JP2005278370A - トランジスタ制御方法および制御回路 - Google Patents

トランジスタ制御方法および制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2005278370A
JP2005278370A JP2004091996A JP2004091996A JP2005278370A JP 2005278370 A JP2005278370 A JP 2005278370A JP 2004091996 A JP2004091996 A JP 2004091996A JP 2004091996 A JP2004091996 A JP 2004091996A JP 2005278370 A JP2005278370 A JP 2005278370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
terminal
output
transistor
output voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004091996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4485827B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Naito
清 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Via Mechanics Ltd filed Critical Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority to JP2004091996A priority Critical patent/JP4485827B2/ja
Publication of JP2005278370A publication Critical patent/JP2005278370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4485827B2 publication Critical patent/JP4485827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arc Welding Control (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】 電流の制御範囲を広げ、使い勝手に優れるトランジスタの制御方法および制御装置を提供すること。
【解決手段】 パルストランス51aに巻線31mと巻線51mを設ける。整流回路52とツエナーダイオード54を用いて巻線51mから巻線31mの出力電圧と逆向きのオフセット電圧を作る。そして、トランジスタTr21aをオンさせる場合には、オフセットさせた電圧を巻線31mの出力電圧に加え、マイナス側にオフセットさせた出力電圧をトランジスタTr21aのゲート端子g1とソース端子s1との間に印加する。
【選択図】図1

Description

本発明は、パルストランスの出力電圧をソース端子とゲート端子間に印加することによりソース端子とドレイン端子間の導通を制御するトランジスタ制御方法および制御回路に関する。
例えば、インバータ制御式の直流アーク溶接電源では、溶接品質を向上させるため、出力電圧値の検出手段を設け、溶接部に供給される出力電圧値が予め設定された値に近づくようにインバータ回路を制御している。
図3は、従来のインバータ制御式の直流アーク溶接機の接続図である。
商用電源1から供給される交流電圧は整流回路2により直流電圧に整流された後、インバータ回路3により高周波の交流電圧に変換され、トランス4により溶接に適した電圧に変換される。
トランス4から出力された交流電圧は整流回路5により再度直流に整流される。そして、出力電流(溶接電流)はリアクタ6により平滑されて外部出力端子7,8に供給される。
+側の外部出力端子7は、チップ9を介して、溶接ワイヤ10に接続される。また、−側の外部出力端子8は、母材11に接続される。溶接ワイヤ10は一対のローラ12により送給される。
外部出力端子7,8間に接続された電圧検出回路13は、溶接電圧Vaを制御回路14に出力する。
制御回路14は溶接電圧Vaが設定器15で設定された電圧になるように、PWM制御装置20を介してインバータ回路3を制御する。
次に、インバータ回路3について説明する。
図4は、インバータ回路3の接続図、図5は、インバータ回路3におけるトランジスタ制御回路の接続図である。
図4に示すように、インバータ回路3は4個のトランジスタ(電力用トランジスタ。以下、「Tr」という。)21a〜21dと、図中点線で囲んで示す4個のトランジスタ制御回路30a〜30dとから構成されている。
Tr21aのドレイン端子d1は整流回路2の+側に、ソース端子s1はTr21bのドレイン端子d2およびトランス4の端子4aに接続され、Tr21bのソース端子s2は整流回路2の−側に接続されている。
Tr21cのドレイン端子d3は整流回路2の+側に、ソース端子s3はTr21dのドレイン端子d4およびトランス4の端子4bに接続され、Tr21dのソース端子s4は整流回路2の−側に接続されている。
図5に示すように、トランジスタ制御回路30aを構成するパルストランス31aの出力側巻線31mの一方は抵抗32aを介してTr21aのゲート端子g1に、他方はTr21aのソース端子s1に接続されている。ソース端子s1とゲート端子g1間には、抵抗33aとコンデンサ34aが並列に接続されている。
トランジスタ制御回路30b〜30dの構成はトランジスタ制御回路30aの構成と同じであり、それぞれTr21b〜21dに接続されている。
図4に示すように、パルストランス31aとパルストランス31dの入力側は、極性を合わせてPWM制御装置20の第一の出力端子20aに接続され、パルストランス31bとパルストランス31cの入力側は、極性を合わせてPWM制御装置20の第二の出力端子20bに接続されている。
図6は、PWM制御装置20の端子20aと端子20bから出力される出力電圧と、Tr21a〜21dにおけるゲート端子とソース端子の端子間電圧Vsgと、トランス4の出力電圧を示すタイムチャートである。
同図に示されているように、端子20a、20bから正の電圧が供給されると端子間電圧Vsgが正の電圧となり、トランジスタが導通状態(オン)になって溶接部に電流が供給される。この場合、PWM制御装置20から出力する電圧の出力期間Tを長くすると溶接電圧が高くなり(溶接電流が大きく)、短くすると溶接電圧が低く(溶接電流が小さく)なる。
そこで、PWM制御装置20は、溶接電圧が設定器15で設定された値になるように出力期間Tを制御する。トランス4からは20kHz程度の交流が出力され、溶接ワイヤ10と母材11との間に形成されるアーク負荷に電力が供給される。
このように、Tr21a〜21dのオンオフ制御をパルストランスを用いたトランジスタ制御回路30a〜30dにすると、構成を簡単なものとすることができる。
ところで、溶接電流の制御範囲が広ければ広いほど、様々なワークを加工することができ、使い勝手が向上する。
しかし、パルストランスを用いたトランジスタ制御回路によりトランジスタを制御する場合、溶接電圧(すなわち溶接電流)を小さくすることができなかった。以下、この理由について説明する。
図7は、PWM制御装置20の出力電圧と端子間電圧Vsgの関係を示す図であり、(a)は電圧の出力期間T(オン期間)が十分に長い場合を、(b)はオン期間が短い場合を、それぞれ示している。なお、上段はPWM制御装置20の出力電圧であり、下段は端子間電圧Vsgである。
同図から明らかなように、オン期間が十分に長い場合、オフ期間の電圧Vsgは負である。
一方、オン期間が短い場合、オフ期間の電圧Vsgが正になる期間が発生する。電圧Vsgが正になると、例えばTr21bのオン期間中にTr21aが導通状態になるため、整流回路2の両端が短絡され、短絡電流によりTr21aとTr21bが破損する。
そこで、従来は、出力期間Tの最小値を、オフ期間における電圧Vsgが正にならない値に定めていた。このため、電流の最小制御範囲は定格の20%程度になった。
本発明の目的は、電流の制御範囲を広げ、使い勝手に優れるトランジスタの制御方法および制御装置を提供するにある。
パルストランスを用いたトランジスタ制御回路においてオフ期間の電圧が正になるのは、パルストランスの鉄心に蓄積されたエネルギがオフ期間に放出されるためである。そこで、上記した課題を解決するため、本発明の第1の手段は、パルストランスの出力電圧をソース端子とゲート端子間に印加することにより前記ソース端子とドレイン端子間の導通を制御するトランジスタ制御方法において、前記出力電圧に負のオフセット電圧を付加することを特徴とする。
また、本発明の第2の手段は、ソース端子と、ドレイン端子と、ゲート端子と、を備えるトランジスタの前記ソース端子と前記ゲート端子間にパルストランスの出力電圧を印加することにより前記ソース端子と前記ドレイン端子間の導通を制御するトランジスタ制御回路において、前記出力電圧をマイナス側にオフセットさせるオフセット電圧付加手段を設け、マイナス側にオフセットさせた前記出力電圧により前記ソース端子と前記ドレイン端子間の導通を制御することを特徴とする。
本発明によれば、前述のように構成されているので、電流の制御範囲が広くなり、使い勝手が向上する。
図1は本発明に係るトランジスタ制御回路の接続図であり、図4,5と同じものまたは同一機能のものは同一の符号を付して説明を省略する。また、インバータ回路3の接続図は、図4におけるトランジスタ制御回路30a〜30dをトランジスタ制御回路50a〜50dに置き換えたものであるので、図示を省略する。
トランジスタ制御回路50aはTr21aを制御するトランジスタ制御回路である。パルストランス51aの出力側には第1の巻線31mに加えて第2の巻線51mが設けられている。巻線51mの一端は整流回路52の交流端子の一方に、他端は整流回路52の交流端子の他方に、それぞれ接続されている。整流回路52の+側出力端子52aは抵抗53を介してTr21aのソース端子s1に、−側出力端子52bは巻線31mおよび抵抗32aを介してTr21aのゲート端子g1に、それぞれ接続される。
出力端子52bとソース端子s1との間にはツエナーダイオード54とコンデンサ55が並列に接続されている。なお、ツエナーダイオード54がクランプする電圧は1〜2ボルト程度である。
また、詳細な図示を省略するトランジスタ制御回路50b〜50dは、それぞれTr21b〜Tr21dを制御する。
次にこの回路の動作を説明する。
図2は、出力期間Tが短い場合の、PWM制御装置20の端子20aから出力される出力電圧と、Tr21a(Tr21d)のゲート端子g1(g4)とソース端子s1(s4)間の電圧Vsgを示すタイムチャートである。
同図に示すように、巻線51mから出力される電圧は、ツエナーダイオード54の定格電圧Vzだけマイナス側にオフセットされる。
この結果、電圧の出力期間Tが経過した後、次の出力期間Tが始まるまでの間、端子間電圧Vsgは負に維持され、Tr21a(Tr21d)が導通になることはない。
したがって、オン期間を短くすることができ、例えば溶接電流の最小制御範囲を定格の10%程度にまで広げることができる。
この実施形態では、オフセット電圧をパルストランスに設けた第2の巻線から生成するようにしたので、特別な駆動源を設ける必要がなく、装置構成が簡単になる。
なお、オフセット回路に代えて、例えば電池を用いることができる。
また、本発明は、インバータ式の直流溶接機に限らず、他の装置にも適用することができる。
このように本発明を例えば溶接機に適用すると、使い勝手が向上する。
本発明に係るトランジスタ制御回路の接続図である。 本発明の動作説明図である。 従来のインバータ制御式の直流アーク溶接機の接続図である。 従来のインバータ回路の接続図である。 従来のトランジスタ制御回路の接続図である。 従来技術の動作説明図である。 従来技術の動作説明図である。
符号の説明
21a トランジスタ
31m 巻線
51a パルストランス
51m 巻線
52 整流回路
53 ツエナーダイオード
g1 ゲート端子
s1 ソース端子

Claims (3)

  1. パルストランスの出力電圧をソース端子とゲート端子間に印加することにより前記ソース端子とドレイン端子間の導通を制御するトランジスタ制御方法において、
    前記出力電圧に負のオフセット電圧を付加することを特徴とするトランジスタ制御方法。
  2. ソース端子と、ドレイン端子と、ゲート端子と、を備えるトランジスタの前記ソース端子と前記ゲート端子間にパルストランスの出力電圧を印加することにより前記ソース端子と前記ドレイン端子間の導通を制御するトランジスタ制御回路において、
    前記出力電圧をマイナス側にオフセットさせるオフセット電圧付加手段を設け、マイナス側にオフセットさせた前記出力電圧により前記ソース端子と前記ドレイン端子間の導通を制御することを特徴とするトランジスタ制御回路。
  3. 前記オフセット電圧付加手段は、前記パルストランスの出力側に配置された第2の巻線の出力電圧から生成されることを特徴とする請求項2に記載のトランジスタ制御回路。
JP2004091996A 2004-03-26 2004-03-26 トランジスタ制御回路 Expired - Fee Related JP4485827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004091996A JP4485827B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 トランジスタ制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004091996A JP4485827B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 トランジスタ制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005278370A true JP2005278370A (ja) 2005-10-06
JP4485827B2 JP4485827B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=35177443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004091996A Expired - Fee Related JP4485827B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 トランジスタ制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4485827B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288822A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Rohm Co Ltd インバータならびにそれを用いた発光装置および画像表示装置、電源装置
CN100460122C (zh) * 2007-08-27 2009-02-11 北京航空航天大学 超快变换变极性方波电流弧焊电源装置
CN100460123C (zh) * 2007-08-27 2009-02-11 北京航空航天大学 超快变换方波复合脉冲电流变极性弧焊电源装置
CN102126067A (zh) * 2011-03-28 2011-07-20 无锡市南方电器制造有限公司 Tig焊及等离子切割机的引弧装置
KR20180137995A (ko) * 2017-06-20 2018-12-28 엘지전자 주식회사 대기 전력 기능을 가지는 전원 장치 및 이를 포함하는 공기 조화기

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102218581B (zh) * 2011-04-28 2013-11-20 北京工业大学 复合型高频脉冲焊接***及工艺

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288822A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Rohm Co Ltd インバータならびにそれを用いた発光装置および画像表示装置、電源装置
CN100460122C (zh) * 2007-08-27 2009-02-11 北京航空航天大学 超快变换变极性方波电流弧焊电源装置
CN100460123C (zh) * 2007-08-27 2009-02-11 北京航空航天大学 超快变换方波复合脉冲电流变极性弧焊电源装置
CN102126067A (zh) * 2011-03-28 2011-07-20 无锡市南方电器制造有限公司 Tig焊及等离子切割机的引弧装置
KR20180137995A (ko) * 2017-06-20 2018-12-28 엘지전자 주식회사 대기 전력 기능을 가지는 전원 장치 및 이를 포함하는 공기 조화기
KR102001934B1 (ko) * 2017-06-20 2019-07-19 엘지전자 주식회사 대기 전력 기능을 가지는 전원 장치 및 이를 포함하는 공기 조화기
US11063466B2 (en) 2017-06-20 2021-07-13 Lg Electronics Inc. Power supply apparatus having power saving function and air conditioner including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4485827B2 (ja) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4758234B2 (ja) 電源装置
JP4632023B2 (ja) 電力変換装置
US20190123661A1 (en) Electric power conversion device
JP2006345641A (ja) Dc/ac変換回路およびdc/ac変換方法
JP4281959B2 (ja) 同期整流スイッチング電源回路
CN109759677B (zh) 焊接电源装置
JP4485827B2 (ja) トランジスタ制御回路
JP2006280120A (ja) インバータ電源装置
JP2010075944A (ja) 交流アーク溶接機。
US11152862B2 (en) Power controllers and control methods for reducing output voltage ripple when line voltage is low
WO2018193843A1 (ja) 溶接電源装置
JP4643113B2 (ja) 溶接方法及び溶接用電源装置
JP5353663B2 (ja) インバータ制御方法およびインバータ制御加工装置
JP2000253663A (ja) 直流電源装置
JP2019217544A (ja) 溶接電源装置
JP4234691B2 (ja) スイッチング電源装置
CN110605459B (zh) 焊接电源装置
JP2008048484A (ja) 直流交流変換装置の駆動方法
JP5495679B2 (ja) 電源回路
US11235411B2 (en) Welding power supply with interleaved inverter circuitry
JP5165454B2 (ja) 電源装置
JP2006141151A (ja) スイッチング電源装置及び同期整流回路
KR20190019287A (ko) 전력 변환 장치와 그 제어방법 및 전력 변환 장치를 포함하는 공기 조화기
JP3986933B2 (ja) 電源装置
JPH0756125Y2 (ja) アーク溶接用電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060220

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100325

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees