JP2005139979A - 可変容量型圧縮機 - Google Patents

可変容量型圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005139979A
JP2005139979A JP2003376336A JP2003376336A JP2005139979A JP 2005139979 A JP2005139979 A JP 2005139979A JP 2003376336 A JP2003376336 A JP 2003376336A JP 2003376336 A JP2003376336 A JP 2003376336A JP 2005139979 A JP2005139979 A JP 2005139979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
control valve
discharge
variable displacement
monitoring point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003376336A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Umemura
聡 梅村
Masaki Ota
太田  雅樹
Masakazu Murase
正和 村瀬
Junya Suzuki
潤也 鈴木
Tatsuya Hirose
達也 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2003376336A priority Critical patent/JP2005139979A/ja
Priority to DE200410053315 priority patent/DE102004053315A1/de
Publication of JP2005139979A publication Critical patent/JP2005139979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1809Controlled pressure
    • F04B2027/1813Crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1822Valve-controlled fluid connection
    • F04B2027/1827Valve-controlled fluid connection between crankcase and discharge chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/185Discharge pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1886Open (not controlling) fluid passage
    • F04B2027/1895Open (not controlling) fluid passage between crankcase and suction chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/04Pressure in the outlet chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/05Pressure after the pump outlet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】 外部冷媒循環回路内を冷媒が循環している状態では、常に吐出脈動が発生しており、吐出圧領域にある二つの圧力監視点と連通している流量制御弁の感圧機構にも吐出脈動が伝播されている。二つの圧力監視点における吐出脈動の波形は、差圧顕在化手段や吐出通路形状により互いに異なっているため、この異なった二つの吐出脈動波形が流量制御弁の感圧機構に伝播すると、感圧部材が振動し、弁体の開閉挙動が不安定となり、良好な制御性を達成することが困難となる虞がある。
【解決手段】 感圧機構と冷媒循環回路の吐出圧領域に設けられた圧力監視点とを連通する二つの検圧通路の両方に、脈動低減手段を配設することにより、吐出脈動による感圧部材の振動を低減し、弁体の開閉挙動を安定させ、良好な制御性を達成する可変容量型圧縮機の流量制御弁を提供することができる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、車両用空調装置等に用いられる可変容量型圧縮機の流量制御弁に係り、特に該流量制御弁に連通する検圧通路に配設される吐出脈動低減手段に関する。
可変容量型圧縮機(以下、単に圧縮機という)において吐出容量を制御するための流量制御弁に関し、従来の技術として例えば特開2002−147349号公報に示すような構成のものが知られている。
即ち、この流量制御弁では、冷媒循環回路の吐出圧領域に設定された二つの圧力監視点の圧力が、各々検圧通路を介して感圧室内に導入されている。二つの圧力監視点間には、差圧を明確化するための差圧顕在化手段が配設されており、感圧室内にはベローズよりなる感圧部材が収容配置されている。そして二つの圧力監視点間の差圧に基づいて感圧部材が変位することで、この差圧の変動を打ち消す側に流量制御弁内の弁体を動作させ、圧縮機の吐出容量を制御している。
そして、前記二つの圧力監視点の内、高圧側の第1圧力監視点と感圧室とを連通する第1検圧通路には、液圧縮時の急激かつ過大な圧力上昇を緩慢とするための緩和手段(固定絞り、差圧弁)が設けられている。
特開2002−147349号公報
ところが、圧縮機が圧縮動作をし、外部冷媒循環回路内を冷媒が循環している状態では、常に吐出脈動が発生しており、吐出圧領域にある二つの圧力監視点と連通している流量制御弁の感圧機構にも吐出脈動が伝播されている。二つの圧力監視点における吐出脈動の波形は、差圧顕在化手段や吐出通路形状により互いに異なっているため、この異なった二つの吐出脈動波形が流量制御弁の感圧機構に伝播すると、感圧部材が振動し、弁体の開閉挙動が不安定となり、良好な制御性を達成することが困難となる虞がある。
前記特開2002−147349号公報には、高圧側の第1圧力監視点と感圧室とを連通する第1検圧通路にのみ、液圧縮時の圧力上昇を緩慢とするための緩和手段が配設された構成が開示されているが、このような構成では、低圧側の第2圧力監視点から伝播する吐出脈動を低減することができない。従って、非常に高圧となる条件や高速運転時に良好な制御性を達成することが困難となる虞がある。
本発明の目的は、吐出脈動による感圧部材の振動を低減し、弁体の開閉挙動を安定させ、良好な制御性を達成する可変容量型圧縮機の流量制御弁を提供することにある。
前記課題を解決するために請求項1に記載の発明は、冷媒循環回路を構成する可変容量型圧縮機の吐出容量を制御するための流量制御弁であって、前記冷媒循環回路の吐出圧領域に設定された第1圧力監視点と、前記冷媒循環回路の吐出圧領域に設定され前記第1圧力監視点よりも低圧側にある第2圧力監視点との差圧の変動に基づいて感圧部材が変位することで、前記可変容量型圧縮機の吐出容量が変更されるように弁体を動作させる感圧機構を備えた流量制御弁において、
前記第1圧力監視点の圧力を前記感圧機構に導く第1検圧通路上と、前記第2圧力監視点の圧力を前記感圧機構に導く第2検圧通路上との両方に、吐出脈動を低減するための脈動低減手段が配設されていることを特徴としている。
本発明により、圧力監視点の圧力を吐出脈動が低減した状態で流量制御弁の感圧機構に導き、吐出脈動による感圧部材の振動を抑制することができるため、弁体の挙動が安定し、良好な制御性を達成することができる。
請求項2に記載の発明は請求項1において、前記脈動低減手段は固定絞りであることを特徴としている。
本発明においては、脈動低減手段を簡単な構成で具体化することができる。
請求項3に記載の発明は請求項2において、前記固定絞りの径が互いに略等しいことを特徴としている。
流量制御弁において二つの圧力監視点間の差圧は、差圧顕在化手段における抵抗により明確化されている。この抵抗は、圧縮機の効率と制御性の両方を満足させるべく決定されているが、本発明により、差圧顕在化手段により明確化された二つの圧力監視点間の差圧に基づく制御性を維持した状態で、二つの圧力監視点の圧力を流量制御弁の感圧機構へと導くことができるため、差圧顕在化手段を設計変更せずとも良好な制御性を維持することができる。
請求項4に記載の発明は請求項2において、前記第1検圧通路上に配設された固定絞りの径が、前記第2検圧通路上に配設された固定絞りの径より小さいことを特徴としている。
差圧顕在化手段が配設されていることにより、第1圧力監視点における脈動は、第2圧力監視点における脈動と比較して大きい。従って、第1検圧通路上に配設された固定絞りの径が、第2検圧通路上に配設された固定絞りの径より小さいことで、流量制御弁の感圧機構に伝播される脈動の低減効果が大きくなる。
請求項5に記載の発明は請求項1から4のいずれかにおいて、前記可変容量型圧縮機は、冷媒としてCO2を用いることを特徴としている。
CO2を冷媒として用いる圧縮機では、例えばフロンを冷媒として用いる圧縮機と比較して、冷媒循環回路中の圧力が非常に高圧となる。従って、吐出脈動も非常に大きくなるが、このようなCO2を冷媒として用いる圧縮機に請求項1から4のいずれかの発明を用いると吐出脈動が低減でき、より好適である。
本発明によれば、吐出脈動による感圧部材の振動を抑制することができ、弁体の開閉挙動を安定させ、良好な制御性を達成する可変容量型圧縮機の流量制御弁を提供することができる。
以下、本発明を具体化した実施例を詳細に説明する。
(冷媒循環回路)
図1に示すように、冷媒循環回路は、圧縮機1と外部冷媒回路2とから構成される。外部冷媒回路2は、凝縮器3、膨張弁4及び蒸発器5から構成され、それぞれ配管によって連結されている。
圧縮機1のシリンダブロック6のリア側端面にはバルブプレート7を介してリアハウジング8が接合され、その内部には吐出室9、吸入室10、吐出室9と連結されている吐出通路11、及び吸入室10と連結されている吸入通路12とが形成されている。吐出通路11は吐出配管13により凝縮器3と連結されており、吸入通路12は吸入配管14により蒸発器5と連結されている。そして、冷媒循環回路の吐出圧領域は、吐出室9、吐出通路11、及び吐出配管13により構成されている。
(容量可変型圧縮機)
図1に示すようにシリンダブロック6のフロント側端面にフロントハウジング15が接合され、その内側に制御室としてのクランク室16が区画形成されている。シリンダブロック6とバルブプレート7との間には吸入弁17を一体に形成した吸入弁形成板18が介装され、バルブプレート7とリアハウジング8との間には吐出弁19を一体に形成した吐出弁形成板20とリテーナ21を形成するリテーナ形成板22とが介装されている。シリンダブロック6、フロントハウジング15及びリアハウジング8は図示しないスルーボルトによって締付固定されている。
シリンダブロック6とフロントハウジング15の中心部に形成された軸孔には駆動軸23がラジアルベアリング24a、24bを介して回転可能に支持されている。駆動軸23は、動力伝達機構PTを介して外部駆動源であるエンジンEに作動連結され、エンジンEからの動力供給を受けて回転されている。クランク室16において、駆動軸23にはラグプレート25が一体回転可能に固定されており、カムプレートとしての斜板26が該斜板26に形成された貫通孔に駆動軸23が挿通された状態で配設されている。
ラグプレート25と斜板26との間にはヒンジ機構27が介在されている。このヒンジ機構27は、ラグプレート25に突設された二つ(図1では一つのみ図示)のラグプレート側突起25aと、斜板26においてラグプレート25側に向かって突設された斜板側突起26aとから構成されている。斜板側突起26aは、先端側が二つのラグプレート側突起25a間に入り込んでおり、ラグプレート25の回転力は、ラグプレート側突起26a及び斜板側突起26aを介して斜板26に伝達される。従って斜板26は、ヒンジ機構27を介したラグプレート25との間でのヒンジ連結及び駆動軸23の支持により、該ラグプレート25及び駆動軸23と同期回転可能で、かつ駆動軸23の軸線方向へのスライド移動を伴いながら駆動軸23に対して傾動可能となっている。
前記シリンダブロック6内部に周方向に配設された複数のシリンダボア28には、各々ピストン29が往復動可能に収容されている。各ピストン29とバルブプレート7との間には、ピストン29の往復動に応じて容積変化する圧縮室30が区画形成されている。前記ピストン29は、シュー31を介して斜板26の周縁部に係留されている。
従って、エンジンEの動力により動力伝達機構PTを介して駆動軸23が回転すると、ラグプレート25及びヒンジ機構27を介して斜板26が回転され、シュー31を介してピストン29がシリンダボア28内で往復運動される。ピストン29の吸入工程時には、外部冷媒回路から吸入室10内に導入された冷媒ガスが吸入ポート32を通して吸入弁17を押しのけて圧縮室30に吸入される。更に、ピストン29が圧縮、吐出工程に移行すると、圧縮室30内の冷媒ガスは、吐出ポート33を通して吐出弁19を押しのけて吐出室9に吐出される。
シリンダブロック6及びリアハウジング8内には、クランク室16と吸入室10とを連通する抽気通路34、及び吐出室9とクランク室16とを連通する給気通路35が設けられている。リアハウジング8内の給気通路35の途中には、流量制御弁CVが配設されている。
そして、流量制御弁CVの開度を調節することで、給気通路35を介したクランク室16への高圧吐出冷媒ガスの導入量と抽気通路34を介したクランク室16からの冷媒ガス導出量とのバランスが制御され、クランク室16の内圧が決定される。クランク室16の内圧の変化に応じて、ピストン29を介してのクランク室16の内圧と圧縮室30の内圧との差が変化し、斜板26の傾斜角度が変更される。その結果、圧縮機1の吐出容量が調節される。
例えばクランク室16の内圧が低下されると斜板26の傾斜角度が増大し、圧縮機1の吐出容量が増大する。図1は、斜板26のそれ以上の傾動がラグプレート25によって当接規制された、最大傾斜角度状態を示している。逆にクランク室16の内圧が上昇されると、斜板26の傾斜角度が減少してピストン29のストロークが減少し、圧縮機1の吐出容量が減少する。こうして斜板26の傾斜角度を変え、圧縮機1の吐出容量を調節することで、車室内の冷房を最適な状態とすることができる。
(流量制御弁)
図2に示すように、流量制御弁CVは、給気通路35の開度を調節する圧縮機制御手段としての弁体51と、弁体51の図面上側に作動連結された差圧検出手段としての感圧機構52と、弁体51の図面下側に作動連結された設定差圧変更手段としての電磁アクチュエータ53とをバルブハウジング54内に備えてなる。バルブハウジング54内には給気通路35の一部を構成する弁孔54aが形成されており、弁体51が下動することで弁孔54aの開度は増大し、逆に上動することで弁孔54aの開度は減少する。
感圧機構52は、バルブハウジング54内の上部に形成された感圧室52aと、感圧室52a内に収容された感圧部材としてのベローズ52bとから構成されている。感圧室52aはベローズ52bによって、ベローズ52bの内空間である第1圧力室55と、ベローズ52bの外空間である第2圧力室56とに区画されている。第1圧力室55と第1圧力監視点P1とは第1検圧通路57を介して連通しており、第1検圧通路57上には吐出脈動を低減するための脈動低減手段である第1固定絞り59が配設されている。同様に、第2圧力室56と第2圧力監視点P2とは第2検圧通路58を介して連通しており、第2検圧通路58上には吐出脈動低減手段である第2固定絞り60が配設されている。
第1圧力監視点P1と第2圧力監視点P2との間には、P1とP2の二点間差圧△Pを拡大する差圧顕在化手段としての固定絞り36が、吐出通路11上に配設されている。前記冷媒循環回路を流れる冷媒の流量が多くなるほど、単位長さ当りの圧力損失(差圧)は大きくなる。つまり、前記冷媒循環回路に設定された二つの圧力監視点P1、P2間の差圧(以下、二点間差圧△Pとする)を把握することは、前記冷媒循環回路のおける冷媒流量を間接的に検出することを意味する。そして、差圧顕在化手段としての固定絞り36は二点間差圧△Pを拡大することにより、冷媒流量の検出をより明確にする役目をなしている。
感圧機構52において、第1圧力室55には第1固定絞り59を通して圧力PdHが導かれ、第2圧力室56には第2固定絞り60を通して圧力PdLが導かれている。ベローズ52bは、圧力PdHと圧力PdLとの差圧△Pdに基づく下向きの押圧力を弁体51に作用させる。なお本実施例では、第1固定絞り59の径と第2固定絞り60の径とは略等しく設定されている。
電磁アクチュエータ53は、固定鉄心53a、可動鉄心53b及びコイル53cから構成されており、可動鉄心53bには弁体51が作動連結されている。コイル53cに供給される電力量に応じた上向きの電磁力が固定鉄心53aと可動鉄心53bとの間に発生し、この電磁力は可動鉄心53bを介して弁体51に伝達される。
流量制御弁CVにおいて、コイル53cに通電されると可動鉄心53bが弁体51に作用させる前記上向きの電磁力が発生し、該上向きの電磁力とベローズ52bが弁体51に作用させる差圧△Pdに基づく下向き押圧力及びベローズ52bのバネ力に基づく下向き付勢力とのバランスにより、弁体51の位置が決定される。
従って、本実施例においては、以下のような効果がある。
・第1検圧通路57及び第2検圧通路58のそれぞれに第1固定絞り59及び第2固定絞り60を配設することにより、吐出圧領域にある第1圧力監視点P1及び第2圧力監視点P2の吐出脈動を低減した状態で、流量制御弁CVの感圧室52a内に第1圧力監視点P1及び第2圧力監視点P2の圧力を導くことができる。従って、吐出脈動によるベローズ52bの振動を低減することができ、弁体51の挙動が安定し、流量制御弁CVの制御性を向上させることができる。
・第1固定絞り59及び第2固定絞り60の絞り径によって、圧縮機1の起動時や運転中の圧力変動に対して、該圧力変動が感圧機構52に伝播する速度が変化する。具体的には、絞り径が大きいと感圧機構52に圧力変動が伝播する速度は速く、絞り径が小さいと圧力変動の伝播速度は遅くなる。つまり、第1固定絞り59の径と第2固定絞り60の径とが略等しく形成されていることにより、固定絞り36により設定された二点間差圧△Pを圧力変動に対しても略維持した状態で、感圧機構52に伝播することができる。
なお、本発明の趣旨から逸脱しない範囲で、以下の態様でも実施できる。
・第1固定絞り59の径と第2固定絞り60の径とが異なっていてもよい。この場合においても、ベローズ52bの振動を低減して弁体51の挙動を安定させ、流量制御弁CVの制御性を向上させることができる。又、差圧顕在化手段としての固定絞り36により、第2圧力監視点P2のおける脈動は第1圧力監視点P1における脈動と比較して既に低減されている。従って、第1固定絞り59の径を第2固定絞り60の径よりも小さくすると、感圧機構52に伝播する脈動の低減に対してより大きな効果をあげることができる。
・差圧顕在化手段としての固定絞り36を廃止し、固定絞り36における抵抗の分を、第1固定絞り59の径と第2固定絞り60の径との径差によって設定し、流量制御弁CVの感圧室52aに圧力を導いた時点で差圧△Pdを拡大して流量検出を行ってもよい。この場合、冷媒の流路中の抵抗となる固定絞り36を無くすことができるため、圧縮機の性能も向上する。
・図4に示すように、バルブハウジング54に設けられ、第1検圧通路57上にある第1ポート61に第1固定絞り59を設けてもよい。同様に、バルブハウジング54に設けられ、第2検圧通路58上にある第2ポート62に第2固定絞り60を設けてもよい。この場合、本実施例の効果に加え、固定絞り59、60を形成する加工をリアハウジング8ではなく流量制御弁CVの外郭を構成するバルブハウジング54に行うため、簡便に加工を行うことができる。
・図5に示すように、固定絞り59、60の代わりの脈動低減手段として、第1検圧通路57及び第2検圧通路58上のそれぞれに、通路面積を拡縮した第1チャンバ室63及び第2チャンバ室64を設けてもよい。もしくは、チャンバ室63、64と固定絞り59、60とを併用してもよい。検圧通路の通路面積を拡縮するチャンバ室にも脈動を低減する効果があるため、流量制御弁CVの制御性を向上させることができる。
・冷媒としてCO2を用いること。CO2を冷媒として用いる場合、例えばフロンを冷媒として用いる場合と比較して約5〜10倍の圧力となる。従って、吐出脈動も非常に大きくなるため、第1固定絞り59及び第2固定絞り60を配設することにより、制御性の向上に対して大きな効果を得ることができる。
・第1圧力監視点P1を吐出室9以外の吐出圧領域に、第2圧力監視点P2を吐出通路11以外の吐出圧領域に設定してもよい。二点間差圧△Pを拡大するための差圧顕在化手段が設けられていれば、第1圧力監視点P1と第2圧力監視点P2は吐出圧領域内のどこに設定されていてもよい。
・差圧顕在化手段は固定絞り36に限定されない。差圧顕在化手段は冷媒の流路に抵抗を設けることで二点間差圧△Pを拡大するのが目的であるので、差圧顕在化手段として、例えば可変絞りであってもよいし、又、第1圧力監視点P1と第2圧力監視点P2とを離して設定することにより、その二点間の流路の長さが抵抗となり差圧顕在化手段として機能させることもできる。
本実施例における圧縮機の断面図 本実施例における流量制御弁の断面図 別例における流量制御弁の断面図 別例における流量制御弁の断面図
符号の説明
9…吐出室 11…吐出通路 13…吐出配管 34…抽気通路 35…給気通路 52…感圧機構 52a…感圧室 52b…ベローズ 54…バルブハウジング 55…第1圧力室 56…第2圧力室 57…第1検圧通路 58…第2検圧通路 59…第1固定絞り 60…第2固定絞り 61…第1ポート 62…第2ポート 63…第1チャンバ室 64…第2チャンバ室 P1…第1圧力監視点 P2…第2圧力監視点 CV…流量制御弁

Claims (5)

  1. 冷媒循環回路を構成する可変容量型圧縮機の吐出容量を制御するための流量制御弁であって、前記冷媒循環回路の吐出圧領域に設定された第1圧力監視点と、前記冷媒循環回路の吐出圧領域に設定され前記第1圧力監視点よりも低圧側にある第2圧力監視点との差圧の変動に基づいて感圧部材が変位することで、前記可変容量型圧縮機の吐出容量が変更されるように弁体を動作させる感圧機構を備えた流量制御弁において、
    前記第1圧力監視点の圧力を前記感圧機構に導く第1検圧通路上と、前記第2圧力監視点の圧力を前記感圧機構に導く第2検圧通路上との両方に、吐出脈動を低減するための脈動低減手段が配設されていることを特徴とする可変容量型圧縮機の流量制御弁。
  2. 前記脈動低減手段は固定絞りであることを特徴とする請求項1に記載の可変容量型圧縮機の流量制御弁。
  3. 前記固定絞りの径が互いに略等しいことを特徴とする請求項2に記載の可変容量型圧縮機の流量制御弁。
  4. 前記第1検圧通路上に配設された固定絞りの径が、前記第2検圧通路上に配設された固定絞りの径より小さいことを特徴とする請求項2に記載の可変容量型圧縮機の流量制御弁。
  5. 前記可変容量型圧縮機は、冷媒としてCO2を用いることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の可変容量型圧縮機の流量制御弁。
JP2003376336A 2003-11-06 2003-11-06 可変容量型圧縮機 Pending JP2005139979A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003376336A JP2005139979A (ja) 2003-11-06 2003-11-06 可変容量型圧縮機
DE200410053315 DE102004053315A1 (de) 2003-11-06 2004-11-04 Verstellkompressor und Steuerventil für dessen Steuerung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003376336A JP2005139979A (ja) 2003-11-06 2003-11-06 可変容量型圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005139979A true JP2005139979A (ja) 2005-06-02

Family

ID=34687406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003376336A Pending JP2005139979A (ja) 2003-11-06 2003-11-06 可変容量型圧縮機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005139979A (ja)
DE (1) DE102004053315A1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004053315A1 (de) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101173551B1 (ko) 가변 용량형 압축기에 있어서의 용량 제어 기구
JP3728387B2 (ja) 制御弁
JP2008157031A (ja) クラッチレス可変容量型圧縮機における電磁式容量制御弁
JP2008202572A (ja) 可変容量型圧縮機における容量制御弁
JP2008038856A (ja) 可変容量型圧縮機用制御弁
KR100462032B1 (ko) 용량가변형 압축기의 제어밸브
JP3726759B2 (ja) 容量可変型圧縮機の制御装置
JP2002089442A (ja) 容量可変型圧縮機の制御弁
JP4013754B2 (ja) 車両用空調装置
JP2002285956A (ja) 容量可変型圧縮機の制御弁
JP2006177300A (ja) 可変容量型圧縮機における容量制御機構
JP2006207484A (ja) 可変容量圧縮機
JP2002130120A (ja) 容量可変型圧縮機の容量制御装置
JP2002021720A (ja) 容量可変型圧縮機の制御弁
JP2000161796A (ja) 空調装置
EP1207302B1 (en) Control apparatus for variable displacement compressor
JP2005139979A (ja) 可変容量型圧縮機
JP2002276545A (ja) 容量可変型圧縮機の制御弁
JP2006017087A (ja) 電磁式制御弁および該電磁式制御弁を備えた可変容量圧縮機
JP2007077863A (ja) クラッチ式可変容量型圧縮機の制御弁
JP2007064056A (ja) 可変容量型圧縮機の制御弁
JP2008045522A (ja) 圧縮機における冷媒流量検出構造
JP2002070730A (ja) 可変容量型圧縮機の圧力制御装置
JPH03199677A (ja) 可変容量式斜板型圧縮機
JP4663579B2 (ja) 可変容量圧縮機の容量制御弁