JP2005250603A - Information processing system, information processing method, program, and recording medium - Google Patents

Information processing system, information processing method, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2005250603A
JP2005250603A JP2004056882A JP2004056882A JP2005250603A JP 2005250603 A JP2005250603 A JP 2005250603A JP 2004056882 A JP2004056882 A JP 2004056882A JP 2004056882 A JP2004056882 A JP 2004056882A JP 2005250603 A JP2005250603 A JP 2005250603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
question
information processing
processing system
information
related information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004056882A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4028500B2 (en
Inventor
Yasuhiro Kusuki
康弘 楠木
Takeshi Kazama
剛 風間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Mitsui Card Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Mitsui Card Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Mitsui Card Co Ltd filed Critical Sumitomo Mitsui Card Co Ltd
Priority to JP2004056882A priority Critical patent/JP4028500B2/en
Publication of JP2005250603A publication Critical patent/JP2005250603A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4028500B2 publication Critical patent/JP4028500B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently collect/update personally related information by making questions about such information. <P>SOLUTION: A card member performs connection to an information processing system 10 by using terminals 91 to 93. The information processing system 10 provides a service to the card member. Also, the information processing system 10 selects a proper question related with the member related information when proving the service, and transmits it to the (terminal of the) card member. When the card member transmits the answer, the information processing system 10 receives it, and updates the member related information of the card member. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、情報処理方法、情報処理システム、プログラムおよび記録媒体に関する。   The present invention relates to an information processing method, an information processing system, a program, and a recording medium.

従来、カード会員に関連する情報(会員の嗜好情報、会員の属性情報など)の収集が行われていた。会員の嗜好情報については、例えば、個別アンケートを行ったり、キャンペーンや各種サービスの申込時に収集したりしていた。また、会員の属性情報については、例えば、会員からの申告により、書面やネットワークを介して変更届の受付を行っていた。   Conventionally, information related to card members (member preference information, member attribute information, etc.) has been collected. The member's preference information is collected, for example, by conducting an individual questionnaire or applying for a campaign or various services. As for member attribute information, for example, a notification of change has been received via a document or a network by a declaration from the member.

一方、商品等に関する情報を重複することなく収集するシステムが存在した(例えば、特許文献1および2参照)。   On the other hand, there has been a system that collects information about products and the like without duplication (see, for example, Patent Documents 1 and 2).

特開2002−342665号公報(第2〜33頁、図1〜67)JP 2002-342665 A (pages 2 to 33, FIGS. 1 to 67) 特開2002−64637号公報(第3〜6頁、図1〜6)JP 2002-64637 A (pages 3 to 6, FIGS. 1 to 6)

そこで、個人に関連する情報(例えば、カード会員に関連する情報)について質問を行い、かかる情報を効率的に収集・更新することができれば好ましいと考えられる。   Therefore, it is preferable to ask a question about information related to an individual (for example, information related to a card member) and to efficiently collect and update such information.

本発明の目的は、個人に関連する情報について質問を行うことにより、かかる情報を効率的に収集・更新することである。   An object of the present invention is to efficiently collect and update such information by asking questions about information related to individuals.

上記目的を達成するために、本発明に係る情報処理システムは、各個人につき、その個人に関連する情報である個人関連情報を記憶する個人関連情報記憶手段と、前記個人関連情報についての質問を記憶する質問記憶手段と、前記質問記憶手段に記憶された質問の中から1つ以上の質問を選択する手段と、端末に対して、前記選択した質問を送信する手段と、前記端末から、前記選択した質問に対する回答を受信する手段と、前記回答に基づいて、前記個人関連情報記憶手段に記憶された個人関連情報を更新する手段と、前記個人関連情報記憶手段に記憶された個人関連情報を出力する手段とを備える。   In order to achieve the above object, an information processing system according to the present invention provides, for each individual, personal related information storage means for storing personal related information, which is information related to the individual, and a question about the personal related information. A question storage means for storing; a means for selecting one or more questions from questions stored in the question storage means; a means for transmitting the selected question to a terminal; Means for receiving an answer to the selected question; means for updating personal related information stored in the personal related information storage means based on the answer; and personal related information stored in the personal related information storage means. Means for outputting.

ここで、前記端末との間で、サービスに関する情報を送信および/または受信する手段をさらに備えるものとすることができる。   Here, the information processing apparatus may further include means for transmitting and / or receiving information about services with the terminal.

ここで、前記サービスに関する情報を送信および/または受信する手段は、複数のサービスに関する情報を送信および/または受信することが可能であり、前記質問を選択する手段は、前記サービスに関する情報を送信および/または受信する手段が送信および/または受信を行った情報に関するサービスに応じて質問を選択するものとすることができる。   Here, the means for transmitting and / or receiving the information regarding the service can transmit and / or receive information regarding a plurality of services, and the means for selecting the question transmits and / or receives the information regarding the service. The question may be selected according to the service relating to the information transmitted and / or received by the means for receiving.

ここで、前記情報処理システムと前記端末とは複数の通信態様で通信することができ、前記質問を選択する手段は、前記情報処理システムと前記端末との間の通信態様に応じて質問を選択するものとすることができる。   Here, the information processing system and the terminal can communicate in a plurality of communication modes, and the means for selecting the question selects the question according to the communication mode between the information processing system and the terminal Can be.

ここで、前記更新する手段は、前記回答を前記個人関連情報記憶手段に記憶し、前記質問を選択する手段は、前記質問の対象となる個人に関して前記個人関連情報記憶手段に記憶されていない回答に対応する質問を優先的に選択するものとすることができる。   Here, the updating means stores the answer in the personal related information storage means, and the means for selecting the question is an answer that is not stored in the personal related information storage means regarding the individual subject to the question. It is possible to preferentially select a question corresponding to.

ここで、前記更新する手段は、前記回答およびその有効期限を前記個人関連情報記憶手段に記憶し、前記質問を選択する手段は、前記質問の対象となる個人に関して前記個人関連情報記憶手段に記憶された回答のうち、有効期限の切れた回答に対応する質問を優先的に選択するものとすることができる。   Here, the updating means stores the answer and its expiration date in the personal related information storage means, and the means for selecting the question is stored in the personal related information storage means regarding the individual subject to the question. Among the answered answers, a question corresponding to an expired answer can be preferentially selected.

ここで、前記更新する手段は、前記回答およびその更新時期を前記個人関連情報記憶手段に記憶し、前記質問を選択する手段は、前記質問の対象となる個人に関して前記個人関連情報記憶手段に記憶された回答のうち、更新時期の古い回答に対応する質問を優先的に選択するものとすることができる。   Here, the updating means stores the answer and the update time thereof in the personal related information storage means, and the means for selecting the question is stored in the personal related information storage means regarding the individual subject to the question. Among the answered answers, the question corresponding to the answer with the oldest update time can be preferentially selected.

本発明に係る情報処理方法は、各個人につき、その個人に関連する情報である個人関連情報を記憶する個人関連情報記憶手段と、前記個人関連情報についての質問を記憶する質問記憶手段とを備える情報処理システムにおける情報処理方法であって、前記質問記憶手段に記憶された質問の中から1つ以上の質問を選択するステップと、端末に対して、前記選択した質問を送信するステップと、前記端末から、前記選択した質問に対する回答を受信するステップと、前記回答に基づいて、前記個人関連情報記憶手段に記憶された個人関連情報を更新するステップと、前記個人関連情報記憶手段に記憶された個人関連情報を出力するステップとを備える。   An information processing method according to the present invention comprises, for each individual, personal related information storage means for storing personal related information, which is information related to the individual, and question storage means for storing a question about the personal related information. An information processing method in an information processing system, the step of selecting one or more questions from the questions stored in the question storage means, the step of transmitting the selected questions to a terminal, A step of receiving an answer to the selected question from the terminal; a step of updating the personal related information stored in the personal related information storage unit based on the answer; and a step of storing the personal related information stored in the personal related information storage unit Outputting personal related information.

本発明に係るプログラムは、前記情報処理方法を前記情報処理システムに実行させるためのプログラムである。   The program according to the present invention is a program for causing the information processing system to execute the information processing method.

本発明に係る記録媒体は、前記情報処理方法を前記情報処理システムに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体である。   The recording medium which concerns on this invention is a recording medium which recorded the program for making the said information processing system perform the said information processing method.

本発明によれば、個人に関連する情報について質問を行うことにより、かかる情報を効率的に収集・更新することができる。   According to the present invention, it is possible to efficiently collect and update such information by asking questions about information related to individuals.

以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について詳しく説明する。本実施形態では、カード会員に関連する情報(会員関連情報)を収集・更新する場合を例に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the present embodiment, a case where information related to card members (member related information) is collected and updated will be described as an example.

図1は、本発明の実施形態における通信システムの構成例を示す図である。図1に示す通信システムには、(カード会社の)情報処理システム10、(カード会社の社員の)端末81〜83、および(カード会員の)端末91〜93が含まれる。情報処理システムと端末91〜93とは、ネットワーク1を介して互いに通信を行うことができる。ネットワーク1は、インターネット、公衆網、携帯電話網等を含むことが考えられる。また、情報処理システムと端末81〜83とは、LAN(ローカルエリアネットワーク)2を介して互いに通信を行うことができる。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a communication system according to an embodiment of the present invention. The communication system shown in FIG. 1 includes an information processing system 10 (from a card company), terminals 81 to 83 (from a card company employee), and terminals 91 to 93 (from a card member). The information processing system and the terminals 91 to 93 can communicate with each other via the network 1. The network 1 may include the Internet, a public network, a mobile phone network, and the like. The information processing system and the terminals 81 to 83 can communicate with each other via a LAN (local area network) 2.

カード会員は、端末91〜93を用いて、情報処理システム10に接続する。情報処理システム10は、カード会員に対してサービスを提供する。本実施形態では、カード会員は、情報処理システム10に接続して、資料請求、キャンペーン申込およびローン申込を行うことができる。また、情報処理システム10は、サービスを提供する際に、会員関連情報に関する質問を選択し、カード会員(の端末)に送信する。カード会員がその回答を送信してくると、情報処理システム10は、それを受信し、そのカード会員の会員関連情報を更新する。   The card member connects to the information processing system 10 using the terminals 91 to 93. The information processing system 10 provides services to card members. In the present embodiment, the card member can connect to the information processing system 10 and make a document request, a campaign application, and a loan application. Further, when providing the service, the information processing system 10 selects a question related to member-related information and transmits it to the card member (terminal). When the card member transmits the answer, the information processing system 10 receives it and updates the member related information of the card member.

端末91〜93および端末81〜83としては、固定の端末(例えば、固定の電話、およびこれとパーソナルコンピュータの組合せ等)のほかに、携帯端末(例えば、携帯電話、PHS、およびこれらと携帯型コンピュータの組合せ等)の形態をとることも考えられる。例えば、端末91〜93が携帯端末の場合には、基地局等を介して、ネットワーク1に接続することになる。   As the terminals 91 to 93 and the terminals 81 to 83, in addition to a fixed terminal (for example, a fixed telephone and a combination thereof with a personal computer), a portable terminal (for example, a mobile phone, a PHS, and a portable type thereof) It is also possible to take the form of a combination of computers). For example, when the terminals 91 to 93 are mobile terminals, the terminals 91 to 93 are connected to the network 1 via a base station or the like.

図2は、本実施形態における情報処理システム10の構成例を示す図である。図2に示す情報処理システム10は、制御部12、記憶部14、音声処理部16、インタフェース部18、入力部20、表示部22、および印刷部24を備える。情報処理システム10は、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、サーバ等により構成することができる。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the information processing system 10 in the present embodiment. The information processing system 10 illustrated in FIG. 2 includes a control unit 12, a storage unit 14, a voice processing unit 16, an interface unit 18, an input unit 20, a display unit 22, and a printing unit 24. The information processing system 10 can be configured by a personal computer, a workstation, a server, or the like.

制御部12は、CPU(中央処理装置)等の形態をとることができ、情報処理システム10の各種制御を行う。記憶部14は、RAM、ROM、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、光ディスク等により構成され、各種プログラム、各種データ等を記憶する。音声処理部16は、情報処理システム10に対して普通の固定電話や携帯電話で電話をしてきたカード会員に対して、音声による案内を行うことができる。音声による案内のための情報は、記憶部14にあらかじめ記憶されている。入力部20は、キーボード、マウス等により構成される。表示部22は、各種データ等の表示に用いられる。印刷部24は、各種データ等を印刷する。   The control unit 12 can take the form of a CPU (Central Processing Unit) or the like, and performs various controls of the information processing system 10. The storage unit 14 includes a RAM, a ROM, a hard disk, a floppy (registered trademark) disk, an optical disk, and the like, and stores various programs, various data, and the like. The voice processing unit 16 can provide voice guidance to a card member who makes a call to the information processing system 10 using an ordinary landline or mobile phone. Information for voice guidance is stored in the storage unit 14 in advance. The input unit 20 includes a keyboard, a mouse, and the like. The display unit 22 is used for displaying various data. The printing unit 24 prints various data.

制御部12は、記憶部14に記憶されたOS(Operating System)等の制御プログラム、会員関連情報の管理、質問の選択等の各種情報処理を行うためのプログラム、WWW(World Wide Web)サーバとしての機能を実現するためのプログラムなどに基づいて処理を行う。これらのプログラムは、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM、光ディスク等の記録媒体に記録しておき、実行前に主記憶装置、ハードディスク等に読み込ませて実行されるようにすることができる。   The control unit 12 is a control program such as an OS (Operating System) stored in the storage unit 14, a program for performing various information processing such as management of member related information, selection of questions, etc., as a WWW (World Wide Web) server. The processing is performed based on a program for realizing the function. These programs can be recorded on a recording medium such as a floppy (registered trademark) disk, a CD-ROM, or an optical disk, and read into a main storage device, a hard disk, or the like before being executed.

情報処理システム10は、インタフェース部18、ネットワーク、LAN等を介して端末91〜93および端末81〜83と通信を行うことができる。   The information processing system 10 can communicate with the terminals 91 to 93 and the terminals 81 to 83 via the interface unit 18, a network, a LAN, and the like.

一方、カード会員は、端末91〜93を用いて、あらかじめ定められたネットワークアドレス、電話番号等により、情報処理システム10に接続し、情報処理システム10と通信を行うことができる。普通の固定電話や携帯電話を用いる場合、カード会員は、例えば情報処理システム10からの音声応答に応じて、プッシュ回線等を介して、各種データの入力を行うことができる。   On the other hand, the card member can connect to the information processing system 10 and communicate with the information processing system 10 using the terminals 91 to 93 by a predetermined network address, telephone number, or the like. In the case of using an ordinary landline phone or mobile phone, the card member can input various data via a push line or the like in response to a voice response from the information processing system 10, for example.

また、カード会員は、ブラウザ・プログラムがインストールされた端末を介して、WWWサーバとしての機能を有する情報処理システム10と、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)に基づく通信を行うことができる。カード会員は、情報処理システム10が提供するウェブページ上で、各種データの閲覧、入力等を行うことができる。   In addition, the card member can perform communication based on HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) with the information processing system 10 having a function as a WWW server via a terminal in which a browser program is installed. The card member can browse and input various data on the web page provided by the information processing system 10.

このように、カード会員(端末91〜93)と情報処理システム10とは複数の通信態様で通信することができる。カード会員が普通の固定電話や携帯電話を用いて情報処理システム10と通信を行う場合には、サービスの提供や、質問は音声により行われる。すなわち、サービスに関する情報や質問は、情報システム10から端末91〜93に音声として送信される。また、カード会員がブラウザ・プログラムがインストールされた端末を用いて情報処理システム10とHTTPに基づく通信を行う場合には、サービスに関する情報や質問は、情報システム10から端末91〜93に、音声ではなく、データとして送信される。   Thus, the card member (terminals 91 to 93) and the information processing system 10 can communicate in a plurality of communication modes. When a card member communicates with the information processing system 10 using an ordinary landline phone or a mobile phone, the provision of services and questions are performed by voice. That is, information and questions regarding the service are transmitted as voice from the information system 10 to the terminals 91 to 93. Further, when a card member performs communication based on HTTP with the information processing system 10 using a terminal in which a browser program is installed, information and questions regarding the service are sent from the information system 10 to the terminals 91 to 93 by voice. Instead, it is sent as data.

図3は、本実施形態における情報処理システム10の主要な部分の機能ブロックの例を示す図である。情報処理部34は、各種の情報処理を行い、インタフェース部32を介してカード会員の端末やカード会社の社員の端末とやりとりを行う。また、情報処理部34は、各データベースにアクセスして処理を行う。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of functional blocks of a main part of the information processing system 10 in the present embodiment. The information processing unit 34 performs various types of information processing, and exchanges with a card member terminal or a card company employee terminal via the interface unit 32. In addition, the information processing unit 34 performs processing by accessing each database.

会員関連情報データベース52は、各会員の会員関連情報を記憶(管理)する。   The member related information database 52 stores (manages) member related information of each member.

図4は、会員関連情報データベース52が記憶する情報の例を示す図である。図4の例では、会員識別情報(ここでは、カード番号)ごとに、その会員の会員関連情報を記憶している。図4において、「生年月日」、「住所」、「設問1」、「設問2」等の各項目は、会員に対する各質問に対応している。図4の例では、項目ごとに、その回答、有効期限および更新時期を管理している。回答の欄が「−」になっているものは、今までにその質問に対して回答されたことがないことを意味する。また、有効期限および更新時期の欄が「−」になっているものは、それらが存在しないことを意味する。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of information stored in the member related information database 52. In the example of FIG. 4, the member related information of the member is stored for each member identification information (here, card number). In FIG. 4, each item such as “birth date”, “address”, “question 1”, “question 2” corresponds to each question to the member. In the example of FIG. 4, the response, expiration date, and update time are managed for each item. If the answer column is “−”, it means that the question has never been answered. In addition, when the expiration date and renewal date columns are “−”, it means that they do not exist.

本実施形態では、会員が入会時に登録する事項についての質問(「生年月日」、「住所」等)、およびカード会社の社員が作成した質問(「設問1」、「設問2」等)を扱う。   In the present embodiment, questions regarding items registered at the time of membership (“date of birth”, “address”, etc.), and questions created by employees of the card company (“question 1”, “question 2”, etc.) deal with.

図3に戻り、質問データベース54は、各質問について、それに関連する情報を記憶する。   Returning to FIG. 3, the question database 54 stores information related to each question.

図5は、質問データベース54が記憶する情報の例を示す図である。図5の例では、質問ごとに、質問内容、(その質問に対する回答の)有効期限、各サービスの提供を受けた会員に対してその質問をすべき度合い、および各チャネルを通じて情報処理システム10にアクセスしてきた会員に対してその質問をすることができるか否か等を記憶している。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of information stored in the question database 54. In the example of FIG. 5, for each question, the contents of the question, the expiration date (of the answer to the question), the degree to which the question should be given to each member who received each service, and the information processing system 10 through each channel It is memorized whether or not the question can be asked to the accessing member.

図5の例では、設問1および2の質問内容は、それぞれ「好きな映画は何ですか?」および「今年、海外旅行に行きましたか?」である。会員が入会時に登録する事項についての質問の内容は、それそのものであり、「生年月日」であれば、「あなたの生年月日は?」や、「あなたの生年月日はいつですか?」となる。   In the example of FIG. 5, the question contents of questions 1 and 2 are “What is your favorite movie?” And “Did you travel abroad this year?” The contents of the questions about the items that members register at the time of enrollment are themselves. If they are “birth date”, “what is your date of birth” or “when is your date of birth?” "

有効期限は、その質問に対する回答の有効期限であり、例えば、「更新後5年間」であれば、回答があって更新された後、5年間有効となる。   The expiration date is the expiration date of the answer to the question. For example, if it is “five years after update”, it is valid for five years after the response is updated.

各サービスの提供を受けた会員に対してその質問をすべき度合いについては、例えば、情報処理システム10で「資料請求」のサービスを受けた会員に対しては、「住所」、「設問1」および「設問2」についての質問がA(好ましい)であり、「生年月日」についての質問がB(普通)であることを意味する。Cは好ましくないことを意味する。   The degree to which the question should be asked to the member who received each service is, for example, “address”, “question 1” for the member who received the “data request” service in the information processing system 10. And “Question 2” is A (preferred), and “Birth date” is B (normal). C means not preferred.

各チャネルを通じて情報処理システム10にアクセスしてきた会員に対してその質問をすることができるか否かについては、例えば、「音声応答」の態様で通信を行う場合(カード会員が普通の固定電話や携帯電話を用いて通信を行う場合)には、「生年月日」および「設問2」についての質問は可能であるが、「住所」および「設問1」についての質問は不可能であることを意味する。例えば、普通の固定電話や携帯電話を用いて通信を行う場合には、住所の入力が困難であることを考慮して、このように設定することができる。   As to whether or not the member who has accessed the information processing system 10 through each channel can ask the question, for example, when communicating in the form of “voice response” (when the card member uses a normal landline telephone or In case of communication using a mobile phone, it is possible to ask questions about “birth date” and “question 2” but not “address” and “question 1”. means. For example, when communication is performed using an ordinary landline phone or mobile phone, it can be set in this way in consideration of difficulty in inputting an address.

図3に戻り、サービス用データベース56は、情報処理システム10がカード会員にサービス(資料請求受付サービス等)を提供する場合に、カード会員の端末に送信する情報を記憶しておいたり、カード会員の端末から受信した情報を記憶するためのデータベースである。   Returning to FIG. 3, the service database 56 stores information to be transmitted to the card member's terminal when the information processing system 10 provides the card member with a service (such as a document request receiving service). It is a database for memorizing the information received from the terminal.

本人確認用データベース58は、各会員のパスワードを記憶する。   The identity verification database 58 stores the password of each member.

図6は、本人確認用データベース58が記憶する情報の例を示す図である。図6の例では、会員識別情報(ここでは、カード番号)ごとに、その会員のパスワードを記憶している。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of information stored in the identity verification database 58. In the example of FIG. 6, the password of the member is memorize | stored for every member identification information (here card number).

図7は、本実施形態の情報処理システム10(の情報処理部34)における処理の流れの例を示すフローチャートである。ステップS20〜S80の部分がカード会員とやりとりを行うメインの部分であり、ステップS10はその前段階、ステップS90はその後段階である。   FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a flow of processing in the information processing system 10 (the information processing unit 34 thereof) of the present embodiment. Steps S20 to S80 are the main part that communicates with the card member, step S10 is the previous stage, and step S90 is the subsequent stage.

情報処理システム10がカード会員とやりとりを行う前に、カード会社の社員は、端末81〜83を用いて情報処理システム10にアクセスし、質問およびそれに関連する情報(図5に示す情報)の整備(追加・修正・削除)を行っておく(ステップS10)。   Before the information processing system 10 interacts with the card member, an employee of the card company uses the terminals 81 to 83 to access the information processing system 10 and prepare a question and related information (information shown in FIG. 5). (Addition / modification / deletion) is performed (step S10).

そして、カード会員が、端末91〜93を用いて情報処理システム10にアクセスしてくる(ステップS20)。すなわち、情報処理システム10は、端末からの通信要求に応じて通信を開始する。上述のように、カード会員(端末91〜93)と情報処理システム10とは複数の通信態様で通信することができるが、以下では、主として、カード会員がブラウザ・プログラムがインストールされた端末を用いて情報処理システム10とHTTPに基づく通信を行う場合(図5でいう「インターネット」の場合)について説明する。   Then, the card member accesses the information processing system 10 using the terminals 91 to 93 (step S20). That is, the information processing system 10 starts communication in response to a communication request from the terminal. As described above, the card member (terminals 91 to 93) and the information processing system 10 can communicate in a plurality of communication modes, but in the following, mainly the card member uses a terminal installed with a browser program. A case of performing communication based on HTTP with the information processing system 10 (in the case of “Internet” in FIG. 5) will be described.

次に、情報処理システム10は、本人確認処理を行う(ステップS30)。   Next, the information processing system 10 performs identity verification processing (step S30).

図8は、情報処理システム10に接続してきた端末に対して情報処理システム10が送信する画面の例を示す図である。端末に対してこの画面が送信され、端末でこの画面が表示される。カード会員は、キーボード、マウス等を用いて、自己のカード番号およびパスワードを入力する。そして、「OK」をマウスでクリックすると、入力されたカード番号およびパスワードが端末から情報処理システム10に送信される。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a screen transmitted by the information processing system 10 to a terminal connected to the information processing system 10. This screen is transmitted to the terminal, and this screen is displayed on the terminal. The card member inputs his / her card number and password using a keyboard, mouse, or the like. When “OK” is clicked with the mouse, the input card number and password are transmitted from the terminal to the information processing system 10.

なお、カード会員が普通の固定電話や携帯電話を用いて情報処理システム10と通信を行う場合には、例えば、情報処理システム10からの「カード番号およびパスワードを入力してください」との音声応答に対して、カード会員は、固定電話や携帯電話のボタンを押してカード番号およびパスワードを入力する。入力されたカード番号およびパスワードは、例えばプッシュ回線等を介して情報処理システム10に送信される。   When a card member communicates with the information processing system 10 using a normal landline or mobile phone, for example, a voice response from the information processing system 10 “Please enter card number and password”. On the other hand, a card member inputs a card number and a password by pressing a button on a landline or mobile phone. The input card number and password are transmitted to the information processing system 10 via, for example, a push line.

情報処理システム10は、本人確認用データベース58を参照し、受信したカード番号とパスワードが対応していれば、以下の処理に進むことを認める。   The information processing system 10 refers to the identity verification database 58, and if the received card number corresponds to the password, the information processing system 10 allows the processing to proceed to the following process.

次に、情報処理システム10は、サービスを提供するための処理を行う(ステップS40)。   Next, the information processing system 10 performs a process for providing a service (step S40).

図9は、情報処理システム10が端末に対して送信するサービス選択画面の例を示す図である。上述のパスワードが正しい場合には、図9に示す画面が端末に送信され、端末で表示される。この画面は、サービス用データベースにあらかじめ格納されている。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a service selection screen that the information processing system 10 transmits to the terminal. If the password is correct, the screen shown in FIG. 9 is transmitted to the terminal and displayed on the terminal. This screen is stored in advance in the service database.

本実施形態において、カード会員は、資料請求、キャンペーン申込およびローン申込を行うことができるが、ここでは、資料請求を選択したものとして説明を続ける。   In this embodiment, the card member can make a document request, a campaign application, and a loan application. Here, the description is continued assuming that the document request is selected.

図10は、情報処理システム10が端末に対して送信する資料請求のための画面の例を示す図である。この画面が端末に送信され、端末で表示される。この画面は、サービス用データベース56にあらかじめ格納されている。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a screen for requesting data that the information processing system 10 transmits to the terminal. This screen is transmitted to the terminal and displayed on the terminal. This screen is stored in advance in the service database 56.

カード会員が、希望の資料を選択し、送付先住所および氏名を入力して、「OK」ボタンをマウスでクリックすると、それらの情報が端末から情報処理システム10に送信される。情報処理システム10は、受信した情報をサービス用データベース56に記憶する。   When a card member selects a desired material, inputs a destination address and name, and clicks an “OK” button with a mouse, the information is transmitted from the terminal to the information processing system 10. The information processing system 10 stores the received information in the service database 56.

記憶された情報は出力可能である。すなわち、表示部22で表示したり、印刷部24で印刷したり、インタフェース部18を介してカード会社の社員の端末81〜83に送信したりすることができる。端末81〜83では、受信した情報を表示したり、印刷したりすることが可能である。これにより、例えば、カード会社の社員は、カード会員に資料を送付することができる。   The stored information can be output. In other words, it can be displayed on the display unit 22, printed on the printing unit 24, or transmitted to the terminals 81 to 83 of the card company employees via the interface unit 18. The terminals 81 to 83 can display or print the received information. Thereby, for example, an employee of a card company can send materials to a card member.

次に、情報処理システム10は、質問を選択する(ステップS50)。すなわち、質問データベース54に記憶されている質問の中から1つ以上の質問を選択する。質問の選択は、会員関連情報データベース52の情報および質問データベース54の情報を参照して行うことができる。これにより、より適切な質問を選択することができる。   Next, the information processing system 10 selects a question (step S50). That is, one or more questions are selected from the questions stored in the question database 54. The question can be selected with reference to information in the member related information database 52 and information in the question database 54. Thereby, a more appropriate question can be selected.

質問の選択は、例えば、提供したサービスに応じて行うことができる。上述の例では、「資料請求」というサービスを提供しているので、質問データベース54(図5)を参照して、「住所」、「設問1」および「設問2」を優先的に選択することができる。仮に、「ローン申込」というサービスを提供した場合には、「生年月日」および「住所」を優先的に選択することができる。   The question can be selected, for example, according to the provided service. In the above-mentioned example, since the service “request for data” is provided, the “address”, “question 1”, and “question 2” are preferentially selected with reference to the question database 54 (FIG. 5). Can do. If a service called “loan application” is provided, “birth date” and “address” can be preferentially selected.

また、質問の選択は、例えば、情報処理システム10とカード会員の端末との間の通信態様に応じて行うことができる。情報処理システム10とカード会員の端末とが「音声応答」の態様で通信を行っている場合には、質問データベース54(図5)を参照して、「生年月日」および「設問2」を優先的に選択することができる。   The question can be selected, for example, according to the communication mode between the information processing system 10 and the cardholder's terminal. When the information processing system 10 and the cardholder's terminal communicate with each other in a “voice response” mode, “birth date” and “question 2” are referred to with reference to the question database 54 (FIG. 5). Priority can be selected.

また、質問の選択は、例えば、質問の対象となるカード会員に関して会員関連情報データベース52に記憶されていない回答に対応する質問を優先的に選択するようにすることができる。会員関連情報データベース52を参照すると、カード番号「39618754」のカード会員に質問する場合には、未だ回答がされていない質問である「設問1」を優先的に選択することができる。   The question can be selected, for example, by preferentially selecting a question corresponding to an answer that is not stored in the member-related information database 52 with respect to the card member to be questioned. Referring to the member-related information database 52, when asking a question to the card member with the card number “39618754”, it is possible to preferentially select “question 1” which is a question that has not yet been answered.

また、質問の選択は、例えば、質問の対象となるカード会員に関して会員関連情報データベース52に記憶された回答のうち、有効期限の切れた回答に対応する質問を優先的に選択するようにすることができる。仮に、本日が2004年4月1日であり、その日を基準に判断するものとすると、会員関連情報データベース52を参照すると、カード番号「39618755」のカード会員に質問する場合には、有効期限の切れた回答に対応する質問である「住所」および「設問2」を優先的に選択することができる。   In addition, for example, the question may be selected by preferentially selecting a question corresponding to an expired answer from among the answers stored in the member-related information database 52 regarding the card member to be questioned. Can do. Assuming that today is April 1, 2004, and that judgment is based on that date, referring to the member-related information database 52, if you ask the card member with the card number “39618755”, the expiration date will be It is possible to preferentially select “address” and “question 2”, which are questions corresponding to the expired answer.

また、質問の選択は、例えば、質問の対象となるカード会員に関して会員関連情報データベース52に記憶された回答のうち、更新時期の古い回答に対応する質問を優先的に選択するようにすることができる。会員関連情報データベース52を参照すると、カード番号「39618753」のカード会員に質問する場合には、更新時期の(最も)古い「設問1」を(最も)優先的に選択することができる。   The question may be selected by, for example, preferentially selecting a question corresponding to an answer with an old update time from answers stored in the member-related information database 52 regarding the card member to be questioned. it can. Referring to the member-related information database 52, when asking a question to the card member with the card number “39618753”, the “oldest” oldest “question 1” can be selected (most) preferentially.

質問の選択は、例えば、以上のような判断基準に基づいて行うことができるが、これらの判断基準を複数組み合わせて行うようにすることもできる。   The question can be selected based on, for example, the above-described determination criteria. However, a plurality of these determination criteria can be combined.

次に、情報処理システム10は、選択した質問をカード会員(の端末)に送信する(ステップS60)。   Next, the information processing system 10 transmits the selected question to the card member (terminal thereof) (step S60).

図11は、情報処理システム10が端末に対して送信する質問の画面の例を示す図である。選択した質問を含むこのような画面が端末に送信され、端末で表示される。図11の例では、質問として「設問1」が選択されている。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a question screen that the information processing system 10 transmits to the terminal. Such a screen containing the selected question is transmitted to the terminal and displayed on the terminal. In the example of FIG. 11, “Question 1” is selected as the question.

カード会員が、質問に対する回答を入力して、「OK」ボタンをマウスでクリックすると、その回答が端末から情報処理システム10に送信される。情報処理システム10は、その回答を受信する(ステップS70)。   When the card member inputs an answer to the question and clicks an “OK” button with the mouse, the answer is transmitted from the terminal to the information processing system 10. The information processing system 10 receives the answer (step S70).

次に、情報処理システム10は、受信した回答に基づいて、会員関連情報データベース52に記憶された会員関連情報を更新する(ステップS80)。   Next, the information processing system 10 updates the member related information stored in the member related information database 52 based on the received answer (step S80).

例えば、カード番号「39618753」のカード会員から「設問1」の回答として、「EEE」を受信した場合には、会員関連情報データベース52(図4)の「AAAA」を「EEE」に変更する。また、その更新時期を、本日が2004年4月1日であれば、「1999.6.26」から「2004.4.1」に変更する。また、質問データベース54(図5)を参照すると、「設問1」の回答についての有効期限は、「更新後10年間」であるので、会員関連情報データベース52(図4)の「設問1」についての有効期限を、「2009.6.26」から「2014.4.1」に変更する。   For example, when “EEE” is received as an answer to “Question 1” from the card member with the card number “39618753”, “AAAA” in the member related information database 52 (FIG. 4) is changed to “EEE”. Further, if the update date is April 1, 2004, the update time is changed from “1999.6.26” to “2004.4.1”. Further, referring to the question database 54 (FIG. 5), since the expiration date for the answer to “Question 1” is “10 years after the update”, “Question 1” in the member related information database 52 (FIG. 4) Is changed from “2009.6.26” to “2014.4.1”.

図11や上記の例では、質問は1つであったが、質問を2つ以上にして、それらの質問に対する回答を受信し、それらの回答に基づいて、会員関連情報データベース52の会員関連情報を更新することもできる。   In FIG. 11 and the above example, the number of questions is one. However, the number of questions is two or more, the answers to those questions are received, and the member related information in the member related information database 52 is based on those answers. Can also be updated.

会員関連情報データベース52に記憶された会員関連情報は出力可能である(ステップS90)。すなわち、表示部22で表示したり、印刷部24で印刷したり、インタフェース部18を介してカード会社の社員の端末81〜83に送信したりすることができる。端末81〜83では、受信した情報を表示したり、印刷したりすることが可能である。これにより、例えば、カード会社の社員は、カード会員の属性、嗜好等を知ることができる。これにより、最新の属性、嗜好等を知ることができ、また、今後の企画等の参考にすることもできる。   The member related information stored in the member related information database 52 can be output (step S90). In other words, it can be displayed on the display unit 22, printed on the printing unit 24, or transmitted to the terminals 81 to 83 of the card company employees via the interface unit 18. The terminals 81 to 83 can display or print the received information. Thereby, for example, an employee of the card company can know the attributes, preferences, etc. of the card member. As a result, the latest attributes, preferences, and the like can be known, and future plans can be used as a reference.

本実施形態では、カード会員に関連する情報(会員関連情報)を収集・更新する場合を例に説明したが、本発明は、それ以外の個人関連情報を収集・更新する場合にも適用することができる。   In this embodiment, the case of collecting / updating information related to card members (member-related information) has been described as an example. However, the present invention is also applicable to the case of collecting / updating other personal-related information. Can do.

また、情報処理システム10は、複数のサーバ等により構成することもできる。   In addition, the information processing system 10 can be configured by a plurality of servers and the like.

図12は、情報処理システム10を複数のサーバ等により構成した例を示す図である。図12の情報処理システム10は、全体を制御する統合システム71、HTTPに基づく通信を行う端末等を用いて接続してきたカード会員に対応するインターネット応答システム72、普通の固定電話や携帯電話等を用いて接続してきたカード会員に対応する音声応答システム73、会員関連情報の管理等を行う会員関連情報データベースシステム74、および質問の管理等を行う質問データベースシステム75に分けて構成されている。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example in which the information processing system 10 is configured by a plurality of servers and the like. The information processing system 10 in FIG. 12 includes an integrated system 71 that controls the entire system, an Internet response system 72 that supports card members connected using a terminal that performs communication based on HTTP, an ordinary landline telephone, a mobile phone, and the like. The system is divided into a voice response system 73 corresponding to the card members connected by using, a member related information database system 74 for managing member related information, and a question database system 75 for managing questions.

本発明の実施形態における通信システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the communication system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における情報処理システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the information processing system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における情報処理システムの主要な部分の機能ブロックの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the functional block of the principal part of the information processing system in embodiment of this invention. 会員関連情報データベースが記憶する情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the information which a member related information database memorize | stores. 質問データベースが記憶する情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the information which a question database memorize | stores. 本人確認用データベースが記憶する情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the information which the database for identity verification memorize | stores. 本発明の実施形態の情報処理システム(の情報処理部)における処理の流れの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the flow of a process in the information processing system (information processing part) of embodiment of this invention. 情報処理システムに接続してきた端末に対して情報処理システムが送信する画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen which an information processing system transmits with respect to the terminal connected to the information processing system. 情報処理システムが端末に対して送信するサービス選択画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the service selection screen which an information processing system transmits with respect to a terminal. 情報処理システムが端末に対して送信する資料請求のための画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen for the data request which an information processing system transmits with respect to a terminal. 情報処理システムが端末に対して送信する質問の画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen of the question which an information processing system transmits with respect to a terminal. 情報処理システムを複数のサーバ等により構成した例を示す図である。It is a figure which shows the example which comprised the information processing system by the some server.

符号の説明Explanation of symbols

1 ネットワーク
2 LAN
10 情報処理システム
12 制御部
14 記憶部
16 音声処理部
18、32 インタフェース部
20 入力部
22 表示部
24 印刷部
34 情報処理部
52 会員関連情報データベース
54 質問データベース
56 サービス用データベース
58 本人確認用データベース
71 統合システム
72 インターネット応答システム
73 音声応答システム
74 会員関連情報データベースシステム
75 質問データベースシステム
81〜83、91〜93 端末
1 Network 2 LAN
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Information processing system 12 Control part 14 Memory | storage part 16 Audio | voice processing part 18, 32 Interface part 20 Input part 22 Display part 24 Printing part 34 Information processing part 52 Member related information database 54 Question database 56 Service database 58 Identity database 71 Integrated system 72 Internet response system 73 Voice response system 74 Member related information database system 75 Question database system 81-83, 91-93 Terminal

Claims (10)

情報処理システムであって、
各個人につき、その個人に関連する情報である個人関連情報を記憶する個人関連情報記憶手段と、
前記個人関連情報についての質問を記憶する質問記憶手段と、
前記質問記憶手段に記憶された質問の中から1つ以上の質問を選択する手段と、
端末に対して、前記選択した質問を送信する手段と、
前記端末から、前記選択した質問に対する回答を受信する手段と、
前記回答に基づいて、前記個人関連情報記憶手段に記憶された個人関連情報を更新する手段と、
前記個人関連情報記憶手段に記憶された個人関連情報を出力する手段とを備えることを特徴とする情報処理システム。
An information processing system,
For each individual, personal related information storage means for storing personal related information, which is information related to the individual,
Question storage means for storing a question about the individual related information;
Means for selecting one or more questions from the questions stored in the question storage means;
Means for transmitting the selected question to the terminal;
Means for receiving an answer to the selected question from the terminal;
Means for updating the personal related information stored in the personal related information storage means based on the answer;
An information processing system comprising: means for outputting personal related information stored in the personal related information storage means.
請求項1に記載の情報処理システムであって、前記端末との間で、サービスに関する情報を送信および/または受信する手段をさらに備えることを特徴とする情報処理システム。   The information processing system according to claim 1, further comprising means for transmitting and / or receiving information related to a service with the terminal. 請求項2に記載の情報処理システムであって、
前記サービスに関する情報を送信および/または受信する手段は、複数のサービスに関する情報を送信および/または受信することが可能であり、
前記質問を選択する手段は、前記サービスに関する情報を送信および/または受信する手段が送信および/または受信を行った情報に関するサービスに応じて質問を選択することを特徴とする情報処理システム。
The information processing system according to claim 2,
Means for sending and / or receiving information about the service is capable of sending and / or receiving information about a plurality of services;
The information processing system according to claim 1, wherein the means for selecting the question selects a question in accordance with a service regarding information transmitted and / or received by the means for transmitting and / or receiving information regarding the service.
請求項1に記載の情報処理システムであって、
前記情報処理システムと前記端末とは複数の通信態様で通信することができ、
前記質問を選択する手段は、前記情報処理システムと前記端末との間の通信態様に応じて質問を選択することを特徴とする情報処理システム。
The information processing system according to claim 1,
The information processing system and the terminal can communicate in a plurality of communication modes,
The information processing system, wherein the means for selecting the question selects a question according to a communication mode between the information processing system and the terminal.
請求項1に記載の情報処理システムであって、
前記更新する手段は、前記回答を前記個人関連情報記憶手段に記憶し、
前記質問を選択する手段は、前記質問の対象となる個人に関して前記個人関連情報記憶手段に記憶されていない回答に対応する質問を優先的に選択することを特徴とする情報処理システム。
The information processing system according to claim 1,
The updating means stores the answer in the personal related information storage means,
The information processing system characterized in that the means for selecting the question preferentially selects a question corresponding to an answer that is not stored in the personal related information storage means with respect to the individual who is the subject of the question.
請求項1に記載の情報処理システムであって、
前記更新する手段は、前記回答およびその有効期限を前記個人関連情報記憶手段に記憶し、
前記質問を選択する手段は、前記質問の対象となる個人に関して前記個人関連情報記憶手段に記憶された回答のうち、有効期限の切れた回答に対応する質問を優先的に選択することを特徴とする情報処理システム。
The information processing system according to claim 1,
The updating means stores the answer and its expiration date in the individual related information storage means,
The means for selecting the question preferentially selects a question corresponding to an expired answer among the answers stored in the personal-related information storage means for the individual subject to the question. Information processing system.
請求項1に記載の情報処理システムであって、
前記更新する手段は、前記回答およびその更新時期を前記個人関連情報記憶手段に記憶し、
前記質問を選択する手段は、前記質問の対象となる個人に関して前記個人関連情報記憶手段に記憶された回答のうち、更新時期の古い回答に対応する質問を優先的に選択することを特徴とする情報処理システム。
The information processing system according to claim 1,
The updating means stores the answer and its update time in the personal related information storage means,
The means for selecting a question preferentially selects a question corresponding to an answer with an old update time from answers stored in the personal information storage means for the individual subject to the question. Information processing system.
各個人につき、その個人に関連する情報である個人関連情報を記憶する個人関連情報記憶手段と、前記個人関連情報についての質問を記憶する質問記憶手段とを備える情報処理システムにおける情報処理方法であって、
前記質問記憶手段に記憶された質問の中から1つ以上の質問を選択するステップと、
端末に対して、前記選択した質問を送信するステップと、
前記端末から、前記選択した質問に対する回答を受信するステップと、
前記回答に基づいて、前記個人関連情報記憶手段に記憶された個人関連情報を更新するステップと、
前記個人関連情報記憶手段に記憶された個人関連情報を出力するステップとを備えることを特徴とする情報処理方法。
An information processing method in an information processing system comprising, for each individual, personal related information storage means for storing personal related information, which is information related to the individual, and question storage means for storing a question about the personal related information. And
Selecting one or more questions from the questions stored in the question storage means;
Sending the selected question to the terminal;
Receiving an answer to the selected question from the terminal;
Updating the personal related information stored in the personal related information storage means based on the answer;
Outputting the personal related information stored in the personal related information storage means.
請求項8に記載の情報処理方法を前記情報処理システムに実行させるためのプログラム。   A program for causing the information processing system to execute the information processing method according to claim 8. 請求項8に記載の情報処理方法を前記情報処理システムに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium storing a program for causing the information processing system to execute the information processing method according to claim 8.
JP2004056882A 2004-03-01 2004-03-01 Information processing system, information processing method, program, and recording medium Expired - Fee Related JP4028500B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004056882A JP4028500B2 (en) 2004-03-01 2004-03-01 Information processing system, information processing method, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004056882A JP4028500B2 (en) 2004-03-01 2004-03-01 Information processing system, information processing method, program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005250603A true JP2005250603A (en) 2005-09-15
JP4028500B2 JP4028500B2 (en) 2007-12-26

Family

ID=35031052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004056882A Expired - Fee Related JP4028500B2 (en) 2004-03-01 2004-03-01 Information processing system, information processing method, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4028500B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103455592A (en) * 2013-08-30 2013-12-18 广州网易计算机***有限公司 Question answering method, device and system
JP2016157360A (en) * 2015-02-26 2016-09-01 沖電気工業株式会社 Information management device and program
CN107945599A (en) * 2017-11-27 2018-04-20 淄博职业学院 Timely answering system under a kind of class
CN108053704A (en) * 2018-01-06 2018-05-18 淄博职业学院 It answers questions under a kind of students in class platform

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103455592A (en) * 2013-08-30 2013-12-18 广州网易计算机***有限公司 Question answering method, device and system
CN103455592B (en) * 2013-08-30 2017-01-18 广州网易计算机***有限公司 Question answering method, device and system
JP2016157360A (en) * 2015-02-26 2016-09-01 沖電気工業株式会社 Information management device and program
CN107945599A (en) * 2017-11-27 2018-04-20 淄博职业学院 Timely answering system under a kind of class
CN108053704A (en) * 2018-01-06 2018-05-18 淄博职业学院 It answers questions under a kind of students in class platform

Also Published As

Publication number Publication date
JP4028500B2 (en) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003006207A (en) Method, apparatus, and program for question and answer
JP6904527B1 (en) Application business management device, application business management system, and application business management method
JP4028500B2 (en) Information processing system, information processing method, program, and recording medium
JP2009187163A (en) Questioning and responding apparatus
JP4961537B2 (en) Q &amp; A system
JP2002268970A (en) Accessing method, information processor and information providing device
JP2007234035A (en) Help desk system
JP2005258705A (en) Help desk system, information providing method, and program
KR20000050178A (en) The method and system to serve information classified by regions, through the internet
Boukas et al. Pandora: An SMS-oriented m-informational system for educational realms
JP7064766B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs
JP2003030356A (en) Method and system for data service, device and method for data processing, and computer program
TW466450B (en) Method and system for establishing an internet interface
JP2005108067A (en) Q &amp; a system and method for providing information
JP4350428B2 (en) Problem solving support server apparatus and problem solving support method
KR100821877B1 (en) Management method of strudents through internet and devices therefor
JP2002073887A (en) System and method of obtaining answer to question
JP2003288343A (en) Nominal list system
JP2006127221A (en) Event service providing server, event service using terminal, event service providing system, event service providing method, event service providing program, and event service using program
JP2002007410A (en) Support server, information presentation system and information providing method using the same
JP2022021165A (en) Information processor, information processing method, and program
JP2024037266A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2002312568A (en) Method for communicating will with customer
JP2002366774A (en) Interpretation utilization system
JP2021184194A (en) Information exchange system, server, and information exchange method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4028500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees