JP2005227826A - 画像順序づけ装置、画像順序づけ方法およびコンピュータプログラム - Google Patents

画像順序づけ装置、画像順序づけ方法およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005227826A
JP2005227826A JP2004033118A JP2004033118A JP2005227826A JP 2005227826 A JP2005227826 A JP 2005227826A JP 2004033118 A JP2004033118 A JP 2004033118A JP 2004033118 A JP2004033118 A JP 2004033118A JP 2005227826 A JP2005227826 A JP 2005227826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display area
images
order
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004033118A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Futamura
尚 二村
Masahiro Kiyama
雅洋 木山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004033118A priority Critical patent/JP2005227826A/ja
Publication of JP2005227826A publication Critical patent/JP2005227826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 表示エリアを用いた画像の順序づけにおける操作性の向上を図る。
【解決手段】 表示エリアA1外に、表示エリアA1に表示された画像を移動可能な一時置き場Tmが形成されている。作業者は、表示エリアA1内の所望のサムネール画像「写真8」を、表示エリアA1から一時置き場Tmにドラッグ&ドロップする(第1の手順)。次いで、マウス24を用いて、スクロールボックスB1bxを右方向に操作して、表示エリアA1の画面を右側にスクロールする(第2の手順)。その後、一時置き場Tmに待避された「写真8」を、一時置き場Tmから表示エリアA1にドラッグ&ドロップする。したがって、作業者は、表示エリアA1内の所望のサムネール画像を表示エリアA1の外に一旦移動した上で、表示エリアA1に表示される画像をスクロールすることで、容易に移動先を探すことができる。
【選択図】 図6

Description

本発明は、所定の記憶エリアに格納された複数の画像を所定の表示エリアに一覧表示して、作業者からの操作指令に基づいて、前記表示エリア内で画像の並べ替えを行なうことにより、前記複数の画像に対して順序付けを行なう技術に関する。
近年、デジタルカメラで撮影した画像をパーソナルコンピュータに読み込むことで、パーソナルコンピュータ上で様々な画像処理を行なうことができる。画像処理の一つとして、静止画像をつなぎ合わせてムービファイル(動画ファイル)を作成するムービ処理がある。ここでいうムービとは、映画のようにコマの切り替えを視認できないようなものではなく、静止画を使ったいわゆるスライドショーである。
図8は、ムービ処理を行なうためのウィンドウW0の従来例を示す説明図である。図示するように、ウィンドウW0には、複数の静止画像を一覧表示するための表示エリアA1と、静止画像をつなぎ合わせたムービファイルを再生するムービ再生エリアA2とが設けられている。
作業者により、画像データを格納するホルダを指定する入力処理が実行されると、その指定されたホルダに格納された画像データが、表示エリアA1に一覧表示される。詳細には、画像データの画像がそのまま表示されるのではなく、各画像のサムネール画像が表示される。表示エリアA1に一度に表示可能なサムネール画像の数は、図示の例では、15枚である。ホルダに格納されている画像の数が、上記表示可能なサムネール画像の数よりも大きい場合には、表示エリアA1の下にあるスクロールバーB1がマウスにより操作されることで画面のスクロールがなされて、表示されていないサムネール画像の表示が可能となっている。
上記ホルダに格納された複数の画像に対しては、ムービファイルを作成する際のつなぎ合わせの順序が定められており、この順序に従って表示エリアA1に対する画像の表示がなされる。すなわち、パーソナルコンピュータは、上記定められた順序の中から連続する15枚の画像分を選択して、その選択された順序の画像をその順序に従って一覧表示する。
作業者はマウス操作によって、上記のつなぎ合わせの順序を変更することができる。作業者は、表示エリアA1に表示された15枚の画像のうちの1枚(図示の例では、8枚目の画像である「写真8(図では写8)」)を、図中矢印Fで示すように、表示エリアA1内でドラッグ&ドロップすることにより、表示エリアA1における並び順を変更することができる。一方、前述したように、作業者は、スクロールバーB1を操作することで、表示されていないサムネール画像を表示エリアA1内に表示させることもできる。したがって、作業者は、ホルダに格納されたいずれの画像であっても、所望の並び位置に並べ替えることができる。この並びの順序は、ムービファイルを作成する際のつなぎ合わせの順序となる。
作業者により、ムービ再生エリアA2の下にある再生ボタンB2がクリックされると、ホルダ指定エリアA1で指定されたホルダに格納された複数の画像が、上記つなぎ合わせの順序でつなぎ合わされて、そのつなぎ合わされた連続画像が、ムービ再生エリアA2で再生(表示)される。
なお、ホルダ内の複数の画像データを、所定の順序で順次再生する装置としては、以下の特許文献1がある。
特開2002−354385号公報
上記の技術では、前述したように、表示エリアA1内でサムネール画像を並び替えることは容易であるが、所望の画像を、その表示エリアA1に表示されていない画像の間に移動しようとする場合には、操作性が悪いという問題があった。例えば、8枚目の画像である「写真8」を30枚目の画像の次に移動しようとする場合には、作業者は、「写真8」を表示エリアA1の右端Sdまでドラッグして、画面が自動的にスクロールされて「写真30」が現われるを待ち、「写真30」が現われた時点で、そのドラッグ途中の「写真8」を、「写真30」の次の位置にドロップする作業を行なう必要があった。移動対象となる画像を表示エリアA1の画面の端までドラッグしてその状態を保っていると、表示エリアA1における画面が1画像ずつ順に自動的にスクロールされるためであり、作業者は画像のドラッグを行ないながら移動先を探すことになる。こうした一連の操作は、作業者にとっては難しく手間がかかった。また、画面を1画像スクロールする都度に画面の再表示が必要となり、その再表示にかなりの時間を要した。これらの結果、操作性が悪いという問題を招来した。
本発明の解決しようとする課題は、表示エリアを用いた画像の順序づけにおける操作性の向上を図ることにある。
前述した課題の少なくとも一部を解決するための手段として、以下に示す構成をとった。
本発明の画像順序づけ装置は、
所定の記憶エリアに格納された複数の画像を所定の表示エリアに一覧表示して、作業者からの操作指令に基づいて、前記表示エリア内で画像の並べ替えを行なうことにより、前記複数の画像に対して順序付けを行なう画像順序づけ装置において、
前記複数の画像についての順序を定める順序情報を記憶する順序情報記憶手段と、
前記記憶エリアから、前記順序情報に定められた順序が連続する複数の画像を読み出す画像読出手段と、
前記画像読出手段により読み出した複数の画像を、前記表示エリアに表示する画像表示手段と、
作業者からの操作指令を受けて、前記画像読出手段で読み出しの対象となる画像を切り換える対象画像切換手段と、
前記表示エリアが表示されている同じ画面上に、前記表示エリアに表示された画像を移動可能な一時置き場を形成する一時置き場形成手段と、
作業者からの操作指令を受けて、前記表示エリアと前記一時置き場との間で前記画像の受け渡しを行なう画像移動手段と、
前記画像移動手段による画像の移動によって変更された前記表示エリア上の画像の並び順序に従って、前記順序情報に定められた順序を更新する順序情報更新手段と
を備えることを特徴としている。
上記構成の画像順序づけ装置によれば、表示エリア内の所望の画像が、画像移動手段により、一時置き場に移動された状態で、対象画像切換手段により、読み出しの対象となる画像が切り替えられて、表示エリアに表示される画像の切り替えがなされる。その後、一時置き場内の画像は、画像移動手段により、表示エリア内の所望の並び位置に移動させられる。このために、作業者は、表示エリア内の所望の画像を表示エリアの外に一旦移動した上で、表示エリアに表示される画像を切り替えることで、容易に移動先を探すことができる。また、表示エリアの画面をスクロールさせるために表示エリアA1の端に画像をドラッグして、画面を1画像毎にスクロールさせる必要もないことから、処理速度が速い。したがって、本発明の画像順序づけ装置は、操作性に優れているという効果を奏する。
前記の表示エリアに一覧表示される各画像は、前記記憶エリアに格納される各画像のサムネール画像としてもよい。この構成によれば、画像データのサイズにかかわらず画像の順序づけを行なうことができる。
また、上記構成の画像順序づけ装置において、前記記憶エリアに格納された複数の画像を、前記順序情報記憶手段に記憶された順序情報に従ってつなぎ合わせて動画を作成する動画作成手段を備える構成とすることができる。この構成によれば、動画作成のための画像の順序づけを行なうことが可能となる。
本発明の画像順序づけ方法は、
所定の記憶エリアに格納された複数の画像を所定の表示エリアに一覧表示して、作業者からの操作指令に基づいて、前記表示エリア内で画像の並べ替えを行なうことにより、前記複数の画像に対して順序付けを行なう画像順序づけ方法において、
所定の記憶エリアに格納された複数の画像を所定の表示エリアに一覧表示して、作業者からの操作指令に基づいて、前記表示エリア内で画像の並べ替えを行なうことにより、前記複数の画像に対して順序付けを行なう画像順序づけ方法において、
(a)前記複数の画像についての順序を定める順序情報を記憶する行程と、
(b)前記の記憶エリアから、前記順序情報に定められた順序が連続する複数の画像を読み出す行程と、
(c)前記行程(b)により読み出した複数の画像を、前記表示エリアに表示する行程と、
(d)前記表示エリアが表示されている同じ画面上に、前記表示エリアに表示された画像を移動可能な一時置き場を形成する行程と、
(e)作業者からの操作指令を受けて、前記表示エリアから前記操作指令によって定まる画像を選択して、該画像を前記一時置き場に移動する行程と、
(f)作業者からの操作指令を受けて、前記行程(c)で読み出しの対象となる画像を切り換える行程と、
(g)作業者からの操作指令を受けて、前記一時置き場内の画像を、前記表示エリア内の前記操作指令によって定まる並び位置に移動する行程と、
(h)前記行程(g)による画像の移動によって変更された前記表示エリア上の画像の並び順序に従って、前記順序情報に定められた順序を更新する行程と
を備えることを特徴としている。
本発明のコンピュータプログラムは、
所定の記憶エリアに格納された複数の画像を所定の表示エリアに一覧表示して、作業者からの操作指令に基づいて、前記表示エリア内で画像の並べ替えを行なうことにより、前記複数の画像に対して順序付けを行なうためのコンピュータプログラムであって、
(a)前記複数の画像についての順序を定める順序情報を記憶する機能と、
(b)前記の記憶エリアから、前記順序情報に定められた順序が連続する複数の画像を読み出す機能と、
(c)前記機能(b)により読み出した複数の画像を、前記表示エリアに表示する機能と、
(d)前記表示エリアが表示されている同じ画面上に、前記表示エリアに表示された画像を移動可能な一時置き場を形成する機能と、
(e)作業者からの操作指令を受けて、前記表示エリアから前記操作指令によって定まる画像を選択して、該画像を前記一時置き場に移動する機能と、
(f)作業者からの操作指令を受けて、前記機能(c)で読み出しの対象となる画像を切り換える機能と、
(g)作業者からの操作指令を受けて、前記一時置き場内の画像を、前記表示エリア内の前記操作指令によって定まる並び位置に移動する機能と、
(h)前記機能(g)による画像の移動によって変更された前記表示エリア上の画像の並び順序に従って、前記順序情報に定められた順序を更新する機能と
をコンピュータに実現させることを特徴としている。
本発明の画像順序づけ方法およびコンピュータプログラムは、本発明の画像順序づけ装置と同様に、表示エリアを用いた画像の順序づけにおける操作性の向上を図ることができる。
この発明の記録媒体は、この発明のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を特徴としている。この記録媒体は、この発明のコンピュータプログラムと同様な作用・効果を有している。
本発明は、以下のような他の態様も含んでいる。その態様は、この発明のコンピュータプログラムを通信経路を介して供給するプログラム供給装置としての態様である。この態様では、コンピュータプログラムをコンピュータネットワーク上のサーバなどに置き、通信経路を介して、必要なプログラムをコンピュータにダウンロードし、これを実行することで、上記の方法や装置を実現することができる。
本発明を実施するための最良の形態を実施例に基づき説明する。この実施例を、次の順序に従って説明する。
A.装置の構成:
B.コンピュータ処理:
C.作用・効果
D.他の実施形態:
A.装置の構成:
図1は、本発明の一実施例を適用するコンピュータシステムの概略構成を示す説明図である。この実施例のコンピュータシステムは、本発明の画像順序づけ装置を構成するパーソナルコンピュータ10を中心に備え、その周辺装置として、ディスプレイ20とキーボード22とマウス24を備える。さらに、パーソナルコンピュータ10には、デジタルカメラ26とDVDドライブ28が接続されている。
パーソナルコンピュータ10は、中央演算処理装置としてのCPU11を中心にバス12により相互に接続されたメモリ13、ハードディスクドライブ14、入力制御ユニット15、表示制御ユニット16等を備える。メモリ13は、各種データ等を記憶するもので、CPU11の作業領域となる。ハードディスクドライブ14は、画像順序づけ装置のソフトウェアとしてのコンピュータプログラムPrを記憶する。また、ハードディスクドライブ14には、デジタルカメラ26によって撮影した写真画像の画像データDpが、多数、格納される。
入力制御ユニット15は、キーボード22やマウス24から入力操作を取り込むと共に、デジタルカメラ26から画像データを取り込む制御ユニットである。表示制御ユニット16は、ディスプレイ20への信号出力を制御する制御ユニットである。
コンピュータプログラムPrは、もともとは、記録媒体としてのCD−ROM(図示せず)に記憶されており、所定のインストールプログラムを起動することで、そのCD−ROMからハードディスクドライブ14にインストールされたものである。このコンピュータプログラムPrをCPU11が実行することにより、本発明の画像順序づけ装置の各種構成要件は実現される。
図1では、各種構成要件が、CPU11の内部で実現される機能のブロックによって示されている。すなわち、CPU11は、画像読出部11a、画像表示部11b、対象画像切換部11c、一時置き場形成部11d、画像移動部11eおよび順序情報更新部11fを機能として備える。なお、メモリ13にも、本発明の一構成要件としての順序情報記憶部13aを備える。
このコンピュータプログラムPrは、実際は、静止画像をつなぎ合わせてムービファイルを作成するムービ処理用のアプリケーションプログラムであり、その中の一部のモジュールによって、上述した各部11a〜11gの機能をパーソナルコンピュータ10に実現させる。
なお、コンピュータプログラムPrは、CD−ROMに替えて、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ICカード等の他の携帯型記録媒体(可搬型記録媒体)に格納された構成として、これらから提供されたものとすることができる。また、このコンピュータプログラムPrは、外部のネットワークに接続される特定のサーバから、ネットワークを介して提供されたものとすることもできる。上記ネットワークとしては、インターネットであってもよく、特定のホームページからダウンロードして得たコンピュータプログラムであってもよい。あるいは、電子メールの添付ファイルの形態で供給されたコンピュータプログラムであってもよい。
B.コンピュータ処理:
コンピュータプログラムPrは、前述したようにムービ処理用のアプリケーションプログラムであることから、前述した各部11a〜11g以外にも様々な機能を有する。コンピュータプログラムPrが備えるこれらの機能は、大まかには、3つに分けられる。第1の機能は、ハードディスクドライブ14の中からムービ処理の対象となる複数の画像データDpを指定する機能である。対象となる画像データの指定は、作業者が、マウスやキーボードを操作して、複数の画像データが格納されているホルダを指定することにより行なわれる。すなわち、ホルダごと一括して指定する。なお、この構成に換えて、個々の画像データを一々指定する構成とすることもできる。
第2の機能は、第1の機能で指定された複数の画像データDpをハードディスクから読み出して、これら画像データDpをつなぎ合わせてムービファイルを作成する機能である。このつなぎ合わせの順序は、メモリ13に格納されている順序テーブルに記録されている。すなわち、メモリ13に割り当てられた所定の領域が順序情報記憶部13aに該当し、順序情報記憶部13aは、順序情報としての順序テーブルを記憶する。この順序テーブルのデータ構成については後述する。この順序テーブルに記憶された順序は、作業者によるマウスやキーボードの操作によって変更可能である。この順序テーブルに記憶された順序を変更する機能が、上述した各部11a〜11gの機能によるものであり、この第2の機能の中に含まれる。
第3の機能は、第2の機能で作成したムービファイルを、DVDドライブ28を用いてDVDに書き込む機能である。
この実施例では、上記第2の機能について説明し、第1および第3の機能については、この発明とは関係しないことから説明を省略する。この第2の機能は、2つの処理ルーチンによって実現される。図2に示したウィンドウ表示ルーチンと、図3に示す割り込みルーチンとがそれである。ウィンドウ表示ルーチンは、最初に実行されるもので、そのウィンドウ表示ルーチンの実行後に、所定の周期で割り込みルーチンが繰り返し実行される。
図2に示すように、処理が開始されると、パーソナルコンピュータ10のCPU11は、まず、ディスプレイ20に表示されているアプリケーションウィンドウWDをムービ作成用に変更する処理を行なう(ステップS100)。
図4は、ムービ作成用のアプリケーションウィンドウWDを示す説明図である。アプリケーションウィンドウWDは、グラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)を構成している。図示するように、アプリケーションウィンドウWDには、ツールバーFL1と、メニューフィールドFL2と、作業フィールドFL3とが設けられている。
メニューフィールドFL2には、「フォト指定」、「ムービ作成」、「DVD書込み」の3種類のボタンBT1、BT2、BT3が、下方に向かって順に並んでおり、作業者は、これらボタンBT1〜BT3を順にマウス24によりクリックしていることで、ディスプレイ20の画面上で静止画からムービファイルを作成してDVDに出力する作業を進めていくことができる。「フォト指定」のボタンBT1をクリックすることにより実行される処理が、上記第1の機能に相当し、「DVD書込み」のボタンBT3をクリックすることにより実行される処理が、上記第3の機能に相当する。「ムービ作成」のボタンBT2をクリックすることにより実行される処理が、上記第2の機能を実現する2つの処理の内のこのウィンドウ表示ルーチンが該当する。すなわち、このウィンドウ表示ルーチンは、「ムービ作成」のボタンBT2がクリックされたときに実行開始される。
作業フィールドFL3には、上記第1の機能により指定した画像データDpのサムネール画像を一覧表示するための表示エリアA1と、画像データDpをつなぎ合わせたムービファイルを再生するムービ再生エリアA2とが設けられている。表示エリアA1およびムービ再生エリアA2は、従来例として説明したものと同じもので、従来例と同一の符号を付けた。なお、図2のステップS100の実行直後では、表示エリアA1およびムービ再生エリアA2には何も表示されていない。
さらに、従来例と同様に、表示エリアA1の下にはスクロールバーB1が設けられている。スクロールバーB1がマウス24により操作されることで表示エリアA1に表示されたサムネール画像のスクロールがなされて、表示されていないサムネール画像の表示が可能となっている。
ステップS100の実行後、上記ムービ作成用のアプリケーションウィンドウWDに、画像を一時的に待避可能な領域(以下、「一時置き場」と呼ぶ)Tmを形成する処理を行なう(ステップS110)。この一時置き場Tmは、図4中の破線に示すように、ムービ再生エリアA2の両側に設けられている。なお、図4には、破線で示したが、実際の画面上にはこの破線は描かれておらず、空白である。この一時置き場Tmは、表示エリアA1に表示された画像の移動のためのものである。
なお、一時置き場Tmは、外周を破線や実線にて描くことで、その領域を視認できる構成としてもよい。また、一時的な画像の置き場であることを示すために、例えば「一時置き場」といった文字を描く構成とすることもできる。
この一時置き場Tmが本発明の主要な構成であることから、この実施例では、ステップS110をステップS100に分けて説明したが、これに換えて、一時置き場Tmを形成する処理を、ステップS100のムービ作成用のアプリケーションウィンドウWDを形成する処理に含ませる構成とすることもできる。
ステップS110の実行後、CPU11は、前述した第1の機能で指定されたホルダに含まれる複数の画像データDpについての順序テーブルを作成する処理を行なう。図5は、順序テーブルTBLの一例を示す説明図である。図示するように、順序テーブルTBLは、画像データDpのファイル名の配列によって構成される。すなわち、順序テーブルTBLは、ファイル名(1)からファイル名(n)までのn個の配列要素を備える。ここで、nは、第1の機能で指定された画像データDpの数である。この順序テーブルTBLでは、配列の順位がそのまま画像データの順序となっており、配列の係数が大きいほど(すなわち、図中右に行くほど)、順序が後になっている。
ステップS120では、詳細には、第1の機能で指定されたホルダ内の複数の画像データDpについてのファイル名を、所定の順序で一つずつ、順序テーブルTBLに前から順に詰めていく。なお、上記「所定の順序」は、画像データDpの作成日時の古いものから新しいものに向かう順序である。なお、第1の機能での画像データの指定を個々の画像データを一々指定することによって行なった場合には、この指定した順序を上記所定の順序とすることもできる。また、上記所定の順序は、これらの順序以外にも、予め定めたものであればどのような順序とすることもできる。
図2に戻り、ステップS120の実行後、CPU11は、順序テーブルTBLを参照して、順序が第1位から第15位までの15枚のサムネール画像を、上記ホルダ内の複数の画像データDpから読み出す処理を行なう(ステップS130)。ここでは、画像データDpが、サムネール画像を含むデータ形式であるものとして、画像データDpからサムネール画像を得られるものとした。なお、画像データがサムネール画像を含まないデータ形式のものである場合には、画像データDpを縮小してその都度作成するようにすればよい。上記15枚という数は、表示エリアA1に一度に表示可能なサムネール画像の数である。
ステップS130の実行後、CPU11は、ステップS130で読み出したサムネール画像を、アプリケーションウィンドウWDの表示エリアA1に表示する処理を行なう(ステップS140)。図4がステップS130の実行後の状態である。図示するように、表示エリアA1には、順序テーブルTBLに登録された順序が第1番目のサムネール画像(図では「写1」が該当する)から第15番目のサムネール画像(図では「写15」が該当する)が表示されている。ステップS140の実行後、「リターン」に抜けて、このウィンドウ表示ルーチンを一旦終了する。
なお、ステップS130が、画像読出部11a(図1)に対応し、ステップS140が、画像表示部11b(図1)に対応し、ステップS110が、一時置き場形成部11d(図1)に対応する。
図3に示した割り込みルーチンについて次に説明する。図示するように、処理が開始されると、CPU11は、まず、表示エリアA1の画面を切り換える要求があるか否かを判定する(ステップS200)。この要求は、表示エリアA1の下に設けられたスクロールバーB1が操作されたか否かから判断する。作業者は、スクロールバーB1のつまみ(スクロールボックス)B1bxを移動させる(図6の「第2の手順」参照)ことで、表示エリアA1に表示されている画像のスクロールを指示することから、詳細にはこの操作がなされた否かから判断する。
ステップS200で、肯定判別、すなわち、表示エリアA1の画面を切り換える要求があったと判別されると、CPU11は、ステップS210に処理を進める。ステップS210では、CPU11は、スクロールボックスB1bxの位置から、表示エリアA1に表示される先頭(左端)のサムネール画像がいずれの画像であるかを算出する。詳細には、スクロールバーB1の全体の長さに対するスクロールボックスB1bxの位置までの長さの比率を求め、この比率を順序テーブルTBLに照らし合わせることで、表示エリアA1の左端の画像がいずれであるかを求める。
ステップS210の実行後、CPU11は、順序テーブルTBL上で、上記ステップS210で求めた画像から15枚分の画像を特定して、該画像のサムネール画像を上記ホルダ内の画像データDpから読み出す処理を行なう(ステップS220)。なお、ステップS130と同様に、画像データDpがサムネール画像を含まないデータ形式のものである場合には、画像データDpを縮小してその都度作成するようにすればよい。
ステップS220の実行後、CPU11は、ステップS220で読み出したサムネール画像を、アプリケーションウィンドウWDの表示エリアA1に表示する処理を行なう(ステップS230)。ステップS230の実行後、「リターン」に抜けて、この割り込みルーチンを一旦終了する。
ステップS200ないしステップS230の処理の結果、作業者によるマウス操作により、スクロールバーB1のスクロールボックスB1bxが操作されると、その操作量に応じて、表示エリアA1に表示されるサムネール画像がスクロールされる。なお、スクロールバーB1の両端には、矢印のボタンスイッチが設けられているが、このボタンスイッチによってもサムネール画像を一つずつスクロールすることができる。ステップS200ないしS220が、対象画像切換部11c(図1)に対応する。ステップS230が、画像表示部11b(図1)に対応する。
一方、ステップS200で否定判定されたときには、CPU11は、ステップS240に処理を進めて、サムネール画像を移動する要求があるか否かを判定する。サムネール画像の移動としては、表示エリアA1内でドラッグ&ドロップした操作(図8のF参照)に従うものと、表示エリアA1から一時置き場Tmにドラッグ&ドロップする操作(図6の「第1の手順」参照)に従うものと、一時置き場Tmから表示エリアA1にドラッグ&ドロップする操作(図7の「第3の手順」参照)に従うものとの3通りがある。ステップS240では、詳細には、上記3通りの操作のうちのいずれかがなされたか否かから判断する。
ステップS240で、肯定判別、すなわち、サムネール画像を移動する要求があると判定されると、CPU11は、ステップS250に処理を進める。ステップS250では、その要求に該当する移動の操作に従って、アプリケーションウィンドウWD上でサムネール画像を移動する処理を行なう。具体的には、表示エリアA1内で画像をドラッグ&ドロップする操作が行なわれた場合には、マウスボタンを押すことでつかんだ(選択した)サムネール画像を、表示エリアA1内でドロップした位置まで移動する。また、表示エリアA1から一時置き場Tmにドラッグ&ドロップする操作である場合には、表示エリアA1内でマウスボタンを押すことでつかんだサムネール画像を一時置き場Tm内のドロップした位置に移動する。さらに、一時置き場Tmから表示エリアA1にドラッグ&ドロップする操作である場合には、一時置き場Tm内でマウスボタンを押すことでつかんだ(選択した)サムネール画像を表示エリアA1内のドロップした位置に移動する処理を行なう。
なお、表示エリアA1内にドロップしたサムネール画像は、隣接するサムネール画像の間に割り込んで入るように構成されている。この場合、後方側(順序が下位側)は図中右側に自動的に繰り下げられる。例えドロップした位置が既にあるサムネール画像の上であっても、その位置がそのサムネール画像の左半分に当たる場合には、そのサムネール画像の前に割り込み、一方、その位置がそのサムネール画像の右半分に当たる場合には、そのサムネール画像の後ろに割り込む。
ステップS250の実行後、CPU11は、ステップS250で移動した結果としての画像の並び順序に従って、順序テーブルTBLを更新する処理を行なう(ステップS260)。ステップS260の実行後、「リターン」に抜けて、この割り込みルーチンを一旦終了する。
ステップS200、S240ないしステップS260の処理の結果、作業者によるマウス操作により、サムネール画像を、表示エリアA1内で、あるいは表示エリアA1から一時置き場Tmへ、あるいは一時置き場Tmから表示エリアA1へと自在に移動することができる。なお、一時置き場Tmに待避させる画像は一つである必要もなく、複数を同時に待避させることもできる。ステップS240およびS250が、画像移動部11e(図1)に対応し、ステップS260が、順序情報更新部11f(図1)に対応する。
一方、ステップS240で否定判別されたときには、CPU11は、ステップS270に処理を進めて、「作成」ボタンBT10がクリックされた否かを判定する。図4に示すように、「作成」ボタンBT10は、アプリケーションウィンドウWDの左下隅にあるボタンスイッチである。ここで、クリックされたと判定された場合には、順序テーブルTBLに記録された順序に従って、上記第1の機能で指定された上記ホルダから画像データDpを一つずつ読み出して、それらを順につなぎ合わせてムービファイルを作成する。このムービファイルは、静止画を使ったいわゆるスライドショー的なものである。ステップS280の実行後、「リターン」に抜けて、この割り込みルーチンを一旦終了する。
以上のように構成された割り込みルーチンが所定時間毎に繰り返し実行されることで、作業者からの操作指令に基づく表示エリアA1内のサムネール画像の並べ替えが行なわれることになり、この結果、第1の機能により指定した複数の画像データDpに対して新たな順序付けがなされる。この順序付けにおいて、作業者が行なう手順は次の通りである。
8枚目の画像のサムネール画像「写真8」を30枚目の画像のサムネール画像「写真30」の次に移動しようとする場合を例にあげて説明する。図6に示すように、まず第1の手順として、作業者は、マウス24を用いて、「写真8(図では写8)」を、表示エリアA1から一時置き場Tmにドラッグ&ドロップする。次いで、第2の手順(手順2)として、作業者は、マウス24を用いて、スクロールボックスB1bxを右方向に操作して、表示エリアA1の画面を右側にスクロールする。この結果、図7に示すように、表示エリアA1には、「写真30」が現われる。
その後、図7に示すように、作業者は、マウス24を用いて、一時置き場Tmに待避された「写真8」を、一時置き場Tmから表示エリアA1にドラッグ&ドロップする。ドロップする位置は、「写真30」と「写真31」との間である。この結果、表示エリアA1は、「写真30」、「写真8」、「写真31」の順にサムネール画像が表示され、この表示された順序に順序テーブルTBLの内容が更新される。
なお、ムービ再生エリアA2の下には、再生ボタンB2(図4)が設けられているが、この再生ボタンB2が作業者によりクリックされると、順序テーブルTBLに記録された順序に従って、画像が連続的にムービ再生エリアA2に表示される。
C.作用・効果
以上のように構成された本実施例によれば、前述したように、作業者は、表示エリアA1内の所望のサムネール画像を表示エリアA1の外に一旦移動した上で、表示エリアA1に表示される画像をスクロールすることで、容易に移動先を探すことができる。また、表示エリアの画面をスクロールさせるために表示エリアA1の端に画像をドラッグして、画面を1画像毎にスクロールさせる必要もないことから、処理速度が速い。したがって、本実施例では、表示エリアA1を用いた画像の順序づけにおける操作性に優れているという効果を奏する。
D.他の実施形態:
本発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様にて実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
(1)前記実施例では、表示エリアA1に表示される各画像は、原画像を縮小したサムネール画像としたが、これに換えて、原画像をそのまま表示エリアA1に一覧表示する構成としてもよい。
(2)前記実施例では、順序づけを行なう画像データは、デジタルカメラ26によって撮影した写真画像であったが、これに換えて、スキャナから読み取った写真画像であってもよい。また、必ずしも写真画像に限る必要もなく、図柄等の画像データにも本発明を適用することができる。さらに、文書ファイルやHTMLファイルなどから生成したサムネール画像に本発明を適用することもできる。
(3)前記実施例では、表示エリアA1は、複数の画像データを1行に配列する構成であったが、これに換えて、1列に配列する構成であってもよいし、格子状に複数行、複数列に配列する構成とすることもできる。
(4)前期実施例では、画像移動手段として、マウス24を用いて作業者からの指令を受ける構成としていたが、これに換えて、ペンタブレット等の他のポインティングディバイスやキーボードからの指令によるものとすることもできる。
本発明の一実施例を適用するコンピュータシステムの概略構成を示す説明図である。 ウィンドウ表示ルーチンを示すフローチャートである。 割り込みルーチンを示すフローチャートである。 ムービ作成用のアプリケーションウィンドウWDを示す説明図である。 順序テーブルTBLの一例を示す説明図である。 作業者による第1の手順および第2の手順を示す説明図である。 作業者による第3の手順を示す説明図である。 従来例におけるムービ処理を行なうためのウィンドウW0を示す説明図である。
符号の説明
10...パーソナルコンピュータ
11a...画像読出部
11b...画像表示部
11c...対象画像切換部
11d...一時置き場形成部
11e...画像移動部
11f...順序情報更新部
12...バス
13...メモリ
13a...順序情報記憶部
14...ハードディスクドライブ
15...入力制御ユニット
16...表示制御ユニット
20...ディスプレイ
22...キーボード
24...マウス
26...デジタルカメラ
28...DVDドライブ
A1...表示エリア
A2...ムービ再生エリア
B1...スクロールバー
B1bx...スクロールボックス
Dp...画像データ
FL1...ツールバー
FL2...メニューフィールド
FL3...作業フィールド
Pr...コンピュータプログラム
TBL...順序テーブル
Tm...一時置き場
WD...アプリケーションウィンドウ
BT1〜BT3...ボタン
BT10...「作成」ボタン

Claims (8)

  1. 所定の記憶エリアに格納された複数の画像を所定の表示エリアに一覧表示して、作業者からの操作指令に基づいて、前記表示エリア内で画像の並べ替えを行なうことにより、前記複数の画像に対して順序付けを行なう画像順序づけ装置において、
    前記複数の画像についての順序を定める順序情報を記憶する順序情報記憶手段と、
    前記記憶エリアから、前記順序情報に定められた順序が連続する複数の画像を読み出す画像読出手段と、
    前記画像読出手段により読み出した複数の画像を、前記表示エリアに表示する画像表示手段と、
    作業者からの操作指令を受けて、前記画像読出手段で読み出しの対象となる画像を切り換える対象画像切換手段と、
    前記表示エリアが表示されている同じ画面上に、前記表示エリアに表示された画像を移動可能な一時置き場を形成する一時置き場形成手段と、
    作業者からの操作指令を受けて、前記表示エリアと前記一時置き場との間で前記画像の受け渡しを行なう画像移動手段と、
    前記画像移動手段による画像の移動によって変更された前記表示エリア上の画像の並び順序に従って、前記順序情報に定められた順序を更新する順序情報更新手段と
    を備えることを特徴とする画像順序づけ装置。
  2. 請求項1に記載の画像順序づけ装置であって、
    前記表示エリアに一覧表示される各画像は、前記記憶エリアに格納される各画像のサムネール画像である画像順序づけ装置。
  3. 請求項1または2に記載の画像順序づけ装置であって、
    前記記憶エリアに格納された複数の画像を、前記順序情報記憶手段に記憶された順序情報に従ってつなぎ合わせて動画を作成する動画作成手段を備える画像順序づけ装置。
  4. 所定の記憶エリアに格納された複数の画像を所定の表示エリアに一覧表示して、作業者からの操作指令に基づいて、前記表示エリア内で画像の並べ替えを行なうことにより、前記複数の画像に対して順序付けを行なう画像順序づけ方法において、
    (a)前記複数の画像についての順序を定める順序情報を記憶する行程と、
    (b)前記の記憶エリアから、前記順序情報に定められた順序が連続する複数の画像を読み出す行程と、
    (c)前記行程(b)により読み出した複数の画像を、前記表示エリアに表示する行程と、
    (d)前記表示エリアが表示されている同じ画面上に、前記表示エリアに表示された画像を移動可能な一時置き場を形成する行程と、
    (e)作業者からの操作指令を受けて、前記表示エリアから前記操作指令によって定まる画像を選択して、該画像を前記一時置き場に移動する行程と、
    (f)作業者からの操作指令を受けて、前記行程(c)で読み出しの対象となる画像を切り換える行程と、
    (g)作業者からの操作指令を受けて、前記一時置き場内の画像を、前記表示エリア内の前記操作指令によって定まる並び位置に移動する行程と、
    (h)前記行程(g)による画像の移動によって変更された前記表示エリア上の画像の並び順序に従って、前記順序情報に定められた順序を更新する行程と
    を備えることを特徴とする画像順序づけ方法。
  5. 所定の記憶エリアに格納された複数の画像を所定の表示エリアに一覧表示して、作業者からの操作指令に基づいて、前記表示エリア内で画像の並べ替えを行なうことにより、前記複数の画像に対して順序付けを行なうためのコンピュータプログラムであって、
    (a)前記複数の画像についての順序を定める順序情報を記憶する機能と、
    (b)前記の記憶エリアから、前記順序情報に定められた順序が連続する複数の画像を読み出す機能と、
    (c)前記機能(b)により読み出した複数の画像を、前記表示エリアに表示する機能と、
    (d)前記表示エリアが表示されている同じ画面上に、前記表示エリアに表示された画像を移動可能な一時置き場を形成する機能と、
    (e)作業者からの操作指令を受けて、前記表示エリアから前記操作指令によって定まる画像を選択して、該画像を前記一時置き場に移動する機能と、
    (f)作業者からの操作指令を受けて、前記機能(c)で読み出しの対象となる画像を切り換える機能と、
    (g)作業者からの操作指令を受けて、前記一時置き場内の画像を、前記表示エリア内の前記操作指令によって定まる並び位置に移動する機能と、
    (h)前記機能(g)による画像の移動によって変更された前記表示エリア上の画像の並び順序に従って、前記順序情報に定められた順序を更新する機能と
    をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム。
  6. 請求項5に記載のコンピュータプログラムであって、
    前記表示エリアに一覧表示される各画像は、前記記憶エリアに格納される各画像のサムネール画像であるコンピュータプログラム。
  7. 請求項5または6に記載のコンピュータプログラムであって、
    (i)前記記憶エリアに格納された複数の画像を、前記機能(a)により記憶された順序情報に従ってつなぎ合わせて動画を作成する機能をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム。
  8. 請求項5ないし7のいずれかに記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2004033118A 2004-02-10 2004-02-10 画像順序づけ装置、画像順序づけ方法およびコンピュータプログラム Pending JP2005227826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033118A JP2005227826A (ja) 2004-02-10 2004-02-10 画像順序づけ装置、画像順序づけ方法およびコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033118A JP2005227826A (ja) 2004-02-10 2004-02-10 画像順序づけ装置、画像順序づけ方法およびコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005227826A true JP2005227826A (ja) 2005-08-25

Family

ID=35002523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004033118A Pending JP2005227826A (ja) 2004-02-10 2004-02-10 画像順序づけ装置、画像順序づけ方法およびコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005227826A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006301535A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Olympus Medical Systems Corp 画像表示装置
JP2008097435A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Canon Inc 画像編集装置、画像編集方法及びそのプログラム
JP2009265929A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Nintendo Co Ltd オブジェクト表示順変更プログラム及び装置
JP2009266192A (ja) * 2008-08-21 2009-11-12 Nintendo Co Ltd オブジェクト表示順変更プログラム及び装置
JP2012058979A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Nintendo Co Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
JP2012068817A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 表示処理装置およびコンピュータプログラム
JP2012074810A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Sharp Corp 画像編集装置
CN102523519A (zh) * 2010-10-29 2012-06-27 微软公司 用于启用社交媒体的移动设备的自动多媒体幻灯片放映
EP2493206A1 (en) 2011-02-25 2012-08-29 Sony Corporation Program, information processing apparatus and information processing method to change the content location information of a digital slideshow
US8276093B2 (en) 2008-04-24 2012-09-25 Nintendo Co., Ltd. Computer-readable storage medium having object display order changing program stored therein and apparatus
US20130249953A1 (en) * 2012-03-21 2013-09-26 Nintendo Co., Ltd. Computer-readable medium, information processing device, information processing system, and display control method
JP2014511604A (ja) * 2011-02-18 2014-05-15 アップル インコーポレイテッド ビデオのコンテキストのポップアップ
JP2020191108A (ja) * 2005-12-30 2020-11-26 アップル インコーポレイテッドApple Inc. インターフェース再構成モードを有する携帯用電子装置
US11240362B2 (en) 2006-09-06 2022-02-01 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for configuring and displaying widgets
US11281368B2 (en) 2010-04-07 2022-03-22 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders with multiple pages
US11316968B2 (en) 2013-10-30 2022-04-26 Apple Inc. Displaying relevant user interface objects
US11500516B2 (en) 2010-04-07 2022-11-15 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders
US11586348B2 (en) 2007-01-07 2023-02-21 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface supporting user navigations of graphical objects on a touch screen display
US11604559B2 (en) 2007-09-04 2023-03-14 Apple Inc. Editing interface
US11675476B2 (en) 2019-05-05 2023-06-13 Apple Inc. User interfaces for widgets
US11733656B2 (en) 2016-06-11 2023-08-22 Apple Inc. Configuring context-specific user interfaces
US11816325B2 (en) 2016-06-12 2023-11-14 Apple Inc. Application shortcuts for carplay
US11861138B2 (en) 2007-09-04 2024-01-02 Apple Inc. Application menu user interface

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006301535A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Olympus Medical Systems Corp 画像表示装置
JP4709578B2 (ja) * 2005-04-25 2011-06-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 画像表示装置
US11449194B2 (en) 2005-12-30 2022-09-20 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
US11650713B2 (en) 2005-12-30 2023-05-16 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
JP2020191108A (ja) * 2005-12-30 2020-11-26 アップル インコーポレイテッドApple Inc. インターフェース再構成モードを有する携帯用電子装置
US11240362B2 (en) 2006-09-06 2022-02-01 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for configuring and displaying widgets
US11736602B2 (en) 2006-09-06 2023-08-22 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for configuring and displaying widgets
JP2008097435A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Canon Inc 画像編集装置、画像編集方法及びそのプログラム
US11586348B2 (en) 2007-01-07 2023-02-21 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface supporting user navigations of graphical objects on a touch screen display
US11604559B2 (en) 2007-09-04 2023-03-14 Apple Inc. Editing interface
US11861138B2 (en) 2007-09-04 2024-01-02 Apple Inc. Application menu user interface
US8276093B2 (en) 2008-04-24 2012-09-25 Nintendo Co., Ltd. Computer-readable storage medium having object display order changing program stored therein and apparatus
EP2112594A3 (en) * 2008-04-24 2011-08-31 Nintendo Co., Ltd. Object display order changing program and apparatus
US9116721B2 (en) 2008-04-24 2015-08-25 Nintendo Co., Ltd. Object display order changing program and apparatus
JP2009265929A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Nintendo Co Ltd オブジェクト表示順変更プログラム及び装置
JP2009266192A (ja) * 2008-08-21 2009-11-12 Nintendo Co Ltd オブジェクト表示順変更プログラム及び装置
US11500516B2 (en) 2010-04-07 2022-11-15 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders
US11281368B2 (en) 2010-04-07 2022-03-22 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders with multiple pages
US11809700B2 (en) 2010-04-07 2023-11-07 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders with multiple pages
JP2012058979A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Nintendo Co Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
JP2012068817A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 表示処理装置およびコンピュータプログラム
JP2012074810A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Sharp Corp 画像編集装置
US10102208B2 (en) 2010-10-29 2018-10-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic multimedia slideshows for social media-enabled mobile devices
CN102523519A (zh) * 2010-10-29 2012-06-27 微软公司 用于启用社交媒体的移动设备的自动多媒体幻灯片放映
JP2014511604A (ja) * 2011-02-18 2014-05-15 アップル インコーポレイテッド ビデオのコンテキストのポップアップ
EP2493206A1 (en) 2011-02-25 2012-08-29 Sony Corporation Program, information processing apparatus and information processing method to change the content location information of a digital slideshow
US20130249953A1 (en) * 2012-03-21 2013-09-26 Nintendo Co., Ltd. Computer-readable medium, information processing device, information processing system, and display control method
US11316968B2 (en) 2013-10-30 2022-04-26 Apple Inc. Displaying relevant user interface objects
US11733656B2 (en) 2016-06-11 2023-08-22 Apple Inc. Configuring context-specific user interfaces
US11816325B2 (en) 2016-06-12 2023-11-14 Apple Inc. Application shortcuts for carplay
US11675476B2 (en) 2019-05-05 2023-06-13 Apple Inc. User interfaces for widgets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005227826A (ja) 画像順序づけ装置、画像順序づけ方法およびコンピュータプログラム
JP4217051B2 (ja) 情報処理装置、オブジェクト選択方法、及びオブジェクト選択プログラム
JP2006268295A (ja) ユーザインターフェース表示装置及びその操作方法
JP5730090B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
JP2009277177A (ja) 画像レイアウト装置、記録媒体および画像レイアウト方法
JP5361697B2 (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JP2010061311A (ja) 情報処理装置並びにコンピューター・プログラム
JP2006293751A (ja) 情報管理プログラムおよび情報管理装置
JP2012048204A (ja) 画像を表示するための表示制御装置、表示制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2011159134A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体
JP4725501B2 (ja) ファイル情報表示装置、ファイル情報表示プログラム
JPH11327721A (ja) 画像編集装置及び方法並びに記憶媒体
JP2008059220A (ja) データ管理装置、カメラ、データ管理プログラム、データ管理方法
JP2005039486A (ja) 画像分類プログラム、画像分類装置、画像分類方法
JP5467123B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP6598625B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP2008118317A (ja) 投影装置
JP2005234663A (ja) ファイルの一覧表示
JP4200749B2 (ja) 画像選択装置およびその方法、並びにコンピュータプログラム
JP4609523B2 (ja) 画像選択装置およびコンピュータプログラム、並びに記録媒体
JP6218696B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、およびプログラム
JP2008076667A (ja) 画像表示装置、画像表示方法、およびプログラム
JP2017102217A (ja) 表示装置、表示プログラムおよび表示方法
JP5110131B2 (ja) 画像選択装置およびコンピュータプログラム、並びに記録媒体
JP3723816B2 (ja) 表示データ作成装置、表示データ作成方法、表示データ作成プログラム、および表示データ作成プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070209

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090609