用紙Pを送る紙送り機構130とを備えている。   As shown in the figure, the printing mechanism unit 12 of the printer 10 supports a carriage 101 for mounting a plurality of ink cartridges 107, an ink jet print head 110 supported by the carriage 101, the carriage 101, A carriage mechanism 120 that reciprocates in the line direction (main scanning direction) and a paper feeding mechanism 130 that feeds the recording paper P in a direction orthogonal to the line direction (sub-scanning direction) are provided.

キャリッジ機構120は、キャリッジ101と連結されるタイミングベルト121と、このタイミングベルト121を往復運動させるキャリッジモータ123とを有する。キャリッジモータ123は、タイミングベルト121を介してキャリッジ101を、ガイド部材104に案内されて記録用紙Pの紙幅方向に往復運動させる。   The carriage mechanism 120 includes a timing belt 121 connected to the carriage 101 and a carriage motor 123 that reciprocates the timing belt 121. The carriage motor 123 reciprocates the carriage 101 in the paper width direction of the recording paper P while being guided by the guide member 104 via the timing belt 121.

キャリッジ101には、記録用紙Pと対向する面、この図に示す例では、下面にインクジェット式の印字ヘッド110が、取り付けられており、さらに、印字ヘッド110の近傍には、ノズルの目詰まりを検出するためのセンサ111が取り付けられている。   An ink jet print head 110 is attached to the carriage 101 on the surface facing the recording paper P, in the example shown in the figure, and the nozzle is clogged in the vicinity of the print head 110. A sensor 111 for detection is attached.

印字ヘッド110は、キャリッジ101の上に保持される。印字ヘッド110には、各インクカートリッジに対応する複数組のノズル群が設けられている。印字ヘッド110は、インクカートリッジ107からインクの補給を受け、キャリッジ101の移動に合わせて各ノズルから記録用紙Pにインク滴を吐出してドットを形成し、記録用紙Pに画像、文字等を印刷する。   The print head 110 is held on the carriage 101. The print head 110 is provided with a plurality of sets of nozzle groups corresponding to the respective ink cartridges. The print head 110 receives ink from the ink cartridge 107, ejects ink droplets from each nozzle to the recording paper P in accordance with the movement of the carriage 101, forms dots, and prints images, characters, and the like on the recording paper P. To do.

センサ111は、例えば、発光部および受光部を備えた光学センサを用いて構成することができ、印字ヘッド110を用いて印刷した所定の「目詰まりチェックパターン」の反射光に基づいて、いずれのノズルが目詰まりを起こしているかを判定できるようになっている。すなわち、所定の「目詰まりチェックパターン」として、例えば、ノズル毎に1つの印刷ブロックを形成するようなパターンを印字ヘッド110に印刷させ、それぞれの印刷ブロックの印刷の有無をセンサ111で判定することで、それぞれのノズルの目詰まりを判定するようにしている。   The sensor 111 can be configured using, for example, an optical sensor including a light emitting unit and a light receiving unit, and based on the reflected light of a predetermined “clogging check pattern” printed using the print head 110, It is possible to determine whether the nozzle is clogged. That is, as a predetermined “clogging check pattern”, for example, a pattern that forms one print block for each nozzle is printed on the print head 110, and whether or not each print block is printed is determined by the sensor 111. Thus, the clogging of each nozzle is determined.

ただし、センサ111は、印刷された「目詰まりチェックパターン」の印刷ブロックではなく、各ノズルから吐出されるインク滴の有無を直接検出することで、いずれのノズルが目詰まりを起こしているか判定するようにしてもよい。   However, the sensor 111 is not a printing block of the printed “clogging check pattern”, but directly detects the presence or absence of ink droplets ejected from each nozzle, thereby determining which nozzle is clogging. You may do it.

図2の例で、キャリッジ101には、7本のインクカートリッジ107が装着できるようになっている。7本のインクカートリッジ107a〜107gはそれぞれ独立しており、各インクカートリッジ内に形成されたインク収容室には、黒(K)またはカラーのインクが充填されている。カラーのインクは、例えば、シアン(C)、ライトシアン(LC)、マゼンタ(M)、ライトマゼンタ(LM)、イエロー(Y)、ダークイエロー(DY)のいずれかとすることができる。ただし、これに限られない。例えば、写真画質の印刷に適したフォト用ブラック、普通紙の印刷に適したマット用ブラック、あるいは、グレー等のインクを用いるようにしてもよい。   In the example of FIG. 2, seven ink cartridges 107 can be mounted on the carriage 101. The seven ink cartridges 107a to 107g are independent of each other, and the ink storage chamber formed in each ink cartridge is filled with black (K) or color ink. The color ink can be, for example, cyan (C), light cyan (LC), magenta (M), light magenta (LM), yellow (Y), or dark yellow (DY). However, it is not limited to this. For example, photo black suitable for photographic quality printing, matte black suitable for printing on plain paper, or ink such as gray may be used.

前述のように印字ヘッド110には、7個のインクカートリッジに対応する複数組のノズル群が設けられている。   As described above, the print head 110 is provided with a plurality of sets of nozzle groups corresponding to seven ink cartridges.

図3は、1色あたりのノズル群の一例を示す図である。本図において、ノズル群は、1色当たり16個のノズルからなり、これら16個のノズルは、2列のノズルアレイに分かれて配置されている。なお、実際のプリンタで採用されているノズル群の配置形態には、種々のバリエーションがあり、また、1色当たりのノズル個数も32個、64個、128個などと非常に多くなってきている。また、ノズルアレイも種々の形態とすることができ、各ノズルを一列に配置するようにしてもよい。しかし、ここでは、簡単のため、図2に示した配置形態であるとする。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a nozzle group for one color. In this figure, the nozzle group is composed of 16 nozzles per color, and these 16 nozzles are arranged in two rows of nozzle arrays. There are various variations in the arrangement of nozzle groups employed in actual printers, and the number of nozzles per color is increasing to 32, 64, 128, etc. . Also, the nozzle array can be in various forms, and the nozzles may be arranged in a line. However, here, for the sake of simplicity, the arrangement shown in FIG. 2 is assumed.

本図において、各ノズルは、例えば、左上のノズルを1−1とし、右下のノズルを2−8とした、x−yの表現形式で特定することができる。以下では、x−yをノズル番号と称する。また、ノズル群はインク色毎に設けられているため、インク色とx−yとにより印字ヘッド110に備えられたノズルを特定することができる。すなわち、K1−1のノズルは、黒(K)インクを吐出するノズル群の、左上に配置されたノズルを示している。   In this figure, each nozzle can be specified in the xy expression format, for example, in which the upper left nozzle is 1-1 and the lower right nozzle is 2-8. Hereinafter, xy is referred to as a nozzle number. Further, since the nozzle group is provided for each ink color, the nozzles provided in the print head 110 can be specified by the ink color and xy. In other words, the nozzle K1-1 indicates the nozzle arranged at the upper left of the nozzle group that ejects black (K) ink.

図4は、ホストコンピュータ20に搭載されるプリンタドライバ200およびプリンタ10の制御部11の機能構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of functional configurations of the printer driver 200 and the control unit 11 of the printer 10 installed in the host computer 20.

本図に示すように、プリンタドライバ200は、ユーザインタフェース部201、画像処理部202、コマンド生成部203、通信部204を有し、プリンタ10の制御部11は、通信部13、コマンド解釈部14、ノズル管理部15を有している。   As shown in the figure, the printer driver 200 includes a user interface unit 201, an image processing unit 202, a command generation unit 203, and a communication unit 204. The control unit 11 of the printer 10 includes a communication unit 13 and a command interpretation unit 14. The nozzle management unit 15 is provided.

プリンタドライバ200のユーザインタフェース部201は、印刷設定、ノズルチェック等の操作をユーザから受け付けたり、プリンタ10の状態等を表示するための画面を表示するための処理を行なう。   The user interface unit 201 of the printer driver 200 performs processing for receiving operations such as print setting and nozzle check from the user and displaying a screen for displaying the status of the printer 10 and the like.

画像処理部202は、印刷対象のドキュメントについて、解像度変換、ラスタライズ、色変換等の画像処理を行なう。   The image processing unit 202 performs image processing such as resolution conversion, rasterization, and color conversion on a document to be printed.

コマンド生成部203は、ユーザからの指示、画像処理後の画像データ等をプリンタ10が解釈可能なコマンドに変換する。   The command generation unit 203 converts an instruction from the user, image data after image processing, and the like into commands that can be interpreted by the printer 10.

通信部204は、プリンタ10と双方向通信を行なう。   The communication unit 204 performs bidirectional communication with the printer 10.

プリンタ10の制御部11の通信部13は、ホストコンピュータ20と双方向通信を行なう。   The communication unit 13 of the control unit 11 of the printer 10 performs bidirectional communication with the host computer 20.

コマンド解釈部14は、ホストコンピュータ20から送られてきた各種コマンドを解釈して、コマンドにしたがった処理をプリンタ10の各部に実行させる。   The command interpretation unit 14 interprets various commands sent from the host computer 20 and causes each unit of the printer 10 to execute processing according to the command.

ノズル管理部15は、印字ヘッド110に備えられたノズルの目詰まりをチェックする処理と、ノズルクリーニング処理と、目詰まりが生じたノズルを使用しないで印刷を行なう目詰まりノズル回避印刷処理の制御を行なう。このため、ノズル管理部15は、ノズルチェック制御部15aと、クリーニング制御部15bと、目詰まりノズル回避印刷制御部15cとを有している。   The nozzle management unit 15 controls a process of checking for clogging of nozzles provided in the print head 110, a nozzle cleaning process, and a clogged nozzle avoidance printing process for performing printing without using a clogged nozzle. Do. Therefore, the nozzle management unit 15 includes a nozzle check control unit 15a, a cleaning control unit 15b, and a clogged nozzle avoidance print control unit 15c.

つぎに、本印刷システムの処理について図5のフロー図を参照して説明する。図5は、ノズルの目詰まり対応に関するプリンタドライバ200の処理の流れを示している。   Next, processing of the printing system will be described with reference to the flowchart of FIG. FIG. 5 shows a processing flow of the printer driver 200 related to nozzle clogging.

本処理は、プリンタドライバ200が、ユーザインタフェース部201を介して、ユーザからノズルチェック指示を受け付けることで開始する(S101)。本指示は、例えば、ユーザインタフェース部201が提供するプリンタユーティリティ画面上から所定の操作、例えば、ノズルチェック実行ボタンのクリックにより受け付けることができる。   This process starts when the printer driver 200 receives a nozzle check instruction from the user via the user interface unit 201 (S101). This instruction can be received by, for example, a predetermined operation on the printer utility screen provided by the user interface unit 201, for example, by clicking a nozzle check execution button.

ノズルチェック指示を受け付けると、コマンド生成部203が、ノズルチェックのためのコマンドをプリンタ10に送信する(S102)。   When the nozzle check instruction is received, the command generation unit 203 transmits a command for nozzle check to the printer 10 (S102).

プリンタ10のコマンド解釈部14は、ノズルチェックのためのコマンドを受信すると、ノズル管理部15のノズルチェック制御部15aにノズルチェックを実行させる。   When receiving a command for nozzle check, the command interpretation unit 14 of the printer 10 causes the nozzle check control unit 15a of the nozzle management unit 15 to perform nozzle check.

ノズルチェックでは、印字ヘッド110の各色毎に、所定のチェック用パターンを印刷させ、センサ111で、各ノズルの目詰まり状況を取得する。ここで、ノズルチェック用パターンは、各ノズル対応に印刷ブロックを形成するようになっているため、センサ111の検出結果により、具体的にどのインク色のどのノズルで目詰まりが発生しているかを把握することができる。   In the nozzle check, a predetermined check pattern is printed for each color of the print head 110, and the clogging state of each nozzle is acquired by the sensor 111. Here, since the nozzle check pattern forms a print block corresponding to each nozzle, the nozzle 111 of which ink color is specifically clogged according to the detection result of the sensor 111. I can grasp it.

ノズルチェック制御部15aは、ノズルチェックの結果を通信部13を介してホストコンピュータ20に出力する。ここで、ノズルチェックの結果には、目詰まりしているノズルのインク色とノズル番号が含まれるものとし、複数のノズルが目詰まりしている場合には、それぞれのノズルについてインク色とノズル番号とが含まれるものとする。これにより、ホストコンピュータ20は、プリンタ10におけるノズルの目詰まりに関する情報を取得することができる。   The nozzle check control unit 15 a outputs the nozzle check result to the host computer 20 via the communication unit 13. Here, it is assumed that the nozzle check result includes the ink color and nozzle number of the clogged nozzle, and when a plurality of nozzles are clogged, the ink color and nozzle number for each nozzle. And shall be included. Thereby, the host computer 20 can acquire information related to nozzle clogging in the printer 10.

プリンタドライバ200は、ノズルチェックの結果を受信すると(S103)、その情報を記憶し、いずれかのノズルに目詰まりが発生しているかどうかを判断する(S104)。この結果、どのノズルにも目詰まりが発生していない場合には(S104:Y)、目詰まりが発生していない旨を通知する画面を表示して(S105)、本処理を終了する。なお、後述するように、プリンタ10において目詰まりノズル回避印刷が設定されている場合には、目詰まりが解消したとして、目詰まりノズル回避印刷を解除するためのコマンドをプリンタ10に送信する。   Upon receiving the result of the nozzle check (S103), the printer driver 200 stores the information and determines whether any nozzle is clogged (S104). As a result, when no clogging has occurred in any nozzle (S104: Y), a screen for notifying that no clogging has occurred is displayed (S105), and this process is terminated. As described later, when clogging nozzle avoidance printing is set in the printer 10, a command for canceling clogging nozzle avoidance printing is transmitted to the printer 10 assuming that clogging has been eliminated.

一方、いずれかのノズルで目詰まりが発生している場合には(S104:N)、ノズルで目詰まりが発生していることを示す画面を表示する(S106)。   On the other hand, if any nozzle is clogged (S104: N), a screen indicating that the nozzle is clogged is displayed (S106).

図6は、ノズルで目詰まりが発生していることを示す画面500の一例を示す図である。本図に示すように、ノズルで目詰まりが発生していることを示す画面500では、具体的にどのノズルで目詰まりが発生しているかをユーザに示すようにしている。ここでは、Cyan(シアン)色の2−3ノズルで目詰まりが発生していることが示されている。複数のノズルで目詰まりが発生している場合には、目詰まりが発生しているすべてのノズルについて示すようにする。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a screen 500 indicating that clogging has occurred in the nozzle. As shown in the figure, a screen 500 indicating that nozzles are clogged indicates to the user which nozzle is specifically clogged. Here, it is shown that clogging has occurred in Cyan (cyan) 2-3 nozzles. When clogging occurs in a plurality of nozzles, all nozzles in which clogging has occurred are shown.

なお、どのノズルで目詰まりが発生しているかは、プリンタ10から送られるノズルチェックの結果に基づいて判断することができる。   Note that which nozzle is clogged can be determined based on the result of the nozzle check sent from the printer 10.

また、ノズルで目詰まりが発生していることを示す画面500には、「目詰まりノズル回避印刷設定」ボタン501、「クリーニング実行」ボタン502、「終了」ボタン503が備えられている。すなわち、本実施例において、ユーザはノズルの目詰まり発生に対して3通りの対応が可能である。   The screen 500 indicating that clogging has occurred in the nozzle includes a “clogging nozzle avoidance print setting” button 501, a “cleaning execution” button 502, and an “end” button 503. In other words, in this embodiment, the user can deal with three types of nozzle clogging.

本画面500上で「終了」ボタン503のクリックを受け付けた場合には(S107:Y)、そのまま本処理を終了する。この場合には、ノズルの目詰まりに対する対処は行なわれない。   If the user clicks on the “end” button 503 on the screen 500 (S107: Y), the process ends. In this case, no countermeasure is taken against nozzle clogging.

本画面500上で「クリーニング実行」ボタン502のクリックを受け付けた場合には(S108:Y)、コマンド生成部203が、クリーニングのためのコマンドをプリンタ10に送信する(S109)。   When a click on the “cleaning execution” button 502 is received on the screen 500 (S108: Y), the command generation unit 203 transmits a cleaning command to the printer 10 (S109).

プリンタ10のコマンド解釈部14は、クリーニングのためのコマンドを受信すると、ノズル管理部15のクリーニング制御部15bにクリーニングを実行させる。   When receiving a command for cleaning, the command interpretation unit 14 of the printer 10 causes the cleaning control unit 15b of the nozzle management unit 15 to perform cleaning.

クリーニングは、例えば、ノズルのインク吸引を行なうことで目詰まりを解消するようにする。このとき、目詰まりが発生しているインク色についてのみインク吸引を行なうようにしてもよい。   In the cleaning, for example, clogging is eliminated by sucking ink from the nozzles. At this time, ink suction may be performed only for the ink color that is clogged.

プリンタ10のノズル管理部15は、クリーニングが終了すると、ノズルチェック制御部15aに再度ノズルチェックを実行させ、その結果をホストコンピュータ20に送信する。   When the cleaning is completed, the nozzle management unit 15 of the printer 10 causes the nozzle check control unit 15 a to perform the nozzle check again and transmits the result to the host computer 20.

プリンタドライバは、ノズルチェックの結果を再度受信すると(S103)、ノズルの目詰まりが解消したかどうかを判断し(S104)、解消した場合には、目詰まりが解消した旨をユーザに通知するための画面を表示して(S105)、本処理を終了する。   When the printer driver receives the result of the nozzle check again (S103), the printer driver determines whether the nozzle clogging has been resolved (S104), and if it is resolved, notifies the user that the clogging has been resolved. Is displayed (S105), and this process is terminated.

一方、クリーニング実行にもかかわらず、ノズルの目詰まりが解消しない場合には、目詰まりが解消していない旨を通知する画面520を表示する。本画面は、図6に示した画面500と同様でもよいが、図7に示すような画面520としてもよい。画面520は、図6に示した画面500に、クリーニングで目詰まりが解消できなかった旨の表示を加え、「クリーニング実行ボタン」502に代え、「再実行」ボタン522としたものであるが、実質的な内容は、画面500と同じである。   On the other hand, if the nozzle clogging is not resolved despite the execution of cleaning, a screen 520 for notifying that clogging has not been eliminated is displayed. This screen may be the same as the screen 500 shown in FIG. 6, but may be a screen 520 as shown in FIG. The screen 520 is obtained by adding a display to the screen 500 shown in FIG. 6 to the effect that clogging could not be eliminated by cleaning and replacing the “cleaning execution button” 502 with a “re-execution” button 522. Substantial contents are the same as the screen 500.

なお、ノズルの目詰まりが解消するまで、所定の回数、例えば、4回までは、自動的にクリーニング処理を繰り返すようにしてもよい。   Note that the cleaning process may be automatically repeated a predetermined number of times, for example, up to four times until nozzle clogging is eliminated.

ノズルで目詰まりが発生していることを示す画面500において「目詰まりノズル回避印刷設定」ボタン501、あるいは、目詰まりが解消していない旨を通知する画面520において「目詰まりノズル回避印刷設定」ボタン521のクリックを受け付けると(S108:N)、コマンド生成部203は、目詰まりノズル回避印刷設定のためのコマンドをプリンタ10に送信して(S110)、本処理を終了する。   A “clogging nozzle avoidance print setting” button 501 in the screen 500 indicating that clogging has occurred in the nozzle, or “clogging nozzle avoidance print setting” in a screen 520 notifying that clogging has not been eliminated. When the button 521 is clicked (S108: N), the command generation unit 203 transmits a command for setting clogging nozzle avoidance printing to the printer 10 (S110), and the process ends.

プリンタ10は、目詰まりノズル回避印刷設定のためのコマンドを受信すると、以降の印刷については、目詰まりノズル回避印刷を実行する。   When the printer 10 receives a command for setting clogging nozzle avoidance printing, the printer 10 executes clogging nozzle avoidance printing for subsequent printing.

なお、目詰まりノズル回避印刷とは、目詰まりの発生しているノズルが吐出すべきインク滴を他のノズルが吐出することにより、目詰まりの発生してるノズルを使用しないで行なう印刷を意味するものとする。   The clogging nozzle avoidance printing means printing performed without using the clogged nozzles by ejecting ink droplets to be ejected from the clogged nozzles by other nozzles. Shall.

ここで、目詰まりノズル回避印刷が設定された場合のプリンタ10のノズル制御処理について説明する。本処理は、プリンタ10の目詰まりノズル回避印刷制御部15cにより制御される。   Here, the nozzle control processing of the printer 10 when clogging nozzle avoidance printing is set will be described. This process is controlled by the clogging nozzle avoidance print control unit 15c of the printer 10.

通常時のノズル制御には、種々の手法が実用化されているが、ここでは、簡単のため、2例を用いて目詰まりノズル回避印刷を説明する。   Various methods have been put into practical use for normal nozzle control, but here, for simplicity, clogging nozzle avoidance printing will be described using two examples.

第1の例は、図8(a)に示すような2重打ち(オーバラップ)と呼ばれるノズル制御を採用している場合である。ここでは、ある1つのインク色に注目し、ノズルはNo1〜No6の6つであるとする。また、簡単のためノズルピッチ(ノズル同士の間隔)とドットピッチ(印字ドット同士の間隔)とが一致するようにしている。つまり、実際のプリンタ10においては、一般に、ノズルピッチはドットピッチよりも大きく設定されているが、ここでは、1つのノズルの幅と1つのラスタの幅が同じであるとする。   The first example is a case where nozzle control called double-stroke (overlap) as shown in FIG. Here, paying attention to one ink color, it is assumed that there are six nozzles, No1 to No6. For simplicity, the nozzle pitch (interval between nozzles) and the dot pitch (interval between print dots) are made to coincide. That is, in the actual printer 10, the nozzle pitch is generally set larger than the dot pitch, but here, it is assumed that the width of one nozzle and the width of one raster are the same.

2重打ち方式では、6ノズルによるインク滴吐出を用いた右方向主走査のあと、3ラスタの紙送りを実行し、つぎの左方向主走査の一往復で各ラスタのインク吐出が完了するノズル制御となっている。すなわち、主走査の片道毎に3ラスタの紙送りが行なわれる。なお、ここでは、印刷領域の上端、下端における特殊制御は省略している。   In the double hitting method, nozzles that perform three-raster paper feed after the main scanning in the right direction using ink droplet ejection by six nozzles, and complete the ink ejection of each raster in one reciprocating left main scanning. It becomes control. That is, three rasters are fed for each one way of main scanning. Here, special control at the upper and lower ends of the print area is omitted.

このようなノズル制御を採用している場合に、No2のノズルに目詰まりが発生すると、図8(b)に示すようなドット抜けが発生する。   When such nozzle control is employed, if the nozzle No. 2 is clogged, dot missing as shown in FIG. 8B occurs.

このような状況で、目詰まりノズル回避印刷が設定された場合には、No2のノズルに対応する(同じラスタに吐出する)No5のノズルにおいて、2倍量のインクを吐出する制御を行なう。例えば、インクの吐出をパルス信号により制御している場合には、No5に与えるパルス信号を2倍とするようにする。   In this situation, when clogging nozzle avoidance printing is set, control is performed to eject twice the amount of ink from the No. 5 nozzle corresponding to the No. 2 nozzle (discharged to the same raster). For example, when ink ejection is controlled by a pulse signal, the pulse signal given to No. 5 is doubled.

このような制御を行なうことで図9に示すように、ドット抜けのない目詰まりノズル回避印刷が実行される。   By performing such control, as shown in FIG. 9, clogging nozzle avoidance printing without missing dots is executed.

第2の例は、図10(a)に示すような1回打ち(オーバラップなし)と呼ばれるノズル制御を採用している場合である。ここでも、ある1つのインク色に注目し、ノズルはNo1〜No6の6つであるとする。また、簡単のためノズルピッチとドットピッチとが一致するようにしている。つまり、1つのノズルの幅と1つのラスタの幅が同じであるとする。   The second example is a case in which nozzle control called single shot (no overlap) as shown in FIG. Again, paying attention to one ink color, it is assumed that there are six nozzles, No1 to No6. For simplicity, the nozzle pitch and the dot pitch are made to coincide. That is, it is assumed that the width of one nozzle and the width of one raster are the same.

1回打ちでは、1回の主走査で6ラスタのインク吐出が完了し、6ラスタの紙送りを実行し、つぎの主走査で続く6ラスタのインク吐出を完了する制御となっている。   In the single shot, 6 rasters of ink ejection are completed in one main scan, 6 raster paper feed is executed, and the subsequent 6 rasters of ink ejection are completed in the next main scan.

このようなノズル制御を採用している場合に、No2のノズルに目詰まりが発生すると、図10(b)に示すようなドット抜けが発生する。   When such nozzle control is employed, if the nozzle No. 2 is clogged, dot missing as shown in FIG. 10B occurs.

このような状況で、目詰まりノズル回避印刷が設定された場合には、No2のノズルに紙送り方向に隣接するNo1のノズルがNo2のノズルの代わりにインクを吐出する制御を行なう。すなわち、1回の主走査の後に、1ラスタ分の紙送りを行ない、つぎの主走査では、No1のノズルのみを用いてNo2が吐出すべきインク滴を吐出する。そして、5ラスタ分の紙送りを行なって、つぎのNo1、No3〜No5を用いた主走査を行なうようにする。   In such a situation, when clogging nozzle avoidance printing is set, control is performed such that the No. 1 nozzle adjacent to the No. 2 nozzle in the paper feed direction ejects ink instead of the No. 2 nozzle. That is, after one main scan, paper for one raster is fed, and in the next main scan, ink droplets to be ejected by No. 2 are ejected using only No. 1 nozzles. Then, paper feeding for 5 rasters is performed, and main scanning using the next No. 1, No. 3 to No. 5 is performed.

このような制御を行なうことで図11に示すように、ドット抜けのない目詰まりノズル回避印刷が実行される。なお、目詰まりを起こしているノズルに代わってインク滴を吐出するノズルは、紙送り方向に隣接するノズルに限らない。すなわち、紙送り量を調整することにより、他のノズルに目詰まりを起こしているノズルの代わりを行なわせることも可能である。   By performing such control, as shown in FIG. 11, clogging nozzle avoidance printing without missing dots is executed. A nozzle that ejects ink droplets instead of a nozzle that is clogged is not limited to a nozzle that is adjacent in the paper feed direction. That is, by adjusting the paper feed amount, it is possible to replace the nozzles that are clogging other nozzles.

なお、いずれのノズル制御方式を採用している場合であっても、目詰まりを起こしているノズルが多すぎて、ドット抜けを解消できないときには、その旨の情報をプリンタドライバ200に送信し、プリンタドライバ200のユーザインタフェース部201が、目詰まりノズル回避印刷が不可である旨、あるいは、印刷品質が低下する旨を示す画面を表示して、ユーザに通知するようにする。   Regardless of which nozzle control method is employed, if there are too many nozzles causing clogging and dot missing cannot be resolved, information to that effect is transmitted to the printer driver 200, and the printer is The user interface unit 201 of the driver 200 displays a screen indicating that clogging nozzle avoidance printing is not possible, or that print quality is degraded, and notifies the user.

ところで、プリンタ10において、目詰まりノズル回避印刷が設定されているかどうかは、ユーザの指示に基づいてホストコンピュータ20上で確認することができる。   Incidentally, whether or not clogging nozzle avoidance printing is set in the printer 10 can be confirmed on the host computer 20 based on a user instruction.

すなわち、プリンタドライバ200のユーザインタフェース部201は、ユーザから目詰まりノズル回避印刷が設定されているかどうかの確認のための指示を受け付けると、通信部204を介して、プリンタ10から目詰まりノズル回避印刷の設定に関する情報を取得する。ここで、目詰まりノズル回避印刷の設定に関する情報には、いずれかのノズルで目詰まりが発生しているかどうかの情報、目詰まりノズル回避印刷が設定されているかどうかの情報が含まれるものとする。   That is, when the user interface unit 201 of the printer driver 200 receives an instruction from the user for confirming whether clogging nozzle avoidance printing is set, the clogging nozzle avoidance printing is performed from the printer 10 via the communication unit 204. Get information about settings. Here, the information related to the setting of clogging nozzle avoidance printing includes information on whether clogging has occurred in any of the nozzles and information on whether clogging nozzle avoidance printing has been set. .

その結果、目詰まりノズル回避印刷が設定されている場合には、図12に示すような、目詰まりノズル回避印刷設定通知画面540を表示する。本図に示すように目詰まりノズル回避印刷設定通知画面540には、目詰まり回避印刷が設定されている旨と、どのノズルで目詰まりが発生しているかを示す情報が表示される。また、目詰まりノズル回避印刷を解除するためのボタン541と、ノズルチェックを実行するためのボタン542と、本画面540を終了するための「OK」ボタン543とを備えている。   As a result, when clogging nozzle avoidance printing is set, a clogging nozzle avoidance print setting notification screen 540 as shown in FIG. 12 is displayed. As shown in the figure, the clogging nozzle avoidance print setting notification screen 540 displays information indicating that clogging avoidance printing is set and information indicating which nozzle is clogged. Further, a button 541 for canceling clogging nozzle avoidance printing, a button 542 for executing nozzle check, and an “OK” button 543 for ending this screen 540 are provided.

本画面540で、目詰まりノズル回避印刷を解除するためのボタン541のクリックを受け付けると、コマンド生成部203は、目詰まりノズル回避印刷を解除するためのためのコマンドをプリンタ10に送信する。また、「ノズルチェック」ボタン542のクリックを受け付けると、コマンド生成部203は、ノズルチェックを実行するためのコマンドをプリンタ10に送信する。なお、ノズルチェックの結果、ノズルの目詰まりが解消されている場合には、コマンド生成部203は、目詰まりノズル回避印刷を解除するためのコマンドをプリンタ10に送信する。   When receiving a click on a button 541 for canceling clogging nozzle avoidance printing on this screen 540, the command generation unit 203 transmits a command for canceling clogging nozzle avoidance printing to the printer 10. Further, when the click of the “nozzle check” button 542 is received, the command generation unit 203 transmits a command for executing the nozzle check to the printer 10. If the nozzle clogging has been eliminated as a result of the nozzle check, the command generation unit 203 transmits a command for canceling the clogging nozzle avoidance printing to the printer 10.

また、目詰まりノズル回避印刷が設定されていない場合には、図13に示すような、目詰まりノズル回避印刷非設定通知画面560を表示する。本図に示すように目詰まりノズル回避印刷非設定通知画面560には、目詰まり回避印刷が設定されていない旨と、どのノズルで目詰まりが発生しているかを示す情報が表示される。もちろん、いずれのノズルでも目詰まりが発生していない場合には、その旨が表示される。また、目詰まりノズル回避印刷を設定するためのボタン561と、クリーニングを実行するためのボタン562と、本画面560を終了するための「OK」ボタン563とを備えている。   When clogging nozzle avoidance printing is not set, a clogging nozzle avoidance print non-setting notification screen 560 as shown in FIG. 13 is displayed. As shown in the figure, the clogging nozzle avoidance printing non-setting notification screen 560 displays information indicating that clogging avoidance printing is not set and which nozzle is clogging. Of course, when no clogging has occurred in any of the nozzles, this is displayed. Further, a button 561 for setting clogging nozzle avoidance printing, a button 562 for executing cleaning, and an “OK” button 563 for ending this screen 560 are provided.

本画面560で、目詰まりノズル回避印刷を設定するためのボタン561のクリックを受け付けると、コマンド生成部203は、目詰まりノズル回避印刷を設定するためのコマンドをプリンタ10に送信する。また、「クリーニング実行」ボタン562のクリックを受け付けると、コマンド生成部203は、クリーニングを実行するためのコマンドをプリンタ10に送信する。   When the button 561 for setting clogging nozzle avoidance printing is received on this screen 560, the command generation unit 203 transmits a command for setting clogging nozzle avoidance printing to the printer 10. When the command generation unit 203 receives a click on the “execute cleaning” button 562, the command generation unit 203 transmits a command for executing cleaning to the printer 10.

本実施形態における印刷システムの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system in the present embodiment. プリンタの印刷機構部の概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the printing mechanism part of a printer. 1色あたりのノズル群の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the nozzle group per color. プリンタドライバとプリンタの制御部の機能構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a functional configuration of a printer driver and a printer control unit. FIG. ノズルの目詰まり対応に関するプリンタドライバの処理を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the process of the printer driver regarding correspondence with nozzle clogging. ノズルで目詰まりが発生していることを示す画面を示す図である。It is a figure which shows the screen which shows that clogging has generate | occur | produced with the nozzle. ノズルで目詰まりが解消しなかったことを示す画面を示す図である。It is a figure which shows the screen which shows that clogging was not eliminated with the nozzle. 2重打ちのノズル制御を説明するための図である。It is a figure for demonstrating double nozzle control. 2重打ちのノズル制御における目詰まりノズル回避印刷を説明する図である。It is a figure explaining clogging nozzle avoidance printing in double nozzle control. 1回打ちのノズル制御を説明するための図である。It is a figure for demonstrating nozzle control of 1 time. 1回打ちのノズル制御における目詰まりノズル回避印刷を説明する図である。It is a figure explaining the clogging nozzle avoidance printing in the nozzle control of 1 time. 目詰まりノズル回避印刷設定通知画面を示す図である。It is a figure which shows the clogging nozzle avoidance print setting notification screen. 目詰まりノズル回避印刷非設定通知画面を示す図である。It is a figure which shows the clogging nozzle avoidance printing non-setting notification screen.

符号の説明Explanation of symbols

10…プリンタ、11…制御部、12…印刷機構部、13…通信部、14…コマンド解釈部、15…ノズル管理部、15a…ノズルチェック制御部、15b…クリーニング制御部、15c…ノズル回避印刷制御部、20…プリンタ、20…ホストコンピュータ、101…キャリッジ、104…ガイド部材、107…インクカートリッジ、110…印字ヘッド、111…センサ、120…キャリッジ機構、121…タイミングベルト、123…キャリッジモータ、130…紙送り機構、200…プリンタドライバ、201…ユーザインタフェース部、202…画像処理部、203…コマンド生成部、204…通信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Printer, 11 ... Control part, 12 ... Printing mechanism part, 13 ... Communication part, 14 ... Command interpretation part, 15 ... Nozzle management part, 15a ... Nozzle check control part, 15b ... Cleaning control part, 15c ... Nozzle avoidance printing Control unit, 20 ... printer, 20 ... host computer, 101 ... carriage, 104 ... guide member, 107 ... ink cartridge, 110 ... print head, 111 ... sensor, 120 ... carriage mechanism, 121 ... timing belt, 123 ... carriage motor, DESCRIPTION OF SYMBOLS 130 ... Paper feed mechanism, 200 ... Printer driver, 201 ... User interface part, 202 ... Image processing part, 203 ... Command generation part, 204 ... Communication part

Claims (15)

複数のノズルからインク滴を吐出して印刷を行なう印刷装置と、前記印刷装置を制御する印刷制御装置とを備えた印刷システムであって、
前記印刷装置は、
目詰まりを起こしているノズルを特定するための目詰まりノズル特定手段と、
特定された目詰まりノズルを示す情報を前記印刷制御装置に出力するノズル情報出力手段とを備え、
前記印刷制御装置は、前記印刷装置から前記目詰まりノズルを示す情報を受信するノズル情報受信手段を備えることを特徴とする印刷システム。
A printing system including a printing apparatus that performs printing by discharging ink droplets from a plurality of nozzles, and a printing control apparatus that controls the printing apparatus,
The printing apparatus includes:
A clogging nozzle identifying means for identifying a nozzle that is clogged;
Nozzle information output means for outputting information indicating the identified clogged nozzle to the print control device,
The printing system includes a nozzle information receiving unit that receives information indicating the clogged nozzle from the printing apparatus.
複数のノズルからインク滴を吐出して印刷を行ない、目詰まりを起こしているノズルを特定するための目詰まりノズル特定手段と、特定された目詰まりノズルを示す情報を出力するノズル情報出力手段とを備える印刷装置を制御する印刷制御装置であって、
前記印刷制御装置は、前記印刷装置から前記目詰まりノズルを示す情報を受信するノズル情報受信手段を備えることを特徴とする印刷制御装置。
Clogging nozzle specifying means for specifying a nozzle that is clogged by printing by discharging ink droplets from a plurality of nozzles, and nozzle information output means for outputting information indicating the specified clogged nozzles A printing control apparatus for controlling a printing apparatus comprising:
The printing control apparatus includes a nozzle information receiving unit that receives information indicating the clogged nozzle from the printing apparatus.
請求項2に記載の印刷制御装置であって、
受信した目詰まりノズルを示す情報を表示する目詰まりノズル情報表示手段をさらに備えることを特徴とする印刷制御装置。
The print control apparatus according to claim 2,
A printing control apparatus, further comprising: a clogged nozzle information display unit that displays information indicating the received clogged nozzle.
請求項3に記載の印刷制御装置であって、
前記目詰まりノズル情報表示手段は、目詰まりが発生したノズルが吐出するインク色と、目詰まりが発生したノズルの位置を表示することで、目詰まりノズルを示すことを特徴とする印刷制御装置、
The print control apparatus according to claim 3,
The clogging nozzle information display means displays a clogging nozzle by displaying the ink color discharged from the clogged nozzle and the position of the nozzle where the clogging has occurred,
請求項3に記載の印刷制御装置であって、
前記目詰まりノズル情報表示手段は、さらに、目詰まりノズルを使用しないで印刷を実行する命令を前記印刷装置に送信する指示をユーザから受け付けるための画像を表示することを特徴とする印刷制御装置。
The print control apparatus according to claim 3,
The clogging nozzle information display means further displays an image for accepting an instruction to transmit from the user an instruction to execute printing without using a clogging nozzle.
請求項5に記載の印刷制御装置であって、
前記目詰まりノズル情報表示手段は、さらに、ノズルのクリーニングを実行する命令を前記印刷装置に送信する指示をユーザから受け付けるための画像を表示することを特徴とする印刷制御装置。
The print control apparatus according to claim 5,
The clogging nozzle information display means further displays an image for accepting an instruction to transmit a command for executing nozzle cleaning to the printing apparatus from a user.
請求項6に記載の印刷制御装置であって、
前記目詰まりノズル情報表示手段は、目詰まりノズルを使用しないで印刷を実行する命令を前記印刷装置に送信する指示と、ノズルのクリーニングを実行する命令を前記印刷装置に送信する指示とを選択的に受け付けることを特徴とする印刷制御装置。
The print control apparatus according to claim 6,
The clogging nozzle information display means selectively selects an instruction to transmit printing to the printing apparatus without using a clogging nozzle and an instruction to transmit an instruction to perform nozzle cleaning to the printing apparatus. A printing control apparatus characterized by receiving the print data.
請求項5〜7のいずれか一項に記載の印刷制御装置であって、
前記目詰まりノズルを使用しないで印刷を実行する命令を前記印刷装置が受信しているかどうかの情報を前記印刷装置から取得し、受信した情報を表示する確認手段をさらに備えることを特徴とする印刷制御装置。
The print control apparatus according to any one of claims 5 to 7,
Printing further comprising: a confirmation unit that acquires information about whether or not the printing apparatus has received an instruction to execute printing without using the clogged nozzle, and displays the received information. Control device.
複数のノズルからインク滴を吐出して印刷を行ない、目詰まりを起こしているノズルを特定するための目詰まりノズル特定手段と、特定された目詰まりノズルを示す情報を出力するノズル情報出力手段とを備える印刷装置を制御する印刷制御装置としてコンピュータを機能させるプリンタドライバであって、
前記印刷制御装置は、前記印刷装置から前記目詰まりノズルを示す情報を受信するノズル情報受信手段としてコンピュータを機能させることを特徴とするプリンタドライバ。
Clogging nozzle specifying means for specifying a nozzle that is clogged by printing by discharging ink droplets from a plurality of nozzles, and nozzle information output means for outputting information indicating the specified clogged nozzles A printer driver that causes a computer to function as a print control device that controls a printing device comprising:
The printer driver, wherein the print control device causes a computer to function as nozzle information receiving means for receiving information indicating the clogged nozzle from the printing device.
請求項9に記載のプリンタドライバであって、
受信した目詰まりノズルを示す情報を表示する目詰まりノズル情報表示手段としてコンピュータをさらに機能させることを特徴とするプリンタドライバ。
The printer driver according to claim 9, comprising:
A printer driver characterized by further causing a computer to function as clogged nozzle information display means for displaying information indicating a received clogged nozzle.
印刷制御装置からの指示に基づいて、複数のノズルからインク滴を吐出して印刷を行なう印刷装置であって、
目詰まりを起こしているノズルを特定するための目詰まりノズル特定手段と、
特定された目詰まりノズルを示す情報を前記印刷制御装置に出力するノズル情報出力手段とを備えることを特徴とする印刷装置。
A printing device that performs printing by ejecting ink droplets from a plurality of nozzles based on an instruction from a printing control device,
A clogging nozzle identifying means for identifying a nozzle that is clogged;
A printing apparatus comprising: nozzle information output means for outputting information indicating the identified clogged nozzle to the printing control apparatus.
請求項11に記載の印刷装置であって、
目詰まりを起こしているノズルを使用しないで印刷を実行する目詰まりノズル回避印刷手段をさらに備えることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 11, wherein
A printing apparatus, further comprising a clogging nozzle avoiding printing unit that performs printing without using a clogging nozzle.
請求項12に記載の印刷装置であって、
前記目詰まりノズル回避印刷手段は、目詰まりを起こしているノズルと同じラスタにインク滴を吐出する他のノズルに、目詰まりを起こしているノズルが吐出すべきインク滴を吐出させることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 12, wherein
The clogging nozzle avoiding printing means causes the other nozzles that discharge ink droplets to the same raster as the nozzles causing clogging to discharge ink droplets to be discharged by the nozzles causing clogging. Printing device to do.
請求項12に記載の印刷装置であって、
前記目詰まりノズル回避印刷手段は、目詰まりを起こしているノズルが吐出すべきインク滴を、主走査の回数を増やして、他のノズルに吐出させることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 12, wherein
The clogging nozzle avoiding printing unit is configured to cause the ink droplets to be ejected by the clogged nozzles to be ejected to other nozzles by increasing the number of main scans.
請求項12〜14のいずれか一項に記載の印刷装置において、
前記目詰まりノズル回避印刷手段は、前記印刷制御装置からの指示に基づいて、目詰まりを起こしているノズルを使用しないで印刷を実行することを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 12 to 14,
The clogging nozzle avoiding printing unit executes printing without using a clogged nozzle based on an instruction from the print control apparatus.
JP2004165877A 2004-06-03 2004-06-03 Printing system, printing control device, printer driver, printing device Expired - Lifetime JP4479356B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004165877A JP4479356B2 (en) 2004-06-03 2004-06-03 Printing system, printing control device, printer driver, printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004165877A JP4479356B2 (en) 2004-06-03 2004-06-03 Printing system, printing control device, printer driver, printing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005343035A true JP2005343035A (en) 2005-12-15
JP4479356B2 JP4479356B2 (en) 2010-06-09

Family

ID=35495845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004165877A Expired - Lifetime JP4479356B2 (en) 2004-06-03 2004-06-03 Printing system, printing control device, printer driver, printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4479356B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011037285A (en) * 2010-11-26 2011-02-24 Seiko Epson Corp Delivery inspection device, recorder, delivery inspection method, and delivery inspection program
US8444244B2 (en) 2007-09-26 2013-05-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Print control apparatus
JP2018111252A (en) * 2017-01-11 2018-07-19 株式会社リコー Chart generating device, liquid discharge device and chart generating program
US10442186B2 (en) 2016-06-29 2019-10-15 Seiko Epson Corporation Inkjet printer, and control method of an inkjet printer
JP2020110959A (en) * 2019-01-10 2020-07-27 株式会社リコー Image formation apparatus, image formation method and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8444244B2 (en) 2007-09-26 2013-05-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Print control apparatus
JP2011037285A (en) * 2010-11-26 2011-02-24 Seiko Epson Corp Delivery inspection device, recorder, delivery inspection method, and delivery inspection program
US10442186B2 (en) 2016-06-29 2019-10-15 Seiko Epson Corporation Inkjet printer, and control method of an inkjet printer
JP2018111252A (en) * 2017-01-11 2018-07-19 株式会社リコー Chart generating device, liquid discharge device and chart generating program
JP2020110959A (en) * 2019-01-10 2020-07-27 株式会社リコー Image formation apparatus, image formation method and program
JP7188095B2 (en) 2019-01-10 2022-12-13 株式会社リコー Image forming apparatus, image forming method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4479356B2 (en) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100788665B1 (en) Method for detecting missing nozzles in a inkjet printer
US20060092221A1 (en) Printing method and apparatus for an ink-jet printer having a wide printhead
JPH11245396A (en) Liquid ink printer and method for printing image
KR20070057903A (en) Image forming apparatus, image forming program, image forming method, data generating apparatus, data generating program, data generating method, and recording medium with the program recorded therein
US20090128594A1 (en) Defective nozzle replacement in a printer
JP2007007960A (en) Liquid delivering apparatus, computer program, and cleaning method for nozzle
JP3900723B2 (en) Dot drop inspection method, printing apparatus, and recording medium recording program therefor
US6460963B1 (en) Bidirectional printing with dot dropout inspection
JP4756842B2 (en) Print position adjusting method and printing apparatus
JP2012203425A (en) Image processing apparatus, image processing method and printing device
US6478400B1 (en) Printing method and printer that effect dot dropout inspection and recording medium prerecorded with program therefore
JP4479356B2 (en) Printing system, printing control device, printer driver, printing device
US9796176B2 (en) Image forming apparatus, method of forming image, and non-transitory recording medium
JP2002210983A (en) Inspection of abnormal ejection of ink drop
JP2009248501A (en) Ink jet recording device
JP2007007961A (en) Liquid delivering apparatus, computer program, and displaying method
JP2012061758A (en) Image forming system, program, and storage medium storing the program
JP2006305993A (en) Inkjet recorder, apparatus for supplying recorder with image data, and method for controlling recorder
JP2000343686A (en) Checkup of nozzle after nozzle cleaning
US20040223032A1 (en) Correcting method, liquid ejecting apparatus, computer program, computer system, and correction pattern
JP2017121802A (en) Liquid discharge device, liquid discharge method
US20060066656A1 (en) Method for reducing dot placement errors in imaging apparatus
JP4292741B2 (en) Printing apparatus, dot formation determination method, computer program, recording medium, and computer system
WO2000038927A1 (en) Printing method and printing apparatus for inspecting dot skip and recorded medium on which program therefor is recorded
JP2007160814A (en) Automatic registration adjustment method of recording device, recording device and its control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350