JP2005342070A - 骨髄液注入ガイド - Google Patents

骨髄液注入ガイド Download PDF

Info

Publication number
JP2005342070A
JP2005342070A JP2004162804A JP2004162804A JP2005342070A JP 2005342070 A JP2005342070 A JP 2005342070A JP 2004162804 A JP2004162804 A JP 2004162804A JP 2004162804 A JP2004162804 A JP 2004162804A JP 2005342070 A JP2005342070 A JP 2005342070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
bone marrow
hole
drill
marrow fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004162804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4348726B2 (ja
Inventor
Naoyuki Ochiai
直之 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISO MEDICAL SYSTEMS KK
Original Assignee
ISO MEDICAL SYSTEMS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISO MEDICAL SYSTEMS KK filed Critical ISO MEDICAL SYSTEMS KK
Priority to JP2004162804A priority Critical patent/JP4348726B2/ja
Publication of JP2005342070A publication Critical patent/JP2005342070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4348726B2 publication Critical patent/JP4348726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract


【課題】本発明は、手根骨に骨髄液を注入する際のガイドに関する発明である。
【解決手段】本発明は、上記の課題を解決するために、本発明は、上記の課題を解決するために、固定ピン4eを挿入するための複数のピン孔2b、2c、2d、2eとストッパ付ドリル4を挿入するための複数のガイド孔2f、2g、2h、2i、2j、2k、2lを穿設した略直方体形状に形成したガイド本体2aからなるガイド部2と、前記ガイド部2を保持し帯状の保持部3aと傾斜部3b及び握り部3cからなる保持部材3と、前記ガイド孔2f、2g、2h、2i、2j、2k、2lに挿入するストッパ付ドリル4と、前記ピン孔ー2b、2c、2d、2eに挿入する固定ピン4eとからなることを特徴とする骨髄液注入ガイド1の構成とした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、手根骨に骨髄液を注入する際に使用する骨髄液注入ガイドに関する発明である。
従来、手根骨の壊死に対して行う骨髄注入は、三連ガイドやフリーハンドで行われてきた。
しかしながら、従来の注入方法では、三連ガイドの場合ガイド自体を固定することができないとの欠点があった。また、フリーハンドの場合も同様に安定性にかけるとの欠点があった。
そこで、本発明は骨髄液の注入部に穴を設け、骨髄液を注入し手術を安全に行うための骨髄液注入ガイドを提供することを目的とするものである。
本発明は、上記の課題を解決するために、固定ピン4eを挿入するための第1ピン孔2b、第2ピン孔2c、第3ピン孔2d、第4ピン孔2eとストッパ付ドリル4を挿入するための第1ガイド孔2f、第2ガイド孔2g、第3ガイド孔2h、第4ガイド孔2i、第5ガイド孔2j、第6ガイド孔2k、第7ガイド孔2lを穿設した略直方体形状に形成したガイド本体2aからなるガイド部2と、前記ガイド部2を保持し帯状の保持部3aと傾斜部3b及び握り部3cからなる保持部材3と、前記ガイド孔2f、2g、2h、2i、2j、2k、2lに挿入するストッパ付ドリル4と、前記ピン孔2b、2c、2d、2eに挿入する固定ピン4eとからなることを特徴とする骨髄液注入ガイド1の構成とした。
本発明の骨髄液注入ガイドは固定ピンにより骨髄液注入ガイドと患部を固定することができるため、目的箇所に安全に穴を設け、骨髄液を注入することができる。
また、ストッパ付ドリルを挿入する複数のガイド孔が平行に穿設されているため、目的箇所に骨髄液を注入するための複数の穴を設けることができる。
安全な骨髄液注入手術を行うという目的を、固定ピンを複数使用し、複数のガイド孔を平行に穿設したことによって実現した。
図1は本発明である骨髄液注入ガイドの正面図、図2は骨髄液注入ガイドの左側面図、図3は骨髄液注入ガイドの右側面図、図4は骨髄液注入ガイドの平面図、図5は骨髄液注入ガイドの底面図、図6は骨髄液注入ガイドのA−A線に沿った断面斜視図である。
図1から図6に示すように、本発明である骨髄液注入ガイド1は、ガイド部2と保持部材3とからなる。前記ガイド部2は、略直方体状のガイド本体2aとガイド本体2aに形成されている貫通孔であり小径の第1ピン孔2b〜第4ピン孔2eと大径の第1ガイド孔2h〜第7ガイド孔2lからなる。ガイド本体2aの上面から下面にかけては、第1ピン孔2b〜第4ピン孔2e及び第1ガイド孔2h〜第7ガイド孔2lが貫通して穿設されている。
図4及び図5に示すように、ストッパ付ドリル4を挿入する第1ガイド孔2h〜第7ガイド孔2lの径より小径の第1ピン孔2b、第2ピン孔、第3ピン孔2eは、ガイド本体2aの上面の四隅にから下面の四隅に向かって垂直かつ互いに平行になるように穿設されている。
また、図6に示すように、上記のようにガイド本体2aには、複数のガイド孔2f、2g、2h、2i、2j、2k、2lがガイド本体2aの上面から下面にかけて貫通して、かつ前記ピン孔2b〜2eと平行になるように穿設されている。前記第1ガイド孔2f〜第7ガイド孔2lの径は、前記第1ピン孔2b〜第4ピン孔2eの径よりも大きく図4及び図5に示すような位置で穿設されている。
即ち、ガイド本体2a上面より見て中央部に左方から第1ガイド孔2f、第4ガイド孔2i、第7ガイド孔2lの3つのガイド孔が等間隔に穿設されている。前記第1ガイド孔2f及び第4ガイド孔2iとの間の位置の上側には第2ガイド孔2gが、反対の下側には第3ガイド孔3hが穿設されている。また、前記第4ガイド孔2iと第7ガイド孔2lの間の位置の上面には第5ガイド孔2jが、反対の下側には第6ガイド孔2kが穿設されている。
図4に示すように、前記第2、第5ガイド孔2g、2jと前記第3、第6ガイド孔2h、2kは一直線上に並んだ前記第1、第4、第7ガイド孔2f、2i、2lを中心として上下対称の位置に穿設されている。
前記第1ガイド孔2fの上下には第1ピン孔2b、第2ピン孔2cが穿設されており、第7ガイド孔2lの上下には第3ピン孔2d、第4ピン孔2eが穿設されている。
図1から図6に示すように、保持部材3は前記ガイド部2を保持する保持部3aと連結図3b、握り部3cとからなる。前記保持部3aは上面よりみると略長方形状をしている枠であり、枠の内側に前記ガイド部2を保持している。
図1に示すように前記保持部3aの左面の上部からは外側に向かって傾斜部3bが伸びており、傾斜部3bからは更に外側に向かって握り部3cが伸びている。前記傾斜部3b及び握り部3cは共に外側に向かって傾斜しているが、傾斜部3bの傾斜角のほうが握り部3cの傾斜角よりもきつい。
図7は本発明である骨髄液注入ガイドで使用するストッパ付ドリルの正面斜視図、図8は骨髄液注入ガイドにストッパ付ドリルを取り付けた状態を示した図、図9は骨髄液注入ガイドにストッパ付ドリルを取り付けた状態を示した断面図である。
図7に示すように目的箇所に穴を開けるためのストッパ付ドリル4はストッパ部4aと芯棒4bとからなる。前記ストッパ部4a及び芯棒4bは円柱の細い棒で、ストッパ部4aの径の方が芯棒4bの径よりも太くなっている。そのため、大径のストッパ部4aと小径の芯棒4bの連結部分には段差4dが形成されている。前記芯棒4bの先端4cは鋭く尖っている。
図8及び図9に示すように、前記骨髄液注入ガイド1の任意のガイド孔2f〜2lに前記ストッパ付ドリル4を差し込んで使用する。ストッパ付ドリル4には途中に段差4dが設けられている。
この段差4dの径は任意のガイド孔2f〜2lよりも大きいため前記任意のガイド孔2f〜2lに差し込んだ際に段差4dで止まるようになっている。前記段差4dの位置は、骨髄液注入ガイド1の下面より芯棒4bが10mm突出して止まる位置に設けられている。
図10は本発明である骨髄注入ガイドを使用している状態を示した図、図11及び図12は骨髄注入ガイドを使用している状態を示した断面図である。図10及び図11に示すように、まず手根骨5b上部の皮膚を切開し本発明である骨髄液注入ガイド1を手根骨5b近くにあてる。第1ピン孔2b〜第4ピン孔2eに固定ピン4e、4e、4e、4eを手根骨5bまで差し込んで、手根骨5bと骨髄液注入ガイド1を固定する。
ガイド本体2a上面より差し込んだ固定ピン4e、4e、4e、4eの余った部分は、ガイド本体2aの上面より数ミリ残して切り落とす。手根骨5bと骨髄液注入ガイド1を固定したら、ガイド本体2aの任意のガイド孔2f〜2lの何れかにストッパ付ドリル4を挿入し、目的箇所に骨髄液を注入するための穴を開ける。
図12に示すように、手根骨5bの目的箇所に穴を開けた後、ストッパ付ドリル4を骨髄液注入ガイド1より抜き、骨髄液の入った注射器6の針6bを前記ストッパ付ドリル4を挿入したガイド孔に差し込み骨髄液注入のために開けた穴から骨髄液を注入する。尚、符号5は腕を表し、符号5aは腕の骨を表している。
骨髄液の注入が終わったら注射器6を骨髄液注入ガイド1から外し、固定ピン4e、4e、4e、4eを骨髄液注入ガイド1より外す。最後に骨髄液注入ガイド1を外して完了である。
本発明である骨髄液注入ガイドの正面図である。 本発明である骨髄液注入ガイドの左側面図である。 本発明である骨髄液注入ガイドの右側面図である。 本発明である骨髄液注入ガイドの平面図である。 本発明である骨髄液注入ガイドの底面図である。 本発明である骨髄液注入ガイドのA−A線に沿った断面斜視図である。 本発明である骨髄液注入ガイドで使用するストッパ付ドリルの正面斜視図である。 本発明である骨髄液注入ガイドにストッパ付ドリルを取り付けた状態を示した図である。 本発明である骨髄液注入ガイドにストッパ付ドリルを取り付けた状態を示した断面図である。 本発明である骨髄注入ガイドを使用している状態を示した図である。 本発明である骨髄注入ガイドを使用している状態を示した断面図である。 本発明である骨髄注入ガイドを使用している状態を示した断面図である。
符号の説明
1 骨髄液注入ガイド
2 ガイド部
2a ガイド本体
2b 第1ピン孔
2c 第2ピン孔
2d 第3ピン孔
2e 第4ピン孔
2f 第1ガイド孔
2g 第2ガイド孔
2h 第3ガイド孔
2i 第4ガイド孔
2j 第5ガイド孔
2k 第6ガイド孔
2l 第7ガイド孔
3 保持部材
3a 保持部
3b 傾斜部
3c 握り部
4 ストッパ付ドリル
4a 芯棒
4b ストッパ
4c 先端
4d 段差
4e 固定ピン
4f 先端
5 腕
5a 骨
5b 手根骨
6 注射器
6a 筒
6b 針
6c ピストン

Claims (1)

  1. 本発明は、上記の課題を解決するために、固定ピンを挿入するための複数のピン孔とストッパ付ドリルを挿入するための複数のガイド孔を穿設した略直方体形状に形成したガイド本体からなるガイド部と、前記ガイド部を保持し帯状の保持部と傾斜部及び握り部からなる保持部材と、前記ガイド孔に挿入するストッパ付ドリルと、前記ピン孔に挿入する固定ピンとからなることを特徴とする骨髄液注入ガイド1。
JP2004162804A 2004-06-01 2004-06-01 骨髄液注入ガイド Expired - Fee Related JP4348726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162804A JP4348726B2 (ja) 2004-06-01 2004-06-01 骨髄液注入ガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162804A JP4348726B2 (ja) 2004-06-01 2004-06-01 骨髄液注入ガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005342070A true JP2005342070A (ja) 2005-12-15
JP4348726B2 JP4348726B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=35494985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004162804A Expired - Fee Related JP4348726B2 (ja) 2004-06-01 2004-06-01 骨髄液注入ガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4348726B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014511207A (ja) * 2011-01-28 2014-05-15 シンセス・ゲーエムベーハー リーマーガイドシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014511207A (ja) * 2011-01-28 2014-05-15 シンセス・ゲーエムベーハー リーマーガイドシステム
KR101805380B1 (ko) 2011-01-28 2017-12-06 신세스 게엠바하 리머 안내 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP4348726B2 (ja) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20110084880A (ko) 골 시멘트 주입용 천자 바늘
JP5298023B2 (ja) 医療用器具
KR20120129948A (ko) 골 시멘트 주입용 천자침
JP2005342070A (ja) 骨髄液注入ガイド
AU2019302139B2 (en) Injection instrument set
CN107949335A (zh) ***采集针
CN209645047U (zh) 一种克氏针导向装置
KR20110091807A (ko) 일종의 정형과 수술용 천자침
CN108366872B (zh) 带穿刺针的套管
JP2007097980A (ja) 穿刺デバイスおよびその製造方法
US8497119B1 (en) Method and device for performing micro-operations on a vesicular object
US20120220943A1 (en) Needle device
KR102561336B1 (ko) 주수 저장 공간을 포함하는 수술용 가이드 템플릿
CN211381664U (zh) 一种椎体穿刺工具
KR200379989Y1 (ko) 골시멘트 주입관
CN204600629U (zh) 多孔自体骨髓移植穿刺针
JP3127714U (ja) マイクロピペット
CN213850941U (zh) 一种腰硬联合麻醉穿刺针
CN104622598A (zh) 大鼠尾椎间盘微创穿刺注射装置
CN212973049U (zh) 缝合穿刺组件
CN213217550U (zh) 一种具有克氏针固定通道的骨科手术用复位器
KR200292458Y1 (ko) 수액세트주사용 아이/브이 카테타 니들허브
CN214907827U (zh) 一种防刺伤动脉穿刺针
KR20200080627A (ko) 유동식 뼈 고정 스크류
KR200475860Y1 (ko) 주사 바늘

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090710

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150731

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees