JP2005141325A - 透明タッチパネル - Google Patents

透明タッチパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2005141325A
JP2005141325A JP2003374779A JP2003374779A JP2005141325A JP 2005141325 A JP2005141325 A JP 2005141325A JP 2003374779 A JP2003374779 A JP 2003374779A JP 2003374779 A JP2003374779 A JP 2003374779A JP 2005141325 A JP2005141325 A JP 2005141325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
transparent
conductive layer
substrate
transparent conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003374779A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Sasaki
邦晃 佐々木
Yasuyuki Mido
靖之 御堂
Eishiyo Mizumoto
英詔 水元
Shuji Furukawa
修二 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP2003374779A priority Critical patent/JP2005141325A/ja
Publication of JP2005141325A publication Critical patent/JP2005141325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】表示装置に装着される透明タッチパネルにおいて、軽量で、割れ憎く、表示装置とのブロッキングが無く、静電気やそれに起因する障害を減少させること。
【解決手段】可動基板と固定基板との2層プラスチック基板のからなり、固定基板の電極を有する面の反対面には微細凹凸を有し、該微細凹凸上に透明導電層有する透明タッチパネルは、該透明導電層と表示装置の表示面の導電部とを、導電性粘着剤で、周囲または周囲の一部を貼合して、表示装置と対地電位を合わせている。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示装置の表示部に配される、透明タッチパネル関するものである。
透明タッチパネルは、デジタル型とアナログ型に大別できるが、文字入力対応が可能なアナログ型が主流になっている。アナログ型透明タッチパネルは、それぞれ、表面に透明導電層を有し、その対向する両端に電極を有するタッチ側の可動基板と非タッチ側の固定基板とを、透明導電層が対向かつ電極方向が直交するように配し積層されている。そして可動基板と固定基板とを両面粘着テープ等で基板間の周囲を固持している。
図3は、固定基板がガラスからなる、従来の透明タッチパネルの一例の説明図である。
透明導電層11を有する可動基板10と、透明導電層21を有する固定基板20が周辺を粘着材30で固定されている。図示していないが、透明導電層間は、非入力時に接触しないようドット状スペーサーでギャップを保っている。そして表示装置50の周辺部52に粘着材40で固定されている。
また図4は、可動基板、固定基板がフィルムからなる、従来の透明タッチパネルの一例の説明図である。(例えば特許文献1。)
図3と異なり、固定基板20はフィルムからなり、支持体25に透明粘着剤で全面貼合されている。そして支持体25は表示装置50の周辺部52に粘着材40で固定されている。
また図5は、可動基板、固定基板がフィルムからなる、従来の透明タッチパネルの他の一例の説明図である。(例えば特許文献2。)
図4と異なり、固定基板20を表示装置50の表面部に透明粘着剤で全面貼合し、表示装置50の表面部が支持体を兼ねている。
特開2000−89914(図1) 特開平09−231002(図1)
解決しようとする問題点は、製造コストをも鑑み、可動基板と固定基板の2層からなり、軽量で割れることなく、支持体を要しない透明タッチパネルを提供することである。
上記課題を達成するために、請求項1の発明の透明タッチパネルは、
それぞれ、透明プラスチック基材の表面に透明導電層を有し、透明導電層の略両端部に位置検出用電極を設けた可動基板と固定基板とを、所定ギャップを介して前記透明導電層が対向し、前記電極が直交するように配され、表示装置の表示面に配される透明タッチパネルにおいて、前記固定基板の電極を有する面の反対面にも透明導電層を有し、前記表示装置の表示面と周囲を貼合されることを特徴とする。
請求項2の発明の透明タッチパネルは、請求項1に記載の透明タッチパネルにおいて
前記可動基板と固定基板とが、同一材料の透明プラスチック基材からなることを特徴とする。
請求項3の発明の透明タッチパネルは、請求項1〜2のいずれかに記載の透明タッチパネルにおいて
前記可動基板と固定基板の厚みが、0.1mm以上であり、可動基板と固定基板との総厚みが1mm以下であることを特徴とする。
請求項4の発明の透明タッチパネルは、請求項1〜3のいずれかに記載の透明タッチパネルにおいて
前記固定基板の厚みが、前記可動基板の厚み以上であることを特徴とする。
請求項5の発明の透明タッチパネルは、請求項1〜4のいずれかに記載の透明タッチパネルにおいて
前記固定基板の電極を有する面の反対面に微細凹凸を有することを特徴とする。
請求項6の発明の透明タッチパネルは、請求項1〜5のいずれかに記載の透明タッチパネルにおいて
前記固定基板の電極を有する面の反対面の透明導電層の抵抗値が、前記可動基板および固定基板の電極を有する面の透明導電層の抵抗値以上であることを特徴とする。
請求項7の発明の透明タッチパネルは、請求項1〜6のいずれかに記載の透明タッチパネルにおいて
前記固定基板の電極を有する面の反対面の透明導電層と、前記表示装置の表示面の導電部とを、導電性粘着剤で、透明タッチパネルの周囲または周囲の一部を貼合したことを特徴とする。
請求項8の発明の透明タッチパネルは、請求項1〜7のいずれかに記載の透明タッチパネルにおいて
携帯端末に用いられることを特徴とする。
以上のように本発明の透明タッチパネルは、以下の効果を有する。
可動基板と固定基板との2層プラスチック基板のからなるので、軽量で、ガラスのように割れる事もない。また、支持体を要しないので、貼り合わせ工数が減り、当然、異物かみ込みが減り歩留まりも向上する。また固定基板の電極を有する面の反対面の凹凸により、表示装置とのブロッキングや視認性悪化が起こらない。また固定基板の電極を有する面の反対面背面の導電層は、静電気やそれに起因する障害を減少させ、表示装置と対地電位を合わせることにより、電位不一致に関わる障害を減少させることとなる。
本発明の実施の形態を以下に述べる。各図面は構成が分かり易いように描いたため、実寸比でなく、部分的に拡大または縮小されている。
(実施の形態1)
図1は、本発明による透明タッチパネルの一例の説明図である。透明導電層11を有する可動基板10と、透明導電層21、22を有する固定基板20が周辺を粘着材30で固定されている。図示していないが、透明導電層間は、非入力時に接触しないようドット状スペーサーでギャップを保っている。
可動基板
この発明の透明タッチパネルの可動基板10としては、透明性を有する各種のプラスチックフィルムを使用出来、具体的にはポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエーテルサルフォン(PES)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリカーボネイト(PC)、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)、ポリアクリル(PAC)、ノルボルネン系の熱可塑性透明樹脂など、またはそれらの積層体などがあげられる。また偏光板、位相差板、ハードコートフィルム、微細な凹凸フィルムなど貼り合わせることにより、入力時の弾力性や耐久性、視認性を向上出来る。フィルム基材の厚みとしては、通例100〜500μm、好ましく150〜500μmのものが用いられる。
固定基板
固定基板20としては、可動基板10と同様の材質も用いられる。また補強のため、耐久性向上のため積層する場合もある。フィルム基材の厚みとしては、通例100〜500μm、好ましく150〜500μmのものが用いられる。100μmを下回ると腰がなく、可動基板10と膨張率や収縮率の物性値を合わせるため、同一材料、同一厚みの基板とすることが好ましい。
固定基板の凹凸加工
図示していないが、固定基板20の電極を有する面の反対面には凹凸加工を行ってもよく、表示装置とのブロッキングが防げる。
凹凸は一般的にアクリルハードコートにシリカやアクリルフィラーを添加させ加工する。その表面粗さは、最大高さ(Rmax)が0.05〜3μmが望ましい。その他の方法として、エンボス加工で凹凸を設けてもよい。
透明導電層
次に透明導電層11、21の形成方法であるが、フィルム基材上に透明導電層を形成する一般的な方式としてはスパッタ法、真空蒸着法、イオンプレーティング法等のPVD法、あるいはCVD法、塗工法、印刷法等がある。なお透明導電層の形成材としては特に制限されるものではなく、例えば、インジュウム・スズ複合酸化物(ITO)、スズ酸化物、銅、アルミニウム、ニッケル、クロムなどがあげられ、異なる形成材が重ねて形成されてもよい。また透明導電層を形成する前に、透明性や密着性等を向上させるためのアンダーコート層を設けてもよい。透明導電層11、21の表面抵抗は、通常200Ω/□〜2000Ω/□である。
固定基板20の電極を有する面の反対面にも同様に透明導電層22を設ける。透明導電層22の表面抵抗は、透明導電層11、21の表面抵抗より高くてよく、低抵抗で透過率の低下が大きくなることを避ける。固定基板20の電極を有する面の反対面が凹凸の場合、透明導電層22も凹凸となる。
透明導電層パターンと電極
可動基板10の透明導電層11、固定基板20の透明導電層21は、各基板の周辺部において透明導電層が剥離されている。固定基板20の透明導電層22も必要に応じて基板の周辺部において透明導電層が剥離してもよい。
剥離方法は、透明導電層面に所望のパターン状マスクを形成し、しかる後に酸液でエッチングし不必要な部分の透明導電層のみを剥離し、その後、アルカリ液等の剥離剤により該パターン状マスクを溶解等により除去したものである。固定基板20の透明導電層21と透明導電層22は、同時に酸処理、アルカリ処理が可能である。酸液によるエッチングを行わず、レーザーで透明導電層を線状、面状に除去する方法もある。
次に電極を透明導電層11,21の両端に導電性インクで形成し、ドット状スペーサーが固定基板の透明導電層パターン21上や周辺に設けられる。
貼り合わせ
次に、可動基板10と固定基板20とを両面粘着テープからなる粘着剤30を介して貼り合わせる。両面接着テープは芯材フィルムをはさんで上下面に粘着剤を塗布したもので、芯材としてはポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエーテルサルフォン(PES)等プラスチックフィルムが用いられる。粘着剤としてはアクリル系、シリコン系、ウレタン系、それらの混合系のものが用いられる。両面粘着テープを用いず、粘着剤を塗布、印刷してもよい。
可動基板10、固定基板20の電極からの引き回し回路は、フレキシブルコネクタを熱圧着接続し、外部回路へ導かれる。
表示装置への装着
図2は、本発明による透明タッチパネルの表示装置への装着の説明図である。
タッチパネルの固定基板20の透明導電層22は、表示装置50の周辺部52に導電性粘着材41で固定されている。押圧入力時、固定基板20が反って、透明導電層22と表示装置50の表面が接する場合があるが、透明導電層22に微細な凹凸(図示していない)があるので表示装置とのブロッキングが発生しない。
可動基板として、厚み250μmのPETフィルムに両面ハードコート処理し、片面にITOからなり表面抵抗250Ω/□の透明導電層をスパッタにより設けた。
固定基板として、厚み250μmのPETフィルムに両面ハードコート処理し、可動基板に接しない面(背面)は微粒子を加え凹凸面とした。そして、可動基板に接する側には表面抵抗250Ω/□の透明導電層を、背面には表面抵抗1000Ω/□の透明導電層をスパッタにより設けた。
両基板を用い、縦80mm*横56mmの透明タッチパネルを作製した。両面粘着テープで両基板の周囲を貼合したので、透明タッチパネルの厚さは0.6mmであった。この透明タッチパネルを、液晶表示装置の表示面側に配し、透明タッチパネルの背面と金属からなる液晶表示装置の周辺部とを、導電性粘着剤で貼合装着した。導電性粘着剤は、30μmのアルミ箔の両面に30μm導電性粘着剤を配した、大日本インキ化学工業株式会社製のもの(♯8530AD)を用いた。
装着後、500グラムの荷重でペン入力時の外観状況を目視観察した。透明タッチパネルと液晶表示装置との間には、ブロッキングもニュートンリングも発生しなく良好であった。
次に、500グラムの荷重で200回ペン入力を実施した後の、透明タッチパネルと金属からなる液晶表示装置の周辺部の静電気を測定した。0.0KVで良好であった。
比較例1
固定基板として背面に導電層も凹凸もない、実施例1の可動基板と同じ加工をしたものを用いた。
他は実施例1と同様に透明タッチパネルを作製し、同様に液晶表示装置に装着した。
装着後、500グラムの荷重でペン入力時の外観状況を目視観察した。透明タッチパネルと液晶表示装置との間には、ブロッキングもニュートンリングも発生した。
次に、500グラムの荷重で200回ペン入力を実施した後の、透明タッチパネルと金属からなる液晶表示装置の周辺部の静電気を測定した。0.3KVの電圧が発生していた。
軽量で、割れ難い透明タッチパネルに適用できる。
本発明による透明タッチパネルの一例の説明図。 本発明による透明タッチパネルの表示装置への装着の説明図。 固定基板がガラスからなる、従来の透明タッチパネルの一例の説明図。 可動基板、固定基板がフィルムからなる、従来の透明タッチパネルの一例の説明図。 可動基板、固定基板がフィルムからなる、従来の透明タッチパネルの他の一例の説明図。
符号の説明
10 可動基板
11、21 透明導電層
20 固定基板
22 透明導電層
25 支持体
30,40 粘着剤
41 導電性粘着剤
50 表示装置
51 表示部
52 周辺部

Claims (8)

  1. それぞれ、透明プラスチック基材の表面に透明導電層を有し、透明導電層の略両端部に位置検出用電極を設けた可動基板と固定基板とを、
    所定ギャップを介して前記透明導電層が対向し、前記電極が直交するように配され、表示装置の表示面に配される透明タッチパネルにおいて、
    前記固定基板の電極を有する面の反対面にも透明導電層を有し、前記表示装置の表示面と周囲を貼合されることを特徴する透明タッチパネル。
  2. 前記可動基板と固定基板とが、同一材料の透明プラスチック基材からなることを特徴とする請求項1に記載の透明タッチパネル。
  3. 前記可動基板と固定基板の厚みが、0.1mm以上であり、可動基板と固定基板との総厚みが1mm以下であることを特徴とする請求項1〜2のいずれかに記載の透明タッチパネル。
  4. 前記固定基板の厚みが、前記可動基板の厚み以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の透明タッチパネル。
  5. 前記固定基板の電極を有する面の反対面に微細凹凸を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の透明タッチパネル。
  6. 前記固定基板の電極を有する面の反対面の透明導電層の抵抗値が、前記可動基板および固定基板の電極を有する面の透明導電層の抵抗値以上であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の透明タッチパネル。
  7. 前記固定基板の電極を有する面の反対面の透明導電層と、前記表示装置の表示面の導電部とを、導電性粘着剤で、周囲または周囲の一部を貼合したことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の透明タッチパネル。
  8. 携帯端末に用いられることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の透明タッチパネル。
JP2003374779A 2003-11-04 2003-11-04 透明タッチパネル Pending JP2005141325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374779A JP2005141325A (ja) 2003-11-04 2003-11-04 透明タッチパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374779A JP2005141325A (ja) 2003-11-04 2003-11-04 透明タッチパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005141325A true JP2005141325A (ja) 2005-06-02

Family

ID=34686393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003374779A Pending JP2005141325A (ja) 2003-11-04 2003-11-04 透明タッチパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005141325A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008155387A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 積層体
WO2008117698A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-02 Ulvac, Inc. タッチパネル、タッチパネルの製造方法
JP2011248738A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2014002520A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Gunze Ltd タッチパネル及びフィルム体
US9213362B1 (en) 2014-06-16 2015-12-15 Gunze Limited Touch panel and film body
US10353520B2 (en) 2011-11-07 2019-07-16 Oji Holdings Corporation Display device with capacitive touch panel, capacitive touch panel

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008155387A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 積層体
WO2008117698A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-02 Ulvac, Inc. タッチパネル、タッチパネルの製造方法
JPWO2008117698A1 (ja) * 2007-03-26 2010-07-15 株式会社アルバック タッチパネル、タッチパネルの製造方法
US8207949B2 (en) 2007-03-26 2012-06-26 Ulvac, Inc. Touch panel, and method for manufacturing touch panel
KR101183070B1 (ko) * 2007-03-26 2012-09-20 울박, 인크 터치 패널, 터치 패널의 제조 방법
JP5033870B2 (ja) * 2007-03-26 2012-09-26 株式会社アルバック タッチパネル、タッチパネルの製造方法
JP2011248738A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
US10353520B2 (en) 2011-11-07 2019-07-16 Oji Holdings Corporation Display device with capacitive touch panel, capacitive touch panel
JP2014002520A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Gunze Ltd タッチパネル及びフィルム体
US9213362B1 (en) 2014-06-16 2015-12-15 Gunze Limited Touch panel and film body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI443564B (zh) Input device and manufacturing method thereof
JP3946371B2 (ja) タッチパネル
US20160105950A1 (en) Electronic Device Having Structured Flexible Substrates With Bends
US20130044384A1 (en) Color filter substrate embedded with touch sensor and method for manufacturing the same
JP2005182737A (ja) タッチパネル及びその製造方法
KR20060079191A (ko) 투명 터치 패널 및 전자 기기
JP2015125773A (ja) タッチセンサおよびその製造方法
KR20150088630A (ko) 터치센서
EP2846234A2 (en) Touch panel and method of manufacturing conductive layer for touch panel
JP2010208169A (ja) 透明面状体及び透明タッチスイッチ
CN210123552U (zh) 触摸传感器
JP2017021795A (ja) タッチパネル及びその製造方法
JP2007272259A (ja) 透明タッチスイッチ
JP4550251B2 (ja) 狭額縁タッチパネル
TWM488681U (zh) 觸控面板
JP2004213187A (ja) アイコン付きタッチパネル
JP2005141325A (ja) 透明タッチパネル
JP2007272644A (ja) 透明タッチパネル
JP2006285332A (ja) 透明タッチパネル
JP2012221468A (ja) タッチパネル
JPH08241646A (ja) 透明タッチパネル
JPWO2011021579A1 (ja) 入力装置
JP2010049463A (ja) 透明タッチパネル
JP2004334359A (ja) 透明タッチパネル
JP4517777B2 (ja) 保護シート付きタッチパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715