JP2005232295A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005232295A
JP2005232295A JP2004042661A JP2004042661A JP2005232295A JP 2005232295 A JP2005232295 A JP 2005232295A JP 2004042661 A JP2004042661 A JP 2004042661A JP 2004042661 A JP2004042661 A JP 2004042661A JP 2005232295 A JP2005232295 A JP 2005232295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potassium
weight
silane coupling
coupling agent
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004042661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4088259B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Minagawa
康久 皆川
Noriko Yagi
則子 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2004042661A priority Critical patent/JP4088259B2/ja
Priority to DE602005015634T priority patent/DE602005015634D1/de
Priority to EP05001051A priority patent/EP1566404B1/en
Priority to US11/042,109 priority patent/US7493927B2/en
Priority to CNB2005100094090A priority patent/CN100335549C/zh
Publication of JP2005232295A publication Critical patent/JP2005232295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088259B2 publication Critical patent/JP4088259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/38Boron-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/548Silicon-containing compounds containing sulfur
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】混練り時におけるシランカップリング剤の反応効率を向上させ、気泡の発生を抑制し、耐摩耗性を向上させ、かつ転がり抵抗を低減させたゴム組成物を提供する。
【解決手段】シリカを含有するゴム組成物であって、シランカップリング剤をシリカ100重量部に対して3〜15重量部、およびカリウム塩をシリカ100重量部に対して1.5〜15重量部含有するゴム組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、シランカップリング剤の反応効率および各種物性を向上させたゴム組成物に関する。
近年、タイヤの低燃費化およびウェットグリップ性能向上の両立が強く求められており、その要求を満たすためにトレッドにシリカを配合することが行われている。しかし、シリカだけでは充分な補強性が得られないので、シリカと同時にシランカップリング剤の併用が行なわれている。また、タイヤ用途には一般にアルコキシル基を含んだシランカップリング剤が使用されている。しかし、シランカップリング剤の反応は、ゴムの混練り工程では充分に完了させることができず、充分な補強性を得るために、必要以上にシランカップリング剤を配合せざるを得なかった。また、混練り中に反応しきれなかったシランカップリング剤(以後、未反応シランカップリング剤という)が、押出工程において反応を起こしてアルコール(エタノールなど)を発生させ、押出した未加硫トレッド内に気泡を発生させるという問題があった。
このような問題を解決するための方法として、特許文献1には、各種ナトリウム塩をゴム組成物に配合することが開示されている。その方法により、シランカップリング剤の反応効率を向上させることができるが、充分ではなく、押出トレッドの気泡の発生が完全には抑制できなかった。
特開2001−247718号公報
本発明は、混練り時におけるシランカップリング剤の反応効率を向上させ、気泡の発生を抑制し、耐摩耗性を向上させ、かつ転がり抵抗を低減させたゴム組成物を提供することを目的とする。
本発明は、シリカを含有するゴム組成物であって、シランカップリング剤をシリカ100重量部に対して3〜15重量部、およびカリウム塩をシリカ100重量部に対して1.5〜15重量部含有するゴム組成物に関する。
前記カリウム塩は、無機カリウム塩であることが好ましい。
また、前記カリウム塩が、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、およびホウ酸カリウムからなる群から1種以上選ばれることが好ましい。
本発明によれば、ゴム組成物に対して、シリカ、特定量のシランカップリング剤およびイオン化傾向の高いカリウム塩を配合することにより、シランカップリング剤の反応効率を向上させ、気泡の発生を抑制できると同時に、耐摩耗性の向上および転がり抵抗の低減を可能にする。
本発明のゴム組成物は、ゴム成分、シリカ、シランカップリング剤およびカリウム塩からなる。
ゴム成分としては、天然ゴム(NR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)、イソプレンゴム(IR)、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)、クロロプレンゴム(CR)、アクリロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)、ブチルゴム(IIR)などがあげられる。これらのゴムは、単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらの中でも、ゴム成分としてジエン系ゴムを用いることが好ましく、SBRを用いることがより好ましい。SBRの中でも、ウェットグリップ性能を向上させ、さらには耐摩耗性を向上させるという理由から、オイルを含有するSBRをゴム成分として用いることがとくに好ましい。
シリカとしては、湿式法または乾式法により製造されたシリカがあげられるが、とくに制限はない。
シリカは、ゴム成分100重量部に対して10〜120重量部含有することが好ましい。含有量が10重量部未満では、シリカを添加することで得られるウェットグリップ性能や低燃費性の向上効果がほとんど得られない傾向があり、120重量部をこえると、得られたゴム組成物が硬くなりすぎて、充分なウェットグリップ性能が得られない傾向がある。
シランカップリング剤としては、従来からシリカと併用されるシランカップリング剤とすることができる。具体的には、ビス−(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(2−トリエトキシシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(4−トリエトキシシリルブチル)テトラスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(2−トリメトキシシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(4−トリメトキシシリルブチル)テトラスルフィド、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(2−トリエトキシシリルエチル)トリスルフィド、ビス(4−トリエトキシシリルブチル)トリスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(2−トリメトキシシリルエチル)トリスルフィド、ビス(4−トリメトキシシリルブチル)トリスルフィド、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(2−トリエトキシシリルエチル)ジスルフィド、ビス(4−トリエトキシシリルブチル)ジスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(2−トリメトキシシリルエチル)ジスルフィド、ビス(4−トリメトキシシリルブチル)ジスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、2−トリエトキシシリルエチル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、2−トリメトキシシリルエチル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピルベンゾチアゾリルテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピルベンゾチアゾールテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピルメタクリレートモノスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピルメタクリレートモノスルフィドなどのスルフィド系;3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、2−メルカプトエチルトリメトキシシラン、2−メルカプトエチルトリエトキシシランなどのメルカプト系;ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシランなどのビニル系;3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリエトキシシラン、3−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシランなどのアミノ系;γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシランなどのグリシドキシ系;3−ニトロプロピルトリメトキシシラン、3−ニトロプロピルトリエトキシシランなどのニトロ系;3−クロロプロピルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルトリエトキシシラン、2−クロロエチルトリメトキシシラン、2−クロロエチルトリエトキシシランなどのクロロ系などがあげられる。カップリング剤添加効果とコストの両立から、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、3−メルカプトプロピルトリメトキシシランなどが好適に用いられる。これらのシランカップリング剤は、1種で、あるいは2種以上を組み合わせて用いてもよい。
シランカップリング剤の含有量は、シリカ100重量部に対して3〜15重量部である。該含有量が3重量部未満では、カップリング効果が不充分であり、ウェットグリップ性能が充分に得られないだけでなく、耐摩耗性が低下する。また、該含有量が15重量部をこえると、得られたゴム組成物が硬くなり、ウェットグリップ性能が低下する。
本発明に用いられるカリウム塩としては、無機カリウム塩および有機カリウム塩があげられる。無機カリウム塩としては、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、硫酸カリウム、リン酸水素カリウム、リン酸二水素カリウム、シュウ酸カリウムなどがあげられる。また、有機カリウム塩としては、酢酸カリウム、グルコン酸カリウム、クエン酸カリウム、フマル酸カリウム、ラウリン酸カリウム、パルチミン酸カリウム、ステアリン酸カリウム、オレイン酸カリウム、リノール酸カリウムなどがあげられる。
本発明に用いられるカリウム塩としては、シランカップリング剤の反応効率をより向上させるという理由から、無機カリウム塩であることが好ましく、中でも炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、およびホウ酸カリウムからなる群から1種以上選ばれるカリウム塩であることがより好ましい。
カリウム塩の含有量は、シリカ100重量部に対して1.5〜15重量部である。該含有量が1.5重量部未満では、シランカップリング剤の反応効率を充分に向上させることができず、15重量部をこえてもシランカップリング剤の反応効率を向上させる効果があまり得られない。
本発明のゴム組成物は、前記ゴム成分、シリカ、シランカップリング剤およびカリウム塩のほかに、必要に応じて、カーボンブラックなどの補強剤、アロマオイルなどの軟化剤、酸化亜鉛、ステアリン酸、老化防止剤、加硫剤、加硫促進剤などの通常のゴム工業で使用される配合剤を配合することができる。
また、本発明のゴム組成物を、タイヤのコンポーネント(タイヤトレッドなど)の形状に押し出し加工し、タイヤ成型機上で通常の方法により張り合わせて未加硫タイヤを成形し、加硫機中で加熱、加圧することによりタイヤを得ることができる。
本発明を実施例に基づいて説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
実施例1〜10および比較例1〜4
実施例および比較例にて用いた各種薬品について説明する。
ジエン系ゴム組成物:JSR(株)製の油展SBR1712(ゴム成分100重量部に対してオイルを37.5重量部含有)
カーボンブラック:三菱化学(株)製のダイヤブラックI
シリカ:デグッサ社製のUltrasil VN3
シランカップリング剤:デグッサ社製のSi266(ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド)
アロマオイル:(株)JOMO製のX140
ステアリン酸:日本油脂(株)製の椿
酸化亜鉛:三井金属鉱業(株)製の亜鉛華
老化防止剤:大内新興化学工業(株)製のノクラック6C
加硫促進剤TBBS:大内新興化学工業(株)製のノクセラーNS
加硫促進剤DPG:大内新興化学工業(株)製のノクセラーD
炭酸水素ナトリウム:和光純薬工業(株)製
炭酸水素カリウム:和光純薬工業(株)製
炭酸カリウム:和光純薬工業(株)製
四ホウ酸カリウム4水和物:和光純薬工業(株)製
四ホウ酸ナトリウム10水和物:和光純薬工業(株)製
以下にゴム組成物の製造について説明する。
まず、1.7Lバンバリーを用いて、ジエン系合成ゴム137.5重量部(ゴム成分100重量部)、シリカ55重量部、カーボンブラック20重量部、アロマオイル10重量部、ならびにシランカップリング剤、各種カリウム塩および各種ナトリウム塩を表1および表2にそれぞれ示す配合量混練りし、混練り温度が150℃のときに排出した。
つぎに1.7Lバンバリーを用いて前記混練り物にステアリン酸2重量部、酸化亜鉛3重量部、老化防止剤1重量部を混練りし、混練り温度が130℃のときに排出した。さらにロールを用いて硫黄1.5重量部、加硫促進剤TBBS1重量部および加硫促進剤DPG 0.5重量部を混練りして各未加硫ゴムシートを得た。
得られたゴム組成物を170℃で20分間プレス加硫して加硫物を得た。得られた各加硫物を以下に示す各特性の試験を行なった。
試験方法の説明
(摩耗指数)
ランボーン摩耗試験機を用いて、スリップ率40%、試験時間3分間の条件における各加硫物の容積損失量を測定した。下記計算式により、それぞれ容積損失量を指数表示した。指数が大きいほど耐摩耗性に優れている。
(実施例1〜6および比較例1〜2の摩耗指数)
=(比較例1の容積損失量)/(各容積損失量)×100
(実施例7〜10および比較例3〜4の摩耗指数)
=(比較例3の容積損失量)/(各容積損失量)×100
(転がり抵抗指数)
粘弾性スペクトロメータVES((株)岩本製作所製)を用いて、温度70℃で初期歪み10%および動歪み2%の条件下で各加硫物のtanδを測定した。下記計算式により、それぞれ指数表示した。指数が大きいほど転がり抵抗特性が優れる。
(実施例1〜6および比較例1〜2の転がり抵抗指数)
=(比較例1のtanδ)/(各tanδ)×100
(実施例7〜10および比較例3〜4の転がり抵抗指数)
=(比較例3のtanδ)/(各tanδ)×100
(加熱減量)
ゴム混練り後の未加硫ゴムシート(2mm)を130℃のオーブンに2時間入れて、オーブン投入前後の重量を測定し下記計算式で算出した。この値が小さいほど、アルコールの発生量が少ないことを意味し、混練り中に充分な量のシランカップリング剤が反応したことを示す。つまり混練り中に充分にシランカップリング剤が反応したものは、未反応シランカップリング剤量が少なく、オーブン中でアルコールの発生が少ないために加熱減量が少なくなる。
(加熱減量)=(各混練り物オーブン投入後の重量)/(各混練り物オーブン投入前の重量)×100
(気泡の発生の有無)
上記加熱減量後のゴムシートをカットし、その断面を観察して気泡の有無や数・状態を確認した。
カリウム塩として、炭酸カリウムおよび炭酸水素カリウムを用いたときの測定結果を表1に示す。
Figure 2005232295
実施例1および比較例2より、ナトリウム塩をカリウム塩に変更し、ゴム組成物に配合することで、気泡の発生がなくなり、物性も大幅に向上した。さらに実施例2より、炭酸カリウムを配合することで、加熱減量が大幅に減り、物性もさらに改善された。また、実施例3より、炭酸カリウムを配合することでシランカップリング剤が減量できることがわかった。
カリウム塩として、四ホウ酸カリウムを用いたときの測定結果を表2に示す。
Figure 2005232295
実施例7および比較例4より、四ホウ酸カリウムを配合することにより、加熱減量がめざましく減少し、気泡の発生もなくなり、四ホウ酸ナトリウム配合時に比べても、加熱減量の減少がみられた。さらに物性面では耐摩耗性が比較例3、4に比べ、大幅に改善され、転がり抵抗指数も大きく改善されることがわかった。このように、四ホウ酸ナトリウムを四ホウ酸カリウムに変更して配合することにより、性能がさらに大幅に改善できることがわかった。また、実施例8のようにシランカップリング剤を減らすことができることもわかった。

Claims (3)

  1. シリカを含有するゴム組成物であって、
    シランカップリング剤をシリカ100重量部に対して3〜15重量部、および
    カリウム塩をシリカ100重量部に対して1.5〜15重量部含有するゴム組成物。
  2. カリウム塩が、無機カリウム塩である請求項1記載のゴム組成物。
  3. カリウム塩が、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、およびホウ酸カリウムからなる群から1種以上選ばれる請求項1または2記載のゴム組成物。
JP2004042661A 2004-02-19 2004-02-19 ゴム組成物 Expired - Fee Related JP4088259B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004042661A JP4088259B2 (ja) 2004-02-19 2004-02-19 ゴム組成物
DE602005015634T DE602005015634D1 (de) 2004-02-19 2005-01-19 Kautschukzusammensetzung
EP05001051A EP1566404B1 (en) 2004-02-19 2005-01-19 Rubber composition
US11/042,109 US7493927B2 (en) 2004-02-19 2005-01-26 Rubber composition
CNB2005100094090A CN100335549C (zh) 2004-02-19 2005-02-03 橡胶组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004042661A JP4088259B2 (ja) 2004-02-19 2004-02-19 ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005232295A true JP2005232295A (ja) 2005-09-02
JP4088259B2 JP4088259B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=34709113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004042661A Expired - Fee Related JP4088259B2 (ja) 2004-02-19 2004-02-19 ゴム組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7493927B2 (ja)
EP (1) EP1566404B1 (ja)
JP (1) JP4088259B2 (ja)
CN (1) CN100335549C (ja)
DE (1) DE602005015634D1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007154058A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物の製造方法
JP2007284507A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッド用ゴム組成物
JP2007284505A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッド用ゴム組成物
JP2008056922A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Kumho Tire Co Inc タイヤ用ゴム組成物
JP2008115220A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JP2008138046A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd スタッドレスタイヤ
JP2008174721A (ja) * 2006-12-22 2008-07-31 Sumitomo Rubber Ind Ltd スチールコード被覆用ゴム組成物およびそれを用いたベルトを有するタイヤ
US7741382B2 (en) 2006-05-17 2010-06-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tread and tire having tread using same
WO2011062099A1 (ja) 2009-11-19 2011-05-26 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2011132461A1 (ja) 2010-04-19 2011-10-27 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JPWO2011105284A1 (ja) * 2010-02-24 2013-06-20 東海ゴム工業株式会社 防振ゴム組成物およびそれを用いた防振ゴム
JP2014070131A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2017210532A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 住友ゴム工業株式会社 高減衰ゴム組成物および粘弾性ダンパ
DE102019114232A1 (de) 2018-06-15 2019-12-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Kautschukzusammensetzung für Reifen sowie Luftreifen

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4451820B2 (ja) 2005-07-15 2010-04-14 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物
JP4499658B2 (ja) * 2005-12-26 2010-07-07 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
US7592384B2 (en) * 2006-12-29 2009-09-22 Shaun Fox Elatomeric composition containing multiple silane coupling agents

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4569382A (en) * 1981-05-11 1986-02-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Composite of rubber and metal reinforcement therefor
JPH093206A (ja) 1995-06-15 1997-01-07 Bridgestone Corp 接着性ゴム組成物
US5872176A (en) * 1997-07-11 1999-02-16 Bridgestone Corporation Addition of salts to improve the interaction of silica with rubber
JPH11255964A (ja) 1998-03-06 1999-09-21 Bridgestone Corp ゴム組成物
JP3966601B2 (ja) 1998-03-20 2007-08-29 株式会社ブリヂストン シリカ配合ゴム組成物及びその製造方法
JP4266248B2 (ja) 1999-01-29 2009-05-20 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物の製造方法
JP2001233997A (ja) 2000-02-23 2001-08-28 Bridgestone Corp ゴム組成物及びその製造方法
JP4549479B2 (ja) * 2000-03-03 2010-09-22 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物
JP2002013084A (ja) 2000-06-29 2002-01-18 Bridgestone Corp ゴム−スチールコード複合体
JP4451820B2 (ja) * 2005-07-15 2010-04-14 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007154058A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物の製造方法
JP2007284507A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッド用ゴム組成物
JP2007284505A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッド用ゴム組成物
US7741382B2 (en) 2006-05-17 2010-06-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tread and tire having tread using same
JP2008056922A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Kumho Tire Co Inc タイヤ用ゴム組成物
JP2008115220A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JP2008138046A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd スタッドレスタイヤ
JP2008174721A (ja) * 2006-12-22 2008-07-31 Sumitomo Rubber Ind Ltd スチールコード被覆用ゴム組成物およびそれを用いたベルトを有するタイヤ
US7709564B2 (en) 2006-12-22 2010-05-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for coating steel cord and tire having belt using same
WO2011062099A1 (ja) 2009-11-19 2011-05-26 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US8859657B2 (en) 2009-11-19 2014-10-14 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tires and pneumatic tire
JP5465317B2 (ja) * 2010-02-24 2014-04-09 東海ゴム工業株式会社 防振ゴム組成物およびそれを用いた防振ゴム
JPWO2011105284A1 (ja) * 2010-02-24 2013-06-20 東海ゴム工業株式会社 防振ゴム組成物およびそれを用いた防振ゴム
WO2011132461A1 (ja) 2010-04-19 2011-10-27 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5552158B2 (ja) * 2010-04-19 2014-07-16 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JPWO2011132461A1 (ja) * 2010-04-19 2013-07-18 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US10005893B2 (en) 2010-04-19 2018-06-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire, and pneumatic tire
JP2014070131A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2017210532A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 住友ゴム工業株式会社 高減衰ゴム組成物および粘弾性ダンパ
DE102019114232A1 (de) 2018-06-15 2019-12-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Kautschukzusammensetzung für Reifen sowie Luftreifen

Also Published As

Publication number Publication date
EP1566404B1 (en) 2009-07-29
EP1566404A1 (en) 2005-08-24
DE602005015634D1 (de) 2009-09-10
CN100335549C (zh) 2007-09-05
CN1657558A (zh) 2005-08-24
US7493927B2 (en) 2009-02-24
US20050187332A1 (en) 2005-08-25
JP4088259B2 (ja) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7493927B2 (en) Rubber composition
JP4603615B2 (ja) トレッド又はカーカスコード被覆用ゴム組成物及びタイヤ
JP4663687B2 (ja) ゴム組成物ならびにそれを用いたトレッドおよび/またはサイドウォールを有するタイヤ
JP4451820B2 (ja) ゴム組成物
JP2009035643A (ja) ビードエイペックス用ゴム組成物およびそれを用いたビードエイペックスを有する空気入りタイヤ
JP2008156446A (ja) 特定のタイヤ部材用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP4472606B2 (ja) ゴム組成物
JP2007321039A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP6958013B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP5144137B2 (ja) トレッド用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するタイヤ
US9169375B2 (en) Rubber composition for tread, and pneumatic tire
JP4459143B2 (ja) ゴム組成物
JP2008291087A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有する空気入りタイヤ
JP4540420B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5063921B2 (ja) トレッド用ゴム組成物
JP5021203B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP5063922B2 (ja) トレッド用ゴム組成物
JP2011026441A (ja) ゴム組成物の製造方法
JP2007284506A (ja) トレッド用ゴム組成物
JP2008031428A (ja) キャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたキャップトレッドを有する空気入りタイヤ
JP2008115326A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4088259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees