JP2005321424A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005321424A
JP2005321424A JP2004136965A JP2004136965A JP2005321424A JP 2005321424 A JP2005321424 A JP 2005321424A JP 2004136965 A JP2004136965 A JP 2004136965A JP 2004136965 A JP2004136965 A JP 2004136965A JP 2005321424 A JP2005321424 A JP 2005321424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
input video
light source
luminance
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004136965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5139623B2 (ja
Inventor
Takashi Yoshii
隆司 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004136965A priority Critical patent/JP5139623B2/ja
Publication of JP2005321424A publication Critical patent/JP2005321424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5139623B2 publication Critical patent/JP5139623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0653Controlling or limiting the speed of brightness adjustment of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 入力映像信号に応じて動的に画面輝度を最適化することによって、画質の向上及び消費電力の低減を実現する場合であっても、OSD表示の輝度が変動することによる表示品位の低下を防止することが可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】 バックライト光源9を用いて入力映像信号を表示する液晶パネル3と、前記入力映像信号の平均輝度レベルを検出するAPL検出部6と、前記検出された平均輝度レベルに基づいて、前記バックライト光源9の発光輝度を動的に可変制御する制御マイコン18と、所定のオンスクリーン表示画像信号を前記入力映像信号に重畳(合成)するOSD部11とを備え、前記制御マイコン18は、所定のオンスクリーン表示画像信号を前記入力映像信号に重畳して表示するとき、前記入力映像信号の平均輝度レベルに関わらず、前記バックライト光源9の発光輝度を略一定に保持する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、バックライト光源により受光型光変調手段を照明して画像を表示する画像表示装置に関し、より詳細には、入力する映像信号に応じてバックライト光源の輝度を動的に変調する画像表示装置に関するものである。
近年、冷陰極管(CRT)に代わり、受光型光変調手段として液晶パネルを用いて画像を表示する装置(以下、液晶表示装置と称す)が、テレビジョン受像機やコンピュータ装置等の画像表示に広く使用されるようになってきた。液晶表示装置は、電極の設けられた2枚の透明基板の間に液晶を封入し、マトリックス状に配置された駆動電極単位に電圧を制御することによって、液晶分子の集団や配向を制御し、透明基板の背面に設けられたバックライト光源からの照射光の透過率を変化させることによって、液晶パネルに画像を表示するものである。
基本的に、光源の輝度レベルは、ユーザが手動操作調整(調光)する内容に固定的に設定されており、入力映像信号とは無関係に一定輝度である。ところが、近年、より表示画像を見易くするため、或いは、消費電力を低減するために、随時(1フィールド単位で)変化する入力映像信号に応じて、光源の明るさを動的に調整する方法が種々提案されている。
例えば、特開平8−201812号公報(特許文献1)、WO03/38799号公報(特許文献2)には、入力映像信号の平均輝度レベル(APL)を検出して、検出した平均輝度レベルが大きい時には光源輝度を下げ、小さい時には光源輝度を上げることで、同じ映像階調の表示であっても画面輝度を異ならせて、メリハリのある(ダイナミックコントラストの拡大された)動画表示を可能とするものが提案されている。
また、一般的にこの種の画像表示装置においては、予め用意された設定メニュー画面、現在時刻、選局CHなどの設定モードや動作モードに応じたキャラクタ文字等の各種情報を入力映像信号に重畳(合成)して、OSD(オン・スクリーン・ディスプレイ)表示を行うことにより、ユーザ・インターフェースの機能を実現したり、ユーザへの各種情報の報知を行うことが可能となっている。
ここで、入力映像信号の特徴量に応じてバックライト光源の輝度を動的に変調することが可能な従来の液晶表示装置について、図3及び図4とともに説明する。従来の液晶表示装置は、図3に示すように、図示しないキャラクタジェネレータ(メモリ)から所定のオンスクリーン表示画像信号を読み出し、入力映像信号に重畳(合成)して出力するOSD部1と、該OSD部1にてオンスクリーン表示画像信号が重畳(合成)された表示映像信号に基づいて、液晶パネル(受光型光変調手段)3のゲートドライバ4及びソースドライバ5に液晶駆動信号を出力する液晶コントローラ2とを備えている。
また、入力映像信号の(1画面内の)平均輝度レベルを検出するAPL検出部6と、図示しないリモコン(リモートコントローラ)を用いてユーザが入力した指示信号を受信するリモコン受光部7と、該リモコン受光部7で受信した指示信号を検出・解析し、上記OSD部1に対して所定のオンスクリーン表示画像信号を入力映像信号に重畳(合成)するよう制御するとともに、上記APL検出部6で検出された平均輝度レベルに基づき、バックライト光源9を駆動するインバータ回路等の光源駆動部10を制御する制御マイコン8とを備えている。
制御マイコン8は、図示しない内蔵のROMを用いたルックアップテーブルを参照したり、或いは、近似関数を用いた演算によって、入力映像信号の平均輝度レベルに対するバックライト光源9の駆動電圧値(もしくは電流値)を適応的に可変することによって、図4に示すような画面輝度(明るさ)特性を実現することができる。
特開平8−201812号公報 WO03/38799号公報
液晶表示装置の画面輝度(明るさ)は、液晶パネル3の透過率とバックライト光源9の発光輝度(光量)との積で決定される。すなわち、表示する映像内容に応じて光源9の発光輝度、すなわち画面輝度をダイナミックに変化させることにより、動画像の画質にメリハリをつける結果となり、高画質を実現することが可能となるが、図5に示すように、OSD表示を行った場合、表示映像内容とは独立して安定しているべきOSD表示の輝度(明るさ)も、入力映像信号の変化に伴って変化してしまい、ユーザに違和感を与えてしまうととともに、表示品位を低下させてしまうという問題があった。例えば設定メニュー画面の輝度(明るさ)の変動はユーザに知覚されやすく、表示品位に大きく関わる問題であった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、入力映像信号に応じて動的に画面輝度を最適化することによって、画質の向上及び消費電力の低減を実現する場合であっても、OSD表示の輝度が変動することによる表示品位の低下を防止することが可能な画像表示装置を提供するものである。
本願の第1の発明は、バックライト光源を用いて入力映像信号を表示する受光型光変調手段と、前記入力映像信号の特徴量を検出する手段と、前記検出された特徴量に基づいて、前記バックライト光源の発光輝度を動的に可変制御する手段とを備えた画像表示装置であって、所定のオンスクリーン表示画像信号を前記入力映像信号に重畳して表示するとき、前記入力映像信号の特徴量の変化に関わらず、前記バックライト光源の発光輝度を略一定に保持する手段を備えたことを特徴とする。
本願の第2の発明は、バックライト光源を用いて入力映像信号を表示する受光型光変調手段と、前記入力映像信号の特徴量を検出する手段と、前記検出された特徴量に基づいて、前記バックライト光源の発光輝度を動的に可変制御する手段とを備えた画像表示装置であって、所定のオンスクリーン表示画像信号を前記入力映像信号に重畳して表示するとき、前記入力映像信号の特徴量の変化に追従する前記バックライト光源の発光輝度の変化速度を低下させる手段を備えたことを特徴とする。
本願の第3の発明は、前記入力映像信号の特徴量が、1フレーム内の平均輝度レベル、最大輝度レベル、最小輝度レベル、輝度分布状態のいずれか一つまたは二つ以上の組合せにより求められるものであることを特徴とする。
本発明の画像表示装置によれば、入力映像信号に応じて動的にバックライトの発光輝度を可変して、画質の向上及び消費電力の低減を実現する場合であっても、OSD表示を行う際には、前記入力映像信号の特徴量の変化に関わらず、前記バックライト光源の発光輝度を略一定に保持することにより、常に一定輝度(明るさ)の高品位なOSD表示を行うことが可能となる。
また、本発明の画像表示装置によれば、入力映像信号に応じて動的にバックライトの発光輝度を可変して、画質の向上及び消費電力の低減を実現する場合であっても、OSD表示を行う際には、前記入力映像信号の特徴量の変化に追従する前記バックライト光源の発光輝度の変化速度を低下させることにより、常にOSD表示の輝度(明るさ)の変動をユーザが気にならない程度に抑えることができ、高品位なOSD表示を行うことが可能となる。
以下、本発明の画像表示装置の一実施形態を、直視型の液晶表示装置について、図1及び図2とともに詳細に説明するが、上述した従来例と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。ここで、図1は本実施形態の液晶表示装置の概略構成を示すブロック図、図2は本実施形態の液晶表示装置における動作制御を示すフローチャートである。
本実施形態の液晶表示装置は、図1に示すように、入力映像信号の特徴量として1画面当たりの平均輝度レベル(APL)を検出するAPL検出部6と、該APL検出部6で検出された入力映像信号の平均輝度レベルに基づき、光源駆動部10を駆動制御して、バックライト光源9の発光輝度を変調する制御マイコン18とを備えている。この制御マイコン18は、リモコン受光部7で受信した指示信号を検出・解析し、OSD部1に対して所定のオンスクリーン表示画像信号を入力映像信号に重畳(合成)するよう制御するとともに、このオンスクリーン表示画像信号を入力映像信号に重畳(合成)して表示しているときには、上記バックライト光源9の輝度変調機能を停止するよう制御する。
すなわち、制御マイコン18は、通常の映像表示時においては、入力映像信号の平均輝度レベル(APL)が大きい時には光源9の発光輝度を下げ、小さい時には光源9の発光輝度を上げるように、光源駆動部10を駆動制御するが、OSD表示時には、入力映像信号の平均輝度レベル(APL)に関わらず、光源9の発光輝度を一定に保持するよう光源駆動部10を駆動制御する。
尚、本実施形態の液晶表示装置においては、直下型バックライト方式、サイドエッジ型バックライト方式のいずれでも良く、また、光源9としては、現在一般的に用いられている冷陰極管(CCFL)の他、発光ダイオード(LED)などを用いることができる。また、光源9の輝度制御方式は、電圧(もしくは電流)制御に限らず、デューティ制御を採用しても良いことは言うまでもない。
次に、本実施形態の液晶表示装置における制御マイコン18の動作について、図2のフローチャートとともに説明する。入力映像信号の現フレームにおける平均輝度レベル(APL(n))を入力するとともに(ステップ1)、OSD表示がなされているか否かを判定し(ステップ2)、OSD表示が有る場合は、バックライト光源9の駆動制御を行わず、ステップ1に戻る。
OSD表示が無い場合は、現フレームにおける平均輝度レベル(APL(n))と前フレームにおける平均輝度レベル(APL(n−1))との比較を行い(ステップ3)、現フレームの平均輝度レベル(APL(n))が増大した場合は、バックライト光源9の駆動電圧値(もしくは電流値)を減少して、光源輝度を低下させる(ステップ4)。
同様に、1フレーム前後における平均輝度レベルの比較を行い(ステップ5)、現フレームの平均輝度レベル(APL(n))が減少した場合は、バックライト光源9の駆動電圧値(もしくは電流値)を増大して、光源輝度を増加させる(ステップ6)。
尚、上述のステップ4,6において、実際には、ルックアップテーブルを参照したり、或いは、近似関数を用いた演算によって、現フレームの平均輝度レベル(APL(n))に対応する光源駆動制御信号を求め、光源駆動部10に出力することで、バックライト光源9の発光輝度を可変することができる。
以上のとおり、本実施形態の液晶表示装置は、通常表示時においては、入力映像信号の平均輝度レベル(APL)に応じてバックライト光源9の発光輝度(光量)を動的に変調するが、OSD表示時においては、バックライト光源9の発光輝度を一定に制御するため、入力映像信号の内容変化に伴い、OSD表示の輝度(明るさ)が変動するのを防止することができる。
すなわち、通常表示時においては、入力映像信号に応じてバックライト光源の発光輝度を動的に可変制御することにより、画質の向上及び消費電力の低減を実現する一方、OSD表示時においては、常に一定輝度(明るさ)の高品位なOSD表示を提供することが可能となる。
次に、本発明の画像表示装置の他の実施形態について説明するが、上述した一実施形態と同一部分の説明は省略する。上記本発明の一実施形態においては、OSD表示を行うときは、入力映像信号の特徴量の変化に関わらず、バックライト光源9の発光輝度を略一定に保持しているが、本実施形態の液晶表示装置においては、バックライト光源の輝度変調機能を完全に停止するのではなく、OSD表示を行うときは、入力映像信号の特徴量の変化に追従する前記バックライト光源の発光輝度の変化速度を低下させることを特徴とする。
すなわち、APL検出部6で検出された平均輝度レベルを、予め設定された変換関数や変換テーブル(ローパスフィルターでも良い)に従って単位フィールド期間毎に変換し、光源9の発光輝度を制御する光源駆動制御信号を生成する構成とし、この変換関数や変換テーブルをOSD表示の有無によって切り替えることで、入力映像信号の平均輝度レベルの変化に追従して単位フィールド毎に変化する光源駆動制御信号の変化速度(変化量)を可変する。
従って、本実施形態においては、OSD表示が有る場合は、通常表示時に比べて時定数をより大きく設定することにより、ユーザに輝度変化が知覚されない程度にゆっくりとした変化速度で、バックライト光源9の発光輝度を可変制御することが可能となり、OSD表示の輝度(明るさ)が急激に変動して、ユーザに違和感を与えるのを防止することができる。すなわち、常にOSD表示の輝度(明るさ)の変動をユーザが気にならない程度に抑えることができ、高品位なOSD表示を行うことが可能となる。
尚、本実施形態においては、入力映像信号の平均輝度レベルの変化に追従するバックライト光源9の発光輝度の変化速度を低下させる手段として、変換関数や変換テーブルの時定数を切り替えて実現しているが、これに限らず、例えば過去Nフレームの平均輝度レベルの平均値に基づいて、バックライト光源9の発光輝度を可変制御する構成として、OSD表示が有る場合は、通常表示時に比べてNの値をより大きくすることによっても、バックライト光源9の発光輝度の変化速度を低下させることが可能となる。
尚、上述した本発明の各実施形態においては、入力映像信号の特徴量として、1フレーム内の平均輝度レベル(APL)を用いて、バックライト光源の発光輝度を可変制御するものについて説明したが、これに限らず、入力映像信号の特徴量として、1フレーム内の最大輝度レベルや最小輝度レベル、輝度分布状態(ヒストグラム)を用いたり、またはこれらを組み合わせて求めた特徴量に基づき、バックライト光源の発光輝度を可変制御しても良い。さらに、1画面分全ての画素(ピクセル)を対象とした特徴量に限らず、1画面内の特定部分領域のみの画素(ピクセル)を対象とした特徴量を用いても良い。
また、上記本発明の各実施形態においては、入力映像信号の平均輝度レベル(APL)が大きい場合は、バックライト光源の発光輝度を低下させ、入力映像信号の平均輝度レベル(APL)が小さい場合は、バックライト光源の発光輝度を増大するものについて説明したが、本発明はこれと逆の輝度変調を行うものに適用しても良いことは明らかである。さらに、上記本発明の各実施形態においては、入力映像信号の特徴量に応じて、バックライト光源の発光輝度のみを可変制御しているが、これと連動して、入力映像信号の階調補正制御を行う構成としても良い。
さらに、上記本発明の一実施形態においては、直視型の液晶表示装置について説明したが、本発明は投射型の液晶表示装置に適用しても良く、受光型光変調手段とバックライト光源とを用いて画像表示を行う画像表示装置であれば良いことは言うまでもない。
受光型光変調手段を用いて画像を表示する機器であればよく、テレビジョン受信機、パーソナルコンピュータ等の身近な機器に限らず、計測機器、医療機器、産業機器全般等にも適用可能である。
本発明の一実施形態における概略構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における制御動作を示すフローチャートである。 従来の液晶表示装置における概略構成を示すブロック図である。 従来の液晶表示装置における入力映像信号の平均輝度レベルと画面輝度との関係を示す説明図である。 従来の液晶表示装置における映像表示の輝度とOSD表示の輝度とを示す説明図である。
符号の説明
1 OSD部
2 液晶コントローラ
3 液晶パネル
4 ゲートドライバ
5 ソースドライバ
6 APL検出部
7 リモコン受光部
9 光源
10 光源駆動部
18 制御マイコン

Claims (3)

  1. バックライト光源を用いて入力映像信号を表示する受光型光変調手段と、
    前記入力映像信号の特徴量を検出する手段と、
    前記検出された特徴量に基づいて、前記バックライト光源の発光輝度を動的に可変制御する手段とを備えた画像表示装置であって、
    所定のオンスクリーン表示画像信号を前記入力映像信号に重畳して表示するとき、前記入力映像信号の特徴量に関わらず、前記バックライト光源の発光輝度を略一定に保持する手段を備えたことを特徴とする画像表示装置。
  2. バックライト光源を用いて入力映像信号を表示する受光型光変調手段と、
    前記入力映像信号の特徴量を検出する手段と、
    前記検出された特徴量に基づいて、前記バックライト光源の発光輝度を動的に可変制御する手段とを備えた画像表示装置であって、
    所定のオンスクリーン表示画像信号を前記入力映像信号に重畳して表示するとき、前記入力映像信号の特徴量に追従する前記バックライト光源の発光輝度の変化速度を低下させる手段を備えたことを特徴とする画像表示装置。
  3. 前記請求項1又は2に記載の画像表示装置において、
    前記入力映像信号の特徴量は、1フレーム内の平均輝度レベル、最大輝度レベル、最小輝度レベル、輝度分布状態のいずれか一つまたは二つ以上の組合せにより求められるものであることを特徴とする画像表示装置。


JP2004136965A 2004-05-06 2004-05-06 画像表示装置 Expired - Fee Related JP5139623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004136965A JP5139623B2 (ja) 2004-05-06 2004-05-06 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004136965A JP5139623B2 (ja) 2004-05-06 2004-05-06 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005321424A true JP2005321424A (ja) 2005-11-17
JP5139623B2 JP5139623B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=35468791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004136965A Expired - Fee Related JP5139623B2 (ja) 2004-05-06 2004-05-06 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5139623B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091508A1 (ja) * 2006-02-08 2007-08-16 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
JP2008052131A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Taiyo Yuden Co Ltd 液晶バックライト駆動装置
JP2008129251A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Hitachi Ltd 液晶表示装置とそのバックライト調光装置及び方法
JP2008225132A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Renesas Technology Corp 表示用駆動回路
EP1983505A1 (en) * 2006-02-08 2008-10-22 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP2008299191A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Sharp Corp 画像表示装置
JP2012073631A (ja) * 2011-11-18 2012-04-12 Sony Corp 表示装置及びその駆動方法
JP2012242672A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Canon Inc 液晶表示装置及びその制御方法
US8432337B2 (en) 2010-01-22 2013-04-30 Samsung Display Co., Ltd. Method of controlling luminance of a light source and display apparatus for performing the method
WO2013094140A1 (en) 2011-12-19 2013-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and control method thereof
JP2013250341A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Canon Inc 表示制御装置、表示制御装置の制御方法
JP2015022153A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置および画像表示方法
TWI484820B (zh) * 2008-05-08 2015-05-11 Univ Nat Chunghsing A image correction circuit, and a display device including the image correction circuit
CN110827736A (zh) * 2018-08-07 2020-02-21 纬创资通股份有限公司 亮度调整方法及其相关驱动装置
US10944910B2 (en) 2018-03-16 2021-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus, control method thereof, and non-transitory computer readable medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000330542A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Mitsubishi Electric Corp 表示装置及び表示装置の制御方法
JP2001027890A (ja) * 1999-05-10 2001-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置および画像表示方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001027890A (ja) * 1999-05-10 2001-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置および画像表示方法
JP2000330542A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Mitsubishi Electric Corp 表示装置及び表示装置の制御方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1983505A1 (en) * 2006-02-08 2008-10-22 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
EP1983505A4 (en) * 2006-02-08 2009-10-28 Sharp Kk LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE
US8089449B2 (en) 2006-02-08 2012-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus
WO2007091508A1 (ja) * 2006-02-08 2007-08-16 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
JP2008052131A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Taiyo Yuden Co Ltd 液晶バックライト駆動装置
JP2008129251A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Hitachi Ltd 液晶表示装置とそのバックライト調光装置及び方法
JP4643545B2 (ja) * 2006-11-20 2011-03-02 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP2008225132A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Renesas Technology Corp 表示用駆動回路
JP2008299191A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Sharp Corp 画像表示装置
TWI484820B (zh) * 2008-05-08 2015-05-11 Univ Nat Chunghsing A image correction circuit, and a display device including the image correction circuit
US8432337B2 (en) 2010-01-22 2013-04-30 Samsung Display Co., Ltd. Method of controlling luminance of a light source and display apparatus for performing the method
JP2012242672A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Canon Inc 液晶表示装置及びその制御方法
US8970470B2 (en) 2011-05-20 2015-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus and control method thereof
JP2012073631A (ja) * 2011-11-18 2012-04-12 Sony Corp 表示装置及びその駆動方法
WO2013094140A1 (en) 2011-12-19 2013-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and control method thereof
KR20140105010A (ko) 2011-12-19 2014-08-29 캐논 가부시끼가이샤 화상표시장치 및 그 제어 방법
US9501979B2 (en) 2011-12-19 2016-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and control method thereof
JP2013250341A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Canon Inc 表示制御装置、表示制御装置の制御方法
JP2015022153A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置および画像表示方法
US10944910B2 (en) 2018-03-16 2021-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus, control method thereof, and non-transitory computer readable medium
CN110827736A (zh) * 2018-08-07 2020-02-21 纬创资通股份有限公司 亮度调整方法及其相关驱动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5139623B2 (ja) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4059910B2 (ja) 液晶表示装置
JP4011104B2 (ja) 液晶表示装置
JP3983276B2 (ja) 液晶表示装置
JP4603382B2 (ja) 画像表示装置
JP5270730B2 (ja) 映像表示装置
JP4768232B2 (ja) 画像表示装置
JP5139623B2 (ja) 画像表示装置
EP2043079A2 (en) Video displaying apparatus with dynamic brightness control of the backlight
EP1983506A1 (en) Liquid crystal display device
EP2124220A1 (en) Display apparatus, display control method, and display control program
JP2007299001A (ja) 液晶表示装置
JP2008129251A (ja) 液晶表示装置とそのバックライト調光装置及び方法
JP5498532B2 (ja) 映像表示装置
JP2006030826A (ja) 表示装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2008052131A (ja) 液晶バックライト駆動装置
JP2006262031A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2008304580A (ja) 画像表示装置
JP2009237510A (ja) 液晶表示装置
JP2010134438A (ja) 表示装置および表示装置のイメージ輝度調整方法
JP4616671B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2008299191A (ja) 画像表示装置
JP2011209407A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像表示装置
JP2005070690A (ja) 液晶表示装置
WO2017163635A1 (ja) 光源点灯装置、表示装置、および、テレビジョン装置
JP4987134B1 (ja) 映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5139623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees