JP2005158369A - 光学部材及び照明装置 - Google Patents

光学部材及び照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005158369A
JP2005158369A JP2003393131A JP2003393131A JP2005158369A JP 2005158369 A JP2005158369 A JP 2005158369A JP 2003393131 A JP2003393131 A JP 2003393131A JP 2003393131 A JP2003393131 A JP 2003393131A JP 2005158369 A JP2005158369 A JP 2005158369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
organic
substrate
optical member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003393131A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihito Takeuchi
範仁 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2003393131A priority Critical patent/JP2005158369A/ja
Priority to EP04027464A priority patent/EP1533633B1/en
Priority to DE602004004350T priority patent/DE602004004350T2/de
Priority to US10/993,584 priority patent/US20050141242A1/en
Priority to CNA200410095242XA priority patent/CN1620213A/zh
Priority to KR1020040095299A priority patent/KR100709942B1/ko
Priority to TW093135528A priority patent/TWI249972B/zh
Publication of JP2005158369A publication Critical patent/JP2005158369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • G02B6/0021Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces for housing at least a part of the light source, e.g. by forming holes or recesses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/004Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles
    • G02B6/0041Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles provided in the bulk of the light guide
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • H05B33/04Sealing arrangements, e.g. against humidity
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/841Self-supporting sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/854Arrangements for extracting light from the devices comprising scattering means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/856Arrangements for extracting light from the devices comprising reflective means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/873Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/875Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K59/877Arrangements for extracting light from the devices comprising scattering means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/875Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K59/878Arrangements for extracting light from the devices comprising reflective means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • F21Y2115/15Organic light-emitting diodes [OLED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/86Series electrical configurations of multiple OLEDs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/90Assemblies of multiple devices comprising at least one organic light-emitting element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】 複数の発光素子を使用して各発光素子の正面より広い面積に照明光を照射できる照明装置を構成するのに適した光学部材及び照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置11は、光学部材12と、光学部材12に複数設けられた各収容部13に収容された有機EL素子14とを備えている。光学部材12は、光透過性を有する基板部15と、基板部15の光出射面15aと反対側の面に設けられ、収容部13を区画するとともに収容部13に収容された有機EL素子14の側面からの出射光を基板部15へ導く作用をなす導入部16とを備えている。導入部16には光散乱部17が設けられている。光散乱部17は、有機EL素子14の側面から出射された光、具体的には端面19cから出射されて導入部16内に入射された光を散乱させる界面を備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光学部材及び照明装置に係り、詳しくは複数の発光素子と組み合わせて均一な照射光を取り出す照明装置を構成するのに適した光学部材及び複数の発光素子を備えた照明装置に関する。
従来、発光素子を使用して面状に照射光を照射する(取り出す)照明装置が使用されており、発光素子として発光ダイオード(LED)、冷陰極管、EL素子等がある。また、
透明基板上に有機EL素子(有機エレクトロルミネッセンス素子)を備えた照明装置(有機ELパネル)が提案されており、この有機ELパネルを、例えば液晶表示装置のバックライトとして用いた技術も提案されている。
有機ELパネルの発光面の面積は、透明基板上に設けられた有機EL素子の発光部(有機EL層)の面積と同じである。有機EL素子として大面積のものが要求されているが、有機EL素子は非常に薄く、有機EL層の厚さは数十〜数百nm程度であるため、有機EL層を広い面積に均一に成膜するのは難しく、歩留まりが悪くなる。
従来、有機EL素子を1つのユニットからなるセルとし、このセルを複数並べて大面積の表示装置や有機ELパネルを製作することが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、液晶表示装置で使用されるのに適した照明装置として、一方の側に複数の散乱性を有する突起を有する光学シートや光学部材を備えたものが提案されている(特許文献2参照。)。特許文献2に開示された光学シートを図6及び図7に示す。光学シート50は、散乱材51を含むベースシート部分52と、ベースシート部分52と一体的に接合された拡散部分53とを備える。拡散部分53は、間隔をあけて配置されかつ散乱材51を含む複数の突起54を有する。さらに、谷部分55が隣接する突起54の間に形成されている。そして、図6及び図7において光学シート50の下方に配置された図示しないバックライトからの光が、光学シート50のベースシート部分52に入射するようになっている。突起54は、大きさが113μm角、高さが60μm、ピッチが195μmで形成されている。また、光学シート50に比較して厚さが厚い光学部材も提案されている。
特開2001−52858号公報(明細書の段落[0008],[0009]) 特開2002−214411号公報(明細書の段落[0018],[0019],[0023]〜[0026],[0043])
ところが、小面積の有機EL素子を複数並べて大面積の照明装置を製作する場合、隣接する有機EL素子の間の箇所が問題となる。なぜならば、各有機EL素子は、陽極及び陰極を外部の駆動用回路等に接続するための端子電極や電極接続線を必要とし、それらの端子電極や電極接続線は、有機EL素子が形成された透明基板上の有機EL素子の周囲に設けられる。この部分は有機EL素子が発光しても光が出射されないため暗くなる。従って、有機EL素子を複数並べて大面積の照明装置を製作した場合、隣接する有機EL素子間が暗くなる。
また、発光素子として有機EL素子以外の発光素子を複数使用して大面積の照明装置を製作した場合も、発光素子と対向する部分と、発光素子と対向する部分の間の部分とで輝度ムラが生じる。
特許文献2に記載の光学シート50は導光板から出射された光の輝度ムラを抑制するためのものあって、谷部分55に光学素子を収容する状態で光学シート50や光学部材を使用することは考えられておらず、それを示唆する記載もない。
本発明の第1の目的は複数の発光素子を使用して各発光素子の正面より広い面積に照明光を照射できる照明装置を構成するのに適した光学部材を提供することにある。また、第2の目的は、複数の発光素子を使用して各発光素子の正面より広い面積に輝度ムラの少ない状態で照明光を照射できる照明装置を提供することにある。
第1の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、光透過性を有する基板部と、前記基板部の光出射面と反対側の面に設けられ、発光素子が収容される複数の収容部を区画するとともに前記収容部に収容された発光素子の側面からの出射光を前記基板部へ導く作用をなす導入部とを備えている。
この発明の光学部材は、収容部に発光素子が収容された状態で使用される。発光素子から出射された光の多くは基板部に直接入射され、基板部から収容部と反対側に出射される。発光素子の側面から出射された光は導入部に入射され、入射された光は導入部の作用で基板部へ導かれて基板部から出射される。従って、発光素子から出射された光が、導入部が無い場合に比較して、効率良く基板部から出射されるため、発光素子の正面より広い面積に輝度ムラの少ない状態で照明光を照射できる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記基板部及び前記導入部は一部材で形成されている。この発明では、基板部と導入部とが別体に形成された構成に比較して製造が簡単になる。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記導入部に光散乱部が設けられている。この発明では、収容部に発光素子が収容された状態で使用される際、発光素子の側面から出射されて導入部に入射された光が光散乱部で散乱されて拡散しながら基板部に導かれる。
請求項4に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記導入部は前記基板部と反対側に反射手段が設けられ、前記基板部の前記導入部と対応する部分に光散乱部が設けられている。この発明では、収容部に発光素子が収容された状態で使用される際、発光素子の側面から出射されて導入部に入射された光は、反射手段で反射されて基板部へ導かれ、基板部に設けられた光散乱部で散乱(拡散)されて基板部から出射される。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の発明において、前記基板部は、前記導入部と対応する部分の散乱の強さが前記導入部と対応しない部分の散乱の強さより強く形成されている。この発明では、基板部も光の散乱作用を有するが、導入部と対応する部分の散乱の強さが強く(Haze値が高く)、基板部全体として均一な光が出射され易い。
請求項6に記載の発明の照明装置は、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の光学部材と、該光学部材の前記収容部に収容された複数の発光素子とを備えている。この発明では、複数の発光素子から出射された光が、光学部材を導波して基板部から出射される際にほぼ均一になる。従って、発光素子の正面より広い面積に輝度ムラの少ない状態で照明光を照射できる。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の発明において、前記発光素子は無機EL素子である。この発明では、無機EL素子の側面から出射された光が照明装置の照明光(出射光)として有効に利用される。また、発光素子として発光ダイオード(LED)や冷陰極管等の他の発光素子を使用する場合に比較して、照明装置の厚さを薄くできる。
請求項8に記載の発明は、請求項6に記載の発明において、前記発光素子は有機EL素子である。この発明では、有機EL素子の側面から出射された光が照明装置の照明光(出射光)として有効に利用される。また、発光素子として発光ダイオード(LED)や冷陰極管等の他の発光素子を使用する場合に比較して、照明装置の厚さを薄くできる。さらに、無機EL素子を使用する場合に比較して低電圧で光源を発光させることができる。
請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の発明において、前記発光素子はボトムエミッション型の有機EL素子であり、透明基板の端面において前記導入部に固定されている。この発明では、有機EL素子から透明基板に入射された光のうち、透明基板の光出射面から出射されずに透明基板の側面、即ち端面から出射された光が導入部の作用で基板部へと導かれて照明光とし出射される。
請求項10に記載の発明は、請求項7又は請求項8に記載の発明において、前記有機EL素子は電気的に直列に接続されている。この発明では、各有機EL素子に流れる電流量が同じになり、各有機EL素子の発光量がほぼ等しくなって、照明装置全体として照射光を均一に出射するのが容易になる。
本発明によれば、複数の発光素子を使用して各発光素子の正面より広い面積に輝度ムラの少ない状態で照明光を照射できる。
(第1の実施形態)
以下、本発明を具体化した光学部材及び該光学部材を使用した照明装置の第1の実施形態を図1及び図2に従って説明する。図1は照明装置の模式断面図、図2は照明装置の模式平面図である。
図1に示すように、照明装置11は、光学部材12と、光学部材12に複数設けられた各収容部13に収容された発光素子としての有機EL素子14とを備えている。
光学部材12は、光透過性を有する基板部15と、基板部15の光出射面15aと反対側の面に設けられ、前記収容部13を区画するとともに収容部13に収容された有機EL素子14の側面からの出射光を基板部15へ導く作用をなす導入部16とを備えている。
基板部15び導入部16は一部材で形成されており、この実施形態では例えば透明なアクリル樹脂で形成されている。この明細書で「透明」とは、少なくとも可視光透過性を有することを意味する。
導入部16は基板部15の光出射面15aの反対側に突出するように形成されている。図2に示すように、導入部16は平面四角形状の有機EL素子14に対応した枠を構成する形状に形成され、基板部15と導入部16とで区画される空間が収容部13となる。図1に示すように、各収容部13は、その深さが有機EL素子14の厚さとほぼ同じに形成され、収容部13の開口部は底板18で覆われている。
図1に示すように、有機EL素子14は、透明基板19及びその片面に順に積層された第1電極20、有機EL層21、第2電極22を備えている。有機EL素子14は、有機EL層21が外気と接しないように、保護膜23で被覆されている。保護膜23は、少なくとも水分(水蒸気)及び酸素の透過を抑制する機能を有する材料で形成され、この実施の形態では窒化ケイ素で形成されている。有機EL素子14は、有機EL層21の発光が透明基板19側から取り出される(出射される)、ボトムエミッション型の有機EL素子を構成する。この実施の形態では、有機EL素子14は電気的に直列に接続されている。
透明基板19は、この実施形態ではガラス基板で形成されている。透明基板19は、第1電極20が設けられた光入射面19aと、その反対側に位置する光出射面19bとを備え、光出射面19bが基板部15と対向する状態で収容部13内に収容される。この実施形態では、透明基板19は端面19cが導入部16に当接した状態で収容部13に収容されている。
第1電極20は、透明導電材で形成され、この実施形態では透明導電材としてITO(インジウム錫酸化物)が使用されている。有機EL層21には公知の構成のものが使用され、例えば、第1電極20側から順に、正孔注入層、発光層及び電子注入層の3層あるいは正孔注入層、正孔輸送層、発光層及び電子輸送層の4層で構成されている。有機EL層21は白色発光を行うように構成されている。
第2電極22は金属(例えば、アルミニウム)で形成され、光反射性を有する。また、この実施形態では第1電極20が陽極を構成し、第2電極22が陰極を構成する。
導入部16には光散乱部17が設けられている。光散乱部17は、有機EL素子14の側面から出射した光、具体的には端面19cから出射して導入部16内に入射した光を散乱させる界面を備えている。ここで、「散乱」とは反射又は屈折を意味する。
この実施形態では光散乱部17は、レーザー光の照射により形成された傷又は屈折率が周囲と異なる部分で構成されている。光散乱部17の形状は、特に限定されず、導入部16の厚さや幅等に応じて、入射された光を基板部15側へ効率良く導く形状を適宜設計すればよい。例えば、球形状にしたり、断面形状を円にしたりしてもよい。
光散乱部17は、レーザーにより透明材料の内部にマーキングを施す方法(レーザーマーキング方法)の応用により形成されている。例えば、特開2001−276985号公報に開示された装置及び方法を採用して光散乱部17を形成する場合には、レーザーマーキング方法では高出力のレーザーパルスをガラス等の透明な材料の内部に集光すると、その強い光電場による非線形効果によって吸収が起こる。そのため、損傷、屈折率の変化、密度の変化等が焦点近傍でのみ生じ、これによって、材料表面には影響を与えずに内部を加工することができる。つまり、光散乱部17を形成すべき光学部材12をX,Y,Z方向に移動可能なステージ上に載置して、レンズでレーザー光を導入部16の所定深さの位置に集光させる操作と、ステージをX,Y,Z方向へ移動させる操作とを繰り返すことにより、光散乱部17を導入部16内の所定位置に形成することができる。
レーザー光源としては、例えば、Nd−YAGレーザーが使用される。レーザー光源としては、パルスレーザーが制御性良好にマーキングを行うことができ、パルス幅が短いものがマーキングの深さ方向を均一に揃えることができるため有利である。このため、サブナノ秒以下のレーザー光源(例えば、10−15秒オーダーのパルス幅を有するフェムト秒レーザー)を用いることは有用である。
導入部16の基板部15側と反対側の端部には、光反射面24が設けられている。光反射面24を構成するため、この実施形態では導入部16の突出端に光反射性を有する金属膜が形成されている。光反射性を有する金属として例えばアルミニウムが使用されている。
なお、図1では模式的に各部を示しており、実際は透明基板19の厚さが0.5mm〜1mm程度に対して、第1電極20、有機EL層21及び第2電極22の厚さは、数十〜1000nm程度である。また、保護膜23の厚さは、第1電極20、有機EL層21及び第2電極22の厚さ以上に形成されているが、図面では図示の都合上、各部の厚さは実際と異なる比率で図示されている。また、有機EL素子14、基板部15、導入部16及び透明基板19の大きさも実際と異なる比率で図示されている。
基板部15も光を散乱させる機能を有する。しかし、基板部15は導入部16に比較してその散乱機能が弱く、即ちHaze値が小さく形成されている。
次に前記のように構成された照明装置11の作用を説明する。照明装置11は、例えば、透過型の液晶パネル(図示せず)の背面(表示面と反対側の面)側に配置されるバックライトとして使用される。
照明装置11は電源投入されると、第1電極20及び第2電極22間に電圧が印加され、有機EL層21が発光する。有機EL層21から発した光が第1電極20を経て透明基板19に入射し、透明基板19に入射した光のうち、光出射面19bに対して当該面における臨界角よりも小さな角度で進む光が、光出射面19bから出射されて基板部15に入射される。そして、基板部15の光出射面15aから液晶パネルに向かって出射された光が照明装置11の照明光として有効に作用する。そして、液晶表示装置の使用者は液晶パネルの表示をその出射光により視認する。
光学部材12における作用を詳しく説明すると、第1電極20から透明基板19に入射した光のうち、光出射面19bに対して当該面における臨界角よりも大きな角度で進む光は、光出射面19bで全反射するため、光出射面19bから出射されない。全反射した光は透明基板19内を導波して、透明基板19の端面19cから出射される。即ち、有機EL素子14からは一部間光が側面から出射される。端面19cから出射された光は導入部16に入射され、導入部16内を導波する。そして、導入部16の内部に光散乱部17が存在するため、導入部16内を導波する(進む)光が光散乱部17に当たると、光は屈折又は散乱されその進行方向が変更される。光散乱部17で進行方向が変更された光の一部は、基板部15側に向かう方向にその進路が変更される。そして、光出射面15aから液晶パネルに向かって出射される。光散乱部17で基板部15と反対側の面に向かうように進路が変更された光は、光反射面24で反射されて基板部15側に向かって進み、光出射面15aから出射される。
即ち、光学部材12の収容部13に収容された有機EL素子14から出射される光のうち、従来使用されていなかった素子の側面である端面19cから出射された光の多くが、導入部16の作用によって基板部15の光出射面15aから出射され、照明装置11の照射光として有効に利用される。
この実施の形態では以下の効果を有する。
(1) 光学部材12は、光透過性を有する基板部15と、基板部15の光出射面15aと反対側の面に設けられ、発光素子が収容される複数の収容部13を区画するとともに収容部13に収容された発光素子の側面からの出射光を基板部15へ導く作用をなす導入部16とを備えている。従って、収容部13に発光素子が収容された状態で使用された際、発光素子の側面から出射された光が導入部16の作用によって基板部15へ導かれて基板部15の光出射面15aから出射される。その結果、発光素子から出射された光が、導入部16が無い場合に比較して、効率良く基板部15から出射され、全ての発光素子の正面の光出射面19bの合計面積より広い面積に輝度ムラの少ない状態で照明光を照射できる。
(2) 基板部15及び導入部16は一部材で形成されている。従って、基板部15と導入部16とが別体に形成された構成に比較して光学部材12の製造が簡単になる。
(3) 導入部16に光散乱部17が設けられている。従って、収容部13に発光素子が収容された状態で使用される際、発光素子の側面から出射されて導入部16に入射された光が光散乱部17で散乱されて拡散しながら基板部15に導かれる。従って、導入部16に入射された光を鏡面で単純に基板部15へ導く構成に比較して、基板部15で光を強く拡散させなくても光出射面15aからほぼ均一に出射される。
(4) 導入部16は、基板部15側と反対側の端部に光反射面24が設けられているため、光散乱部17で基板部15と反対側の面に向かうように進路が変更された光が光反射面24で反射され、光反射面24で反射された光の少なくとも一部が基板部15へ導かれて光出射面15aから出射される。従って、光散乱部17のみを設けた場合に比較して光出射面15aから出射される光量を増加させることができる。また、基板部15側と反対側の端部が光吸収面あるいは光透過面の場合に比較して光出射面15aから出射される光量が多くなる。
(5) 発光素子として有機EL素子14が使用されている。従って、発光素子として発光ダイオード(LED)や冷陰極管等の他の発光素子を使用する場合に比較して、照明装置11の厚さを薄くできる。
(6) 有機EL素子14としてボトムエミッション型の有機EL素子が使用され、透明基板19の端面19cにおいて導入部16に固定されている。従って、有機EL素子として有機EL層の発光が基板と反対側から出射されるトップエミッション型の有機EL素子に比較して、有機EL素子の側面から出射される光を効率よく導入部16を介して基板部15へと導くことができる。
(7) 各有機EL素子14は電気的に直列に接続されている。従って、各有機EL素子14に流れる電流量が同じになり、各有機EL素子14の発光量がほぼ等しくなって、照明装置11全体として照射光を均一に出射するのが容易になる。
(8) 有機EL層21は白色発光を行うように構成されている。従って、照明装置11を液晶パネルのバックライトとして使用する場合、カラーフィルタを使用したフルカラー表示に対応できる。
(9) 光散乱部17は、導入部16内にレーザー光を照射することにより、レーザーの焦点部分に選択的に加工を施すことができるレーザーマーキング方法の応用により形成されている。従って、導入部16の表面を傷つけることなく、導入部16の内部の所定位置に光散乱部17を形成することができ、光散乱部17の形状や配置の制約も少なく設計及び加工の自由度が大きい。
(10) 基板部15が弱い散乱機能を備えているため、光出射面15aの導入部16と対応する部分から出射される光と、導入部16と対応しない部分から出射される光がほぼ均一に出射される。
(11) 有機EL素子14を構成する両電極20,22のうち、有機EL層21に対して透明基板19と反対側に光反射性を有する第2電極22が配置されている。従って、第2電極22が光反射性を有さない場合に比較して、光出射面19bから出射される光量を多くすることができる。
(第2の実施形態)
次に第2の実施形態を図3に従って説明する。この実施形態では、導入部16の構成と、基板部15の導入部16と対応する部分の構成とが前記第1の実施形態と異なっている。その他の構成は第1の実施形態と同様である。第1の実施形態と同様な部分は同一符号を付して詳しい説明を省略する。なお、図3は面状光源装置の模式断面図である。
図3に示すように、導入部16には光散乱部17が設けられていない。導入部16は基板部15と反対側の端部に反射手段としてプリズム25,26が設けられている。プリズム25,26は、導入部16の端部の一部を三角柱状に切り欠き加工することによって形成されている。光学部材12の周縁に位置する導入部16に設けられたプリズム25は、収容部13に挟まれた導入部16に設けられたプリズム26より大きく形成されている。この実施の形態では斜面25aの長さがほぼ2倍の大きさに形成されている。プリズム25,26は斜面25a,26aと導入部16の壁面との成す角度が、導入部16の壁面に垂直に入射した光がプリズム25,26の斜面25a,26aに入射する際の角度が臨界角より大きくなる角度に形成されている。なお、図3においては図示の都合上、透明基板19及び有機EL素子14が同様な厚さに描かれているため、25,26の斜面25a,26aが透明基板19の端面19cと対応しない状態になっているが、実際は有機EL素子14の厚さは19の厚さの1/100未満のため、端面19cが25,26の斜面と対応する。
基板部15には導入部16と対応する部分に光散乱部17が形成されている。
この実施の形態の照明装置11では、透明基板19の端面19cから出射されて導入部16に入射した光は、導入部16内を斜面25a,26aに向かって導波して、斜面25a,26aに到達した光は、基板部15の光出射面15aに対して垂直に近い角度で基板部15の方向に全反射する。そして、基板部15に達した光は、光散乱部17で散乱されてほぼ均一に拡散して、光出射面15aから出射する。
従って、この第2の実施形態によれば、第1の実施形態の(1),(2),(5)〜(8),(10),(11)と同様な効果を有する他に次の効果を有する。
(12) 収容部13に収容された有機EL素子14の側面から出射されて導入部16に入射された光は、プリズム25,26での作用で基板部15へ導かれる。従って、導入部16入射された光を、導入部16に設けた光散乱部17の作用によってを基板部15に導く構成に比較して、光反射面24を設けなくても効率良く前記光を基板部15に導くことができる。
(13) 基板部15には導入部16と対応する部分に光散乱部17が設けられている。従って、導入部16から拡散されずに基板部15に導かれた光が光散乱部17で散乱されることにより、光出射面15aからほぼ均一に出射される。
実施形態は前記に限定されるものではなく、例えば、次のように具体化してもよい。
○ 基板部15と導入部16とを別体として形成した後、一体としてもよい。例えば、図4及び図5に示すように格子枠状に形成した枠状部材27と、枠状部材27の各格子内に枠状部材27の一方の面と同一平面となるように嵌合固着された部材28とで光学部材12を形成してもよい。枠状部材27には光散乱部17が形成されている。この構成では部材28と、枠状部材27の部材28と対応する部分とで基板部15が構成され、枠状部材27の残りの部分が導入部16を構成する。基板部15が枠状部材27の一部と部材28とで構成されているが、基板部15の導入部16と対応する部分には光散乱部17が存在するため、光散乱部17の散乱作用によって散乱された光により、枠状部材27と部材28との境界部が目立つことが抑制される。
○ 導入部16に光散乱部17を設けた構成において、導入部16の基板部15と反対側の端面に光反射面24を設ける構成に代えて、底板18の少なくとも導入部16と対応する位置に光反射面を設けたり、底板18を鏡で構成したりしてもよい。
○ 基板部15と導入部16とを別体に形成した後、両者を接合する構成として、格子枠状の導入部16を基板部15の光出射面15aと反対側の面に固着する構成としてもよい。両者の固着は接着剤を介して行ったり、溶着で行ったりしてもよい。
○ 底板18を設ける代わりに、有底箱状のハウジングを設け、該ハウジングに光学部材12を収容するようにしてもよい。この場合、導入部16にプリズム25,26を設けた構成においても、底板18の場合と異なり、安定した状態で取り付けることができる。
○ 光反射面24を省略してもよい。
○ 光学部材12の周縁に位置する導入部16の収容部13と反対側の面及び基板部15の端面に光反射面を設けてもよい。光反射面は乱反射を行わせる面が好ましい。この場合、光反射面がない場合に光学部材12の端面から出射されて照明光として寄与しなかった光の少なくとも一部を、光出射面15aから出射させることが可能になる。
○ 光散乱部17は、導入部16に入射された光を散乱させる界面を備えていればどのような形状でもよく、例えば基板部15の厚さ方向に延びるように細長い線状に形成された形状としてもよい。
○ 光散乱部17は、レーザーマーキング方法の応用により形成されたものに限らない。例えば、導入部16と屈折率の異なるビーズ等を分散させて光散乱部17を形成してもよい。
○ 有機EL素子14としてボトムエミッション型の有機EL素子に代えて、トップエミッション型の有機EL素子を使用してもよい。
○ 有機EL素子14(発光素子)は白色光を出射する構成に限らず、単色光もしくはそれらの組合せを発光する構成としてもよい。例えば、各有機EL素子14が赤や青や緑や黄色などの単色光を発光する構成としてもよい。また、照明装置11を構成する有機EL素子14が全て同じ色の発光を行う構成に代えて、一部の有機EL素子14が他の有機EL素子14と異なる色の発光を行うようにしてもよい。
○ 光学部材12及び有機EL素子14は、光出射面15a側から眺めた際の形状が矩形に限定されない。例えば、正方形状、三角形状、五角形以上の多角形状、円形状や円弧形状等であってもよい。
○ 光学部材12の形状は、有機EL素子14と相似形状に限らない。例えば、光学部材12の形状は四角形であって、有機EL素子14の形状を円形状や三角形状としてもよい。
○ 光学部材12を透明なアクリル樹脂で形成する代わりに、他の透明な樹脂やガラスで形成してもよい。
○ 発光素子は有機EL素子14に限らず、無機EL素子、LED(発光ダイオード)冷陰極管等の他の発光素子を使用してもよい。使用する発光素子の形状に対応して収容部13の形状が変更される。
○ 照明装置11の光出射面15a上に拡散シート(散乱シート)が設けられた構成としてもよい。この場合、照明装置11を液晶表示装置のバックライトとして使用する際、別部品の拡散シートを準備する必要がない。
○ 第1電極20を形成する透明導電材の材質はITOに限らず、例えば、酸化亜鉛を使用してもよい。
○ 第1電極20を導電性を有する透明な材質ではなく、極薄い金属層で透明に構成してもよい。極薄いとは50nm以下を意味し、0.5〜20nmの範囲が好ましい。
○ 透明基板19側に配設される第1電極20を陰極とし、第2電極22を陽極としてもよい。この場合、有機EL層21の構成もそれに対応して変更する。例えば、第1電極20側から電子注入層、発光層及び正孔注入層の3層あるいは電子注入層、電子輸送層、発光層、正孔輸送層及び正孔注入層の5層とする。
○ 有機EL層21は、発光層のみの単層、または正孔注入層、正孔輸送層、正孔注入輸送層、正孔阻止層、電子注入層、電子輸送層、電子注入輸送層、電子阻止層の一層以上と、発光層とが積層された多層のいずれであってもよい。
○ 透明基板19としてガラス基板に代えて樹脂製で透明な板を使用してもよく、フレキシブルな透明樹脂基板を使用してもよい。樹脂製の場合はガラス基板より軽くなる。
○ 発光素子として、有機EL素子14に代えて無機EL素子を使用してもよい。無機EL素子を使用した場合も、発光素子として発光ダイオード(LED)や冷陰極管等の他の発光素子を使用した場合に比較して、照明装置11の厚さを薄くできる。
○ 照明装置11はバックライト用に限らず、他の照明装置に使用してもよい。
以下の技術的思想(発明)は前記実施形態から把握できる。
(1) 請求項3又は請求項4に記載の発明において、前記光散乱部は前記導入部又は前記基板部内にレーザー光を照射されて形成されたものである。
第1の実施形態の照明装置の模式断面図。 同じく照明装置の模式平面図。 第2の実施形態の照明装置の模式断面図。 別の実施形態の照明装置の模式断面図。 同じく光学部材の模式平面図。 従来技術の光学シートの部分模式断面図。 同じく光学シートの作用を示す部分模式図。
符号の説明
11…照明装置、12…光学部材、13…収容部、14…発光素子としての有機EL素子、15…基板部、15a…光出射面、16…導入部、17…光散乱部、19…透明基板、19c…端面、25,26…反射手段としてのプリズム。

Claims (10)

  1. 光透過性を有する基板部と、
    前記基板部の光出射面と反対側の面に設けられ、発光素子が収容される複数の収容部を区画するとともに前記収容部に収容された発光素子の側面からの出射光を前記基板部へ導く作用をなす導入部とを備えている光学部材。
  2. 前記基板部及び前記導入部は一部材で形成されている請求項1に記載の光学部材。
  3. 前記導入部に光散乱部が設けられている請求項1又は請求項2に記載の光学部材。
  4. 前記導入部は前記基板部と反対側に反射手段が設けられ、前記基板部の前記導入部と対応する部分に光散乱部が設けられている請求項1又は請求項2に記載の光学部材。
  5. 前記基板部は、前記導入部と対応する部分の散乱の強さが前記導入部と対応しない部分の散乱の強さより強く形成されている請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の光学部材。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の光学部材と、該光学部材の前記収容部に収容された複数の発光素子とを備えた照明装置。
  7. 前記発光素子は無機EL素子である請求項6に記載の照明装置。
  8. 前記発光素子は有機EL素子である請求項6に記載の照明装置。
  9. 前記有機EL素子はボトムエミッション型の有機EL素子であり、透明基板の端面において前記導入部に固定されている請求項8に記載の照明装置。
  10. 前記有機EL素子は電気的に直列に接続されている請求項8又は請求項9に記載の照明装置。
JP2003393131A 2003-11-21 2003-11-21 光学部材及び照明装置 Pending JP2005158369A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003393131A JP2005158369A (ja) 2003-11-21 2003-11-21 光学部材及び照明装置
EP04027464A EP1533633B1 (en) 2003-11-21 2004-11-18 Planar lighting device
DE602004004350T DE602004004350T2 (de) 2003-11-21 2004-11-18 Planare Beleuchtungseinrichtung
US10/993,584 US20050141242A1 (en) 2003-11-21 2004-11-19 Optical member and lighting apparatus
CNA200410095242XA CN1620213A (zh) 2003-11-21 2004-11-19 光学部件和发光装置
KR1020040095299A KR100709942B1 (ko) 2003-11-21 2004-11-19 광학 부재 및 조명 장치
TW093135528A TWI249972B (en) 2003-11-21 2004-11-19 Optical member and lighting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003393131A JP2005158369A (ja) 2003-11-21 2003-11-21 光学部材及び照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005158369A true JP2005158369A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34431643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003393131A Pending JP2005158369A (ja) 2003-11-21 2003-11-21 光学部材及び照明装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050141242A1 (ja)
EP (1) EP1533633B1 (ja)
JP (1) JP2005158369A (ja)
KR (1) KR100709942B1 (ja)
CN (1) CN1620213A (ja)
DE (1) DE602004004350T2 (ja)
TW (1) TWI249972B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007061033A1 (ja) * 2005-11-28 2007-05-31 Sharp Kabushiki Kaisha 照明装置とその製造方法
JP2007299674A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Matsushita Electric Works Ltd 発光パネル式照明器具
WO2010032596A1 (ja) * 2008-09-22 2010-03-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 面発光パネル
JP2011154872A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Nec Lighting Ltd 照明装置
JP2014127311A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 面発光体及びその製造方法
WO2015093784A1 (ko) * 2013-12-18 2015-06-25 코닝정밀소재 주식회사 대면적 유기발광 패널
JP2015181137A (ja) * 2015-07-17 2015-10-15 コニカミノルタ株式会社 面状発光体
US9869808B2 (en) 2014-04-21 2018-01-16 Konica Minolta, Inc. Planar light-emitting unit
US10094534B2 (en) 2013-12-06 2018-10-09 Konica Minolta, Inc. Surface-emitting unit having dimming regions

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1818606A1 (de) * 2006-02-08 2007-08-15 Zollner Elektronik AG Vorrichtung zum gleichmäßigen Ausleuchten einer Fläche
US8328375B2 (en) 2006-09-29 2012-12-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Organic lighting device and lighting equipment
KR100869810B1 (ko) * 2007-08-02 2008-11-21 삼성에스디아이 주식회사 표시 장치
WO2009041133A1 (ja) * 2007-09-26 2009-04-02 Sharp Kabushiki Kaisha 照明装置および表示装置
US8222804B2 (en) * 2008-11-17 2012-07-17 Global Oled Technology, Llc. Tiled OLED device with edge light extraction
DE102008060353B4 (de) 2008-12-03 2021-08-19 Audi Ag Beleuchtetes Verkleidungsteil
CN101751833B (zh) * 2010-01-14 2012-02-15 陕西科技大学 一种有机电致发光器件oled照明模块
JP2013115356A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Panasonic Corp 発光装置
US20150028314A1 (en) * 2012-02-08 2015-01-29 Panasonic Corporation Organic electroluminescent light emitting device and method for manufacturing same
KR101422037B1 (ko) * 2012-09-04 2014-07-23 엘지전자 주식회사 반도체 발광 소자를 이용한 디스플레이 장치
DE102012223162B4 (de) 2012-12-14 2022-08-25 Pictiva Displays International Limited Flächenlichtsystem
JP2014150197A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
US9508908B2 (en) * 2013-05-15 2016-11-29 Koninklijke Philips N.V. LED with scattering features in substrate
DE102013019039B3 (de) * 2013-11-15 2015-01-15 Josef Barthelme GmbH & Co. KG Horizontal oder vertikal biegeelastisches Leuchtdiodenband mit homogenem Lichtaustritt bis 180° und Verfahren zu dessen Herstellung
EP3361150B1 (de) 2013-11-15 2019-06-19 Josef Barthelme GmbH & Co. KG Horizontal oder vertikal biegeelastische leuchtdioden-bänder mit homogenen lichtaustritt und verfahren zu deren herstellung
DE102013019037B3 (de) * 2013-11-15 2015-01-15 Josef Barthelme GmbH & Co. KG Vertikal biegeelastisches Leuchtdiodenband mit homogenen Lichtaustritt über 180° und Verfahren zu dessen Herstellung
US20150345724A1 (en) * 2014-04-02 2015-12-03 Abl Ip Holding Llc Composite light source systems and methods
EP3309854A1 (de) * 2016-10-17 2018-04-18 odelo GmbH Oled umfassendes leuchtmittel für fahrzeugleuchte
DE102018115342A1 (de) * 2018-06-26 2020-01-02 Tdk Electronics Ag Bauelement
GB2589110B (en) * 2019-11-20 2022-11-09 Design Led Products Ltd Uniform lighting device
CN211237579U (zh) * 2019-12-25 2020-08-11 深圳市聚飞光电股份有限公司 一种led背光模组和显示装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3780357A (en) * 1973-02-16 1973-12-18 Hewlett Packard Co Electroluminescent semiconductor display apparatus and method of fabricating the same
JPS5353983U (ja) * 1976-10-12 1978-05-09
JPH0262585A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Sharp Corp 透過型液晶表示装置
US5142192A (en) * 1988-09-20 1992-08-25 Ricoh Company, Ltd. Thin film electroluminescent element
US5131065A (en) * 1991-03-06 1992-07-14 The Boeing Company High luminance and contrast flat display panel
US5754159A (en) * 1995-11-20 1998-05-19 Texas Instruments Incorporated Integrated liquid crystal display and backlight system for an electronic apparatus
JPH10186360A (ja) 1996-12-25 1998-07-14 Casio Comput Co Ltd 面光源装置およびそれを使用する液晶表示装置
US5910706A (en) * 1996-12-18 1999-06-08 Ultra Silicon Technology (Uk) Limited Laterally transmitting thin film electroluminescent device
TW574567B (en) * 1997-05-14 2004-02-01 Seiko Epson Corp Display and electronic device using the same
JPH1185059A (ja) 1997-09-05 1999-03-30 Casio Comput Co Ltd 表示素子、表示素子の製造方法及び表示素子の駆動方法
US6346771B1 (en) * 1997-11-19 2002-02-12 Unisplay S.A. High power led lamp
JP2002093270A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Nec Corp 照光部構造
JP2002109934A (ja) 2000-10-04 2002-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
JP4597390B2 (ja) * 2001-01-19 2010-12-15 シャープ株式会社 光学シート、照明装置及び液晶表示装置
US6644832B2 (en) * 2000-12-25 2003-11-11 Seiko Epson Corporation Illumination device and manufacturing method therefor, display device, and electronic instrument
DE10102585A1 (de) * 2001-01-20 2002-07-25 Philips Corp Intellectual Pty Farbige Beleuchtungseinrichtung
US6989873B2 (en) * 2003-03-19 2006-01-24 Toppoly Optoelectronics Corp. Backlight module and liquid crystal display formed therefrom
JP4137712B2 (ja) * 2003-06-17 2008-08-20 アルプス電気株式会社 面発光装置及び液晶表示装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007061033A1 (ja) * 2005-11-28 2007-05-31 Sharp Kabushiki Kaisha 照明装置とその製造方法
JP4609374B2 (ja) * 2006-05-01 2011-01-12 パナソニック電工株式会社 発光パネル式照明器具
JP2007299674A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Matsushita Electric Works Ltd 発光パネル式照明器具
JP5381992B2 (ja) * 2008-09-22 2014-01-08 コニカミノルタ株式会社 面発光パネル
JPWO2010032596A1 (ja) * 2008-09-22 2012-02-09 コニカミノルタホールディングス株式会社 面発光パネル
WO2010032596A1 (ja) * 2008-09-22 2010-03-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 面発光パネル
JP2011154872A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Nec Lighting Ltd 照明装置
JP2014127311A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 面発光体及びその製造方法
US10094534B2 (en) 2013-12-06 2018-10-09 Konica Minolta, Inc. Surface-emitting unit having dimming regions
WO2015093784A1 (ko) * 2013-12-18 2015-06-25 코닝정밀소재 주식회사 대면적 유기발광 패널
KR101542425B1 (ko) 2013-12-18 2015-08-07 코닝정밀소재 주식회사 대면적 유기발광 패널
US10162085B2 (en) 2013-12-18 2018-12-25 Corning Precision Materials Co., Ltd. Large area organic light emitting panel
US9869808B2 (en) 2014-04-21 2018-01-16 Konica Minolta, Inc. Planar light-emitting unit
JP2015181137A (ja) * 2015-07-17 2015-10-15 コニカミノルタ株式会社 面状発光体

Also Published As

Publication number Publication date
KR100709942B1 (ko) 2007-04-25
US20050141242A1 (en) 2005-06-30
EP1533633A1 (en) 2005-05-25
KR20050049411A (ko) 2005-05-25
TW200524472A (en) 2005-07-16
EP1533633B1 (en) 2007-01-17
DE602004004350D1 (de) 2007-03-08
TWI249972B (en) 2006-02-21
CN1620213A (zh) 2005-05-25
DE602004004350T2 (de) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005158369A (ja) 光学部材及び照明装置
US20050169012A1 (en) Optical member and lighting apparatus
US20050110388A1 (en) Lighting device
KR100890669B1 (ko) 액정 표시 장치
US11143915B2 (en) Lighting device including light guide plate and display device including the lighting device
JP2008015288A (ja) 液晶表示装置
JP2008158014A (ja) 液晶表示装置
KR20090130016A (ko) 반도체칩 및 광도파로층을 포함한 장치
KR101261449B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함는 액정 표시 장치
JP2001035227A (ja) 面状照明装置
TWI475290B (zh) A light emitting device and a display device
JP2012204336A (ja) 照明装置および表示装置
JP2000323272A (ja) 平面光源
JP4989363B2 (ja) 面状発光装置
WO2009104793A1 (ja) 導光体、バックライトシステムおよび携帯端末
WO2013137161A1 (ja) 照明装置及びそれを備えた表示装置
JP2004039778A (ja) 照明用発光素子
JP2006164625A (ja) 照明装置、及びこれを備える表示装置
JP2006154402A (ja) 反射型液晶表示装置
JP5174685B2 (ja) 面状光源装置およびこれを用いた表示装置
KR20170101942A (ko) 무전극 유기발광장치 및 이를 이용한 lcd 시스템
KR20110054783A (ko) 백 라이트 유닛과 이를 이용한 액정 표시장치
JP2011008952A (ja) 光源ユニット及び紙葉類の読取装置
JPH09197133A (ja) 照明装置
WO2013154124A1 (ja) 照明装置及びそれを備えた表示装置