JP2005321641A - 位相シフトマスク及びその製造方法 - Google Patents

位相シフトマスク及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005321641A
JP2005321641A JP2004140046A JP2004140046A JP2005321641A JP 2005321641 A JP2005321641 A JP 2005321641A JP 2004140046 A JP2004140046 A JP 2004140046A JP 2004140046 A JP2004140046 A JP 2004140046A JP 2005321641 A JP2005321641 A JP 2005321641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shielding film
light shielding
transparent substrate
groove
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004140046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4562419B2 (ja
Inventor
Kunio Watanabe
晋生 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Leading Edge Technologies Inc
Original Assignee
Semiconductor Leading Edge Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Leading Edge Technologies Inc filed Critical Semiconductor Leading Edge Technologies Inc
Priority to JP2004140046A priority Critical patent/JP4562419B2/ja
Publication of JP2005321641A publication Critical patent/JP2005321641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4562419B2 publication Critical patent/JP4562419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

【課題】 遮光膜の微細化に伴って透明基板と遮光膜の接触面積が小さくなるのを抑制し、遮光膜の倒れや剥れを防止することができる位相シフトマスク及びその製造方法を得る。
【解決手段】 透明基板11と、透明基板11上に設けられた位相シフタ用の溝21と、透明基板11上に設けられた遮光膜17とを有する。そして、遮光膜17は、位相シフタ用の溝21の上に突出した突出部25を有し、透明基板11は、遮光膜17の突出部25を支える支持部26を有する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、フォトリソグラフィに用いられる位相シフトマスク及びその製造方法に関するものである。
近年、半導体集積回路パターンの微細化が進み、回路素子や配線のデザインルールが100nm以下のレベルになってきている。このような半導体集積回路の製造において、フォトリソグラフィが使用され、例えばFレーザー光(波長:157nm)などの短波長光を使用して、フォトマスク上の集積回路パターンを半導体ウエハ上に転写される。
そして、露光光の波長以下のパターンサイズを加工する手段として、位相シフト技術がある(例えば、特許文献1参照)。この位相シフト技術について、図9及び図10を用いて説明する。
まず、通常のフォトマスクは、図9(a)に示すように、平行平板の透明基板91上に遮光膜92が設けられている。ここで、遮光膜92が形成された部分が遮光領域であり、他の部分が透過領域である。
この通常のフォトマスクを用いた場合、図9(b)に示すように、遮光領域において光強度振幅が重なり合い、図9(c)に示すように、遮光領域における光強度が増幅されて、光コントラストが劣化し、解像度が劣化する。
一方、位相シフトマスクは、図10(a)に示すように、透明基板91上に遮光膜92が設けられ、隣り合った透過領域の一方において、透明基板91を掘り込んだ位相シフタ用の溝93が設けられている。この掘り込み量dは、露光光の波長λと透明基板の屈折率nに依存し、d=λ/2(n−1)で表される(例えば、特許文献2参照)。
この位相シフトマスクを用いた場合、図10(b)に示すように、隣り合う透過領域を透過した露光光の位相が反転し、遮光領域における光強度分布は相殺し合い、図10(c)に示すように、遮光領域における光強度が0となって、光コントラストが向上し、解像度が向上する。
ところで、位相シフタ用の溝93は、ドライエッチングとウエットエッチングの両工程を用いて形成され、図10(a)に示すように、遮光膜の下側にも広がっている(例えば、特許文献3参照)。これにより、位相シフタを透過した露光光による加工寸法と、その他の透明領域を透過した露光光による加工寸法の相違を調整することができる。
図11は、従来の位相シフトマスクについて、遮光膜と透明パターンの比率が1:1の場合(a)、3:4の場合(b)、1:2の場合(c)を示す断面図である。図示のように、遮光膜は、小さくなるに従って、支えとなっている透明基板との接触面積が小さくなる。
具体的には、露光光の波長が157nm、開口数(NA)が0.85の場合、寸法差を補正するのに必要なアンダーカット量は、マスク上150nmである。従って、65nmレベルの遮光膜では、透明基板が支える面積率はほぼ半分となり、更に、45nmレベルの遮光膜では、透明基板が支える面積率は1/3となる(例えば、特許文献4参照)。
IEEE Transaction On Electron Devices, Vol.ED-29, No.12, DECEMBER 1982, pp.1828-1836 特開平2−140743 特開平8−194303 SPIE 2003, 5040-110
従来の位相シフトマスクでは、遮光膜の微細化に伴って、支えとなる透明基板と遮光膜の接触面積が小さくなるため、図11(c)に示すように、遮光膜の倒れや剥れが発生するという問題があった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、遮光膜の微細化に伴って透明基板と遮光膜の接触面積が小さくなるのを抑制し、遮光膜の倒れや剥れを防止することができる位相シフトマスク及びその製造方法を得るものである。
本発明に係る位相シフトマスクは、透明基板と、透明基板上に設けられた位相シフタ用の溝と、透明基板上に設けられた遮光膜とを有する。そして、遮光膜は、位相シフタ用の溝の上に突出した突出部を有し、透明基板は、遮光膜の突出部を支える支持部を有する。本発明のその他の特徴は以下に明らかにする。
本発明により、遮光膜の微細化に伴って透明基板と遮光膜の接触面積が小さくなるのを抑制し、遮光膜の倒れや剥れを防止することができる。
実施の形態1.
本発明の実施の形態1に係る位相シフトマスクの製造方法について図1及び図2を用いて以下に説明する。
まず、図1(a)に示すように、透明基板11上に、スパッタ、真空蒸着等により遮光膜12を形成する。次に、遮光膜12上に、電子線レジスト13を形成する。
ここで、透明基板11の材料として、露光に用いる露光光の波長に対して透過率80%以上のものを用いる。例えば、露光光の波長が157nm以上の場合、透過率85%以上の石英ガラスを用いる。
また、遮光膜12の材料として、露光に用いる露光光の波長において、透過率の小さいものを用いる。例えば、露光光の波長が157nm以上の場合、透過率0.5%以下のクロム(Cr)を用いる。
そして、電子線レジスト13に対して電子線描画を行う。ここで、電子線の電荷量を電子線レジスト13が解像するのに必要な量に設定する。また、電子線レジスト13としてポジレジストを用いた場合は、開口を形成する部分に描画を行う。次に、現像により電子線レジスト13をパターニングして、開口14を形成する。この際、電子線が照射された領域において、電子線レジスト13が現像液に溶解し、遮光膜12が部分的に露出する。一方、電子線が照射されていない領域では、電子線レジスト13が現像液に溶解しないので、遮光膜12は露出しない。
次に、図1(b)に示すように、電子線レジスト13をマスクとして、遮光膜12を平行平板型反応性イオンエッチング(RIE)法により選択的にドライエッチングして、開口15を形成する。ここで、例えば、遮光膜12がクロム(Cr)の場合、エッチングガスとして、CCl(テトラクロロメタン)と、O(酸素)又はCHCl(ジクロロメタン)を流量比率1:3に制御して用いる。これにより、開口15において透明基板11が部分的に露出する。
次に、電子線レジスト13及び遮光膜12をマスクとして、透明基板11をRIE法により選択的にドライエッチングして、溝16を形成する。ここで、例えば、透明基板が石英ガラスの場合、エッチングガスは、CF(テトラフルオロメタン)とO(酸素)を流量比率20:1に制御して用いる。
次に、図1(c)に示すように、電子線レジスト13と遮光膜12を除去する。ここで、電子線レジスト13の除去液として、透明基板11のエッチング耐性が十分なもの、例えば、硫酸と過酸化水素水を3:1の比率で混ぜ合わせた混合液を用いる。また、遮光膜12の除去液として、透明基板11のエッチング耐性が十分なもの、例えば、硝酸第二セリウムアンモニウムと過塩素酸との混合液を用いる。
次に、図1(d)に示すように、透明基板11上に、スパッタ、真空蒸着等により遮光膜17を形成する。次に、遮光膜17上に、電子線レジスト18を形成する。そして、電子線描画及び現像により、電子線レジスト18をパターニングして、溝16の内側の領域に開口19を形成する。この開口19は、外径が溝16の外径よりも小さく、溝16の内側の領域に配置されている。
次に、図1(e)に示すように、電子線レジスト18をマスクとして、遮光膜17をRIE法により選択的にドライエッチングして、溝16の内側の領域に開口20を形成する。これにより、透明基板11の溝16の底面の一部が露出する。
次に、図2(a)に示すように、電子線レジスト18及び遮光膜17をマスクとして、透明基板11をウエットエッチングして、位相シフタ用の溝21を形成する。ここで、エッチング液として、遮光膜17のエッチング耐性が十分なもの、例えば、フッ化水素(HF)水溶液を用いる。この際、時間設定を行い、深さ方向とサイド方向を考慮して、全体で所定のサイズになるようにする。なお、ウエットエッチングの前に、電子線レジスト18及び遮光膜17をマスクとして、透明基板11をある程度までドライエッチングしておいてもよい。
このウエットエッチングの際、溝16の側面は遮光膜17により覆われているためエッチングされない。なお、溝16の側面を覆う遮光膜17の厚みは、ウエットエッチングに耐えるために10nm以上あることが好ましい。
次に、図2(b)に示すように、溝16の側面を覆う遮光膜17をエッチング除去する。ここで、エッチング液として、透明基板11の除去耐性が充分なもの、例えば、硝酸第二セリウムアンモニウムと過塩素酸との混合液を用いる。
次に、図2(c)に示すように、電子線レジスト18を除去する。そして、全面に電子線レジスト22を形成し、電子線描画及び現像により、電子線レジスト22をパターニングして、溝16とは異なる領域に開口23を形成する。
次に、図2(d)に示すように、そして、電子線レジスト22をマスクとして、遮光膜17をRIE法により選択的にドライエッチングして、溝16とは異なる領域に開口24を形成する。これにより、開口24において透明基板11が部分的に露出する。そして、図2(e)に示すように、電子線レジスト22を除去する。
以上の工程により製造された本実施の形態に係る位相シフトマスクは、図2(e)に示すように、透明基板11と、透明基板11上に設けられた位相シフタ用の溝21と、透明基板11上に設けられた遮光膜17とを有する。
この遮光膜17は、位相シフタ用の溝21の上に突出した突出部25を有する。即ち、位相シフタ用の溝が遮光膜の下側にも広がっている。これにより、図10に示す従来の位相シフトマスクと同様に、位相シフタを透過した露光光による加工寸法と、その他の透明領域を透過した露光光による加工寸法の相違を調整することができる。
さらに、本実施の形態に係る位相シフトマスクでは、透明基板11が、遮光膜17の突出部25を支える支持部26を有する。これにより、遮光膜の微細化に伴って透明基板と遮光膜の接触面積が小さくなるのを抑制し、遮光膜の倒れや剥れを防止することができる。この支持部26の厚みは、横の堀幅と同じか、それ以上あることが好ましい。即ち、支持部26の断面形状が、正方形か、又は厚み方向に長い長方形であることが好ましい。
実施の形態2.
本発明の実施の形態2に係る位相シフトマスクの製造方法について図3及び図4を用いて以下に説明する。図1又は図2と同じ構成要素には同じ番号を付し、説明を省略する。
まず、図3(a)に示すように、透明基板11上に、スパッタ、真空蒸着等により遮光膜12を形成する。次に、遮光膜12上に、電子線レジスト13を形成する。そして、電子線描画及び現像により電子線レジスト13をパターニングして、開口14を形成する。
次に、図3(b)に示すように、電子線レジスト13をマスクとして、遮光膜12をRIE法により選択的にドライエッチングして、開口15を形成する。これにより、開口15において透明基板11が部分的に露出する。
そして、電子線レジスト13及び遮光膜12をマスクとして、透明基板11をRIE法により選択的にドライエッチングして、溝16を形成する。その後、図3(c)に示すように、電子線レジスト13と遮光膜12を除去する。
次に、図3(d)に示すように、透明基板11上に、スパッタ、真空蒸着等により遮光膜17を形成する。次に、遮光膜17上に、電子線レジスト18を形成する。そして、電子線描画及び現像により、電子線レジスト18をパターニングして、溝16の内側の領域に開口19を形成し、溝16とは異なる領域に開口23を形成する。
次に、図3(e)に示すように、電子線レジスト18をマスクとして、遮光膜17をRIE法により選択的にドライエッチングして、溝16の内側の領域に開口20を形成し、溝16とは異なる領域に開口24を形成する。これにより、溝16の底面の一部及び溝16とは異なる領域において、透明基板11が露出する。
次に、図4(a)に示すように、電子線レジスト18を除去する。そして、図4(b)に示すように、全面に電子線レジスト27を形成し、電子線描画及び現像により、電子線レジスト27をパターニングして、溝16の領域に開口28を形成する。この開口28は、外径が溝16の外径と同じであり、溝16と同じ位置に配置されている。これにより、透明基板11の溝16の底面の一部が露出する。
次に、図4(c)に示すように、電子線レジスト27及び遮光膜17をマスクとして、透明基板11をウエットエッチングして、位相シフタ用の溝21を形成する。この際、溝16の側面は遮光膜17により覆われているためエッチングされない。
次に、図4(d)に示すように、溝16の側面を覆う遮光膜17をエッチング除去する。そして、図4(e)に示すように、電子線レジスト27を除去する。
以上の工程により、実施の形態1に係る位相シフトマスクと同様の位相シフトマスクを製造することができる。
実施の形態3.
本発明の実施の形態3に係る位相シフトマスクの製造方法について図5及び図6を用いて以下に説明する。図1又は図2と同じ構成要素には同じ番号を付し、説明を省略する。
まず、図5(a)に示すように、透明基板11上に、スパッタ、真空蒸着等により遮光膜17を形成する。次に、遮光膜17上に、電子線レジスト13を形成する。そして、電子線描画及び現像により電子線レジスト13をパターニングして、開口14を形成する。
次に、図5(b)に示すように、電子線レジスト13をマスクとして、遮光膜17をRIE法により選択的にドライエッチングして、開口15を形成する。これにより、開口15において透明基板11が部分的に露出する。
そして、電子線レジスト13及び遮光膜17をマスクとして、透明基板11をRIE法により選択的にドライエッチングして、溝16を形成する。その後、図5(c)に示すように、電子線レジスト13と遮光膜17を除去する。
次に、図5(d)に示すように、全面に、電子線レジスト29を形成する。そして、電子線描画及び現像により、電子線レジスト29をパターニングして、溝16の内側の領域に開口30を形成する。
次に、図6(a)に示すように、電子線レジスト29をマスクとして、透明基板11をウエットエッチングして、位相シフタ用の溝21を形成する。この際、溝16の側面は電子線レジスト29により覆われているためエッチングされない。その後、図6(b)に示すように、電子線レジスト29を除去する。
次に、図6(c)に示すように、全面に電子線レジスト22を形成し、電子線描画及び現像により、電子線レジスト22をパターニングして、溝16とは異なる領域に開口23を形成する。
次に、図6(d)に示すように、そして、電子線レジスト22をマスクとして、遮光膜17をRIE法により選択的にドライエッチングして、溝16とは異なる領域に開口24を形成する。これにより、開口24において透明基板11が部分的に露出する。そして、図6(e)に示すように、電子線レジスト22を除去する。
以上の工程により、実施の形態1に係る位相シフトマスクと同様の位相シフトマスクを製造することができる。
実施の形態4.
本発明の実施の形態4に係る位相シフトマスクの製造方法について図7及び図8を用いて以下に説明する。図1又は図2と同じ構成要素には同じ番号を付し、説明を省略する。
まず、図7(a)に示すように、透明基板11上に、スパッタ、真空蒸着等により遮光膜17を形成する。次に、遮光膜17上に、電子線レジスト13を形成する。そして、電子線描画及び現像により電子線レジスト13をパターニングして、開口14及び開口23を形成する。この開口14と開口23は交互に配置される。
次に、図7(b)に示すように、電子線レジスト13をマスクとして、遮光膜17をRIE法により選択的にドライエッチングして、開口15及び開口24を形成する。これにより、開口15及び開口24において透明基板11が部分的に露出する。その後、図7(c)に示すように、電子線レジスト13を除去する。
次に、図7(d)に示すように、全面に、電子線レジスト31を形成し、電子線描画及び現像により、電子線レジスト31をパターニングして、開口15を露出させる。即ち、開口15は露出したままで開口24を覆うように電子線レジスト31を形成する。
次に、図7(e)に示すように、電子線レジスト31及び遮光膜17をマスクとして、透明基板11をRIE法により選択的にドライエッチングして、溝16を形成する。
次に、図8(a)に示すように、電子線レジスト31を除去する。そして、図8(b)に示すように、全面に、電子線レジスト29を形成する。そして、電子線描画及び現像により、電子線レジスト29をパターニングして、溝16の内側の領域に開口30を形成する。
次に、図8(c)に示すように、電子線レジスト29をマスクとして、透明基板11をウエットエッチングして、位相シフタ用の溝21を形成する。この際、溝16の側面は電子線レジスト29により覆われているためエッチングされない。その後、図8(d)に示すように、電子線レジスト29を除去する。
以上の工程により、実施の形態1に係る位相シフトマスクと同様の位相シフトマスクを製造することができる。
本発明の実施の形態1に係る位相シフトマスクの製造方法を示す断面図(前半)である。 本発明の実施の形態1に係る位相シフトマスクの製造方法を示す断面図(後半)である。 本発明の実施の形態2に係る位相シフトマスクの製造方法を示す断面図(前半)である。 本発明の実施の形態2に係る位相シフトマスクの製造方法を示す断面図(後半)である。 本発明の実施の形態3に係る位相シフトマスクの製造方法を示す断面図(前半)である。 本発明の実施の形態3に係る位相シフトマスクの製造方法を示す断面図(後半)である。 本発明の実施の形態4に係る位相シフトマスクの製造方法を示す断面図(前半)である。 本発明の実施の形態4に係る位相シフトマスクの製造方法を示す断面図(後半)である。 通常のフォトマスクを示す断面図(a)、その光振幅(b)及び光強度分布(c)を示す説明図である。 従来の位相シフトマスクを示す断面図(a)、その光振幅(b)及び光強度分布(c)を示す説明図である。 従来の位相シフトマスクについて、遮光膜と透明パターンの比率が1:1の場合(a)、3:4の場合(b)、1:2の場合(c)を示す断面図である。
符号の説明
11 透明基板
12,17 遮光膜
13,18,22,27,29,31 電子線レジスト
14,15,19,20,23,24,28,30 開口
16 溝
21 位相シフタ用の溝
25 突出部
26 支持部

Claims (5)

  1. 透明基板と、
    前記透明基板上に設けられた位相シフタ用の溝と、
    前記透明基板上に設けられた遮光膜とを有し、
    前記遮光膜は、前記位相シフタ用の溝の上に突出した突出部を有し、
    前記透明基板は、前記遮光膜の突出部を支える支持部を有することを特徴とする位相シフトマスク。
  2. 透明基板を選択的にエッチングして、溝を形成する工程と、
    前記透明基板上に遮光膜を形成する工程と、
    前記遮光膜上にレジストを形成する工程と、
    前記レジストをパターニングして、前記溝の内側の領域に第1の開口を形成する工程と、
    前記レジストをマスクとして前記遮光膜をドライエッチングする工程と、
    前記レジスト及び前記遮光膜をマスクとして前記透明基板をウエットエッチングする工程と、
    前記溝の側面を覆う前記遮光膜を除去する工程と、
    前記レジストを除去する工程と、
    前記遮光膜を選択的にエッチングして、前記溝とは異なる領域に第2の開口を形成する工程とを有することを特徴とする位相シフトマスクの製造方法。
  3. 透明基板を選択的にエッチングして、溝を形成する工程と、
    前記透明基板上に遮光膜を形成する工程と、
    前記遮光膜を選択的にエッチングして、前記溝の内側の領域に第1の開口を形成し、前記溝とは異なる領域に第2の開口を形成する工程と、
    全面にレジストを形成する工程と、
    前記レジストをパターニングして、前記溝の領域に第2の開口を形成する工程と、
    前記レジスト及び前記遮光膜をマスクとして前記透明基板をウエットエッチングする工程と、
    前記溝の側面を覆う前記遮光膜を除去する工程と、
    前記レジストを除去する工程とを有することを特徴とする位相シフトマスクの製造方法。
  4. 透明基板上に遮光膜を形成する工程と、
    前記遮光膜を選択的にドライエッチングして、第1の開口を形成する工程と、
    前記遮光膜をマスクとして前記透明基板をドライエッチングして、溝を形成する工程と、
    全面にレジストを形成する工程と、
    前記レジストをパターニングして、前記溝の内側の領域に第2の開口を形成する工程と、
    前記レジストをマスクとして前記透明基板をウエットエッチングする工程と、
    前記レジストを除去する工程と、
    前記遮光膜を選択的にエッチングして、前記溝とは異なる領域に第3の開口を形成する工程とを有することを特徴とする位相シフトマスクの製造方法。
  5. 透明基板上に遮光膜を形成する工程と、
    前記遮光膜を選択的にドライエッチングして、第1の開口及び第2の開口を形成する工程と、
    前記第1の開口は露出したままで前記第2の開口を覆うように第1のレジストを形成する工程と、
    前記第1のレジスト及び前記遮光膜をマスクとして前記透明基板をドライエッチングして、前記透明基板に溝を形成する工程と、
    前記第1のレジストを除去する工程と、
    全面に第2のレジストを形成する工程と、
    前記第2のレジストをパターニングして、前記溝の内側の領域に第3の開口を形成する工程と、
    前記第2のレジストをマスクとして前記透明基板をウエットエッチングする工程と、
    前記第2のレジストを除去する工程とを有することを特徴とする位相シフトマスクの製造方法。
JP2004140046A 2004-05-10 2004-05-10 位相シフトマスク及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4562419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004140046A JP4562419B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 位相シフトマスク及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004140046A JP4562419B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 位相シフトマスク及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005321641A true JP2005321641A (ja) 2005-11-17
JP4562419B2 JP4562419B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=35468978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004140046A Expired - Fee Related JP4562419B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 位相シフトマスク及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4562419B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2017670A1 (en) 2007-07-19 2009-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Phase shift mask
US8124303B2 (en) 2008-12-19 2012-02-28 Elpida Memory, Inc. Phase shift mask and method for manufacturing the same, and method for manufacturing integrated circuit
JP2013029786A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Hoya Corp 位相シフトマスクの製造方法及びパターン転写方法
KR20190019569A (ko) * 2017-08-18 2019-02-27 주식회사 엘지화학 마스크의 제조방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02140743A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Hitachi Ltd 集積回路装置の製造方法
JPH07306524A (ja) * 1994-03-15 1995-11-21 Toshiba Corp フォトマスク及びその製造方法
JPH08194303A (ja) * 1995-01-19 1996-07-30 Hitachi Ltd 位相シフトマスクおよびその製造方法
JPH1124234A (ja) * 1997-06-24 1999-01-29 Lg Semicon Co Ltd 位相シフトマスクの製造方法
JPH11119411A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Sony Corp 位相シフトマスク及び位相シフトマスクの製造方法
JP2000081696A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Sharp Corp 位相シフトマスク及びその製造方法
JP2002258457A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Dainippon Printing Co Ltd 位相シフトマスクの製造方法および位相シフトマスク

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02140743A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Hitachi Ltd 集積回路装置の製造方法
JPH07306524A (ja) * 1994-03-15 1995-11-21 Toshiba Corp フォトマスク及びその製造方法
JPH08194303A (ja) * 1995-01-19 1996-07-30 Hitachi Ltd 位相シフトマスクおよびその製造方法
JPH1124234A (ja) * 1997-06-24 1999-01-29 Lg Semicon Co Ltd 位相シフトマスクの製造方法
JPH11119411A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Sony Corp 位相シフトマスク及び位相シフトマスクの製造方法
JP2000081696A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Sharp Corp 位相シフトマスク及びその製造方法
JP2002258457A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Dainippon Printing Co Ltd 位相シフトマスクの製造方法および位相シフトマスク

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2017670A1 (en) 2007-07-19 2009-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Phase shift mask
EP2133742A1 (en) 2007-07-19 2009-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Exposure method using pattern dependant dose control
US7846625B2 (en) 2007-07-19 2010-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Phase shift mask
US8124303B2 (en) 2008-12-19 2012-02-28 Elpida Memory, Inc. Phase shift mask and method for manufacturing the same, and method for manufacturing integrated circuit
JP2013029786A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Hoya Corp 位相シフトマスクの製造方法及びパターン転写方法
KR20190019569A (ko) * 2017-08-18 2019-02-27 주식회사 엘지화학 마스크의 제조방법
KR102126704B1 (ko) * 2017-08-18 2020-06-25 주식회사 엘지화학 마스크의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4562419B2 (ja) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101927549B1 (ko) 패턴 전사 방법 및 플랫 패널 디스플레이의 제조 방법
JP2003114514A (ja) マスクを用いたパターンの転写方法、ハーフトーンマスク、及びその製造方法、並びに回路基板の製造方法
US6410191B1 (en) Phase-shift photomask for patterning high density features
TW201802573A (zh) 具有多層遮光層的光罩
US5495959A (en) Method of making substractive rim phase shifting masks
KR102052465B1 (ko) 나노임프린트 몰드의 제조 방법
JP2011095744A (ja) ハーフトーン型位相シフトフォトマスクブランクとハーフトーン型位相シフトフォトマスク及びその製造方法
JPH1097052A (ja) 露光量調節による位相反転マスクの製造方法
JP4562419B2 (ja) 位相シフトマスク及びその製造方法
US8592105B2 (en) Photomasks and methods of fabricating the same
US6326107B1 (en) Phase shift mask and process for manufacturing the same
US6933084B2 (en) Alternating aperture phase shift photomask having light absorption layer
US20050202323A1 (en) Phase shift mask and method of manufacturing phase shift mask
US20040086787A1 (en) Alternating aperture phase shift photomask having plasma etched isotropic quartz features
KR100886419B1 (ko) 위상시프트 마스크의 제조 방법 및 위상시프트 마스크
US20060105520A1 (en) Structure and method to fabricate a protective sidewall liner for an optical mask
JP2005181721A (ja) ハーフトーン位相シフトマスク
US20080226991A1 (en) Fitting Methodology of Etching Times Determination for a Mask to Provide Critical Dimension and Phase Control
US6562521B1 (en) Semiconductor feature having support islands
JP4582574B2 (ja) 位相シフトマスクおよびその製造方法
JP4872737B2 (ja) 位相シフトマスクの製造方法および位相シフトマスク
JP2006085096A (ja) 露光用マスクとその製造方法
JP2005181722A (ja) ハーフトーン位相シフトマスク
JPH0743885A (ja) 位相シフトフォトマスクの製造方法
JP4655532B2 (ja) 露光用マスクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees