JP2005204939A - 血糖測定装置 - Google Patents

血糖測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005204939A
JP2005204939A JP2004014865A JP2004014865A JP2005204939A JP 2005204939 A JP2005204939 A JP 2005204939A JP 2004014865 A JP2004014865 A JP 2004014865A JP 2004014865 A JP2004014865 A JP 2004014865A JP 2005204939 A JP2005204939 A JP 2005204939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
unit
blood glucose
electromagnetic noise
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004014865A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Yaguchi
喜明 矢口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2004014865A priority Critical patent/JP2005204939A/ja
Publication of JP2005204939A publication Critical patent/JP2005204939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

【課題】 携帯電話等による強固な電磁雑音下での誤動作を防止する血糖測定装置の提供。
【解決手段】 本発明の血糖測定装置は、血糖測定装置は、センサ部と、該センサ部により検出した電気信号を増幅する増幅部と、増幅部で増幅されたアナログ信号をディジタル信号に変換し血液中の血糖値を演算する演算部を備え、増幅部は、耐電磁雑音対応機能を有する。記憶部13に記憶される時(直前)、携帯電話等による電磁雑音下にあっても、本発明に用いる耐電磁波性オペアンプ(増幅部)18により増幅されたアナクログ出力信号(Vos)は、何等影響を受けず、図3(a)に示すように正常になる。
【選択図】 図2














































Figure 2005204939

Description

本発明は、血液中のグルコース濃度を測定する血糖測定装置に関するものである。
従来、被検者の指先、腕、等から得た微量の血液を、酵素及び色素を主とする試薬を塗布した試験紙に展開させ、その呈色反応による色濃度変化を検出して、その被検者の血糖値を測定(比色式)したり、血液を酵素が固定された電極に接触させて被検者の血液の血糖値を測定(電極式)したり、異なる波長の光により透過度,吸光度により血糖値を測定(光学式)したりする血糖値測定装置が知られている。
このような血糖測定装置においては、電磁雑音の影響を低減するため、電気回路の一部にローパスフィルタを設けたり、電子回路基板の一部または全体を金属箔で被覆し電磁シールドを行っている。しかしながら、携帯電話等による電磁雑音に対して影響が出ることが知られ、より強固な耐電磁雑音環境下では血糖測定装置が誤作動する可能性が大きいという問題があった。
本発明は、このような上記問題点に鑑みてなされたもので、携帯電話等による強固な電磁雑音下での誤動作を防止する血糖測定装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の血糖測定装置は、センサ部と、該センサ部により検出した電気信号を増幅する増幅部と、増幅部で増幅されたアナログ信号をディジタル信号に変換し血液中の血糖値を演算する演算部を備え、増幅部は、耐電磁雑音対応機能を有するものである。
本発明の血糖測定装置によれば、携帯電話等による強固な電磁雑音下での、血糖値の記憶,送信等の誤動作を防止する血糖測定装置が得られる。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る血糖測定装置1の外観斜視図(a),平面図(b)である。本実施例に係る血糖測定装置1は、例えば、被検者の指を穿刺して微量の血液(体液)を採取し、血糖値(グルコース濃度)を測定するための測定装置である。
12は、測定した結果である血糖値や、操作者へのメッセージなどを表示する表示部(表示手段)である。21は、電源ON/OFFスイッチ、22は、測定、記憶された血糖値を呼び出すためのスイッチ、23は、食事内容,インスリン注入情報等のメモ内容を入力する入力部、170は、穿刺針を備える穿刺部(不図示)、センサ部等を有する血糖値測定部である。穿刺針を備える穿刺部は、検査毎に交換される。穿刺針は、例えば指先、上腕、腹部、大腿部、耳たぶのような生体表面に穿刺される。
図2は、本実施例に係る1つの血糖測定装置1の構成を示す概略ブロック図で、前述の図面と共通する部分は同じ番号で示し、その説明を省略する。
図2において、10は制御部で、例えばマイクロコンピュータ等のCPU、CPUにより実行される、装置全体の動作を制御する制御プログラムや各種データを記憶しているROM、CPUによる制御時にワークエリアとして使用され、測定データや各種データを一時的に保存するRAM等を備えている。
表示部12は、制御部10からの信号に基づいて体液検査結果、或いはオペレータへのメッセージなどを表示するためのものであり、液晶ディスプレイが好適に使用される。外部通信部(外部出力部)14は、記憶部(メモリ)13に記憶された血糖値(グルコース)測定結果をパーソナル・コンピュータ(PC)のような外部装置またはインターネット等の情報通信ネットワークを介して血糖値などを一元管理する病院,健康管理支援等のサーバ等へ出力するためのものである。この場合、外部出力部14は、例えばRS232Cのような通信回路を内蔵している。また赤外線通信を行う場合には、外部出力部14は、赤外線発光素子、及びその駆動回路を備えている。
記憶部(メモリ)13は、検出結果(血糖値等のデータ)を測定時間とともに記憶するためのものである。17は、血液(体液)が吸着し、呈色反応した試験紙をセンシングするためのセンサ部、18は、センサ部17から出力される受光光量に応じたアナログ信号を増幅するとともに耐電磁波性オペアンプ(増幅部)、19は、増幅されたアナログ信号をディジタル信号に変換するA/D変換器である。11は、電磁雑音検出部、20は、電源部であり通常は乾電池である。
次に耐電磁波性オペアンプ(増幅部)18を備えた本発明の血糖測定装置1の制御部10による制御動作を説明する。前述したように、本実施の血糖測定装置は、例えば被検者の指から採取した血液を試験紙内の試薬層と反応させ、その反応に基づく試薬層の呈色の度合を基に、その血液中に含まれる血糖濃度を測定するものである。よって、ここでは発光素子からの光を試験紙に照射し、その反射光強度を受光素子により検出することにより、その呈色の度合を検出している。
以下に、本発明の血糖測定装置における処理を説明する。この処理は、制御部10のCPUにより実行される。
この処理は、例えば測定開始スイッチ(不図示)が押下されるか、或いはチップ穿刺部が血糖値測定部17に装着され、穿刺開始スイッチ(不図示)により、被検者の指が穿刺されて血液が採取されて試験紙の呈色が開始されること等により測定開始になると開始される。その後、所定時間(秒)、例えば、5秒経過したか否か判断される。
所定時間が経過すると、発光素子を、例えば1秒間に20回の割り合いでパルス駆動しながら、各パルス駆動のタイミングに同期して受光素子により検出される反射光強度を入力し、それらを記憶部13に記憶する。記憶部13に記憶される時(直前)、携帯電話等による電磁雑音下にあっても、本発明に用いる耐電磁波性オペアンプ(増幅部)18により増幅されたアナクログ出力信号(Vos)は、何等影響を受けず、図3(a)に示すように正常になる。一方、従来のオペアンプでは図3(b)に示すように出力電圧が低下する。なお、図4(a)は、携帯電話等による電磁波下での、本発明に用いる耐電磁波性オペアンプ(増幅部)18の出力波形、図4(b)は、携帯電話等による電磁波下での従来のオペアンプ(増幅部)の出力波形である。耐電磁波性オペアンプ(増幅部)18には、例えば日立製作所製のHA17358A等のバイポーラ“A”シリーズ/CMOS OPAMP1 HA1630シリーズが用いられる。
次に、その記憶部13に記憶した毎秒20個の反射光強度データの内、最後から16個のデータを読み出し、それらの平均値を求める(ステップ5)。その求めた反射光強度の平均値を用いて、演算式により血糖値を求める(ステップ6)。こうして求めた血糖値を記憶部13に、その測定日時とともに記憶する。また、その測定結果を表示部12に測定日時とともに表示する。
なお、本測定装置1は、携帯電話等による電磁波下にあっても誤動作しないので、いつでも、外部通信部14から、インターネット等の情報通信ネットワークを介して血糖値などを一元管理する病院,健康管理支援等のサーバ等へ出力(送信)することができる。表示部12で送信が完了した旨表示される。
上述の血糖測定装置は、呈色式の低侵襲型測定装置について説明したがこれに限られるものでなく他の低侵襲型測定装置、無侵襲型測定装置についても適用できることは言うまでもない。
本発明の血糖測定装置の外観図である。 本発明の血糖測定装置の概略ブロック図である。 本発明に使用したオペアンプと従来のオペアンプによる出力電圧の比較を示す図である。 本発明に使用したオペアンプと従来のオペアンプによる出力波形の比較を示す図である。
符号の説明
1 血糖測定装置、電磁雑音検出部、12 表示部、13 記憶部、14 外部通信部、17 センサ部、18 オペアンプ、20 電源部、170 血糖測定部


Claims (1)

  1. センサ部と、該センサ部により検出した電気信号を増幅する増幅部と、前記増幅部で増幅されたアナログ信号をディジタル信号に変換し血液中の血糖値を演算する演算部を備え、
    該増幅部は、耐電磁雑音対応機能を有するものである血糖測定装置。
JP2004014865A 2004-01-22 2004-01-22 血糖測定装置 Pending JP2005204939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004014865A JP2005204939A (ja) 2004-01-22 2004-01-22 血糖測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004014865A JP2005204939A (ja) 2004-01-22 2004-01-22 血糖測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005204939A true JP2005204939A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34900526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004014865A Pending JP2005204939A (ja) 2004-01-22 2004-01-22 血糖測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005204939A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9770202B2 (en) Modular analyte measurement system with extendable strip port
Aggidis et al. Investigating pipeline and state of the art blood glucose biosensors to formulate next steps
US20070092923A1 (en) Establishing a long-term profile of blood sugar level aiding self-control of the same
US10765353B2 (en) Calibration methods for a bandage-type analyte sensor
US7238160B2 (en) Apparatus for measuring biological component
CN107920788A (zh) 用于光电容积脉搏波和心电图的集成电子器件
US9320432B2 (en) Analyte meter communication module
JP5726286B2 (ja) 自己完結型の体外診断装置
JPH11242011A (ja) 血液測定装置
US20120150448A1 (en) Modular Analyte Measurement Systems, Modular Components Thereof and Related Methods
KR100591239B1 (ko) 이동통신 단말기용 건강상태 측정장치 및 그 정보관리방법
CN102770073A (zh) 分析装置、分析方法以及分析***
JP2004321253A (ja) 脈波伝播速度情報測定装置
CN113164106A (zh) 测定生理液中循环酮体的上升水平
KR20110094405A (ko) 무채혈 혈당측정방법 및 상기 무채혈 혈당측정방법을 이용한 무채혈 혈당측정장치
JPWO2017122485A1 (ja) 成分測定装置、成分測定方法及び成分測定プログラム
JP2005111161A (ja) 生体情報計測装置及びその制御方法、制御プログラム及び記録媒体
JP4445276B2 (ja) 血糖測定装置
Waghmare et al. Glucoscreen: A smartphone-based readerless glucose test strip for prediabetes screening
JP2005204939A (ja) 血糖測定装置
TWI690299B (zh) 非侵入性血糖測試機系統及方法
TWM286367U (en) Multi-functional two-in-one blood pressure and bio-sensor measurement device
KR100545041B1 (ko) 생체정보 측정모듈을 갖는 마우스
US20070158189A1 (en) Disposable biosensor
JP2006026209A (ja) ロボット