JP2005233341A - 複列円すいころ軸受装置 - Google Patents

複列円すいころ軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005233341A
JP2005233341A JP2004044934A JP2004044934A JP2005233341A JP 2005233341 A JP2005233341 A JP 2005233341A JP 2004044934 A JP2004044934 A JP 2004044934A JP 2004044934 A JP2004044934 A JP 2004044934A JP 2005233341 A JP2005233341 A JP 2005233341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
annular member
annular
axial direction
roller bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004044934A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Inoue
茂 井上
Masaru Deguchi
勝 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2004044934A priority Critical patent/JP2005233341A/ja
Publication of JP2005233341A publication Critical patent/JP2005233341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • F16C33/7813Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings for tapered roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • F16C43/045Mounting or replacing seals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】内輪同士の分離防止を止め輪の代わりにシール装置を用いて部品点数の削減とコスト低減とを図り、当該シール装置を用いたことによるシール性能の低下を防止する。
【解決手段】複列円すいころ軸受装置1は、外輪4と、軸方向に並設した二つの内輪6と、両軌道間の複数の円すいころ10と、シール装置12とを備える。シール装置12は、外側環状部材13と、内側環状部材15と、外側環状部材に固定されて先端部が内側環状部材に摺接する環状シールリップ部材17とを備える。内側環状部材の内側端部15a1から環状シールリップ部材17の摺接部17a1までの軸方向距離Yを、内輪6の外輪4に対する軸方向の移動距離X以上に設定した。
【選択図】図1

Description

本発明は、単一の外輪の内周側に軸方向二つの内輪を配置し、外輪の両端部と各内輪の外側端部との間にシール装置を配置した複列円すいころ軸受装置に関する。
上記した複列円すいころ軸受装置においては、両内輪の軸方向への分離防止の為、両内輪それぞれの内側端部側の内周面に環状の保持凹部を形成し、両環状保持凹部にまたがって断面コ字形とされた止め輪の折曲部を嵌合させて両内輪の分離防止を行っている(特許文献1参照。)。
特開2002−310175号公報
このような止め輪等の内輪分離防止部材の使用は、複列円すいころ軸受装置の部品点数の増加を招いて部品コスト増を来たすうえ、その止め輪の装着作業という工数により製造コスト増となる。しかしながら、内輪分離防止の為には止め輪を省略することはできない一方で、それに対する有用で実用的な代替技術も開発されていなかった。
本発明による複列円すいころ軸受装置は、単一の外輪の内周側に軸方向二つの内輪を配置し、外輪の両端部と各内輪の外側端部との間にシール装置を配置した複列円すいころ軸受装置であって、シール装置は、外輪の両端部内周面に設けられた外側環状部材と、各内輪の端部外周面に設けられた内側環状部材と、外側環状部材に固定され先端部が内側環状部材に摺接する環状シールリップ部材とを備え、内側環状部材の内側端部から環状シールリップ部材の内側環状部材との摺接部までの軸方向距離を、内輪の外輪に対する軸方向の移動距離以上に設定したことを特徴とするものである。
本発明者らは、内輪分離防止をするのに止め輪を用いずに行い、これによって部品点数を削減して部品コスト低減、止め輪の装着作業省略による製造コスト低減を図ることのできる技術の開発に鋭意研究を重ねた。その結果、内輪分離防止の為に止め輪を用いず、それに対する有用で実用的な代替技術として上記本発明を完成できるに至ったのである。
すなわち、本発明者らは、内外輪の軸方向両端に装着されて外輪と両内輪の対向環状空間を密封するパックシール等のシール装置の内外輪に対する嵌合力を用いて両内輪の分離防止を図ることを可能として、両内輪の分離防止のための止め輪を不要なものとした。この場合、両内輪は止め輪ではなくシール装置の嵌合力により分離防止を図るものであるため、両内輪には軸方向外側へ分離しようとする力の作用により、シール装置の環状シールリップ部材の内側環状部材との摺接部が当該内側環状部材から外れてしまい、内輪が軸方向内側に戻ろうとするときに、環状シールリップ部材の摺接部が内側環状部材の内側端部に突き当たって反転されてしまうおそれがあった。環状シールリップ部材が反転すると、耐泥水浸入防止等のシール性能が損なわれてしまうことになる。
そこで、本発明においては、内側環状部材の内側端部から環状シールリップ部材の内側環状部材との摺接部までの軸方向距離を、内輪の外輪に対する軸方向の移動距離以上に設定したのである。この設定によると、両内輪が止め輪で分離防止されていないために、内輪が、がたついて軸方向外側や内側に移動しても、その内輪の移動の距離以上に内側環状部材の内側端部から環状シールリップ部材の内側環状部材との摺接部までの軸方向距離を設定したから、環状シールリップ部材の摺接部が内側環状部材の内側端部から外れるようなことがなくなる。したがって、シール装置の嵌合力により両内輪の分離を防止した場合、内輪ががたついて軸方向外側に移動して環状シールリップ部材の摺接部が内側環状部材の内側端部から外れてしまって内輪が軸方向内側に戻るに際して環状シールリップ部材が反転するようなことがなくなり、環状シールリップ部材のシール機能を維持できることになる。
本発明によれば、既存のシール装置の嵌合力をそのまま両内輪の分離防止に利用できるから、従来の両内輪の分離防止に止め輪等の内輪分離防止部材を用いる必要がなくなり、結果として、部品点数の削減による部品コスト減、ならびに止め輪等の装着工数削減による製造コスト減が可能となる。さらに、本発明では、シール装置を両内輪の分離防止に用いるに際して、両内輪の軸方向外側や内側への移動をするなど、がたついても環状シールリップ部材の摺接部が内側環状部材の内側端部で反転させられるようなことなくシール性能を維持できるものとなる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は本発明の複列円すいころ軸受装置の要部を示す断面図、図2は同軸受装置の拡大断面図、図3は、同軸受装置の内輪が移動した状態の拡大断面図、図4は、同軸受装置の一部を示す断面図である。
複列円すいころ軸受装置1は、例えば車体側に取付けられて車軸2を軸心O回りに回転自在に支持するもので、外輪4と、外輪4の内周側に配置されかつ互いの内側端部が軸方向でつきあわされた一対の内輪6,6と、これら内外輪間に配置されかつ保持器8,8により回転自在に保持された複数の円すいころ10,10とを備えている。また、複列円すいころ軸受装置1は、両内輪6,6と外輪4との間の両端部の内周面に配置されて円すいころ10,10を配置した空間11を密封するパックシールタイプのシール装置12,12を備えている。
外輪4は、その内周面に二列のテーパー状の外輪軌道4a,4aが設けられている。内輪6,6は、その外周面にテーパー状の内輪軌道6a,6aを設けられており、これら内輪軌道6a,6aの軸方向外側に径方向外向きの大鍔6b,6bが、軸方向内側に径方向外向きの小鍔6c,6cがそれぞれ形成されている。
円すいころ10,10は、外輪軌道4a,4aと内輪軌道6a,6aとの間に円周等配に設けられ、その全長L1は、大鍔6b,6bと小鍔6c,6cとの間隔L2よりも小さく設定されている。したがって、円すいころ10,10と、大鍔6b,6bまたは小鍔6c,6cとの間には、第一間隙5,5が設けられており、円すいころ10,10と内輪6,6とは、軸心Oに沿う方向(軸方向)に距離Aだけ相対移動可能になっている。
保持器8,8は、金属板のプレス加工品等から軸方向に対して傾斜して形成され、円周方向の複数箇所には径方向内外に貫通するポケット9,9が設けられている。ポケット9,9の長さL3は、円すいころ10,10の全長L1よりも大きく設定され、ポケット9,9内に、円すいころ10,10が回転自在に収納されている。円すいころ10,10とポケット9,9の軸方向の周縁9a、9bとの間には、第二間隙7,7が設けられている。したがって、図4に示す如く円すいころ10,10に対して保持器8,8は、軸方向に距離Bだけ相対移動可能になっている。
各シール装置12,12は、外側環状部材13,13と、内側環状部材15,15と、環状シールリップ部材17,17とを備える。
以下、図2および図3を参照して、図1で右側に示されるシール装置12の構成を説明する。左側のシール装置12も同様の構成を備える。
外側環状部材(金環)13は、外輪4の端部内周面4bに内嵌される外側円筒部13aと、外側円筒部13aの内端部から径方向内側に延びる外側環状部13bとにより断面L字形状に構成されている。
内側環状部材(金環)15は、内輪6の端部外周面6dに外嵌される内側円筒部15aと、内側円筒部15aの外端部から径方向外側に延びる内側環状部15bとにより断面逆L字形状に構成されている。
外側環状部13bと内側環状部15bは、軸方向に所定間隔16を隔てて対向している。また、外側環状部13bの内側面13cと、保持器8の外側面8aとの間に、軸方向の第三間隙20が設けられている。
環状シールリップ部材17は、ニトリルゴム、アクリルゴム、シリコンゴム等のゴム材料、もしくはその他の弾性材料からなり、外側円筒部13aの内周面から外側環状部13bの内面にかけて固着されている。この環状シールリップ部材17は、主リップ17aと、補助リップ17bと、サイドリップ17cとを備えている。
主リップ17aは、外側環状部13bの内径端部から径方向内方でかつ軸方向外側に延びて、内側円筒部15aの外周面に径方向にシールすべく摺接している。補助リップ17bは、主リップ17aよりも軸方向内側に位置し、径方向内方でかつ軸方向内側に延びて、内側円筒部15aの外周面に径方向にシールすべく摺接している。サイドリップ17cは、径方向外方でかつ軸方向外側に延びて、内側環状部15bの内面に径方向にシールすべく摺接している。
なお、図2に示す如く内側環状部材15の内側円筒部15aの内側端部15a1は、外側環状部材13の外側環状部13bの内側面13cと略面一になっている。かかる場合には、シール装置12をユニットで搬送したりする際に嵩張らないので、取り扱い上好ましい。
前記構成の軸受装置1は、車体側に取付ける以前の例えば搬送中に内輪6、円すいころ10および保持器8の構成部品が軸方向に力を受けた場合、これら内輪6等が、外輪4に対して移動自在になっている。この内輪6の外輪4に対する軸方向の移動距離(内輪6の移動距離)Xとは、図1に示す両内輪6が互いに当接する取付位置から、図3および図4に示す軸方向外側に最も移動した位置までの距離をいう。
内輪6が軸方向外側に最も移動する位置は、図4に示す如く内輪6の小鍔6cの内面が、円すいころ10の一端面10aに当接し、円すいころ10の他端面10bが保持器8のポケット9の一方内周面9aに当接し、しかも、保持器8の外側面8aが、外輪4に固定された外輪側金属環13の外側環状部13bの内側面13cに当接する位置である。かかる位置で、内輪6の軸方向外側への移動が規制される。
ここで、保持器8が円すいころ10に押されて外側環状部材13の外側環状部13bの内側面13cに当接するまで移動する距離をCとすると、内輪6の移動距離Xは、前記距離A、BおよびCにより決定される。距離Cは、保持器8の円すいころ10に対する相対位置で決定される。例えば内輪6の移動前に、円すいころ10の他端面10bと保持器8のポケット9の一方内周面9aが当接している場合(保持器8が軸方向内側に寄っている場合)、Cの値が最大(C(max))となり、このときの内輪6の移動距離Xは、X=A+C(max)で表される。反対に、円すいころ10の一端面10aと保持器8のポケット9の他方内周面9bが当接している場合(保持器8が軸方向外側に寄っている場合)、Cの値が最小(C(min))となり、このときの内輪6の移動距離Xは、X=A+B+C(min)で表される。なお、C(max)=B+C(min)の関係にある。
前記内輪6の取付位置において内側環状部材15の内側円筒部15aにおける内側端部15a1から環状シールリップ部材17の主リップ17aの接触位置(摺接部)17a1までの軸方向の距離(シール摺接距離)をYとすると、YはX以上に設定されている。YがX以上とは、YとXが等しい場合(Y=X)と、YはXよりも大きい場合(Y>X)をいう。
かかる構成の軸受装置1は、外輪4に対して内輪6、円すいころ10および保持器8の構成部品を組み込むことで組立てられる。そして、例えば製品の搬送中に内輪6、円すいころ10および保持器8の構成部品が軸方向に力を受けた場合、外輪4に対して内輪6は移動する。内側環状部材15は、内輪6と共に移動するため、外輪4側に固定された環状シールリップ部材17の主リップ17aと、内側環状部材15の内側円筒部15aとは、軸方向に相対的に摺動することとなる。
しかし、内輪6の移動距離Xは、前記シール摺接距離Yと等しいか、それよりも小さいため、主リップ17aは、内側円筒部15aから離脱することはなく、内側円筒部15a上を摺動する。従って、内輪6が最大移動したとしても、シール機能が常時維持される。
なお、仮に、補助リップ17bが、内輪6の移動により、内側円筒部15aから離脱する場合があっても、補助リップ17bは、径内方向でかつ軸方向内側に延びているため、内輪6を軸方向内側に移動させた際に、内側円筒部15aの内側端部15a1と当接しても、補助リップ17bは逃げる方向に弾性変形し、不用意に反転することはない。
本発明は、前記の実施の形態に限定されるものではない。例えば、前記実施の形態では、内側環状部材15の内側円筒部15aの内側端部15a1を、外側環状部材13の外側環状部13bの内側面13cと略面一としたが、内側円筒部15aの長さは、前記条件(Y≧Xの関係)を満足する限り、任意に設定可能である。例えば、図5および図6に示す他の実施の形態の如く、内側円筒部15aの内側端部15a1をさらに延設させることも可能である。かかる場合には、環状シールリップ部材17の主リップ17aのみならず、補助リップ17bも内輪6の移動位置に関係なく常時接触させておくことが可能である。
本発明の最良の形態を示す複列円すいころ軸受装置の一部を示す断面図 図1の要部を示す拡大断面図 図1の要部を示す拡大断面図 図1の複列円すいころ軸受装置の一部を示す断面図 本発明の他の形態を示す複列円すいころ軸受装置の要部の拡大断面図 本発明の他の形態を示す複列円すいころ軸受装置の要部の拡大断面図
符号の説明
6 内輪
12 シール装置
13 外側環状部材
15 内側環状部材
17 環状シールリップ部材
17a1 摺接部

Claims (1)

  1. 単一の外輪の内周側に軸方向二つの内輪を配置し、外輪の両端部と各内輪の外側端部との間にシール装置を配置した複列円すいころ軸受装置であって、
    シール装置は、外輪の両端部内周面に設けられた外側環状部材と、各内輪の外側端部外周面に設けられた内側環状部材と、外側環状部材に固定され先端部が内側環状部材に摺接する環状シールリップ部材とを備え、内側環状部材の内側端部から環状シールリップ部材の内側環状部材との摺接部までの軸方向距離を、内輪の外輪に対する軸方向の移動距離以上に設定したことを特徴とする複列円すいころ軸受装置。

JP2004044934A 2004-02-20 2004-02-20 複列円すいころ軸受装置 Pending JP2005233341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004044934A JP2005233341A (ja) 2004-02-20 2004-02-20 複列円すいころ軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004044934A JP2005233341A (ja) 2004-02-20 2004-02-20 複列円すいころ軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005233341A true JP2005233341A (ja) 2005-09-02

Family

ID=35016509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004044934A Pending JP2005233341A (ja) 2004-02-20 2004-02-20 複列円すいころ軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005233341A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139039A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2008202747A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Ntn Corp 複列円錐ころ軸受
JP2010025193A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Ntn Corp 複列円錐ころ軸受
CN105317833A (zh) * 2014-07-28 2016-02-10 优必胜(上海)精密轴承制造有限公司 一种轧机用组合轴承

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139039A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2008202747A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Ntn Corp 複列円錐ころ軸受
JP2010025193A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Ntn Corp 複列円錐ころ軸受
CN105317833A (zh) * 2014-07-28 2016-02-10 优必胜(上海)精密轴承制造有限公司 一种轧机用组合轴承

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010174979A (ja) 転がり軸受
JP6028409B2 (ja) 密封装置付き自動調心ころ軸受及びその製造方法
JP2010190241A (ja) 自動調心ころ軸受
JP4552896B2 (ja) シェル形ころ軸受
JP2004169761A (ja) 組み合わせシールリング付複列円すいころ軸受
JP2005042894A (ja) 複列転がり軸受装置
JP2005233341A (ja) 複列円すいころ軸受装置
EP3336370B1 (en) Cam follower and yoke roller assemblies
JP2008232284A (ja) 転がり軸受の密封装置
JP4380263B2 (ja) シェル形ころ軸受
JP2006070909A (ja) 玉軸受
JP2007192258A (ja) シール付き転がり軸受
JP2007198505A (ja) 水ポンプ装置
JP2005265126A (ja) 総ころ型円錐ころ軸受
JP2005321009A (ja) 転がり軸受
JP2016023727A (ja) 転がり軸受の密封装置及び転がり軸受
JP2005226787A (ja) 軸受用密封装置
JP2008051249A (ja) 転がり軸受
JP6396681B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2008261370A (ja) 転がり軸受
JP2007192373A (ja) スラストころ軸受
JP2004197790A (ja) 複列転がり軸受
JP2005299738A (ja) フランジ付き転がり軸受
JP2008222098A (ja) 半浮動式車軸支持装置
JP2008163989A (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020