JP2005160125A - 電動自転車用電源供給装置 - Google Patents

電動自転車用電源供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005160125A
JP2005160125A JP2003116330A JP2003116330A JP2005160125A JP 2005160125 A JP2005160125 A JP 2005160125A JP 2003116330 A JP2003116330 A JP 2003116330A JP 2003116330 A JP2003116330 A JP 2003116330A JP 2005160125 A JP2005160125 A JP 2005160125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
current
battery
circuit
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003116330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3963859B2 (ja
Inventor
Kazumasa Mikami
和正 三上
Takeshi Kobayashi
丈士 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Metropolitan Government
Original Assignee
Tokyo Metropolitan Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Metropolitan Government filed Critical Tokyo Metropolitan Government
Priority to JP2003116330A priority Critical patent/JP3963859B2/ja
Publication of JP2005160125A publication Critical patent/JP2005160125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3963859B2 publication Critical patent/JP3963859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】電動自転車において、モータ始動時の過大な電流は、バッテリから供給される。モータ始動時の過大な電流が、バッテリの寿命を縮める大きな要因となっている。そこで、モータ始動時にバッテリから供給される過大な電流を低減するため、過大な電流を補助電源から供給できる電動自転車用電源供給装置を提供する。
【解決手段】電動自転車用電源供給装置は、バッテリを用いた主電源1、電気二重層コンデンサを用いた補助電源2を有し、電流制限回路3、充電回路4、逆流防止回路5、負荷(モータ)6、駆動制御回路7より構成される。定常時は、駆動制御回路7によってPWM制御を行い、主電源1から電流制限回路3を通して、負荷6へ電流を供給する。モータ始動時は、補助電源2から逆流防止回路5を通して、過大な電流の大部分を負荷6へ供給する。また、補助電源2の充電は、主電源1から充電回路4を通して、常時行っている。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電動自転車を駆動するための電源供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電動自転車は、主として主電源バッテリ、モータ、駆動制御回路で構成されている。この方式では、モータ始動時の過大な電流は、モータやバッテリの内部抵抗、バッテリ電圧等によって決定され、バッテリから供給されている。モータ始動時の過大な電流が、バッテリの寿命を縮める大きな要因となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来の技術を鑑みて、モータ始動時にバッテリから供給される過大な電流を低減するために、過大な電流の大部分を補助電源から供給できる装置を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、自転車に搭載可能な自転車用電源供給装置であり、主電源バッテリと補助電源として電気二重層コンデンサを有する。定常時には主電源バッテリからモータへ電流を供給し、始動時には過大な電流の大部分を補助電源から供給するための方法として電流を制限する手段を備えたことを特徴とする。
【0005】請求項2に記載の発明は、補助電源が、モータ始動時の過大な電流を供給するため、常時、主電源から短時間で充電できる手段を備えたことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。図1はブロック図であり、図2は実施回路の一例である。
【0007】図1において、1は主電源、2は補助電源、3は電流制限回路、4は充電回路、5は逆流防止回路、6は負荷(モータ)、7は駆動制御回路である。定常時は、駆動制御回路7によって制御を行い、主電源1から電流制限回路3を通して、負荷6へ電流を供給する。モータ始動時には、補助電源2から逆流防止回路5を通して、過大な電流の大部分を負荷6へ供給する。また、補助電源2の充電は、主電源1から充電回路4を通して、常時行っている。
【0008】図2は、図1のブロック図を具体化した回路の一つの例である。図2においてバッテリ8は主電源1、電流サプレッサー12は電流制限回路3の役割を果たし、直列に複数個接続してある電気二重層コンデンサ11が補助電源2の役割を果たしている。さらに、ダイオード13が逆流防止回路5、抵抗9及びダイオード10が充電回路4の役割を果たし、抵抗14、FET16及び駆動制御信号回路15が駆動制御回路7である。また、モータ17が図1における負荷6である。図2において、定常時は駆動制御信号回路(PWM制御)15でFET16をON/OFFすることで制御を行い、バッテリ8から電流サプレッサー12を通して、モータ17へ電流を供給する。モータ始動時は電気二重層コンデンサ11からダイオード13を通して、過大な電流の大部分をモータ17へ供給する回路構成となっている。また、電気二重層コンデンサ11の充電は、バッテリ8から抵抗9、ダイオード10を通して、常時行っている。
【0009】図3は、図2の回路例に於ける電流一時間特性であり、横軸に時間(ミリ秒)、縦軸に電流(A)を表している。図3で、モータ17に流れる電流18は、電気二重層コンデンサ12から供給される電流19と、バッテリ8から供給される電流20の和である。図3から、始動時のモータ17に流れる過大な電流の大部分は電気二重層コンデンサ11から供給している。さらに、定常時のモータ17に流れる電流は、バッテリ8から供給していることがわかる。
【0010】図4は、図2の回路例にある電流サプレッサー12の特性である。この素子は、温度が低いと抵抗値が大きく、温度が高い場合は抵抗値が低くなる特性を有している。
【0011】温度に対して抵抗値が急変する電流制限素子である電流サプレッサー12の代わりに固定抵抗を用いた場合、抵抗値に応じ、モータ17の両端にかかる電圧が降下し、モータに供給する電力が減少する。さらに、抵抗値に応じた熱を常時消費するため、形状も大きくなる。このため、固定抵抗を用いた方式は実用的ではない。
【0012】そこで、電流サプレッサー12を用いた場合、モータ始動時には、電流サプレッサー12の温度が外気温と同程度となるため、抵抗値が高く、バッテリ8からの供給電流を制限する。そして、定常時には、電流サプレッサー12に電流が流れているため、温度が上昇しており、抵抗値が小さく、消費電力も少ない。このことから、電流サプレッサー12は電流制限を安価で容易に実現できる。
【0013】電気二重層コンデンサ11への充電は、抵抗9及びダイオード10を通して、常時、バッテリ8から行われる。また、充電時間は、この回路例で、数秒程度である。
【0014】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1に対応する発明の内容は、自転車に搭載可能で、モータ始動時の過大な電流の大部分を補助電源から供給でき、バッテリから供給される過大な電流を制限することで、バッテリの寿命を縮める要因を取り除くことが出来る。そして、電流制限回路、定電流ダイオード又は温度に対して抵抗値が急変する電流制限素子を用いることで、電流制限を安価で容易に実現する電源供給装置を提供できる。さらに、本発明により、主電源に内部抵抗の比較的高いバッテリを使用したり、バッテリ残量の減少にともなう内部抵抗の増加時においても、モータ始動時の過大な電流の大部分は補助電源から供給されるため、始動時の快適な走行を可能とした。
【0015】請求項2に対応する発明の内容は、補助電源が、始動時に過大な電流の大部分を供給するために、常時、主電源から補助電源を充電することができる電源供給装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1から2記載の発明の一実施例のブロック図である。
【図2】請求項1から2記載の発明の一実施例の回路例である。
【図3】図2に示す回路におけるモータに流れる電流波形を示す図である。
【図4】電流サプレッサーの温度特性である。
【符号の説明】
1 主電源 2 補助電源 3 電流制限回路
4 充電回路 5 逆流防止回路 6 負荷(モータ)
7 駆動制御回路 8 バッテリ 9 抵抗
10 ダイオード 11 電気二重層コンデンサ
12 電流サプレッサー 14 抵抗
15 駆動制御信号回路 16 FET
16 ダイオード 17 モータ
18 モータ17に流れる電流
19 電気二重層コンデンサ11からの供給電流
20 バッテリ8からの供給電流

Claims (2)

  1. 主電源バッテリを有し、かつ補助電源として電気二重層コンデンサを1個又は複数個、有する電源供給装置において、モータ始動時に該主電源バッテリから流れる過大な電流を制限する方法として電流制限回路、定電流ダイオード又は温度に対して抵抗値が急変する電流制限素子を用い、モータ始動時の過大な電流の大部分を該補助電源から供給することを特徴とする電動自転車用電源供給装置。
  2. 該補助電源への電力供給は、該主電源バッテリから常時、充電する回路を有することを特徴とする請求項1記載の電動自転車用電源供給装置。
JP2003116330A 2003-03-18 2003-03-18 電動自転車用電源供給装置 Expired - Fee Related JP3963859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003116330A JP3963859B2 (ja) 2003-03-18 2003-03-18 電動自転車用電源供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003116330A JP3963859B2 (ja) 2003-03-18 2003-03-18 電動自転車用電源供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005160125A true JP2005160125A (ja) 2005-06-16
JP3963859B2 JP3963859B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=34717723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003116330A Expired - Fee Related JP3963859B2 (ja) 2003-03-18 2003-03-18 電動自転車用電源供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3963859B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228546A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 電動車輌
CN103618346A (zh) * 2013-11-05 2014-03-05 王襄 汽车双组电瓶充、放电自动切换控制器
JP2022090983A (ja) * 2020-12-08 2022-06-20 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 車両走行システムおよび車両

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228546A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 電動車輌
CN103618346A (zh) * 2013-11-05 2014-03-05 王襄 汽车双组电瓶充、放电自动切换控制器
JP2022090983A (ja) * 2020-12-08 2022-06-20 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 車両走行システムおよび車両
US11897363B2 (en) 2020-12-08 2024-02-13 Prime Planet Energy & Solutions, Inc. Vehicle driving system and vehicle
JP7450523B2 (ja) 2020-12-08 2024-03-15 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 車両走行システムおよび車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP3963859B2 (ja) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010206959A (ja) 電圧制御装置
JP2005229756A (ja) 電圧発生装置、自動車、電圧発生装置の制御方法、自動車の制御方法、制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2003237501A (ja) 自動車用電源装置
JP2007288927A (ja) 車両用発電制御装置
JP2000123970A (ja) 電界発光ランプ駆動装置の出力電圧を間接的に制御する回路及び方法
JPH0937597A (ja) 車両用発電装置
JP2007159310A (ja) 電力供給装置
JP2004306844A (ja) 車両用電源システム
JP5477189B2 (ja) 車両電源制御装置
JP2005204421A (ja) 電源装置
WO2005119042A1 (ja) 電源装置
JP2005160125A (ja) 電動自転車用電源供給装置
JP4378224B2 (ja) 電源装置
JP2003178893A (ja) 車両用電源装置
JP2002216979A (ja) 白熱ランプの点灯方法及び白熱ランプの点灯回路
KR20040074783A (ko) 하이브리드 전기 자동차의 전원장치 및 그것의 제어방법
JP3544339B2 (ja) 車両用発電機の電圧制御装置
JP2008160934A (ja) 電源回路およびこれを用いた電子機器
JP3140308B2 (ja) 昇圧型チョッパレギュレータ
JP2006025597A (ja) ストロボ装置
JP3659588B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP5237716B2 (ja) 自動車用バッテリの瞬時ピーク電圧安定装置
JP2006230157A (ja) 電源装置
JP3748343B2 (ja) スイッチング制御装置、スイッチング装置及び車両用電源供給装置
JP2004040941A (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050707

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070319

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees