JP2005222785A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2005222785A
JP2005222785A JP2004028536A JP2004028536A JP2005222785A JP 2005222785 A JP2005222785 A JP 2005222785A JP 2004028536 A JP2004028536 A JP 2004028536A JP 2004028536 A JP2004028536 A JP 2004028536A JP 2005222785 A JP2005222785 A JP 2005222785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
led
main body
lamp chamber
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004028536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4265427B2 (ja
Inventor
Katsuichi Fukushima
勝一 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2004028536A priority Critical patent/JP4265427B2/ja
Publication of JP2005222785A publication Critical patent/JP2005222785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4265427B2 publication Critical patent/JP4265427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/42Forced cooling
    • F21S45/43Forced cooling using gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/50Waterproofing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】従来の車両用灯具ではLEDを灯室内に配置した場合、灯室内の熱を外部に放散させる手段がないので、灯室内の熱で環境温度が上昇してLEDの発光性能が低下するという点である。
【解決手段】灯室2内にLEDを光源とするランプユニット5と冷却手段6とを配置する。冷却手段は、熱伝導率が高い材質からなりかつ中空の箱形形状をなす本体12を有する。本体12の一方側には、空気流入口13が設けられており、本体12の他方側には、空気流出口14が設けられている。空気は、空気流入口13から流入して本体12中を貫流して空気流出口14から流出することにより、冷却作用をする。これにより、灯室2内のLEDの環境温度を低く保持することができるので、LEDの高い発光性能を確保することができる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、たとえば、ヘッドランプなどのLEDを光源とする車両用灯具に関するものである。詳しくは、LEDの冷却構造を備える車両用灯具に関するものである。
この種の車両用灯具は、従来からある(たとえば、特許文献1および特許文献2)。以下、この車両用灯具について説明する。なお、括弧つきの符号は、特許文献1、特許文献2にそれぞれ対応する。特許文献1の車両用灯具は、灯室を区画するケース(5)と、LED(12)を光源とするランプユニットと、前記LED(12)の回路基板(11)に設けたヒートシンク(14)とを備え、前記回路基板(11)を前記ケース(5)に取り付けて、前記LED(12)を前記ケース(5)内に収容し、かつ、前記ヒートシンク(14)を外部に露出させる。一方、特許文献2の車両用灯具は、灯室を区画する本体ケース(8)およびカバー部(9)およびアウターレンズ(6)と、LED(2)を光源とするランプユニットと、前記LED(2)の光源基板(3)に設けたヒートシンク(4)とを備え、前記光源基板(3)を前記カバー部(9)に取り付けて、前記LED(2)を灯室内に収容し、かつ、前記ヒートシンク(4)を外部に露出させる。
特許文献1の車両用灯具および特許文献2の車両用灯具は、LED(12)、(2)の点灯時に発生する熱をヒートシンク(14)、(4)を介して外部に放散(放出)させることにより、LED(12)、(2)の環境温度を低く保つことができる。この結果、特許文献1の車両用灯具および特許文献2の車両用灯具は、環境温度の上昇により発光性能が低下しやすいLED(12)、(2)を、高い発光性能で安定した状態で光源として使用することができる。
ところが、特許文献1の車両用灯具および特許文献2の車両用灯具は、LED(12)、(2)の回路基板(11)、電源基板(3)をケース(5)、カバー部(9)に取り付けてヒートシンク(14)、(4)を外部に露出させるものである。このために、特許文献1の車両用灯具および特許文献2の車両用灯具は、LED(12)、(2)およびヒートシンク(14)、(4)を灯室内に配置した場合、LED(12)、(2)の点灯時に発生する熱をヒートシンク(14)、(4)を介して灯室内に放散させることができるが、灯室内に放散されてこもった熱を灯室外に放散する手段がないので、灯室内に放散されてこもった熱により環境温度が上昇してLED(12)、(2)の発光性能が低下するという課題がある。
特開2002−163912号公報 特開2003−30785号公報
この発明が解決しようとする問題点は、従来の車両用灯具ではLEDを灯室内に配置した場合、灯室内の熱を外部に放散させる手段がないので、灯室内の熱で環境温度が上昇してLEDの発光性能が低下するという点にある。
この発明は、灯室内にLEDと冷却手段とを配置し、前記冷却手段が、熱伝導率が高い材質からなりかつ中空の箱形形状をなす本体を有し、前記本体の一方側に空気流入口が設けられており、前記本体の他方側に空気流出口が設けられており、空気が前記空気流入口から流入して前記本体中を貫流して前記空気流出口から流出することにより、冷却作用をする手段である、ことを特徴とする。
この発明の車両用灯具は、灯室内の冷却手段の冷却作用により、灯室内の熱を外部に放散させることができるので、LEDを灯室内に配置したとしても、灯室内のLEDの環境温度を低く保つことができ、LEDを高い発光性能で安定した状態で光源として使用することができる。
以下に、この発明にかかる車両用灯具の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
以下、この実施例における車両用灯具の構成について説明する。図において、符号1は、この実施例における車両用灯具であって、ヘッドランプである。前記ヘッドランプ1は、灯室2を区画するランプハウジング3およびランプレンズ4と、前記灯室2内に配置されたLED(図示せず)を光源とするランプユニット5と、前記灯室2内に配置された冷却手段6と、前記灯室内2に配置されたインナーパネル7を備えるものである。
前記ランプユニット5は、熱伝導率が高い材質、たとえば、アルミニウムからなる取付ブラケット8に複数個、この例では10個取り付けられている。前記10個のランプユニット5は、前記取付ブラケット8を介して前記ランプハウジング3に上下左右に光軸調整可能に取り付けられている。
すなわち、前記ランプハウジング3と前記取付ブラケット8との間には、上下方向の光軸調整機構の自動光軸調整機構(オートレベラー)9と左右方向の光軸調整機構10とピボット機構11とがそれぞれ設けられている。前記自動光軸調整機構9は、モータなどが内蔵装備されており、自動的に駆動しもしくは手動的に調整して、前記10個のランプユニット5を左右方向の光軸調整機構10の中心とピボット機構11の中心とを結ぶほぼ水平軸(図示せず)回りに上下方向に回転させて、前記10個のランプユニット5のそれぞれの光軸を自動的にもしくは手動的に調整するものである。一方、前記左右方向の光軸調整機構10を手動的に調整して、前記10個のランプユニット5を自動光軸調整機構9の中心とピボット機構11の中心とを結ぶほぼ垂直軸(図示せず)回りに左右方向に回転させて、前記10個のランプユニット5のそれぞれの光軸を手動的に調整するものである。
前記冷却手段6は、熱伝導率が高い材質、たとえば、アルミニウムからなりかつ中空の箱形形状をなす本体12を有する。前記本体12は、縦断面形状がL字形状をなす。前記本体12の一方側には、空気流入口13が設けられており、かつ、前記本体12の他方側には、空気流出口14が設けられている。この結果、前記冷却手段6は、空気(図中の実線矢印を参照)が前記空気流入口13から流入して前記本体12中を貫流して前記空気流出口14から流出することにより、冷却作用をする手段である。
前記空気流入口13は、前記灯室2から外部に突出して車両(自動車)の進行方向側に開口し、一方、前記空気流出口14は、前記灯室2から外部に突出して車両の進行方向と逆側に開口する。前記本体12のうち前記空気流入口13側の端部および前記空気流出口14側の端部と前記ランプハウジング3との間には、シール材15が設けられていて、前記灯室2内の防水性が確保されている。
前記取付ブラケット8および前記自動光軸調整機構9は、前記冷却手段6の前記本体12に接触している。ここで、前記冷却手段6の本体12のうち、前記自動光軸調整機構9が位置する部分には、凹部16が設けられている。前記凹部16に前記自動光軸調整機構9のアジャストスクリュー17が位置する。
以下、この実施例における車両用灯具の作用について説明する。まず、10個のランプユニット5の光源のLEDを発光させる。すると、LEDからの光は、10個のランプユニット5からそれぞれランプレンズ4を透過して外部の道路などを所定の配光パターンで照明する。
LEDを発光させることにより、LEDにおいて熱(図中の破線矢印を参照)が発生すると、その熱は、10個のランプユニット5から取付ブラケット8を介して冷却手段6の本体12に伝達され、または、10個のランプユニット5から灯室2内を介して冷却手段6の本体12に伝達される。冷却手段6の本体12に伝達された熱は、本体12内を貫流する空気により、外部に放散される。
一方、自動光軸調整機構9が駆動すると、10個のランプユニット5の光軸が上下方向に自動的に調整される。このとき、自動光軸調整機構9のモータにおいて熱(同じく、図中の破線矢印を参照)が発生すると、その熱は、自動光軸調整機構9から取付ブラケット8を介して冷却手段6の本体12に伝達され、または、自動光軸調整機構9から灯室2内を介して冷却手段6の本体12に伝達される。冷却手段6の本体12に伝達された熱は、本体12内を貫流する空気により、外部に放散される。このように、この実施例における車両用灯具のヘッドランプ1は、灯室2内のLEDの環境温度を低く保つことができる。
また、空気は、冷却手段6の本体12の空気流入口13から本体12中に流入し、本体12中を貫流してLEDからの熱および自動光軸調整機構9からの熱を吸収し、本体12中から空気流出口14を経て外部に流出する。これにより、冷却手段6は、灯室2内を冷却する。
以下、この実施例における車両用灯具の効果について説明する。この実施例における車両用灯具のヘッドランプ1は、灯室2内の冷却手段6の冷却作用により、灯室2内の熱を外部に放散させることができるので、LEDを灯室2内に配置したとしても、灯室2内のLEDの環境温度を低く保つことができ、LEDを高い発光性能で安定した状態で光源として使用することができる。
特に、この実施例における車両用灯具のヘッドランプ1は、10個のランプユニット5が熱伝導率が高い材質からなる取付ブラケット8に取り付けられており、この取付ブラケット8が冷却手段6の本体12に接触しているので、LEDにおける熱を効率良く外部に放散することができる。
また、この実施例における車両用灯具のヘッドランプ1は、10個のランプユニット5が取付ブラケット8を介して自動光軸調整機構9に取り付けられているので、10個のランプユニット5の光軸を自動的にそれぞれ調整することができる。しかも、この実施例における車両用灯具のヘッドランプ1は、自動光軸調整機構9が冷却手段6の本体12に接触しているので、自動光軸調整機構9において発生する熱をも効率良く外部に放散することができる。
さらに、この実施例における車両用灯具のヘッドランプ1は、空気流入口13が車両の進行方向側に開口し、一方、空気流出口14が車両の進行方向と逆側に開口するので、車両(自動車)の走行時において、大気中の空気を空気流入口13から冷却手段6の本体12中に流入しやすく、一方、本体12中の空気を空気流出口14から外部に流出させやすい。これにより、この実施例における車両用灯具のヘッドランプ1は、灯室2内をさらに効率良く冷却することができる。
前記の実施例においては、車両用灯具としてヘッドランプ1について説明したが、この発明においては、ヘッドランプ1以外の車両用灯具にも適用することができる。
また、前記の実施例においては、灯室2内に配置されたLEDを光源とするランプユニット5および自動光軸調整機構9において発生する熱を外部に放散する例について説明する。ところが、この発明においては、LEDを光源とするランプユニット5および自動光軸調整機構9以外の部品、たとえば、LEDを制御するLED制御回路装置などにおいて発生する熱を外部に放散するものであっても良い。
さらに、前記の実施例においては、冷却手段6の本体12および取付ブラケット8を、熱伝導率が高い材質、たとえば、アルミニウムから構成するものである。ところが、この発明においては、アルミニウム以外の材質、たとえば、銅や銀、あるいは、アルミニウム、銅、銀などのメッキ品などであっても良い。
この発明にかかる車両用灯具の実施例を示す正面図である。 同じく、ランプハウジングとインナーパネルとを除いた状態の正面図である。 図1におけるIII−III線断面図である。 図1におけるIV−IV線断面図である。 図1におけるV−V線断面図である。
符号の説明
1 ヘッドランプ
2 灯室
3 ランプハウジング
4 ランプレンズ
5 ランプユニット
6 冷却手段
7 インナーパネル
8 取付ブラケット
9 自動光軸調整機構
10 左右方向の光軸調整機構
11 ピボット機構
12 本体
13 空気流入口
14 空気流出口
15 シール材
16 凹部
17 アジャストスクリュー

Claims (3)

  1. LEDを光源とする車両用灯具において、
    灯室を区画するランプハウジングおよびランプレンズと、
    前記灯室内に配置された前記LEDを光源とするランプユニットと、
    前記灯室内に配置された冷却手段と、
    を備え、
    前記冷却手段は、熱伝導率が高い材質からなりかつ中空の箱形形状をなす本体を有し、前記本体の一方側には、空気流入口が設けられており、前記本体の他方側には、空気流出口が設けられており、空気が前記空気流入口から流入して前記本体中を貫流して前記空気流出口から流出することにより、冷却作用をする手段である、
    ことを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記ランプユニットは、熱伝導率が高い材質からなる取付ブラケットに複数個取り付けられており、モータを装備する自動光軸調整機構により、光軸が自動的に調整されるように構成されており、
    前記取付ブラケットまたはおよび前記自動光軸調整機構は、前記冷却手段の前記本体に接触する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 前記空気流入口は、車両の進行方向側に開口し、前記空気流出口は、車両の進行方向と逆側に開口する、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の車両用灯具。
JP2004028536A 2004-02-04 2004-02-04 車両用灯具 Expired - Fee Related JP4265427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004028536A JP4265427B2 (ja) 2004-02-04 2004-02-04 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004028536A JP4265427B2 (ja) 2004-02-04 2004-02-04 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005222785A true JP2005222785A (ja) 2005-08-18
JP4265427B2 JP4265427B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=34998258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004028536A Expired - Fee Related JP4265427B2 (ja) 2004-02-04 2004-02-04 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4265427B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087665A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具。
JP2007289122A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Iwasaki Electric Co Ltd 昆虫捕獲器
JP2008078088A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Stanley Electric Co Ltd 車両用led灯具
JP2008077928A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Stanley Electric Co Ltd 車両用led灯具
JP2008218157A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
JP2009140886A (ja) * 2007-12-11 2009-06-25 Fisheries Agency Council Of Agriculture Executive Yuan 集魚灯装置
JP2010523140A (ja) * 2007-04-13 2010-07-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 有機材料を栽培するためのトレイ及び苗床アセンブリ
WO2012053376A1 (ja) * 2010-10-18 2012-04-26 シャープ株式会社 照明装置及び液晶表示装置
WO2024001532A1 (zh) * 2022-07-01 2024-01-04 华为技术有限公司 一种车灯和车辆

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087665A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具。
JP4730717B2 (ja) * 2005-09-20 2011-07-20 スタンレー電気株式会社 車両用灯具。
JP2007289122A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Iwasaki Electric Co Ltd 昆虫捕獲器
JP2008077928A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Stanley Electric Co Ltd 車両用led灯具
JP2008078088A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Stanley Electric Co Ltd 車両用led灯具
JP2008218157A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
JP2010523140A (ja) * 2007-04-13 2010-07-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 有機材料を栽培するためのトレイ及び苗床アセンブリ
JP4932031B2 (ja) * 2007-04-13 2012-05-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 有機材料を栽培するためのトレイ及び苗床アセンブリ
JP2009140886A (ja) * 2007-12-11 2009-06-25 Fisheries Agency Council Of Agriculture Executive Yuan 集魚灯装置
WO2012053376A1 (ja) * 2010-10-18 2012-04-26 シャープ株式会社 照明装置及び液晶表示装置
WO2024001532A1 (zh) * 2022-07-01 2024-01-04 华为技术有限公司 一种车灯和车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JP4265427B2 (ja) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4589913B2 (ja) ハウジングとヒートシンクとを一体化したヘッドランプ組立体
JP4992111B2 (ja) 車両用灯具
US8465189B2 (en) Vehicular headlamp
JP4822443B2 (ja) 車両用前照灯
JP5385670B2 (ja) 車両用led灯具
JP5806053B2 (ja) 車両用前照灯
JP2008123756A (ja) 車両用灯具
JP2007157729A (ja) 一体化した反射体及びヒートシンクを有する前照灯アセンブリ
JP4345517B2 (ja) 車両用灯具
JP4265427B2 (ja) 車両用灯具
JP2007035335A (ja) 車両用灯具
JP2009266573A (ja) 車両用灯具
JP4730717B2 (ja) 車両用灯具。
JP2016173942A (ja) 車両用前照灯
JP2012003847A (ja) 車両用灯具
JPWO2019156088A1 (ja) 冷却ユニットおよび車両用灯具
US10746371B2 (en) Vehicular lamp
JP7233187B2 (ja) 車両用灯具
JP4605526B2 (ja) Ledランプ
JP2009283406A (ja) 車両用ヘッドランプ装置
JP2007258034A (ja) Ledランプ
KR20100122642A (ko) 헤드램프장치
JP4780776B2 (ja) 車両用led灯具
JP6938958B2 (ja) 車両用前照灯
JP2021190374A (ja) 車輌用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4265427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees