JP2005153875A - 電子制御懸架装置及び減衰力制御方法 - Google Patents

電子制御懸架装置及び減衰力制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005153875A
JP2005153875A JP2004342768A JP2004342768A JP2005153875A JP 2005153875 A JP2005153875 A JP 2005153875A JP 2004342768 A JP2004342768 A JP 2004342768A JP 2004342768 A JP2004342768 A JP 2004342768A JP 2005153875 A JP2005153875 A JP 2005153875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping force
vehicle body
vertical
axle
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004342768A
Other languages
English (en)
Inventor
Kim Wanil
完鎰 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HL Mando Corp
Original Assignee
Mando Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mando Corp filed Critical Mando Corp
Publication of JP2005153875A publication Critical patent/JP2005153875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0165Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input to an external condition, e.g. rough road surface, side wind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/018Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/06Characteristics of dampers, e.g. mechanical dampers
    • B60G17/08Characteristics of fluid dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/20Type of damper
    • B60G2202/24Fluid damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/102Acceleration; Deceleration vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/202Piston speed; Relative velocity between vehicle body and wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • B60G2400/252Stroke; Height; Displacement vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/82Ground surface
    • B60G2400/821Uneven, rough road sensing affecting vehicle body vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • B60G2500/102Damping action or damper stepwise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/18Automatic control means
    • B60G2600/184Semi-Active control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/16Running
    • B60G2800/162Reducing road induced vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/91Suspension Control
    • B60G2800/916Body Vibration Control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

【課題】車体の垂直速度及びダンパーの相対速度により可変ショックアブソーバの減衰力を調節することにより、一層向上された乗り心地及び走行安定性を提供することができる電子懸架装置及びこの減衰力制御方法を提供する。
【解決手段】車体と車軸との間に装着され、アクチュエータを有する可変ショックアブソーバを備える電子制御懸架装置であって、前記車体の垂直加速度を検知する第1センサ手段と、前記車軸に対する前記車体の垂直方向の動きを検知する第2センサ手段と、前記第1センサ手段により検知される車体の垂直加速度を用いて車体の垂直速度を求め、前記第2センサ手段により検知される車体の垂直方向の動きを微分してダンパーの相対速度を求め、前記車体の垂直速度及びダンパーの相対速度を用いて目標減衰力を求め、前記目標減衰力により制御指令値を求めるコントローラとを含み、前記制御指令値は、前記アクチュエータに伝達され、前記可変ショックアブソーバの減衰力特性を変化させる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、電子制御懸架装置に関し、更に詳しくは、車体の垂直速度及びダンパーの相対速度を用いて電子制御懸架装置の可変ショックアブソーバの減衰力を制御することにより、一層向上された乗り心地及び操縦安定性を提供できる電子制御懸架装置及び減衰力制御方法に関する。
図1は、従来の電子制御懸架装置を示すブロック図、図2は、車体の垂直速度とダンパーの相対速度の経時変化を示すグラフである。
図1に示すように、従来の電子制御懸架装置は、車体1と4つ(図中には一つのみ示す)の車輪(又は車軸)2との間に装着されている可変ショックアブソーバ4を含む。また、車体1と車輪2との間には、ばね3が可変ショックアブソーバ4に対して並設されており、可変ショックアブソーバ4と共に車体1を支持する。従来の電子懸架装置は、車体1に装着されて、路面判定のための情報を提供する路面状態検出手段5を含む。路面状態検出手段5は、車体1の上下方向(又は垂直方向)の加速度を検出して垂直加速度信号αを生成する垂直加速度センサから構成される。路面の屈曲、粗さなどは、垂直加速度センサで生成される垂直加速度信号αの振幅や周波数を用いて把握され得る。路面状態検出手段5で生成された垂直加速度信号αは、コントローラ6に伝達され、コントローラ6の内部制御アルゴリズムに適用され、車体の垂直速度信号に変更されると共に、走行状態に適合する減衰力制御信号を発生させる。可変ショックアブソーバ4及びばね3は、4つの車輪2にそれぞれ対応して4つ設けられているが、図1では、便宜上、その一つのみを示す。
可変ショックアブソーバ4は、コントローラ6の減衰力制御信号に応じて可変ショックアブソーバ4の減衰力を連続的にまたは段階的に変化させるための、ソレノイド弁やステップモータのような、アクチュエータ7を備え、ハード及びソフトなどのような2つ以上の減衰力特性曲線を有する。従って、可変ショックアブソーバ4は、減衰力制御信号による減衰力を発生させて車体の振動を抑えることにより、乗り心地を向上させたり、接地力の変動を抑えることにより、車両の操縦安定性を向上させる。
上述のように、従来の電子懸架装置は、路面状態検出手段5を構成する垂直加速度センサから出力される垂直加速度信号αを用いて求められる車体の垂直速度に基づいて(又は比例して)、可変ショックアブソーバ4の減衰力を制御する。
ところで、可変ショックアブソーバ4の減衰力特性(又は減衰力特性曲線の選択)は、垂直加速度信号α、すなわち、車体の垂直速度に応じて変化するが、可変ショックアブソーバ4の減衰力は、選択される可変ショックアブソーバ4の減衰力特性曲線及び現在のダンパーの相対速度により決定される。
従って、車体の垂直速度にのみ比例して減衰力を制御する従来の電子懸架装置は、図2に示すように、ダンパーの相対速度が0に近く小さくなっても、車体の垂直速度が大きいため、大きい減衰力を得るための減衰力制御信号を出力する場合が発生する。このとき、ダンパーの相対速度が0から増加又は減少することになると、減衰力の変化が著しくなるため、乗り心地が悪くなる問題がある。
更に、ダンパーの相対速度と目標減衰力の位相が反対になり、負の減衰係数が求められる場合、信号処理上の時間の遅延やアクチュエータの遅い応答性により、余計に減衰力がハードになることが発生し、乗り心地が悪くなる問題がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、車体の垂直速度及びダンパーの相対速度により可変ショックアブソーバの減衰力を調節することにより、一層向上された乗り心地及び走行安定性を提供することができる電子懸架装置及びこの減衰力制御方法を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明の第1観点による電子制御懸架装置は、車体と車軸との間に装着され、アクチュエータを有する可変ショックアブソーバを備える電子制御懸架装置であって、前記車体の垂直加速度を検知する第1センサ手段と、前記車軸に対する前記車体の垂直方向の動きを検知する第2センサ手段と、前記第1センサ手段により検知される車体の垂直加速度を用いて車体の垂直速度を求め、前記第2センサ手段により検知される車体の垂直方向の動きを微分してダンパーの相対速度を求め、前記車体の垂直速度及びダンパーの相対速度を用いて目標減衰力を求め、前記目標減衰力により制御指令値を求めるコントローラとを含み、前記制御指令値は、前記アクチュエータに伝達され、前記可変ショックアブソーバの減衰力特性を変化させることを特徴とする。
本発明の電子制御懸架装置は、車体と車軸との間に装着され、アクチュエータを有する可変ショックアブソーバを備える電子制御懸架装置であって、前記車体の垂直加速度を検知する垂直加速度センサと、前記車軸の垂直加速度を検知する車軸加速度センサと、前記車軸加速度センサ及び車軸加速度センサにより検知される前記車体の垂直加速度及び車軸の垂直加速度をそれぞれ積分して車体の垂直速度及び車軸の垂直速度を算出し、前記車体の垂直速度及び車軸の垂直速度を用いて可変ショックアブソーバの相対速度を求め、前記可変ショックアブソーバの相対速度及び車体の垂直速度を用いて目標減衰力を求め、前記目標減衰力を用いて制御指令値を求めるコントローラとを含み、前記制御指令値は、前記アクチュエータに伝達され、前記可変ショックアブソーバの減衰力特性を変化させることを特徴とする。
本発明の第2観点による電子制御懸架装置の減衰力制御方法は、車体と車軸との間に装着され、アクチュエータを有する可変ショックアブソーバ、前記車体の垂直加速度を検知する第1センサ手段、及び前記車軸に対する前記車体の垂直動きを検知する第2センサ手段を備え、前記可変ショックアブソーバのソフト減衰力値Fsoftと最大減衰力値Fmaxが格納されている電子制御懸架装置の減衰力制御方法であって、前記第1センサ手段及び第2センサ手段で検出される前記車体の垂直加速度及び垂直動きを用いてダンパーの相対速度Zu及び車体の垂直速度Zsを算出するステップと、前記車体の垂直速度Zs及びダンパーの相対速度Zuを用いて目標減衰力Fdesiredを算出し、前記目標減衰力Fdesiredと前記ダンパーの相対速度Zuとの積が「0」を超えるか否かを判断するステップと、前記判断の結果、前記目標減衰力Fdesiredと前記ダンパーの相対速度Zuとの積が「0」を超える場合、前記目標減衰力Fdesiredに比例する制御指令値Uを求めて前記アクチュエータに提供し、前記目標減衰力Fdesiredと前記ダンパーの相対速度Zuとの積が「0」以下である場合、前記減衰力をソフトに制御するための制御指令値を求めて前記アクチュエータに提供するステップとを含むことを特徴とする。
本発明の電子制御懸架装置の減衰力制御方法は、車体と車軸との間に装着され、アクチュエータを有する可変ショックアブソーバ、前記車体の垂直加速度を検知する垂直加速度センサ、及び前記車軸の垂直加速度を検知する車軸加速度センサを備え、前記可変ショックアブソーバのソフト減衰力値Fsoftと最大減衰力値Fmaxが格納されている電子制御懸架装置の減衰力制御方法であって、前記垂直加速度センサ及び前記車軸加速度センサで検出される前記車体の垂直加速度及び車軸加速度を用いて車体の垂直速度Zs及び車軸の垂直速度Zgを算出するステップと、前記車体の垂直速度Zs及び車軸の垂直速度Zgを用いてダンパーの相対速度Zuを算出するステップと、前記ダンパーの相対速度Zu及び車体の垂直速度Zsを用いて目標減衰力Fdesiredを求め、前記目標減衰力Fdesiredと前記ダンパーの相対速度Zuとの積が「0」を超えるか否かを判断するステップと、前記判断の結果、前記目標減衰力Fdesiredと前記ダンパーの相対速度Zuとの積が「0」を超える場合、前記目標減衰力Fdesiredに比例する制御指令値Uを求めて前記アクチュエータに提供し、前記目標減衰力Fdesiredと前記ダンパーの相対速度Zuとの積が「0」以下である場合、前記減衰力をソフトに制御するための制御指令値を生成して前記アクチュエータに提供するステップとを含むことを特徴とする。
本発明は、ダンパーの相対速度及び車体の垂直速度により可変ショックアブソーバの減衰力を調節することにより、減衰力を走行状態に一層適切に制御することができ、これにより、乗り心地及び操縦安定性を向上させることができる。
以下、添付の図面に基づいて本発明による好適な実施例について詳細に説明する。
図3は、本発明による第1の実施例による電子制御懸架装置を示すブロック図である。
図3に示すように、本発明の電子制御懸架装置は、車両の車体100と4つの(図中には一つのみを示す)の車輪110との間に装着されている可変ショックアブソーバ130と、車輪(又は車軸)110に対する車体100の上下方向(又は垂直方向)の相対的な動きを検出し、これを示す車高信号を生成するための第2センサ170とを含む。また、車体100と車輪110との間には、ばね120が可変ショックアブソーバ130及び第2センサ170に対して並設されており、可変ショックアブソーバ130と共に車体100を支持する。また、可変ショックアブソーバ130、第2センサ170及びばね120は、4つの車輪110にそれぞれ対応して4つ設けられているが、図3では、便宜上、その一つのみを示す。
更に、本発明の電子制御懸架装置は、車体100に装着され、車体100の垂直加速度を検知し、これを示す車体の垂直加速度信号を生成する第1センサ140と、第1、第2センサ140、170から提供される車体の垂直加速度信号及び車高信号を用いて、可変ショックアブソーバ130の減衰力を制御するための制御指令値Uを生成するコントローラ150とを含む。
可変ショックアブソーバ130は、コントローラ150で生成される指令値Uに対応して作動するアクチュエータ160を備えており、アクチュエータ160の作動により、可変ショックアブソーバ130の減衰力特性が変わる。可変ショックアブソーバ130は、図4に示すように、複数個の減衰力特性曲線を有し、この複数個の減衰力特性曲線は、FsoftとFhardとの間に連続的に存在するか、又は、多数個の予め定められた曲線、例えば、Fsoft、Fmedium、Fhard曲線である。可変ショックアブソーバ130のアクチュエータ160にコントローラ150からの制御指令値Uが伝達されると、制御指令値Uに応じてアクチュエータ160が作動し、これにより、複数個の減衰力特性曲線のうち、制御指令値Uに対応する減衰力特性曲線が、可変ショックアブソーバ130に設定される。
第1センサ140は、車体100の垂直加速度を検出し、これを示す車体の垂直加速度信号を生成するための垂直加速度センサから構成され、車体の垂直加速度信号は、コントローラ150に提供される。車体100と車輪110との間に装着されている第2センサ170は、車輪110に対する車体100の垂直方向の動きを検知し、これを示す車高信号を生成するための車高センサから構成され、車高信号は、コントローラ150に提供される。
コントローラ150は、第1センサ140から提供される車体垂直加速度信号を積分して車体100の車体の垂直速度Zsを算出する積分器152と、第2センサ170から提供される車高信号を微分して車高速度を算出する微分器154と、積分器152及び微分器154から提供される車体の垂直速度Zs及びダンパーの相対速度(車高速度Zu)を用いて、目標減衰力Fdesiredを計算する減衰力算出部156と、目標減衰力Fdesiredに対応する制御指令値Uを求めてアクチュエータ160に提供する制御指令算出部158とを含む。上述のように、コントローラ150は、車高速度をダンパーの相対速度Zuとして用い、制御指令値Uを求めるときに用いられるソフト減衰力値Fsoft及び最大減衰力値Fmaxを格納している。ここで、ソフト減衰力値Fsoftは、可変ショックアブソーバ130をソフトに制御するときに用いられる値である。
減衰力算出部156は、目標減衰力Fdesiredを、下記の数式(1)により算出する。
desired=K1×Zs+K2×Zu (1)
上記の数式(1)において、K1、K2は、予め定められたゲイン値であって、減衰力算出部156に設定されている。
減衰力算出部156で目標減衰力Fdesiredが計算されると、コントローラ150の制御指令算出部158は、目標減衰力Fdesiredが可変ショックアブソーバ130の反力で生成され得るか否かを判断する。すなわち、目標減衰力Fdesiredとダンパーの相対速度Zuとの積が0を超えるか否かを判断する。目標減衰力Fdesiredとダンパーの相対速度Zuとの積が0を超える場合、制御指令算出部158は、下記の数式(2)により、制御指令値Uを求める。一方、目標減衰力Fdesiredとダンパーの相対速度Zuとの積が0以下であれば、制御指令値Uを0に設定する。
U=(Fdesired−Fsoft)/(Fmax−Fsoft) (2)
制御指令値Uが0であれば、アクチュエータ160は、図4に示すFsoftの減衰力特性曲線が可変ショックアブソーバ130に設定されるように制御され、制御指令値Uが0と1の間の値を有すると、アクチュエータ160は、図4に示すFmediumの減衰力特性曲線が可変ショックアブソーバ130に設定されるように制御される。また、制御指令値Uが1であれば、アクチュエータ160は、図4に示すFhardの減衰力特性曲線が可変ショックアブソーバ130に選定されるように制御される。
図5は、本発明の第2の実施例による電子制御懸架装置を示すブロックである。
本発明の第2の実施例による電子制御懸架装置は、上述した図3中の電子制御懸架装置の第2センサ170、すなわち、車高センサの代わりに、各車輪210の車軸に設けられ、車軸の垂直加速度を検出するための車軸加速度センサ270を用いて、ダンパーの相対速度を求める。
コントローラ250は、車体の垂直加速度センサから構成される第1センサ240から提供する車体の垂直加速度を積分して車体の垂直速度Zsを算出し、車軸加速度センサ270で検知された車軸の垂直加速度を積分して車軸速度Zgを算出する積分器252と、積分器252から出力される車軸速度Zg及び車体の垂直速度Zsを用いてダンパーの相対速度Zuを求めるダンパーの相対速度算出部254と、ダンパーの相対速度Zu及び車体速度Zsを用いて目標減衰力Fdesiredを求める減衰力算出部256と、目標減衰力Fdesiredを用いて制御指令値Uを求め、アクチュエータ160に提供する制御指令算出部258とを含む。
ダンパーの相対速度算出部254は、車体の垂直速度Zsと車軸速度Zgとの差を用いて、ダンパーの相対速度Ztを算出し、減衰力算出部256は、目標減衰力Fdesiredを下記の数式(3)により算出する。
desired=K1×Zs+K2×(Zs−Zg)=K1×Zs+K2×Zu (3)
上記の数式(3)において、K1、K2は、予め定められたゲイン値であって、減衰力算出部256に格納されている。
減衰力算出部256で目標減衰力Fdesiredが求められると、コントローラ250の制御指令算出部258は、この目標減衰力Fdesiredが可変ショックアブソーバ130の反力で生成され得るか否かを判断する。すなわち、目標減衰力Fdesiredとダンパーの相対速度Zuとの積が0を超えるか否かを判断する。目標減衰力Fdesiredとダンパーの相対速度Zuとの積が0を超える場合、制御指令算出部258は、上記数式(3)により、制御指令値Uを算出する。ここで、目標減衰力Fdesiredとしては、数式(3)で計算された値が用いられる。一方、目標減衰力Fdesiredとダンパーの相対速度Zuとの積が0以下であれば、制御指令値Uを0に設定する。
制御指令値Uが0であれば、アクチュエータ160は、図4に示すFsoftの減衰力特性曲線が可変ショックアブソーバ130に設定されるように制御され、制御指令値Uが0と1の間の値であれば、アクチュエータ160は、図4に示すFmediumの減衰力特性曲線が可変ショックアブソーバ130に設定されるように制御される。また、制御指令値Uが1であれば、アクチュエータ160は、図4に示すFhardの減衰力特性曲線が可変ショックアブソーバ130に設定されるように制御される。
このように本発明の好適な実施例では、数式(3)を用いて制御指令値Uが算出された。制御指令値Uを求める他の方法では、図4に示すように、予め定められた複数の減衰力特性曲線のうち、目標減衰力Fdesiredと現在のダンパーの相対速度が会う支点Aを通過する減衰力特性曲線に対応する制御指令値Uを求める方法がある。このような制御指令値Uの算出方法は、より正確な制御指令値Uをアクチュエータ160に提供することができる。
本発明の実施形態及び応用例は、以上説明した通りであるが、当業者にとって、上記したものよりさらに多くの変更が、請求の範囲の精神と範囲から逸脱することなく可能なことは明白である。従って、本発明は、上記の実施例に限定されるものではない。
従来の電子制御懸架装置を示すブロック図である。 車体の垂直速度とダンパーの相対速度の経時変化を示すグラフである。 本発明の第1の実施例による電子制御懸架装置を示すブロック図である。 本発明の電子制御懸架装置の可変ショックアブソーバの減衰力特性曲線を示すグラフある。 本発明の第2の実施例による電子制御懸架装置のを示すロック図である。
符号の説明
100、200…車体 110、210…車輪 120、220…ばね 130、230…可変ショックアブソーバ 150、250…コントローラ 160、260…アクチュエータ 140、240…第1センサ 152、252…積分器 154…微分器 156、256…減衰力算出部 158、258…制御指令算出部 170…第2センサ 254…ダンパーの相対速度算出部 270…車軸加速度センサ

Claims (9)

  1. 車体と車軸との間に装着され、アクチュエータを有する可変ショックアブソーバを備える電子制御懸架装置であって、
    前記車体の垂直加速度を検知する第1センサ手段と、
    前記車軸に対する前記車体の垂直方向の動きを検知する第2センサ手段と、
    前記第1センサ手段により検知される車体の垂直加速度を用いて車体の垂直速度を求め、 前記第2センサ手段により検知される車体の垂直方向の動きを微分してダンパーの相対速度を求め、前記車体の垂直速度及びダンパーの相対速度を用いて目標減衰力を求め、前記目標減衰力により制御指令値を求めるコントローラとを含み、
    前記制御指令値は、前記アクチュエータに伝達され、前記可変ショックアブソーバの減衰力特性を変化させる電子制御懸架装置。
  2. 車体と車軸との間に装着され、アクチュエータを有する可変ショックアブソーバを備える電子制御懸架装置であって、
    前記車体の垂直加速度を検知する垂直加速度センサと、
    前記車軸の垂直加速度を検知する車軸加速度センサと、
    前記車軸加速度センサ及び車軸加速度センサにより検知される前記車体の垂直加速度及び車軸の垂直加速度をそれぞれ積分して車体の垂直速度及び車軸の垂直速度を算出し、前記車体の垂直速度及び車軸の垂直速度を用いて可変ショックアブソーバの相対速度を求め、前記可変ショックアブソーバの相対速度及び車体の垂直速度を用いて目標減衰力を求め、前記目標減衰力を用いて制御指令値を求めるコントローラとを含み、
    前記制御指令値は、前記アクチュエータに伝達され、前記可変ショックアブソーバの減衰力特性を変化させる電子制御懸架装置。
  3. 前記コントローラは、
    前記可変ショックアブソーバのソフト減衰力値Fsoftと最大減衰力値Fmaxを格納し、
    前記制御指令値は、数式「(Fdesired−Fsoft)/(Fmax−Fsoft)」により求められ、Fdesiredは前記目標減衰力である請求項1または請求項2に記載の電子制御懸架装置。
  4. 前記コントローラは、
    前記目標減衰力と現在のダンパーの相対速度が会う点を通過する前記可変ショックアブソーバの減衰力特性曲線に対応するように、前記制御指令値を設定する請求項1または請求項2に記載の電子制御懸架装置。
  5. 車体と車軸との間に装着され、アクチュエータを有する可変ショックアブソーバ、前記車体の垂直加速度を検知する第1センサ手段、及び前記車軸に対する前記車体の垂直動きを検知する第2センサ手段を備え、前記可変ショックアブソーバのソフト減衰力値Fsoftと最大減衰力値Fmaxが格納されている電子制御懸架装置の減衰力制御方法であって、
    前記第1センサ手段及び第2センサ手段で検出される前記車体の垂直加速度及び垂直動きを用いてダンパーの相対速度Zu及び車体の垂直速度Zsを算出するステップと、
    前記車体の垂直速度Zs及びダンパーの相対速度Zuを用いて目標減衰力Fdesiredを算出し、前記目標減衰力Fdesiredと前記ダンパーの相対速度Zuとの積が「0」を超えるか否かを判断するステップと、
    前記判断の結果、前記目標減衰力Fdesiredと前記ダンパーの相対速度Zuとの積が「0」を超える場合、前記目標減衰力Fdesiredに比例する制御指令値Uを求めて前記アクチュエータに提供し、前記目標減衰力Fdesiredと前記ダンパーの相対速度Zuとの積が「0」以下である場合、前記減衰力をソフトに制御するための制御指令値を求めて前記アクチュエータに提供するステップとを含む電子制御懸架装置の減衰力制御方法。
  6. 車体と車軸との間に装着され、アクチュエータを有する可変ショックアブソーバ、前記車体の垂直加速度を検知する垂直加速度センサ、及び前記車軸の垂直加速度を検知する車軸加速度センサを備え、前記可変ショックアブソーバのソフト減衰力値Fsoftと最大減衰力値Fmaxが格納されている電子制御懸架装置の減衰力制御方法であって、
    前記垂直加速度センサ及び前記車軸加速度センサで検出される前記車体の垂直加速度及び車軸加速度を用いて車体の垂直速度Zs及び車軸の垂直速度Zgを算出するステップと、
    前記車体の垂直速度Zs及び車軸の垂直速度Zgを用いてダンパーの相対速度Zuを算出するステップと、
    前記ダンパーの相対速度Zu及び車体の垂直速度Zsを用いて目標減衰力Fdesiredを求め、前記目標減衰力Fdesiredと前記ダンパーの相対速度Zuとの積が「0」を超えるか否かを判断するステップと、
    前記判断の結果、前記目標減衰力Fdesiredと前記ダンパーの相対速度Zuとの積が「0」を超える場合、前記目標減衰力Fdesiredに比例する制御指令値Uを求めて前記アクチュエータに提供し、前記目標減衰力Fdesiredと前記ダンパーの相対速度Zuとの積が「0」以下である場合、前記減衰力をソフトに制御するための制御指令値を生成して前記アクチュエータに提供するステップとを含む電子制御懸架装置の減衰力制御方法。
  7. 前記目標減衰力Fdesiredは、
    数式「K1×Zs+K2×Zu」により求められ、このとき、K1、K2は、制御ゲインである請求項5または請求項6に記載の電子制御懸架装置の減衰力制御方法。
  8. 前記目標減衰力Fdesiredに比例する制御指令値Uは、
    数式「(Fdesired−Fsoft)/(Fmax−Fsoft)」により求められる請求項5または請求項6に記載の電子制御懸架装置の減衰力制御方法。
  9. 前記目標減衰力Fdesiredに比例する制御指令値Uは、前記目標減衰力Fdesiredと現在のダンパーの相対速度が会う点を通過する前記可変ショックアブソーバの減衰力特性曲線に対応するよう決定される請求項5または請求項6に記載の電子制御懸架装置の減衰力制御方法。
JP2004342768A 2003-11-26 2004-11-26 電子制御懸架装置及び減衰力制御方法 Pending JP2005153875A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030084378A KR100574898B1 (ko) 2003-11-26 2003-11-26 전자 제어 현가 장치와 이를 이용한 감쇠력 제어 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005153875A true JP2005153875A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34464747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004342768A Pending JP2005153875A (ja) 2003-11-26 2004-11-26 電子制御懸架装置及び減衰力制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050113997A1 (ja)
EP (1) EP1535767B1 (ja)
JP (1) JP2005153875A (ja)
KR (1) KR100574898B1 (ja)
CN (1) CN100404293C (ja)
DE (1) DE602004015913D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011152887A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Hitachi Automotive Systems Ltd 車両用サスペンション制御装置
WO2018016540A1 (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 ヤマハ発動機株式会社 サスペンション装置及びそれを備えた車両
KR20180082674A (ko) * 2017-01-09 2018-07-19 현대자동차주식회사 차량의 포트홀 인식 시스템
CN112572086A (zh) * 2020-12-22 2021-03-30 华为技术有限公司 车辆、车辆悬架的控制方法及其相关设备

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070073461A1 (en) * 2003-10-17 2007-03-29 Fielder Nicholas A W Vehicle suspension control
JP2005271718A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Aisin Seiki Co Ltd 車高調節装置
JP4546307B2 (ja) * 2005-03-30 2010-09-15 本田技研工業株式会社 可変減衰力ダンパーの制御装置
US8165749B2 (en) * 2005-03-31 2012-04-24 Honda Motor Co., Ltd Control system for adjustable damping force damper
KR100829031B1 (ko) * 2006-07-25 2008-05-16 주식회사 만도 전자 제어 현가 장치 및 그 차고 제어 방법
US10836232B2 (en) 2007-04-12 2020-11-17 Haldex Brake Products Corporation Electronic height control system for a vehicle with multiple input signals
JP5158333B2 (ja) * 2007-09-28 2013-03-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 サスペンション制御装置
JP4931789B2 (ja) * 2007-12-21 2012-05-16 アイシン精機株式会社 減衰特性制御装置
US8616351B2 (en) 2009-10-06 2013-12-31 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with digital valve
DE102011113332A1 (de) * 2011-09-15 2013-03-21 Zf Friedrichshafen Ag Steuergerät für ein verstellbares Fahrwerk-System
US10189534B2 (en) 2012-06-26 2019-01-29 Dt Swiss Inc. Suspension control for a human-powered two-wheeled vehicle and method
DE102012012532A1 (de) 2012-06-26 2014-01-02 Dt Swiss Ag Stoßdämpfer und Verfahren zum Betreiben eines Stoßdämpfers insbesondere für ein Fahrrad
US9217483B2 (en) 2013-02-28 2015-12-22 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Valve switching controls for adjustable damper
US9884533B2 (en) 2013-02-28 2018-02-06 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Autonomous control damper
US9399383B2 (en) 2013-02-28 2016-07-26 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with integrated electronics
US9879748B2 (en) 2013-03-15 2018-01-30 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Two position valve with face seal and pressure relief port
US9879746B2 (en) 2013-03-15 2018-01-30 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Rod guide system and method with multiple solenoid valve cartridges and multiple pressure regulated valve assemblies
US9163691B2 (en) 2013-03-15 2015-10-20 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Rod guide arrangement for electronically controlled valve applications
JP6374944B2 (ja) 2013-03-15 2018-08-15 テネコ オートモティブ オペレーティング カンパニー インコーポレイテッドTenneco Automotive Operating Company Inc. 多部品構成の弁アセンブリを有するロッドガイドアセンブリ
US9718324B2 (en) * 2013-04-25 2017-08-01 Kyb Corporation Damper control device
US10262473B2 (en) * 2015-07-30 2019-04-16 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for suspension vibration on-board detection
DE102016220816A1 (de) * 2015-10-30 2017-05-04 Ford Global Technologies, Llc Fahrleistungsoptimierung in einem aktiven federungssystem
KR20170112040A (ko) * 2016-03-30 2017-10-12 현대자동차주식회사 전자제어현가장치의 전자제어유닛 장착 판별장치 및 그 방법
CN107234935A (zh) * 2017-05-11 2017-10-10 李志国 机械式避震器
US10479160B2 (en) 2017-06-06 2019-11-19 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with printed circuit board carrier
US10588233B2 (en) 2017-06-06 2020-03-10 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with printed circuit board carrier
CN110509737A (zh) * 2018-05-22 2019-11-29 郑州宇通客车股份有限公司 一种自适应电控悬架控制***及方法
CN108973578B (zh) * 2018-07-23 2021-09-14 浙江大学滨海产业技术研究院 基于深度强化学习的agv悬挂***弹性调节方法
CN108608822B (zh) * 2018-07-23 2023-12-08 浙江大学滨海产业技术研究院 一种agv悬挂***弹性调节方法及***
US20210354523A1 (en) * 2018-10-12 2021-11-18 Hitachi Astemo, Ltd. Suspension control device
KR102589029B1 (ko) * 2018-12-10 2023-10-16 현대자동차주식회사 차량용 댐퍼 제어 시스템
DE102020111915B3 (de) * 2020-05-04 2021-06-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Ermittlung von Fahrzeugkenngrößen
KR20220015172A (ko) * 2020-07-30 2022-02-08 현대자동차주식회사 차량 서스펜션 제어 장치 및 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4953089A (en) * 1988-05-09 1990-08-28 Lord Corporation Hybrid analog digital control method and apparatus for estimation of absolute velocity in active suspension systems
US5199737A (en) * 1991-02-14 1993-04-06 August Bilstein Gmbh & Co. Kg Method of controlling a semi-active chassis
DE4138171A1 (de) * 1991-02-14 1992-08-20 Bilstein August Gmbh Co Kg Verfahren zum regeln eines semiaktiven fahrwerks
DE69312371T2 (de) * 1992-04-17 1998-01-15 Toyota Motor Co Ltd Radaufhängungs-Regelsystem mit variablem Dämpfungskoeffizient, abhängig von der Frequenz der Erregerkraft
CN2255379Y (zh) * 1995-11-17 1997-06-04 北京理工大学 车辆自适应控制半主动悬架装置
JPH10119528A (ja) * 1996-10-18 1998-05-12 Toyota Motor Corp 減衰力発生装置のための制御装置
EP1523714A4 (en) * 2002-01-11 2009-04-22 Active Shock Inc CONTROL SYSTEM FOR SEMI ACTIVE SHOCK ABSORBER

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011152887A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Hitachi Automotive Systems Ltd 車両用サスペンション制御装置
WO2018016540A1 (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 ヤマハ発動機株式会社 サスペンション装置及びそれを備えた車両
EP3489048A4 (en) * 2016-07-20 2019-08-28 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha SUSPENSION EQUIPMENT AND VEHICLE EQUIPPED THEREwith
KR20180082674A (ko) * 2017-01-09 2018-07-19 현대자동차주식회사 차량의 포트홀 인식 시스템
KR102262138B1 (ko) * 2017-01-09 2021-06-10 현대자동차주식회사 차량의 포트홀 인식 시스템
CN112572086A (zh) * 2020-12-22 2021-03-30 华为技术有限公司 车辆、车辆悬架的控制方法及其相关设备
US11897300B2 (en) 2020-12-22 2024-02-13 Huawei Digital Power Technologies Co., Ltd. Vehicle, control method for vehicle suspension, and related device

Also Published As

Publication number Publication date
CN100404293C (zh) 2008-07-23
US20050113997A1 (en) 2005-05-26
EP1535767A1 (en) 2005-06-01
CN1623813A (zh) 2005-06-08
KR100574898B1 (ko) 2006-04-27
KR20050050761A (ko) 2005-06-01
EP1535767B1 (en) 2008-08-20
DE602004015913D1 (de) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005153875A (ja) 電子制御懸架装置及び減衰力制御方法
JP3970874B2 (ja) 電子制御懸架装置の減衰力制御方法
US7788011B2 (en) Braking and drive force control apparatus for a vehicle
US7526665B2 (en) Electrically controlled suspension system
JP5809474B2 (ja) 車体姿勢制御装置
US6701235B2 (en) Suspension control system
EP0162449A2 (en) Active suspension apparatus
JP2006001545A (ja) アクティブサスペンションコントローラ
JP2012051433A (ja) サスペンション制御装置
JP2005255152A (ja) サスペンション制御装置
JP6638703B2 (ja) サスペンション制御システム
CN110733308A (zh) 车辆的悬架***
JP2005075238A (ja) 車両用サスペンション装置
JP2003104024A (ja) サスペンション制御装置
US20220118812A1 (en) Suspension stroke related value estimation device and method
JPH07102767B2 (ja) 減衰力制御装置
JPH08310214A (ja) 車両のサスペンション制御装置
JP2009078761A (ja) サスペンション制御装置
JP2009078757A (ja) 車両用路面変位推定装置
JPH1134629A (ja) 車両衝突回避制御装置
JP2001354020A (ja) サスペンション制御装置
KR101162312B1 (ko) 전자 제어 현가 장치 및 그 제어 방법
JP5571510B2 (ja) サスペンション制御装置
JP7501491B2 (ja) 車両用サスペンション制御装置、及び車両用サスペンション制御方法
JPH08332824A (ja) サスペンション制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070424