JP2005239199A - チューブ容器およびその製造方法 - Google Patents

チューブ容器およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005239199A
JP2005239199A JP2004050760A JP2004050760A JP2005239199A JP 2005239199 A JP2005239199 A JP 2005239199A JP 2004050760 A JP2004050760 A JP 2004050760A JP 2004050760 A JP2004050760 A JP 2004050760A JP 2005239199 A JP2005239199 A JP 2005239199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
vinyl alcohol
alcohol copolymer
copolymer resin
tube container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004050760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4238156B2 (ja
Inventor
Koji Tokuda
康二 得田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeuchi Press Industries Co Ltd
Original Assignee
Takeuchi Press Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeuchi Press Industries Co Ltd filed Critical Takeuchi Press Industries Co Ltd
Priority to JP2004050760A priority Critical patent/JP4238156B2/ja
Publication of JP2005239199A publication Critical patent/JP2005239199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4238156B2 publication Critical patent/JP4238156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/36Bending and joining, e.g. for making hollow articles
    • B29C53/38Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5042Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like covering both elements to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/116Single bevelled joints, i.e. one of the parts to be joined being bevelled in the joint area
    • B29C66/1162Single bevel to bevel joints, e.g. mitre joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/49Internally supporting the, e.g. tubular, article during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5344Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • B29C66/612Making circumferential joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/63Internally supporting the article during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7234General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer
    • B29C66/72341General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer for gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5007Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like
    • B29C65/5021Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/20Flexible squeeze tubes, e.g. for cosmetics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tubes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】 ガスバリア性の高いチューブ容器およびその製造方法
【解決手段】
積層シートを円筒状に形成した胴部の上端に設けられるショルダーが、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂のみから成ることを特徴とするチューブ容器。

【選択図】 図1


Description

本発明は積層シートを用いたチューブ容器、とくにショルダー及び胴部の最内層にエチレンービニルアルコール共重合体樹脂を採用したチューブ容器およびその製造法に関する。
近年、高いバリア性を有するチューブ容器の用途拡大により、チューブ容器の口頭部(以下「ショルダー」という)及び胴部の最内層が共に、高いバリア材を用いたチューブ容器が要求されている。このような要求に応えて、従来、チューブ容器のショルダーに用いられる材料は、ガスバリア性を有するエチレンービニルアルコール共重合体樹脂と変性ポリエチレン又はポリエチレン等のポリオレフィンとの混合材料が用いられていた(特許文献1)。これは、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂のみからなるショルダーは、バリア性は良いが、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂のみからなるショルダーと、積層シートを円筒状にした胴部との接合力が弱いという欠点があったためである。そして、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂のみからなるショルダーと、積層シートを円筒状にした胴部との接合力を堅固にするためには、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂を、高温で溶融する必要がある。さらに、従来、チューブ容器の胴部である積層シートを、円筒状に形成した胴部の層構成は、最内層がポリエステル樹脂等が使用され、また積層しートの継目部に溶着される補強層もポリエステル樹脂等からなるチューブ容器が開示されている(特許文献2)。

特開平11ー321900号公報 特開2001−206393号公報
しかし、これらのショルダー材はエチレンービニルアルコール共重合体樹脂に、他の樹脂を混合するものであり、混合することによってガスバリア性が不十分になると共に、積層シートを円筒状に形成した胴部についても、最内層がポリエステル樹脂等の場合は、同様にガスバリア性が不十分であるという欠点があった。又製造工程において、高温で溶融したエチレンービニルアルコール共重合体樹脂のみからなる環状のショルダー材は、非常に粘度が高いという特徴がある。そのため切断・分離プレートが下降して、環状のショルダー材を切断しても、材料流から環状のショルダー材が完全に分離しないで、そのままプレート下面に付着してしまうという欠点があり、環状のショルダー材がショルダー成形金型の雌型内に落下せず、ショルダーの成形ができないという欠点があった。この発明は、このような従来の課題に着目してなされたもので、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂のみのショルダー材に、最内層に同様のエチレンービニルアルコール共重合体樹脂を有する積層シートからなる胴部を溶着したガスバリア性の高いチューブ容器を提供すると共に、ショルダーと胴部及び積層シートの胴部同士の接合部の接合強度が強く、さらには、製造工程において、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂の環状のショルダー材を、溶着可能に高温で溶融した場合であても、チューブ容器の製造工程において、ショルダー材を容易に材料流から分離、切断して金型内に落下させることができるチューブ容器およびその製造法を提供することを目的とする。

請求項1記載の発明の解決手段は、積層シートを円筒状に形成した胴部の上端に設けられるショルダーが、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂のみから成ることを特徴とするチューブ容器であり、従来のショルダーが、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂に、変性ポリオレフィン等を混合した混合材料であったから、バリア性の面で不十分であったが、本発明はエチレンービニルアルコール共重合体樹脂のみで構成されるから、ガスバリア性がより一層高くなる。
請求項2記載の発明の解決手段は、積層シートを円筒状に形成した胴部の最内層が、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂のみから成ることを特徴とするチューブ容器であり、ショルダー及び胴部の最内層が、共にエチレンービニルアルコール共重合体樹脂のみから成り高いバリア性が得られると共に、接着する両方のエチレンービニルアルコール共重合体樹脂の溶融温度を高くすることにより、堅固な溶着が可能となる。特に、従来、専らアルミ箔層でガスの進入を防止していたが、肩部の継ぎ目の溶着部のバリア性が問題となっていたが、これによりこの部位におけるガスの進入が防止される。又、最内層が、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂層であるから、香料の香気成分を吸着せず、内容物を変質させない。
請求項3記載の発明の解決手段は、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂からなる最内層、ガスバリア性を有する中間層およびポリオレフィンからなる最外層を備えた積層シートの両側縁を、互いに対応する向きの傾斜面で斜めにカットし、上に乗る側をいくらか上向きにずらせて、傾斜面同士を突き合わせ、内面側又は外面側の少なくとも一方の継ぎ目部分に沿って、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂からなる補強層を設けて、加熱圧着して円筒状に形成した胴部を備えていることを特徴とするチューブ容器であり、
傾斜面でカットした積層シートの側縁の切断端面同士を突き合わせて、かつ、所定の状態にずらせて溶着する。そのためポリオレフィンの最外層同士が溶着され、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂の最内層同士が溶着する。したがって最内層と最外層の材質が異なるにも関わらず、溶着強度が強い。さらに傾斜面で突き合わせるので、上下の加圧力が接合部の端面に対して強く働く。また接合面積が広い。したがって、接合強度が強くなる。又、斜めの切断端面に対して、上側を上にずらせるようにして突き合わせているので、上側のはみ出した部位が最外層の表面上に流れて広い範囲で接合され、下側のはみ出した部位が最内層の表面に沿って流れて、広い範囲で接合される。したがって接合強度が強くなり、また、表面の美観も損なわれない。特に、内面に補強層を設けた場合は、その部位がいくらか厚くなるが、外側から見た形状はほとんど変わらず、外見が美麗に保たれる。内面と外面の両面に補強層を設けた場合は、さらに一層接合強度が強くなる。
請求項4記載の発明の解決手段は、補強層が、溶融エチレンービニルアルコール共重合体樹脂を垂らして加熱圧着することにより固定したものであることを特徴とするチューブ容器であり、最内層の内面に継ぎ目に沿って、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂
の補強層を設けているので、この補強層が最内層のエチレンービニルアルコール共重合体樹脂層と融着する。そのため一層溶着強度が強い。最内層のエチレンービニルアルコール共重合体樹脂が継ぎ目部分でも連続するので、チューブ容器の内容物を保護し、含有されている香料などを吸着したり、変質させるおそれが少ない。しかも、重ね合わせないので部分的に厚くなることがなく、継ぎ目部分は美麗な外観を呈する。特に補強層を、溶融エチレンービニルアルコール共重合体樹脂を垂らすことにより設ける場合は、加圧溶着により継ぎ目部の隙間を塞ぎ、両者が剥がれるのを完全に防止する。そして、継ぎ目部にわずかな隙間がある場合でも、その隙間内に溶融エチレンービニルアルコール共重合体樹脂
が浸透し、しっかりと継ぎ目を補強する。継ぎ目部23は、ほとんど段差がなく、しかも補強層22aは内面だけの場合は、継ぎ目部23の外観は平滑で、チューブ容器1の外観を損なわない。そして、継ぎ目部23の溶着強度が一層強くなる。これにより、チューブ容器1は、胴部3の内面全体が、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂のみで覆われており、香料の香気成分を吸着せず、内容物を変質させない。また胴部3の上端がショルダー2によって包まれているため、胴部3のアルミニウムなどの中間層が外気に触れず、腐蝕することも防ぐことができる。
請求項5記載の発明の解決手段は、外側から、ポリエチレン/ホワイトポリエチレン/エチレンメタクリル酸コポリマー/アルミニウム箔/エチレンメタクリル酸コポリマー/ポリエチレン/接着性ポリエチレン/エチレンービニルアルコール共重合体樹脂の順に積層している積層シートから形成した胴部を有することを特徴とするチューブ容器であり、最内層の材質が、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂からなるチューブ容器では、内容物が接触する面が、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂のみとなる。そのため内容物の有効成分、香料等が吸着されにくいという利点がある。又ポリエチレン層を多く使用しているので、柔軟なチューブになるという利点がある。さらに、アルミニウム箔とエチレンービニルアルコール共重合体樹脂との間に、接着性ポリエチレン層を介在させる場合は、アルミ箔とエチレンービニルアルコール共重合体樹脂層との間で層間剥離が生じにくい。

請求項6記載の発明の解決手段は、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂からなる最内層、ガスバリア性を有する中間層およびポリオレフィンからなる最外層を備えた積層シートの両側縁を、互いに対応する向きの傾斜面でカットし、上に乗る側をいくらか上向きにずらせて、傾斜面同士を突き合わせ、内面側の継ぎ目部分に沿うように、上下から挟み着ける金属または合成樹脂性のベルトのうち、下側のベルト表面に、溶融エチレンービニルアルコール共重合体樹脂を垂らし、その上下のベルトで加熱加圧して、両側縁同士を接着することにより円筒状の胴部を形成し、ついで、その胴部の一端に合成樹脂製の頭部を成形・接着することを特徴とするチューブ容器の製造法であり、端部同士を加圧するベルトの上に溶融エチレンービニルアルコール共重合体樹脂を垂らすので、従来のようにあらかじめテープを製造しておく必要がなく、かつ、テープを搬送する装置を必要としない。そのため装置が簡易である。また、接合部の隙間に流れ込みやすく、そのため接合強度が強くなる。また、垂らす溶融エチレンービニルアルコール共重合体樹脂の量を調節することにより、比較的容易に補強層の厚さや幅をコントロールすることができる。さらに切断面が斜めにカットされているので、上下の加圧力が接合部の端面に対して強く働く。また接合面積が広い。したがって接合強度が強くなる。さらに斜めの切断端面に対して上側を上にずらせるようにして突き合わせているので、上側のはみ出した部位が最外層の表面上に流れて広い範囲で接合され、下側のはみ出した部位が最内層の表面に沿って流れて、広い範囲で接合される。したがって一層接合強度が強くなり、表面の美観も損なわれない。
請求項7記載の発明の解決手段は、環状のショルダー材を切断・分離するためのプレートに、エアー吹き出し孔を形成し、真上からエアーを吹き付けて、環状のショルダー材を材料流から切断・分離して金型内に落下させるチューブ容器の製造方法であり、横方向からではなく、真上から環状のショルダー材の上面にエアーを吹き付け、エアーの圧力で環状のショルダー材を、ショルダー成形金型内に落下させるので、高温に溶融させたエチレンービニルアルコール共重合体樹脂であっても、材料流からの切断・分離が容易である。

請求項8記載の発明の解決手段は、環状のショルダー材を切断・分離するためのプレートの下面に、材料流から環状のショルダー材を切断・分離するための、凹凸部を形成したことを特徴とするチューブ容器の製造方法であり、この凹凸部の形成により、高温に溶融させたエチレンービニルアルコール共重合体樹脂の環状のショルダー材が、プレートの下面に付着しない。したがって、環状のショルダー材を、材料流から完全に切断・分離して金型内に落下させることができる。

この発明によれば、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂のみのショルダーに、最内層にエチレンービニルアルコール共重合体樹脂のみを有する積層シートからなる胴部を溶着したガスバリア性の高いチューブ容器であるという効果を有する。そして、この発明の接着方法によれば、ショルダーと胴部及び積層シートの胴部同士の接合部の接合強度が強くなり、さらには、この発明の製造方法によれば、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂に強い接着力を得るために、高温にて溶融成形する場合において、環状のショルダー材を、材料流から簡単に分離、切断して、金型内に落下させることができる効果を有する。
チューブ容器内に収納された医薬品、食品、化粧品等の内容物成分が、高いバリア性を有するショルダー及び胴部によって保護されると共に、ショルダーと胴部との接合力、胴部同士の接合力、バリア性において極めて優れており、医薬品、食品、化粧品等が充填されるチューブ容器として好適である。このようなチューブ容器を提供するという目的を、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂を単体でショルダーに用い、かつ胴部の最内層にも、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂層のみを設けることで達成した。
図1は本発明の第1実施例を示す図面である。第1実施例の特徴は、ショルダー2が、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂のみで構成されている点にある。この発明に係るショルダー材に用いられるエチレンービニルアルコール共重合体樹脂の融点は、135〜195℃であり、エチレン共重合比率は20〜60モル%であり、好ましくは25〜55%である。そして、このエチレンービニルアルコール共重合体樹脂は、230〜300℃の高温で溶融され、環状のショルダー材2aとして、ショルダー成形金型である雌型40内に落下させられる(図8参照)。又、積層シート11を円筒状に形成した胴部3の最内層が、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂のみから成る。この積層シートの最内層のエチレンービニルアルコール共重合体樹脂の融点は、同様に135〜195℃であり、エチレン共重合比率は20〜60モル%であり、好ましくは25〜55%である。そして、ショルダーとの接合の際における、最内層のエチレンービニルアルコール共重合体樹脂の溶融温度は、200〜300℃である。このような高い溶融温度条件において、図1及び図8に示すようにプレート42によって落下させられた環状のショルダー材2aが、ショルダー成形金型である雌型40内において、雄型41によって所定の形状のショルダー2に成形されると同時に、このショルダー2が、積層シート11の最内層のエチレンービニルアルコール共重合体樹脂層17と肩部3aで溶着により堅固に接合される。

図2は本発明の第2実施例を示す図面であり、図2は本発明の製造方法における溶着工程を示している。この溶着工程で用いる溶着装置10は、たとえば特開平5−147128号公報などに記載されている装置と同じものでよい。この溶着装置10は、積層シート11を流す方向に延びている円柱状のマンドレル12と、そのマンドレル12の上面から底面にかけて長手方向に配置されている下ベルト13と、マンドレル12の上側に下ベルト13と対向するように配置されている加熱装置14と、加熱装置14の下面に沿って配置されている上ベルト15とを備えている。マンドレル12は横断面で示されている。下ベルト13および上ベルト14は通常はそれぞれ無端状のスチールベルトにより構成されている。なおそれらの表面にフッ素樹脂などでコーティングしていてもよい。 なお図2では上ベルト15と積層シート11とが離れているが、実際には加熱装置14が下降して上ベルト14と下ベルト13の間に積層シート11の両端部を挟み込んでいる。そして両ベルト13、14がたとえば図面の手前側に走行することにより、積層シート11を引っ張って走行させながら連続的に溶着していく。なおマンドレル12の上下面には浅い凹溝12aが形成されており、それらの凹溝によって無端状の下ベルト13が案内される。マンドレル12の下側の凹溝12a内には、下ベルト13の戻り側が示されている。この第2実施例の特徴は、想像線で示すように積層シート11の両側縁11a、11bが溶着工程の前の段階で斜めにカットされており、実線で示すように筒状に巻いたとき、切断端面同士を突き合わせている点である。さらにこの実施例では、上側の側縁(図2においては左側)がいくらか上向きにずれるようにして突き合わされている。さらに下ベルト13の上面には、補強層22aを構成するための溶融エチレンービニルアルコール共重合体樹脂16が接合部に沿うように垂らされている。溶融エチレンービニルアルコール共重合体樹脂は粘度が非常に高いため、このように垂らしても、たとえば断面円形状を維持しながら棒状に延びている。
図3では、図2の第2実施例の拡大図であり、図4では、垂らした補強層22aを上下のベルトで圧着した状態を示した図面である。積層シート11はエチレンービニルアルコール共重合体樹脂の内層17と、アルミニウム箔等のガスバリア性を有する中間層18と、ポリオレフィンの外層19とを積層したものである。外層19のポリオレフィンとしてはポリエチレンが通常用いられるが、ポリプロピレン等でもよい。外層19の厚さは250〜400μm程度である。中間層18はアルミニウム箔や、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂など、ガスバリア性を備えたシートないしフィルムが単体で、あるいは熱可塑性樹脂フィルムとのラミネートシートとして用いられる。熱可塑性樹脂フィルムは、たとえばポリエチレン、ホワイトポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン酢酸ビニル共重合体樹脂などが用いられる。中間層18の厚さは、アルミニウム箔単体の場合は、通常10〜40μm程度である。アルミニウム箔とポリエチレンとのラミネートの場合は、アルミニウム箔が10〜40μmで、ポリエチレンが200〜300μm程度である。本発明に係る内層のエチレンービニルアルコール共重合体樹脂は、粘度が高く、重ね合わせのときに加圧しやすい。したがって、押出し容器に適する。下ベルト13の上に垂らす溶融したエチレンービニルアルコール共重合体樹脂16は、内層17を構成するエチレンービニルアルコール共重合体樹脂と同じ材質が好ましい。それにより溶着が容易になり、補強層符号22aと内層17とが剥離しにくくなる。

図3の積層シート11の切断端面20、21の角度は、ベルトの幅やチューブ容器の大きさ、あるいは積層シート11の厚さによって変わるが、通常は約25〜55゜程度が好ましい。大きい角度にすると、上下からの加圧作用が切断端面同士を押圧する力が弱くなる。小さい角度にすると、切断が困難である。しかし、角度の上限はとくになく垂直にカットし、その切断端面20、21同士を突き合わせることもできる。側縁を斜めにカットするには、たとえばカット刃を固定し原反を流しながらカットするスリッター装置などを用いるのが好ましく、それにより連続して効率的に切断することができる。上側の側縁は、たとえば積層シート11を構成する各層、とくに内層17および中間層18の厚さより小さい寸法だけずらせるのが好ましい。それにより、外層19同士および内層17同士の溶着が確実になる。さらに内層17の継ぎ目が、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂で連続するので、中間層18が内容物によって侵されるおそれがない。また中間層18が継ぎ目で連続するので、ガスバリア性が充分維持される。ただし外層19については、後述するように薄く引き延ばされて相手の表面と融着するので、その厚さより大きくずらせることができる。具体的には0.3〜0.5mm程度である。図3の状態で加熱装置14を下降させ、上ベルト15と下ベルト13で積層シート11の側端縁を挟みながら、加熱装置14で加熱・加圧すると、図3に示すように、傾斜している切断端面20、21の外層19同士および内層17同士が溶融し、たがいに接合される。さらに下側の端縁の表面より突出している上側の最外層の先端部11cが、加圧されることにより下側の最外層の上面に薄く引き伸ばされ、広い範囲で接合される。同様に突出している下側の最内層の先端部11dが上側の最内層の内面に広く延ばされる。圧着される接着部の厚さは、たとえば0.4〜0.45mm程度になる。
図4は、この発明の実施例3を示す断面図であり、継ぎ目部20、21の下側に補強層22aが設けられたものである。具体的には、溶融したエチレンービニルアルコール共重合体樹脂16を垂らすことにより設けられる。圧着と同時に溶融したエチレンービニルアルコール共重合体樹脂16も上下に加圧され、薄く引き延ばされて補強層22aとなる。そしてこの補強層22aが継ぎ目部23の隙間を塞ぐと共に、内面全体が、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂で覆われている状態を維持しながら、接合部を補強する。補強層22aの厚さは、50〜200μm、幅5mm程度が適する。側端縁を垂直にカットし、その切断端面20、21同士を突き合わせ、継ぎ目部23の内面側に補強層22aを設けた場合も、内層17、中間層18、外層19および補強層22aは、実施例3と同じ材料が用いられる。このようにして積層シート11を筒状に形成した後は、所定の寸法に切断する。それにより、図7に示す胴部3が得られる。ついでその胴部3を、図1に示すような、雌型40に挿入し、空洞部26に環状のショルダー2aの材料、すなわち溶融しているエチレンービニルアルコール共重合体樹脂を加圧充填する。それにより図1に示すような、円錐台状肩部と円筒状の口部からなるショルダー2が、胴部3に一体に溶着されたチューブ容器1が得られる。また、ショルダー2を事前に成形し、別成形した肩部と、高周波により溶着してもよい。
図5は、この発明の実施例4を示す断面図であり、この接合構造は、図4の接合構造とほぼ同じであるが、補強層22a、22bが継ぎ目部の上下に設けられている。下側の補強層22aは前述の場合と同様にして、下ベルトの上面に溶融したエチレンービニルアルコール共重合体樹脂16を垂らして構成することができる。また、上側の補強層22bは、外層19を構成する材料と同じもの、たとえばポリエチレンを使用するのが好ましい。上側の補強層22bの厚さおよび幅も下側と同じく、たとえば厚さ50〜200μm、幅5mm程度とする。この補強層22bは、たとえば図3のようにたがいに重ねた積層シート11の側縁部の上面に、溶融ポリエチレン(図示していない)を垂らし、その後、下ベルトと上ベルトで圧着することにより効率的に形成しうる。なお、別個に製造したテープを重ねて圧着することによっても形成しうる。この接合構造では上下の両方に補強層22a、22bを設けているので、接合強度が一層強い。また接合部へ外気が浸透しにくいため、中間層18がアルミニウム箔などの金属箔の場合に錆を完全に防ぐことができる。
図6は、この発明の実施例5を示す断面図であり、チューブ容器1の胴部3を構成する積層シート11の実施例を示す断面図である。この積層シート11は、最外側から順に、ポリエチレン31、ホワイトポリエチレン32、エチレンメタクリル酸コポリマー33、アルミニウム箔34、エチレンメタクリル酸コポリマー35、ポリエチレン36、接着性ポリエチレン37、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂38の順に積層している。
各層の厚さは、たとえばポリエチレン31が20μm、ホワイトポリエチレン32が130μm、エチレンメタクリル酸コポリマー33が25μm、アルミニウム箔34が15μm、エチレンメタクリル酸コポリマー35が40μm、ポリエチレン36が60μm、接着性ポリエチレン37が10μm、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂38が20ミクロンである。その場合、積層シート11の厚さは0.32mmとなる。なお、各層間に適宜にウレタン系などの接着剤を介在させてもよい。実施例5において、最外層のポリエチレン層と最内層のエチレンービニルアルコール共重合体樹脂層を除いて、他の層構成として、ホワイトポリエチレンに代えてポリエチレン、エチレンメタクリル酸コポリマーに代えてエチレンアクリル酸コポリマー又は接着性ポリエチレン、アルミニウム箔に代えてエチレンービニルアルコール共重合体樹脂、接着性ポリエチレンに代えてエチレンメタクリル酸コポリマー又はエチレンアクリル酸コポリマー等を使用することもできる。
図8及び図9は、本発明の第6実施例を示す図面であり、ショルダー成形金型である雌型40内に、環状のショルダー材2aを切断・分離するための装置であるプレート42に、エアー吹き出し孔43を形成したものである。エアー吹き出し孔43は、環状のショルダー材2aの真上に設けられている。230〜300℃の高温に溶融させたエチレンービニルアルコール共重合体樹脂は、非常に粘性が高くプレートの下面に付着して、雌型40内に落下しないので、エアー圧によって強制的に落下させることができる。
図11及び図12は、本発明の第7実施例を示す図面であり、環状のショルダー材2aを切断するためのプレート42の下面に、材料流から環状のショルダー材の切断・分離するための、凹凸部45を形成したチューブ容器の製造方法であり、プレート42の下面に凹凸部45が形成されているため、高温に溶融させたエチレンービニルアルコール共重合体樹脂の環状のショルダー材2aが、プレート42の下面に付着しない。なお、実施例8として、図10に示すように、エアー吹き出し孔43と凹凸部45の両方が、プレート42に設けられることにより、材料流から環状のショルダー材2aの切断・分離が一層容易になる。
本発明に係るチューブ容器の活用例として、チューブ容器のショルダーが、バリア性、強度、外観性において優れ、又このショルダーと胴部の接合が堅固であるから、耐久性が要求される医薬品、食品、化粧品等が充填されるチューブ容器として利用価値がある。又内容物による腐蝕防止の効果が高く、腐蝕防止の効果が高いので、特に消炎鎮痛剤、角化症クリームなどを充填するのに有効である。
ショルダーと、積層シートを円筒状に形成した胴部が溶着される状態を示す本発明の実施例1を示す断面図である。 本発明の製造方法において、溶着前の接合構造を示す本発明の実施例2を示す断面図である。 本発明の製造方法において、溶着前の接合構造を示す実施例2の拡大断面図である。 図3の本発明の溶着工程で得られた、溶着後の実施例3の胴部の断面図である。 本発明の他の溶着工程で得られた、溶着後の実施例4の胴部の断面図である。 チューブ容器の胴部を構成する積層シートを示す、実施例5の断面図である。 本発明に関わる積層シートを示す斜視図である。 環状のショルダー材を切断・分離するための装置を示す、実施例6を示す図面である。 図8のA−A線断面図である。 環状のショルダー材を切断・分離するための装置を示す、実施例8を示す図面である。 環状のショルダー材を切断・分離するための装置を示す、実施例7を示す図面である。 図11のB−B線断面図である。
符号の説明
1 チューブ容器
2 ショルダー
3 胴部
3a肩部
10 溶着装置
11 積層シート
12 マンドレル
13 下ベルト
14 加熱装置
15 上ベルト
16 溶融エチレンービニルアルコール共重合体樹脂
17 内層(最内層)
18 中間層
19 外層(最外層)
20 21 切断端面
22a 補強層
22b 補強層
23 継ぎ目部
26 空洞部
31 ポリエチレン
32 ホワイトポリエチレン
33 エチレンメタクリル酸コポリマー
34 アルミニウム箔
35 エチレンメタクリル酸コポリマー
36 ポリエチレン
37 接着性ポリエチレン
38 エチレンービニルアルコール共重合体樹脂

Claims (8)

  1. 積層シートを円筒状に形成した胴部の上端に設けられる口頭部(ショルダー)が、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂のみから成ることを特徴とするチューブ容器。
  2. 前記積層シートを円筒状に形成した胴部の最内層が、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂のみから成ることを特徴とする請求項1記載のチューブ容器。
  3. エチレンービニルアルコール共重合体樹脂からなる最内層、ガスバリア性を有する中間層およびポリオレフィンからなる最外層を備えた積層シートの両側縁を、互いに対応する向きの傾斜面で斜めにカットし、上に乗る側をいくらか上向きにずらせて、傾斜面同士を突き合わせ、内面側又は外面側の少なくとも一方の継ぎ目部分に沿って、エチレンービニルアルコール共重合体樹脂からなる補強層を設けて、加熱圧着して円筒状に形成した胴部を備えていることを特徴とするチューブ容器。
  4. 前記補強層が、溶融エチレンービニルアルコール共重合体樹脂を垂らして加熱圧着することにより固定したものであることを特徴とする請求項3記載のチューブ容器。
  5. 外側から、ポリエチレン/ホワイトポリエチレン/エチレンメタクリル酸コポリマー/アルミニウム箔/エチレンメタクリル酸コポリマー/ポリエチレン/接着性ポリエチレン/エチレンービニルアルコール共重合体樹脂の順に積層している積層シートから形成した胴部を有する請求項1〜4記載のチューブ容器。
  6. エチレンービニルアルコール共重合体樹脂からなる最内層、ガスバリア性を有する中間層およびポリオレフィンからなる最外層を備えた積層シートの両側縁を、互いに対応する向きの傾斜面でカットし、上に乗る側をいくらか上向きにずらせて、傾斜面同士を突き合わせ、内面側の継ぎ目部分に沿うように、上下から挟み着ける金属または合成樹脂性のベルトのうち、下側のベルト表面に、溶融エチレンービニルアルコール共重合体樹脂を垂らし、その上下のベルトで加熱加圧して、両側縁同士を接着することにより円筒状の胴部を形成し、ついで、その胴部の一端に合成樹脂製の頭部を成形・接着することを特徴とするチューブ容器の製造法。
  7. 環状のショルダー材を切断・分離するためのプレートに、エアー吹き出し孔を形成し、真上からエアーを吹き付けて、環状のショルダー材を材料流から切断・分離して金型内に落下させるチューブ容器の製造方法。

  8. 環状のショルダー材を切断・分離するためのプレートの下面に、材料流から環状のショルダー材を切断・分離するための、凹凸部を形成したことを特徴とするチューブ容器の製造方法。
JP2004050760A 2004-02-26 2004-02-26 材料供給装置およびそれを用いたチューブ容器の製造方法 Expired - Fee Related JP4238156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004050760A JP4238156B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 材料供給装置およびそれを用いたチューブ容器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004050760A JP4238156B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 材料供給装置およびそれを用いたチューブ容器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005239199A true JP2005239199A (ja) 2005-09-08
JP4238156B2 JP4238156B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=35021354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004050760A Expired - Fee Related JP4238156B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 材料供給装置およびそれを用いたチューブ容器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4238156B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007076698A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Dainippon Printing Co Ltd チューブ容器
EP2089213A2 (fr) 2006-09-28 2009-08-19 Aisapack Holding SA Procede et dispositif de soudage interieur de tubes en matiere plastique
WO2012171829A1 (de) * 2011-06-16 2012-12-20 Packsys Global (Switzerland) Ltd. Verfahren zum herstellen von rohrkörpern für verpackungstuben sowie verpackungstube mit rohrkörper
JP2021054533A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 凸版印刷株式会社 チューブ容器
US11780648B2 (en) 2018-10-19 2023-10-10 Toppan Printing Co., Ltd. Tubular container and method for producing same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007076698A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Dainippon Printing Co Ltd チューブ容器
EP2089213A2 (fr) 2006-09-28 2009-08-19 Aisapack Holding SA Procede et dispositif de soudage interieur de tubes en matiere plastique
JP2010504889A (ja) * 2006-09-28 2010-02-18 エイサパック ホールディング ソシエテ アノニム プラスチック管を内部溶接するための方法及び装置
KR101496640B1 (ko) * 2006-09-28 2015-02-27 아이사팩 홀딩 에스에이 플라스틱 튜브의 내부 용접을 위한 방법 및 장치
WO2012171829A1 (de) * 2011-06-16 2012-12-20 Packsys Global (Switzerland) Ltd. Verfahren zum herstellen von rohrkörpern für verpackungstuben sowie verpackungstube mit rohrkörper
CN103781616A (zh) * 2011-06-16 2014-05-07 帕克西斯全球(瑞士)有限公司 制造用于包装软管的管体的方法以及具有管体的包装软管
US11780648B2 (en) 2018-10-19 2023-10-10 Toppan Printing Co., Ltd. Tubular container and method for producing same
JP2021054533A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 凸版印刷株式会社 チューブ容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4238156B2 (ja) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8916247B2 (en) Thermoplastic tubular packaging body with an embedded strip
US11396402B2 (en) Method for manufacturing a plastic fabric-film composite product, plastic fabric-film composite and packaging bag comprising a plastic fabric-film composite
JP2008044663A (ja) カットテープ付きチャックテープ、その製造方法、およびチャックテープ付き包装袋
RU2501656C1 (ru) Гибкая ламинатная туба с запечатанными внахлестку кромками, ламинаты и способ формовки тубы из ламинатов
JP5651850B1 (ja) カットテープ付きチャックテープ、及びカットテープ付きチャックテープを具備した包装袋
EP1902967A1 (en) Packaging container, process for production of inner tape, and inner tape for containers
JP4237906B2 (ja) 積層シートを用いたチューブ容器およびその製造法
GB2156268A (en) Manufacturing thermoplastic tubular containers
JP4238156B2 (ja) 材料供給装置およびそれを用いたチューブ容器の製造方法
RU2642043C2 (ru) Трубчатая упаковка, полученная с использованием стыковой сварки
US11186412B2 (en) Squeeze tube and method of making a squeeze tube
KR101419695B1 (ko) 매설된 스트립을 가진 열가소성 수지 튜브 용기 몸체
EP1666363B1 (en) Method of applying a sealing tape, sealing tape for paper container and paper container with longitudinal sealing tape
JP2006341869A (ja) 多層容器
US9574686B2 (en) Invisible seam laminated article and process of manufacture
GB2156265A (en) Manufacturing thermoplastic tubular containers
JP5517020B2 (ja) アルミラミネートチューブ容器
JP3358071B2 (ja) 押出しチューブおよびその製造方法
JP7364413B2 (ja) 包装袋および包装袋の製造方法
JPH11171247A (ja) 易開封性密封容器及びそれに使用される容器本体の製造方法
JPH11236032A (ja) 液体紙容器
JP5981267B2 (ja) ラミネートチューブの製造方法
CN205150620U (zh) 易撕铝箔复合膜
JP2009161235A (ja) インナーシール材およびそれを用いたキャップ付き容器のシール方法
JPH08268472A (ja) イージーピール容器及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4238156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees