JP2005313773A - Anti-theft system of vehicle, and anti-theft method - Google Patents

Anti-theft system of vehicle, and anti-theft method Download PDF

Info

Publication number
JP2005313773A
JP2005313773A JP2004134128A JP2004134128A JP2005313773A JP 2005313773 A JP2005313773 A JP 2005313773A JP 2004134128 A JP2004134128 A JP 2004134128A JP 2004134128 A JP2004134128 A JP 2004134128A JP 2005313773 A JP2005313773 A JP 2005313773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
lock
power supply
unlock
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004134128A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomohisa Kakegawa
智央 掛川
Tomoyuki Funayama
友幸 舟山
Takashi Yanagatsubo
孝志 柳坪
Yasushi Mori
裕史 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004134128A priority Critical patent/JP2005313773A/en
Publication of JP2005313773A publication Critical patent/JP2005313773A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an anti-theft system of a vehicle, which system can reduce the size of components and its cost, and to provide an anti-theft method of the vehicle. <P>SOLUTION: The anti-theft system of the vehicle comprises a vehicle locking means 5 for restricting the operation of the vehicle by an unauthorized person, an unlock detecting means 7 for detecting the release of the lock by the vehicle locking means 5, and an electric power supply controlling means 4 for switching over the electric power, which is supplied from an electric power source 2 of the vehicle to a travelling system 6, from OFF to ON. When the unlock detecting means 7 has detected the release of the vehicle locking means 5, the unlock detecting means 7 outputs an unlock detecting signal. When the electric power supply controlling means 4 has received the unlock detecting signal, the electric power supply controlling means 4 switches over the supply of the electric power from OFF to ON. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、車両の盗難防止システムに関し、特に盗難防止システムのロック機構が解除された場合に、エンジンの始動等を可能にする車両の盗難防止システムに関する。   The present invention relates to a vehicle anti-theft system, and more particularly to a vehicle anti-theft system that enables an engine to be started when a lock mechanism of the anti-theft system is released.

車両のエンジンは、鍵などの正規の携帯機を有していれば、所定の操作を行うことで始動可能である。特に、エンジン始動操作の簡便化等を図るため採用される、押しボタン式エンジン始動スイッチでは、運転者が所持する携帯機が車両室内に持ち込まれると、エンジン始動許可状態となり、押しボタン等が押下されることでエンジンが始動される。   If the vehicle engine has a regular portable device such as a key, it can be started by performing a predetermined operation. In particular, in the push button type engine start switch, which is employed for simplifying the engine start operation, when the portable device carried by the driver is brought into the vehicle compartment, the engine start permission state is entered, and the push button is pressed. As a result, the engine is started.

しかしながら、携帯機さえ有していればエンジンの始動が可能であると、エンジン始動意志のないボタン操作や子供などによりエンジンが始動されることがあるため、係る操作を防止する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。当該発明では、例えば、ブレーキペダルの踏み込みを検出したらエンジンの始動を許可することで、不測のエンジン始動を防止する。   However, if the engine can be started as long as it has a portable device, the engine may be started by a button operation or a child who does not intend to start the engine, so a method for preventing such operation has been proposed. (For example, refer to Patent Document 1). In the present invention, for example, when the depression of the brake pedal is detected, the engine is allowed to start, thereby preventing an unexpected engine start.

ところで、車両には、車両の盗難を防止する方策の一つとして、ステアリングなどをロックするロック機構が設けられている。例えば、ステアリングロック機構であれば、駐車中の車両においてステアリングの操舵を規制することで、盗難の防止を図る。所有者が車両を運転する際には、かかるロックが確実に解除されている場合にのみ、エンジンの始動や車両走行のための走行系部品への電源供給などが行われる。このため、車両にはロックが解除されていることを検出するアンロック検出手段が備えられ、ロックが解除されている場合にのみエンジンの始動等が許可されるようになっている。
特開2003−301764
By the way, the vehicle is provided with a lock mechanism for locking the steering and the like as one of the measures for preventing the vehicle from being stolen. For example, in the case of a steering lock mechanism, theft is prevented by restricting steering of a parked vehicle. When the owner drives the vehicle, only when the lock is reliably released, the engine is started and power is supplied to the traveling system components for traveling the vehicle. For this reason, the vehicle is provided with unlock detection means for detecting that the lock is released, and only when the lock is released, starting of the engine or the like is permitted.
JP2003-301664A

しかしながら、上述した発明において、車両のエンジンの始動を許可してよいか否かは、コンピュータを介して判定されていたため、ロックの解除などを検出してエンジンの始動を許可するためのコンピュータが動作していることが必要であった。このため、コンピュータに供給する電源が途切れたり電圧が低下しないように回路を構成するなど、構成が複雑でコスト高となるという問題があった。   However, in the above-described invention, whether or not the start of the engine of the vehicle may be permitted has been determined via the computer, and therefore the computer for permitting the start of the engine by detecting unlocking or the like operates. It was necessary to do. For this reason, there is a problem that the configuration is complicated and the cost is high, for example, the circuit is configured so that the power supplied to the computer is not interrupted or the voltage is not lowered.

本発明は、上記問題に鑑み、部品の小型化、低コスト化が可能な車両の盗難防止システム、車両の盗難防止方法、を提供することを目的とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a vehicle theft prevention system and a vehicle theft prevention method capable of reducing the size and cost of components.

上記問題を解決するため、本発明は、権限のない者による車両の運転を制限する車両ロック手段と、車両ロック手段によるロックが解除されたことを検出するアンロック検出手段と、車両の電源から車両の走行システムに供給する電力をOFFからONに切り替える電力供給制御手段と、を有し、車両ロック手段の解除を検出したアンロック検出手段は、ロック解除検出信号を出力し、電力供給制御手段は、ロック解除信号を受けて電力の供給をOFFからONに切り替える、ことを特徴とする車両の盗難防止システムを提供する。   In order to solve the above problems, the present invention provides a vehicle lock means for restricting driving of a vehicle by an unauthorized person, an unlock detection means for detecting that the lock by the vehicle lock means is released, and a power source of the vehicle. Power supply control means for switching the power supplied to the vehicle travel system from OFF to ON, and the unlock detection means that detects the release of the vehicle lock means outputs a lock release detection signal, and the power supply control means Provides a vehicle anti-theft system characterized by receiving an unlock signal and switching the power supply from OFF to ON.

本発明によれば、バッテリと走行系システムが、電源供給制御手段又はアンロック検出手段を介して接続されているので、ロックが解除されると、コンピュータを介さずにエンジンを始動させることができる車両の盗難防止システムを提供できる。コンピュータを介さないので、部品の小型化、低コスト化が可能な車両用盗難防止システムを提供できる。なお、電力供給制限手段は、例えば、リレー装置やスイッチング素子などである。   According to the present invention, since the battery and the traveling system are connected via the power supply control means or the unlock detection means, the engine can be started without going through the computer when the lock is released. A vehicle antitheft system can be provided. Since no computer is used, it is possible to provide a vehicle antitheft system capable of reducing the size and cost of parts. The power supply restriction unit is, for example, a relay device or a switching element.

また、本発明は、権限のない者による車両の運転を制限する車両ロック手順と、車両のロックが解除されたことを検出するアンロック検出手順と、車両の電源から車両の走行システムに供給する電力をOFFからONに切り替える電力供給制御手順と、を有し、電力供給制御手順は、アンロック検出手順により車両ロックの解除が検出されたとき、電力の供給をOFFからONに切り替える、ことを特徴とする車両の盗難防止方法を提供する。   The present invention also provides a vehicle lock procedure for restricting driving of a vehicle by an unauthorized person, an unlock detection procedure for detecting that the vehicle is unlocked, and a vehicle power supply to the vehicle travel system. A power supply control procedure for switching the power from OFF to ON, and the power supply control procedure switches the power supply from OFF to ON when vehicle unlocking is detected by the unlock detection procedure. A vehicle anti-theft method is provided.

部品の小型化、低コスト化が可能な車両の盗難防止システム、車両の盗難防止方法を提供することができる。   It is possible to provide a vehicle anti-theft system and a vehicle anti-theft method capable of reducing the size and cost of components.

以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付図面を参照しながら実施例を挙げて説明する。本実施例では、車両の盗難防止のためのロック機構において、ロックの解除を検出して、コンピュータを介さずにバッテリから走行系システムへ電力を供給する車両の盗難防止システムについて説明する。以下では、ロック機構におけるロックの解除を、単にロックの解除と称す。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In this embodiment, a vehicle antitheft system that detects unlocking and supplies power from a battery to a traveling system without using a computer in a lock mechanism for preventing theft of the vehicle will be described. Hereinafter, unlocking in the lock mechanism is simply referred to as unlocking.

図1は、盗難防止システムの概略構成図の一例を示す。図1の盗難防止システムでは、車両ロック機構5が、電源制御リレー4、電源ECU25と接続され、電源制御リレー4がエンジン制御コンピュータ35及びバッテリ2と接続されている。車両ロック機構5は、主に車両の盗難防止のために、車両の運転に必要な可動部を可動困難に規制し、また、当該規制を解除する。   FIG. 1 shows an example of a schematic configuration diagram of an antitheft system. In the anti-theft system of FIG. 1, the vehicle lock mechanism 5 is connected to the power control relay 4 and the power ECU 25, and the power control relay 4 is connected to the engine control computer 35 and the battery 2. The vehicle lock mechanism 5 restricts the movable part necessary for driving the vehicle to be difficult to move mainly to prevent theft of the vehicle, and cancels the restriction.

車両ロック機構5は、車両ロック制御コンピュータ31、アンロック検出手段7、ロック検出手段21及びロック・アンロックモータ27、とを有するように構成される。車両ロック制御コンピュータ31には、ロック・アンロックモータ27、アンロック検出手段7及びロック検出手段21が接続されている。なお、アンロック検出手段7について、詳しくは後述する。   The vehicle lock mechanism 5 includes a vehicle lock control computer 31, an unlock detection unit 7, a lock detection unit 21, and a lock / unlock motor 27. The vehicle lock control computer 31 is connected to a lock / unlock motor 27, unlock detection means 7, and lock detection means 21. The unlock detecting means 7 will be described later in detail.

車両ロック制御コンピュータ31は、ロック制御部32と接続されるモータ駆動用リレー26、FET28及びアンド回路23・24とを有するように構成される。ロック制御部32は、具体的には図示しないCPU、ROM、RAM等からなるCPUユニットから構成される。   The vehicle lock control computer 31 is configured to include a motor drive relay 26, an FET 28, and AND circuits 23 and 24 connected to the lock control unit 32. Specifically, the lock control unit 32 includes a CPU unit including a CPU, a ROM, a RAM, and the like (not shown).

運転者が所定の操作を行うと、ロック制御部32は、例えばステアリングロック機構のロック又は解除の動作を開始する。電源ECU25は、ロック又はロックの解除をしてよいか否かを車両の状況に応じて確認し、車両ロック制御コンピュータ31に信号を出力する。   When the driver performs a predetermined operation, the lock control unit 32 starts an operation of locking or releasing the steering lock mechanism, for example. The power supply ECU 25 confirms whether or not the lock or unlocking may be performed according to the situation of the vehicle, and outputs a signal to the vehicle lock control computer 31.

車両ロック機構5がロックされる場合について説明する。例えば、エンジンを停止させる際、ロック制御部32は、ステアリングロックなどロック機構のロック動作を開始する。ロック機構をロックする場合、電源ECU25は、車両が走行中でないこと等、ロック機構をロックしてよい状況か否かを判定して、ロックしてよいと判定した場合には、作動信号をロック制御部32に送信する。また、電源ECU25は、アンド回路24にHレベルの信号を入力する。ロック制御部32への送信とは、異なる信号線でアンド回路24にロックの作動信号が入力されることで、信号の送受信が確実に行われる。   A case where the vehicle lock mechanism 5 is locked will be described. For example, when stopping the engine, the lock control unit 32 starts a lock operation of a lock mechanism such as a steering lock. When locking the lock mechanism, the power supply ECU 25 determines whether or not the lock mechanism can be locked, such as when the vehicle is not running, and locks the operation signal when it is determined that the lock mechanism can be locked. It transmits to the control part 32. Further, the power supply ECU 25 inputs an H level signal to the AND circuit 24. Transmission to the lock control unit 32 means that a lock operation signal is input to the AND circuit 24 through a different signal line, so that transmission / reception of the signal is reliably performed.

次いで、ロック制御部32は、アンロック検出手段7によりロックが解除されていることが検出されると、アンド回路24にHレベルの信号を入力する。これにより、FET28がONとなる。ロック制御部32は、モータ駆動用リレー26の例えばCV2に電流を流し、接点CP2を端子R1に接触せる。接点CP2と端子R1が接触すると、ロック・アンロックモータ27に電力が供給され、ロック機構をロックする方向に回転する。ロックが終了すると、ロック検出手段21がロックの終了を検出してONとなり、ロック制御部32にHレベルの信号が入力される。ロック制御部32は、ロック検出手段21からの信号によりロックが終了したことを検出し、接点CP2を端子R2に接触させる。   Next, when it is detected by the unlock detection means 7 that the lock is released, the lock control unit 32 inputs an H level signal to the AND circuit 24. As a result, the FET 28 is turned ON. The lock control unit 32 causes a current to flow through, for example, CV2 of the motor driving relay 26, and causes the contact CP2 to contact the terminal R1. When the contact CP2 and the terminal R1 come into contact with each other, electric power is supplied to the lock / unlock motor 27 and the lock mechanism is rotated in the locking direction. When the lock is finished, the lock detecting means 21 detects the end of the lock and turns ON, and an H level signal is input to the lock control unit 32. The lock control unit 32 detects the end of the lock based on a signal from the lock detection means 21, and brings the contact CP2 into contact with the terminal R2.

ロック機構のロックが解除される場合について説明する。例えば、エンジンを始動させるプッシュスタートボタンが押下されることで、ロック制御部32は、ロック機構の解除動作を開始する。プッシュスタートボタンが押下されると、権限のない者に解除されないように、例えば、スマートキーに記録されているIDコード等で、認証部(不図示)等により運転者を認証する。電源ECU25は、運転者が認証されたことを確認してから、ロック制御部32にロックの解除信号を送信すると共に、アンド回路24にHレベルの信号を入力する。   A case where the lock mechanism is unlocked will be described. For example, when the push start button for starting the engine is pressed, the lock control unit 32 starts the unlocking operation of the lock mechanism. When the push start button is pressed, the driver is authenticated by an authentication unit (not shown) or the like, for example, with an ID code or the like recorded in the smart key so as not to be released by an unauthorized person. After confirming that the driver is authenticated, the power supply ECU 25 transmits a lock release signal to the lock control unit 32 and inputs an H level signal to the AND circuit 24.

次いで、ロック制御部32は、ロック検出手段21によりロック状態であることが検出されると、アンド回路24にHレベルの信号を入力する。これにより、FET28がONとなる。ロック制御部32は、モータ駆動用リレー26の例えばCV3に電流を流し、接点CP3を端子R4に接触せる。接点CP3と端子R4が接触すると、ロック・アンロックモータ27がロック機構を解除する方向に回転する。   Next, when the lock detecting unit 21 detects that the lock control unit 32 is in the locked state, the lock control unit 32 inputs an H level signal to the AND circuit 24. As a result, the FET 28 is turned ON. The lock control unit 32 causes a current to flow through, for example, the CV3 of the motor driving relay 26, thereby bringing the contact CP3 into contact with the terminal R4. When the contact CP3 contacts the terminal R4, the lock / unlock motor 27 rotates in a direction to release the lock mechanism.

ロック機構が解除状態になると、アンロック検出手段7がロックの解除を検出しONとなり、ロック制御部32、アンド回路23及び電源制御リレー4にHレベルの信号が流れる。ロック制御部32は、アンロック検出手段7からの信号によりロックの解除が終了したことを検出し、接点CP3を端子R3に接触させる。   When the lock mechanism is released, the unlock detection means 7 detects the release of the lock and is turned on, and an H level signal flows through the lock control unit 32, the AND circuit 23, and the power control relay 4. The lock control unit 32 detects that the unlocking has been completed by a signal from the unlock detection means 7 and brings the contact CP3 into contact with the terminal R3.

電源制御リレー4にHレベルの信号が流れた結果、電源制御リレー4が作動し、バッテリ2からエンジン制御コンピュータ35に電力が供給される。したがって、本実施例では、ロックの解除が検出されると、コンピュータで構成されるロック制御部32を介さずに、バッテリ2からエンジン制御コンピュータ35に電力が供給できる。   As a result of the H level signal flowing through the power control relay 4, the power control relay 4 is activated, and power is supplied from the battery 2 to the engine control computer 35. Therefore, in this embodiment, when unlocking is detected, power can be supplied from the battery 2 to the engine control computer 35 without going through the lock control unit 32 configured by a computer.

また、ロック制御部32は、アンロック検出手段7がロックの解除を検出しONとなったため、エンジンの始動が可能な状態になったことを検出する。アンド回路23には、アンロック検出手段7がONとなることでHレベルの信号が入力されているので、ロック制御部32が、アンド回路23にHレベルの信号を入力することで、スタータ信号がエンジン制御コンピュータ35に入力される。したがって、本実施例の盗難防止システムでは、ロックが解除されることでエンジンの始動が許可される状態となる。   Further, the lock control unit 32 detects that the engine can be started because the unlock detection means 7 detects the unlocking and is turned on. Since the H level signal is input to the AND circuit 23 when the unlock detection means 7 is turned ON, the lock control unit 32 inputs the H level signal to the AND circuit 23, so that the starter signal Is input to the engine control computer 35. Therefore, in the anti-theft system of the present embodiment, the engine is allowed to start when the lock is released.

なお、ロック制御部32が、アンド回路23にHレベルの信号を入力するタイミング(ロック機構のロックの解除とスタータ信号の出力のタイミング)は設計事項であるので、
a)プッシュスタートボタンが押下されたら、運転者の認証をおこない、ロックの解除を行うと共に、ロック制御部32が、アンド回路23にHレベルの信号を入力する、
b)プッシュスタートボタンが押下されたら、運転者の認証及びロックの解除を行い、次いで再度エンジン始動のためのプッシュスタートボタンの押下等が行われたら、ロック制御部32が、アンド回路23にHレベルの信号を入力する、
c)運転者が所定の操作(スマートキーを保持しステアリングに接近するなど)を行ったら運転者を認証し、ロックの解除を行い、次いで、プッシュスタートボタンが押下されたら、ロック制御部32が、アンド回路23にHレベルの信号を入力する、等のいずれであってもよい。
Note that the timing at which the lock control unit 32 inputs an H level signal to the AND circuit 23 (the timing of releasing the lock mechanism and outputting the starter signal) is a design matter.
a) When the push start button is pressed, the driver is authenticated, the lock is released, and the lock control unit 32 inputs an H level signal to the AND circuit 23.
b) When the push start button is pressed, the driver is authenticated and the lock is released. Then, when the push start button is pressed again for starting the engine, the lock control unit 32 supplies the AND circuit 23 with H. Level signal input,
c) When the driver performs a predetermined operation (such as holding the smart key and approaching the steering wheel), the driver is authenticated and unlocked. Then, when the push start button is pressed, the lock control unit 32 , An H level signal may be input to the AND circuit 23, or the like.

次に、アンロック検出手段7について詳細に説明する。図2は、ロックの解除を検出してバッテリから走行系システムへ電力を供給する盗難防止システムの一例を示す。図2において、図1と同一構成部分には同一の符号を付し、車両ロック機構5の構成及び電源ECU25は省略した。   Next, the unlock detection means 7 will be described in detail. FIG. 2 shows an example of an anti-theft system that detects unlocking and supplies power from the battery to the traveling system. 2, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and the configuration of the vehicle lock mechanism 5 and the power supply ECU 25 are omitted.

図2に示すように、盗難防止システムは、車両ロック機構5がロックの解除を検出すると、電源制御リレー4が作動して、接点CP1がON状態となる。電源制御リレー4の一端はバッテリ2に、他端は走行系システム6にそれぞれ接続されているので、ロックが解除されると、バッテリ2から走行系システム6に電力が供給される。走行系システム6は、図1のエンジン制御用コンピュータ35やインストルメントパネルのメータ類の動作を制御するメータ制御用のコンピュータ等、車両が走行するためのシステムである。したがって、ロックの解除が検出され、走行系システム6に電力が供給されると、エンジンの始動が可能となる。   As shown in FIG. 2, in the anti-theft system, when the vehicle lock mechanism 5 detects the release of the lock, the power control relay 4 is activated and the contact CP1 is turned on. Since one end of the power control relay 4 is connected to the battery 2 and the other end is connected to the traveling system 6, power is supplied from the battery 2 to the traveling system 6 when the lock is released. The traveling system 6 is a system for a vehicle to travel, such as the engine control computer 35 in FIG. 1 or a meter control computer that controls the operation of meters on the instrument panel. Therefore, when unlocking is detected and electric power is supplied to the traveling system 6, the engine can be started.

車両ロック機構5は、例えばステアリングシャフトの操舵操作を規制するように、ステアリングシャフトにロックピンを係脱可能に係合させる。図3(a)は、ステアリングロック機構の概略図の一例を示す。図3(a)のロック機構では、ロックピン11がステアリングシャフト10に係合しており、アンロック検出手段7の一例としてノーマルオープンのメカニカルスイッチが電源制御リレー4と接続され、メカニカルスイッチの他端は接地されている。ロックピン11は、車両ロック機構5によるロック解除命令によりF1方向へ、ロック命令によりF2方向へ移動する。   The vehicle lock mechanism 5 detachably engages the lock pin with the steering shaft so as to restrict the steering operation of the steering shaft, for example. FIG. 3A shows an example of a schematic diagram of a steering lock mechanism. In the lock mechanism of FIG. 3A, the lock pin 11 is engaged with the steering shaft 10, and a normally open mechanical switch is connected to the power control relay 4 as an example of the unlock detection means 7, and the mechanical switch The end is grounded. The lock pin 11 moves in the F1 direction by a lock release command by the vehicle lock mechanism 5 and in the F2 direction by a lock command.

図3(a)のように、ロックピン11がステアリングシャフト10と係合した状態にあるときは、ステアリングシャフト3の回動が制限され、また、電源制御リレー4は作動しない。ロック解除命令があると、ロックピン11がF1方向へ移動され、ロックピン11の突端がメカニカルスイッチに接触して、メカニカルスイッチが閉状態となり、図2の電源制御リレー4が作動する。   As shown in FIG. 3A, when the lock pin 11 is engaged with the steering shaft 10, the rotation of the steering shaft 3 is restricted, and the power control relay 4 does not operate. When there is an unlock command, the lock pin 11 is moved in the F1 direction, the protruding end of the lock pin 11 comes into contact with the mechanical switch, the mechanical switch is closed, and the power control relay 4 in FIG. 2 is activated.

本実施例の車両の盗難防止システムは、ロックの解除を検出して、バッテリ2から走行系システム6へ電力を供給する構成であればよく、例えば、スイッチ素子を用いた構成であってもよい。図3(b)は、近接スイッチで構成したアンロック検出手段7の一例を示す。ロック解除命令により、ロックピン11がF1方向へ移動すると、近接スイッチ15がロックピン11の近接を検出し、トランジスタ16にベース電流を供給する。トランジスタ16にベース電流が供給されると、図2の電源制御リレー4が作動する。近接スイッチ15は、例えば、磁気検出型、静電容量検出型、遮光検出型など、ロックピン11の近接を検出するものであればよい。   The vehicle antitheft system of the present embodiment may be configured to detect unlocking and supply electric power from the battery 2 to the traveling system 6. For example, the vehicle antitheft system may be configured using a switch element. . FIG. 3B shows an example of the unlock detection means 7 constituted by proximity switches. When the lock pin 11 moves in the F1 direction by a lock release command, the proximity switch 15 detects the proximity of the lock pin 11 and supplies a base current to the transistor 16. When the base current is supplied to the transistor 16, the power control relay 4 in FIG. 2 is activated. The proximity switch 15 may be any device that detects the proximity of the lock pin 11 such as a magnetic detection type, a capacitance detection type, and a light shielding detection type.

また、盗難防止システムは、電源制御リレー4を用いない構成であってもよい。図4(a)は、ロックの解除を検出してバッテリ2から走行系システムへ電力6を供給する盗難防止システムの一例を示す。図4(a)の盗難防止システムでは、アンロック検出手段7を介して、バッテリ2と走行系システム6とが接続されている。アンロック検出手段7がロックの解除を検出すると通電可能となり、バッテリ2から走行系システム6へ電力が供給される。図4(a)のような構成であれば、図3(a)又は(b)のように電源制御リレー4を用いる盗難防止システムに比べ、更に小型化・低コスト化が可能となる。   Further, the anti-theft system may be configured not to use the power control relay 4. FIG. 4A shows an example of an anti-theft system that detects unlocking and supplies electric power 6 from the battery 2 to the traveling system. In the antitheft system of FIG. 4A, the battery 2 and the traveling system 6 are connected via the unlock detection means 7. When unlock detection means 7 detects the release of the lock, power can be supplied, and power is supplied from battery 2 to traveling system 6. If it is the structure like Fig.4 (a), compared with the antitheft system using the power supply control relay 4 like Fig.3 (a) or (b), size reduction and cost reduction are attained further.

図4(a)のアンロック検出手段7は、ロックの解除を検出して、バッテリ2から走行系システム6に電力を供給するので、走行系システム6に供給される電流量に対応した素子を用いることが好適である。図4(b)は、アンロック検出手段7に、位置センサとサイリスタを用いた盗難防止システムの一例を一例を示す。図4(b)の盗難防止システムでは、バッテリ2と走行系システム6とが、サイリスタ17を介して接続されている。サイリスタ17のゲートには位置センサ18が接続される。位置センサ18は、ロックピン11の位置を検出し、検出された位置に応じてゲートに電流を流す。車両ロック機構5のロック解除命令により、ロックピン11がF1方向へ移動すると、位置センサ18が、サイリスタ17にゲートトリガ電流を流し、バッテリ2から走行系システム6に電力が供給される。また、車両ロック機構5のロック命令により、ロックピン11がF2方向へ移動すると、位置センサ18が、サイリスタ17をターンオフさせる電流を流す。なお、サイリスタ17は、バッテリ2から走行系システム6への電流を流せるパワートランジスタであればよく、例えば、FETやトライアック(登録商標)などでもよい。また、図3(a)のように、ノーマルオープンのメカニカルスイッチで構成してもよい。   The unlock detection means 7 in FIG. 4A detects unlocking and supplies electric power from the battery 2 to the traveling system 6, so an element corresponding to the amount of current supplied to the traveling system 6 is provided. It is preferable to use it. FIG. 4B shows an example of an antitheft system using a position sensor and a thyristor for the unlock detection means 7. In the antitheft system of FIG. 4B, the battery 2 and the traveling system 6 are connected via a thyristor 17. A position sensor 18 is connected to the gate of the thyristor 17. The position sensor 18 detects the position of the lock pin 11 and causes a current to flow through the gate according to the detected position. When the lock pin 11 moves in the direction F <b> 1 according to the lock release command of the vehicle lock mechanism 5, the position sensor 18 supplies a gate trigger current to the thyristor 17, and power is supplied from the battery 2 to the traveling system 6. Further, when the lock pin 11 moves in the direction F <b> 2 according to the lock command of the vehicle lock mechanism 5, the position sensor 18 supplies a current that turns off the thyristor 17. The thyristor 17 may be a power transistor that can flow a current from the battery 2 to the traveling system 6, and may be, for example, an FET or a triac (registered trademark). Further, as shown in FIG. 3A, a normally open mechanical switch may be used.

以上、説明したように、本実施例によれば、ロックの解除が検出されると、コンピュータを介することなく、バッテリから走行系システムへ電力が供給される。また、アンロック検出手段7がロックの解除を検出しなければ、エンジン制御コンピュータ35にスタータ信号が入力されないので、ロック機構が解除されないままエンジンが始動することを、簡易な構成で防止できる。   As described above, according to the present embodiment, when unlocking is detected, power is supplied from the battery to the traveling system without going through the computer. If the unlock detection means 7 does not detect unlocking, no starter signal is input to the engine control computer 35, so that the engine can be prevented from starting without releasing the locking mechanism.

なお、本実施例では、ステアリングロック機構に基づき説明したが、本実施例の車両の盗難防止システムは、ミッションロック、シフトロックなど、いかなるロック機構であってもその解除状態を検出して電力を走行系システム6供給する場合に適用可能である。また、エンジンの始動方式は、プッシュスタート式であっても回動式であってもよい。   Although the present embodiment has been described based on the steering lock mechanism, the vehicle anti-theft system of the present embodiment detects the release state of any lock mechanism such as a mission lock, a shift lock, etc. The present invention is applicable when the traveling system 6 is supplied. Further, the engine start method may be a push start type or a rotary type.

盗難防止システムの概略構成図の一例である。It is an example of the schematic block diagram of a theft prevention system. ロックの解除を検出してバッテリから走行系システムへ電力を供給する盗難防止システムの一例である。It is an example of an anti-theft system that detects unlocking and supplies power from a battery to a traveling system. ステアリングシャフトのロックの解除を検出するアンロック検出手段の概略図である。It is the schematic of the unlock detection means which detects cancellation | release of the lock | rock of a steering shaft. ロックの解除を検出してバッテリから走行系システムへ電力を供給する盗難防止システムの概略図である。It is the schematic of the antitheft system which detects the cancellation | release of a lock | rock and supplies electric power from a battery to a driving system.

符号の説明Explanation of symbols

2 バッテリ
4 電源制御リレー
5 車両ロック機構
6 走行系システム
7 アンロック検出手段
10 ステアリングシャフト
11 ロックピン
15 近接スイッチ
18 位置センサ
21 ロック検出手段
25 電源ECU
26 モータ駆動用リレー
27 ロック・アンロックモータ
32 ロック制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 2 Battery 4 Power supply control relay 5 Vehicle lock mechanism 6 Traveling system 7 Unlock detection means 10 Steering shaft 11 Lock pin 15 Proximity switch 18 Position sensor 21 Lock detection means 25 Power supply ECU
26 Motor Drive Relay 27 Lock / Unlock Motor 32 Lock Control Unit

Claims (2)

権限のない者による車両の運転を制限する車両ロック手段と、
前記車両ロック手段によるロックが解除されたことを検出するアンロック検出手段と、
車両の電源から車両の走行システムに供給する電力をOFFからONに切り替える電力供給制御手段と、を有し、
前記車両ロック手段の解除を検出した前記アンロック検出手段は、ロック解除検出信号を出力し、
前記電力供給制御手段は、前記ロック解除信号を受けて電力の供給をOFFからONに切り替える、
ことを特徴とする車両の盗難防止システム。
Vehicle locking means for restricting driving of the vehicle by unauthorized persons;
Unlock detection means for detecting that the vehicle lock means has been unlocked;
Power supply control means for switching the power supplied from the vehicle power source to the vehicle travel system from OFF to ON,
The unlock detection means that detects the release of the vehicle lock means outputs a lock release detection signal,
The power supply control means switches the power supply from OFF to ON in response to the unlock signal.
A vehicle antitheft system characterized by that.
権限のない者による車両の運転を制限する車両ロック手順と、
車両のロックが解除されたことを検出するアンロック検出手順と、
車両の電源から車両の走行システムに供給する電力をOFFからONに切り替える電力供給制御手順と、を有し、
前記電力供給制御手順は、前記アンロック検出手順において車両ロックの解除が検出されたとき、電力の供給をOFFからONに切り替える、
ことを特徴とする車両の盗難防止方法。
A vehicle locking procedure that restricts unauthorized driving of the vehicle,
Unlock detection procedure for detecting that the vehicle has been unlocked;
A power supply control procedure for switching the power supplied from the vehicle power source to the vehicle traveling system from OFF to ON, and
The power supply control procedure switches the power supply from OFF to ON when vehicle unlocking is detected in the unlock detection procedure.
A vehicle theft prevention method characterized by the above.
JP2004134128A 2004-04-28 2004-04-28 Anti-theft system of vehicle, and anti-theft method Pending JP2005313773A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004134128A JP2005313773A (en) 2004-04-28 2004-04-28 Anti-theft system of vehicle, and anti-theft method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004134128A JP2005313773A (en) 2004-04-28 2004-04-28 Anti-theft system of vehicle, and anti-theft method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005313773A true JP2005313773A (en) 2005-11-10

Family

ID=35441639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004134128A Pending JP2005313773A (en) 2004-04-28 2004-04-28 Anti-theft system of vehicle, and anti-theft method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005313773A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252225A (en) * 2006-03-20 2007-10-04 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd Thresher
JP2010023810A (en) * 2008-07-24 2010-02-04 Yuhshin Co Ltd Electric steering lock device
JP2010069972A (en) * 2008-09-17 2010-04-02 Beat Sonic:Kk Cancellation switch
JP2015104965A (en) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社ユーシン Electric steering lock device
JP2015104971A (en) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社ユーシン Electric steering lock device
JP2015104968A (en) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社ユーシン Electric steering lock device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252225A (en) * 2006-03-20 2007-10-04 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd Thresher
JP2010023810A (en) * 2008-07-24 2010-02-04 Yuhshin Co Ltd Electric steering lock device
JP2010069972A (en) * 2008-09-17 2010-04-02 Beat Sonic:Kk Cancellation switch
JP2015104965A (en) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社ユーシン Electric steering lock device
JP2015104971A (en) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社ユーシン Electric steering lock device
JP2015104968A (en) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社ユーシン Electric steering lock device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5444451B2 (en) Vehicle remote control system and in-vehicle device
JP4712536B2 (en) Engine starter for vehicle
JP2006335321A (en) Electronic anti-theft system for vehicle
JP5664751B2 (en) Vehicle remote control system and in-vehicle device
JP2012250584A (en) Start control device
US8712647B2 (en) Steering lock driving circuit and steering lock device
JP4694943B2 (en) Keyless entry device
JP2005313773A (en) Anti-theft system of vehicle, and anti-theft method
JP2011173552A (en) Antitheft device for vehicle
JP2006002714A (en) Device and method for engine start control
JP4602216B2 (en) Engine starter for vehicle
JP2007022120A (en) Ignition switch device
JP2020192844A (en) Vehicular anti-theft device
JP5296716B2 (en) Vehicle door lock device
JP2012148602A (en) Vehicle anti-theft system
JP2009051336A (en) Vehicle antitheft system
JP6533152B2 (en) Steering lock device
JP4886475B2 (en) Vehicle door lock control device
JP2003291779A (en) System for controlling start and stop of engine
JP4858392B2 (en) Vehicle anti-theft device
JP2004249863A (en) Vehicle burglarproof device
JP2007009625A (en) Door lock device and door lock method for vehicle
JP2007107497A (en) Engine starting device
JP2006232189A (en) Vehicle control device and method
JP2004345493A (en) Theft prevention device for automobile