JP2005224993A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005224993A
JP2005224993A JP2004033731A JP2004033731A JP2005224993A JP 2005224993 A JP2005224993 A JP 2005224993A JP 2004033731 A JP2004033731 A JP 2004033731A JP 2004033731 A JP2004033731 A JP 2004033731A JP 2005224993 A JP2005224993 A JP 2005224993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
document
forming apparatus
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004033731A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Masai
克典 正井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004033731A priority Critical patent/JP2005224993A/ja
Publication of JP2005224993A publication Critical patent/JP2005224993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 フォーム画像が予め印刷されている用紙の所定の位置に必要なサイズの原稿画像を挿入して画像形成を行うことができる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】 画像形成装置の動作モードが合成モードである場合、まず原稿用紙の最上部に載置されている予めフォーム画像が印刷されているフォーム用紙が読み取られ、印刷可能領域が判断される。その後、原稿画像が読み取られ、印刷可能領域の広さに応じて変倍が行われる。印刷方向の変更が必要な場合は、印刷方向を変更させる。最後に、原稿画像が所定の印刷方向でフォーム用紙に印刷される。
【選択図】 図5

Description

本発明は、画像形成装置、特に出力フォーム画像が予め印刷された用紙に画像形成を行う画像形成装置に関する。
予めフォーム画像が印刷された帳簿等の用紙上に、別の用紙に印刷された文字や画像を埋め込む必要がある場合がある。従来、このような場合には、フォーム画像が印刷された用紙を画像形成装置の手差しトレイに載置して、オペレータが手動で原稿の位置や向きをフォームの挿入可能領域に合わせて設置した後、原稿画像の縮小または拡大など変倍率を設定して合成する必要がある。
また、予めフォームを登録画像として画像形成装置の記憶領域に記憶させ、画像入力手段により入力した画像と登録画像として記憶させたフォームとを合成して画像形成を行う、いわゆるオーバーレイ機能付き画像形成装置が知られている(例えば特許文献1)。このようなオーバーレイ機能付き画像形成装置の中には、出力画像のサイズがフォーム画像のサイズと異なる場合、フォーム画像を自動変倍して出力シートに出力させるようにしている。
特開2003−46756号公報
以上のような合成画像を手動で設定して作成する場合、挿入位置のずれや変倍率の設定ミスが発生しやすく、原稿画像をフォーム画像内の必要な位置に適切な大きさで挿入することは難しい。また、オーバーレイ機能付き画像形成装置では、フォーム画像を登録画像として記憶させ、フォーム画像と入力画像とを合成して用紙上に出力するため、予めフォーム画像が印刷されている用紙上に画像を形成することはできない。
本発明の目的は、簡単且つ正確に、フォーム画像が予め印刷されている用紙の所定の位置に必要なサイズの原稿画像を挿入して画像形成を行うことができる画像形成装置を提供することにある。
請求項1に係る画像形成装置は、予め所定のフォーム画像が印刷されたフォーム用紙に、原稿の画像を印刷するための装置であり、画像を読み取る読取手段と、印刷領域判定手段と、印刷手段とを有している。読取手段は、フォーム用紙のフォーム画像及び原稿の画像を読み取る読取手段を有している。印刷領域判定手段は、読取手段で読み取られた画像データに基づいて、フォーム用紙中における印刷可能領域を判定する。印刷手段は、読取手段で読み取られた原稿の画像を印刷領域判定手段で判定された印刷可能領域に印刷する。
この装置を用いて予めフォーム画像が印刷されている用紙に所定の画像を挿入して印刷する場合、まず、フォーム用紙のフォーム画像を読取手段で読み取らせる。そして、この読み取った画像データに基づいて、印刷領域判定手段によってフォーム用紙中における印刷可能領域が判定される。次に、原稿画像を読取手段に読み取らせ、読み取られた原稿画像は、印刷手段によって印刷領域判定手段で判定された印刷可能領域に印刷される。
したがって、この装置では、フォーム用紙に原稿画像を印刷する際、オペレータが手動で原稿の位置をフォームの挿入可能領域に合わせる必要がなく、単にフォーム画像及び原稿画像を読み込ませるだけで、フォーム画像内の原稿挿入位置に原稿画像を正確に挿入することができる。
請求項2に係る装置は、請求項1の画像形成装置において、印刷手段は印刷可能領域の広さに応じて原稿画像を変倍して印刷するものである。
この装置は、原稿画像のサイズが印刷領域判定手段により判定された印刷可能領域より大きい場合は、印刷可能領域に挿入可能なサイズまで原稿画像を縮小して印刷する。また、原稿画像のサイズが印刷可能領域より小さい場合は、適切なサイズまで原稿画像を拡大して印刷する。
したがって、この装置では、予め印刷されているフォーム画像に対し、原稿画像を常に適切な大きさで挿入することができる。
請求項3に係る装置は、請求項1又は2の画像形成装置において、印刷手段は原稿の画像データを所定角度回転させて印刷するものである。
例えば、バイパス給紙トレイに載置するフォーム用紙の載置方向と、その用紙に挿入しようとする原稿画像の原稿トレイでの載置方向とを逆にしなければ、正常な合成画像を形成することができない場合がある。しかし、オペレータにとって、感覚的には、用紙の向きと原稿の向きとを一致してセットする方が容易である。そこで、仮に両者の向きを逆にしなければ適切な合成ができないような装置において、オペレータが両者の向きを一致させてセットした場合であっても、読み取った原稿画像の印刷方向を調整することにより、フォーム用紙に対して原稿画像を適切に挿入することができる。
本発明の画像形成装置は、簡単且つ正確に、フォームが予め印刷されている用紙の所定の位置に所定のサイズの原稿画像を挿入して画像形成を行うことができる。
図1は本発明の一実施形態を採用した画像形成装置を示している。
この画像形成装置1は、複数の画像形成条件から選択された画像形成条件による画像形成が可能な装置である。画像形成条件としては、モノクロ印刷、カラー印刷などがあるが、本実施形態では、印刷済みフォーム用紙への画像形成、原稿画像の変倍印刷などを選択的に実行可能な画像形成条件が含まれる。
画像形成装置1は、原稿載置台2と、図2に示す原稿読取部3及び画像形成部4を含む本体部5と、入力操作部7と、給紙カセット10と、手差しトレイ12と、制御部11(図2参照)とを備えている。
原稿読取部3は、載置台2に載置された原稿に記録された情報を読み取るためのものであり、図示しない光学系を有している。ここで読み取られた画像情報は、画像形成部4または制御部11に送られる。
画像形成部4は、原稿読取部3で読み取られた画像情報を基に画像形成を行うためのものである。画像形成部4は、具体的には、図示しない感光体ドラム、主帯電装置、露光装置、現像装置、転写装置及び定着装置を有している。感光体ドラムは、表面に静電潜像が形成されるものである。主帯電装置は、感光体ドラム表面を帯電させるための装置である。露光装置は、感光体ドラム上に静電潜像を形成するための装置である。現像装置は、静電潜像が形成された感光体ドラム表面にトナーを供給してトナー像を形成する装置である。転写装置は、感光体ドラムのトナー像を用紙に転写するための装置である。定着装置は、転写されたトナー像を用紙に定着させるための装置である。
入力操作部7は、図3に示すように、キー群及び表示パネルを有している。キー群は、テンキー70、スタートキー71、モード切換キー72等を有している。スタートキー71は、画像形成部4による画像形成を指示するためのキーである。モード切換キー72は、このキーを押すことによって、動作モードを通常の画像形成モードと合成モードとの間で切り換えるためのものである。ここで、合成モードとは、予め所定のフォーム画像が印刷されたフォーム用紙に原稿画像を挿入して合成するモードである。表示パネル73は、オペレータが画面に直接手を触れることで入力操作をすることのできるタッチパネル式のものであり、画像形成に関する種々の情報を表示するほか、読み取ったフォーム画像のシンボルを表示することができる。各操作画面には、必要に応じて、複数の入力ボタン、タグ等が表示され、印刷方向タグ及び印刷方向変更ボタンなどが含まれている。
図2に画像形成装置の制御ブロックを示している。
制御部11は、CPU、RAM、ROMなどを有するマイクロコンピュータによって構成されており、原稿読取部3、画像形成部4、排紙部6、入力操作部7、及び給紙カセット10を含む給紙部8が接続されている。この制御部11は、画像形成部4等の動作を制御するためのものであって、原稿読取部3から送られる情報を電子化して画像データを作成することができる。また、入力操作をする場合に、入力操作部7に対して所定の操作画面を表示するための処理を実行する。そしてこの制御部11は、機能的には、通常の画像形成モードと合成モードとを切り換えるモード切換手段11a、原稿読取部3で読み取ったフォーム画像データに基づいてフォーム用紙中における印刷可能領域を判定する印刷領域判定手段11b、原稿画像の変倍手段11c、画像データの印刷方向変更手段11d等を構成する。
次に通常の画像形成動作について説明する。
画像形成装置に電源が投入されると、各種パラメータが初期化され、定着部の温度設定を行うなどの初期設定を実行する。原稿を原稿載置台2に載置した後、入力操作部7のスタートキーが操作されると通常のコピー動作を行う。すなわち、まず、原稿読取部3により画像情報が読み取られる。画像形成部4においては、図示しない帯電装置により感光体ドラムが帯電され、読み取られた画像情報の静電潜像が形成される。図示しない現像装置によりトナーが供給され、感光体ドラムにトナー像が形成される。次に用紙が用紙カセット10のいずれか1つの用紙カセットまたは手差しトレイ12から搬送路を介して画像形成部4に搬送され、画像形成部4で表面にトナー画像が転写された用紙は、定着装置まで搬送され、排紙トレイに排出される。
次に予め所定のフォーム画像が印刷されたフォーム用紙に画像形成する際の動作について、図4以降のフローチャートにしたがって説明する。
画像形成装置に電源が投入されると、ステップS1では初期設定を実行する。この初期設定では、画像形成モードが通常のモードに設定され、画像形成条件として、等倍、部数「1」などの初期設定がなされる。ステップS2では、モード切換キーが押されたか否かを判断する。モード切換キーが押されなかった場合は、ステップ3に移行する。また、ステップS3では画像形成部数の設定等の画像形成条件に関する設定がなされたか否かを判断し、ステップS4ではスタートキーが押されたか否かを判断する。
ここで、モード切換キーが押された場合は、ステップS2からステップS5に移行して通常の画像形成モードから合成モードに切り換える。また、現在、合成モードに設定されている状態でモード切換キーが押された場合は、合成モードから通常の画像形成モードに切り換える。また、画像形成条件を設定するためのキーなどが押された場合は、ステップS3からステップS6に移行し、指定された画像形成条件を設定する。さらにスタートキーが押された場合は、ステップS4からステップS7に移行して画像形成処理を実行する。
ステップS7における画像形成処理動作については、図5のフローチャートにしたがって説明する。
画像形成処理が開始されると、まずステップS71では、動作モードが合成モードか否かを判断する。動作モードが合成モードでない場合は、ステップS81に移行して、前述のような通常の画像形成処理を実行する。
一方、動作モードが合成モードである場合はステップS72に移行する。その際、原稿載置台2には、原稿及びフォーム用紙を載置しておき、フォーム用紙は原稿の最上部に載置する。ここで、フォーム用紙は、例えば図6(a)に示すようなフォーム画像が印刷された第1フォーム用紙でもよいし、図6(b)に示すような印刷領域が表示された手書きの第2フォーム用紙でもよい。また、実際に印刷したいフォーム用紙は手差しトレイ12に載置しておく。ステップS72では、スタートキーが押されたか否かを判断する。原稿及びフォーム用紙がセットされ、スタートキーが押されるのを待ってステップS73に移行する。
ステップS73では、原稿載置台2の最上のページに載置されたフォーム用紙が原稿読取部3に送られ、フォーム画像を読み取る。次に、ステップS74では、読み取られたフォーム画像データに基づいて、印刷可能領域を判断し、その後、ステップS75に移行する。ステップS75では、原稿が原稿載置台2から原稿読み取り部3に送られ、原稿画像を読み取る。ステップS76では、原稿画像の大きさ及びフォーム用紙における印刷可能領域の広さに応じて、原稿画像を変倍する。
ステップS77では、フォーム画像と原稿画像とを合成する。例えば、図6(c)に示す第1原稿画像を、予め続き番号001及びロゴなどが印刷されている第1フォーム用紙にコピーしようとする場合、第1原稿の画像が印刷可能領域に移動され、図6(d)に示すような合成画像が得られる。また、図6(e)に示す第2原稿の画像を第1フォーム用紙にコピーしようとする場合、縮小された第2原稿の画像が印刷可能領域に移動され、同図(f)に示す合成画像が得られる。さらに、図6(g)に示す第3原稿を第1フォーム用紙にコピーしようとする場合、拡大された第3原稿の画像が印刷可能領域に移動され、同図(h)に示す合成画像が得られる。
ステップS78では、合成画像のシンボル及び印刷方向変更ボタンを表示パネルに表示する。ステップS79及びステップS80において、印刷方向変更ボタンあるいはスタートキーが押されるのを待つ。
すなわち、ステップS78では、例えば、図6の(d),(f),(h)に示すような合成後の画像シンボルが表示パネルに表示される。このとき、原稿のセットされた方向と手差しトレイ12にセットされたフォーム用紙の方向とが一致しない場合、図6(i)に示すように、原稿の画像の方向とフォーム用紙の方向とが逆になって表示されることになる。この場合は、オペレータは、表示パネルに表示された印刷方向変更ボタンを押す。印刷方向変更ボタンが押された場合は、ステップS79からステップS82に移行して、原稿画像のデータの方向を変更する。そして、ステップS78に戻り、改めて原稿画像の方向が変更された合成画像のシンボルを表示する。この場合の例では、図6(h)に示すような合成画像のシンボルが表示されることになる。
ここで、手差しトレイからのフォーム用紙の給紙が選択される場合は、用紙の向きと原稿の向きとを一致してセットするように設定し、自動的に原稿画像のデータ方向を変更してもよい。
また、原稿のセットされた方向と手差しトレイ12にセットされたフォーム用紙の方向とが一致している場合は、原稿画像の方向を変更する必要がないので、オペレータはスタートキーを押すことになる。この場合は、ステップS80からステップS81に移行し、合成画像を印刷する。
[本実施例の効果]
本実施例では、予め続き番号及びロゴなどが印刷されているフォーム用紙に原稿画像(例えば図面)をコピーする場合、まずフォーム用紙を原稿送り装置の最上ページにセットしてフォーム画像を読み取らせるなど簡単且つ正確な方法で、印刷可能領域を判定させ、印刷可能領域の広さに応じて原稿画像を変倍させて印刷することにより、所定の位置に所定のサイズの原稿画像を挿入して画像形成を行うことができる。さらに印刷方向を選択することにより、例えば、バイパス給紙トレイに載置する予めフォームが印刷されている用紙の載置方向と、その印刷されたフォームに挿入しようとする原稿画像の原稿トレイでの載置方向が同一であっても、原稿画像を的確に挿入することができる。
本発明の実施形態である画像形成装置の概観図。 画像形成装置の制御ブロック図。 入力操作部の概観図。 画像形成時のフローチャートである。 合成モードでの画像形成処理動作を表すフローチャート。 印刷済みのフォームに画像をコピーする機能を説明する図。
符号の説明
1 画像形成装置
7 入力操作部
11制御部
11aモード切換手段
11b印刷領域判定手段
11c変倍手段
11d印刷方向変更手段
72モード切換キー

Claims (3)

  1. 予め所定のフォーム画像が印刷されたフォーム用紙に、原稿の画像を印刷するための画像形成装置であって、
    前記フォーム用紙のフォーム画像及び原稿の画像を読み取る読取手段と、
    前記読取手段で読み取られた画像データに基づいて、前記フォーム用紙中における印刷可能領域を判定する印刷領域判定手段と、
    前記読取手段で読み取られた原稿の画像を前記印刷領域判定手段で判定された印刷可能領域に印刷する印刷手段と、
    を備えた画像形成装置。
  2. 前記印刷手段は前記印刷可能領域の広さに応じて原稿画像を変倍して印刷する、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記印刷手段は原稿の画像データを所定角度回転して印刷する、請求項1又は2に記載の画像形成装置。
JP2004033731A 2004-02-10 2004-02-10 画像形成装置 Pending JP2005224993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033731A JP2005224993A (ja) 2004-02-10 2004-02-10 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033731A JP2005224993A (ja) 2004-02-10 2004-02-10 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005224993A true JP2005224993A (ja) 2005-08-25

Family

ID=35000087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004033731A Pending JP2005224993A (ja) 2004-02-10 2004-02-10 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005224993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013236186A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013236186A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6795664B2 (en) Image forming method for handling tab pages
JP2006256019A (ja) 画像形成装置
JP2006315231A (ja) 画像形成装置
JP2011078038A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置におけるページ挿入処理方法
JP2007028165A (ja) 画像形成システム、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2009210782A (ja) 画像形成装置
JP2008205900A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2008000950A (ja) 画像形成装置
JP2006311065A (ja) 画像形成装置
JP2005224993A (ja) 画像形成装置
JP2011124841A (ja) 画像形成装置
JP2004282668A (ja) 画像形成装置
JP5474911B2 (ja) 操作装置および画像処理装置
JP6818505B2 (ja) 画像切出装置、複合機、画像切出方法及び画像切出用プログラム
JP2010066299A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
US20120201548A1 (en) Image forming apparatus, control method therefor and storage medium
JP2009126698A (ja) シート処理装置
JP2009031669A (ja) 画像形成装置
JP3934646B2 (ja) 画像形成装置
JP4644225B2 (ja) 画像形成装置
JP2005074712A (ja) 画像形成装置
JP2004186784A (ja) 画像形成装置
JP2004264971A (ja) 操作装置、電子装置及び画像形成装置
JPH0758941A (ja) 画像形成装置
JP4807138B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090526