JP2005242186A - Device and program for setting musical sound control parameter - Google Patents

Device and program for setting musical sound control parameter Download PDF

Info

Publication number
JP2005242186A
JP2005242186A JP2004054556A JP2004054556A JP2005242186A JP 2005242186 A JP2005242186 A JP 2005242186A JP 2004054556 A JP2004054556 A JP 2004054556A JP 2004054556 A JP2004054556 A JP 2004054556A JP 2005242186 A JP2005242186 A JP 2005242186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
mode
parameter
operator
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004054556A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4197165B2 (en
Inventor
Kenji Sato
健二 佐藤
Akihiro Nagata
晃弘 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland Corp
Original Assignee
Roland Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland Corp filed Critical Roland Corp
Priority to JP2004054556A priority Critical patent/JP4197165B2/en
Publication of JP2005242186A publication Critical patent/JP2005242186A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4197165B2 publication Critical patent/JP4197165B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device and method for musical sound control parameter setting that set a mode of operation to an operation element and can put values of parameters back into the original state even when the operation element is operated to change the values of parameters. <P>SOLUTION: When "operation element setting" 46 is depressed, timbre parameters stored in a temporary area are saved in a standby area (S40). When "setting end" 48 is depressed, it is judged whether a flag (f) is 1 or not (S42) and when the flag (f) is 1 (S42: Yes), the flag (f) is inverted to 0 (S44) and the timbre parameters saved in the standby area are reloaded to the temporary area (S46). <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、電子楽器や効果装置の楽音制御パラメータを設定する楽音制御パラメータ設定装置および楽音制御パラメータ設定プログラムに関する。   The present invention relates to a musical tone control parameter setting device and a musical tone control parameter setting program for setting musical tone control parameters of an electronic musical instrument or an effect device.

電子楽器や効果装置には、多数の楽音制御パラメータがあり、そのパラメータにより、電子楽器が発生する音色や、効果装置が楽音や音声に付与する効果の特性が設定される。 楽音制御パラメータ設定装置としては、例えば特開平8−123415号公報(特許文献1)に、音色を決定する複数のパラメータのうち、所定数のパラメータが操作子に割り当てられ、記憶手段には、複数の操作子にそれぞれ割り当てられたパラメータの情報を音色に対応して記憶し、音色が選択された場合には、複数の操作子にそれぞれのパラメータが割り当てられるものが開示されている。
特開平8−123415号公報
Electronic musical instruments and effect devices have a number of musical tone control parameters, and the parameters set the timbre generated by the electronic musical instrument and the characteristics of the effects that the effect device imparts to musical sounds and sounds. As a musical tone control parameter setting device, for example, in Japanese Patent Laid-Open No. 8-123415 (Patent Document 1), a predetermined number of parameters among a plurality of parameters for determining a timbre is assigned to an operator, and a plurality of parameters are stored in a storage means. Information on parameters assigned to each of the operators is stored corresponding to the tone color, and when a tone color is selected, each parameter is assigned to a plurality of operators.
JP-A-8-123415

しかしながら、特許文献1に記載されている楽音制御パラメータ設定装置では、例えば、操作子に割り当てられているパラメータの種類を変更し、その操作子を操作してその割り当てが適切か否かを確認しようとするとパラメータの値が変化してしまう。つまり、操作子に操作の態様を設定し、その操作性を確認しようとすれば、意図しないパラメータの値の変化が生じてしまうという問題点があった。   However, in the musical tone control parameter setting device described in Patent Document 1, for example, the type of parameter assigned to the operator is changed, and the operator is operated to check whether the assignment is appropriate. Then, the parameter value will change. That is, there is a problem that if an operation mode is set on the operator and the operability is confirmed, an unintended parameter value may change.

本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、操作子に操作の態様を設定し、操作子が操作されてパラメータの値が変更されても、もとの状態に復帰することができる楽音制御パラメータ設定装置およびプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and sets an operation mode to an operation element, so that even if the operation element is operated and a parameter value is changed, the original state is restored. An object of the present invention is to provide a musical sound control parameter setting apparatus and program capable of performing the above.

上記の目的を達成するために、本発明の請求項1記載の楽音制御パラメータ設定装置は、楽音を制御するパラメータの値を設定する操作子と、その操作子に操作態様を設定する操作態様設定手段と、通常モードと前記操作態様設定手段により前記操作子に操作態様を設定し、その操作子によりパラメータの値を変更可能な操作子設定モードとを切り替えるモード設定手段と、そのモード設定手段により操作子設定モードから通常モードへ切り替えられたとき、パラメータの値を、前記モード設定手段により通常モードから操作子設定モードへ切り替えられる前の値に復帰する復帰手段とを備えている。   In order to achieve the above object, a musical tone control parameter setting device according to claim 1 of the present invention includes an operation element for setting a parameter value for controlling a musical sound, and an operation aspect setting for setting an operation aspect for the operation element. A mode setting unit that sets an operation mode for the operation unit by means of the control unit, a normal mode, and an operation mode setting unit, and switches between a control unit setting mode in which a parameter value can be changed by the operation unit, and the mode setting unit And a return means for returning the parameter value to the value before switching from the normal mode to the operator setting mode by the mode setting means when the operator setting mode is switched to the normal mode.

請求項2記載の楽音制御パラメータ設定装置は、請求項1記載の楽音制御パラメータ設定装置において、前記モード設定手段により通常モードから操作子設定モードへ切り替えられたとき、パラメータの値を退避する退避手段をさらに備え、前記モード設定手段により操作子設定モードから通常モードへ切り替えられたとき、前記復帰手段は、前記退避手段により退避されたパラメータの値に復帰するものである。   The musical tone control parameter setting apparatus according to claim 2 is a musical sound control parameter setting apparatus according to claim 1, wherein when the mode setting means switches from the normal mode to the operator setting mode, the parameter value is saved. When the mode setting unit switches from the operator setting mode to the normal mode, the return unit returns to the parameter value saved by the save unit.

請求項3記載の楽音制御パラメータ設定装置は、請求項1または2記載の楽音制御パラメータ設定装置において、前記操作態様設定手段は、前記操作子により設定されるパラメータの種類を設定する機能およびまたは前記操作子の操作量とその操作量に応じて変化するパラメータの値の変化の態様を設定する機能を有するものである。   The musical tone control parameter setting device according to claim 3 is the musical tone control parameter setting device according to claim 1 or 2, wherein the operation mode setting means has a function of setting a type of parameter set by the operation element and / or It has a function of setting the operation amount of the operator and the mode of change of the parameter value that changes according to the operation amount.

請求項4に記載の楽音制御パラメータ設定プログラムは、楽音制御パラメータ装置に備えられた操作子に操作態様を設定する操作態様設定ステップと、通常モードと、前記操作態様設定ステップにより前記操作子に操作態様を設定し、その操作子によりパラメータの値を変更可能な操作子設定モードとを切り替えるモード設定ステップと、そのモード設定ステップにより操作子設定モードから通常モードへ切り替えられたとき、パラメータの値を、前記モード設定ステップにより通常モードから操作子設定モードへ切り替えられる前のパラメータの値に復帰する復帰ステップとを有する。   The musical tone control parameter setting program according to claim 4 is an operation mode setting step for setting an operation mode on an operator provided in the musical tone control parameter device, a normal mode, and an operation performed on the operation unit by the operation mode setting step. A mode setting step for setting a mode and switching an operator setting mode in which the parameter value can be changed by the operator, and when the mode setting step switches from the operator setting mode to the normal mode, the parameter value is changed. And a return step for returning to the parameter value before switching from the normal mode to the operator setting mode by the mode setting step.

請求項5記載の楽音制御パラメータ設定プログラムは、請求項4記載の楽音制御パラメータ設定プログラムにおいて、前記モード設定ステップにより通常モードから操作子設定モードへ切り替えられたとき、パラメータの値を退避する退避ステップをさらに備え、前記復帰ステップは、パラメータを前記モード設定ステップにより操作子設定モードから通常モードへ切り替えられたとき、前記退避ステップにより退避されたパラメータの値に復帰するものである。   A musical sound control parameter setting program according to claim 5 is a musical sound control parameter setting program according to claim 4, wherein the parameter value is saved when the normal mode is switched to the operator setting mode by the mode setting step. And the return step returns the parameter value saved by the save step when the parameter is switched from the operator setting mode to the normal mode by the mode setting step.

請求項6記載の楽音制御パラメータ設定プログラムは、請求項4または5記載の楽音制御パラメータ設定プログラムにおいて、前記操作態様設定ステップは、前記操作子により設定されるパラメータの種類を設定する機能およびまたは前記操作子の操作量とその変化量に応じて変化するパラメータの値の変化の態様を設定するものである。   The musical sound control parameter setting program according to claim 6 is the musical sound control parameter setting program according to claim 4 or 5, wherein the operation mode setting step includes a function of setting a type of a parameter set by the operation element and / or The mode of change of the value of the parameter that changes according to the amount of operation of the operator and the amount of change is set.

請求項1記載の楽音制御パラメータ設定装置および請求項4記載の楽音制御パラメータ設定プログラムによれば、操作子設定モードから通常モードへ切り替えられたとき、パラメータの値を、通常モードから操作子設定モードへ切り替えられた時の値に復帰するので、操作子設定モードにおいて、操作子を操作してパラメータを変更することにより、操作子設定モードにおける設定を適切に行うことができるとともに、操作子設定モードにおいて意図しないパラメータの値が変更されても元のパラメータの値に復帰させることができるという効果がある。   According to the musical tone control parameter setting device according to claim 1 and the musical tone control parameter setting program according to claim 4, when the operating mode setting mode is switched to the normal mode, the parameter value is changed from the normal mode to the operating mode setting mode. Since the value is restored to the value at the time of switching to the controller setting mode, it is possible to appropriately perform the setting in the control element setting mode by operating the control element and changing the parameter in the control element setting mode. Even if the value of an unintended parameter is changed, the original parameter value can be restored.

請求項2記載の楽音制御パラメータ設定装置および請求項5記載の楽音制御パラメータ設定プログラムによれば、通常モードから操作子設定モードへ切り替えられたとき、パラメータの値を退避し、操作子設定モードから通常モードへ切り替えられたとき、退避されたパラメータの値に復帰するので、簡単な処理でパラメータの値を復帰することができるという効果がある。   According to the musical tone control parameter setting device according to claim 2 and the musical tone control parameter setting program according to claim 5, when the normal mode is switched to the operator setting mode, the parameter value is saved, and When the mode is switched to the normal mode, the value of the saved parameter is restored, so that the parameter value can be restored by a simple process.

請求項3に記載の楽音制御パラメータ設定装置および請求項6記載の楽音制御パラメータ設定プログラムによれば、操作子により設定されるパラメータの種類を設定する機能および、または操作子の操作量とその変化量に応じて変化するパラメータの値の変化の態様を設定することができるのでユーザーは、操作子をより使いやすい状態に設定できるという効果がある。   According to the musical tone control parameter setting device according to claim 3 and the musical tone control parameter setting program according to claim 6, the function for setting the type of parameter set by the operator, or the operation amount and change of the operator Since it is possible to set the mode of change in the value of the parameter that changes according to the amount, there is an effect that the user can set the operation element in a more user-friendly state.

以下、本発明の好ましい実施例について、添付図面を参照して説明する。本発明は、多数のパラメータを有する電子楽器や効果付与装置に応用することが可能であるが、この実施例では、電子楽器に応用した場合について説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The present invention can be applied to an electronic musical instrument having a large number of parameters and an effect imparting device. In this embodiment, a case where the present invention is applied to an electronic musical instrument will be described.

図1は、本発明を応用した電子楽器の電気的構成を示すブロック図である。同図において、CPU10と、ROM12と、RAM14と、設定データやプログラムなどを不揮発的に記憶するフラッシュメモリ16と、MIDIインターフェイス18と、鍵盤20と、この電子楽器を動作させるために操作される操作子22と、パラメータなどを視覚的に表示するLCDなどで構成される表示器24と、音源26とがバスにより相互に接続され、音源26には、D/A変換器28と、増幅器30と、スピーカ32とが接続されている。   FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of an electronic musical instrument to which the present invention is applied. In the figure, a CPU 10, a ROM 12, a RAM 14, a flash memory 16 for storing setting data and programs in a nonvolatile manner, a MIDI interface 18, a keyboard 20, and operations operated to operate the electronic musical instrument. A child 22, a display 24 composed of an LCD for visually displaying parameters and the like, and a sound source 26 are connected to each other by a bus. The sound source 26 includes a D / A converter 28, an amplifier 30, and the like. The speaker 32 is connected.

CPU10は、中央演算処理装置であり、ROM12に記憶された各種のプログラムを実行する。 ROM12は、制御プログラムやそのプログラムを実行する際に参照される固定値データが格納されている。固定値データには、音色を設定する音色パラメータや操作子に設定した機能を示す操作子データから成るパッチデータなどがある。RAM14は、CPU10が制御プログラムを実行する際に必要な各種レジスタ群を記憶するエリアや音源が楽音を発生する際に参照する音色パラメータを記憶するテンポラリエリアやテンポラリエリアから一時的に退避するデータを格納する退避エリアなどを有し、ランダムにアクセスできる書き換え可能なメモリである。   The CPU 10 is a central processing unit and executes various programs stored in the ROM 12. The ROM 12 stores a control program and fixed value data that is referred to when the program is executed. The fixed value data includes timbre parameters for setting timbres, patch data including operator data indicating functions set for the operators. The RAM 14 is an area for storing various register groups necessary when the CPU 10 executes the control program, a temporary area for storing timbre parameters to be referred to when the sound source generates a musical sound, and data temporarily saved from the temporary area. It is a rewritable memory that has a save area to store and can be accessed at random.

フラッシュメモリ16は、ROM12に記憶されているパッチデータ以外のパッチデータや新たな制御プログラムを記憶する着脱可能なメモリであり、電源が切られても記憶内容は保持される。このフラッシュメモリ16に制御プログラムが記憶されている場合には、電子楽器の電源が投入された時、その制御プログラムがRAM14に転送され、CPU10により実行される。   The flash memory 16 is a detachable memory that stores patch data other than the patch data stored in the ROM 12 and a new control program, and the stored contents are retained even when the power is turned off. In the case where a control program is stored in the flash memory 16, when the electronic musical instrument is turned on, the control program is transferred to the RAM 14 and executed by the CPU 10.

MIDIインターフェイス18は、MIDI規格に対応したノートオン、ノートオフなどの演奏情報の入出力を行うインターフェイスであり、シーケンサやパーソナルコンピュータが接続され、自動演奏データや音色パラメータなどの送受も行われる。   The MIDI interface 18 is an interface for inputting and outputting performance information such as note-on and note-off corresponding to the MIDI standard, and is connected to a sequencer and a personal computer to transmit and receive automatic performance data and timbre parameters.

鍵盤20は、複数の鍵から構成され、楽音の発音又は消音を指示するものであり、鍵盤20の鍵が操作されると、その鍵に対応する音高情報および速度情報を含む押鍵又は離鍵情報が出力される。   The keyboard 20 is composed of a plurality of keys, and instructs to generate or mute a musical tone. When a key on the keyboard 20 is operated, a key press or release including pitch information and speed information corresponding to the key is operated. Key information is output.

操作子22は、各種電子楽器のパラメータを設定する操作子群であり、ボリューム、スイッチ、ベンダー、ペダルなどを有している。   The operation element 22 is an operation element group for setting parameters of various electronic musical instruments, and includes a volume, a switch, a bender, a pedal, and the like.

表示器24は、LCD等により形成された表示器に感圧フィルムが貼り付けられたタッチパネルであり、パラメータなどが表示されるとともに、指などで表示器上の任意の位置を押圧すると、その位置が検出され、その位置に応じた処理が行われる。また、スイッチやノブなどの操作子の図形を表示し、その図形の上また近辺を押圧操作することにより、スイッチのオンオフ操作やノブの表示を回転または移動させることができる。請求項でいう操作子は、本実施例においては、このタッチパネルに表示される操作子に対応する。   The display 24 is a touch panel in which a pressure-sensitive film is attached to a display formed by an LCD or the like, and displays parameters, etc., and when an arbitrary position on the display is pressed with a finger or the like, the position is displayed. Is detected, and processing corresponding to the position is performed. Further, by displaying a graphic of an operator such as a switch or a knob and pressing on or near the graphic, the switch on / off operation or the knob display can be rotated or moved. In the present embodiment, the operator in the claims corresponds to the operator displayed on the touch panel.

音源26は、CPU10から送られてくるノートオンやノートオフなどの演奏情報に応じて楽音を発生または停止するもので、複数の発音チャネルを有し、それぞれの発音チャネルは、演奏情報に対応する楽音を発生する。さらに、音源26は、効果付与装置を有し、発生された楽音にリバーブ等の効果を付与して出力するが、この実施例では、特に楽音を発生する部分について説明するものとする。   The sound source 26 generates or stops a musical sound according to performance information such as note-on and note-off sent from the CPU 10, and has a plurality of sound generation channels, and each sound generation channel corresponds to performance information. Generate music. Furthermore, the sound source 26 has an effect applying device and outputs a generated musical sound with an effect such as reverberation. In this embodiment, a part that particularly generates a musical sound will be described.

音源26が発生したデジタル信号の楽音は、D/A変換器28によりアナログ信号に変換され、増幅器30により増幅されてスピーカ32により放音される。   The musical tone of the digital signal generated by the sound source 26 is converted into an analog signal by the D / A converter 28, amplified by the amplifier 30, and emitted by the speaker 32.

図2は、表示器24の詳細を示す図である。「パッチ」30は、現在選択されているパッチを表示するエリアで、ここでは、P01というパッチ番号で、そのパッチの名称は、「Piano1」であることを示している。   FIG. 2 is a diagram showing details of the display 24. “Patch” 30 is an area for displaying the currently selected patch. Here, the patch number is P01, and the name of the patch is “Piano1”.

この図2は、現在、操作子設定モードに設定されている状態であって、「エディット」32と表示されている。通常モードでは、このエリアには、例えば「プレイ」と表示される。   FIG. 2 shows a state where the operator setting mode is currently set, and “edit” 32 is displayed. In the normal mode, for example, “play” is displayed in this area.

この「エディット」32という表示の下部に各操作子(ノブ)に割り付けられている音色パラメータの種類と、その操作子により設定される音色パラメータの最小値(Min)および最大値(Max)およびカーブの種類が表示されている。この図では、ノブC1には、ピッチが、ノブC2には、レベルが、ノブC3には、カットオフが、ノブC4には、レゾナンスが、ノブC5には、ビブラートがそれぞれ割り付けられ、さらに各ノブ毎にMin、Max、カーブの種類が数値により表示されている。なお、各ノブC1〜C5に割り付けられている音色パラメータの種類、Min、Max、カーブを総称して操作子データという。   The type of timbre parameter assigned to each operation element (knob) at the bottom of the “edit” 32 display, and the minimum value (Min) and maximum value (Max) and curve of the timbre parameter set by the operation element The type of is displayed. In this figure, the pitch is assigned to the knob C1, the level is assigned to the knob C2, the cutoff is assigned to the knob C3, the resonance is assigned to the knob C4, and the vibrato is assigned to the knob C5. Min, Max, and the type of curve are displayed numerically for each knob. Note that the types, Min, Max, and curves of the timbre parameters assigned to the knobs C1 to C5 are collectively referred to as operator data.

各ノブの番号(C1〜C5)が表示されているエリア34を押圧することにより、ノブを指定することができ、「パラメータ」36、「Min」38、「Max」40、「カーブ」42で示すエリアは、各ノブに設定する操作子データを選択するエリアである。   By pressing the area 34 where the numbers (C1 to C5) of the respective knobs are displayed, the knobs can be designated, and “parameter” 36, “Min” 38, “Max” 40, “curve” 42 The area shown is an area for selecting operation data set for each knob.

「パッチ」44は、パッチを選択するエリアであり、「+」のエリアを押圧すると次のパッチに切り替えられ、「−」を押圧すると一つ前のパッチに切り替えられ、切り替えられたパッチのパラメータが表示されるとともに、そのパッチに対応して記憶されている音色パラメータと操作子データが、RAM14のテンポラリエリアに転送される。   The “patch” 44 is an area for selecting a patch. When the “+” area is pressed, the patch is switched to the next patch. When the “−” is pressed, the patch is switched to the previous patch. Is displayed, and the timbre parameter and the control data stored in correspondence with the patch are transferred to the temporary area of the RAM 14.

なお、一つのパッチは、一組の音色パラメータとその音色に対応する操作子データとにより構成されるもので、多数のパッチが順序付けられてROM12やフラッシュメモリ16に記憶されている。   One patch is composed of a set of tone color parameters and operator data corresponding to the tone color, and a large number of patches are stored in the ROM 12 or the flash memory 16 in order.

「操作子設定」46は、通常モードから操作子設定モードへの切り替えを指示するエリアである。通常モードの時、このエリアが押圧されると操作子設定モードに設定される。この時、テンポラリにエリアに記憶されている音色パラメータは、退避エリアに転送される。   The “operation element setting” 46 is an area for instructing switching from the normal mode to the operation element setting mode. In the normal mode, when this area is pressed, the operator setting mode is set. At this time, the timbre parameters temporarily stored in the area are transferred to the save area.

通常モードとは、「パッチ」44を押圧することによりパッチを選択することができ、選択されたパッチに基づいて楽音が形成されるとともに、その選択されたパッチを構成する操作子データにより操作子C1〜C5に割り付けられた音色パラメータの値を設定変更できるモードである。一方、操作子設定モードは、操作子C1〜C5に割り付けられた操作子データを変更設定することができるモードである。   In the normal mode, a patch can be selected by pressing the “patch” 44, and a musical tone is formed based on the selected patch, and the operator data is configured by the operator data constituting the selected patch. In this mode, the timbre parameter values assigned to C1 to C5 can be set and changed. On the other hand, the operator setting mode is a mode in which operator data assigned to the operators C1 to C5 can be changed and set.

この操作子設定モードでは、操作子C1〜C5に割り付けたデータが実際に演奏上使いやすいか否かを試すことができるように、楽音を発生させながら、操作子C1〜C5を操作し、音色パラメータを変更することができる。   In this operation element setting mode, the operation elements C1 to C5 are operated to generate timbres while generating musical sounds so that it is possible to test whether the data assigned to the operation elements C1 to C5 is actually easy to use in performance. Parameters can be changed.

「設定終了」48は、操作子設定モードから通常モードへの切り替えを指示するエリアである。操作子設定モードの時、このエリアが押圧されると通常モードに設定される。この時、操作子設定モードにおいて変更された音色パラメータの値は、すべて無視され、通常モードから操作子設定モードへ切り替えられ時に退避エリアへ退避していたパラメータの値がテンポラリエリアに復帰され、操作子設定モードにおいて設定された操作子データは、維持される。従って、音色を形成する各音色パラメータの値は、通常モードから操作子設定モードへ切り替えられたときのパラメータの値に復帰し、操作子C1〜C5に割り付けられたデータのみが変更される。   “Setting end” 48 is an area for instructing switching from the operator setting mode to the normal mode. When this area is pressed in the operator setting mode, the normal mode is set. At this time, all timbre parameter values changed in the operator setting mode are ignored, and the parameter values saved in the save area when switching from the normal mode to the operator setting mode are restored to the temporary area. The operator data set in the child setting mode is maintained. Therefore, the value of each timbre parameter forming the timbre returns to the value of the parameter when switching from the normal mode to the operator setting mode, and only the data assigned to the operators C1 to C5 is changed.

「書込み」50は、現在のパッチである音色パラメータと操作子データとを、新たなパッチとして記憶手段に書込むことを指示するエリアであり、通常モードであっても操作子設定モードであっても、このエリアを押圧することにより書込みが行われる。   “Write” 50 is an area for instructing to write the timbre parameter and the operator data as the current patch into the storage means as a new patch, and is in the operator setting mode even in the normal mode. Also, writing is performed by pressing this area.

「値」52は、操作子設定モードにおいて、操作子に割り付ける操作子データを設定するエリアであり、上述のように、ノブと設定する操作子データの種類とを選択し、このエリアの「+」または「−」のエリアを押圧することにより設定することができる。   The “value” 52 is an area for setting operator data to be assigned to the operator in the operator setting mode. As described above, the knob and the type of operator data to be set are selected, and “+” in this area is selected. "Or"-"can be set by pressing the area.

「+」のエリアを押圧すれば、値の場合は、増加し、選択する場合は、順に記憶された種類の中から現在表示されている種類の次の種類が選択され、表示が更新される。「−」のエリアを押圧すれば、逆に値の場合は、減少し、種類の場合は、順に記憶された種類の中から現在表示されている種類の前の種類が選択され、表示される。   If the “+” area is pressed, the value increases in the case of a value, and if selected, the next type of the currently displayed type is selected from the types stored in order, and the display is updated. . If the "-" area is pressed, the value is decreased if the area is a value, and if it is a type, the previous type of the currently displayed type is selected from the types stored in order and displayed. .

ノブC1〜C5は、丸ボリュームを模して表示されるものであって、各ノブが表示されている円に添って押圧位置を移動することにより、割り付けられているパラメータの値を変更することができる。   The knobs C1 to C5 are displayed imitating a circular volume, and the value of the assigned parameter is changed by moving the pressing position along the circle on which each knob is displayed. Can do.

図3は、操作子データの一つであるカーブの種類を示す図である。各カーブは、横軸を操作子の操作位置v0とし、縦軸をその操作位置に対応する値v1とし、v1の値は0から100の範囲をとるものとしている。カーブ1は、正比例、カーブ2は、下に凸の、カーブ3は、上に凸の曲線である。カーブ4は、階段状に4つの段階が切り替わり、カーブ5は、操作子の操作量が中央でパラメータの値が最小値と最大値に切り替わるものである。   FIG. 3 is a diagram showing the type of curve that is one of the operator data. In each curve, the horizontal axis is the operation position v0 of the operator, the vertical axis is the value v1 corresponding to the operation position, and the value of v1 ranges from 0 to 100. Curve 1 is a direct proportion, curve 2 is a downward convex curve, and curve 3 is an upward convex curve. The curve 4 is switched in four steps in a staircase pattern, and the curve 5 is one in which the operation amount of the operation element is the center and the parameter value is switched between the minimum value and the maximum value.

これらのカーブは、ROM12あるいはフラッシュメモリ16にルックアップテーブルとして記憶されている。操作子の値が読み取られると、その操作子に対して割り付けられているカーブを参照して操作子の値v0に対応する値v1を求め、上述の通りその操作子に対して設定されているMin値とMax値を用いて次式によりパラメータの値Vが求められる。
V=Min+(Max−Min)×v1/100
この計算により操作子を最小位置から最大位置まで変化させると、パラメータの値はMinとMaxで設定された値の範囲で、割り付けられているカーブに相似した変化を得ることができる。また、Maxの値とMinの値を入れ替えれば、カーブの上下を逆転した形の変化を得ることができる。
These curves are stored in the ROM 12 or the flash memory 16 as a lookup table. When the value of the operator is read, a value v1 corresponding to the value v0 of the operator is obtained by referring to the curve assigned to the operator, and is set for the operator as described above. The parameter value V is obtained by the following equation using the Min value and the Max value.
V = Min + (Max−Min) × v1 / 100
When the operator is changed from the minimum position to the maximum position by this calculation, the parameter value can be changed in a range of values set by Min and Max and similar to the assigned curve. Moreover, if the value of Max and the value of Min are interchanged, it is possible to obtain a change in the shape in which the upper and lower sides of the curve are reversed.

図4は、CPU10が実行するメイン処理を示すフローチャートである。この処理は、電子楽器の電源が投入されてから電源が切断されるまで繰り返し行われるものである。   FIG. 4 is a flowchart showing main processing executed by the CPU 10. This process is repeatedly performed from when the electronic musical instrument is turned on until the power is turned off.

まず、イニシャライズ(S10)として、フラグfを0に設定する。このフラグfが0の場合は、通常モードであり、fが1の場合は、操作子設定モードである。次に、操作子の状態をスキャンし(S12)、各操作子が操作されたか否かを調べる(S14)。複数の操作子のうちいずれかが操作された場合(S14:Yes)は、その変化があった操作子に対応する処理が行われる(S16)。この処理の詳細は、図5に記載のフロチャートを参照して後述する。いずれの操作子も変化がない場合(S14:No)とS16の処理を終了した場合との次に鍵盤20の各鍵をスキャンし(S18)、いずれかの鍵の状態が変化したか否かを調べる(S20)。いずれかの鍵が変化した場合(S20:Yes)は、その鍵が押鍵されたのか否かを調べ(S22)押鍵された場合には(S22:Yes)、その鍵の表すノートナンバと押鍵速度(ベロシティ)とに基づくノートオンメッセージを音源26に送信する(S24)。この時、CPU10は、テンポラリエリアに記憶された音色パラメータのうち発音開始に必要パラメータも同時に音源へ送る。   First, the flag f is set to 0 as initialization (S10). When this flag f is 0, it is a normal mode, and when f is 1, it is a manipulator setting mode. Next, the state of the operation element is scanned (S12), and it is checked whether or not each operation element has been operated (S14). When any one of the plurality of operators is operated (S14: Yes), processing corresponding to the operator having the change is performed (S16). Details of this processing will be described later with reference to a flowchart shown in FIG. Each of the keys on the keyboard 20 is scanned (S18) after no change in any of the operators (S14: No) and after the process of S16 is completed, and whether or not the state of any of the keys has changed. (S20). If any of the keys changes (S20: Yes), it is checked whether or not the key is pressed (S22). If the key is pressed (S22: Yes), the note number indicated by the key is A note-on message based on the key pressing speed (velocity) is transmitted to the sound source 26 (S24). At this time, the CPU 10 simultaneously sends to the sound source parameters necessary for starting sound generation among the timbre parameters stored in the temporary area.

押鍵ではなく離鍵であった場合(S22:No)は、ノートオフメッセージを音源26に送信する(S26)。音源26は、これらのメッセージやパラメータに応じて楽音を発生したり、楽音の発生を停止したりする。   If the key is not pressed (S22: No), a note-off message is transmitted to the sound source 26 (S26). The sound source 26 generates a musical sound according to these messages and parameters, or stops the generation of the musical sound.

S20の処理で鍵盤に変化がなかった場合およびS24、S26の処理の次に、その他の処理を行って(S28)S12の処理に戻る。S16の操作子処理では、表示器24のタッチパネルによる操作についての処理を行い、その他の例えば効果などの操作子の処理は、その他の処理で行われる。また、MIDIインターフェイスに入力されたMIDIメッセージに対応する処理などもその他の処理で行われる。   When there is no change in the keyboard in the process of S20 and after the processes of S24 and S26, other processes are performed (S28) and the process returns to S12. In the operator processing of S16, processing regarding the operation of the display 24 using the touch panel is performed, and other processing of the operator such as effects is performed in other processing. In addition, processing corresponding to a MIDI message input to the MIDI interface is also performed in other processing.

図5は、図4に示すフローチャートのS16の処理の第1の実施例を示すフローチャートである。まず、「パッチ」44が押されたか否かを判断し(S30)、「パッチ」44が押された場合(S30:Yes)は、フラグfが0か否かを判断する(S32)。フラグfが0の場合(通常モード、S32:Yes)は、パッチの切り替えを行う(S34)。パッチの切り替えとは、パッチの「+」が押された場合には、現在選択されているパッチの次のパッチを表示器24に表示するとともに、テンポラリエリアに、そのパッチに記憶されている複数のパラメータと操作子データとを転送する(S34)。テンポラリエリアは、音源26が楽音を発生する場合および発音中に参照するRAM14に設けられたエリアである。   FIG. 5 is a flowchart showing a first embodiment of the process of S16 of the flowchart shown in FIG. First, it is determined whether or not the “patch” 44 has been pressed (S30). If the “patch” 44 has been pressed (S30: Yes), it is determined whether or not the flag f is 0 (S32). When the flag f is 0 (normal mode, S32: Yes), the patch is switched (S34). In the patch switching, when the “+” of the patch is pressed, the next patch of the currently selected patch is displayed on the display 24 and a plurality of patches stored in the patch are stored in the temporary area. The parameters and the operator data are transferred (S34). The temporary area is an area provided in the RAM 14 that is referred to when the sound source 26 generates a musical sound and during sound generation.

「パッチ」44の「−」が、押された場合には、現在選択されているパッチの一つ前のパッチが選択され、同様にそのパッチのパラメータが表示器24に表示されると同時にテンポラリエリアにそのパラメータを転送する(S34)。   When “-” of “Patch” 44 is pressed, the patch immediately before the currently selected patch is selected, and the parameter of the patch is displayed on the display 24 in the same manner, and at the same time, the patch is temporarily displayed. The parameters are transferred to the area (S34).

S32の判断処理において、fが0ではないと判断した場合(操作子設定モード、S32:No)およびS34の処理を終了した後は、このルーチンを終了する。   In the determination process of S32, when it is determined that f is not 0 (operator setting mode, S32: No), and after the process of S34 is ended, this routine is ended.

S30の判断処理で、パッチ44が操作されたのではない場合(S30:No)は、次の5つの場合がある。   When the patch 44 is not operated in the determination process of S30 (S30: No), there are the following five cases.

(1)「操作子設定」46が押された場合は、フラグfが0か否かを判断し(S36)、0であれば(S36:Yes)そのフラグfを1に反転し(S38)、表示器24のパラメータ表示エリアには、図2に示すように、各操作子(C1〜C5)に対応して、パラメータの種類、Minの値、Maxの値およびカーブの種類を表示する(S39)。同時に、テンポラリエリアに記憶されている音色パラメータを退避エリアに退避する(S40)。退避エリアは、RAM14に設けられたテンポラリエリアとは異なる記憶領域である。S36の判断処理でfが0でない場合(S36:No)およびS40の処理を終了した後は、このルーチンを終了する。   (1) When “operator setting” 46 is pressed, it is determined whether or not the flag f is 0 (S36). If it is 0 (S36: Yes), the flag f is inverted to 1 (S38). In the parameter display area of the display 24, as shown in FIG. 2, the parameter type, the Min value, the Max value, and the curve type are displayed corresponding to each operation element (C1 to C5) ( S39). At the same time, the timbre parameters stored in the temporary area are saved in the save area (S40). The save area is a storage area different from the temporary area provided in the RAM 14. When f is not 0 in the determination process of S36 (S36: No) and after the process of S40 is terminated, this routine is terminated.

(2)「設定終了」48が押された場合は、フラグfが1か否かを判断し(S42)、フラグfが1の場合(S42:Yes)は、フラグfを0に反転し(S44)、退避エリアに退避した音色パラメータをテンポラリエリアに復帰させる(S46)。S42の処理でフラグfが1でない場合(S42:No)およびS46の処理を終了した後は、このルーチンを終了する。   (2) If “end of setting” 48 is pressed, it is determined whether or not the flag f is 1 (S42). If the flag f is 1 (S42: Yes), the flag f is inverted to 0 ( In step S44, the timbre parameters saved in the save area are returned to the temporary area (S46). When the flag f is not 1 in the process of S42 (S42: No) and after the process of S46 is finished, this routine is finished.

(3)「書き込み」50が押された場合は、ユーザーに書き込むメモリ領域を問い合わせ(S48)、ユーザーがその領域を指定する(S49)。フラッシュメモリに書き込む場合には、現在選択されているパッチデータに上書きしてもよいし、新たな領域を指定してもよい。書き込む領域が指定されると、テンポラリエリアに記憶されている音色パラメータと操作子データとを一つの新たなパッチデータとして、指定された記憶領域へ書き込む(S50)。   (3) If “Write” 50 is pressed, the user is inquired about the memory area to be written (S48), and the user designates that area (S49). When writing to the flash memory, the currently selected patch data may be overwritten or a new area may be designated. When the area to be written is designated, the timbre parameter and the operator data stored in the temporary area are written into the designated storage area as one new patch data (S50).

(4)「値」の「+」または「−」52が押された場合は、フラグfが1か否かを判断し(S52)、フラグfが1の場合(S52:Yes)は、選択されている操作子データを変更する(S56)。変更される操作子データは、表示器に表示されている操作子データをユーザが押圧することにより選択される。   (4) When “+” or “−” 52 of “value” is pressed, it is determined whether or not the flag f is 1 (S52). If the flag f is 1 (S52: Yes), the selection is made. The operated operator data is changed (S56). The operator data to be changed is selected when the user presses the operator data displayed on the display.

選択された操作子データが「パラメータ」の場合は、ピッチ、ビブラートレート、ビブラートデプス、アタックレートなどという順序で、「+」が押された場合は昇順に、「−」が押圧された場合には降順に、表示され選択される。「カーブ」42が選択された場合は、カーブ1、カーブ2、カーブ3という順に表示され、同様にして選択することができる。「Min」38または「Max」40が選択された場合は、「+」が押圧された場合は、数値がインクリメントされ、「−」が押圧された場合は、数値がデクリメントされる。フラグfが1ではない場合は、このルーチンを終了する(S52:No)。   When the selected controller data is “parameter”, the pitch, vibrato rate, vibrato depth, attack rate, etc., in this order, when “+” is pressed, when the “−” is pressed Are displayed and selected in descending order. When the “curve” 42 is selected, the curves 1, 2, and 3 are displayed in this order, and can be selected in the same manner. When “Min” 38 or “Max” 40 is selected, the numerical value is incremented when “+” is pressed, and the numerical value is decremented when “−” is pressed. When the flag f is not 1, this routine is finished (S52: No).

(5)丸ボリューム「C1〜C5」が操作された場合は、通常モード、操作子設定モードに関わり無くテンポラリエリアに記憶されている操作子データにより割り付けられ、テンポラリエリアに記憶されている音色パラメータの値を変更し(S58)このルーチンを終了する。   (5) When the round volume “C1 to C5” is operated, the timbre parameters allocated by the controller data stored in the temporary area and stored in the temporary area regardless of the normal mode or the controller setting mode. Is changed (S58) and this routine is terminated.

図6(a)は、上記処理の様子を模式的に示すものである。通常モードにおいては、選択されたパッチデータを構成する音色パラメータと操作子データは、テンポラリエリアに記憶され、丸ボリュームC1〜C5を操作するとテンポラリエリアに記憶された音色パラメータが変更され、その音色パラメータに対応する楽音が形成される。   FIG. 6A schematically shows the state of the above processing. In the normal mode, the timbre parameters and the operator data constituting the selected patch data are stored in the temporary area, and the timbre parameters stored in the temporary area are changed by operating the round volumes C1 to C5. A musical sound corresponding to is formed.

操作子設定モードに設定すると、テンポラリエリアに記憶されている音色パラメータのみが退避エリアに転送され、各丸ボリュームに割り付けられている操作子データを変更することができ、その状態で丸ボリュームを操作すれば、テンポラリエリアの音色パラメータが変更されて、その音色パラメータに対応する楽音が形成される。   When set to the controller setting mode, only the timbre parameters stored in the temporary area are transferred to the save area, and the controller data assigned to each round volume can be changed. Then, the timbre parameter in the temporary area is changed, and a musical tone corresponding to the timbre parameter is formed.

つぎに、通常モードへ復帰すると、退避エリアに退避していた音色パラメータがテンポラリエリアに復帰されるので、操作子設定モードにおいて、変更された音色パラメータの値は、もとの状態へ復帰する。   Next, when returning to the normal mode, the timbre parameter saved in the save area is returned to the temporary area, so that the changed value of the timbre parameter returns to the original state in the operator setting mode.

図6(b)は、第2の実施例の退避および復帰処理を模式的に示すものである。この実施例における処理を順に説明すると、
(1)通常モードから操作子設定モードへ切り替えられたとき、テンポラリエリアに記憶されている音色パラメータを退避エリアへ転送する。操作子データは、テンポラリエリアに残される。
(2)操作子設定モードにおいて、操作子の態様が設定され、テンポラリエリアの操作子データが変更される。操作子が操作された場合は、退避エリアの音色パラメータを変更する(矢印A1)。音源は、退避エリアの音色パラメータに従って楽音を発生する(矢印A2)。
(3)操作子設定モードにおいて、書込みが指示された場合は、退避エリアの音色パラメータと、テンポラリエリアに記憶されている操作子データとを一つのパッチとして記憶手段へ書込む。
(4)操作子設定モードから通常モードへ切り替えられた場合、操作子が操作されるとテンポラリエリアの音色パラメータを変更し(矢印B1)、音源は、テンポラリエリアの音色パラメータを参照して楽音を発生する(矢印B2)。
FIG. 6B schematically shows the saving and restoring process of the second embodiment. The processing in this embodiment will be described in order.
(1) When the normal mode is switched to the operator setting mode, the timbre parameters stored in the temporary area are transferred to the save area. The manipulator data is left in the temporary area.
(2) In the operator setting mode, the mode of the operator is set and the operator data in the temporary area is changed. When the operator is operated, the timbre parameter in the save area is changed (arrow A1). The sound source generates a musical tone according to the timbre parameter in the evacuation area (arrow A2).
(3) When writing is instructed in the operator setting mode, the timbre parameter in the save area and the operator data stored in the temporary area are written into the storage means as one patch.
(4) When switching from the operator setting mode to the normal mode, when the operator is operated, the timbre parameter of the temporary area is changed (arrow B1), and the sound source refers to the timbre parameter of the temporary area and plays a musical tone. Occurs (arrow B2).

第3の実施例としては、図示しないが、パラメータ毎に退避、復帰させる方法がある。第1の実施例では、通常モードから操作子設定モードへ切り替えられたとき、テンポラリに記憶されているすべての音色パラメータを一度に退避するようにしたが、これに替えて、通常モードから操作子設定モードへ切り替えられたときには、音色パラメータを退避せず、操作子設定モードにおいて、操作子が操作されて、いずれかの音色パラメータの値を変更するとき、その音色パラメータの変更される前の値だけ退避するようにする。この場合には、パラメータの種類を表す識別情報とパラメータの値とを対にして退避し、操作子設定モードから通常モードに切り替えられたとき、退避していたパラメータの値を復帰させる。このことにより、大きな退避エリアを確保する必要がなくなる。   As a third embodiment, although not shown, there is a method of saving and restoring for each parameter. In the first embodiment, when the normal mode is switched to the operator setting mode, all the timbre parameters stored in the temporary mode are saved at a time. Instead, the normal mode is changed to the operator. When switching to the setting mode, the timbre parameter is not saved, and when the operator is operated to change the value of any timbre parameter in the operator setting mode, the value before the timbre parameter is changed Just evacuate. In this case, the identification information indicating the type of the parameter and the parameter value are saved as a pair, and the saved parameter value is restored when switching from the operator setting mode to the normal mode. This eliminates the need to secure a large evacuation area.

また、上記例では、操作子設定モードから通常モードへ切り替えられたとき、退避していたパラメータを復帰させるようにしたが、操作子設定モードにおいて、操作子に割り付けられて変更されたパラメータがいずれの操作子にも割り付けられなくなったとき、そのパラメータの値を復帰するようにする。例えば、丸ボリュームC2にレベルが割り付けられ、レベルの値が変化した後、丸ボリュームC2にアタックタイムを割り付け、レベルには、いずれの操作子も割り付けられていない状態になったとき、退避エリアからレベルの値をテンポラリエリアに復帰させる。このことにより、誤ってパラメータの値を変更しても、操作子への割り付けを変更すれば、元の状態へ復帰されるので、混乱を避けることができる。   In the above example, the saved parameter is restored when switching from the operator setting mode to the normal mode. However, in the operator setting mode, the parameter assigned to the operator has been changed. When it can no longer be assigned to the operator of, the parameter value is restored. For example, when a level is assigned to the round volume C2 and the value of the level is changed, an attack time is assigned to the round volume C2, and no operation is assigned to the level. Return the level value to the temporary area. As a result, even if the parameter value is changed by mistake, if the assignment to the operation element is changed, the original state is restored, so that confusion can be avoided.

以上、実施例に基づき本発明を説明したが、本発明は上述した実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変更が可能であることは容易に推察できるものである。   The present invention has been described above based on the embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and changes can be easily made without departing from the spirit of the present invention. Can be inferred.

例えば、上記実施例では、操作子の操作態様として、いずれのパラメータを設定するかということや変化のカーブを設定できるものとしたが、更に、丸ボリューム、スライドボリュームなどの操作子の形状や大きさや配置(表示器のどの位置に設置するか、スライドボリュームでは、どの方向に移動可能とするか、また、丸ボリュームでは、操作範囲や中点位置など)も設定できるようにしてもよい。   For example, in the above embodiment, as the operation mode of the operation element, which parameter should be set and a change curve can be set. Further, the shape and size of the operation element such as a round volume and a slide volume can be set. Saddle arrangement (in which position of the display device is installed, in which direction the slide volume can be moved, and in the round volume, the operation range, the midpoint position, etc.) may be set.

また、上記実施例では、請求項でいう操作子をタッチパネルに表示した丸ボリュームとしたが、実際にノブが回転する丸ボリュームや、ベンダーや、フットペダルとしてもよい。   Further, in the above embodiment, the operation element in the claims is a round volume displayed on the touch panel, but it may be a round volume where the knob actually rotates, a bender, or a foot pedal.

また、操作子に物理的な力を作用させることができる構造(例えばモータにより操作子を駆動することができるモータフェーダなど)の場合には、操作子を操作する場合の摺動力や、ストロークの長さや、特定の操作位置でクリック感を与えるなどの設定を可能としてもよい。   In addition, in the case of a structure in which a physical force can be applied to the operation element (for example, a motor fader that can drive the operation element by a motor), the sliding force when operating the operation element, the stroke Settings such as providing a feeling of clicking at a length or a specific operation position may be possible.

また、上記実施例では、退避エリアには、音色パラメータのみを記憶し、操作子データは、テンポラリエリアに記憶されたままにしていたが、操作子データも退避エリアに記憶し、操作子設定モードにおいて書込みが指示された場合は、テンポラリエリアに記憶されている音色パラメータと操作子データとをパッチとしてメモリに記憶してもよい。   In the above embodiment, only the timbre parameters are stored in the save area, and the operator data is stored in the temporary area. However, the operator data is also stored in the save area, and the operator setting mode is selected. When writing is instructed in, the timbre parameters and operation data stored in the temporary area may be stored in the memory as patches.

また、上記実施例では、ボリュームの変化カーブは、記憶手段に記憶したルックアップテーブルを参照するものとしたが、演算式により求めるものとしてもよい。   In the above embodiment, the volume change curve is referred to the look-up table stored in the storage means, but may be obtained by an arithmetic expression.

また、上記実施例では、操作子(丸ボリュームC1〜C5)には、それぞれ異なる音色パラメータを割り付けたが、複数の操作子に同じ音色パラメータを割り付けるようにしてもよい。その場合には、それぞれの操作子に操作態様が異なるように設定してもよい。   In the above embodiment, different timbre parameters are assigned to the operators (round volumes C1 to C5), but the same timbre parameter may be assigned to a plurality of operators. In that case, you may set so that an operation mode may differ in each operator.

また、上記第1の実施例および第2の実施例では、通常モードから操作子設定モードに切り替えられたとき、テンポラリエリアに記憶されている音色パラメータを退避エリアに退避するようにしたが、パッチが選択されたとき、音色パラメータは、テンポラリエリアと退避エリアの両方に記憶し、通常モードにおいて音色パラメータの値が変更された場合には、両方のパラメータの値を変更するようにしてもよい。また、テンポラリエリアの音色パラメータを退避エリアへ退避するのを、通常モードにおいて、定期的に行う、あるいは操作子により音色パラメータの値が変更された場合に行うなどとしてもよい。   In the first and second embodiments, the timbre parameters stored in the temporary area are saved in the save area when the normal mode is switched to the operator setting mode. When is selected, the timbre parameters may be stored in both the temporary area and the save area, and when the timbre parameter values are changed in the normal mode, the values of both parameters may be changed. Further, the timbre parameter in the temporary area may be saved to the evacuation area periodically in the normal mode, or when the value of the timbre parameter is changed by the operator.

本発明によるパラメータ設定装置を搭載した電子楽器のブロック図である。It is a block diagram of the electronic musical instrument carrying the parameter setting apparatus by this invention. 電子楽器のタッチパネル図である。It is a touchscreen figure of an electronic musical instrument. 操作子により設定される変化カーブを示す図である。It is a figure which shows the change curve set with an operation element. 本発明のメイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main process of this invention. メイン処理において実行される割付処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the allocation process performed in a main process. 第1および第2の実施例における処理を模式的に表す図である。It is a figure which represents typically the process in the 1st and 2nd Example.

符号の説明Explanation of symbols

10 CPU
12 ROM
14 RAM(記憶手段)
24 表示器
44 パッチ選択エリア
46 操作子設定エリア(モード設定手段)
48 設定終了指示エリア(モード設定手段)
C1〜C5 ノブ(操作子)
10 CPU
12 ROM
14 RAM (storage means)
24 Display 44 Patch selection area 46 Operator setting area (mode setting means)
48 Setting end instruction area (mode setting means)
C1 to C5 knob (operator)

Claims (6)

楽音を制御するパラメータの値を設定する操作子と、
その操作子に操作態様を設定する操作態様設定手段と、
通常モードと、前記操作態様設定手段により前記操作子に操作態様を設定しその操作子によりパラメータの値を変更可能な操作子設定モードとを切り替えるモード設定手段と、
そのモード設定手段により操作子設定モードから通常モードへ切り替えられたとき、パラメータの値を、前記モード設定手段により通常モードから操作子設定モードへ切り替えられる前の値に復帰する復帰手段とを備えていることを特徴とする楽音制御パラメータ設定装置。
An operator that sets the value of the parameter that controls the musical tone;
An operation mode setting means for setting an operation mode on the operator;
Mode setting means for switching between a normal mode and an operation element setting mode in which an operation aspect is set for the operation element by the operation aspect setting means and a parameter value can be changed by the operation element;
Returning means for returning the parameter value to the value before switching from the normal mode to the operator setting mode by the mode setting means when the mode setting means is switched from the operator setting mode to the normal mode. A musical sound control parameter setting device.
前記モード設定手段により通常モードから操作子設定モードへ切り替えられたとき、パラメータの値を退避する退避手段をさらに備え、前記モード設定手段により操作子設定モードから通常モードへ切り替えられたとき、前記復帰手段は、前記退避手段により退避されたパラメータの値に復帰するものであることを特徴とする請求項1記載の楽音制御パラメータ設定装置。   When the mode setting means is switched from the normal mode to the operator setting mode, it further comprises a saving means for saving a parameter value, and when the mode setting means is switched from the operator setting mode to the normal mode, the return is performed. 2. A musical sound control parameter setting apparatus according to claim 1, wherein said means is for returning to the value of the parameter saved by said saving means. 前記操作態様設定手段は、前記操作子により設定されるパラメータの種類を設定する機能および、または前記操作子の操作量とその操作量に応じて変化するパラメータの値の変化の態様を設定する機能を有するものであることを特徴とする請求項1または2に記載の楽音制御パラメータ設定装置。   The operation mode setting means has a function of setting the type of parameter set by the operation element, or a function of setting an operation amount of the operation element and a change mode of a parameter value that changes according to the operation amount. The musical tone control parameter setting device according to claim 1, wherein the musical tone control parameter setting device is provided. 楽音制御パラメータ装置に備えられた操作子に操作態様を設定する操作態様設定ステップと、
通常モードと、前記操作態様設定ステップにより前記操作子に操作態様を設定しその操作子によりパラメータの値を変更可能な操作子設定モードとを切り替えるモード設定ステップと、
そのモード設定ステップにより操作子設定モードから通常モードへ切り替えられたとき、パラメータの値を、前記モード設定ステップにより通常モードから操作子設定モードへ切り替えられる前のパラメータの値に復帰する復帰ステップとを有することを特徴とする楽音制御パラメータ設定プログラム。
An operation mode setting step for setting an operation mode on an operator provided in the musical tone control parameter device;
A mode setting step for switching between a normal mode and an operation element setting mode in which an operation condition is set in the operation element by the operation condition setting step and a parameter value can be changed by the operation element;
A return step for returning the parameter value to the parameter value before switching from the normal mode to the operator setting mode by the mode setting step when the mode setting step is changed from the operator setting mode to the normal mode; A musical tone control parameter setting program characterized by comprising:
前記モード設定ステップにより通常モードから操作子設定モードへ切り替えられたとき、パラメータの値を退避する退避ステップをさらに備え、前記復帰ステップは、パラメータを前記モード設定ステップにより操作子設定モードから通常モードへ切り替えられたとき、前記退避ステップにより退避されたパラメータの値に復帰するものであることを特徴とする請求項4記載の楽音制御パラメータ設定プログラム。   When switching from the normal mode to the operator setting mode by the mode setting step, the method further includes a saving step for saving a parameter value, and the return step includes changing the parameter from the operator setting mode to the normal mode by the mode setting step. 5. The musical tone control parameter setting program according to claim 4, wherein when switched, the program returns to the value of the parameter saved by the saving step. 前記操作態様設定ステップは、前記操作子により設定されるパラメータの種類を設定する機能および、または前記操作子の操作量とその変化量に応じて変化するパラメータの値の変化の態様を設定するものであることを特徴とする請求項4または5に記載の楽音制御パラメータ設定プログラム。   The operation mode setting step sets a function of setting a type of a parameter set by the operation element, or a mode of change of a parameter value that changes in accordance with an operation amount of the operation element and a change amount thereof. The musical tone control parameter setting program according to claim 4 or 5, wherein
JP2004054556A 2004-02-27 2004-02-27 Musical sound control parameter setting device and musical sound control parameter setting program Expired - Fee Related JP4197165B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054556A JP4197165B2 (en) 2004-02-27 2004-02-27 Musical sound control parameter setting device and musical sound control parameter setting program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054556A JP4197165B2 (en) 2004-02-27 2004-02-27 Musical sound control parameter setting device and musical sound control parameter setting program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005242186A true JP2005242186A (en) 2005-09-08
JP4197165B2 JP4197165B2 (en) 2008-12-17

Family

ID=35023963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004054556A Expired - Fee Related JP4197165B2 (en) 2004-02-27 2004-02-27 Musical sound control parameter setting device and musical sound control parameter setting program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4197165B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011059233A (en) * 2009-09-08 2011-03-24 Yamaha Corp Electronic musical device
JP2013257517A (en) * 2012-06-14 2013-12-26 Yamaha Corp Parameter control program and parameter control device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011059233A (en) * 2009-09-08 2011-03-24 Yamaha Corp Electronic musical device
JP2013257517A (en) * 2012-06-14 2013-12-26 Yamaha Corp Parameter control program and parameter control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4197165B2 (en) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3882788B2 (en) Application software remote control method and electronic keyboard instrument
JP4379291B2 (en) Electronic music apparatus and program
JP4197165B2 (en) Musical sound control parameter setting device and musical sound control parameter setting program
JP3656781B2 (en) Effect control device
JPH0535272A (en) Parameter setting device for electronic musical instrument
JP2010237237A (en) Tone signal creating apparatus
JP4748617B2 (en) Electronic musical instruments
JP2006039262A (en) Effect imparting apparatus and method therefor
JP2005099559A (en) Electronic musical instrument
JP5825056B2 (en) Electronic musical instruments
JP4457201B2 (en) Electronic musical instrument locking device
JP5532653B2 (en) Music signal generator
JP4117739B2 (en) Effect adding device
JP4457200B2 (en) Electronic musical instruments
JP2580794B2 (en) Electronic musical instrument
JP2000250543A (en) Data setting device
JP2741831B2 (en) Electronic musical instrument
JP4585023B2 (en) Electronic musical instruments
JP5347386B2 (en) Tone designation device, electronic musical instrument, and tone designation processing program
JP2003099055A (en) Function allocation display device for electronic musical instrument
JP5304145B2 (en) Tone designation device, electronic musical instrument, and tone designation processing program
JP2002215153A (en) Function selector of electronic musical instrument
JP4484231B2 (en) Electronic musical sound generator
JP2000099024A (en) Timber setter or electronic musical instrument
JPH08137472A (en) Electronic musical instrument

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees