JP2005182618A - コンピュータ障害保守方式,方法,およびプログラム - Google Patents

コンピュータ障害保守方式,方法,およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005182618A
JP2005182618A JP2003425055A JP2003425055A JP2005182618A JP 2005182618 A JP2005182618 A JP 2005182618A JP 2003425055 A JP2003425055 A JP 2003425055A JP 2003425055 A JP2003425055 A JP 2003425055A JP 2005182618 A JP2005182618 A JP 2005182618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maintenance
failure
base
parts
fault
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003425055A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Kobayashi
義治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Fielding Ltd
Original Assignee
NEC Fielding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Fielding Ltd filed Critical NEC Fielding Ltd
Priority to JP2003425055A priority Critical patent/JP2005182618A/ja
Publication of JP2005182618A publication Critical patent/JP2005182618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

【課題】障害情報によって特定された障害部品を該当の保守部品に交換するシステムを備えることにより、障害保守の担当者や作業者がユーザ先まで出向く必要をなくする。
【解決手段】稼動中のコンピュータ装置に障害が発生したときその障害情報に基づいて障害部品を交換して前記障害を復旧させるとともに関係部門に通知し該当の保守部品を補給させる部品交換・配送システム20と、前記部品交換・配送システムから通知を受け前記障害部品を引き取り該当の保守部品を配送する配送拠点30と、前記部品交換・配送システムから通知を受け前記障害を把握し該当の保守部品を前記配送拠点に引渡し前記部品交換・配送システムへ配送させる保守拠点40と、前記部品交換・配送システム,前記配送拠点,および前記保守拠点を相互に接続する通信ネットワーク100とを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明はコンピュータ障害保守方式,方法,およびプログラムに関し、特にコンピュータ装置に障害が発生したとき障害部品を特定して保守部品と交換させ、さらにその障害情報を関連部門に適切に通知するコンピュータ障害保守方式,方法,およびプログラムに関する。
ユーザに設置されたコンピュータ装置を定期的に点検保守したり、障害が発生したときに復旧処置を行ったりする作業は、総じて人手が介在せざるを得ない場合が多い。特に、後者では速やかな障害復旧が要請され、多数の要員を動員しなければならないこともある。
上記のような障害保守においては、従来、ユーザ情報や障害情報などの情報を適切に管理・伝達し、関係部門に指示したり、判断を促すなどの障害復旧のため支援を行うシステムが存在する(たとえば、特許文献1参照。)。
しかしながら、上記のシステムでは、障害保守の担当者や作業者への速やかな情報伝達や指示が期待されるが、人手を含む業務の省力化まで期待することはできない。
特開平8−77260号公報(第6〜7頁,図1)
上記のように、従来の障害保守システムでは、障害情報を含む各種の情報を管理し、必要な関係部門にそれらの情報を伝達し、障害保守の担当者や作業者に指示を行うことができる。
しかしながら、担当者や作業者が具体的に実施している作業まで省力化することはできない。すなわち、担当者や作業者はコンピュータ装置が設置されているユーザ先に出向いて業務を行なわなければならず、障害復旧のための作業時間やユーザ先までの交通時間が発生する。
本発明の目的は、上記のような欠点を改善するために、障害情報によって特定された障害部品を該当の保守部品に交換するシステムを備えることにより、障害保守の担当者や作業者がユーザ先まで出向く必要がないコンピュータ障害保守方式,方法,およびプログラムを提供することにある。
本発明のコンピュータ障害保守方式は、稼動中のコンピュータ装置に障害が発生したときその障害情報に基づいて障害部品を交換して前記障害を復旧させるとともに関係部門に通知し該当の保守部品を補給させる部品交換・配送システムと、前記部品交換・配送システムから通知を受け前記障害部品を引き取り該当の保守部品を配送する配送拠点と、前記部品交換・配送システムから通知を受け前記障害を把握し該当の保守部品を前記配送拠点に引渡し前記部品交換・配送システムへ配送させる保守拠点と、前記部品交換・配送システム,前記配送拠点,および前記保守拠点を相互に接続する通信ネットワークとを有することを特徴とする。
さらに、本発明のコンピュータ障害保守方式において、前記部品交換・配送システムは、前記コンピュータ装置の障害情報を受信しそれを解析し障害部品を特定する障害解析データベースと、保守部品を保管している保守部品ストック装置と、前記障害部品と前記保守部品とを交換する装置分解・組み立てアームを備えた部品交換装置と、前記部品交換装置が取り出した障害部品を梱包する部品梱包装置と、前記障害解析データベースが解析した障害内容を前記保守拠点に送信し,さらに前記障害の復旧に係る指示を前記コンピュータ装置および前記配送拠点に通知する情報送信装置とを具備することを特徴とする。
さらに、本発明のコンピュータ障害保守方式において、前記配送拠点は、前記部品交換・配送システムから前記障害部品の引き取り指示を含む障害情報を受け取る障害情報受信装置と、前記コンピュータ装置の設置場所を含むユーザ情報を保持するユーザデータベースと、前記ユーザデータベースを参照して前記コンピュータ装置の設置場所を認識し前記部品交換・配送システムおよび前記保守拠点の間で障害部品および保守部品の引き取り・引渡しを行いその完了を通知する作業完了報告送信装置とを具備することを特徴とする。
さらに、本発明のコンピュータ障害保守方式において、前記保守拠点は、前記部品交換・配送システムから前記障害内容を含む障害情報を受け取る障害情報受信装置と、保守を担当しているコンピュータ装置の保守部品の品番や故障率を管理する保守部品情報データベースと、前記配送拠点から作業完了報告を受診したとき前記コンピュータ装置を設置しているユーザへ障害復旧作業の完了を通知する作業完了報告送信装置とを具備することを特徴とする。
また、本発明のコンピュータ障害保守方法は、コンピュータ装置に障害が発生したとき前記コンピュータ装置が送信する障害情報を受信し、前記障害情報を解析してその障害原因となった障害部品を特定し、装置分解・組み立てアームに指示して前記障害部品をストック装置が保持している該当の保守部品と交換し、前記障害の情報を前記コンピュータ装置の保守拠点および配送拠点に通知し、前記配送拠点は前記障害部品を引き取り前記保守拠点に引き渡し、さらに前記保守拠点から該当の保守部品を引き取り前記ストック装置に引き渡すことを特徴とする。
また、本発明のコンピュータ障害保守プログラムは、コンピュータ装置の障害情報を受信したとき前記コンピュータ装置の電源をOFFさせる機能と、前記障害情報を解析しその障害原因となった障害部品を特定する機能と、装置分解・組み立てアームに指示して前記障害部品をストック装置が保持している該当の保守部品と交換させる機能と、前記障害部品の交換を終了したとき前記コンピュータ装置の電源をONさせる機能と、前記障害の情報を前記コンピュータ装置の保守拠点および配送拠点に通知する機能と、前記障害部品を梱包させて前記配送拠点に引き取らせそれを前記保守拠点に引き渡すことを指示する機能とを、コンピュータに実現させることを特徴とする。
すなわち、本発明によれば、コンピュータ装置の障害発生時に、コンピュータ装置から送信される障害情報によって障害部品を特定し、ユーザにストックしてある保守部品との交換、交換作業後の障害部品梱包および配送処理、保守拠点および配送拠点への連絡を、人手を要することなく迅速かつ適切に自動で行うことができる。
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、障害情報の解析結果を活用することにより、障害部品の交換および保守部品の配送に障害保守の担当者や作業者が介在する必要がない。すなわち、障害が発生した後の部品交換作業から部品配送処理まで人手を要することなく自動化しているので、保守作業者による障害復旧するための作業時間および交通時間を削減し、部品手配処理や作業ミスを低減することができるという効果がある。
以下、本発明について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施の一形態を示す説明図である。同図において、本発明によるコンピュータ障害保守方式は、ユーザコンピュータ装置10、障害時に障害部品特定,部品交換,部品梱包,配送処理,配送拠点と保守拠点に情報送信を人手を要することなく行う部品交換・配送システム20、障害部品および保守部品を配送する配送拠点30、障害部品の受け取りおよび保守部品の引き渡しを行う保守拠点40とから構成されており、これらは公衆回線やインターネット等の通信ネットワーク100を介して接続されている。
ユーザコンピュータ装置10は、ユーザに納入され稼働しているコンピュータ装置である。
部品交換・配送システム20は、ユーザコンピュータ装置10で障害が発生した時に、ユーザコンピュータ装置10から送信される障害情報を解析し障害部品の特定、ユーザにストックしてある保守部品との交換、交換後の障害部品の梱包および配送処理、配送拠点および保守拠点への情報送信を、人手を要することなく自動で行う。
配送拠点30は、部品交換・配送システム20より障害発生の情報を受信した時に障害部品の引き取りおよび保守拠点40へ配送、また保守拠点40から保守部品の引き取りおよびユーザへ保守部品の配送を行う。
保守拠点40は、部品交換・配送システム20より障害発生の情報を受信した時に配送拠点30より障害部品を引き取り、また保守部品を引き渡す。
上記の部品交換・配送システム20は、障害解析データベース201,部品交換装置202,部品梱包装置203,保守部品ストック装置204,情報送信装置205から構成されている。
障害解析データベース201は、ユーザコンピュータ装置10が障害発生した時に過去の障害現象,原因,作業履歴,障害部品情報などから障害解析を行い、障害部品の特定を行う。
部品交換装置202は、障害解析データベース201で特定した障害部品と保守部品ストック装置204にある保守部品との交換を人手を要することなく自動で行い、障害部品の取り外しおよび保守部品の取り付けを行うための装置分解・組み立て用アームを有する。装置分解・組み立て用アームは、ユーザコンピュータ装置10の装置分解および組み立てとユーザコンピュータ装置10内にある障害部品の取り外しおよび保守部品の取付けを行う。
部品梱包装置203は、部品交換装置202で交換した障害部品を配送できるよう人手を要することなく自動で部品梱包と配送処理を行い、障害部品の梱包を行うための障害部品梱包用アームを有する。障害部品梱包用アームは、ユーザコンピュータ装置10で取り外された障害部品を専用梱包箱に入れて梱包する。
保守部品ストック装置204は、障害部品と交換するための保守部品をストックする部分であり、保守部品を部品交換装置202に搬送する。
情報送信装置205は、ユーザコンピュータ装置10が障害発生した時に配送拠点30および保守拠点40に障害情報を送信する。
上記の配送拠点30は、障害情報受信装置301,ユーザデータベース302,作業完了報告送信装置303で構成されている。
障害情報受信装置301は、ユーザコンピュータ装置10で障害が発生した時に情報送信装置205から送信される障害発生情報を受信する。
ユーザデータベース302は、ユーザコンピュータ装置10を設置しているユーザ名,住所,電話番号などを管理している。
作業完了報告送信装置303は、部品交換・配送システム20で取り外し梱包された障害部品を受け取り、保守拠点40へ引き渡し、さらに保守拠点40から保守部品を受け取り、部品交換・配送システム20へ保守部品の開梱および実装を完了した時に、保守拠点40に作業完了報告を送信する。
上記の保守拠点40は、障害情報受信装置401,保守部品情報データベース402,作業完了報告送信装置403で構成されている。
障害情報受信装置401は、ユーザコンピュータ装置10で障害が発生した時に情報送信装置205から送信される障害情報を受信する。
保守部品情報データベース402は、保守部品の品名,口座,故障率などを管理する。
作業完了報告送信装置403は、配送拠点30より作業完了報告を受信した時、ユーザコンピュータ装置10を設置しているユーザに作業完了報告書を送信する。
図2および図3は、上記のコンピュータ障害保守方式の動作を示す流れ図である。
同図を参照し、まず、ユーザコンピュータ装置10で障害が発生する(ステップA1)と、ユーザコンピュータ装置10はそのログ情報やダンプ情報など障害部品の特定に必要なデータを自動的に部品交換・配送システム20に送信する(ステップA2)。
部品交換・配送システム20は、ユーザコンピュータ装置10に電源OFFするよう指示を出し(ステップA3)、ユーザコンピュータ装置10の電源をOFFにする(ステップA4)。そして、障害解析データベース201で過去の障害現象,原因,作業履歴などから障害解析を行い(ステップA5)、障害原因となる障害部品を特定する(ステップA6)。
情報送信装置205は、障害解析データベース201で特定した障害部品およびログ情報やダンプ情報を通信ネットワーク100を介して保守拠点40に送信する(ステップA7)。
また、部品交換装置202は、障害解析データベース201で特定した障害部品をユーザコンピュータ装置10から装置分解・組み立て用アームで取り外し、保守部品ストック装置204からストックしている保守部品を搬送し、装置分解・組み立て用アームでユーザコンピュータ装置10に取り付け、交換された障害部品を部品梱包装置203に搬送する(ステップA8)。
ユーザコンピュータ装置10が障害復旧した後(ステップA9)、部品交換・配送システム20はユーザコンピュータ装置10の電源ONを指示し(ステップA10)、ユーザコンピュータ装置10の電源がONになる(ステップA11)。ユーザコンピュータ装置10は、保守拠点40に交換された部品などに関する障害復旧情報を送信する(ステップA12)。
次に、部品梱包装置203は、取り外した障害部品を障害部品梱包用アームで専用ケースに搬送および梱包し保守拠点40にそのまま配送できるよう処理を行う(ステップA13)。部品梱包装置203で配送処理が完了した後、情報送信装置205から通信ネットワーク100を介して配送拠点30に、梱包された障害部品の引き取り指示を送信する(ステップA14)。
配送拠点30は、部品交換・配送システム20から通信ネットワーク100を介して送信された障害部品引き取り指示情報を、障害情報受信装置301で受信し、ユーザデータベース302でユーザコンピュータ装置10が設置されている場所を確認し、部品梱包装置203で専用ケースに梱包された障害部品を引き取りに行く(ステップA15)。
さらに、配送拠点は引き取った障害部品を保守拠点40に配送して引き渡し(ステップA16)、保守拠点40で保守部品を受け付け(ステップA17)、それを部品交換・配送システムに配送し、梱包されている保守部品を開梱し保守部品ストック装置204に保守部品を実装する(ステップA18)。本作業が完了した時、完了報告送信装置303で保守拠点40に完了報告を行う(ステップA19)。
保守拠点40は、部品交換および配送システム20から通信ネットワーク100を介して送信された障害内容情報およびユーザコンピュータ装置10から通信ネットワーク100を介して送信された障害復旧情報を、障害情報受信装置401で受信し、保守部品情報データベース402により部品交換・配送システム20で交換された障害部品の品名,口座,故障率などを管理する。配送拠点30から作業完了報告が入った時、作業完了報告送信装置403はユーザコンピュータ装置10を設置しているユーザに作業完了報告書を送信する(ステップA20)。
コンピュータ装置などの障害保守業務を迅速・確実に実施するために、障害情報や関連情報を効率よく伝達・処理するだけでなく、既存の部品交換・実装装置などを利用することにより、障害保守を担当する技術要員の消費時間を大幅に削減できる可能性がある。したがって、人的な技術資源の効率化(省資源化)に効果がある。
本発明の実施の一形態を示す説明図。 本発明の動作を示す流れ図(1)。 本発明の動作を示す流れ図(2)。
符号の説明
10 ユーザコンピュータ装置
20 部品交換・配送システム
30 配送拠点
40 保守拠点
100 通信ネットワーク
201 障害解析データベース
202 部品交換装置
203 部品梱包装置
204 保守部品ストック装置
205 情報送信装置
301,401 障害情報受信装置
302 ユーザデータベース
303,403 作業完了報告送信装置
402 保守部品情報データベース

Claims (6)

  1. 稼動中のコンピュータ装置に障害が発生したときその障害情報に基づいて障害部品を交換して前記障害を復旧させるとともに関係部門に通知し該当の保守部品を補給させる部品交換・配送システムと、前記部品交換・配送システムから通知を受け前記障害部品を引き取り該当の保守部品を配送する配送拠点と、前記部品交換・配送システムから通知を受け前記障害を把握し該当の保守部品を前記配送拠点に引渡し前記部品交換・配送システムへ配送させる保守拠点と、前記部品交換・配送システム,前記配送拠点,および前記保守拠点を相互に接続する通信ネットワークとを有することを特徴とするコンピュータ障害保守方式。
  2. 前記部品交換・配送システムは、前記コンピュータ装置の障害情報を受信しそれを解析し障害部品を特定する障害解析データベースと、保守部品を保管している保守部品ストック装置と、前記障害部品と前記保守部品とを交換する装置分解・組み立てアームを備えた部品交換装置と、前記部品交換装置が取り出した障害部品を梱包する部品梱包装置と、前記障害解析データベースが解析した障害内容を前記保守拠点に送信し,さらに前記障害の復旧に係る指示を前記コンピュータ装置および前記配送拠点に通知する情報送信装置とを具備することを特徴とする請求項1記載のコンピュータ障害保守方式。
  3. 前記配送拠点は、前記部品交換・配送システムから前記障害部品の引き取り指示を含む障害情報を受け取る障害情報受信装置と、前記コンピュータ装置の設置場所を含むユーザ情報を保持するユーザデータベースと、前記ユーザデータベースを参照して前記コンピュータ装置の設置場所を認識し前記部品交換・配送システムおよび前記保守拠点の間で障害部品および保守部品の引き取り・引渡しを行いその完了を通知する作業完了報告送信装置とを具備することを特徴とする請求項1または2記載のコンピュータ障害保守方式。
  4. 前記保守拠点は、前記部品交換・配送システムから前記障害内容を含む障害情報を受け取る障害情報受信装置と、保守を担当しているコンピュータ装置の保守部品の品番や故障率を管理する保守部品情報データベースと、前記配送拠点から作業完了報告を受診したとき前記コンピュータ装置を設置しているユーザへ障害復旧作業の完了を通知する作業完了報告送信装置とを具備することを特徴とする請求項1,2,または3記載のコンピュータ障害保守方式。
  5. コンピュータ装置に障害が発生したとき前記コンピュータ装置が送信する障害情報を受信し、前記障害情報を解析してその障害原因となった障害部品を特定し、装置分解・組み立てアームに指示して前記障害部品をストック装置が保持している該当の保守部品と交換し、前記障害の情報を前記コンピュータ装置の保守拠点および配送拠点に通知し、前記配送拠点は前記障害部品を引き取り前記保守拠点に引き渡し、さらに前記保守拠点から該当の保守部品を引き取り前記ストック装置に引き渡すことを特徴とするコンピュータ障害保守方法。
  6. コンピュータ装置の障害情報を受信したとき前記コンピュータ装置の電源をOFFさせる機能と、前記障害情報を解析しその障害原因となった障害部品を特定する機能と、装置分解・組み立てアームに指示して前記障害部品をストック装置が保持している該当の保守部品と交換させる機能と、前記障害部品の交換を終了したとき前記コンピュータ装置の電源をONさせる機能と、前記障害の情報を前記コンピュータ装置の保守拠点および配送拠点に通知する機能と、前記障害部品を梱包させて前記配送拠点に引き取らせそれを前記保守拠点に引き渡すことを指示する機能とを、コンピュータに実現させるためのコンピュータ障害保守プログラム。
JP2003425055A 2003-12-22 2003-12-22 コンピュータ障害保守方式,方法,およびプログラム Pending JP2005182618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425055A JP2005182618A (ja) 2003-12-22 2003-12-22 コンピュータ障害保守方式,方法,およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425055A JP2005182618A (ja) 2003-12-22 2003-12-22 コンピュータ障害保守方式,方法,およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005182618A true JP2005182618A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34785052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003425055A Pending JP2005182618A (ja) 2003-12-22 2003-12-22 コンピュータ障害保守方式,方法,およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005182618A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108014A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Hitachi Ltd コンピュータ製品の保守支援システム
JP2011170416A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Nec Corp 部品交換システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108014A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Hitachi Ltd コンピュータ製品の保守支援システム
JP2011170416A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Nec Corp 部品交換システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030036939A1 (en) Method and system configure to manage a maintenance process
CN102682361A (zh) 电梯维保管理***及方法
CN104821900B (zh) 基于移动平台应用的电力通信网应急抢修全程管控***
CN110197287A (zh) 一种atm运营维护派单及定位监控***及定位方法
JP2013130901A (ja) 監視サーバおよびそれを用いたネットワーク機器復旧システム
JP2014178932A (ja) 情報処理装置、および進捗管理方法
CN114418141B (zh) 一种设备维修任务生成、派发及管理的方法及***
JP2017054288A (ja) 遠隔保守サービスシステム
JP2001306360A (ja) コンピュータ障害対応自動化システムと障害対応自動化プログラムを記録した記録媒体
JP2005182618A (ja) コンピュータ障害保守方式,方法,およびプログラム
JP2011175494A (ja) 保守作業支援システム
CN105743695A (zh) 一种基于iec104 规约的监听方法及***
KR20100131181A (ko) 표준업무절차를 이용한 장애 복구 업무 처리 시스템 및 방법
JP2006085538A (ja) 復旧支援方法及び復旧支援システム並びに復旧支援用プログラム
JP2004086719A (ja) ネットワーク機器の保守システムおよび保守サービス提供方法
JP5477194B2 (ja) 通信ネットワークの統制管理システムとその方法
JP6059567B2 (ja) 情報処理装置、および関連資料通知方法
JP2003114812A (ja) Webページ運用監視方法、Webページ運用監視システム及びWebページ運用監視プログラム
JPH08265868A (ja) ビル群遠隔管理装置
JPH04127247A (ja) 予防保守支援システム
JP2004013798A (ja) ネットワークを利用したパソコン修理システム及び方法
JP2009175914A (ja) 保守管理システム及び保守管理方法
JP2009003707A (ja) 遠隔監視システム
JP3934430B2 (ja) 基地局監視システム
JP2000298517A (ja) 機器制御監視システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071126

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071207

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080610

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090514