JP2005181212A - ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステムの駐車時の通信方法、ナビゲーションシステムの携帯端末、及びナビゲーションシステムの車載装置 - Google Patents

ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステムの駐車時の通信方法、ナビゲーションシステムの携帯端末、及びナビゲーションシステムの車載装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005181212A
JP2005181212A JP2003425398A JP2003425398A JP2005181212A JP 2005181212 A JP2005181212 A JP 2005181212A JP 2003425398 A JP2003425398 A JP 2003425398A JP 2003425398 A JP2003425398 A JP 2003425398A JP 2005181212 A JP2005181212 A JP 2005181212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vehicle device
mobile terminal
navigation system
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003425398A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fujimoto
浩 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003425398A priority Critical patent/JP2005181212A/ja
Publication of JP2005181212A publication Critical patent/JP2005181212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】携帯端末が車両から所定距離だけ離れると車載装置との通信を中止し、さらに所定距離だけ離れると画面表示を中止するようにして、不要な電力の消費を防止することのできるナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】 本発明のナビゲーションシステムは、車両が駐車状態になると、車載装置が車両の位置情報と車両の周囲の地図情報とを携帯端末に送信し、受信した携帯端末は、位置情報と地図情報とに基づいて車両位置を画面表示するとともに端末自身の位置を測位して画面表示し、さらに携帯端末が車載装置の第1通信領域から出たと判断したときには車載装置との通信を中止し、車載装置の第2通信領域から外れたと判断したときには画面表示を停止することを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、車両が駐車状態にあるときに、その駐車位置を車両に搭載された車載装置から携帯端末に送信して表示する機能を有するナビゲーションシステムに関する。
従来、ナビゲーションシステムに格納されているナビゲーション情報を、車両で移動している間だけではなく、目的地に到着した後にも携帯して利用することが行われるようになっていた。
ここで、上述したナビゲーション情報を携帯して利用する従来例として、例えば特開2000−322419号公報(特許文献1)には、車両に搭載されたナビゲーション装置からナビゲーション情報をカード型携帯端末装置にダウンロードして携帯し、必要に応じてダウンロードした情報をカード型携帯端末装置に表示して利用する技術について開示されている。
特開2000−322419号公報
しかしながら、上述した特許文献1に開示された従来例は、車載のナビゲーション装置からカード型携帯端末装置にナビゲーション情報をダウンロードして利用するのみで、カード型携帯端末装置はナビゲーション装置と通信するわけではない。したがって、車両の駐車位置やカード型携帯端末装置の現在位置を利用者に提供することはできなかった。
そのために、大きな駐車場や複雑な駐車場に車両を駐車して自分の車両をどこに駐車したか分からなくなったような場合には利用することができなかった。
また、車両に搭載された車載装置との間に通信機能を有する携帯端末の場合には、携帯端末の現在位置や車両の駐車位置を利用者に提供することはできるものの、車載装置から携帯端末に地図情報などを転送する場合には、携帯端末は接続先である車載装置を常にサーチする必要があるために電力消費が必要以上に大きくなり、バッテリーの消耗を早めてしまうという問題点があった。
しかしながら、この問題点を解決するために電力を浪費しないように通信機能を完全に停止し、ボタンの入力操作によって通信機能がONになるようにすると、通信機能の各種設定がまた新たに必要となるので、車載装置との接続までに時間がかかってしまい、必要とするタイミングで携帯端末を利用することができないという別の問題点が生じてしまうことになっていた。
この発明は、このような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、車載装置と通信して車両の駐車位置及び携帯端末の位置を利用者に提供できるとともに、不要な電力の消費を防止することのできるナビゲーションシステムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明のナビゲーションシステムは、車両が駐車状態になると、車載装置が車両の位置情報と車両が駐車された周囲の地図情報とを携帯端末に送信し、受信した携帯端末は位置情報と地図情報とに基づいて車両位置を画面表示するとともに端末自身の位置を測位して画面表示し、携帯端末が車載装置の第1通信領域から出たと判断したときには車載装置との通信を中止し、車載装置の第2通信領域から出たと判断したときには画面表示を停止することを特徴とする。
本発明に係るナビゲーション装置では、車載装置と携帯端末とが通信するので車両の位置及び携帯端末の位置を利用者に提供することができる。さらに、車載装置の所定領域から携帯端末が出ると通信を中止するとともに画面表示を停止するので、携帯端末における不要なバッテリーの消耗を防止することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明に係るナビゲーションシステムにおける車載装置の一実施形態の構成を示すブロック図である。同図に示すように、車載装置1は、各種データの処理を実行する処理部2と、表示や操作などに関する各種プログラムを記憶するプログラムメモリ3と、携帯端末との間で狭域通信(DSRC)を実施する狭域通信アンテナ4と、狭域通信の変復調を実施する無線部5と、車両の位置に関するデータを受信するGPSアンテナ6と、ナビゲーションの各種操作を設定する入力部7と、処理結果を運転者に提示する車内表示器8と、運転者に処理結果や案内を音声で知らせる車内スピーカ9とを備えている。
ここで、処理部2は、狭域通信のデータを処理する狭域通信データ処理部10と、ナビゲーションに関する情報を処理するナビゲーションデータ処理部11とから構成されている。
また、車載装置1は車両のドアロック制御機構12に接続されており、携帯端末からドアロック信号を受信すると、ドアロック制御機構12に信号を送信して車両のドアをロックする。さらに、車載装置1は、車両から車輪速パルス信号を受信して車速をモニターするとともに、パーキングブレーキ信号を受信して駐車状態か否かを判断している。
次に、本発明に係るナビゲーションシステムにおける携帯端末の一実施形態の構成を図2のブロック図に基づいて説明する。同図に示すように、携帯端末は、狭域通信のデータやナビゲーションに関する情報を処理して制御する制御部21と、運転者による各種操作が入力される操作部22と、車両周辺の地図や車両の駐車位置などの処理結果を表示する表示部23と、GPSアンテナ24から取得したデータに基づいて携帯端末の位置を判定する位置判定部25と、車載装置との間で狭域通信(DSRC)を実施するための狭域通信アンテナ26と、狭域通信の変復調などの制御を実施する狭域通信制御部27とから構成されている。
次に、本実施形態に係るナビゲーションシステムによる駐車時の通信方法についてフローチャートに基づいて説明する。図3は、本実施形態に係るナビゲーションシステムの車載装置における処理を示すフローチャートである。
車載装置は、車両が走行中であるか駐車状態であるかを車輪速パルスやパーキングブレーキ信号などの情報を利用して判断し(S301)、車両が走行中の場合には処理は進行しない。
そして、車両が駐車状態になると、車載装置は車両が駐車された位置の位置情報と、駐車された位置から所定範囲内の地図情報とを取得して携帯端末に送信する(S302)。
このとき、送信する地図情報のエリアは、あらかじめ設定された所定距離、例えば半径10mの範囲の地図情報でもよいし、またナビゲーション機能により駐車場のサイズを判断して、その駐車場全体が収まるサイズの地図情報でもよい。
このようにして、車載装置は車両が駐車状態になると、携帯端末に車両の位置情報と車両周辺の地図情報とを送信する。
次に、図4のフローチャートに基づいて、本実施形態に係るナビゲーションシステムの携帯端末における処理を説明する。
携帯端末は、車載装置から車両が駐車した位置の位置情報と車両周辺の地図情報とが送信されてきたか否かを監視している(S401)。そして、車載装置から位置情報と地図情報とを受信すると、受信した位置情報と地図情報とに基づいて車両の位置を表示部23に表示するとともに、携帯端末自身の位置をGPSアンテナ24を利用して測位し、地図上に重畳して表示する(S402)。
次に、携帯端末の位置判定部25は、車両と携帯端末との距離を算出し、その距離が所定距離B以上になるか否かを監視して携帯端末が図5(a)に示す第1通信領域内にいるか否かを監視する(S403)。ここで、所定距離Bは任意に設定してもよいが、携帯端末から車両にリモートコントロールを使うのに有効な距離として設定してもよく、例えば5〜10mと設定する。また、距離の算出はGPS情報に基づいて算出するが、算出方法は一般的な方法を利用して行われる。
そして、所定距離Bより離れていないときにはステップS402に戻って表示を続け、所定距離B以上離れたと判断すると、携帯端末は車両のドアをロックするためのドアロック信号を車載装置に送信するとともに、携帯端末の位置判定部25は狭域通信制御部27に停止信号を送信し、この停止信号を受けて狭域通信制御部27は常に行っている狭域通信端末スキャンを中止して接続先のサーチ機能を停止する(S404)。
このとき、携帯端末による狭域通信端末スキャンが停止されると、車載装置は携帯端末が第1通信領域から出たと判断してスタンバイの状態となり、不要な電力の消費を防止する。
次に、携帯端末の位置判定部25は、携帯端末が車両から所定距離A以上離れたか否かを監視して携帯端末が図5(a)に示す第2通信領域内にいるか否かを監視し(S405)、所定距離A以上離れたと判断したときには、携帯端末の表示部23に表示されている車両周辺の地図表示を停止して通常の表示画面にする(S406)。このとき、地図情報や車両の位置情報は破棄せずに、制御部21のメモリ内に格納しておく。
また、ナビゲーション機能により駐車場のサイズが分かっている場合には、第2通信領域を所定距離Aではなく駐車場の範囲とし、携帯端末が駐車場から出たと判断したときに地図情報の表示を停止させるようにしてもよい。
上述したように、本実施形態に係るナビゲーションシステムでは、携帯端末が車載装置から車両の位置情報と車両周辺の地図情報とを受信して端末自身の位置とともに表示するので、車両の位置及び携帯端末の位置を利用者に提供することができる。さらに、携帯端末が車両から所定距離だけ離れるとサーチ機能を停止し、さらに所定距離だけ離れると地図情報の表示を停止するので、携帯端末における不要なバッテリーの消耗を防止することができる。
また、車載装置は、携帯端末による狭域通信端末スキャンが停止されると、携帯端末が第1通信領域から出たと判断してスタンバイの状態になるので、不要な電力の消費を防止することができる。
次に、図6のフローチャートに基づいて、本実施形態に係るナビゲーションシステムの携帯端末が車両に戻ってきて情報を再表示するときの処理を説明する。
携帯端末は、端末自身の位置を常に測位して車両との距離が所定距離A以下とならないか監視して携帯端末が図5(b)に示す第2通信領域内に入ったか否かを監視する(S601)。このとき、ナビゲーション機能により駐車場のサイズが分かっている場合には、第2通信領域を所定距離Aではなく駐車場の範囲とし、携帯端末が駐車場の中に入ったか否かを監視するようにしてもよい。
そして、車両との距離が所定距離A以下になると、携帯端末は制御部21のメモリ内に格納しておいた車両周辺の地図情報と車両の位置情報とを表示部23に表示するとともに、端末自身の位置を測位してその位置を重畳して表示部23に再表示する(S602)。
次に、携帯端末は車両との距離が所定距離B以下にならないか否かを監視して携帯端末が図5(b)に示す第1通信領域に入ったか否かを監視する(S603)。そして、所定距離B以下になると、携帯端末は車載装置との通信をするための狭域通信端末スキャンを開始する(S604)。
このとき、携帯端末による狭域通信端末スキャンが再開されると、車載装置は携帯端末が第1通信領域に入ったと判断してスタンバイの状態を解除する。これによって、車載装置は運転者が車両に戻ってくるまでの間不要な電力の消費を防止している。
次に、携帯端末はドアロック解除などのリモコン操作がされるか否かを監視し(S605)、リモコン操作がされてドアロック解除信号を送信する操作が運転者によって入力されると、携帯端末は車両周辺の地図情報の表示を終了する(S606)。
上述したように、本実施形態に係るナビゲーションシステムでは、携帯端末が車両から所定距離に近づくと地図情報を再表示し、さらに所定距離近づくとサーチ機能を再開するようにしたので、運転者が車両周辺に戻ってくるまでの間携帯端末における不要なバッテリーの消耗を防止することができる。
また、車載装置は携帯端末による狭域通信端末スキャンが再開されると、携帯端末が第1通信領域に入ったと判断してスタンバイの状態を解除するようになっているので、運転者が戻ってくるまでの間不要な電力の消費を防止することができる。
以上、本発明のナビゲーションシステムについて、図示した実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置き換えることができる。
車両が駐車状態にあるときに、その駐車位置を車両に搭載された車載装置から携帯端末に送信して表示する機能を有するナビゲーションシステムに関し、不要な電力の消費を防止するための技術として極めて有用である。
本発明の実施形態に係るナビゲーションシステムの車載装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るナビゲーションシステムの携帯端末の構成を示すブロック図である。 本発明に係るナビゲーションシステムの駐車時の通信方法における車載装置の処理を説明するためのフローチャートである。 本発明に係るナビゲーションシステムの駐車時の通信方法における携帯端末の処理を説明するためのフローチャートである。 携帯端末の移動による通信領域の変化を説明するための図である。 本発明に係るナビゲーションシステムの駐車時の通信方法における運転者が車両に戻るときの処理を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 車載装置
2 処理部
3 プログラムメモリ
4、26 狭域通信アンテナ
5 無線部
6、24 GPSアンテナ
7 入力部
8 車内表示器
9 車内スピーカ
10 狭域通信データ処理部
11 ナビゲーションデータ処理部
12 ドアロック制御機構
21 制御部
22 操作部
23 表示部
25 位置判定部
27 狭域通信制御部

Claims (9)

  1. 車両に搭載された車載装置と、この車載装置と通信して運転者に情報を提供する携帯端末とを含むナビゲーションシステムであって、
    前記車両が駐車状態になると、前記車両の位置情報と前記車両が駐車された周囲の地図情報とを前記携帯端末に送信する車載装置と、
    前記車載装置から受信した前記位置情報と前記地図情報とに基づいて前記車両の駐車位置を画面表示するとともに端末自身の位置を測位して画面表示し、前記車載装置の第1通信領域から出たと判断したときには前記車載装置との通信を中止し、前記車載装置の第2通信領域から出たと判断したときには画面表示を停止する携帯端末とを含むことを特徴とするナビゲーションシステム。
  2. 前記携帯端末は、前記第2通信領域に入ったと判断したときには、前記位置情報と前記地図情報との画面表示を再開し、前記第1通信領域に入ったと判断したときには、前記車載装置との通信を再開することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
  3. 前記車載装置は、前記携帯端末が通信を中止すると、前記携帯端末が前記第1通信領域から出たと判断することを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載のナビゲーションシステム。
  4. 前記車載装置は、前記携帯端末が通信を再開すると、前記携帯端末が前記第1通信領域に入ったと判断することを特徴とする請求項1、2または3のいずれか1項に記載のナビゲーションシステム。
  5. 車両に搭載された車載装置と、この車載装置と通信して運転者に情報を提供する携帯端末とを含むナビゲーションシステムの駐車時における通信方法であって、
    前記車載装置は、前記車両が駐車状態になると、前記車両の位置情報と前記車両が駐車された周囲の地図情報とを前記携帯端末に送信し、
    前記携帯端末は、前記車載装置から受信した前記位置情報と前記地図情報とに基づいて前記車両の駐車位置を画面表示するとともに端末自身の位置を測位して画面表示し、
    前記携帯端末は、前記車載装置の第1通信領域から出たと判断したときには前記車載装置との通信を中止し、
    前記車載装置の第2通信領域から出たと判断したときには画面表示を停止することを特徴とするナビゲーションシステムの駐車時の通信方法。
  6. 車両に搭載された車載装置と、この車載装置と通信して運転者に情報を提供する携帯端末とを含むナビゲーションシステムの携帯端末であって、
    前記車両が駐車状態になると、前記車両の位置情報と前記車両が駐車された周囲の地図情報とを前記車載装置から受信し、
    受信した前記位置情報と前記地図情報とに基づいて前記車両の駐車位置を画面表示するとともに端末自身の位置を測位して画面表示し、
    前記車載装置の第1通信領域から出たと判断したときには前記車載装置との通信を中止し、
    前記車載装置の第2通信領域から出たと判断したときには画面表示を停止することを特徴とするナビゲーションシステムの携帯端末。
  7. 前記第2通信領域に入ったと判断したときには、前記位置情報と前記地図情報との画面表示を再開し、前記第1通信領域に入ったと判断したときには、前記車載装置との通信を再開することを特徴とする請求項6に記載のナビゲーションシステムの携帯端末。
  8. 車両に搭載された車載装置と、この車載装置と通信して運転者に情報を提供する携帯端末とを含むナビゲーションシステムの車載装置であって、
    前記車両が駐車状態になると、前記車両の位置情報と前記車両が駐車された周囲の地図情報とを前記携帯端末に送信し、
    前記携帯端末が通信を中止すると、前記携帯端末が第1通信領域から出たと判断することを特徴とするナビゲーションシステムの車載装置。
  9. 前記携帯端末が通信を再開すると、前記携帯端末が前記第1通信領域に入ったと判断することを特徴とする請求項8に記載のナビゲーションシステムの車載装置。
JP2003425398A 2003-12-22 2003-12-22 ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステムの駐車時の通信方法、ナビゲーションシステムの携帯端末、及びナビゲーションシステムの車載装置 Pending JP2005181212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425398A JP2005181212A (ja) 2003-12-22 2003-12-22 ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステムの駐車時の通信方法、ナビゲーションシステムの携帯端末、及びナビゲーションシステムの車載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425398A JP2005181212A (ja) 2003-12-22 2003-12-22 ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステムの駐車時の通信方法、ナビゲーションシステムの携帯端末、及びナビゲーションシステムの車載装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005181212A true JP2005181212A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34785290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003425398A Pending JP2005181212A (ja) 2003-12-22 2003-12-22 ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステムの駐車時の通信方法、ナビゲーションシステムの携帯端末、及びナビゲーションシステムの車載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005181212A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524041A (ja) * 2006-01-18 2009-06-25 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 駐車車両の位置を格納する方法及びその目的のために構成されたナビゲーションデバイス
CN110648410A (zh) * 2019-07-24 2020-01-03 广州南方卫星导航仪器有限公司 基于高速公路收费***的车辆位置信息监控方法及***

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524041A (ja) * 2006-01-18 2009-06-25 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 駐車車両の位置を格納する方法及びその目的のために構成されたナビゲーションデバイス
CN110648410A (zh) * 2019-07-24 2020-01-03 广州南方卫星导航仪器有限公司 基于高速公路收费***的车辆位置信息监控方法及***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3219170B1 (en) Information providing apparatus and method thereof
US10145960B2 (en) System and method for cell phone restriction
JP6398759B2 (ja) 車両用通信機
JP2008224361A (ja) 車載電子装置、車両用通信システム
JP2004086349A (ja) 車両現在位置監視方法、車両現在位置監視装置および車両現在位置送信装置
JP2007214756A (ja) 車載通信装置
JP2003348659A (ja) 携帯電話の置き忘れ検知装置及び方法
JP2002357450A (ja) 携帯端末、データ転送システムおよびプログラム
JP5380883B2 (ja) 車載機及び経路案内システム並びに経路案内方法
JP2008015750A (ja) 車両管理システム
JP2007276573A (ja) 車両盗難検知装置
JP2005181212A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステムの駐車時の通信方法、ナビゲーションシステムの携帯端末、及びナビゲーションシステムの車載装置
JP2008070261A (ja) 位置把握システムとその装置及び位置把握方法
WO2012131835A1 (ja) 携帯端末装置、その制御方法及び制御プログラム
JP2010062915A (ja) 通知システム
JP2007058641A (ja) 車両位置管理システム
JP2008002832A (ja) 車載ナビゲーション装置
WO2013080355A1 (ja) ナビゲーションシステム、及び制御方法
JP2007193568A (ja) 交通制御システム、車載装置、携帯端末及び信号機切替制御装置
JP2014093762A (ja) 携帯端末制御システム、及び携帯端末制御方法
JP2018079883A (ja) 起動制御装置、起動制御方法およびコンピュータプログラム
JP2009064180A (ja) 車載機盗難防止システム
KR20100082230A (ko) 네비게이션 단말기 및 네비게이션 단말기의 운행안내방법
JP2008020352A (ja) 地図表示装置および地図表示プログラム
JP2004282300A (ja) 緊急通報方法、緊急通報システム、緊急通報装置およびセンター