JP2005317394A - 金属ナノロッドを含有する導電性材料およびその用途 - Google Patents

金属ナノロッドを含有する導電性材料およびその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2005317394A
JP2005317394A JP2004134724A JP2004134724A JP2005317394A JP 2005317394 A JP2005317394 A JP 2005317394A JP 2004134724 A JP2004134724 A JP 2004134724A JP 2004134724 A JP2004134724 A JP 2004134724A JP 2005317394 A JP2005317394 A JP 2005317394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive material
metal
conductive
nanorods
aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004134724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4491776B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Takada
佳明 高田
Hiroki Hirata
寛樹 平田
Sumiyoshi Sato
純悦 佐藤
Hirotsuyo Mizoguchi
大剛 溝口
Masahito Murouchi
聖人 室内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Toryo KK
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Dai Nippon Toryo KK
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Toryo KK, Mitsubishi Materials Corp filed Critical Dai Nippon Toryo KK
Priority to JP2004134724A priority Critical patent/JP4491776B2/ja
Publication of JP2005317394A publication Critical patent/JP2005317394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4491776B2 publication Critical patent/JP4491776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

【課題】 導電性に優れた導電材材料を提供する。
【手段】 アスペクト比(長軸/短軸比)が1より大きい金属ナノロッドを含有することを特徴とする導電性材料であり、好ましくは、金属ナノロッドが、長軸400nm未満およびアスペクト比100以下であり、界面活性剤を含む水溶液中で製造され、この金属ナノロッド水分散液を、界面活性剤を溶解する脱離液および非水系分散剤の存在下で、非水溶媒と混合することによって非水溶媒に抽出したものであり、分散媒および窒素原子および/または硫黄原子を含有する分散剤と共に含有する導電性材料。
【選択図】 なし

Description

本発明は、金属ナノロッドを含有した導電性材料、およびこの導電性材料によって形成した導電性ペーストや導電性塗膜などの用途に関する。
近年、情報端末機器の急速な小型化に伴い、実装配線幅の狭ピッチ化が進んでいる。このため導電性に優れたペーストが求められており、粒径がサブミクロンサイズの金属粒子を配合した導電性ペーストが用いられている。しかし、このようなサブミクロン金属粒子を用いた従来のペーストは導電性のばらつきが顕著であり、これを克服するためにナノサイズの粒径を有する金属微粒子を使用した導電性ペーストの開発が進んでいる。
例えば、インクジェット方式を利用して導電性ペーストを印刷し、配線基板の回路パターンを形成する方法において、有機溶剤を含む熱硬化性樹脂組成物中に、球状の平均粒子径1〜100nmの金属微粒子であって表面に窒素、酸素、硫黄原子を含む化合物によって被覆したものを均一に分散させてなる導電性ペーストを用い、樹脂が熱硬化する際に、金属微粒子表面の被覆を形成している化合物を、樹脂に含まれている有機酸無水物等と反応させて除去することによって、金属微粒子相互の低温での融着行わせて微細な線幅の回路パターンを形成することが知られている(特許文献1)。しかし、従来の導電性ペーストは、金属微粒子の分散安定性を高めるために分散剤の使用量が多くなる傾向があり、導電性にばらつきが生じるとともに低温焼成域においては高い導電性を得難いと云う問題がある。
一方、ポリエンポリカルポン酸等を添加することによって金属コロイド粒子の分散性を高めた金属コロイド液が知られており、この金属コロイド液を用いた導電性インクと該導電性インクによって形成した導電性被膜が提案されている(特許文献2)。しかし、従来の導電性ペーストは、導電性を確保するため、導電性ペースト中の金属含有量をできるだけ高くする必要があるが、高濃度領域においては経時安定性に問題がある。
特開2002−324966号公報 特開2002−294307号公報
従来のナノサイズの粒径を有する金属微粒子を使用した導電性ペーストは、何れも球状の金属微粒子を用いており、このため高い導電性を得るために分散剤含有量および金属含有量を多くしなければならず、これに起因して上記問題を招いている。本発明は、従来の導電性ペーストにおける上記問題を解決したものであり、従来の球状金属微粒子に代えて、ナノサイズの粒径を有する微細なロッド状金属微粒子(金属ナノロッド)を用いることによって、高い導電性を有する導電材料を得ることができるようにしたものであり、この導電材料による導電性ペースト等を提供する。
本発明によれば以下の導電性材料が提供される。
(1)アスペクト比(長軸/短軸比)が1より大きいロッド状金属微粒子である金属ナノロッドを含有することを特徴とする導電性材料。
(2)長軸が400nm未満であって、アスペクト比が100以下である金属ナノロッドを含有する上記(1)の導電性材料。
(3)金属ナノロッドが、下記化学式(1)(2)で示される界面活性剤の1種または2種以上を添加した水溶液を電解液として用いる電気化学的還元法によって製造されたものである上記(1)または(2)の何れかに記載する導電性材料。
CH3(CH2)n +(CH3)3Br- (nは1〜15の整数) …(1)
〔CH3(CH2)n4+Br- (nは1〜15の整数) …(2)
(4)金属ナノロッドが、該金ナノロッドおよび水に対して親和性を有する界面活性剤を含む水溶液中で製造されたものであって、該金属ナノロッド水分散液を、上記界面活性剤を溶解する脱離液および非水系分散剤の存在下で、非水溶媒と混合することによって非水溶媒に抽出したものである上記(1)〜(3)の何れかに記載する導電性材料。
(5)金属ナノロッドと共に分散剤および分散媒を含む上記(1)〜(4)の何れかに記載する導電性材料。
(6)分散剤が窒素原子および/または硫黄原子を含有する上記(4)または(5)に記載する導電性材料。
(7)上記(1)〜(6)の何れかに記載する導電性材料をバインダーに配合してなる導電性塗料組成物、または該導電性塗料組成物によって形成された導電性塗膜。
(8)上記(1)〜(6)の何れかに記載する導電性材料によって形成された導電性ペースト、配線材料、電極材料、または導電性フィルム。
(9)アスペクト比(長軸/短軸比)が1より大きい金属ナノロッドを、窒素原子および/または硫黄原子を含有する分散剤と共に含有することを特徴とする導電性ペースト、配線材料、電極材料、導電性塗料、導電性塗膜、導電性フィルム。
〔具体的な説明〕
本発明は、アスペクト比(長軸/短軸比)が1より大きいロッド状金属微粒子である金属ナノロッドを含有することを特徴とする導電性材料であり、例えば、長軸が400nm未満、好ましくは30〜300nmであって、アスペクト比が100以下、好ましくは2〜10である金属ナノロッドを含有する導電性材料である。長軸が400nmよりも大きく、またアスペクト比が100より大きいと金属ナノロッドが相互に絡まって凝集体を生じやすくなる。
本発明は、上記金属ナノロッドを含む導電性材料であって、特に窒素原子および/または硫黄原子を含有する分散剤と共に含有する導電性材料である。窒素原子や硫黄原子は金属ナノロッドに対して高い吸着性を示すので、これらの原子を含む分散剤は金属ナノロッドを溶媒や樹脂に対して均一に分散させることができ、金属ナノロッドの分散性がよい組成物を得ることができる。この金属ナノロッド含有組成物は金属ナノロッドが互いに絡み合って存在するので金属ナノロッドどうしの接触点が多く、また接触面積が大きいので優れた導電性を有し、導電材料として好適である。
本発明の金属ナノロッドを含有する導電材料を用いた導電性ペーストや導電性インクは通常の導電性ペースト、導電性インクなどと同様の材料によって形成すれば良い。例えばバインダーとしては、通常の塗料用や成型用に利用されている各種樹脂が特に制限無く使用できる。具体的には、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ウレタン樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、エポキシ樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリピニルアルコール等の各種有機樹脂や、ラジカル重合性のオリゴマーやモノマー(場合により硬化剤やラジカル重合剤開始剤と併用する)が代表的なものとして挙げられる。また溶媒としては、バインダーが溶解もしくは安定に分散するような溶媒を適宜選択すればよく、具体的には、水;メタノール、エタノール、プロパノール、ヘキサノール、エチレングリコール等のアルコール;キシレン、トルエン等の芳香族炭化水素;シクロヘキサン等の脂環式炭化水素:アセトン、メチルエチルケトン等のケトン;酢酸ブチル等のエステル、セルソルブアセテート等のエーテル等あるいはこれらの混合物が代表的なものとして挙げられるが、これらに限定されるものではない。
上記金属ナノロッドの配合量は目的の導電性が得られる量であれば良い。例えば、バインダー100重量部に対して0.01〜1900重量部、好ましくは5〜1900重量部であれば良い。金属ナノロッドの量がこれより少ないと、例えば塗膜にしたときの表面抵抗値が高くなる。
本発明の導電性材料に用いる金属ナノロッドは、界面活性剤を含む水溶液中で金属イオンを還元する方法によって得ることができる。具体的な還元方法としては、化学還元、電気化学的還元、光還元、または化学還元と光照射を組み合わせた方法などを利用することができる。
電気化学的還元法は、下記化学式(1)(2)で示される界面活性剤の1種または2種以上を添加した水溶液を電解液として用いる方法によると良い。この方法によって金属ナノロッドを安定にかつ効率よく得ることができる。また、2種以上の界面活性剤の組合せを変えることによって金属ナノロッドのアスペクト比を調整することができる。
CH3(CH2)n +(CH3)3Br- (nは1〜15の整数) …(1)
〔CH3(CH2)n4+Br- (nは1〜15の整数) …(2)
上記化学式(1)で示される代表的な界面活性剤はヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド〔CTAB:CH3(CH2)15N+(CH3)3Br-〕である。上記化学式(2)で示される代表的な界面活性剤はテトラブチルアンモニウムブロミド〔TC4AB〕などである。
金属ナノロッドが、該金属ナノロッドと水に対して親和性を有する界面活性剤を含む水溶液中で製造されたものであるとき、該金属ナノロッド水分散液を、上記界面活性剤を溶解する脱離液および非水系分散剤の存在下で非水溶媒と混合することによって、金属ナノロッドを非水溶媒に安定に抽出することができる。また、上記分散剤として窒素原子や硫黄原子を含有するものを用いれば、この抽出方法によって得た金属ナノロッド非水系分散液を導電性材料の原料として好適に用いることができる。
具体的には、CTAB等を含む水溶液中で製造された金属ナノロッドは、その表面にCTAB等が吸着することによって安定に水中に分散している。これを導電性材料などに利用するには、水分散液からベンゼンやエーテルなどの有機溶媒(非水溶媒ないし非水系の分散媒)に抽出すれば適用範囲が広がるので好ましい。この抽出法として、界面活性剤を溶解する脱離液および非水系分散剤の存在下で、金属ナノロッド水分散液を非水溶媒に混合する方法を利用することができる。
界面活性剤を溶解する脱離液としては、例えばメタノール、エタノールなどのアルコール類、アセトン、エチルメチルケトンなどのケトン類を用いることができる。
非水系分散剤としては、金属ナノロッドに対して吸着性の高い元素である窒素原子、硫黄原子の何れかを吸着部位として有し、かつ非水溶媒に溶解する化合物が好ましい。例えば、(イ)窒素原子を主鎖中に有し、かつ非水溶媒に対して親和性のある側鎖を有する化合物、(ロ)チオール基を有し、かつ非水溶媒に対して親和性の側鎖を有する化合物、(ハ)アミノ基を有し、かつ非水溶媒に対して親和性のある側鎖を有する化合物等が挙げられる。
上記(イ)の化合物は市販品を使用することができる。上記(ロ)の化合物としては、ブタンチオール、ヘキサンチオール、オクタンチオール、デカンチオール、ドデカンチオールなどが挙げられる。また、上記(ハ)の化合物としては、グリシン、アラニン、リシン、グルタミン酸、アスパラギン酸、フェニルアラニン、バリン、ロイシンなどが挙げられる。
上記脱離液および上記分散剤の存在下で、金属ナノロッド水分散液を有機溶媒に混合すると、水分散液中の金属ナノロッド表面に吸着している界面活性剤が脱離液によって除去され、この界面活性剤に代わって上記分散剤が置換するので、金属ナノロッドが水相から有機相に移行し、金属ナノロッドを有機溶媒に抽出することができる。この金属ナノロッド有機分散液は、窒素原子や硫黄原子を含む分散剤が金属ナノロッド表面に強く吸着しているので、金属ナノロッドの分散性が良く、導電性材料の原料として好適である。
本発明に係る金属ナノロッドを含有する導電性材料は、金属ナノロッドが互いに絡み合って存在するので、金属含有量を同じにした場合、球状金属微粒子を用いた場合よりも導電性に優れている。従って、金属ナノロッドの含有量を球状金属微粒子のときより少なくしても、高い導電性を得ることができ、球状金属微粒子を多量に配合したときに見られる経時的な不安定性がない。さらに、球状金属微粒子を用いた場合に比べて分散剤の量を低減することができ、分散剤に起因する導電性のバラツキを生じることがない。従って、本発明の金属ナノロッド含有導電性材料によれば、安定性、導電性に優れた導電性ペースト、配線材料、電極材料、導電性塗料、導電性塗膜、導電性フィルムなどを得ることができる。
以下に本発明の実施例を示す。なお、各例において窒素含有分散剤として市販品(商品名ソルスパース24000SC)を用いた。また塗膜を形成した基板の表面抵抗値を測定した。測定器は三菱化学製機器(ロレスタ・GP)を用い、4端針法によって測定した。さらに、上記金ナノロッド塗料の分散安定性を評価した(1ケ月放置後の粒子沈降の有無)。この結果を表1に示した。
アスペクト比5.0の金ナノロッド(長軸:約50nm)6g、窒素含有分散剤0.6g、トルエン10g、アクリル樹脂0.4gからなる金ナノロッド含有塗料を作製した。この塗料をガラス基板に塗布(膜厚:1μm)し、乾燥(200℃、1時間)して金ナノロッド塗布基板を得た。
アスペクト比5.0の金ナノロッド(長軸:約50nm)10g、窒素含有分散剤1.0g、トルエン5g、アクリル樹脂0.3gからなる金ナノロッド含有塗料を作製した。この塗料を実施例1と同様の条件下でガラス基板に塗布し、乾燥することによって金ナノロッド塗布基板を得た。
アスペクト比10.0の金ナノロッド(長軸:約80nm)を使用すること以外は実施例1と同様にして金ナノロッド含有塗料を作製した。この塗料を実施例1と同様の条件下でガラス基板に塗布し、乾燥することによって金ナノロッド塗布基板を得た。
アスペクト比5.0の金ナノロッド(長軸:約200nm)6g、窒素含有分散剤0.6g、トルエン5g、アクリル樹脂0.3gからなる金ナノロッド含有塗料を作製した。この塗料を実施例1と同様の条件下でガラス基板に塗布し、乾燥することによって金ナノロッド塗布基板を得た。
比較例
球状金ナノ粒子(平均一次粒子径:10nm)6g、窒素含有分散剤0.6g、トルエン10g、アクリル樹脂0.4gからなる金ナノ粒子含有塗料を作製した。この塗料を実施例1と同様の条件下でガラス基板に塗布し、乾燥することによって金ナノロッド塗布基板を得た。
Figure 2005317394
表1に示すように、本発明の導電性塗料は何れも表面抵抗が低く、塗料の分散安定性も良好である。一方、比較例は表面抵抗が高く、分散安定性も不良である。
蒸留水にヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)を濃度が0.08mol/Lになるように溶解させ、更に、これにテトラオクチルアンモニウムブロミド(TC8AB)を濃度が0.016mol/Lになるように加えた水溶液100gを調製した。この水溶液にアセトン1.1g、シクロヘキサノン0.9gを添加したものを電解液として用い、陽極に金板および陰極に白金板を用い、さらに電解槽に銀板を挿入して、電解還元を行い、金ナノロッド(長軸46nm、短軸13nm:アスペクト比3.5)が分散した水分散液を得た。この水分散液を、窒素含有分散剤を溶解したトルエン中に混合しながらアセトンを添加し、1時間攪拌後、静置した。水系分散剤のCTABはアセトンによって溶解し、金ナノロッドは窒素含有分散剤によって表面処理された。静置した混合液は無色透明の水相と鮮やかな赤色のトルエン相に分離した。その後、有機溶媒相のみを抽出し、さらにエバポレーターを用いて余剰のトルエンを除去して、トルエンの金ナノロッド濃縮液(固形分50質量%)を得た。この濃縮液2gをアクリル樹脂のトルエン溶液(固形分40質量%)0.625gと混合して塗料化した。この塗料は室温下に3ヶ月以上放置しても変色や沈殿を生成せず安定であった。また、この塗料を用いたコーティング膜(膜厚1μm、乾燥200℃、1時間)の表面抵抗値は1.0Ω/□以下であった。

Claims (9)

  1. アスペクト比(長軸/短軸比)が1より大きいロッド状金属微粒子である金属ナノロッドを含有することを特徴とする導電性材料。
  2. 長軸が400nm未満であって、アスペクト比が100以下である金属ナノロッドを含有する請求項1の導電性材料。
  3. 金属ナノロッドが、下記化学式(1)(2)で示される界面活性剤の1種または2種以上を添加した水溶液を電解液として用いる電気化学的還元法によって製造されたものである請求項1または2の何れかに記載する導電性材料。
    CH3(CH2)n +(CH3)3Br- (nは1〜15の整数) …(1)
    〔CH3(CH2)n4+Br- (nは1〜15の整数) …(2)
  4. 金属ナノロッドが、該金ナノロッドおよび水に対して親和性を有する界面活性剤を含む水溶液中で製造されたものであって、該金属ナノロッド水分散液を、上記界面活性剤を溶解する脱離液および非水系分散剤の存在下で、非水溶媒と混合することによって非水溶媒に抽出したものである請求項1〜3の何れかに記載する導電性材料。
  5. 金属ナノロッドと共に分散剤および分散媒を含む請求項1〜4の何れかに記載する導電性材料。
  6. 分散剤が窒素原子および/または硫黄原子を含有する請求項4または5に記載する導電性材料。
  7. 請求項1〜6の何れかに記載する導電性材料をバインダーに配合してなる導電性塗料組成物、または該導電性塗料組成物によって形成された導電性塗膜。
  8. 請求項1〜6の何れかに記載する導電性材料によって形成された導電性ペースト、配線材料、電極材料、または導電性フィルム。
  9. アスペクト比(長軸/短軸比)が1より大きい金属ナノロッドを、窒素原子および/または硫黄原子を含有する分散剤と共に含有することを特徴とする導電性ペースト、配線材料、電極材料、導電性塗料、導電性塗膜、導電性フィルム。


JP2004134724A 2004-04-28 2004-04-28 導電性ペースト等の製造方法 Expired - Lifetime JP4491776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004134724A JP4491776B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 導電性ペースト等の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004134724A JP4491776B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 導電性ペースト等の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005317394A true JP2005317394A (ja) 2005-11-10
JP4491776B2 JP4491776B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=35444581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004134724A Expired - Lifetime JP4491776B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 導電性ペースト等の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4491776B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100767703B1 (ko) 2006-06-07 2007-10-18 한국과학기술연구원 전기분해를 이용한 은(Ag) 나노분말의 제조 방법
WO2010117075A1 (ja) * 2009-04-10 2010-10-14 住友化学株式会社 金属複合体及びその組成物
JP2010261102A (ja) * 2009-04-10 2010-11-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 金属複合体及びその組成物
US8018568B2 (en) 2006-10-12 2011-09-13 Cambrios Technologies Corporation Nanowire-based transparent conductors and applications thereof
US8018563B2 (en) 2007-04-20 2011-09-13 Cambrios Technologies Corporation Composite transparent conductors and methods of forming the same
US8049333B2 (en) 2005-08-12 2011-11-01 Cambrios Technologies Corporation Transparent conductors comprising metal nanowires
US8094247B2 (en) 2006-10-12 2012-01-10 Cambrios Technologies Corporation Nanowire-based transparent conductors and applications thereof
US9534124B2 (en) 2010-02-05 2017-01-03 Cam Holding Corporation Photosensitive ink compositions and transparent conductors and method of using the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003225899A (ja) * 2002-01-31 2003-08-12 Sangaku Renkei Kiko Kyushu:Kk 金属ナノロッドの分光特性を利用する機能素子
JP2003313506A (ja) * 2002-02-25 2003-11-06 Mitsubishi Materials Corp 金属ナノロッド含有組成物
JP2003315531A (ja) * 2002-02-25 2003-11-06 Mitsubishi Materials Corp 金属ナノロッド含有高分子フィルムと光学フィルター
JP2004346397A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Mitsubishi Materials Corp 金属微粒子の製造方法ならびに用途

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003225899A (ja) * 2002-01-31 2003-08-12 Sangaku Renkei Kiko Kyushu:Kk 金属ナノロッドの分光特性を利用する機能素子
JP2003313506A (ja) * 2002-02-25 2003-11-06 Mitsubishi Materials Corp 金属ナノロッド含有組成物
JP2003315531A (ja) * 2002-02-25 2003-11-06 Mitsubishi Materials Corp 金属ナノロッド含有高分子フィルムと光学フィルター
JP2004346397A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Mitsubishi Materials Corp 金属微粒子の製造方法ならびに用途

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9899123B2 (en) 2005-08-12 2018-02-20 Jonathan S. Alden Nanowires-based transparent conductors
US8049333B2 (en) 2005-08-12 2011-11-01 Cambrios Technologies Corporation Transparent conductors comprising metal nanowires
US8865027B2 (en) 2005-08-12 2014-10-21 Cambrios Technologies Corporation Nanowires-based transparent conductors
US8618531B2 (en) 2005-08-12 2013-12-31 Cambrios Technologies Corporation Transparent conductors comprising metal nanowires
KR100767703B1 (ko) 2006-06-07 2007-10-18 한국과학기술연구원 전기분해를 이용한 은(Ag) 나노분말의 제조 방법
US8760606B2 (en) 2006-10-12 2014-06-24 Cambrios Technologies Corporation Nanowire-based transparent conductors and applications thereof
US10749048B2 (en) 2006-10-12 2020-08-18 Cambrios Film Solutions Corporation Nanowire-based transparent conductors and applications thereof
US8018568B2 (en) 2006-10-12 2011-09-13 Cambrios Technologies Corporation Nanowire-based transparent conductors and applications thereof
US8094247B2 (en) 2006-10-12 2012-01-10 Cambrios Technologies Corporation Nanowire-based transparent conductors and applications thereof
US8174667B2 (en) 2006-10-12 2012-05-08 Cambrios Technologies Corporation Nanowire-based transparent conductors and applications thereof
US8018563B2 (en) 2007-04-20 2011-09-13 Cambrios Technologies Corporation Composite transparent conductors and methods of forming the same
CN102387880A (zh) * 2009-04-10 2012-03-21 住友化学株式会社 金属复合体及其组合物
US9536633B2 (en) 2009-04-10 2017-01-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Metallic composite and composition thereof
JP2010261102A (ja) * 2009-04-10 2010-11-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 金属複合体及びその組成物
WO2010117075A1 (ja) * 2009-04-10 2010-10-14 住友化学株式会社 金属複合体及びその組成物
US9534124B2 (en) 2010-02-05 2017-01-03 Cam Holding Corporation Photosensitive ink compositions and transparent conductors and method of using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4491776B2 (ja) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4524745B2 (ja) 金属ナノワイヤー含有導電性材料およびその用途
US10071426B2 (en) Coated metal fine particle and manufacturing method thereof
JP5190412B2 (ja) 合金ナノ粒子及びその製造方法、並びにその合金ナノ粒子を用いたインク及びペースト
JP4517230B2 (ja) 金属微粒子含有組成物、およびその用途
WO2011078141A1 (ja) スクリーン印刷用導電性ペースト
JP2009545657A (ja) 粒子およびインクおよびそれらを用いるフィルム
WO2012133627A1 (ja) 銀コート銅粉及びその製造法、該銀コート銅粉を含有する導電性ペースト、導電性接着剤、導電性膜、及び電気回路
JP2006161081A (ja) 銀被覆銅粉およびその製造方法並びに導電ペースト
JP5041440B2 (ja) 微粒子分散液の製造方法、及び微粒子分散液
JP4491776B2 (ja) 導電性ペースト等の製造方法
TWI682007B (zh) 銀微粒子分散液
JP2012230866A (ja) 導電性ペースト
JP2006118036A (ja) 金属微粒子とその製造方法とその含有組成物ならびにその用途
JP4947509B2 (ja) ニッケルスラリー及びその製造方法並びに該ニッケルスラリーを用いたニッケルペースト又はニッケルインキ
JP2005281781A (ja) 銅ナノ粒子の製造方法
WO2011078140A1 (ja) スクリーン印刷用導電性ペースト
JP2010199196A (ja) 太陽電池の電極形成用組成物及び該電極の形成方法並びに該形成方法により得られた電極を用いた太陽電池
JP2008135416A (ja) 太陽電池の電極形成用組成物及び該電極の形成方法並びに該形成方法により得られた電極を用いた太陽電池
JP2002015622A (ja) 導電ペースト用銅粉末及びその製造方法
JP6330322B2 (ja) 被覆銅ナノ粒子の製造方法
JP2005270957A (ja) 金属微粒子の抽出方法等および用途
JP2008235846A (ja) 太陽電池の電極形成用組成物及び該電極の形成方法並びに該形成方法により得られた電極を用いた太陽電池
JP2012147014A (ja) 太陽電池の電極形成用組成物及び該電極の形成方法並びに該形成方法により得られた電極を用いた太陽電池
KR100529775B1 (ko) 전자파 차폐용 도료 조성물
WO2014061750A1 (ja) 分散剤、導電性基板用金属粒子分散体、及び導電性基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250