JP2005146418A - 原子層堆積方法及び装置 - Google Patents

原子層堆積方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005146418A
JP2005146418A JP2004328883A JP2004328883A JP2005146418A JP 2005146418 A JP2005146418 A JP 2005146418A JP 2004328883 A JP2004328883 A JP 2004328883A JP 2004328883 A JP2004328883 A JP 2004328883A JP 2005146418 A JP2005146418 A JP 2005146418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precursor gas
chamber
process reactor
reactor chamber
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004328883A
Other languages
English (en)
Inventor
Frank Jansen
フランク・ジャンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Messer LLC
Original Assignee
BOC Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOC Group Inc filed Critical BOC Group Inc
Publication of JP2005146418A publication Critical patent/JP2005146418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45557Pulsed pressure or control pressure

Abstract

【解決課題】 前駆体ガスの望ましくない凝縮を避け、前駆体ガスの廃棄量を最小にし、あるいは吸着層の厚みの均一度を高める原子層堆積方法及び装置を提供する。
【解決手段】 ポンプを用いずに、圧力勾配のみによって、前駆体ガスをプロセス反応器チャンバに送り出す。第1の補助チャンバ(20)とプロセス反応器チャンバ(10)の間のバルブ(24)を閉じ、第2の補助チャンバ(22)とプロセス反応器チャンバ(10)の間のバルブ(26)を閉じてプロセス反応器チャンバ内圧力を減少させ、バルブ(24)を開けて圧力勾配下で第1の前駆体ガスを第1の補助チャンバ(20)からプロセス反応器チャンバに流通させ、バルブ(24)を閉じてプロセス反応器チャンバ内圧力を減少させ、バルブ(26)を開けて圧力勾配下で第2の前駆体ガスを第2の補助チャンバ(22)からプロセス反応器チャンバに流通させ、バルブ(26)を閉じる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、原子層堆積に関する。特に、本発明は、等圧プロセスを介して補助チャンバから減少した圧力にて、前駆体ガスがプロセス反応器チャンバに送られる装置及び方法を提供する。前駆体ガスは、2個のチャンバの間での圧力勾配によるだけで、補助チャンバから反応器チャンバに流通し、こうして、過剰の前駆体ガスの使用量を減少させ、原子層堆積プロセス内で生じた層の空間的な均一度を確保する。
原子層堆積は、非常に薄い膜を表面上に堆積させる方法である。個々の前駆体ガスは、気相内で前駆体を混合することなく、逐次的態様にて、表面、典型的にはウェハ上で脈動する。1回につき、ただ一つの層が表面上に堆積することができる態様にて、各前駆体ガスは表面と反応して、原子層を形成する。
好ましくは、前駆体ガスの各々は、前駆体ガスが送り出されて堆積する表面にて、互いに反応する。異なる前駆体ガス間の直接接触を避けるために、前駆体ガスのプロセス反応器チャンバへの導入の間に、しばしばパージガスのフローをはさむ。
プロセス反応器チャンバに前駆体ガスを導入するための現行の手順にはいくつかの欠点がある。ターゲット表面上に吸着された前駆体の層の厚みは、ターゲット表面上でのガス含浸速度、よって局部圧力に依存する。前駆体ガスがフローライン全体に送られるとき、圧力はフローライン全体で変動し、したがって、ガスはターゲット表面全体に均一には吸着されない。第二に、送られた前駆体ガスの大半は、単層を形成するために用いられないが、系全体に流れて廃棄される。プロセス反応器チャンバへの前駆体ガスを計量するために用いるマスフローコントローラの比較的ゆっくりな時間応答は、ガス利用の非効率性に寄与する因子である。事実、原子層プロセスの一部として、プロセス反応器チャンバに所定フローを送るようにマスフローコントローラが設定された後、フローはしばしば一定に維持され、単にプロセス反応器チャンバと廃棄ポンプとの間で切り替えられるだけである。前駆体ガスの莫大な量の廃棄に加えて、この手順は、前方のライン(foreline)、ポンプ及び除去システム(abatement system)における容積反応(volume reaction)ゆえに、ポンプに問題を生じさせる。
本発明の目的は、前駆体ガスの望ましくない凝縮を避ける原子層堆積装置及び方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、前駆体ガスの廃棄量を最小にする原子層堆積装置及び方法を提供することにある。
本発明のまた別の目的は、吸着層の厚みの空間的均一度を高める原子層堆積装置及び方法を提供することにある。
本発明のこれらの目的及び他の目的は、少なくとも1個の入口及び少なくとも1個の出口を有するプロセス反応器チャンバと、該プロセス反応器チャンバに結合している第1の前駆体ガスを受け入れるための第1の補助チャンバと、第1の流路を介して該第1の補助チャンバに結合している第1の前駆体ガス供給源と、プロセス反応器チャンバの入口と補助チャンバとの間で第1の流路内にある少なくとも1個の前駆体ガスバルブと、第2の流路を介してプロセス反応器チャンバに結合している第2の前駆体ガスを受け入れるための第2の補助チャンバと、プロセス反応器チャンバの入口と第2の補助チャンバとの間で第2の流路内にある少なくとも1個の第2の前駆体ガスバルブと、第2の補助チャンバに結合している第2の前駆体ガス供給源と、プロセス反応器チャンバの少なくとも1個の出口と結合している排気ポンプと、を具備し、第1の流路と第2の流路はマスフローコントローラを含んでいないことを特徴とする原子層堆積装置を提供することにより達成される。
本発明は、さらに、第1の補助チャンバとプロセス反応器チャンバの入口との間に配置されている第1の前駆体ガスバルブを閉じ、第2の補助チャンバとプロセス反応器チャンバの入口との間に配置されている第2の前駆体ガスバルブを閉じ、プロセス反応器チャンバ内の圧力を減少させ、第1の前駆体ガスバルブを開け、圧力勾配だけで第1の前駆体ガスを第1の補助チャンバからプロセス反応器チャンバに流し、第1の前駆体ガスバルブを閉じ、プロセス反応器チャンバ内の圧力を減少させ、第2の前駆体ガスバルブを開け、圧力勾配だけで第2の前駆体ガスを第2の補助チャンバからプロセス反応器チャンバの入口に流す、ことを含む、原子層堆積チャンバに前駆体ガスを送る方法を提供する。
好ましい実施形態の説明
本発明による原子層堆積装置は、図1(a)に示されている。プロセス反応器チャンバ10は、プロセス反応器チャンバ10の出口14に結合されている真空バルブ12を介して排気ポンプ(図示せず)に結合されている。プロセス反応器チャンバ10は、さらに、入口16及び18を介して、第1の前駆体ガスを含有する容積Vを有する第1の補助チャンバ20及び第2の前駆体ガスを含有する容積Vを有する第2の補助チャンバ22にも結合されている。ガスバルブ24及び26は、それぞれ、第1の補助チャンバ20及びプロセス反応器チャンバ入口16の間、及び第2の補助チャンバ22及びプロセス反応器チャンバ入口18の間に配置されている。
本発明による方法の一実施形態において、図1(a)に示すように、バルブ24及び26を閉位置にして、排気ポンプに結合されているバルブ12を開けることにより、プロセス反応器チャンバ10内の圧力を減少させる。次に、図1(b)に示されているように、バルブ24を開け、第1の補助チャンバ20とプロセス反応器チャンバ10との間の圧力勾配によって、第1の前駆体ガスを第1の補助チャンバ20からプロセス反応器チャンバ10内に排出させる。第1の前駆体ガスは、ほぼ下記式:
=Pr(V+Vr)
(式中、Vrはプロセス反応器チャンバ10の容積であり、Pは排出前の第1の補助チャンバ20内の圧力であり、Prは排出後の第1の補助チャンバ20及びプロセス反応器チャンバ10内の圧力である)
によるチャンバ容積に従って、プロセス反応器チャンバ10と第1の補助チャンバ20との間で配分される。
第1の補助チャンバ20とプロセス反応器チャンバ10との間での第1の前駆体ガスの配分は、図1(b)に示されている。プロセス反応器チャンバ10への第1の前駆体ガスの排出後、図1(c)に示されているようにバルブ24を閉じる。次に、図1(d)に示すようにバルブ12を開けて、プロセス反応器チャンバ10内の圧力を減少させる。プロセス反応器チャンバ10内で圧力減少が達成された後、図1(e)及び図2(a)に示すようにバルブ12を閉じる。
次に、図2(b)に示すように、バルブ26を開けて、第2の補助チャンバ22とプロセス反応器チャンバ10との間の圧力勾配によって、第2の前駆体ガスを第2の補助チャンバ22からプロセス反応器チャンバ10に排出させる。第2の前駆体ガスは、ほぼ下記式:
=Pr(V+Vr)
(式中、Pは排出前の第2の補助チャンバ22内の圧力であり、Prは排出後の第2の補助チャンバ22及びプロセス反応器チャンバ10内の圧力である)
によるチャンバ容積に従って、プロセス反応器チャンバ10と第2の補助チャンバ22との間で配分される。
プロセス反応器チャンバ10への第2の前駆体ガスの排出後、バルブ26を図2(c)に示されているように閉じる。次に、図2(d)に示すようにバルブ12を開けて、プロセス反応器チャンバ10内の圧力を減少させる。プロセス反応器チャンバ10内での圧力減少が達成された後、図2(e)に示すようにバルブ12を閉じる。
上述の手順を繰り返し、堆積層の所望の厚みが得られるまで、第1の補助チャンバ20及び第2の補助チャンバ22から交互にガスを排出させる。
第1の補助チャンバ20及び第2の補助チャンバ22は、適宜のガス供給源と接続している間欠バルブによって結合されていてもよく、プロセス反応器チャンバへの第1の前駆体ガス及び第2の前駆体ガスの交互排出の間に再充填されてもよい。
当業者には周知であるように、ガス供給源は、固体物質又は液体物質を含むガスシリンダ又はチャンバなどの加圧ガス源であってもよい。チャンバは、加熱されて、物質を気化させ、所望の蒸気圧を得る。第1の補助チャンバ20及び第2の補助チャンバ22は、それ自身が固体物質又は液体物質を含むものでもよく、所定温度まで加熱されて物質を気化させて所望の蒸気圧を得るものでもよい。
場合によっては、プロセス反応器チャンバ10は、図1(d)又は図2(d)に示すような排気後に、及び図1(b)又は図2(b)に示すような別の前駆体ガスの導入の前に、不活性ガスでパージされてもよい。
ALD(原子層堆積)において使用するための前駆体は、当業者には周知である。一般に用いられる前駆体の例としては、Zr(OCとO、ZrClとHO、HfClとHO、2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオネートイットリウム(Y(thd))とO、Al(CHとHO、Al(CHとO、ジメチルアルミニウムヒドライド エチレン−ピペリジン−ピロカテコール(pyrocatechol)(DMAH-EPP)とNH、テトラキスジメチルアミノチタニウム(TDMAT)とNH、TiClとNH、TiClとH/N、TiClとH、TiClとHO、TiClとO、Ti(OCH(CH))とO、TaClとNH、Ta(OCとHO、ストロンチウムビス(トリイソプロピルシクロペンタジエニル)(Sr(CiPr)とO、Zn(CHCHとHO、及びテトラキス(オルガノ−アミノ)ハフニウム化合物、例えばテトラキス(ジメチルアミノ)ハフニウム、テトラキス(ジエチルアミノ)ハフニウム、テトラキス(エチルメチルアミノ)ハフニウムとHOを挙げることができる。
以下の実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
図3は、本発明による薄膜の製造のための実施形態を示す。プロセス反応器チャンバ10の内部には、電力によって所定温度まで加熱され得る基板ホルダ30がある。この温度を堆積温度という。基板32は、基板ホルダ30と基板32との間に良好な熱接触が確立されるように、基板ホルダ30の上に載置されている。本発明によるプロセスを行うことにより、基板32の露出表面にて薄膜が堆積する。プロセス反応器チャンバ10は、ステンレススチールから作られており、真空ポンプシステム(図示せず)によって真空引きされる。真空系ポンプシステムは、高伝導性真空バルブ12によって、プロセス反応器チャンバ10と接続されている。真空バルブ12は、開位置又は閉位置のいずれかにあり、迅速作動機構によってこれらの状態の間で遷移する。接続真空バルブは、BOC Edwardsによって製造された型番QVA060である。真空バルブ12が開位置にあるとき、プロセス反応器チャンバ10の内部は、排気システムによって10−5Torrの基準圧力まで引かれる。真空バルブ12が閉じた後10分で、プロセス反応器チャンバ10の圧力は、典型的には10−3Torr未満となり、容器の漏洩気密性を示す。通常運転時には、プロセス反応器チャンバ10の圧力を計測したり制御したりする必要はない。
プロセス反応器チャンバ10は、それぞれガスバルブ24及び26によりプロセス反応器チャンバ10と接続されている2個の容器20及び22からなる供給源物質送出システムに、接続されている。容器20及び22は、ステンレススチール製である。容器20及びその接続バルブ24は、最高300℃の温度まで電気的に加熱され得る。耐高温性の接続バルブは、Fujikinにより提供された型番FWBR-71-9.52である。容器20及び22は、それぞれバルブ34及び36を介して、一定圧の物質源に接続されている。2種類のガスが用いられる場合には、これらの物質源は通常、一定の送出圧力を確実にするためのレギュレータ付のガスシリンダである。一方の物質源が室温にて液体若しくは固体である場合、前駆体物質は、バルブ34を通して、もしくは容器20の壁にある充填開口(気密状態に閉じられ得る)を通してのいずれかにより、容器20に予め装填される。
例として、図3に示す装置及び方法について、バルブ24、26及び12で囲まれる正味容積は、378ccである。液体又は固体のいずれかである低蒸気圧物質は、容器20内に装填される。この容器及びバルブ24は、気化温度と称される所定温度まで加熱される。容器20の正味容積は231ccであり、容器22の容積は37ccである。
システム内の全てのバルブは、システムコントローラ、典型的にはコンピュータ、プログラム可能な論理コントローラ(PLC)又はマイクロプロセッサによって予めプログラムされた時間で開閉する。
窒化チタン膜の堆積について、用いられた源物質の一つは四塩化チタンであり、第2のガスはアンモニアガスである。四塩化チタン30ccを室温にて液体として容器20に仕込む。アンモニアガスを30psi(ゲージ圧力)に設定したレギュレータ付ガスシリンダから容器22に供給する。堆積プロセスは、基板32であるシリコンウェハを基板ホルダ30に載せることによって開始し、次いでバルブ24及び26を閉じ、真空バルブ12を開けてプロセス反応器チャンバ内を排気する。基板ホルダ30は、400℃の堆積温度まで加熱される。よって基板32も400℃の堆積温度まで加熱されると推測される。四塩化チタンを含有する容器20及びその接続バルブ24は、約60℃の気化温度まで加熱される。バルブ26は暫時開けられて、容器22を排気して閉じられる。バルブ26が閉位置に達すると、容器22が30psiの圧力でのアンモニアガスで充填されるに十分長い時間にわたり、バルブ36が開けられる。このシステムにおいて、バルブ26は2秒間、開位置に維持される。容器22を30psiで充填された状態に維持するために、バルブ36は規則的な間隔で開閉される。
容器20内の圧力が60Torrに達すると、バルブ12は閉じられ、バルブ12が閉位置に達するとバルブ24は開けられ、1秒間、開位置に維持され、次いで閉じられる。予め行った診断的圧力測定により、プロセス容器は10〜20Torrの間の圧力で四塩化チタンで充填されていることがわかる。バルブ24が閉位置に達してから1秒後、バルブ12は15秒間開かれて、次いで閉じられる。予め行った測定により、プロセス容器内のチタニウムクロライドの圧力は、10−4Tor未満であることがわかる。バルブ12が閉位置に達したとき、バルブ26は1秒間、開かれる。予め行った診断的圧力測定により、20Torrの圧力で、プロセス容器内にアンモニアが存在することがわかる。バルブ26が閉位置に達してから1秒後、バルブ12は15秒間開かれて、次いで閉じられる。予め行った測定により、プロセス容器内のアンモニアの圧力は10−4Torr未満であることがわかる。
この手順で、シリコンウェハ32の表面を等圧条件下で四塩化チタン及びアンモニアにそれぞれ暴露させる。この完全なサイクルを1回の堆積サイクルという。この堆積サイクルにおいて、実質的に窒化チタンである膜の単層がシリコンウェハ32の表面上に均一に堆積する。所望の膜厚は、堆積サイクルを十分な回数繰り返すことによって得られる。50回の堆積サイクルの後、全てのバルブを閉じて、基板温度を室温まで低下させ、プロセス反応器チャンバ10を大気圧まで排気する。窒化チタン膜を有するシリコンウェハ基板をシステムから取り除き、ウェハ表面を均一に横断する方向で堆積した膜の厚みを計測する。厚みの均一度は、計測装置の計測誤差よりも良好であることがわかり、不均一度は1%未満と評価される。
図4に示す別の実施形態において、内容積73ccである以外は容器20及び22と同一である第3の容器38をアルゴン150psi(ゲージ圧力)で充填する。この容器からアルゴンをプロセス反応器チャンバ10へ排出し、直後にバルブ12を開いて四塩化チタンをシステムから追い出し、次いでアンモニアをシステムから追い出す。いずれの場合にもポンプ作動時間を15秒ではなく5秒に短縮する。
上述のように、本発明は、ガスがゼロフローの条件下で基板表面と接触状態にある原子層堆積方法により堆積された膜の厚みの均一性を改良する所望の効果を有する。本発明の別の利点は、装置の単純化である。なぜなら、プロセスがフロー及び圧力の複雑な計測の必要性を不要とするからである。
本発明の原子層堆積装置及びプロセスは、前駆体ガスの廃棄量を最小にし、プロセスコストを削減し、ポンプによる前駆体ガスのプロセス反応器チャンバへの送出に関連する問題を最小にする。ポンプによるガスフローなしに、プロセス内での基板による前駆体ガスの吸着は、基板上で堆積する層の空間的な均一度を高める。
好ましい実施形態を特に説明したが、上述の教示内容及び特許請求の範囲から、本発明の範囲を逸脱することなく、本発明の多数の変更及び変形が可能であることは理解されるであろう。
図1(a)〜(e)は、本発明による第1の前駆体ガスを送る方法及び装置の概略代表図である。 図2(a)〜(e)は、本発明による第2の前駆体ガスを送る方法及び装置の概略代表図である。 図3は、本発明による原子層堆積装置の説明図である。 図4は、本発明によるパージガスを含む原子層堆積装置の説明図である。
符号の説明
10:プロセス反応器チャンバ
12:真空バルブ
14:出口
16、18:入口
20:第1の補助チャンバ
22:第2の補助チャンバ
24:第1の前駆体ガスバルブ
26:第2の前駆体ガスバルブ

Claims (19)

  1. 少なくとも1個の入口(16,18)と少なくとも1個の出口(14)とを有するプロセス反応器チャンバ(10)、
    該プロセス反応器チャンバ(10)に第1の流路を介して結合されている第1の前駆体ガスを受け入れるための第1の補助チャンバ(20)、
    該プロセス反応器チャンバ(10)の入口(16)と該第1の補助チャンバ(20)との間で、該第1の流路内にある少なくとも1個の第1の前駆体ガスバルブ(24)、
    該プロセス反応器チャンバ(10)に第2の流路を介して結合されている第2の前駆体ガスを受け入れるための第2の補助チャンバ(22)、
    該プロセス反応器チャンバ(10)の入口(18)と該第2の補助チャンバ(22)との間で、該第2の流路内にある少なくとも1個の第2の前駆体ガスバルブ(26)、及び
    該プロセス反応器チャンバ(10)の少なくとも1個の出口(14)に結合されている排気ポンプを具備し、マスフローコントローラが第1の流路及び第2の流路には存在しないことを特徴とする原子層堆積装置。
  2. 前記第1の補助チャンバ(20)は第1の前駆体ガス供給源に結合されていて、前記第2の補助チャンバ(22)は第2の前駆体ガス供給源に結合されている、請求項1に記載の原子層堆積装置。
  3. 前記第1の前駆体ガス供給源及び前記第2の前駆体ガス供給源は、同一又は異なっていて、加圧ガスタンク及び加熱チャンバからなる群より選択される源から得られる、請求項2に記載の原子層堆積装置。
  4. 前記プロセス反応器チャンバ(10)は、基板ホルダ(30)を含む、請求項1に記載の原子層堆積装置。
  5. さらに、前記プロセス反応器チャンバ(10)の出口(14)と前記排気ポンプとの間にバルブ(12)を含む、請求項1に記載の原子層堆積装置。
  6. さらに、パージガスを受け入れるための第3の補助チャンバ(28)を含み、該第3の補助チャンバ(28)は前記プロセス反応器チャンバ(10)に結合されている、請求項1に記載の原子層堆積装置。
  7. 前記第3の補助チャンバ(38)は、パージガス供給源に結合されている、請求項6に記載の原子層堆積装置。
  8. さらに、前記第3の補助チャンバ(38)及び前記プロセス反応器チャンバ(10)の間にバルブを含む、請求項6に記載の原子層堆積装置。
  9. 前記第1の前駆体ガス供給源は、四塩化チタンを含む、請求項3に記載の原子層堆積装置。
  10. 前記第2の前駆体ガス供給源は、アンモニアを含む、請求項3に記載の原子層堆積装置。
  11. 第1の補助チャンバ及びプロセス反応器チャンバの入口の間に配置されている第1の前駆体ガスバルブを閉じ、
    第2の補助チャンバ及びプロセス反応器チャンバの入口の間に配置されている第2の前駆体ガスバルブを閉じ、
    プロセス反応器チャンバ内の圧力を減少させ、
    第1の前駆体ガスバルブを開け、
    圧力勾配だけで、第1の前駆体ガスを第1の補助チャンバからプロセス反応器チャンバの入口に流通させ、
    第1の前駆体ガスバルブを閉じ、
    プロセス反応器チャンバ内の圧力を減少させ、
    第2の前駆体ガスバルブを開け、
    圧力勾配だけで、第2の前駆体ガスを第2の補助チャンバからプロセスチャンバの入口に流通させ、
    第2の前駆体ガスバルブを閉じる、
    ことを含む前駆体ガスを送る方法。
  12. さらに、前記プロセス反応器チャンバを不活性ガスでパージし、
    第2の前駆体ガスバルブを開ける前に、プロセス反応器チャンバ内の圧力を減少させる、
    ことを含む、請求項11に記載の前駆体ガスを送る方法。
  13. さらに、プロセス反応器チャンバを不活性ガスでパージし、
    第1の前駆体ガスバルブを開ける前に、プロセス反応器チャンバ内の圧力を減少させる、
    ことを含む、請求項12に記載の前駆体ガスを送る方法。
  14. 第1の前駆体ガスは、Zr(OC、ZrCl、HfCl、Hf(N(CH、Hf(CHCH、Hf(N(CH))、Y(thd)、Al(CH、DMAH−EPP、TDMAT、TiCl、Ti(OCH(CH))、TaCl、Ta(OC、Sr(CiPr及びZn(CHCHからなる群より選択される、請求項11に記載の前駆体ガスを送る方法。
  15. 前記第2の前駆体ガスは、NH、O、HO、O、N及びHからなる群より選択される、請求項11に記載の前駆体ガスを送る方法。
  16. さらに、第1の補助チャンバに結合されている第1の前駆体ガス供給源と、第2の補助チャンバに結合されている第2の前駆体ガス供給源と、を含む、請求項11に記載の前駆体ガスを送る方法。
  17. さらに、第1の前駆体ガスバルブを閉じた後、第1の前駆体ガスを第1の前駆体ガス供給源から第1の補助チャンバに流通させ、第2の前駆体ガスバルブを閉じた後、第2の前駆体ガスを第2の前駆体ガス供給源から第2の補助チャンバに流通させる、ことを含む、請求項16に記載の前駆体ガスを送る方法。
  18. 前記第1の前駆体ガスは、四塩化チタンを含み、前記第2の前駆体ガスはアンモニアを含む、請求項11又は16に記載の前駆体ガスを送る方法。
  19. 前記不活性ガスはアルゴンである、請求項13に記載の前駆体ガスを送る方法。
JP2004328883A 2003-11-13 2004-11-12 原子層堆積方法及び装置 Pending JP2005146418A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/712,495 US20050103264A1 (en) 2003-11-13 2003-11-13 Atomic layer deposition process and apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005146418A true JP2005146418A (ja) 2005-06-09

Family

ID=34435668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004328883A Pending JP2005146418A (ja) 2003-11-13 2004-11-12 原子層堆積方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050103264A1 (ja)
EP (1) EP1531191A3 (ja)
JP (1) JP2005146418A (ja)
KR (1) KR20050046617A (ja)
CN (1) CN1624194A (ja)
SG (1) SG112103A1 (ja)
TW (1) TW200520109A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110961A (ja) * 2006-07-31 2008-05-15 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 有機金属化合物
WO2012014447A1 (ja) * 2010-07-27 2012-02-02 パナソニック株式会社 不揮発性記憶装置の製造方法
JP2012184482A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Ulvac Japan Ltd 真空成膜装置及び成膜方法
JP2015513801A (ja) * 2012-03-01 2015-05-14 ノベラス・システムズ・インコーポレーテッドNovellus Systems Incorporated 化学剤再利用戦略としての反応領域の順次カスケード化

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7695231B2 (en) * 2004-03-08 2010-04-13 Jusung Engineering Co., Ltd. Vacuum pumping system, driving method thereof, apparatus having the same, and method of transferring substrate using the same
KR101272321B1 (ko) * 2005-05-09 2013-06-07 한국에이에스엠지니텍 주식회사 복수의 기체 유입구를 가지는 원자층 증착 장치의 반응기
US7562672B2 (en) * 2006-03-30 2009-07-21 Applied Materials, Inc. Chemical delivery apparatus for CVD or ALD
KR20090022557A (ko) * 2007-08-31 2009-03-04 삼성전자주식회사 고밀도 플라즈마 화학 기상 증착 장치 및 그를 이용한절연막 형성 방법
KR100949914B1 (ko) * 2007-11-28 2010-03-30 주식회사 케이씨텍 원자층 증착 장치
US20110020547A1 (en) * 2009-07-21 2011-01-27 Julien Gatineau High dielectric constant films deposited at high temperature by atomic layer deposition
CN102345111B (zh) * 2010-07-29 2015-03-04 东京毅力科创株式会社 成膜方法和成膜装置
JP5541223B2 (ja) * 2010-07-29 2014-07-09 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び成膜装置
US8997686B2 (en) 2010-09-29 2015-04-07 Mks Instruments, Inc. System for and method of fast pulse gas delivery
US9348339B2 (en) 2010-09-29 2016-05-24 Mks Instruments, Inc. Method and apparatus for multiple-channel pulse gas delivery system
US10126760B2 (en) 2011-02-25 2018-11-13 Mks Instruments, Inc. System for and method of fast pulse gas delivery
US10031531B2 (en) 2011-02-25 2018-07-24 Mks Instruments, Inc. System for and method of multiple channel fast pulse gas delivery
US10353408B2 (en) 2011-02-25 2019-07-16 Mks Instruments, Inc. System for and method of fast pulse gas delivery
JP5922352B2 (ja) * 2011-08-11 2016-05-24 Sppテクノロジーズ株式会社 窒化膜の製造装置及びその製造方法、並びにその製造プログラム
KR101846763B1 (ko) 2014-01-23 2018-04-06 울트라테크 인크. 증기 전달 시스템
CN105506581B (zh) * 2015-12-15 2019-03-19 北京北方华创微电子装备有限公司 一种应用原子层沉积技术制备薄膜的实现方法
FR3047604B1 (fr) * 2016-02-04 2018-02-02 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif electronique hybride protege contre l'humidite et procede de protection contre l'humidite d'un dispositif electronique hybride
DE102019109987A1 (de) * 2019-04-16 2020-10-22 Aixtron Se Verfahren zum Konditionieren einer Substratbehandlungseinrichtung und eine diesbezügliche Vorrichtung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE393967B (sv) * 1974-11-29 1977-05-31 Sateko Oy Forfarande och for utforande av stroleggning mellan lagren i ett virkespaket
US6287965B1 (en) * 1997-07-28 2001-09-11 Samsung Electronics Co, Ltd. Method of forming metal layer using atomic layer deposition and semiconductor device having the metal layer as barrier metal layer or upper or lower electrode of capacitor
US6391785B1 (en) * 1999-08-24 2002-05-21 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec) Method for bottomless deposition of barrier layers in integrated circuit metallization schemes
US6828218B2 (en) * 2001-05-31 2004-12-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of forming a thin film using atomic layer deposition
WO2003062490A2 (en) * 2002-01-17 2003-07-31 Sundew Technologies, Llc Ald apparatus and method
US6787185B2 (en) * 2002-02-25 2004-09-07 Micron Technology, Inc. Deposition methods for improved delivery of metastable species
KR20030081144A (ko) * 2002-04-11 2003-10-17 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 종형 반도체 제조 장치
US6861094B2 (en) * 2002-04-25 2005-03-01 Micron Technology, Inc. Methods for forming thin layers of materials on micro-device workpieces

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110961A (ja) * 2006-07-31 2008-05-15 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 有機金属化合物
WO2012014447A1 (ja) * 2010-07-27 2012-02-02 パナソニック株式会社 不揮発性記憶装置の製造方法
JP5436674B2 (ja) * 2010-07-27 2014-03-05 パナソニック株式会社 不揮発性記憶装置の製造方法
JP2012184482A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Ulvac Japan Ltd 真空成膜装置及び成膜方法
JP2015513801A (ja) * 2012-03-01 2015-05-14 ノベラス・システムズ・インコーポレーテッドNovellus Systems Incorporated 化学剤再利用戦略としての反応領域の順次カスケード化

Also Published As

Publication number Publication date
EP1531191A2 (en) 2005-05-18
CN1624194A (zh) 2005-06-08
US20050103264A1 (en) 2005-05-19
TW200520109A (en) 2005-06-16
KR20050046617A (ko) 2005-05-18
EP1531191A3 (en) 2006-01-11
SG112103A1 (en) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005146418A (ja) 原子層堆積方法及び装置
US10612143B2 (en) Raw material gas supply apparatus and film forming apparatus
KR101876465B1 (ko) 증착 반응기 장치 및 방법
US7662233B2 (en) ALD apparatus and method
JP2019210550A (ja) 気相化学反応器およびその使用方法
US8202367B2 (en) Atomic layer growing apparatus
US8518181B2 (en) Film forming apparatus and film forming method
US7635502B2 (en) ALD apparatus and method
US20150221529A1 (en) Gas supply method and thermal treatment method
US20100129548A1 (en) Ald apparatus and method
CN106062245B (zh) 用ald涂层保护气体容器的内部
US20120269969A1 (en) Film deposition method and apparatus
EP3114249A1 (en) Protecting an interior of a hollow body with an ald coating
JP6582075B2 (ja) Aldコーティングによるガスコンテナ内部の保護
KR100496903B1 (ko) Ald 박막증착장치 및 그를 이용한 박막증착방법
JP2004119486A (ja) 基板処理装置、及び半導体装置の製造方法
JP2018188736A (ja) Aldコーティングによる中空ボディ内面の保護