JP2005147907A - 架空送電線の異常振動検知機構 - Google Patents

架空送電線の異常振動検知機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2005147907A
JP2005147907A JP2003387409A JP2003387409A JP2005147907A JP 2005147907 A JP2005147907 A JP 2005147907A JP 2003387409 A JP2003387409 A JP 2003387409A JP 2003387409 A JP2003387409 A JP 2003387409A JP 2005147907 A JP2005147907 A JP 2005147907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
power transmission
abnormal vibration
overhead power
detection mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003387409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4155356B2 (ja
Inventor
Yasuyoshi Sato
泰能 佐藤
Sadao Niihara
定夫 新原
Hideyuki Inoue
英幸 井上
Kentaro Kamimura
健太郎 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Nippon Katan Co Ltd
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Nippon Katan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc, Nippon Katan Co Ltd filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2003387409A priority Critical patent/JP4155356B2/ja
Publication of JP2005147907A publication Critical patent/JP2005147907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4155356B2 publication Critical patent/JP4155356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Abstract

【課題】架空送電線において、ギャロッピング等の異常振動を検知する。既存の設備への取付け作業を容易に行うことが可能であり、また安価に構成可能な架空送電線の異常振動検知機構を提供する。
【解決手段】単一のケーシング12に収納された本体部Hを、架空送電線を支持する耐張装置30における架空送電線との連動部分31に一括して取付ける。また、検出手段としてジャイロセンサ1を使用し、目的とする方向の角速度のみを検出することで、風等によって生ずる捩じれ方向の角速度を除外し、誤作動を防止する。さらに、主として0.1Hz〜1.0Hzの特定周波数帯の振動を取り出し、微風振動や乱流振動の影響を取り除く。電源部Dを本体部Hの近傍の鉄塔に取付ける。フラッシュランプ8を下方に向け、ギャロッピング等の異常振動現象の発生の有無を地上から確認する。
【選択図】図1

Description

この発明は、架空送電線に発生するギャロッピング、ストリートジャンプ等の異常振動を検知するための異常振動検知機構に関するものである。
鉄塔間に架設されている架空送電線は、自然風、氷雪の付着や脱落によって、種々の態様で振動する。その内、ギャロッピング現象は、鉄塔への動的な不平均張力を発生させ、設備の損傷や事故の発生原因となる。ギャロッピング現象による事故は、断線を伴い、長時間の供給支障となる場合もあり、事故発生箇所の早期特定が必要である。また、系統事故や設備事故に至らないギャロッピング現象であっても、鉄塔ボルトの抜出の設備被害が生じることがあり、ギャロッピング現象を検知することの必要性は極めて高い。
そこで、特許文献1のギャロッピング検知機構においては、張力変動検出センサと振れ角検出センサとを使用し、張力変動検出センサによって張力変動が最も顕著に現れる振動周波数を求め、また振れ角検出センサによって振幅変位を求めることによりギャロッピング現象の発生を検知している。また、鉄塔などの固定点にセンサを設置し、上下振動する架線金具に伝達棒を受治具を介して取付け、伝達棒の変位をセンサで検出することによりギャロッピング現象を検知する手法も公知である。
特許第3217205号公報
ところで、上記特許文献1のギャロッピング検知機構においては、2種類のセンサを使用すること、及び得られたデータの解析を監視局内のコンピュータで行っていることから、検知装置の付設に多くの手数を要し、また装置自体も高価なものとなっていた。上記公知の検知方法においても、3種類の治具(取付点治具、伝達棒、受治具)を必要とし、これら冶具の取付けに際しては、捩じれ現象による誤動作を防ぐため、回転の中心を極力、耐張装置の中心軸に配置する等の工夫が必要であった。従って、取付け作業に極めて多くの手数を要していた。
この発明は、上記従来の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、既存の設備への取付け作業を容易に行うことが可能であり、また安価に構成可能な架空送電線の異常振動検知機構を提供することにある。
そこで、請求項1の架空送電線の異常振動検知機構は、ギャロッピング等の異常振動を検知する異常振動検知手段10、及びギャロッピング等の異常振動が検知されたことを発光表示する表示手段11を有する本体部Hと、この本体部Hに電力を供給する電源部Dとを備え、上記本体部Hを、架空送電線を支持する耐張装置等30における架空送電線との連動部分31に一括して取付けたことを特徴としている。
請求項2の架空送電線の異常振動検知機構は、上記本体部Hを単一のケーシング12に収納したことを特徴としている。
請求項3の架空送電線の異常振動検知機構は、上記異常振動検知手段10は、ジャイロセンサ1を含み、このジャイロセンサ1で上記架空送電線との連動部分31の上下振動を検出し、特定周波数帯の振動の出力が規定値以上になったときに、ギャロッピング等の異常振動が発生したことを検知することを特徴としている。
請求項4の架空送電線の異常振動検知機構は、上記特定周波数帯は、0.1Hz以上で、1.0Hz以下の周波数帯であることを特徴としている。
請求項5の架空送電線の異常振動検知機構は、上記規定値を変更する規定値変更手段を備えていることを特徴としている。
請求項6の架空送電線の異常振動検知機構は、上記電源部Dは、太陽電池21を含み、鉄塔に取付けられていることを特徴としている。
請求項7の架空送電線の異常振動検知機構は、上記ケーシング12は、取付状態において、表示手段11が下方を向くように構成されていることを特徴としている。
請求項8の架空送電線の異常振動検知機構は、上記表示手段11は、点滅表示を行うことを特徴としている。
請求項9の架空送電線の異常振動検知機構は、上記電源部Dが太陽電池21を含む場合において、上記表示手段11は、電源部Dからの給電が停止しても表示状態を維持することを特徴としている。
請求項1の架空送電線の異常振動検知機構では、ギャロッピング等の異常振動を検知する異常振動検知手段10と、ギャロッピング等の異常振動が検知されたことを発光表示する表示手段11とを有する本体部Hを、架空送電線を支持する耐張装置30における架空送電線との連動部分31に一括して取付けているので、取付け作業を容易化できる。
請求項2の架空送電線の異常振動検知機構では、上記本体部Hを単一のケーシング12に収納したので、その取扱いが容易になり、高所での取付作業能率を向上できる。
請求項3の架空送電線の異常振動検知機構では、異常振動検知手段10が、ジャイロセンサ1を有している。このジャイロセンサ1は、狙った方向の角速度しか検出しないため、方向さえ間違わなければよいので、取付作業を容易化できる。また、ジャイロセンサ1を使用し、目的とする方向の角速度のみを検出するので、風等によって生ずる捩じれ方向の角速度を除外し、誤作動を防止でき、検知精度を向上できる。
請求項4の架空送電線の異常振動検知機構では、主として0.1Hz〜1.0Hzの特定周波数帯の振動を取り出すことができるので、微風振動や乱流振動等の影響を取り除くことができる。従って、誤作動を防止でき、検知精度を向上できる。
請求項5の架空送電線の異常振動検知機構では、ギャロッピング等の異常振動現象の発生を検知するための規定値を変更する規定値変更手段を備えているので、状況に応じた規定値の設定が行え、そのため検知精度を向上できる。
請求項6の架空送電線の異常振動検知機構では、電源部Dが、太陽電池21を含み、本体部Hの近傍の鉄塔に取付けられているので、地上から電源を供給するような場合に比較して、取付作業は容易となる。
請求項7の架空送電線の異常振動検知機構では、表示手段が下方を向いているので、ギャロッピング等の異常振動現象の発生の有無を地上から視覚により確認でき、ヘリコプターを使用して空中から確認するよような場合に比較して、使用上の利便性が向上する。
請求項8の架空送電線の異常振動検知機構では、表示手段が点滅表示を行うので、視覚性が向上し、確認作業を容易、かつ確実に行えることになる。
請求項9の架空送電線の異常振動検知機構では、表示手段の表示状態が維持されるので、長期間の非日射により、表示手段が非表示状態になっても、日射により太陽電池21が復帰すると、表示手段は再点灯する。
次に、この発明の架空送電線の異常振動検知機構の具体的な実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1は、この発明に基づく架空送電線の異常振動検知機構の実施形態の回路ブロック図を示す。図1において、1はジャイロセンサであって、このジャイロセンサ1の出力電圧が、ハイパスフィルタ2、及びローパスフィルタ3を経由して比較回路4に入力される。ジャイロセンサ1は、圧電振動形角速度センサであって、ある方向に振動(1次振動)する質量に角速度がつくと「コリオリ効果」でそれに直交する方向にも振動(2次振動)が発生することを利用したものである。上記比較回路4においては、その入力電圧が、レベル設定部5において設定されている規定値と比較され、入力電圧が規定値以上であるときに、ギャロッピング現象が発生したとして、比較回路4からラッチングリレー6へ出力される。ラッチングリレー6が動作すると、接点Rが閉じ、発信器7がフラッシュランプ8(例えば、高輝度青色発光ダイオード(LED))に接続され、フラッシュランプ8が点滅する。なお、図1において、9はカウンタであり、このカウンタ9によってギャロッピング現象の発生回数を計測している。上記において、ジャイロセンサ1、ハイパスフィルタ2、ローパスフィルタ3、比較回路、レベル設定部5でギャロッピング検知手段10が構成され、またラッチングリレー6、発信器7、フラッシュランプ8、カウンタ9によって表示手段11が構成されている。そして、上記ギャロッピング検知手段10と表示手段11とから成る本体部Hが、一括して、単一のケーシング12に収納されている。
上記本体部Hに対しては、図1に示しているように、電源部Dから制御用電力が供給される。電源部Dは、太陽電池21を備えており、太陽電池21の出力が過充電防止回路22を経由してニッケル水素電池23と電源回路24とに入力されている。そして、電源回路24を経由して、制御用電力が本体部Hに供給される。上記電源部Dにおいては、太陽電池21の出力により、ニッケル水素電池23を充電したり、本体部Hに制御用電力を供給する。また、夜間等において、太陽電池21が非出力の場合には、ニッケル水素電池23から本体部Hに制御用電力を供給する。
上記本体部Hは、図2〜図4に示すように、架空送電線を鉄塔に支持する場合における鉄塔取付け側の金具31、すなわち架空送電線(がいし連)と連動して上下振れ振動が検出し易い部分31に、簡単な取付冶具32、あるいは磁石を利用して取付ける。図2は、2連耐張装置30において、鉄塔取付け側の金具31に取付けた例を示し、また図3は、上記同様に、2連耐張装置30において、鉄塔取付け側の金具31に取付けた例を示し、図4は、4連耐張装置30を鉄塔に取付けるための耐張装置取付金具31に取付けた例を示している。各図において、33はアークホーン、34はがいし連をそれぞれ示している。この場合、上記ジャイロセンサ1は、鉄塔取付金具31の裏面(下側面)にできるだけ密接するように、また上記表示手段11のフラッシュランプ8は、ケーシング12の裏面(下側面)に露出し、地上から観察可能に配置する。なお、電源部Dは、本体部Hの近傍の鉄塔、あるいは上記本体部Hと同様に鉄塔取付金具31等に取付ける。
次に、上記バンドパスフィルタ(ハイパスフィルタ2とローパスフィルタ3との組合せ)における選択周波数帯の設定方法、及び上記レベル設定部5において設定されている規定値の設定方法について説明する。まず、送電線における各現象の特徴を、対比して表1に示す。
この表1からギャロッピング現象に関し、次の事項が明らかとなる。すなわち、ギャロッピング現象は、振動周波数帯が極めて狭く(主として0.1Hz〜1.0Hz)、また振幅が極めて大きな垂直楕円振動であるということである。そのため、上記したように、ジャイロセンサ1を、耐張装置30の鉄塔取付け部で、上下方向に振動する架線金具31に取付けている。また、上記理由から、バンドパスフィルタ(ハイパスフィルタ2とローパスフィルタ3との組合せ)における選択周波数帯を、主として0.1Hz〜1.0Hzとして、サブスパン振動、微風振動、乱流振動、風による電線横振れ、着氷雪による電線垂れ込み等と区別できるようにしている。また、レベル設定部5における規定値の設定は、以下のようにして行う。まず、ギャロッピング設計手法に基づき、ギャロッピング発生時の電線(径間)振幅、張力変動を計算し、それに相当する耐張がいし装置取付け部分の上不振れ角を算出する。上記において求めた上下振れ角、及び上記周波数帯の角速度を求め、それに応じた出力電圧を算出する。出力電圧に応じて、レベル設定部5に設けている可変抵抗(規定値変更手段)を調整し、規定値を設定する。そして最後に、加振機により所定の角度と周波数を与え、可変抵抗を微調整する。
このような状態における上記架空送電線の異常振動検知機構の作動状態について説明する。まず、架空送電線が振動すると、ジャイロセンサ1によって、角速度に応じた電圧が出力される。バンドパスフィルタ(ハイパスフィルタ2とローパスフィルタ3との組合せ)においては、必要な周波数域以外の電圧波形がカットされる。比較回路4では、レベル設定部5において設定されている規定値と実際の動きとを比較し、設定レベル(規格値)を超えた時、電圧信号を出力する。比較回路4からの出力電圧を感知した場合、ラッチングリレー6が動作し、回路(接点R)を閉じる。回路が閉じたら、フラッシュランプ8(例えば、高輝度青色発光ダイオード(LED))が点灯する。フラッシュランプ8は、発振器7により、例えば、0.5Hzで点滅させる。上記本体部Hの電源としては、太陽電池21を用い、ニッケル水素電池23を充電しながら使用する。なお、過充電を防止するために、過充電防止回路(充電制御器)22を使用する。ラッチングリレー6は、一旦動作すると、接点Rを閉じた状態で維持するため、長期間の非日射により、ニッケル水素電池23が過放電し、フラッシュランプ8が消燈しても、日射により太陽電池21が復帰すると、ニッケル水素電池23に充雷を開始し、フラッシュランプ8が再点灯する。このフラッシュランプ8の点灯状態は、強制的にリセットしない限り解除できないようになっている。
上記架空送電線の異常振動検知機構では、単一のケーシング12に収納された本体部Hを、架空送電線を支持する耐張装置30における架空送電線との連動部分31に一括して取付けたので、高所での取付作業能率を向上できる。また、ジャイロセンサ1は、狙った方向の角速度しか検出しないため、方向さえ間違わなければよいので、取付作業を容易化できる。また、ジャイロセンサ1を使用し、目的とする方向の角速度のみを検出するので、風等によって生ずる捩じれ方向の角速度を除外し、誤作動を防止でき、検知精度を向上できる。さらに、主として0.1Hz〜1.0Hzの特定周波数帯の振動を取り出しているので、微風振動、乱流振動、風による電線横振れ、着氷雪による電線垂れ込み等の影響を取り除くことができる。従って、誤作動を防止でき、検知精度を向上できる。レベル設定部5に設けている可変抵抗(ボリューム)を調整し、規定値を設定するようにしているので、状況に応じた規定値の設定が行え、そのため検知精度を向上できる。電源部Dを本体部Hの近傍の鉄塔に取付けているので、地上から電源を供給するような場合に比較して、取付作業が容易となる。フラッシュランプ8が下方を向いているので、ギャロッピング現象の発生の有無を地上から視覚により確認でき、ヘリコプターを使用して空中から確認するよような場合に比較して、使用上の利便性が向上する。フラッシュランプ8が点滅表示を行うので、視覚性が向上し、確認作業を容易、かつ確実に行えることになる。フラッシュランプ8の表示状態が維持されるので、長期間の非日射により、フラッシュランプ8が非表示状態になっても、日射により太陽電池21が復帰すると、フラッシュランプ8は再点灯する。このようにフラッシュランプ8は、リセットしない限り消燈しないので、巡視等で鉄塔下に出向いた際、肉眼で簡単に確認できる。
以上にこの発明の架空送電線の異常振動検知機構の具体的な実施の形態について説明をしたが、この発明の架空送電線の異常振動検知機構は、上記実施の形態に限られるものではなく、種々変更して実施することが可能である。例えば、上記においては、異常振動の例として、ギャロッピング現象を取り上げているが、ストリートジャンプ等の異常振動に対しても、上記同様の手法によって対処可能である。また、上記においては、本体部Hを単一のケーシング12に収納しているが、ケーシングを使用を省略したり、あるいは複数のケーシング12に本体部Hを分割収納してもよい。さらに、上記においては、表示手段(特に、フラッシュランプ8)が下方を向くように構成されているが、上方に向いた表示手段(特に、フラッシュランプ8)を付加してもよい。すなわち、積雪の激しい場所では、一冬中、入山不可能な場合があり、そのためこのような場所では、ヘリコプター巡視にての確認を可能とするためである。また、リモコン装置を使用して、地上からフラッシュランプ8をリセットできるような機能を追加してもよい。さらに、感度の異なる比較回路4を複数個配置すると共に、それぞれにカウンタを付設して、閾値を超えた回数をカウントすることで、ギャロッピング現象を検知するようにしてもよい。
この発明の架空送電線の異常振動検知機構の実施形態を示す回路ブロック図である。 上記装置の取付状態の第1実施形態を示す図で、(a)は平面図、(b)は側面図である。 上記装置の取付状態の第2実施形態を示す図で、(a)は平面図、(b)は側面図である。 上記装置の取付状態の第3実施形態を示す図で、(a)は平面図、(b)は側面図である。
符号の説明
1 ジャイロセンサ
2 ハイパスフィルタ
3 ローパスフィルタ
4 比較回路
5 レベル設定部
8 フラッシュランプ
10 ギャロッピング検知手段(異常振動検知手段)
11 表示手段
H 本体部
D 電源部

Claims (9)

  1. ギャロッピング等の異常振動を検知する異常振動検知手段(10)、及びギャロッピング等の異常振動が検知されたことを発光表示する表示手段(11)を有する本体部(H)と、この本体部(H)に電力を供給する電源部(D)とを備え、上記本体部(H)を、架空送電線を支持する耐張装置等(30)における架空送電線との連動部分(31)に一括して取付けたことを特徴とする架空送電線の異常振動検知機構。
  2. 上記本体部Hを単一のケーシング(12)に収納したことを特徴とする請求項1の架空送電線の異常振動検知機構。
  3. 上記異常振動検知手段(10)は、ジャイロセンサ(1)を含み、このジャイロセンサ(1)で上記架空送電線との連動部分(31)の上下振動を検出し、特定周波数帯の振動の出力が規定値以上になったときに、ギャロッピング等の異常振動が発生したことを検知することを特徴とする請求項1の架空送電線の異常振動検知機構。
  4. 上記特定周波数帯は、0.1Hz以上で、1.0Hz以下の周波数帯であることを特徴とする請求項3の架空送電線の異常振動検知機構。
  5. 上記規定値を変更する規定値変更手段を備えていることを特徴とする請求項3の架空送電線の異常振動検知機構。
  6. 上記電源部(D)は、太陽電池(21)を含み、鉄塔に取付けられていることを特徴とする請求項1の架空送電線の異常振動検知機構。
  7. 上記ケーシング(12)は、取付状態において、表示手段(11)が下方を向くように構成されていることを特徴とする請求項1の架空送電線の異常振動検知機構。
  8. 上記表示手段(11)は、点滅表示を行うことを特徴とする請求項7の架空送電線の異常振動検知機構。
  9. 上記電源部(D)が太陽電池(21)を含む場合において、上記表示手段(11)は、電源部Dからの給電が停止しても表示状態を維持することを特徴とする請求項7又は請求項8の架空送電線の異常振動検知機構。
JP2003387409A 2003-11-18 2003-11-18 架空送電線の異常振動検知機構 Expired - Fee Related JP4155356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003387409A JP4155356B2 (ja) 2003-11-18 2003-11-18 架空送電線の異常振動検知機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003387409A JP4155356B2 (ja) 2003-11-18 2003-11-18 架空送電線の異常振動検知機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005147907A true JP2005147907A (ja) 2005-06-09
JP4155356B2 JP4155356B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=34694769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003387409A Expired - Fee Related JP4155356B2 (ja) 2003-11-18 2003-11-18 架空送電線の異常振動検知機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4155356B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100803317B1 (ko) 2006-12-22 2008-02-13 한전케이디엔 주식회사 전력용 철탑 위험 진단 시스템
JP2009004293A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The 異常過熱表示装置
JP2012002702A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Central Res Inst Of Electric Power Ind 送電線部分模型の弾性支持方法及び弾性支持装置
JP2012139066A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Asahi Glass Co Ltd 架空ケーブルモニタリングシステム
CN103674229A (zh) * 2013-11-19 2014-03-26 河北省电力勘测设计研究院 一种基于声表面波技术的导线舞动在线监测***
CN107764491A (zh) * 2017-09-21 2018-03-06 国网河南省电力公司电力科学研究院 一种基于载荷等效的相间间隔棒舞动承载模拟试验方法
KR102046114B1 (ko) * 2018-12-14 2019-12-02 주식회사 천아엔지니어링 송전 배전 변전 케이블 보호 설비

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102288281B (zh) * 2011-06-25 2012-08-22 四川大学 基于振动发电的高压线微风振动在线监测装置及方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100803317B1 (ko) 2006-12-22 2008-02-13 한전케이디엔 주식회사 전력용 철탑 위험 진단 시스템
JP2009004293A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The 異常過熱表示装置
JP2012002702A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Central Res Inst Of Electric Power Ind 送電線部分模型の弾性支持方法及び弾性支持装置
JP2012139066A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Asahi Glass Co Ltd 架空ケーブルモニタリングシステム
CN103674229A (zh) * 2013-11-19 2014-03-26 河北省电力勘测设计研究院 一种基于声表面波技术的导线舞动在线监测***
CN107764491A (zh) * 2017-09-21 2018-03-06 国网河南省电力公司电力科学研究院 一种基于载荷等效的相间间隔棒舞动承载模拟试验方法
CN107764491B (zh) * 2017-09-21 2019-05-21 国网河南省电力公司电力科学研究院 一种基于载荷等效的相间间隔棒舞动承载模拟试验方法
KR102046114B1 (ko) * 2018-12-14 2019-12-02 주식회사 천아엔지니어링 송전 배전 변전 케이블 보호 설비

Also Published As

Publication number Publication date
JP4155356B2 (ja) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160209445A1 (en) Wireless Power Line Sensor
KR101847864B1 (ko) Mems 가속도센서 기반 부분방전/결함 위치 검출 방법 및 검출시스템
JP4155356B2 (ja) 架空送電線の異常振動検知機構
US20170263406A1 (en) Fuse Cutout Monitoring and Indication Device
CN105092941A (zh) 验电器
CN201732134U (zh) 具有预报警功能的面板型短路及接地故障指示器
CN101759102A (zh) 塔式起重机倾斜报警装置
KR102231116B1 (ko) 송전선로의 누전감시 시스템
JP2005310079A (ja) 交通信号システム
CN107068020A (zh) 输电线路路径的标识设备
KR101303320B1 (ko) 항공장애등 점검 장치 및 방법, 및 이를 이용한 항공장애등 점검 시스템
CN109000620A (zh) 一种倾斜检测仪及全自动铁路灾害报警***
CN208671965U (zh) 一种倾斜检测仪及全自动铁路灾害报警***
CN215249009U (zh) 一种配电箱用辅助安装结构
JP2013005513A (ja) 支持物傾倒異常判断装置
CN106144976B (zh) 绝缘斗臂车专用雷达测距报警装置
CN211601846U (zh) 一种用于户外大屏的位移检测***
CN104089605A (zh) 一种基于重力触发的输变电施工抱杆倾斜声光报警装置
KR102073589B1 (ko) 가로등 고장 감지 장치
JP2008182856A (ja) 架空電線の断線警報装置
CN107464398B (zh) 线路故障定位警示装置
US6737978B1 (en) Voltage testing apparatus for electrical railways
CN219697286U (zh) 一种具有高稳定性的微机保护测控装置
JP2001305179A (ja) 閃絡点検出装置及びこの閃絡点検出装置を用いたガス絶縁電気装置の耐電圧試験方法
JP2010110181A (ja) 閃絡検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080701

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4155356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140718

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees