JP2005211402A - 車両用シートのヘッドレスト - Google Patents

車両用シートのヘッドレスト Download PDF

Info

Publication number
JP2005211402A
JP2005211402A JP2004022994A JP2004022994A JP2005211402A JP 2005211402 A JP2005211402 A JP 2005211402A JP 2004022994 A JP2004022994 A JP 2004022994A JP 2004022994 A JP2004022994 A JP 2004022994A JP 2005211402 A JP2005211402 A JP 2005211402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headrest
head
spring
seated person
forth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004022994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005211402A5 (ja
Inventor
Eiji Masutani
英二 増谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2004022994A priority Critical patent/JP2005211402A/ja
Publication of JP2005211402A publication Critical patent/JP2005211402A/ja
Publication of JP2005211402A5 publication Critical patent/JP2005211402A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 荷重検出部が背凭シート内のため構造複雑、コスト増加。
【構成】 車両用シート1の背凭シート2の上部に該背凭シート2の支持部材9に装着するピラー8に対してリンク機構リンク機構Lにより前後動自在にヘッドレスト3を設け、該ヘッドレスト3はバネ20により常時前方移動するように付勢し、且つ、バネ20の弾力は頭部が接触するとヘッドレスト3を後方退避させるように構成すると共に、ヘッドレストフレーム4とピラー8の間には、着座者の頭部の接触による退避するヘッドレスト3の移動速度では抵抗を低くし、衝撃を受けて着座者の頭部が後方移動する移動速度のときには抵抗を大きくするダンパー25を設けた車両用シートのヘッドレスト。
【選択図】 図1

Description

本発明は、車両用シートのヘッドレストに係るものであり、特に、むち打ち症対策のヘッドレストを提供するものである。
従来、背凭シートの上部に設けたヘッドレストは、リンク機構により前後移動可能に構成し、着座者は所望位置にヘッドレストを前後位置調節する。
このヘッドレストにおいて、リンク機構にダンパーを設け、衝撃荷重を受けたときにはヘッドレストの後方移動を阻止し、通常の前後位置調節は可能にした構成は公知である(特許文献1参照)。
特開平11−262426号公報
前記公知例は、着座者の自由意思によりヘッドレストの前後位置調節を行うから、通常、首を後側にそらせたときに触れるとヘッドレストを後側に移動させるが、着座したときにヘッドレストが接触しなければ、そのまま走行するのが大半である。
そのため、ヘッドレストの前後位置調節可能な範囲で最も前側に位置させない限り、必ず頭部とヘッドレストとの間に隙間が発生し、衝撃荷重が掛かったとき、頭部は一旦ヘッドレストに当たるまでの前記隙間分後方移動してから、ダンパーが作動するという課題がある。
本願は、着座者の自由意思によらずに、予めヘッドレストを常時最前方位置に位置させて、この位置にてヘッドレストの後方移動を停止させて、むち打ち症の発症を防止するように工夫したものである。
本発明は、車両用シート1の背凭シート2の上部にリンク機構Lにより前後動自在にヘッドレスト3を設け、ヘッドレスト3はバネ20により前後動範囲内で常時前方移動するように付勢し最前方位置に位置し、バネ20は着座者の頭部が接触すると後方退避する弾力に構成することにより、ヘッドレスト3は常時頭部に追随して前後するように構成し、後突による衝撃を受けたときはダンパー25によりヘッドレスト3の後方移動を停止するようにした車両用シートのヘッドレストとしたものである。
本発明は、車両用シート1の背凭シート2の上部にリンク機構Lにより前後動自在にヘッドレスト3を設け、ヘッドレスト3はバネ20により前後動範囲内で常時前方移動するように付勢し最前方位置に位置し、バネ20は着座者の頭部が接触すると後方退避する弾力に構成することにより、ヘッドレスト3は常時頭部に追随して前後するように構成し、ヘッドレストフレーム4とピラー8の間には、着座者の頭部の接触による退避するヘッドレスト3の移動速度では抵抗を低くし、衝撃を受けて着座者の頭部が後方移動する移動速度のときには抵抗を大きくするダンパー25を設けた車両用シートのヘッドレストとしたものである。
本発明は、車両用シート1の背凭シート2の上部にリンク機構Lにより前後動自在にヘッドレスト3を設け、ヘッドレスト3はバネ20により前後動範囲内で常時前方移動するように付勢し最前方位置に位置し、バネ20は着座者の頭部が接触すると後方退避する弾力に構成することにより、ヘッドレスト3は常時頭部に追随して前後するように構成し、ヘッドレストフレーム4とピラー8の間には、ロック用係合溝30を形成したロックプレート31と、ヘッドレスト3に掛かる衝撃荷重を検知するとロック用係合溝30に係合するロック体32を設けた車両用シートのヘッドレストとしたものである。
請求項1の発明では、バネ20によりヘッドレスト3を常時頭部後方に位置させるから、後突による衝撃を受けたときダンパー25が迅速に作動させることができ、頭部が接触すると退避するので、邪魔にならず、着座感を低下させない。
請求項2の発明では、バネ20とダンパー25により合理的に構成でき、コストを低くできる。
請求項3の発明では、ダンパー25を使用しないので、一層、安価にできる。
本発明の実施例を図面により説明すると、1は車両用シート、2は車両用シート1の背凭シート、3は背凭シート2の上部に設けたヘッドレストである。
ヘッドレスト3は、ヘッドレストフレーム4にクッション材5を設けて構成する。実施例のヘッドレスト3はクッション材5の周囲を表皮部材6で被覆しているが表皮部材6は要件ではない。
8はヘッドレスト3を背凭シート2の支持部9に装着するピラーであり、実施例では左右一対の脚部10を所定間隔を置いて設けているが、平板形状に形成してもよい。
また、背凭シート2の支持部材9には公知の構成の脚部10に設けた係合部に係合する係合体を設け、ピラー8を上下所定位置にて保持するようにして、ヘッドレスト3の高さ調節を行えるようにすると、ヘッドレスト3の位置を着座者の体格に合わせられて、好適である。
しかして、前記ヘッドレストフレーム4はリンク機構Lを介して前記ピラー8に固定の固定部材11に対して前後動自在に取付ける。
ヘッドレストフレーム4(ヘッドレスト3)はピラー8に対して前後移動自在であればよく、ヘッドレストフレーム4および固定部材11の形状は任意であり、要件ではない。
そのため、図2において、同じ箇所にヘッドレスト3およびヘッドレストフレーム4の符号を示しているが、これによりヘッドレストフレーム4の形状等の構成が限定されることはない。
12は前記ヘッドレストフレーム4に固定の連動部材であり、連動部材12に前記リンク機構Lの前後一対のリンクアーム13の上部を軸14により回動自在に取付け、各リンクアーム13の下部は固定部材11に軸15により回動自在に取付ける。
実施例では、図示は省略するが、前記連動部材12およびリンク機構Lのリンクアーム13および固定部材11は左右一対設け、ヘッドレスト3を前後移動させる。
しかして、前記ヘッドレストフレーム4(リンク機構L)はバネ20により常時前方に位置するように付勢する。バネ20の一端はリンクアーム13に係止し、バネ20の他端は固定部材11に係止している。
ヘッドレスト3は、前記リンク機構Lにより前後移動するが、この前後移動距離は標準体型を想定した背凭シート2を基準に通常の設計で設定される前後移動範囲とするが、このヘッドレスト3の前後移動範囲内において、ヘッドレスト3は常時最前方位置に位置するようにバネ20により付勢する。
そして、バネ20の弾力は、着座者が通常の動作で頭部をヘッドレスト3に接触させたとき、ヘッドレスト3は抵抗無く後側に移動(退避)する弾力とする。
即ち、着座者の頭部がヘッドレスト3に接触したとき、着座者が煩わしさなどの不快感を感じるとき又は前に退避する弾力にバネ20を設定する。
しかして、ヘッドレストフレーム4とピラー8の間には、ダンパー25を設ける。ダンパー25は着座者の頭部がヘッドレスト3に接触して退避する移動速度では、抵抗を低くし、衝撃を受けて着座者の頭部が後方移動する移動速度のときには抵抗を大きくしてヘッドレスト3の後方移動を停止させて頭部を支持するように構成する。
即ち、ヘッドレスト3は常時最前方位置に位置するようにバネ20により付勢され、通常の動作で頭部が接触したときは退避するが、衝撃を受けたときにはダンパー25によりヘッドレスト3の後方移動を停止させて頭部を支持する。
ダンパー25の一端は三角形状に形成した連動部材12の前端に取付け、他端は固定部材11の後部に取付け、ダンパー25の伸縮ストロークを確保しているが、所謂ロータリー式のダンパを設けてもよい。
なお、バネ20はストローク式のダンパー25の外周に一体状に取付けて構成してもよい。
しかして、図5は、ダンパー25を使用しない実施例を示し、前記軸15周りにロック用係合溝30を形成したロックプレート31をリンクアーム13と連動して回動するように設け、前記固定部材11にはヘッドレスト3に掛かる荷重を検知してロック用係合溝30に係合するロック体32を設ける。ロック体32は通常はロック用係合溝30に係合せず、バネ20により常時最前方位置に位置しているヘッドレスト3に着座者の頭部が通常の動作で接触したとき、ヘッドレスト3は抵抗無く後側に退避させるが、衝撃を受けて着座者の頭部が後方移動するときにはこれを感知してロック体32はロック用係合溝30に係合してヘッドレスト3の後方移動を停止させて頭部を支持する。
ロック体32は、一例を示すと、上部に係合爪35を設け、中間部を軸36により固定部材11に回動自在に取付け、軸36より下方部分にウエイト37を設けて構成している。
また、前記ロックプレートロックプレート31の構成は任意であり、リンク機構Lのリンクアーム13と一体または別体の何れでもよいが、一体に形成すると、部品点数を減少させ、また、支持強度を向上させている。
次に実施例の作用を述べる。
ヘッドレスト3のヘッドレストフレーム4はリンク機構Lを介してピラー8(固定側)に取付けられ、ヘッドレストフレーム4はバネ20により前方移動するように付勢されているから、ヘッドレスト3は常時最前方位置に位置する。
しかし、バネ20の弾力は頭部を動かして接触したような僅かな力が作用したときに、ヘッドレスト3を退避させる弾力に構成しているから、一々ヘッドレスト3を前後移動させるまでもなく、頭部が接触したときにはヘッドレスト3は退避する。
したがって、本願のヘッドレスト3の前後位置は、着座者ではなく設計者の意図により、邪魔にならない範囲で可及的に前側に位置することになり、ヘッドレスト3は頭部のすぐ後方に位置する。
しかして、ヘッドレストフレーム4とピラー8の間には、着座者の頭部の接触による退避するヘッドレスト3の移動速度では抵抗を低くし、衝撃を受けて着座者の頭部が後方移動する移動速度のときには抵抗を大きくするダンパー25を設けているから、衝撃を受けたときにはダンパー25によりヘッドレスト3の後方移動をすぐさま停止させて頭部を支持する。
この場合、ヘッドレスト3の前後位置は、邪魔にならない範囲で可及的に前側に位置しているから、着座者の頭部とヘッドレスト3との隙間が殆ど無い状態のときにダンパー25を作用させるので、むち打ち症の予防の効果を向上させる。
即ち、図3に示したように、従来のヘッドレスト3では、着座者の自由意思により調節した位置にあるヘッドレスト3をこの調節位置より停止させるので、ヘッドレスト3が最前方に位置しない限り必ず隙間が発生し、場合によっては着座者の頭部とヘッドレスト3との隙間がかなり大きくなってしまうが、本願では必ずヘッドレスト3が最も前側に位置して頭部の前後移動に追随するので(図4)、いつにあっても頭部とヘッドレスト3との間隔を最小にし、衝撃を受けたときの頭部の後方移動を小さくする。
しかして、ダンパー25は着座者の頭部がヘッドレスト3に接触して退避する移動速度では、抵抗を低くするように構成しているから、バネ20と共に着座者の頭部がヘッドレスト3に接触したとにはヘッドレスト3を退避させ、着座者の頭部のすぐ後方にヘッドレスト3があることの不快感の発生を極力防止する。
しかして、図5の実施例では、ロック体32は通常ロック用係合溝30に係合していないから、バネ20により常時最前方位置に位置しているヘッドレスト3に着座者の頭部が通常の動作で接触したときは、ヘッドレスト3は抵抗無く後側に退避させる。
一方、衝撃を受けて着座者の頭部が後方移動するときには、この荷重をロック体32は感知するように構成しているから、ロック体32はロック用係合溝30に係合してヘッドレスト3の後方移動を停止させて頭部を支持する。
即ち、ロック体32は、上部に係合爪係合爪35を設け、中間部を軸軸36により固定部材11に回動自在に取付け、軸36より下方部分にウエイトウエイト37を設けて構成しているから、通常はウエイト37がロック体32を起立させて係合爪35はロック用係合溝30に係合していないので、ヘッドレスト3の退避のための後方移動を許容する。
ヘッドレスト3に頭部の衝撃荷重が掛かると、ウエイト37が過剰により後方に移動し、これによりロック体32は軸36中心に回動して係合爪35がロック用係合溝30に係合してヘッドレスト3の移動を停止させて荷重を支持する。
背凭シートおよびヘッドレストの側面図。 ヘッドレストの後方移動状態を示した側面図。 従来例の課題を示す模式図。 本願の作用状態を示す模式図。 他の実施例の背凭シートおよびヘッドレストの側面図。
符号の説明
1…車両用シート、2…背凭シート、3…ヘッドレスト、4…ヘッドレストフレーム、8…ピラー、11…固定部材、12…連動部材、13…リンクアーム、14…軸、15…軸、20…バネ、25…ダンパー、30…ロック用係合溝、31…ロックプレート、32…ロック体、35…係合爪、36…軸、37…ウエイト。

Claims (3)

  1. 車両用シート1の背凭シート2の上部にリンク機構Lにより前後動自在にヘッドレスト3を設け、ヘッドレスト3はバネ20により前後動範囲内で常時前方移動するように付勢し最前方位置に位置し、バネ20は着座者の頭部が接触すると後方退避する弾力に構成することにより、ヘッドレスト3は常時頭部に追随して前後するように構成し、後突による衝撃を受けたときはダンパー25によりヘッドレスト3の後方移動を停止するようにした車両用シートのヘッドレスト。
  2. 車両用シート1の背凭シート2の上部にリンク機構Lにより前後動自在にヘッドレスト3を設け、ヘッドレスト3はバネ20により前後動範囲内で常時前方移動するように付勢し最前方位置に位置し、バネ20は着座者の頭部が接触すると後方退避する弾力に構成することにより、ヘッドレスト3は常時頭部に追随して前後するように構成し、ヘッドレストフレーム4とピラー8の間には、着座者の頭部の接触による退避するヘッドレスト3の移動速度では抵抗を低くし、衝撃を受けて着座者の頭部が後方移動する移動速度のときには抵抗を大きくするダンパー25を設けた車両用シートのヘッドレスト。
  3. 車両用シート1の背凭シート2の上部にリンク機構Lにより前後動自在にヘッドレスト3を設け、ヘッドレスト3はバネ20により前後動範囲内で常時前方移動するように付勢し最前方位置に位置し、バネ20は着座者の頭部が接触すると後方退避する弾力に構成することにより、ヘッドレスト3は常時頭部に追随して前後するように構成し、ヘッドレストフレーム4とピラー8の間には、ロック用係合溝30を形成したロックプレート31と、ヘッドレスト3に掛かる衝撃荷重を検知するとロック用係合溝30に係合するロック体32を設けた車両用シートのヘッドレスト。
JP2004022994A 2004-01-30 2004-01-30 車両用シートのヘッドレスト Pending JP2005211402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004022994A JP2005211402A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 車両用シートのヘッドレスト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004022994A JP2005211402A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 車両用シートのヘッドレスト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005211402A true JP2005211402A (ja) 2005-08-11
JP2005211402A5 JP2005211402A5 (ja) 2007-03-08

Family

ID=34906160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004022994A Pending JP2005211402A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 車両用シートのヘッドレスト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005211402A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007099195A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Toyota Motor Corp 乗員腰部拘束装置
JP2007331576A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Toyota Boshoku Corp 車両用シートのヘッドレスト
JP2010119658A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Toyota Boshoku Corp 乗物シート用ヘッドレスト
WO2010084911A1 (ja) 2009-01-21 2010-07-29 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
KR100991236B1 (ko) 2008-04-02 2010-11-01 다이모스(주) 자동차의 액티브 헤드레스트
JP2011046235A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Nihon Technica Co Ltd シート装置
US7971932B2 (en) 2007-02-19 2011-07-05 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
KR101198564B1 (ko) 2011-03-25 2012-11-06 쌍용자동차 주식회사 자동차용 액티브 헤드레스트의 유동방지 구조

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007099195A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Toyota Motor Corp 乗員腰部拘束装置
JP2007331576A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Toyota Boshoku Corp 車両用シートのヘッドレスト
JP4654985B2 (ja) * 2006-06-15 2011-03-23 トヨタ紡織株式会社 車両用シートのヘッドレスト
US7971932B2 (en) 2007-02-19 2011-07-05 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
KR100991236B1 (ko) 2008-04-02 2010-11-01 다이모스(주) 자동차의 액티브 헤드레스트
JP2010119658A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Toyota Boshoku Corp 乗物シート用ヘッドレスト
WO2010084911A1 (ja) 2009-01-21 2010-07-29 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP2011046235A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Nihon Technica Co Ltd シート装置
KR101198564B1 (ko) 2011-03-25 2012-11-06 쌍용자동차 주식회사 자동차용 액티브 헤드레스트의 유동방지 구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8708411B2 (en) Vehicle seat
RU147023U1 (ru) Кресло для транспортного средства, содержащее независимое удлинение подушки и опору для бедер
JP4290701B2 (ja) 車両用シート
US8100472B2 (en) Vehicle active head restraint system with a locking linkage
US20130119723A1 (en) Vehicle seat
US9409503B2 (en) Ratcheting vehicle head restraint assembly
GB2347853A (en) Anti submarining seat
US8287048B2 (en) Pinch guard for a vehicle seat
JP2011136649A (ja) 乗物用シート
US8388069B2 (en) Automobile seat and headrest thereof
JP2005212596A (ja) 車両用シート
US20170158101A1 (en) Four-way ratcheting vehicle head restraint assembly
JP2005211402A (ja) 車両用シートのヘッドレスト
JP2010179753A (ja) 乗物用シート
JP4290702B2 (ja) 車両用シート
JP4290703B2 (ja) 車両用シート
JP2008189027A (ja) 車両用シート
JP4096731B2 (ja) 車両用シート
JP5432612B2 (ja) ヘッドレスト装置
JP7495591B2 (ja) 乗物用シート
JP4458351B2 (ja) 車両用シート
JP2010208589A (ja) 車両用シート
JP4315333B2 (ja) 車両用シートのヘッドレスト
JP2006076494A (ja) 車両用シートのヘッドレスト
JP2007069795A (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091111