JP2005315960A - カラー画像表示装置 - Google Patents

カラー画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005315960A
JP2005315960A JP2004131188A JP2004131188A JP2005315960A JP 2005315960 A JP2005315960 A JP 2005315960A JP 2004131188 A JP2004131188 A JP 2004131188A JP 2004131188 A JP2004131188 A JP 2004131188A JP 2005315960 A JP2005315960 A JP 2005315960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
pixels
arrangement
color image
display area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004131188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4615244B2 (ja
Inventor
Yuji Nozu
裕二 野津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Display Corp
Original Assignee
Kyocera Display Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Display Corp filed Critical Kyocera Display Corp
Priority to JP2004131188A priority Critical patent/JP4615244B2/ja
Publication of JP2005315960A publication Critical patent/JP2005315960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4615244B2 publication Critical patent/JP4615244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】
表示領域端部の色付きを改善したカラー画像表示装置を提供すること。
【解決手段】
本発明にかかるカラー画像表示装置は、複数色の画素から構成される表示領域を備えるカラー画像表示装置であって、表示領域は、予め定められた規則に従って配列された複数色の画素(中央部画素2)から構成された第1の表示領域と、表示領域の端に配置され、中央部画素2よりも小さい複数の端部画素1によって構成される画素列を備える端部領域とを有するものである。
【選択図】 図1

Description

本発明はカラー画像表示装置に関し、特に、表示領域端部でのカラー画素配列構造を表示領域中央部と変化させたカラー画像表示装置に関する。
複数色の単位画素によってカラー表示を行うカラー画像表示装置には、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ(PDP)、電界放出ディスプレイ(FED)、有機ELディスプレイ等の様々なものがある。カラー表示を行うための単位画素の複数色の組み合わせの代表例は、光の3原色であるR(Red)、G(Green)、B(Blue)の3色の組み合わせである。
これらのカラー画像表示装置におけるRGBの各画素の配列方式には、ストライプ配列、デルタ配列、モザイク配列等がある。これらを図5に示す。図中のR、G及びBの各セルは、それぞれRed、Green、Blueの画素を表している。図5(a)に示すストライプ配列は、横方向にR、G、Bの画素が順に配列されており、縦方向にR、G、Bの画素が揃った配列である。図5(b)に示すデルタ配列は、偶数番目の行と奇数番目の行が、横方向に一定距離ずれた位置関係を有する構成であり、RGBの3画素が偶数番目の行と奇数番目の行に渡って三角形状の位置関係を持つ配列である。図5(c)に示すモザイク配列は、例えば第1行目はR、G、B順に、第2行目はG、B、R順に、第3行目はB、R、G順に反復配列されたものである。これらの配列はカラー表示装置の解像度や用途に応じて使い分けられている。
カラー画像表示装置の表示領域の画素配列は、画質を決定する重要な要素であり、画素配列を工夫することによって、画質の向上を図る技術や、画質を低下させずに製造コストの低減を図る技術等が従来から提案されている(例えば特許文献1乃至2を参照)。
特開平10−293285号公報 特開2003−5673号公報
表示領域の端部が1色あるいは2色のみの画素配置となるストライプ配列あるいはデルタ配列などの画素配列を持つカラー画像表示装置においては、色数の少ない表示領域端部が人間の目には色付いて見えてしまうため、表示領域端部の画質を低下させるという課題がある。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、表示領域端部の色付きを改善したカラー画像表示装置を提供することである。
本発明にかかるカラー画像表示装置は、複数色の画素から構成される表示領域を備える、カラー画像表示装置であって、前記表示領域は、予め定められた規則に従って配列された複数色の画素から構成された第1の表示領域と、前記表示領域の端に配置され、前記第1の表示領域内の画素よりも小さい複数の端部画素によって構成される画素列を備える端部領域とを有するものである。このような構成により、表示領域端部の空間分解能を向上することができるため、色付きによる画質低下を改善することができる。
ここで、前記第1の表示領域が同一形状の第1の画素から構成される場合、前記複数の端部画素のそれぞれは、前記表示領域の走査方向に配列された画素列端に配置され、前記複数の端部画素のそれぞれは同一形状であり、かつ、前記走査方向と実質的に直交する方向に前記第1の画素を分割した形状であることが望ましい。
ここで、走査方向とは、カラー画像表示装置の表示領域に画像を表示する際に、走査線によって走査(スキャン)される方向を意味するものである。例えばCRTディスプレイの場合は、電子銃によってスキャンされる横方向のラインが走査方向であり、TFT(Thin Film Transistor)液晶ディスプレイの場合は、TFT素子に対するゲート電極線が走査線に相当し、ゲート電極線の配線された方向が走査方向に当たる。
このような構成により、表示領域端部の画素を小さくした場合でも、走査線本数を増加させる必要がないため、色付きを低減して画質を向上し、さらに製造が容易なカラー画像表示装置を提供することができる。
また、前記端部画素は、前記第1の表示領域の配列規則に従って配列されることが望ましい。このような構成により、表示領域端部でのRGBの空間配置を均一に近づけることができるため、さらに色付きを抑えて画質を向上することができる。
さらに、前記端部領域は、複数色の端部画素から構成され、前記端部領域は、前記表示領域の走査方向に実質的に直交する方向に配列された複数の画素列から構成されているとよい。このような構成により、前記端部領域の空間分解能をさらに向上し、RGBの空間配置をさらに均一に近づけることによって、表示領域端部の色付きを抑えて画質を向上することができる。
なお、前記第1の表示領域がデルタ配列に従った3色の画素から構成される場合は、前記端部領域は、前記走査方向に実質的に直交する方向に配列された1列の端部画素列のみから構成することとしてもよい。このような構成により、表示領域端部において小さくする画素が少なくても、色付きを低減して画質を向上することができる。
また、前記端部画素は、3色の3つの端部画素を単位として配列されていることが望ましい。このような構成により、RGBの空間配置を均一に近づけることができるため、さらに色付きを抑えて画質を向上することができる。
さらにまた、前記第1の表示領域は、同一形状の第1の画素から構成され、
前記端部画素の単位の形状は、前記第1画素と同一形状にするとよい。このような構成により、RGB3色の画素を効率良く表示領域端部に配置することがきできる。
本発明により、表示領域端部の色付きを改善したカラー画像表示装置を提供することができる。
発明の実施の形態1.
図1は、横方向にRGBの各画素が順次繰り返して配置されたデルタ配列の表示領域を持つカラー画像表示装置において、表示領域端部の小さくした画素(端部画素1)が表示領域中央部分の画素(中央部画素2)の3分の1の大きさを持つ場合の画素配列を示したものである。図中のR、G及びBの各セルは、それぞれRed、Green、Blueの画素を表している。図1(a)は、画素がデルタ配列された表示領域の左端部を示しており、左端部において、中央部画素2の1画素の大きさに相当する領域に、RGBの3画素を横方向に並べて割り当てることにより端部画素1を形成したものである。ここで、端部画素1の画素の大きさは、中央部画素2を縦方向に3分割した大きさである。図1(b)は、図1(a)と同じく、画素がデルタ配列された表示領域の左端部を示しており、左端部において、中央部画素2の1画素の大きさに相当する領域にRGBの3画素を縦方向に並べて割り当てることにより端部画素1を形成したものである。図1(b)で示した端部画素1の画素の大きさは、中央部画素2を横方向に3分割した大きさである。
図1(a)又は(b)のように、RGBの3色を端部画素1として表示領域端に配置することにより、RGB3色の空間配置が均等になる。ここで、端部画素1のRGBの配列順序は、図1(a)に示すように中央部画素2の横方向の配列順に従った順序とすることが望ましい。これによって、RGBの空間的な配置をさらに均等に近づけることができるためである。さらに、端部画素1を中央部画素2の大きさの3分の1とすることによって、端部画素1を中央部画素2と同じ配置ルールに従って配置することができる。
上述のように、表示領域端部に小さい画素を配置することで、表示領域端部の画素配置にRGB3色全てが揃うため、色付きを改善して画質を向上できる。さらに、小さい画素を配置することによって、各色の空間分解能が向上して、人間の目に画素の粗さが認識され難くなる。具体的には、図1(a)及び(b)では、左右端での空間分解能が中央部分に比べて3倍に向上する。このような画素配列によって、表示領域端での色付きを抑えて、画質を向上することができる。
なお、製造の容易さ及び製造コストを考慮した場合は、図1(b)の配列より図1(a)の配列が望ましい。その理由は以下の通りである。例えば、本発明にかかるカラー画像表示装置がカラーTFT液晶ディスプレイである場合、横方向には走査線(ゲート電極線)が配線され、縦方向には信号線(ソース電極線)が配線される。このため、図1(a)の場合は、左右両端の小さい画素に対して縦方向の信号線を左右に3本ずつ新たに配線するだけでよいのに対し、図1(b)の場合は、左右両端の小さい画素に対して横方向の走査線を増やす必要がある。図1(b)の場合の走査線本数は、画素を小さくしない場合に比べて3倍に増えることになるうえ、左右両端に対して表示領域中央部を通って走査線を配線する必要がある。このため、図1(a)の配列のほうが図1(b)の配列に比べて製造が容易であり、製造コストを抑えることができる。
カラー画像表示装置の表示領域に上述した画素配列を形成する方法は、従来の方法と同様であり、例えば以下のような方法により形成できる。カラー画像表示装置が液晶ディスプレイである場合は、表示領域のカラーフィルタにおいてRGBの色材膜をガラス基板上に形成する際に、RGBの色材膜の配置が上述した画素配列となるよう形成し、それぞれの画素を駆動するよう構成すれば良い。色材膜の形成はエッチング法、カラーレジスト法、印刷法等の従来の方法で行うことができる。
また、カラー画像表示装置が有機ELディスプレイである場合、発光部にRGBの各色の発光層を形成する際に、上述した画素配列となるよう形成し、それぞれの画素を駆動するよう構成すれば良い。なお、発光層の形成は、従来の方法(例えば真空蒸着法)で行うことができる。
さらに、カラー画像表示装置がPDP(プラズマディスプレイパネル)である場合は、上述した画素配列となるように隔壁で隔てられたセルを構成し、セルの内側に上述の画素配列に従って蛍光体を塗布したパネルを形成し、それぞれの画素を駆動するよう構成すればよい。
発明の実施の形態2.
図2は、画素がデルタ配列されたカラー画像表示装置において、表示領域端部の画素(端部画素1)を表示領域中央部の画素(中央部画素2)の2分の1の大きさとした場合の画素配列を示したものである。図2はデルタ配列された表示領域の左端部を示しており、左端部において、中央部画素2の1画素の大きさに相当する領域に、右側に隣接する中央部画素2の色と異なる2色の画素を横方向に並べて割り当てることにより端部画素1を形成したものである。この場合にも、RGBの空間配置を均等に近づけることができることから、図2のように中央部画素2の横方向のRGB配列順に従った色配置とすることが望ましい。このような画素配列によっても、表示領域端部における各色の空間分解能を向上させ、表示領域端部にRGB3色全てが揃う画素配置にできるため、表示領域端部での色付きを抑えて、画質を向上することができる。
発明の実施の形態3.
図3は、画素がデルタ配列されたカラー画像表示装置において、表示領域端部の画素(端部画素1)を表示領域中央部の画素(中央部画素2)の4分の1の大きさとした場合の画素配列を示したものである。図3はデルタ配列された表示領域の左端部を示しており、左端部において、中央部画素2の1画素の大きさに相当する領域に、右側に隣接する中央部画素2の色と異なる2色の画素を格子状に並べて割り当てることにより端部画素1を形成したものである。このような画素配列によっても、表示領域端部における各色の空間分解能を向上させ、表示領域端部にRGB3色全てが揃う画素配置にできるため、表示領域端部での色付きを抑えて、画質を向上することができる。
発明の実施の形態4
図4(a)は、図1(a)を用いて説明した発明の実施の形態1にかかるカラー画像表示装置において、端部画素1の配置を、RGB3色による3画素を単位とした配置から、1画素を単位として縦方向に1列のみの配置に変更したものである。ここで、端部画素1のRGBの配列順序は、中央部画素2の配列順に従った順序とすることが望ましい。これにより、端部画素1の色が隣接する画素の色と異なる配置となり、RGBの空間的な配置を均等に近づけることができるためである。中央部画素2がデルタ配列を有するカラー画像表示装置においては、このような画素配列によっても、表示領域端部における各色の空間分解能を向上させ、表示領域端部でのRGB3色のバランスが向上するため、表示領域端部での色付きを抑えて、画質を向上することができる。
図4(b)は、図2を用いて説明した発明の実施の形態2にかかるカラー画像表示装置において、端部画素1の配置を、RGBのうち2画素を単位とした配置から、1画素を単位として縦方向に1列のみの配置に変更したものである。ここで、端部画素1のRGBの配列順序は、中央部画素2の配列順に従った順序とすることが望ましい。これにより、端部画素1の色が隣接する画素の色と異なる配置となり、RGBの空間的な配置を均等に近づけることができるためである。中央部画素2がデルタ配列を有するカラー画像表示装置においては、このような画素配列によっても、表示領域端部における各色の空間分解能を向上させ、表示領域端部にRGB3色全てが揃う画素配置にできるため、表示領域端部での色付きを抑えて、画質を向上することができる。
上述した実施の形態1乃至4では、デルタ配列を有するカラー画像表示装置の場合について説明したが、ストライプ配列のように表示領域端部が1色又は2色となる画素配列を有するその他のカラー画像表示装置においても、同様の効果をもたらすことができる。例えばストライプ配列を持つカラー画像表示装置では、解像度が低い場合に表示領域左右端での色付きが特に顕著となるため、本発明が有効である。さらに、上述した実施の形態1乃至4では、RGB3色の画素によって表示領域が構成される例を示したが、他の色の画素の組み合わせによってカラー表示が行われる表示装置においても、表示領域端部での色付きによる画質低下が発生し得るため、これらにおいても本発明は有効である。
発明の実施の形態1にかかる画素配列を示す図である。 発明の実施の形態2にかかる画素配列を示す図である。 発明の実施の形態3にかかる画素配列を示す図である。 発明の実施の形態4にかかる画素配列を示す図である。 従来の画素配列の例を示す図である。
符号の説明
R Red画素、G Green画素、B Blue画素
1 端部画素、2 中央部画素

Claims (7)

  1. 複数色の画素から構成される表示領域を備える、カラー画像表示装置であって、前記表示領域は、
    予め定められた規則に従って配列された複数色の画素から構成された、第1の表示領域と、
    前記表示領域の端に配置され、前記第1の表示領域内の画素よりも小さい複数の端部画素によって構成される画素列を備える端部領域と、
    を有する、カラー画像表示装置。
  2. 前記第1の表示領域は、同一形状の第1の画素から構成され、
    前記複数の端部画素のそれぞれは、前記表示領域の走査方向に配列された画素列端に配置され、
    前記複数の端部画素のそれぞれは同一形状であり、前記走査方向と実質的に直交する方向に前記第1の画素を分割した形状である、
    請求項1に記載のカラー画像表示装置。
  3. 前記端部画素は、前記第1の表示領域の配列規則に従って配列される、請求項1又は2に記載のカラー画像表示装置。
  4. 前記端部領域は、複数色の端部画素から構成され、
    前記端部領域は、前記表示領域の走査方向に実質的に直交する方向に配列された複数の画素列から構成されている、
    請求項1から3のいずれか一つに記載のカラー画像表示装置。
  5. 前記第1の表示領域はデルタ配列に従った3色の画素から構成され、
    前記端部領域は、前記走査方向に実質的に直交する方向に配列された1列の端部画素列のみから構成されている、
    請求項1に記載のカラー画像表示装置。
  6. 前記端部画素は、3色の3つの端部画素を単位として配列されている、請求項1から3のいずれかに記載のカラー画像表示装置。
  7. 前記第1の表示領域は、同一形状の第1の画素から構成され、
    前記端部画素の単位の形状は、前記第1画素と同一形状である、
    請求項6に記載のカラー画像表示装置。
JP2004131188A 2004-04-27 2004-04-27 カラー画像表示装置 Expired - Fee Related JP4615244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004131188A JP4615244B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 カラー画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004131188A JP4615244B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 カラー画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005315960A true JP2005315960A (ja) 2005-11-10
JP4615244B2 JP4615244B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=35443496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004131188A Expired - Fee Related JP4615244B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 カラー画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4615244B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008024980A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Nippon Steel Corp 高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2008216356A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Optrex Corp 液晶表示パネル
WO2009057342A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Sharp Kabushiki Kaisha 表示パネル及び表示装置
CN102193241A (zh) * 2010-03-05 2011-09-21 索尼公司 电光显示设备
US8451414B2 (en) 2009-05-13 2013-05-28 Nlt Technologies, Ltd. Color image display device, color filter substrate, color pixel array substrate, and electronic device
WO2014174895A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 シャープ株式会社 表示装置
CN106340249A (zh) * 2016-10-18 2017-01-18 昆山龙腾光电有限公司 异形显示面板及其像素结构
CN107179636A (zh) * 2017-05-26 2017-09-19 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板及显示装置
WO2018008570A1 (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 シャープ株式会社 表示パネル
WO2018070332A1 (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 シャープ株式会社 表示装置
CN108281090A (zh) * 2018-01-17 2018-07-13 京东方科技集团股份有限公司 显示基板、显示屏幕及电子设备
WO2019058485A1 (ja) * 2017-09-21 2019-03-28 シャープ株式会社 表示デバイス
CN113871443A (zh) * 2021-09-26 2021-12-31 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种亚像素单元、像素排布结构及显示面板
CN115188275A (zh) * 2015-10-30 2022-10-14 乐金显示有限公司 自由形式显示器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63305384A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 三菱電機株式会社 カラ−表示装置
JPH0277785A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Sharp Corp カラー液晶ディスプレイ
JP2000249823A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Sharp Corp カラーフィルタおよび光学的表示装置
JP2003162236A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Seiko Epson Corp 画像表示装置
JP2004094167A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Seiko Epson Corp カラーフィルタ基板、カラーフィルタ基板の製造方法、電気光学装置及び電子機器
JP2005084513A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Seiko Epson Corp 電気光学装置、およびそれを備えた電子機器
JP2005128424A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63305384A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 三菱電機株式会社 カラ−表示装置
JPH0277785A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Sharp Corp カラー液晶ディスプレイ
JP2000249823A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Sharp Corp カラーフィルタおよび光学的表示装置
JP2003162236A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Seiko Epson Corp 画像表示装置
JP2004094167A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Seiko Epson Corp カラーフィルタ基板、カラーフィルタ基板の製造方法、電気光学装置及び電子機器
JP2005084513A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Seiko Epson Corp 電気光学装置、およびそれを備えた電子機器
JP2005128424A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008024980A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Nippon Steel Corp 高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2008216356A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Optrex Corp 液晶表示パネル
WO2009057342A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Sharp Kabushiki Kaisha 表示パネル及び表示装置
US8378928B2 (en) 2007-10-31 2013-02-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display panel and display apparatus
US8451414B2 (en) 2009-05-13 2013-05-28 Nlt Technologies, Ltd. Color image display device, color filter substrate, color pixel array substrate, and electronic device
US8711317B2 (en) 2009-05-13 2014-04-29 Nlt Technologies, Ltd. Color image display device, color filter substrate, color pixel array substrate, and electronic device
CN102193241A (zh) * 2010-03-05 2011-09-21 索尼公司 电光显示设备
US8704990B2 (en) 2010-03-05 2014-04-22 Japan Display West Inc. Electro-optical display apparatus
JP2011186025A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Sony Corp 電気光学表示装置
WO2014174895A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 シャープ株式会社 表示装置
CN115188275A (zh) * 2015-10-30 2022-10-14 乐金显示有限公司 自由形式显示器
WO2018008570A1 (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 シャープ株式会社 表示パネル
WO2018070332A1 (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 シャープ株式会社 表示装置
CN106340249A (zh) * 2016-10-18 2017-01-18 昆山龙腾光电有限公司 异形显示面板及其像素结构
CN107179636B (zh) * 2017-05-26 2020-09-04 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板及显示装置
CN107179636A (zh) * 2017-05-26 2017-09-19 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板及显示装置
WO2019058485A1 (ja) * 2017-09-21 2019-03-28 シャープ株式会社 表示デバイス
CN111095385A (zh) * 2017-09-21 2020-05-01 夏普株式会社 显示装置
US10847739B2 (en) 2017-09-21 2020-11-24 Sharp Kabushiki Kaisha Display device having larger openings on inner sides of anode electrodes in display region than on inner sides of anode electrodes in peripheral display region
CN111095385B (zh) * 2017-09-21 2021-06-22 夏普株式会社 显示装置
CN108281090A (zh) * 2018-01-17 2018-07-13 京东方科技集团股份有限公司 显示基板、显示屏幕及电子设备
CN108281090B (zh) * 2018-01-17 2021-05-14 京东方科技集团股份有限公司 显示基板、显示屏幕及电子设备
CN113871443A (zh) * 2021-09-26 2021-12-31 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种亚像素单元、像素排布结构及显示面板

Also Published As

Publication number Publication date
JP4615244B2 (ja) 2011-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11380236B2 (en) Sub-pixel arrangement structure, mask device, and display device
KR100866236B1 (ko) 다원색 표시 장치
US10535718B2 (en) Pixel arrangement of OLED display panel, and OLED display panel
JP6527824B2 (ja) Oled表示装置に用いる画素構造
KR101307556B1 (ko) 표시장치와 그의 서브 픽셀 배열 구조
US8395571B2 (en) Pixel arrangement structure for organic light emitting display
US9935155B2 (en) Pixel structure, display panel, and display apparatus
US10108042B2 (en) Display substrate and display apparatus
US20180053811A1 (en) Arrangement of color sub-pixels for full color oled and method of manufacturing same
US11004906B2 (en) Display panel, display apparatus, and mask plate for fabricating display panel
JP4615244B2 (ja) カラー画像表示装置
JP2004507773A (ja) 簡易アドレッシング方式によるフルカラー画像装置用カラー・ピクセル配置
KR101970088B1 (ko) 디스플레이 스크린 및 이의 구동 방법
WO2017059681A1 (en) Pixel structure, fabrication method thereof, display panel, and display apparatus
CN110491927B (zh) 一种阵列基板、显示面板及显示装置
KR20160019243A (ko) 유기발광다이오드 표시장치 및 그 구동방법
CN204270613U (zh) 一种像素结构、显示基板及显示装置
KR20180111733A (ko) 유기 발광 표시 장치의 화소 배열 구조
CN110364546B (zh) 一种有机发光二极管oled像素排列结构
CN104464539B (zh) 一种像素结构、显示基板及显示装置
WO2007034618A1 (ja) デュアルビューディスプレイ
KR20070103616A (ko) 디스플레이 패널 및 그 구동 방법
US9361839B2 (en) Double-vision display device and method for driving the same
KR20150028059A (ko) 초고밀도 화소 집적도를 구현하는 화소 구조를 갖는 평판 표시장치
JP4476076B2 (ja) 多原色表示装置及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4615244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees