JP2005244072A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005244072A
JP2005244072A JP2004054330A JP2004054330A JP2005244072A JP 2005244072 A JP2005244072 A JP 2005244072A JP 2004054330 A JP2004054330 A JP 2004054330A JP 2004054330 A JP2004054330 A JP 2004054330A JP 2005244072 A JP2005244072 A JP 2005244072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gate
electrode
hfet
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004054330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4041075B2 (ja
Inventor
Wataru Saito
藤 渉 齋
Ichiro Omura
村 一 郎 大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004054330A priority Critical patent/JP4041075B2/ja
Priority to US10/831,130 priority patent/US7038252B2/en
Publication of JP2005244072A publication Critical patent/JP2005244072A/ja
Priority to US11/354,148 priority patent/US7508015B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4041075B2 publication Critical patent/JP4041075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/432Heterojunction gate for field effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1066Gate region of field-effect devices with PN junction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】 ゲートリーク電流の小さいノーマリーオフ型の窒化物半導体を用いた電界効果トランジスタを提供する。
【解決手段】
組成式AlGa1−xN(0≦x≦1)により表わされるチャネル層2と、チャネル層2の上に形成され、組成式AlGa1−yN(0≦y≦1、x<y)により表わされるn型バリア層4と、バリア層4に電気的に接続されたソース電極12およびドレイン電極14を備えるHFET210において、組成式AlGa1−xN(0≦x≦1)により表わされるp型のベース層をn型バリア層4上に選択的に形成し、n型バリア層4上にゲート電極16を配設し、さらに、ゲート・ドレイン間距離Lgd1を、ゲート・ソース間距離Lgs1よりも長くする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、半導体装置に関し、例えば窒化物半導体を用いた絶縁ゲート型電界効果トランジスタに関する。
窒化ガリウム(以下、単にGaNという)を用いた窒化物半導体素子は、シリコン(Si)を用いた半導体素子に比べて大きなバンドギャップを有するため、高臨界電界を有するという特性から、小型でかつ高耐圧な素子を実現し易い。これにより、電力制御用半導体素子では、低いオン抵抗となり、損失の低い素子を実現できる。とりわけ、AlGaN/GaNヘテロ構造を用いた電界効果トランジスタ(以下、単にHFET(Heterostructure Field Efect Transistor)という)は、単純な素子構造で良好な特性が期待できる。HFETでのゲート電極は、AlGaN層とショットキー接合を形成するショットキーゲート構造である。また、従来のGaN系HFETは、ゲート電圧がゼロの時、ドレイン電圧を印加すると、ソース・ドレイン間に電流が流れるノーマリーオフ型の素子である。
しかしながら、ショットキーゲート構造では、一般的に、ゲートリーク電流が大きく、素子温度が上昇すると、さらにリーク電流は増加するという問題がある。また、ノーマリーオン型の素子は、回路の電源を投入した瞬間に素子に大電流が流れ、破壊に至る場合があるという問題もある。
特開P2001−230407号公報 特開P2003−142501号公報 米国特許第6,521,961号公報 米国特許第6,552,373号公報
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ゲートリーク電流の小さいノーマリーオフ型の窒化物半導体を用いた電界効果トランジスタを提供することにある。
本発明は、以下の手段により上記課題の解決を図る。
即ち、本発明によれば、
組成式AlGa1−xN(0≦x≦1)により表わされる第1の半導体層と、
上記第1の半導体層上に形成され、組成式AlGa1−yN(0≦y≦1、x<y)により表わされる第1導電型またはノンドープの第2の半導体層と、
上記第2の半導体層上に選択的に形成され、組成式AlGa1−xN(0≦x≦1)により表わされる第2導電型の第3の半導体層と、
上記第3の半導体層の上に形成されたゲート電極と、
上記第2の半導体層に電気的に接続されたソース電極と、
上記第2の半導体層に電気的に接続されたドレイン電極と、
を備え、
上記ドレイン電極と上記第3の半導体との間隔は、上記ソース電極と上記第3の半導体層との間隔よりも広い、半導体装置が提供される。
また、本発明によれば、
組成式AlGa1−xN(0≦x≦1)により表わされる第1の半導体層と、
上記第1の半導体層上に形成され、組成式AlGa1−yN(0≦y≦1、x<y)により表わされる第1導電型またはノンドープの第2の半導体層と、
上記第2の半導体層上に選択的に形成され、組成式AlGa1−xN(0≦x≦1)により表わされる第2導電型の第3の半導体層と、
上記第3の半導体層の上に形成されたゲート絶縁膜と、
上記ゲート絶縁膜の上に形成されたゲート電極と、
上記第2の半導体層に電気的に接続されたソース電極と、
上記第2の半導体層に電気的に接続されたドレイン電極と、
を備える半導体装置が提供される。
本発明によれば、ゲートリーク電流が小さく、オン抵抗が低い、ノーマリーオフ型の窒化物半導体を用いた電界効果トランジスタが提供される。
以下、本発明の実施の形態のいくつかについて図面を参照しながら説明する。以下の説明において、第1導電型としてn型、第2導電型としてp型が使用される。また、以下の各図において、同一の部分には同一の参照番号を付し、その重複説明は、必要な場合に限り行なう。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明にかかる半導体装置の第1の実施の形態を模式的に示す断面図である。同図に示すGaNへテロ構造電界効果トランジスタ(以下、単にHFETという)220は、チャネル層2と、n型バリア層4と、p型ベース層6と、ゲート電極16と、ソース電極12と、ドレイン電極14とを備える。チャネル層2は、i−GaN層で形成され、例えば組成式AlGa1−xN(0≦x≦1)により表わされる第1の半導体層に対応する。n型バリア層4は、例えば組成式AlGa1−yN(0≦y≦1、x<y)により表わされる第1導電型またはノンドープの第2の半導体層に対応し、チャネル層2の上にn−AlGaN層で形成されてチャネルに電子を供給する。さらに、p型ベース層6は、バリア層4の上にp−GaN層で選択的に形成され、例えば組成式AlGa1−xN(0≦x≦1)により表わされる第3の半導体層に対応する。なお、図1には特に示していないが、チャネル層2は、一般的に、SiC、サファイア、SiまたはGaN等の基板上に形成される。
ゲート電極16はベース層6の上に形成され、ソース電極12とドレイン電極14はいずれもバリア層4にコンタクトするようにベース層6の上に形成される。ソース電極12とドレイン電極14はバリア層とオーミックコンタクトを形成しており、電子はソース電極12からAlGaN/GaNヘテロ界面に形成される二次元電子ガス(2DEG)チャネルを介してドレイン電極14へと流れる。これらの電極12,14はTi/Alなどで形成可能である。
本実施形態のHFET220では、ベース層6とバリア層4とでpn接合が形成されているので、ショットキー接合の場合よりゲートリーク電流が小さくなる。
ゲートしきい値電圧は、2DEGチャネルのキャリア濃度で決まる。したがって、ノーマリーオフを実現するためには、ゲート電圧がゼロの時に2DEGキャリア濃度がゼロ、つまり2DEGチャネルが空乏化していなければならない。AlGaN/GaNヘテロ構造の2DEGキャリア濃度は、バリア層のシートキャリア濃度とヘテロ界面の応力により発生するピエゾ分極により発生するキャリア濃度とで決まる。
本実施形態のHFET220は、バリア層4上にGaNで形成されたベース層6を備えるので、GaNチャネル層2とAlGaNバリア層4とのヘテロ界面に発生するピエゾ分極は、AlGaNバリア層4とGaNベース層6とのヘテロ界面に発生するピエゾ分極で打ち消される。これにより、チャネル部の2DEGキャリア濃度を選択的に小さくすることが可能となる。
また、p−GaNベース層6は、n−AlGaNバリア層4のシート不純物濃度以上のシート不純物濃度を有するように形成される。これにより、2DEGチャネルを空乏化され、ノーマリーオフが実現される。
図1に示すように、ベース層6は、ゲート電極16と同様にストライプ状に形成される。これにより、ゲート電圧が0Vの時、ゲート電極16下のチャネルの電子濃度をゼロとすることが可能となり、ノーマリーオフが実現できる。
従来のHFETでは、バリア層4の厚さを薄くすることによりノーマリーオフを実現していた。しかし、この場合は、チャネル以外の2DEGキャリア濃度も下がってしまい、ゲート・ソース間、ゲート・ドレイン間のオフセット部分の抵抗が増加してしまう。この結果、オン抵抗が増加していた。これに対して、本実施形態のHFET220では、ベース層6がバリア層4上で選択的に形成されるので、2DEGキャリア濃度をチャネル部でのみ小さくすることが可能となる。この結果、オン抵抗を増加させることなくノーマリーオフが実現される。
ベース層6を選択的に形成する具体的方法には、チャネル層2、バリア層4、ベース層6と順次に結晶成長を行った後に、エッチングによりパターンを形成する方法と、チャネル層2、バリア層4を結晶成長した後、絶縁膜を堆積してパターンを形成し、その後選択成長を行う方法が含まれる。
さらに、本実施形態のHFET220では、ゲート・ソース間距離Lgs1に比べて、ゲート・ドレイン間距離Lgd1が長くなるように形成されている。HFETは横型の素子であることから、その素子耐圧はゲート・ドレイン間の耐圧で決まる。高耐圧素子にするためには、ゲート・ドレイン間距離を長くする必要があり、この一方、寄生抵抗の原因となるゲート・ソース間距離は、耐圧に関係無く短いことが望ましい。
また、素子の高耐圧化は、ゲート・ドレイン間の電界分布を平坦化することによっても可能である。その具体的な手段の一つを実現したHFETを図1に示すHFET220の変形例として図2の断面図に示す。同図に示すHFET222は、ゲート電極16を覆うようにフィールド絶縁膜32を介してゲート電極16の上方に形成されビアによりソース電極12に接続された第1のフィールドプレート電極34を備える。このような構造により、ゲート電極16の端部の電界が緩和され、素子の耐圧が増加する。なお、フィールド絶縁膜32を間に介することなくフィールドプレート電極34をゲート電極16に接続してもゲート電極16の端部の電界を緩和することはできるが、その場合は、ゲート・ドレイン間容量が大きくなってスイッチング速度が落ちるという不利益がある。
図1に示すHFET220の変形例を図3に示す。同図に示すHFET224は、ドレイン電極14に接続された第2のフィールドプレート電極36をさらに備える。これにより、ドレイン電極14の端部の電界も同様に緩和されるので、さらに高耐圧化が可能になる。
(第2の実施の形態)
図4は、本発明にかかる半導体装置の第2の実施の形態を模式的に示す断面図である。
同図に示すGaN絶縁ゲート型へテロ構造電界効果トランジスタ(以下、単にGaN−MIS−HFETという)230は、バリア層4とベース層6とを覆うように形成されたゲート絶縁膜22を備え、図1に示すHFET220のゲート電極16に代えて、ゲート絶縁膜22の上に形成されたゲート電極18を備える絶縁ゲート(MISゲート)構造となっている。ゲート絶縁膜22は、SiNやSiO、Alなどで形成することができる。
本実施形態によれば、このようなMISゲート構造を採用することにより、ゲートリーク電流をほぼゼロとすることが可能となる。
図4に示すMIS−HFETのその他の構成は図1に示すHFET220と実質的に同一である。したがって、ゲート電極18と同様のストライプ形状でGaNから形成されたベース層6により、第1の実施の形態と同様に、ゲート電圧が0Vの時、ゲート電極下のチャネルの2DEGキャリア濃度をゼロとすることでき、ノーマリーオフが実現できる。
図5は、図4に示すGaN−MIS−HFET230の変形例を示す。エッチングによりベース層6を局所的に形成する場合、工程のばらつきにより、バリア層4までエッチングされてしまうことがある。この場合、バリア層4がエッチングされて厚さが変化することで、ゲート・ソース間やゲート・ドレイン間の2DEGキャリア濃度が変化してしまい、素子のオン抵抗が変化してしまう。
図5に示すGaN−MIS−HFET232は、i−GaN層で、かつ、エッチング深さのばらつきを超える厚さで形成されてベース層6とバリア層4の間に介装されたバッファ層8をさらに備える。これにより、エッチングばらつきによるオン抵抗のばらつきを抑制することが可能になる。バッファ層8は、例えば第4の半導体層に対応し、エッチング深さのばらつきを上回る厚さで形成される。これにより、バリア層4がエッチングされることがなく、また、バッファ層8の厚さが変化してもチャネルへのシートキャリア濃度は変化しない。このため、一定のオン抵抗を得ることができる。
(第3の実施の形態)
図6は、本発明にかかる半導体装置の第3の実施の形態を模式的に示す断面図である。
図6に示すGaN−MIS−HFET240は、ゲート電極18とドレイン電極14の間隔Lgdをゲート電極18とソース電極12の間隔Lgsよりも大きくしている。電力用半導体素子では、高い耐圧が期待され、図6に示すような横型素子では、ゲート・ドレイン間でその耐圧を保持する必要がある。このため、ゲート・ドレイン間距離を長くすることで耐圧を大きくすることが可能となる。
図7は、図6に示すGaN−MIS−HFET240の第1の変形例を模式的に示す断面図である。同図に示すGaN−MIS−HFET242は、更なる高耐圧を得るために、ゲート電極を覆うように形成された第1のフィールド絶縁膜32と、フィールド絶縁膜32の上に形成されビアによりソース電極12に接続されたたフィールドプレート電極38とをさらに備える。フィールドプレート電極38がゲート電極18を覆うことでゲート電極18の端部の電界が緩和され、耐圧が増加する。
図8は、図6に示すGaN−MIS−HFET240の第2の変形例を模式的に示す断面図である。同図に示すGaN−MIS−HFET244は、さらに耐圧を増加させるため、ドレイン側に形成された第2のフィールドプレート電極42をさらに備える。この構造により、ドレイン電極14の端部での電界が緩和され、耐圧が増加する。なお図8に示す例では、フィールド絶縁膜32は一様の厚さで形成されているが、厚さを段階的に変化させることで、さらに耐圧を向上させることが可能である。
(第4の実施の形態)
図9は、本発明にかかる半導体装置の第4の実施の形態を模式的に示す断面図である。
同図に示すGaN−MIS−HFET250は、導電性半導体基板24上に結晶成長により形成されたチャネル層2、バリア層4およびベース層6と、裏面電極26を介して導電性半導体基板24と電気的に接続されたソース電極12とを備える。ソース電極12に電気的に接続されることにより、基板24もフィールドプレート電極38と同様に機能してゲート電極18の端部やドレイン電極14端部の電界を緩和し、これにより耐圧が増加する。導電性半導体基板としては、SiやSiC、GaN基板を用いることが可能である。図9に示すGaN−MIS−HFET250では、裏面電極26とソース電極12を接続することでソース電極12と基板24とを電気的に接続しているが、これに限ることなく、例えばチャネル層2をエッチングすることにより、ソース電極12と同じ表面から接続することもできる。また、導電性基板24とチャネル層2との間に結晶成長用のバッファ層を介装しても良い。
図10は、図9に示すGaN−MIS−HFET250の変形例を模式的に示す断面図である。同図に示すGaN−MIS−HFET252の特徴は、チャネル層2の下面に高濃度のp層で形成された正孔吸収層44と、正孔吸収層44の端部のソース電極12と同一表面側に形成された正孔吸収電極46をさらに備え、この正孔吸収電極46を介して正孔吸収層44がソース電極12に接続されている点にある。正孔吸収電極46は、例えば第5の半導体層に対応する。
本実施形態によれば、p−GaN層で形成される正孔吸収層44上にチャネル層2、バリア層4およびベース層6を順次に形成することにより、耐圧が増加するだけでなく、アバランシェ耐量を向上させることが可能になる。図1から図5に示したHFETの構造では、高いドレイン電圧が印加されて、アバランシェ降伏が起きた場合、電子はドレイン電極14に流れ込み、正孔はベース層6を介してゲート電極に流れ込む。しかし、図6から図9に示されたGaN−MIS−HFETの構造では、正孔を吸収する層が存在しない。このため、アバランシェ耐量が小さくなるという不利益点がある。
図10に示すGaN−MIS−HFET252では、チャネル層2の下に高濃度p層で形成され正孔吸収層44を備えるので、低い抵抗で正孔を排出することが可能となり、アバランシェ耐量を向上させることが可能となる。また、ソース電極12に接続されることにより正孔吸収層44がフィールドプレート電極としての機能も果たすので、耐圧がさらに向上する。アバランシェ降伏時の正孔を確実に正孔吸収層44に流れ込ませるためには、チャネル層2の厚さをゲート・ドレイン間距離Lgd2よりも小さくすることが望ましい。また、図10に示す例では、ソース電極12と同一表面側に形成された正孔吸収電極46を介して正孔吸収層44とソース電極12とが電気的に接続されているが、正孔吸収層44のオーミック電極は裏面から取り出してもよく、電極の取り出し方法に制限されるものではない。
なお、図1から図5に示すHFET構造に正孔吸収層を追加的に設けることによっても、アバランシェ耐量を向上させることは可能である。
(第5の実施の形態)
図11に、本発明の第5の実施の形態にかかる半導体装置の構成を模式的に示す斜視図である。同図に示すGaN−MIS−HFET260の特徴は、ソース電極12に接続するベース電極50を備え、これにより、ベース層が帯電した場合に速やかにキャリアが排出される構造となっている点にある。
図6から図10に示した半導体装置では、MISゲート構造であるために、ベース層6がどの電極にも接続されておらず、ベース層6の電位はフローティング電極と同様の状態になる。このため、ベース層6に電子が注入されたり、ベース層6から正孔が排出されると、ベース層6が帯電したままになってしまう。この一方、ソース電極12とゲート電極18の間の領域全面を覆うようにベース層を形成してしまうと、ゲート・ソース間抵抗が大きくなってしまう。図11に示すGaN−MIS−HFET260のベース層56は、ソース電極12と局部的に接続されるように、ソース電極12の長手方向と直交する方向に延在するようにストライプ状に形成された延設部分を有し、この延設部分によりソース電極12と接続されている。ベース層56のうち、ソース電極12の長手方向に沿って形成された部分は、例えば第1のストライプ部分に対応し、ソース電極12の長手方向と直交する方向にストライプ状に形成された延設部分は、例えば第2のストライプ部分に対応する。
基本的に、ベース層56、バリア層4およびチャネル層2は、p−GaN/n−AlGaN/i−GaNヘテロ構造で形成されているため、ゲート電圧に大きな電圧を印加して、トンネル効果によって電流を流さない限り、ベース層56にはキャリアが注入されることはないが、スイッチング時のノイズなど、何らかの原因でゲート電極に大きな電圧が加わる場合がある。本実施形態によれば、図11に示す形状のベース層56を備えるので、速やかにキャリアを排出することが可能になる。
なお、ベース層56は、ソース電極12に接続されているので、ゲート電極18に加える電圧によってチャネル部の電位を制御するためには空乏化していることが望ましい。
図12は、図11に示すGaN−MIS−HFET260の変形例を示す。本例のGaN−MIS−HFET262が備えるpベース層58は、図11のMIS−HFET260と同様にソース電極12に接続されているが、pベース層58のうちゲート電極18の下の部分は、連続なストライプ形状でなく、分断されて形成されている。このような構造により、pベース層58が厳密に制御された不純物濃度を有していない場合でも安定したゲートしきい値電圧が実現できる。図11に示すように連続した形状でpベース層56が形成されている場合は、pベース層56の不純物濃度に依存してゲートしきい値電圧が変化してしまう。さらに、ゲート電圧によりpベース層56の電位を変化させるために、pベース層56の不純物濃度をある程度低くしなければならない。
そこで、図12に示すようにpベース層58を不連続に形成すれば、pベース層58が形成されていない部分が選択的にチャネルとなる。この場合、ゲートしきい値電圧は、pベース層58の不純物濃度を充分に高くすると、不純物濃度ではなく、隣り合う間隔WB3の値で決まるようになる。そして、間隔WB3の寸法精度はリソグラフィーの寸法制度で決まるので、ばらつきが小さく、安定したゲートしきい値電圧が実現できる。
ゲートしきい値電圧がプラスとなり、ノーマリーオフを実現するためには、WB3の間隔を狭くする必要がある。さらに、ゲート・ソース間のオフセット領域におけるpベース層58の延設部分ではチャネルが形成されないため、空乏層の領域をより広く確保し、ゲート・ソース間オフセット領域の抵抗を下げるために、pベース層58の延設部分の間隔WB1を広くする一方、延設部分自身の幅WB2を狭くする必要がある。延設部分の幅WB2は、少なくとも互いのピッチの半分((WB1+WB2)/2以下にすることが望ましい。
なお、図11、12に示した構造においても、フィールドプレート電極を追加的に設けることで耐圧を向上させることは可能であり、さらに正孔吸収層を加えることでアバランシェ耐量を向上させることが可能である。
(第6の実施の形態)
図13は、本発明にかかる半導体装置の第6の実施の形態構成を模式的に示す断面図である。
同図に示すHFET270の特徴は、ゲート電極下の領域でのみ薄くなるようにチャネル層2の上に形成されたバリア層64を備えるリセスゲート構造となっており、且つ、バリア層64のリセス部分の底面にベース層6が配設されている点にある。バリア層64は、例えば第1導電型またはノンドープの第2の半導体層に対応し、また、ベース層6は、例えば第3の半導体層に対応する。本実施形態によれば、バリア層64の厚さを局所的に変化させることによりゲート下のチャネル部でのみ電子濃度をゼロとしている。これにより、オン抵抗を低くしたまま、ノーマリーオフを実現している。
ノーマリーオフを実現するために、チャネルの電子濃度を決めている、ゲート電極16下方の薄くなったバリア層64のシート不純物濃度よりもベース層6のシート不純物濃度を大きくすればチャネルの電子濃度をゼロとすることが可能となる。この一方、バリア層64のリセス部分以外の厚い部分では、チャネル層の電子濃度はゼロとならないため、低いオン抵抗が実現される。
図14は、図13に示すHFET270の第1の変形例を示す断面図である。同図に示すHFET272は、ゲート電極16直下のバリア層64が薄く形成された部分だけでなくリセスの側面を経てバリア層64が厚くなっている部分まで延在するように形成されたpベース層66を備える。このようにリセス底面のみならずバリア層64が厚くなっている部分まで延在するようにpベース層を形成しても良い。また、図15は、図13に示すHFET270の第2の変形例を示す断面図である。同図に示すHFET274は、ドレイン電極側にまで延設されたベース層68を備える。ベース層68は、ドレイン電極14に触れない範囲でバリア層64の厚い部分を覆うようにできるだけ長く延設することが好ましく、その延在部分は、バリア層64の厚い部分の少なくとも半分以上を覆うように形成されることが望ましい。ベース層68のこのような形状により、ドレイン電極に高電圧が加わった場合でも、バリア層64の空乏層が速やかにドレイン電極14側に伸びる。これにより、RESURF層と同様な効果が得られ、ゲート・ドレイン間の電界分布が平坦になってより高い耐圧を得ることができる。
(第7の実施の形態)
図16は、本発明にかかる半導体装置の第7の実施の形態の構成を模式的に示す断面図である。
同図に示すGaN−MIS−HFET280は、バリア層64とベース層6とを覆うように形成されたゲート絶縁膜82を備え、図15に示すHFET274のゲート電極16に代えて、ゲート絶縁膜82の上に形成されたゲート電極82を備える絶縁ゲート(MISゲート)構造となっている。
本実施形態によれば、このようなMISゲート構造を採用することにより、ゲートリーク電流を小さくすることができる。また、図13に示すHFET270の構造と同様に、ベース層6のシート不純物濃度は、ゲート電極72下方の薄くなったバリア層の領域におけるシート不純物濃度よりも大きいことによりノーマリーオフ化が実現できる。
図17は、図16に示すGaN−MIS−HFET280の第1の変形例を示す断面図である。同図に示すGaN−MIS−HFET282のように、pベース層68をバリア層64の厚い部分にまで延在するように形成しても良い。pベース層68の延在部分は、バリア層64の表面領域のうちゲート電極72とドレイン電極14との間の領域の半分以上を覆うように形成することが望ましい。さらに、図18に示す第2の変形例では、ゲート電極72とドレイン電極14との間隔Lgd3をゲート電極72とソース電極12との間隔Lgs3よりも大きくしている。電力用半導体素子では、高い耐圧が期待され、横型素子では、ゲート・ドレイン間でその耐圧を保持する必要がある。本例のGaN−MIS−HFET284によれば、ゲート・ドレイン間距離を長くすることにより、耐圧を大きくすることが可能となる。
図19に、さらに高い耐圧を得るための構造を備える第3の変形例を示す。同図に示すGaN−MIS−HFET286は、ゲート電極72を覆うように形成されたフィールド絶縁膜92と、このフィールド絶縁膜92の上に形成されたフィールドプレート電極94とを備える。このようにフィールドプレート電極94がゲート電極72を覆うことでゲート電極72の端部における電界が緩和され、耐圧が増加する。
耐圧をより一層増加させる構造を備える第4の変形例を図20に示す。同図に示すGaN−MIS−HFET288の特徴は、フィールド絶縁膜92のドレイン側の上に形成された第2のフィールドプレート電極96をさらに備える点にある。これにより、ドレイン電極14端部での電界が緩和され、耐圧がより一層増加する。なお、図20では、一様な厚さで形成されたフィールド絶縁膜92が示されているが、その厚さを段階的に変化させれば、さらに耐圧を向上させることが可能である。
(第8の実施の形態)
図21は、本発明にかかる半導体装置の第8の実施の形態の構成を模式的に示す断面図である。同図に示すMIS−HFET290の特徴は、導電性半導体基板24の上にチャネル層2、バリア層64およびベース層68が形成され、裏面電極26を介して導電性半導体基板24がソース電極12に接続されている点にある。これにより、基板24がフィールドプレートの機能を果たし、ゲート/ドレイン間の電界分布が平坦に近づくので、耐圧を向上させることが可能となる。この結果、図19に示すGaN−MIS−HFET286よりもさらに高耐圧を実現することが可能になる。
図22に、図21に示すMIS−HFET290の変形例を示す。同図に示すMIS−HFET292は、チャネル層の下部にフィールドプレート構造を設けることに代えて、チャネル層2の下にp型GaN層で形成された正孔吸収層44を備える。これにより、下部のフィールドプレート構造と同様の高耐圧化に加えて、正孔を速やかに排出させることができ、アバランシェ耐量をも向上させることが可能になる。
(第9の実施の形態)
図23は、本発明にかかる半導体装置の第9の実施の形態の構成を模式的に示す断面図である。
図16から図22に示した素子は、MISゲート構造であるため、ベース層は、いずれの電極にも接続されておらず、このため各ベース層はフローティング電極と同様になる。したがって、ベース層に電子が注入されたり、ベース層から正孔が排出されたりすると、ベース層は帯電したままになってしまう。
図23に示すMIS−HFET300は、ソース電極12に接続されたベース層74を備え、この構造により、ベース層が帯電した場合に速やかにキャリアが排出される。この一方、図11に示すMIS−HFET260の場合とは異なり、ソース電極12とゲート電極72との間の領域全面を覆うようにベース層74を形成しても、バリア層64がチャネル部以外は厚いため、ゲート・ソース間抵抗は大きくなることがなく、オン抵抗は増加しない。
また、チャネル部の電位をゲート電極に加える電圧によって制御するためにベース層74はソース電極12に接続されているが、ゲート・ソース間の厚いバリア層64のキャリアによって空乏化される程度にベース層74の不純物濃度は小さいことが望ましい。
図24は、図23に示すMIS−HFET300の変形例を模式的に示す斜視図である。同図に示すMIS−HFET302によれば、ゲート電極72直下のベース層75が局所的に形成されるので、図12に示すMIS−HFET260と同様にpベース層75の不純物濃度が高く、厳密な濃度制御を行わずとも、オン抵抗の増大やゲートしきい値電圧の変化のない素子が実現できる。
また、図23および図24に示す構造についても、フィールドプレート電極を加えることで耐圧を向上させることができ、正孔吸収層を加えることでアバランシェ耐量を向上させることができる。
(第10の実施の形態)
図25は、本発明にかかる半導体装置の第10の実施の形態の構成を模式的に示す断面図である。
図25に示すHFET310の特徴は、p型GaN層で形成されたチャネル層102を備え、これにより、ゲートしきい値電圧がプラス側にシフトする点にある。チャネル層102は、例えば第2導電型の第2の半導体層に対応する。また、バリア層64は、上述した第7乃至第9の実施の形態と同様に、ゲート電極形成予定領域でのみ薄く形成したリセスゲート構造になっているので、ゲート電極16の直下の領域でのみ2DEGキャリア濃度が小さくなり、ノーマリーオフを実現し易くなる。この一方、ゲート・ドレイン間やゲート・ソース間のオフセット部分では2DEGキャリア濃度が大きいので、オン抵抗は小さい。本実施形態でのバリア層64は、例えば第1導電型またはノンドープの第1の半導体層に対応する。
HFET310のこのような構造は、図13に示すHFET270のようにバリア層64上にp−GaN層を配置した場合に比べて、AlGaN/GaNヘテロ界面におけるピエゾ分極による2DEGキャリアの発生を抑えることができない。このため、p型チャネル層102のシート不純物濃度はバリア層64のシート不純物濃度よりもピエゾ分極によるチャージの分だけさらに大きくしないとノーマリーオフが実現されないという不利益点がある。しかしながら、本実施形態のHFET310には、リセスゲート形成後に再成長の工程が必要ないので、一回の結晶成長で形成が可能という利点がある。
図26は、図25に示すHFET310の第1の変形例を模式的に示す断面図である。同図に示すHFET312は、p型チャネル層102の下にi−GaNで形成されたチャネル層2をさらに備える。ゲートしきい値電圧は、バリア層64のシート不純物濃度とp型チャネル層102のシート不純物濃度から決まるので、ヘテロ界面近傍のみにp型チャネル層を形成して良い。
図27は、図25に示すHFET310の第2の変形例を模式的に示す断面図である。同図に示すHFET314の特徴は、p型チャネル層102とソース電極104とが接続されている点にある。このような構造により、アバランシェ降伏時に発生する正孔が速やかに排出されるので、アバランシェ耐量が向上される。ただし、図27に示す構造では、p型チャネル層102の不純物濃度が高過ぎると、電圧が印加された場合に空乏化せず、低い電圧でアバランシェ降伏が起きてしまい、耐圧が低下するおそれがある。そこで、高耐圧が得られるようにp型チャネル層102も電圧が加わると空乏化する構造を採用することが望ましい。具体的には、p型チャネル層102のシート不純物濃度をバリア層64と同程度のシート不純物濃度にすればよい。
図28は、図25に示すHFET310の第3の変形例を模式的に示す断面図である。同図に示すHFET316は、図27に示す構造に加え、フィールド絶縁膜32上でゲート電極16を覆うように形成されソース電極104に接続されたフィールドプレート電極34をさらに備える。このような構造により、ゲート電極16の端部の電界が緩和されるので、素子の耐圧を向上させることが可能になる。さらに、図29に示すHFET318のように、フィールド絶縁膜32上のドレイン側についてもフィールドプレート電極36を追加的に設けることにより、さらに耐圧を向上させることが可能になる。
(第11の実施の形態)
図30は、本発明にかかる半導体装置の第11の実施の形態の構成を模式的に示す断面図である。同図に示すMIS−HFET320の特徴は、バリア層64の表面に形成されたゲート絶縁膜84をさらに備え、このゲート絶縁膜84を介してゲート電極16がバリア層64の凹部に形成されている点にある。このようなMISゲート構造にも本発明を適用することができる。さらに、図31および図32にそれぞれ示す変形例322,324のように、ゲート電極16を覆うようにフィールド絶縁膜32を介してフィールドプレート電極34を設ければ、ゲート電極12の端やドレイン電極14の端の電界集中を緩和して、耐圧をさらに向上させることが可能になる。
さらに、図33に示すMIS−HFET326のように、p型チャネル層102をソース電極104と接続すれば、正孔を速やかに排出させることができるので、アバランシェ耐量を大きくすることが可能になる。
以上、第1乃至第11の実施の形態について説明したが、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、当業者であれば、これ以外にも本発明の技術的範囲内でさまざまな変形例を容易に考えることができる。
例えば、チャネル層2、ベース層6、およびバッファ層8はGaN層を用いて説明したが、AlGaN層として、Al組成比を3層とも同じにし、バリア層4よりも小さくすることで実施可能である。また、バッファ層8のAl組成比は、チャネル層2とベース層6と同じとしたが、異なる組成比でも実施可能である。ただし、バリア層4とチャネル層2のヘテロ界面でのピエゾ分極を打ち消して、ゲート電極下の2DEGキャリア濃度を低下させるためには、バッファ層8とチャネル層2のAl組成比は等しいことが望ましい。
また、チャネル層にInGaN層、バリア層にGaN層を用いた場合や、チャネル層にAlGaN層、バリア層にAlN層を用いた場合など、組成比によりバンドギャップを変化させた場合でもバンドギャップの大小関係が同じであれば実施可能である。
また、変調ドープやヘテロ界面の急峻さを保つためにチャネル層2とバリア層4の間やバリア層4とベース層6の間にi−AlGaN層を挿入しても実施可能である。
さらにまた、チャネル層やバリア層などの半導体層は、基板上に結晶成長することにより形成可能であり、GaNやSiC、サファイア、Siなどの基板で実施可能であるが、本発明は基板の材料に限定されるものではなく、結晶成長に伴うバッファ層などがチャネル層の下に形成されていても実施可能である。
さらにまた、本発明では、ノーマリーオフの実現を目的として、AlGaNバリア層上にGaN層を形成すれば、ノーマリーオンの素子においても、しきい値電圧をプラス側にシフトさせることができる。特に、ベース層6とチャネル層2のAl組成比を同じものとしたが、ピエゾ分極によるキャリアを低減するという意味では、Al組成比が同じでなくても、バリア層4のAl組成比よりも小さければ実施可能である。
本発明にかかる半導体装置の第1の実施の形態を模式的に示す断面図である。 図1に示す半導体装置の第1の変形例を模式的に示す断面図である。 図1に示す半導体装置の第2の変形例を模式的に示す断面図である 本発明にかかる半導体装置の第2の実施の形態を模式的に示す断面図である。 図4に示す半導体装置の変形例を模式的に示す断面図である 本発明にかかる半導体装置の第3の実施の形態を模式的に示す断面図である。 図6に示す半導体装置の第1の変形例を模式的に示す断面図である。 図6に示す半導体装置の第2の変形例を模式的に示す断面図である。 本発明にかかる半導体装置の第4の実施の形態を模式的に示す断面図である。 図9に示す半導体装置の変形例を模式的に示す断面図である。 本発明にかかる半導体装置の第5の実施の形態を模式的に示す断面図である。 図11に示す半導体装置の変形例を模式的に示す斜視図である。 本発明にかかる半導体装置の第6の実施の形態を模式的に示す断面図である。 図13に示す半導体装置の第1の変形例を模式的に示す断面図である。 図13に示す半導体装置の第2の変形例を模式的に示す断面図である。 本発明にかかる半導体装置の第7の実施の形態の構成を模式的に示す断面図である。 図16に示す半導体装置の第1の変形例を模式的に示す断面図である。 図16に示す半導体装置の第2の変形例を模式的に示す断面図である。 図16に示す半導体装置の第3の変形例を模式的に示す断面図である。 図16に示す半導体装置の第4の変形例を模式的に示す断面図である。 本発明にかかる半導体装置の第8の実施の形態の構成を模式的に示す断面図である。 図21に示す半導体装置の変形例を模式的に示す断面図である。 本発明にかかる半導体装置の第9の実施の形態の構成を模式的に示す断面図である。 図23に示す半導体装置の変形例を模式的に示す斜視図である。 本発明にかかる半導体装置の第10の実施の形態の構成を模式的に示す断面図である。 図25に示す半導体装置の第1の変形例を模式的に示す断面図である。 図25に示す半導体装置の第2の変形例を模式的に示す断面図である。 図25に示す半導体装置の第3の変形例を模式的に示す断面図である。 図25に示す半導体装置の第4の変形例を模式的に示す断面図である。 本発明にかかる半導体装置の第11の実施の形態の構成を模式的に示す断面図である。 図30に示す半導体装置の第1の変形例を模式的に示す断面図である。 図30に示す半導体装置の第2の変形例を模式的に示す断面図である。 図30に示す半導体装置の第3の変形例を模式的に示す断面図である。
符号の説明
2 チャネル層
4,64 n型バリア層
6,56,66,68,74,75 p型ベース層
8 バッファ層
12,104 ソース電極
14,18 ドレイン電極
16,72 ゲート電極
22,82,84 ゲート絶縁膜
24 導電性半導体基板
26 裏面電極
32,42,92 フィールド絶縁膜
34,36,38,94,96 フィールドプレート電極
44 正孔吸収層
46 正孔吸収用電極
102 p型チャネル層
220,222,224,250,252,270,272,274,310,312,314,316,318 HFET
230,232,240,242,244,260,262,280,282,284,286,288 GaN−MIS−HFET
290,292,300,302,320,322,324,326 MIS−HFET
Lgs1,Lgs2,Lgs3 ゲート・ソース間距離
Lgd1,Lgd2,Lgd3 ゲート・ドレイン間距離
WB1 ベース層の延在部分の間隔
WB2 ベース層の在部分の幅
WB3 ベース層のゲート電極直下部分の間隔

Claims (5)

  1. 組成式AlGa1−xN(0≦x≦1)により表わされる第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層上に形成され、組成式AlGa1−yN(0≦y≦1、x<y)により表わされる第1導電型またはノンドープの第2の半導体層と、
    前記第2の半導体層上に選択的に形成され、組成式AlGa1−xN(0≦x≦1)により表わされる第2導電型の第3の半導体層と、
    前記第3の半導体層の上に形成されたゲート電極と、
    前記第2の半導体層に電気的に接続されたソース電極と、
    前記第2の半導体層に電気的に接続されたドレイン電極と、
    を備え、
    前記ドレイン電極と前記第3の半導体との間隔は、前記ソース電極と前記第3の半導体層との間隔よりも広い、半導体装置。
  2. 組成式AlGa1−xN(0≦x≦1)により表わされる第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層上に形成され、組成式AlGa1−yN(0≦y≦1、x<y)により表わされる第1導電型またはノンドープの第2の半導体層と、
    前記第2の半導体層上に選択的に形成され、組成式AlGa1−xN(0≦x≦1)により表わされる第2導電型の第3の半導体層と、
    前記第3の半導体層の上に形成されたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜の上に形成されたゲート電極と、
    前記第2の半導体層に電気的に接続されたソース電極と、
    前記第2の半導体層に電気的に接続されたドレイン電極と、
    を備える半導体装置。
  3. 前記ドレイン電極と前記第3の半導体との間隔は、前記ソース電極と前記第3の半導体層との間隔よりも広いことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記第3の半導体層のシート不純物濃度は、前記第2の半導体層のシート不純物濃度以上であることを特徴とする請求項2または3に記載の半導体装置。
  5. 組成式AlGa1−zN(0≦z≦1)により表され、前記第2の半導体層と前記第3の半導体層との間に挿入するように形成された第4の半導体層をさらに備えることを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の半導体装置。
JP2004054330A 2004-02-27 2004-02-27 半導体装置 Expired - Lifetime JP4041075B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054330A JP4041075B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 半導体装置
US10/831,130 US7038252B2 (en) 2004-02-27 2004-04-26 Semiconductor device using a nitride semiconductor
US11/354,148 US7508015B2 (en) 2004-02-27 2006-02-15 Semiconductor device using a nitride semiconductor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054330A JP4041075B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005244072A true JP2005244072A (ja) 2005-09-08
JP4041075B2 JP4041075B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=34879741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004054330A Expired - Lifetime JP4041075B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7038252B2 (ja)
JP (1) JP4041075B2 (ja)

Cited By (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007220895A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体装置およびその製造方法
WO2007122800A1 (ja) * 2006-03-29 2007-11-01 Nec Corporation 電界効果トランジスタ
JP2007311733A (ja) * 2006-04-17 2007-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタ
JP2007329205A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd トランジスタ
JP2008053436A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Ngk Insulators Ltd 半導体素子
JP2008053312A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2008091392A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体装置及びその製造方法
JP2008103558A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体パワーモジュール
JP2008153330A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Oki Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体高電子移動度トランジスタ
JP2008159681A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd トランジスタおよびその製造方法
JP2008177515A (ja) * 2006-12-21 2008-07-31 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置とその製造方法
US7425721B2 (en) 2006-05-23 2008-09-16 Sharp Kabushiki Kaisha Field-effect transistor
JP2009141244A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Panasonic Corp 窒化物半導体トランジスタ及びその製造方法
JP2009164339A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 Sharp Corp 電界効果トランジスタ
WO2009116223A1 (ja) * 2008-03-21 2009-09-24 パナソニック株式会社 半導体装置
JP2010045073A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法
JP2010062552A (ja) * 2008-08-08 2010-03-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法
JP2010147387A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JP2010199481A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Sanken Electric Co Ltd 電界効果半導体装置及びその製造方法
JP2010232279A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 電界効果トランジスタ
US7816707B2 (en) 2005-06-06 2010-10-19 Panasonic Corporation Field-effect transistor with nitride semiconductor and method for fabricating the same
JP2010245240A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Sanken Electric Co Ltd ヘテロ接合型電界効果半導体装置及びその製造方法
JP2010258313A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Nichia Corp 電界効果トランジスタ及びその製造方法
WO2011013306A1 (ja) * 2009-07-28 2011-02-03 パナソニック株式会社 半導体装置
JP2011109131A (ja) * 2011-02-02 2011-06-02 Panasonic Corp 窒化物半導体装置
JP2011108712A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 New Japan Radio Co Ltd 窒化物半導体装置
JP2011142358A (ja) * 2011-04-22 2011-07-21 Panasonic Corp 窒化物半導体装置
JP2011523197A (ja) * 2007-11-27 2011-08-04 ピコギガ インターナショナル 制御された電界を有する電子デバイス
JP2011181922A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Infineon Technologies Austria Ag 窒化物半導体デバイス
US8030660B2 (en) 2008-02-13 2011-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JP2012018961A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
US8129748B2 (en) 2006-10-12 2012-03-06 Panasonic Corporation Nitride semiconductor device and method for fabricating the same
JP2012129540A (ja) * 2007-01-31 2012-07-05 Panasonic Corp 半導体装置
JP2012156332A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Toshiba Corp 半導体素子
JP2012178464A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2012178416A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2013048212A (ja) * 2011-07-28 2013-03-07 Sony Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8441035B2 (en) 2008-12-05 2013-05-14 Panasonic Corporation Field effect transistor and method of manufacturing the same
JP2013123074A (ja) * 2013-02-01 2013-06-20 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法
JP2013157396A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Fujitsu Semiconductor Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2013157407A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Fujitsu Semiconductor Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2013191868A (ja) * 2006-11-20 2013-09-26 Panasonic Corp 半導体装置
JP2013197313A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
EP2660866A2 (en) 2012-05-02 2013-11-06 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
US8592866B2 (en) 2006-01-27 2013-11-26 Panasonic Corporation Transistor
US8598628B2 (en) 2010-09-17 2013-12-03 Panasonic Corporation Semiconductor device
JP2014053489A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2014060358A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Toshiba Corp 半導体装置
US8722476B2 (en) 2010-12-10 2014-05-13 Fujitsu Limited Compound semiconductor device and manufacture process thereof
US8723229B2 (en) 2009-03-23 2014-05-13 Panasonic Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the device
US8748861B2 (en) 2010-03-01 2014-06-10 Fujitsu Limited Compound semiconductor device and method for manufacturing the same
CN103930995A (zh) * 2011-11-22 2014-07-16 德州仪器公司 具有反向极化帽的增强模式iii-n族高电子迁移率晶体管
JP2014222763A (ja) * 2008-07-31 2014-11-27 クリー インコーポレイテッドCree Inc. 常時オフ半導体デバイスおよびその作製方法
JP2015002267A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 日亜化学工業株式会社 電界効果トランジスタ
KR101502662B1 (ko) * 2011-09-27 2015-03-13 트랜스폼 재팬 가부시키가이샤 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
JP2015135992A (ja) * 2015-04-30 2015-07-27 トヨタ自動車株式会社 半導体装置とその製造方法
JP2015179786A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 株式会社東芝 半導体装置
JP2015211063A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 株式会社豊田中央研究所 窒化物半導体とリセスゲート電極を利用する電界効果型トランジスタ
US9299823B2 (en) 2012-09-28 2016-03-29 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of making including cap layer and nitride semiconductor layer
WO2016103603A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 株式会社デンソー 半導体装置
US9391142B2 (en) 2014-03-11 2016-07-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US9401413B2 (en) 2013-03-15 2016-07-26 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US9502549B2 (en) 2013-04-23 2016-11-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Nitride semiconductor device
JPWO2014188715A1 (ja) * 2013-05-24 2017-02-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置及びその製造方法
US9735260B2 (en) 2004-07-20 2017-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha III-V HEMT devices
JP2017157589A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9842905B2 (en) 2011-07-15 2017-12-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
CN107863403A (zh) * 2017-11-28 2018-03-30 中国工程物理研究院电子工程研究所 一种高线性增益红外雪崩光电二极管及其制备方法
US10026804B2 (en) 2014-03-19 2018-07-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
KR101927409B1 (ko) * 2012-08-07 2018-12-10 삼성전자주식회사 고전자이동도 트랜지스터
JP2019009366A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR102065113B1 (ko) * 2013-05-01 2020-01-10 삼성전자주식회사 고전자이동도 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP2020198328A (ja) * 2019-05-30 2020-12-10 ローム株式会社 窒化物半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7501669B2 (en) 2003-09-09 2009-03-10 Cree, Inc. Wide bandgap transistor devices with field plates
US8174048B2 (en) * 2004-01-23 2012-05-08 International Rectifier Corporation III-nitride current control device and method of manufacture
US7550783B2 (en) * 2004-05-11 2009-06-23 Cree, Inc. Wide bandgap HEMTs with source connected field plates
US7573078B2 (en) * 2004-05-11 2009-08-11 Cree, Inc. Wide bandgap transistors with multiple field plates
US9773877B2 (en) * 2004-05-13 2017-09-26 Cree, Inc. Wide bandgap field effect transistors with source connected field plates
JP4002918B2 (ja) * 2004-09-02 2007-11-07 株式会社東芝 窒化物含有半導体装置
US7217960B2 (en) * 2005-01-14 2007-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device
JP4542912B2 (ja) * 2005-02-02 2010-09-15 株式会社東芝 窒素化合物半導体素子
US11791385B2 (en) * 2005-03-11 2023-10-17 Wolfspeed, Inc. Wide bandgap transistors with gate-source field plates
US20060202299A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-14 Win Semiconductors Corp. Semiconductor devices integrating high-voltage and low-voltage field effect transistors on the same wafer
US7759699B2 (en) * 2005-07-06 2010-07-20 International Rectifier Corporation III-nitride enhancement mode devices
JP4712459B2 (ja) * 2005-07-08 2011-06-29 パナソニック株式会社 トランジスタ及びその動作方法
JP5025108B2 (ja) * 2005-08-24 2012-09-12 株式会社東芝 窒化物半導体素子
US7948011B2 (en) * 2005-09-16 2011-05-24 The Regents Of The University Of California N-polar aluminum gallium nitride/gallium nitride enhancement-mode field effect transistor
JP5162823B2 (ja) * 2005-12-08 2013-03-13 三菱電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US7728355B2 (en) * 2005-12-30 2010-06-01 International Rectifier Corporation Nitrogen polar III-nitride heterojunction JFET
JP4705481B2 (ja) * 2006-01-25 2011-06-22 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置
EP2023403A4 (en) * 2006-05-24 2010-10-13 Univ Meijo ULTRAVIOLET PHOTOSENSOR
JP2007329350A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2008034411A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Toshiba Corp 窒化物半導体素子
JP5261923B2 (ja) * 2006-10-17 2013-08-14 サンケン電気株式会社 化合物半導体素子
JP5105160B2 (ja) * 2006-11-13 2012-12-19 クリー インコーポレイテッド トランジスタ
JP2008153748A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 双方向スイッチ及び双方向スイッチの駆動方法
US7595680B2 (en) * 2007-01-25 2009-09-29 Panasonic Corporation Bidirectional switch and method for driving the same
US7821032B2 (en) * 2007-01-26 2010-10-26 International Rectifier Corporation III-nitride power semiconductor device
US7838904B2 (en) * 2007-01-31 2010-11-23 Panasonic Corporation Nitride based semiconductor device with concave gate region
JP4695622B2 (ja) 2007-05-02 2011-06-08 株式会社東芝 半導体装置
US20100321363A1 (en) * 2007-06-22 2010-12-23 Panasonic Corporation Plasma display panel driving device and plasma display
JP4478175B2 (ja) * 2007-06-26 2010-06-09 株式会社東芝 半導体装置
US20090072269A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-19 Chang Soo Suh Gallium nitride diodes and integrated components
FR2924270B1 (fr) * 2007-11-27 2010-08-27 Picogiga Internat Procede de fabrication d'un dispositif electronique
JP5433214B2 (ja) * 2007-12-07 2014-03-05 パナソニック株式会社 モータ駆動回路
JP2009164158A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Panasonic Corp 半導体装置及びその製造方法
KR101666910B1 (ko) 2009-04-08 2016-10-17 이피션트 파워 컨버젼 코퍼레이션 증가형 GaN HEMT 장치 및 그 제조 방법
US8754496B2 (en) * 2009-04-14 2014-06-17 Triquint Semiconductor, Inc. Field effect transistor having a plurality of field plates
US8008977B2 (en) * 2009-04-14 2011-08-30 Triquint Semiconductor, Inc. Field-plated transistor including feedback resistor
JP5481103B2 (ja) * 2009-06-11 2014-04-23 株式会社東芝 窒化物半導体素子
KR20110026798A (ko) * 2009-09-08 2011-03-16 삼성전기주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
US7999287B2 (en) 2009-10-26 2011-08-16 Infineon Technologies Austria Ag Lateral HEMT and method for the production of a lateral HEMT
JP5611653B2 (ja) 2010-05-06 2014-10-22 株式会社東芝 窒化物半導体素子
JP2011249728A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Toshiba Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8772832B2 (en) * 2010-06-04 2014-07-08 Hrl Laboratories, Llc GaN HEMTs with a back gate connected to the source
WO2012029292A1 (ja) 2010-08-31 2012-03-08 住友化学株式会社 半導体基板、絶縁ゲート型電界効果トランジスタおよび半導体基板の製造方法
US8742460B2 (en) 2010-12-15 2014-06-03 Transphorm Inc. Transistors with isolation regions
US8895993B2 (en) * 2011-01-31 2014-11-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Low gate-leakage structure and method for gallium nitride enhancement mode transistor
JP5597581B2 (ja) 2011-03-23 2014-10-01 株式会社東芝 窒化物半導体装置及びその製造方法
US9373688B2 (en) 2011-05-04 2016-06-21 Infineon Technologies Austria Ag Normally-off high electron mobility transistors
US8604486B2 (en) * 2011-06-10 2013-12-10 International Rectifier Corporation Enhancement mode group III-V high electron mobility transistor (HEMT) and method for fabrication
JP6014984B2 (ja) * 2011-09-29 2016-10-26 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
KR101843192B1 (ko) * 2011-09-30 2018-03-29 삼성전기주식회사 질화물 반도체 소자 및 그 제조방법
US9543391B2 (en) 2011-10-19 2017-01-10 Samsung Electronics Co., Ltd. High electron mobility transistor having reduced threshold voltage variation and method of manufacturing the same
US8884308B2 (en) * 2011-11-29 2014-11-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High electron mobility transistor structure with improved breakdown voltage performance
US8785944B2 (en) 2011-12-07 2014-07-22 Samsung Electronics Co., Ltd. High electron mobility transistor
US10002957B2 (en) * 2011-12-21 2018-06-19 Power Integrations, Inc. Shield wrap for a heterostructure field effect transistor
JP2013182992A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Toshiba Corp 半導体装置
JP2013183062A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Toshiba Corp 半導体装置
US9093366B2 (en) 2012-04-09 2015-07-28 Transphorm Inc. N-polar III-nitride transistors
US9093420B2 (en) 2012-04-18 2015-07-28 Rf Micro Devices, Inc. Methods for fabricating high voltage field effect transistor finger terminations
CN102646705A (zh) * 2012-04-29 2012-08-22 西安电子科技大学 MIS栅GaN基增强型HEMT器件及制作方法
US9124221B2 (en) 2012-07-16 2015-09-01 Rf Micro Devices, Inc. Wide bandwidth radio frequency amplier having dual gate transistors
US9142620B2 (en) 2012-08-24 2015-09-22 Rf Micro Devices, Inc. Power device packaging having backmetals couple the plurality of bond pads to the die backside
US9202874B2 (en) 2012-08-24 2015-12-01 Rf Micro Devices, Inc. Gallium nitride (GaN) device with leakage current-based over-voltage protection
US9147632B2 (en) 2012-08-24 2015-09-29 Rf Micro Devices, Inc. Semiconductor device having improved heat dissipation
US8988097B2 (en) 2012-08-24 2015-03-24 Rf Micro Devices, Inc. Method for on-wafer high voltage testing of semiconductor devices
US9917080B2 (en) * 2012-08-24 2018-03-13 Qorvo US. Inc. Semiconductor device with electrical overstress (EOS) protection
US9129802B2 (en) 2012-08-27 2015-09-08 Rf Micro Devices, Inc. Lateral semiconductor device with vertical breakdown region
US9070761B2 (en) 2012-08-27 2015-06-30 Rf Micro Devices, Inc. Field effect transistor (FET) having fingers with rippled edges
CN102820325B (zh) * 2012-09-05 2014-12-10 电子科技大学 一种具有背电极结构的氮化镓基异质结场效应晶体管
KR101922122B1 (ko) 2012-09-28 2018-11-26 삼성전자주식회사 노멀리 오프 고전자이동도 트랜지스터
US9325281B2 (en) 2012-10-30 2016-04-26 Rf Micro Devices, Inc. Power amplifier controller
US9087718B2 (en) 2013-03-13 2015-07-21 Transphorm Inc. Enhancement-mode III-nitride devices
US9773884B2 (en) 2013-03-15 2017-09-26 Hrl Laboratories, Llc III-nitride transistor with engineered substrate
US9847411B2 (en) 2013-06-09 2017-12-19 Cree, Inc. Recessed field plate transistor structures
US9755059B2 (en) 2013-06-09 2017-09-05 Cree, Inc. Cascode structures with GaN cap layers
US9679981B2 (en) 2013-06-09 2017-06-13 Cree, Inc. Cascode structures for GaN HEMTs
US10566429B2 (en) * 2013-08-01 2020-02-18 Dynax Semiconductor, Inc. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US9978844B2 (en) 2013-08-01 2018-05-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. HEMT-compatible lateral rectifier structure
KR102100928B1 (ko) * 2013-10-17 2020-05-15 삼성전자주식회사 고전자 이동도 트랜지스터
JP6135487B2 (ja) 2013-12-09 2017-05-31 富士通株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2015177016A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社東芝 半導体装置
US9455327B2 (en) 2014-06-06 2016-09-27 Qorvo Us, Inc. Schottky gated transistor with interfacial layer
US9318593B2 (en) 2014-07-21 2016-04-19 Transphorm Inc. Forming enhancement mode III-nitride devices
US9536803B2 (en) 2014-09-05 2017-01-03 Qorvo Us, Inc. Integrated power module with improved isolation and thermal conductivity
US9559161B2 (en) * 2014-11-13 2017-01-31 Infineon Technologies Austria Ag Patterned back-barrier for III-nitride semiconductor devices
US9590087B2 (en) 2014-11-13 2017-03-07 Infineon Technologies Austria Ag Compound gated semiconductor device having semiconductor field plate
US9536967B2 (en) 2014-12-16 2017-01-03 Transphorm Inc. Recessed ohmic contacts in a III-N device
US9536966B2 (en) 2014-12-16 2017-01-03 Transphorm Inc. Gate structures for III-N devices
US10615158B2 (en) 2015-02-04 2020-04-07 Qorvo Us, Inc. Transition frequency multiplier semiconductor device
US10062684B2 (en) 2015-02-04 2018-08-28 Qorvo Us, Inc. Transition frequency multiplier semiconductor device
TWI626742B (zh) * 2015-06-18 2018-06-11 台達電子工業股份有限公司 半導體裝置
CN106328703B (zh) * 2015-06-18 2019-07-19 台达电子工业股份有限公司 半导体装置
US9941384B2 (en) 2015-08-29 2018-04-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
DE102015118440A1 (de) * 2015-10-28 2017-05-04 Infineon Technologies Austria Ag Halbleiterbauelement
ITUB20155862A1 (it) 2015-11-24 2017-05-24 St Microelectronics Srl Transistore di tipo normalmente spento con ridotta resistenza in stato acceso e relativo metodo di fabbricazione
CN108604597B (zh) 2016-01-15 2021-09-17 创世舫电子有限公司 具有al(1-x)sixo栅极绝缘体的增强模式iii-氮化物器件
TWI813243B (zh) 2016-05-31 2023-08-21 美商創世舫科技有限公司 包含漸變空乏層的三族氮化物裝置
US10854718B2 (en) 2017-02-21 2020-12-01 Semiconductor Components Industries, Llc Method of forming a semiconductor device
WO2018230136A1 (ja) 2017-06-13 2018-12-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 窒化物半導体装置及びその製造方法
CN110034186B (zh) * 2018-01-12 2021-03-16 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 基于复合势垒层结构的iii族氮化物增强型hemt及其制作方法
US10516023B2 (en) 2018-03-06 2019-12-24 Infineon Technologies Austria Ag High electron mobility transistor with deep charge carrier gas contact structure
US10541313B2 (en) 2018-03-06 2020-01-21 Infineon Technologies Austria Ag High Electron Mobility Transistor with dual thickness barrier layer
US10749019B2 (en) 2018-07-03 2020-08-18 Semiconductor Components Industries, Llc Circuit and electronic device including an enhancement-mode transistor
CN109244130A (zh) * 2018-08-17 2019-01-18 西安电子科技大学 基于p-GaN和SiN层的自对准栅结构GaN MIS-HEMT器件及其制作方法
JP7021034B2 (ja) * 2018-09-18 2022-02-16 株式会社東芝 半導体装置
CN117855265A (zh) * 2019-12-06 2024-04-09 联华电子股份有限公司 高电子迁移率晶体管及其制作方法
CN114823855A (zh) * 2020-06-04 2022-07-29 英诺赛科(珠海)科技有限公司 半导体装置及其制造方法
JP2022048690A (ja) * 2020-09-15 2022-03-28 住友電気工業株式会社 半導体装置
CN114628511A (zh) * 2020-12-11 2022-06-14 联华电子股份有限公司 高电子迁移率晶体管及其制作方法
CN112635552A (zh) * 2020-12-20 2021-04-09 华南师范大学 多栅极场板结构hemt器件及其制备方法
US20230078017A1 (en) * 2021-09-16 2023-03-16 Wolfspeed, Inc. Semiconductor device incorporating a substrate recess

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2738662A (en) * 1956-03-20 Crochet hook
US252433A (en) * 1882-01-17 Newton g
JPH0793323B2 (ja) 1986-01-23 1995-10-09 住友電気工業株式会社 電界効果トランジスタ
JPH11261053A (ja) 1998-03-09 1999-09-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 高移動度トランジスタ
US6410946B1 (en) * 1999-05-06 2002-06-25 Sony Corporation Semiconductor device with source and drain electrodes in ohmic contact with a semiconductor layer
US6639255B2 (en) * 1999-12-08 2003-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. GaN-based HFET having a surface-leakage reducing cap layer
JP2001284576A (ja) 2000-03-30 2001-10-12 Toshiba Corp 高電子移動度トランジスタ及びその製造方法
US6548333B2 (en) * 2000-12-01 2003-04-15 Cree, Inc. Aluminum gallium nitride/gallium nitride high electron mobility transistors having a gate contact on a gallium nitride based cap segment
KR100920434B1 (ko) 2001-07-24 2009-10-08 크리, 인코포레이티드 절연 게이트 갈륨 비소 질화물/갈륨 질화물계 고전자이동도 트랜지스터
JP3951743B2 (ja) * 2002-02-28 2007-08-01 松下電器産業株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6933544B2 (en) * 2003-01-29 2005-08-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Power semiconductor device
JP3940699B2 (ja) * 2003-05-16 2007-07-04 株式会社東芝 電力用半導体素子
JP3928608B2 (ja) 2003-09-25 2007-06-13 トヨタ自動車株式会社 薄膜半導体素子

Cited By (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9735260B2 (en) 2004-07-20 2017-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha III-V HEMT devices
US8779438B2 (en) 2005-06-06 2014-07-15 Panasonic Corporation Field-effect transistor with nitride semiconductor and method for fabricating the same
US7816707B2 (en) 2005-06-06 2010-10-19 Panasonic Corporation Field-effect transistor with nitride semiconductor and method for fabricating the same
US8264002B2 (en) 2005-06-06 2012-09-11 Panasonic Corporation Field-effect transistor
US8592866B2 (en) 2006-01-27 2013-11-26 Panasonic Corporation Transistor
JP2007220895A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体装置およびその製造方法
EP2003686A2 (en) * 2006-03-29 2008-12-17 NEC Corporation Field effect transistor
US8466495B2 (en) 2006-03-29 2013-06-18 Nec Corporation Field effect transistor with reduced gate leakage current
WO2007122800A1 (ja) * 2006-03-29 2007-11-01 Nec Corporation 電界効果トランジスタ
US8198652B2 (en) 2006-03-29 2012-06-12 Nec Corporation Field effect transistor with reduced gate leakage current
JP5223670B2 (ja) * 2006-03-29 2013-06-26 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
EP2003686A4 (en) * 2006-03-29 2009-08-19 Nec Corp FIELD EFFECT TRANSISTOR
JP2007311733A (ja) * 2006-04-17 2007-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタ
US7425721B2 (en) 2006-05-23 2008-09-16 Sharp Kabushiki Kaisha Field-effect transistor
JP2007329205A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd トランジスタ
JP2008053312A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2008053436A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Ngk Insulators Ltd 半導体素子
JP4755961B2 (ja) * 2006-09-29 2011-08-24 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置及びその製造方法
US7898002B2 (en) 2006-09-29 2011-03-01 Panasonic Corporation Nitride semiconductor device and method for fabricating the same
US8164115B2 (en) 2006-09-29 2012-04-24 Panasonic Corporation Nitride semiconductor device
JP2008091392A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体装置及びその製造方法
US8344423B2 (en) 2006-10-12 2013-01-01 Panasonic Corporation Nitride semiconductor device and method for fabricating the same
US8129748B2 (en) 2006-10-12 2012-03-06 Panasonic Corporation Nitride semiconductor device and method for fabricating the same
JP2008103558A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体パワーモジュール
JP2013191868A (ja) * 2006-11-20 2013-09-26 Panasonic Corp 半導体装置
JP2008153330A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Oki Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体高電子移動度トランジスタ
JP4712683B2 (ja) * 2006-12-21 2011-06-29 パナソニック株式会社 トランジスタおよびその製造方法
US7663161B2 (en) 2006-12-21 2010-02-16 Panasonic Corporation Transistor for preventing current collapse and having improved leakage current characteristics and method for fabricating the same
JP2008177515A (ja) * 2006-12-21 2008-07-31 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置とその製造方法
JP2008159681A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd トランジスタおよびその製造方法
JP2012129540A (ja) * 2007-01-31 2012-07-05 Panasonic Corp 半導体装置
JP2011523197A (ja) * 2007-11-27 2011-08-04 ピコギガ インターナショナル 制御された電界を有する電子デバイス
US7863649B2 (en) 2007-12-10 2011-01-04 Panasonic Corporation Nitride semiconductor device and method for fabricating the same
JP2009141244A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Panasonic Corp 窒化物半導体トランジスタ及びその製造方法
US8101972B2 (en) 2007-12-10 2012-01-24 Panasonic Corporation Nitride semiconductor device and method for fabricating the same
US8004022B2 (en) 2008-01-07 2011-08-23 Sharp Kabushiki Kaisha Field effect transistor
JP2009164339A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 Sharp Corp 電界効果トランジスタ
US8227834B2 (en) 2008-02-13 2012-07-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US8030660B2 (en) 2008-02-13 2011-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US8390029B2 (en) 2008-03-21 2013-03-05 Panasonic Corporation Semiconductor device for reducing and/or preventing current collapse
WO2009116223A1 (ja) * 2008-03-21 2009-09-24 パナソニック株式会社 半導体装置
JP2014222763A (ja) * 2008-07-31 2014-11-27 クリー インコーポレイテッドCree Inc. 常時オフ半導体デバイスおよびその作製方法
JP2010045073A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法
JP2010062552A (ja) * 2008-08-08 2010-03-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法
US8441035B2 (en) 2008-12-05 2013-05-14 Panasonic Corporation Field effect transistor and method of manufacturing the same
US8188515B2 (en) 2008-12-22 2012-05-29 Sanken Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JP2010147387A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
US8476677B2 (en) 2008-12-22 2013-07-02 Sanken Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JP2010199481A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Sanken Electric Co Ltd 電界効果半導体装置及びその製造方法
US8723229B2 (en) 2009-03-23 2014-05-13 Panasonic Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the device
JP2010232279A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 電界効果トランジスタ
JP2010245240A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Sanken Electric Co Ltd ヘテロ接合型電界効果半導体装置及びその製造方法
JP2010258313A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Nichia Corp 電界効果トランジスタ及びその製造方法
WO2011013306A1 (ja) * 2009-07-28 2011-02-03 パナソニック株式会社 半導体装置
JP2011029506A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Panasonic Corp 半導体装置
JP2011108712A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 New Japan Radio Co Ltd 窒化物半導体装置
JP2014116607A (ja) * 2010-02-26 2014-06-26 Infineon Technologies Austria Ag 窒化物半導体デバイス
JP2011181922A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Infineon Technologies Austria Ag 窒化物半導体デバイス
US11004966B2 (en) 2010-02-26 2021-05-11 Infineon Technologies Austria Ag Nitride semiconductor device
US9071167B2 (en) 2010-03-01 2015-06-30 Fujitsu Limited Compound semiconductor device and method for manufacturing the same
US8748861B2 (en) 2010-03-01 2014-06-10 Fujitsu Limited Compound semiconductor device and method for manufacturing the same
US9153682B2 (en) 2010-07-06 2015-10-06 Sanken Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JP2012018961A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
US8598628B2 (en) 2010-09-17 2013-12-03 Panasonic Corporation Semiconductor device
US8722476B2 (en) 2010-12-10 2014-05-13 Fujitsu Limited Compound semiconductor device and manufacture process thereof
US8519439B2 (en) 2011-01-26 2013-08-27 Kabuhiki Kaisha Toshiba Nitride semiconductor element with N-face semiconductor crystal layer
JP2012156332A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Toshiba Corp 半導体素子
JP2011109131A (ja) * 2011-02-02 2011-06-02 Panasonic Corp 窒化物半導体装置
JP2012178464A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2012178416A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2011142358A (ja) * 2011-04-22 2011-07-21 Panasonic Corp 窒化物半導体装置
US9842905B2 (en) 2011-07-15 2017-12-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
JP2013048212A (ja) * 2011-07-28 2013-03-07 Sony Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR101502662B1 (ko) * 2011-09-27 2015-03-13 트랜스폼 재팬 가부시키가이샤 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
CN103930995A (zh) * 2011-11-22 2014-07-16 德州仪器公司 具有反向极化帽的增强模式iii-n族高电子迁移率晶体管
JP2013157407A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Fujitsu Semiconductor Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2013157396A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Fujitsu Semiconductor Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2013197313A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
US8907349B2 (en) 2012-05-02 2014-12-09 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
EP2660866A2 (en) 2012-05-02 2013-11-06 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR101927409B1 (ko) * 2012-08-07 2018-12-10 삼성전자주식회사 고전자이동도 트랜지스터
JP2014053489A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US9035320B2 (en) 2012-09-19 2015-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JP2014060358A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Toshiba Corp 半導体装置
US9299823B2 (en) 2012-09-28 2016-03-29 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of making including cap layer and nitride semiconductor layer
JP2013123074A (ja) * 2013-02-01 2013-06-20 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法
US9837518B2 (en) 2013-03-15 2017-12-05 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US9401413B2 (en) 2013-03-15 2016-07-26 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US9502549B2 (en) 2013-04-23 2016-11-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Nitride semiconductor device
KR102065113B1 (ko) * 2013-05-01 2020-01-10 삼성전자주식회사 고전자이동도 트랜지스터 및 그 제조 방법
US9837496B2 (en) 2013-05-24 2017-12-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing same
JPWO2014188715A1 (ja) * 2013-05-24 2017-02-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2015002267A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 日亜化学工業株式会社 電界効果トランジスタ
US9391142B2 (en) 2014-03-11 2016-07-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US10714566B2 (en) 2014-03-19 2020-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US9461122B2 (en) 2014-03-19 2016-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and manufacturing method for the same
JP2015179786A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 株式会社東芝 半導体装置
US10026804B2 (en) 2014-03-19 2018-07-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JP2015211063A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 株式会社豊田中央研究所 窒化物半導体とリセスゲート電極を利用する電界効果型トランジスタ
CN107112241A (zh) * 2014-12-26 2017-08-29 株式会社电装 半导体装置
WO2016103603A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 株式会社デンソー 半導体装置
JP2016127089A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社デンソー 半導体装置
CN107112241B (zh) * 2014-12-26 2020-09-01 株式会社电装 半导体装置
JP2015135992A (ja) * 2015-04-30 2015-07-27 トヨタ自動車株式会社 半導体装置とその製造方法
JP2017157589A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2019009366A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN107863403A (zh) * 2017-11-28 2018-03-30 中国工程物理研究院电子工程研究所 一种高线性增益红外雪崩光电二极管及其制备方法
CN107863403B (zh) * 2017-11-28 2023-10-20 中国工程物理研究院电子工程研究所 一种高线性增益红外雪崩光电二极管及其制备方法
JP2020198328A (ja) * 2019-05-30 2020-12-10 ローム株式会社 窒化物半導体装置およびその製造方法
JP7398885B2 (ja) 2019-05-30 2023-12-15 ローム株式会社 窒化物半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7508015B2 (en) 2009-03-24
US20060138454A1 (en) 2006-06-29
US20050189559A1 (en) 2005-09-01
US7038252B2 (en) 2006-05-02
JP4041075B2 (ja) 2008-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4041075B2 (ja) 半導体装置
JP4002918B2 (ja) 窒化物含有半導体装置
US7737467B2 (en) Nitride semiconductor device with a hole extraction electrode
JP4568118B2 (ja) パワー半導体素子
JP5383652B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
EP2339634B1 (en) GaN based FET and method for producing the same
KR101922122B1 (ko) 노멀리 오프 고전자이동도 트랜지스터
KR101922120B1 (ko) 고전자이동도 트랜지스터 및 그 제조방법
JP5189771B2 (ja) GaN系半導体素子
US8823061B2 (en) Semiconductor device
KR101927408B1 (ko) 고전자 이동도 트랜지스터 및 그 제조방법
JP5534661B2 (ja) 半導体装置
US20110133205A1 (en) Field-effect transistor
US8860089B2 (en) High electron mobility transistor and method of manufacturing the same
CN104051520A (zh) 高电子迁移率的半导体器件及其方法
JP2008258419A (ja) 窒化物半導体素子
JP2006339561A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2006086354A (ja) 窒化物系半導体装置
KR20150065005A (ko) 노멀리 오프 고전자이동도 트랜지스터
JP2008263140A (ja) 窒化物半導体素子
JP2009278028A (ja) 半導体装置
JP2011066464A (ja) 電界効果トランジスタ
US9450071B2 (en) Field effect semiconductor devices and methods of manufacturing field effect semiconductor devices
JP2007088186A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007081154A (ja) 電界効果トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4041075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term