JP2005134880A - 画像表示装置,その駆動方法,及びプリチャージ電圧設定方法 - Google Patents

画像表示装置,その駆動方法,及びプリチャージ電圧設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005134880A
JP2005134880A JP2004246993A JP2004246993A JP2005134880A JP 2005134880 A JP2005134880 A JP 2005134880A JP 2004246993 A JP2004246993 A JP 2004246993A JP 2004246993 A JP2004246993 A JP 2004246993A JP 2005134880 A JP2005134880 A JP 2005134880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
data
image display
current
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004246993A
Other languages
English (en)
Inventor
Dong-Yong Shin
東蓉 申
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005134880A publication Critical patent/JP2005134880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
    • G09G3/325Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror the data current flowing through the driving transistor during a setting phase, e.g. by using a switch for connecting the driving transistor to the data driver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】 データ入力時間を減少させることができる画像表示装置の駆動方法,及び駆動トランジスタのしきい電圧の偏差を考慮した画像表示装置のプリチャージ方法を提供する。また,画像表示装置に含まれた各々の画素回路の電源電圧レベルの偏差を考慮した画像表示装置のプリチャージ方法を提供する。
【解決手段】 本発明は画像表示装置の駆動方法に関する。本発明の一実施例による画像表示装置は,印加されるデータ電流に対応する画像を表現する複数の画素回路と;複数の画素回路にデータ電流を伝達する複数のデータ線と;複数の画素回路に選択信号を伝達し,データ線と交差するように形成される複数の走査線と;第1制御信号に応答してデータ線にプリチャージ電圧を印加し,第2制御信号に応答してデータ線にデータ電流を供給する駆動部と;を含む。
【選択図】 図4

Description

本発明は,画像表示装置,その駆動方法,及びプリチャージ電圧設定方法に関する。
一般に,有機電界発光(以下,「EL」と言う)表示装置は,蛍光性有機化合物を電気的に励起させて発光させる表示装置であって,N×M個の有機発光セルに電圧入力あるいは電流入力して映像を表現する。このような有機発光セルは,図1に示すように,アノード(ITO),有機薄膜,カソードレイヤー(metal)の構造を有している。有機薄膜は,電子と正孔との均衡を良くして発光効率を向上させるために,発光層(EML),電子輸送層(ETL),及び正孔輸送層(HTL)を含む多層構造からなり,また,別途の電子注入層(EIL)及び正孔注入層(HIL)を含む。
このように構成される有機発光セルを駆動する方式には,単純マトリックス方式と薄膜トランジスタ(TFT)を利用した能動駆動方式とがある。単純マトリックス方式は,正極と負極とを直交するように形成してラインを選択して駆動するのに比べて,能動駆動方式は,薄膜トランジスタを各ITO画素電極に接続し,薄膜トランジスタのゲートに接続されたキャパシタ容量によって維持された電圧によって駆動する方式である。さらに能動駆動方式は,キャパシタに電荷を蓄積するために印加される信号の形態によって電圧入力方式と電流入力方式とに分かれる。
従来の電圧入力方式の画素回路では,製造工程の不均一性によって生じる薄膜トランジスタのしきい電圧VTH及びキャリアの移動度の偏差によって高諧調が得にくいという問題点がある。例えば,3Vで画素の薄膜トランジスタを駆動する場合,8ビット(256)階調を表現するためには12mV(=3V/256)以下の間隔で薄膜トランジスタのゲートに電圧を印加しなければならないが,製造工程の不均一による薄膜トランジスタのしきい電圧の偏差が100mVである場合には,高諧調が表現しにくくなる。
これに対して,電流入力方式の画素回路では,画素回路に電流を供給する電流源がパネル全体を通じて均一であるとすれば,各画素内の駆動トランジスタが不均一な電圧電流特性を有するとしても,均一なディスプレイ特性が得られる。
図2は従来の電流入力方式の画素回路を示した図面である。
図2に示すように,従来の電流入力方式の画素回路は,トランジスタM1,M2,M3,M4,及びキャパシタC1を含む。
以下,図2に示した画素回路の構成及び動作を説明する。
トランジスタM1のソースは電源VDDに接続され,トランジスタM1のソースとゲートとの間にはキャパシタC1が接続される。トランジスタM2は,トランジスタM1と有機EL素子OLEDとの間に接続され,走査線Select2[m]に印加される第2選択信号に応答して,トランジスタM1に流れる電流を有機EL素子OLEDに伝達する。
トランジスタM3は,データ線data[n]とトランジスタM1のゲートとの間に接続され,走査線select1[m]に印加される第1選択信号に応答して,データ電流をトランジスタM1のゲートに伝達する。このとき,データ電流IDATAは,データ電流IDATAと同じ大きさの電流がトランジスタM1のドレーンに流れるまでトランジスタM1のゲートに伝達される。
トランジスタM4は,走査線select1[m]に印加される第1選択信号に応答して,印加されるデータ電流IDATAをトランジスタM1のドレーンに伝達する。
以上の構成によって,有機EL素子OLEDにはデータ電流IDATAと同一量の電流が流れ,有機EL素子OLEDはデータ電流IDATAに対応して発光する。
このような従来の電流入力方式の画素回路は,電圧入力方式の画素回路に比べて,有機EL素子OLEDに流れる電流がパネル全体で均一な特性を有するという長所がある。
しかし,従来の電流入力方式の画素回路は,データ線data[n]に存在する寄生キャパシタンスを充放電しなければならないため,データ入力時間が長くなるという問題があった。つまり,電流入力方式の画素回路におけるデータ入力時間は,直前の走査線の選択時間内にデータ線data[n]に入力されたデータ電流によってデータ線data[n]の寄生キャパシタンスに保存された電圧状態に影響を受けていた。特に,データ線data[n]の電圧と目標電圧(現在データに相当する電圧)との差が大きい場合,データ入力時間がより長くなる。このような現象は,階調レベルが低い場合(例えば,全ブラック画面のとき)には小さな電流でデータ線data[n]の電圧を大きく変化させなければならないため,さらに顕著となる。
本発明は,このような問題に鑑みてなされたもので,その目的は,データ入力時間を減少させることができる画像表示装置及びその駆動方法を提供することにある。
本発明の他の目的は,駆動トランジスタのしきい電圧の偏差を考慮した画像表示装置のプリチャージ方法を提供することにある。
本発明の他の目的は,画像表示装置に含まれた各々の画素回路の電源電圧レベルの偏差を考慮した画像表示装置のプリチャージ方法を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明の第1の観点によれば,印加されるデータ電流に対応する画像を表現する複数の画素回路と,複数の画素回路にデータ電流を伝達する複数のデータ線と,複数の画素回路に選択信号を伝達し,データ線と交差するように形成される複数の走査線と,第1制御信号に応答してデータ線にプリチャージ電圧を印加し,第2制御信号に応答してデータ線にデータ電流を供給する駆動部と,を含む画像表示装置が提供される。
第1制御信号は,第2制御信号が印加される前に駆動部に印加されることが好ましい。
また,プリチャージ電圧は,データ電流が走査線の選択時間内に入力される電圧の範囲に存在することが好ましい。
また本発明によれば,駆動部は,複数のデータ線に実質的に同一のプリチャージ電圧を印加する。
また,プリチャージ電圧は,データ電流の最大値の1/63〜8/63に該当する電流がデータ線に流れたときに,データ線の寄生キャパシタンスに充電される電圧の範囲に存在することが好ましい。
また,プリチャージ電圧は,複数の画素回路のうちの第1画素回路に接続された走査線が選択される前に選択される直前走査線に接続された画素回路に第1階調レベルと第2階調レベルとの間のデータ電流が印加されたときに,第1画素回路が接続されている走査線の選択時間内にデータ電流が入力される場合に,第1階調レベルに対応する第1電圧(例えば,階調レベル“1”に対応する電圧Vb)と第2階調レベルに対応する第2電圧(例えば,階調レベル“2”に対応する電圧Va)との間の電圧である。
複数の画素回路は,各々印加される電流の量に対応して画像を表示する表示素子と,第1電源に接続される第1電源端子と,第1電源端子と表示素子との間に接続され,データ電流に対応する電流を表示素子に印加する駆動トランジスタとを含むことが好ましい。ここで,第1電圧が第2電圧より高く,複数の画素回路各々に含まれる駆動トランジスタのしきい電圧の絶対値の最大値と平均値(または代表値)との差が第3電圧(例えば,|ΔV1|)であり,第1電圧より第3電圧だけ低い電圧が第4電圧(例えば,Vb−|ΔV1|)である場合に,プリチャージ電圧は,第2電圧と第4電圧との間の電圧であることが好ましい。
また,複数の画素回路各々に含まれる駆動トランジスタのしきい電圧の絶対値の平均値(または代表値)と最小値との差が第5電圧であり,第2電圧より第5電圧(例えば,|ΔV2|)だけ高い電圧が第6電圧(例えば,Va+|ΔV2|)である場合に,プリチャージ電圧は,第4電圧と第6電圧との間の電圧であることが好ましい。
また,複数の画素回路は,各々印加される電流の量に対応して画像を表示する表示素子と,第1電源に接続される第1電源端子と,第1電源端子と表示素子との間に接続され,データ電流に対応する電流を表示素子に印加する駆動トランジスタとを含むことが好ましい。ここで,第1電圧が第2電圧より高く,複数の画素回路各々に含まれる第1電源端子の電圧の最大値と最小値との差が第3電圧(例えば,|ΔVDD|)であり,第1電圧より第3電圧だけ低い電圧が第4電圧(例えば,Vb−|ΔVDD|)である場合に,プリチャージ電圧は,第2電圧と第4電圧との間の電圧であることが好ましい。
また,複数の画素回路各々に含まれる駆動トランジスタのしきい電圧の絶対値の最大値と平均値(または代表値)との差が第5電圧(例えば,|ΔV1|)であり,平均値(または代表値)と最小値との差が第6電圧(例えば,|ΔV2|)であり,第4電圧より第5電圧だけ低い電圧が第7電圧(例えば,Vb−|ΔV1|−|ΔVDD|)であり,第2電圧より第6電圧だけ高い電圧が第8電圧(例えば,Va+|ΔV2|)である場合に,プリチャージ電圧は,第7電圧と第8電圧の間との電圧であることが好ましい。
本発明によれば,駆動部は,複数のデータ線のうちの階調レベルが実質的に“0”であるデータ電流を画素回路に伝達するデータ線には第1プリチャージ電圧を印加し,その他のデータ線には第2プリチャージ電圧を印加する。
そして,第1プリチャージ電圧は,画素回路に印加される電源電圧と実質的に同一であることが好ましい。
上記課題を解決するために,本発明の第2の観点によれば,複数の画素回路と,画素回路にデータ電流を入力するための複数のデータ線と,データ線と交差するように形成され,画素回路に選択信号を伝達するための複数の走査線と,を含む画像表示装置の駆動方法が提供される。そして,この駆動方法は,第1制御信号に応答して複数のデータ線にプリチャージ電圧を印加する段階と,第2制御信号に応答して複数のデータ線にデータ電流を供給する段階と,を含むことを特徴としている。
上記課題を解決するために,本発明の第3の観点によれば,印加されるデータ電流に対応する画像を表現する複数の画素回路と,複数の画素回路にデータ電流を伝達する複数のデータ線と,複数の画素回路に選択信号を伝達する複数の走査線と,を含む画像表示装置のプリチャージ電圧設定方法が提供される。そして,このプリチャージ電圧設定方法において,プリチャージ電圧は,データ電流がデータ線に伝達される前に複数のデータ線に印加され,複数の画素回路のうちの第1画素回路に接続された走査線が選択される前に選択された直前走査線に接続された画素回路に第1階調レベルと第2階調レベルとの間のデータ電流が印加されたときに,第1画素回路が接続されている走査線の選択時間内にデータ電流が入力される場合に,第1階調レベルに対応する第1電圧と第2階調レベルに対応する第2電圧との間の電圧に設定される。
本発明によれば,各画素回路に対して短時間でデータ入力を行うことができる。しかも,本発明によれば,各画素回路の駆動トランジスタのしきい電圧に偏差があった場合,または各画素回路の電源電圧レベルに偏差があった場合でも,各画素回路に対するデータ入力時間を短縮することが可能となる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図面において,本発明と関係のない部分は本発明の説明を不明確にしないために省略した。また,ある部分が他の部分に接続されていると説明されている場合,これは直接的な接続だけでなく,その中間に他の素子が介在する間接的な電気的接続も含む。
以下では,本発明の概念が最適に適用された有機EL表示装置を中心に説明するが,本発明の概念がこれに限定されるわけではなく,本発明は電流入力方式の画素回路を含む全ての表示装置に適用することができる。
〈第1の実施の形態〉
1.画像表示装置の構成
図3は本発明の第1の実施の形態に係る画像表示装置を概略的に示した図面である。
図3に示すように,本実施の形態に係る画像表示装置は,有機EL表示パネル(以下,「表示パネル」と言う)100,データ駆動部200,走査駆動部300,400を含む。
表示パネル100は,列方向に延びている複数のデータ線data[1]−data[n],行方向に延びている複数の走査線select1[1]−select1[m],select2[1]−Select2[m],及び複数の画素回路10を含む。
走査線select1[1]−select1[m]は,画素を選択するための第1選択信号を伝達するためのものであり,走査線select2[1]−Select2[m]は,有機EL素子の発光期間を制御するためのものである。また,データ線data[1]−data[n]と走査線select1[1]−select1[m],select2[1]−select2[m]とによって定義される複数の画素領域に各画素回路10が形成されている。
データ駆動部200は,データ線data[1]−data[n]を特定の電圧レベルでプリチャージした後,データ線data[1]−data[n]にデータ電流IDATAを供給する。つまり,本実施の形態によると,データ駆動部200は電圧源と電流源とを備え,プリチャージ動作時にはデータ線data[1]−data[n]を電圧源に接続して一定の電圧Vpreでプリチャージし,データ入力時にはデータ線data[1]−data[n]を電流源に接続してデータ電流IDATAが流れるようにする。プリチャージ電圧の設定方法については後述する。
走査駆動部300は,走査線select1[1]−select1[m]に画素回路を選択するための第1選択信号を順に印加し,走査駆動部400は,画素回路10の発光期間を制御するための第2選択信号を走査線select2[1]−select2[m]に順に印加する。
走査駆動部300,400,及び/またはデータ駆動部200は,表示パネル100に電気的に接続され,表示パネル100に接着されて電気的に接続されているテープキャリアパッケージ(TCP)にチップなどの形態で装着される。または,表示パネル100に接着されて電気的に接続されている可撓性印刷回路(FPC)またはフィルムなどにチップなどの形態で装着される。この他,走査駆動部300,400,及び/またはデータ駆動部200は,表示パネルのガラス基板上に直接装着されることもある。また,ガラス基板上に信号線,データ線,及び薄膜トランジスタと同一層に形成されている駆動回路で代替することができる。
また,図3を用いてデータ駆動部200がプリチャージ動作を行うと説明したが,プリチャージ動作を行う構成要素をデータ駆動部200とは別途に形成することも可能である。
2.画素回路の構成及びその駆動方法
図4は本実施の形態に係る画素回路10及びデータ駆動部200の内部回路を示した図面であって,図5は本実施の形態に係る各信号のタイミング図を示した図面である。図4に示した各スイッチング素子S1,S2は,印加される制御信号が論理的低レベル(以下,「Lレベル」という)であるときに導通すると仮定する。
以下,図4及び図5を参照しながら本実施の形態に係る駆動方法を説明する。ただし,図4は一般的な画素回路に本発明の概念を適用したもので,図4に示した画素回路は,図2に示した画素回路と実質的に共通の回路部分を有する。ここでは共通する回路に対する具体的な説明は省略する。
まず,データ線data[n]にデータ電流を供給するデータ入力動作が行われる前に,データ入力時間を減少させるためのプリチャージ動作が行われる。
図5に示すように,プリチャージのための制御信号がスイッチング素子S1に印加されると,スイッチング素子S1がターンオンし,プリチャージ電圧Vpreがデータ線data[n]に印加される。
このようなプリチャージ動作の後に,スイッチング素子S2にLレベルの制御信号が印加され,データ駆動部200からデータ電流IDATAがデータ線data[n]に印加される。また,第1選択信号select1[m]に応答してトランジスタM3及びトランジスタM4が導通し,トランジスタM1がダイオード接続状態になり,データ線data[n]からのデータ電流IDATAに相当する電圧がキャパシタC1に充電される。このとき,データ線data[n]にはプリチャージ電圧が保存されているため,キャパシタC1にデータ電流IDATAに相当する電圧が急速に充電される。
その後,充電が完了すれば,トランジスタM3,M4が遮断され,発光走査線select2[m]から印加される第2選択信号select2[m]に応答してトランジスタM2が導通する。この場合,トランジスタM2を通じてデータ電流IDATAが有機EL素子OLEDに供給され,この電流に対応して有機EL素子OLEDが発光する。
このように電圧のプリチャージ動作の後にデータ入力動作が行われることにより,データ電流による電圧の充電が迅速に行われるため,より正確に階調を表現することができる。
図4では画素回路に用いられるスイッチング素子を全てPチャンネルトランジスタM2,M3,M4で実現した場合を示しているが,これらトランジスタM2,M3,M4を制御信号によって両端がスイッチングされる他のスイッチング素子,またはNチャンネルトランジスタで実現することができる。
また,図4には本発明の概念が特定の画素回路に適用された例を示したが,本発明の適用範囲は,図4に示した特定の画素回路に限定されない。データ入力時間が問題となる全ての電流入力方式の画素回路に本発明の概念を適用することができる。
図6は,本発明が適用された電流入力方式の他の画素回路の構成を示している。
図6に示した画素回路は,トランジスタM1,M2,M3,M4,キャパシタC1,及び有機EL素子OLEDを含む。図6において,データ駆動部200以外の画素回路については,一般的な回路でありここでの詳細な説明は省略する。
データ駆動部200は,データ電流源及びプリチャージ電圧源を含み,当該画素が選択される前にデータ線data[n]を適切なプリチャージ電圧でプリチャージし,当該画素が選択されればデータ電流を供給することにより,走査線select[m]の選択時間内に所望のデータ電流がデータ線data[n]に入力されるようにする。
図6に示した画素回路において,駆動トランジスタM1とミラートランジスタM3とのW/L(Width/Length)の比を大きくすることにより,データ入力時間を減らすことができるが,データ線data[n]をプリチャージすればより低い電流レベルでも画素選択時間内にデータ入力が可能であるので,W/Lの比を減らすことができる。したがって,駆動トランジスタM1とミラートランジスタM3とが占める面積が減って画像表示装置の開口率を高めることができる。さらに,データ電流が小さくなるため,消費電力を減少させることができる。
図4及び図6には,各トランジスタをPタイプのチャンネルを有するMOSトランジスタで実現した例を示したが,本発明は特定のタイプのトランジスタに限定されない。第1端子,第2端子,及び第3端子を備え,第1端子及び第2端子の間に印加される電圧によって第2端子から第3端子に流れる電流の量が制御できる多様な種類のトランジスタで画素回路を実現することができる。
3.本発明の一実施例によるプリチャージ電圧設定方法
以下,図7及び図8を参照しながらプリチャージ動作時にデータ線に印加されるプリチャージ電圧Vpreについて説明する。
図7は画像表示装置において当該走査線が選択される前に選択された走査線(以下,「直前走査線」と言う)に接続された画素回路に入力されたデータによる階調別データ入力時間の変化を示したグラフである。また,図8は選択時間内にデータ入力される直前走査線の電圧の範囲を示した図面である。
図7において,横軸は直前走査線に接続された画素回路に入力されたデータの階調(gray)レベルを示し,縦軸は画素回路にデータを入力するのにかかる時間を示している。
具体的には,直前走査線に接続された画素回路に入力されたデータの階調レベルが“8”である場合,階調レベル“8”(曲線が横軸と合う点)はデータ線data[n]の電圧状態が目標電圧(現在のデータに相当する電圧)に対して差がないため,データ入力に必要な時間がほとんど“0”になる。
そして,階調レベルが“8”から遠くなるほどデータ線data[n]の電圧状態と目標電圧との差が大きくなるため,データ入力に必要な時間が増加する。一方,データ入力に必要な時間は,データ線data[n]を駆動するデータ電流の大きさに反比例する。したがって,階調レベルが低くなればデータ線を駆動するデータ電流も小さくなるので,データ入力に必要な時間が急激に増加する。ただし,階調レベルが高くなればデータ線data[n]を駆動するデータ電流が大きくなるので,あるレベル以上になるとむしろデータ入力に必要な時間が減少する。
このような理由で,図7のグラフは横軸に沿って急激に減少して,横軸とぶつかった後に増加して極大点(local maximum)を形成した後,再び徐々に減少する形態を示す。
図7によれば,走査線の選択時間がtである場合,階調レベル“8”以上のときは直前走査線に接続された画素回路のデータに関係なく走査線の選択時間内にデータ入力が可能であり,階調レベル“7”以下のときは選択時間t以上の入力時間を必要とすることが分かる。これは,直前走査線に接続された画素回路に入力されたデータによってデータ線data[n]の寄生キャパシタンスに残っている電圧に起因している。図8に示したように,階調レベルが“0”であるブラックに近いほどデータ電流が小さくなり,変化させなければならないデータ線data[n]の電圧の範囲が大きくなって,データ入力時間が急激に増加する。
図7によれば,階調レベル“3”〜“7”のデータは,直前走査線に接続された画素回路に入力されたデータが階調レベル“1”〜“63”であるときに選択時間内に入力が可能であることが分かる。また,階調レベル“2”のデータは,直前走査線に接続された画素回路に入力されたデータが階調レベル“1”〜“40”であるときに,階調レベル“1”のデータは,直前走査線に接続された画素回路に入力されたデータが階調レベル“1”〜“4”であるときに,階調レベル“0”のデータは,直前走査線に接続された画素回路に入力されたデータが階調レベル“0”〜“2”であるときに,それぞれ選択時間内にデータ入力が可能であることが分かる。
したがって,直前走査線に接続された画素回路に入力されたデータが階調レベル“1”〜“2”の範囲にある場合には,全ての階調レベルのデータが選択時間内に入力できることが分かる。
つまり,図7及び図8に示すように,全ての階調レベルのデータを選択時間内に入力することができるようにするデータ線の電圧の範囲が存在し,第1の実施の形態では,このような電圧の範囲は階調レベル“1”〜“2”に対応する電圧の範囲を意味する。実験の結果,このような電圧の範囲は,データ電流の最大値の1/63〜8/63に相当する電流が流れるときにデータ線data[n]に充電される電圧の範囲であることが確認された。以下,このようなデータ線の電圧の範囲を「第1プリチャージ電圧範囲RVpre1」と言う。
〈第2の実施の形態〉
以下,本発明の第2の実施の形態に係るプリチャージ電圧設定方法について説明する。
本実施の形態に係るプリチャージ電圧設定方法では,各々の画素回路に含まれた駆動トランジスタのしきい電圧の偏差が考慮される。
すなわち本実施の形態においては,画素回路の駆動トランジスタ間に存在するしきい電圧の偏差を算出し,この算出された偏差を第1プリチャージ電圧範囲RVpre1に反映させる。
具体的には,駆動トランジスタのしきい電圧が第1プリチャージ電圧範囲RVpre1の設定時に用いられた駆動トランジスタM1のしきい電圧(以下,「第1しきい電圧」と言う)より|ΔV1|だけ大きい画素では,駆動トランジスタM1と同じ電流が流れても駆動トランジスタのゲートの電圧が|ΔV1|だけ低くなる。したがって,第1プリチャージ電圧範囲RVpre1にある所定の電圧Vpre1でデータ線をプリチャージした場合でも,駆動トランジスタのしきい電圧が第1しきい電圧より|ΔV1|だけ大きい画素では,Vpre1+|ΔV1|のプリチャージ電圧を印加したのと実質的に同一となり,第1プリチャージ電圧範囲RVpre1を逸脱することになる。
これに対して,駆動トランジスタのしきい電圧が第1しきい電圧より|ΔV2|だけ低い画素では,駆動トランジスタM1と実質的に同一な電流が流れても駆動トランジスタのゲートに印加される電圧が|ΔV2|だけ高くなる。したがって,第1プリチャージ電圧範囲RVpre1にある所定の電圧Vpre1でプリチャージした場合でも,駆動トランジスタのしきい電圧が第1しきい電圧より|ΔV2|だけ小さい画素では,Vpre1−|ΔV2|のプリチャージ電圧を印加したのと実質的に同一となり,第1プリチャージ電圧範囲RVpre1を逸脱することになる。
したがって,本実施の形態において,プリチャージ電圧Vpre2は,第1プリチャージ電圧範囲RVpre1の上限から|ΔV1|だけ低い電圧から第1プリチャージ電圧範囲RVpre1の下限から|ΔV2|だけ高い電圧までの範囲(以下,「第2プリチャージ電圧範囲RVpre2」と言う)に設定される。
つまり,第1しきい電圧値をVth1とし,各画素の駆動トランジスタのしきい電圧の範囲が数式1のようであるとするとき,本実施の形態に係る第2プリチャージ電圧範囲RVpre2は数式2のようになる。
Figure 2005134880
Figure 2005134880
ここで,Vaは第1プリチャージ電圧Vpre1の下限値であり,Vbは第1プリチャージ電圧Vpre1の上限値である。
〈第3の実施の形態〉
以下,本発明の第3の実施の形態に係るプリチャージ電圧設定方法を説明する。
本実施の形態に係るプリチャージ電圧設定方法では,電源VDDの配線で発生する電圧降下に起因する画素の電源VDDの偏差を算出し,この算出された偏差を第1プリチャージ電圧範囲RVpre1に反映させる。
具体的には,電源VDDの電圧レベルがVDD1である場合,パネル全体にブラックを表示させるときには,寄生抵抗成分による電圧降下がないため,電源VDDの配線の電圧レベルは全ての画素でVDD1になる。これに対して,パネル全体にホワイトを表示させるときには,電源VDDの配線に存在する寄生抵抗成分によって電圧降下が最も顕著に発生し,このときの電源VDDの配線に印加される電圧レベルは各画素に差が生じる。以下では,各画素に印加される電源電圧レベルのうちの最も低い電圧レベルをVDD2とし,電源VDDの電源レベルVDD1と電圧レベルVDD2との差を|ΔVDD|とする。
この場合,電源VDDの配線に印加される電圧レベルがVDD1−|ΔVDD|である画素では,駆動トランジスタM1と同じ電流が流れても駆動トランジスタのゲート電圧が|ΔVDD|だけ低下し,プリチャージ電圧をVpre1だけ印加してもVpre1+|ΔVDD|のプリチャージ電圧を印加したのと実質的に同一となる。
したがって,本実施の形態によれば,プリチャージ電圧Vpre3は,電源VDDの配線の寄生抵抗成分による電圧降下が考慮され,下記の数式3で示す第3プリチャージ電圧範囲RVpre3に設定される。
Figure 2005134880
ここで,Vbは第1プリチャージ電圧Vpre1の上限値を意味する。
〈第4の実施の形態〉
本発明の第4の実施の形態によれば,プリチャージ電圧Vpre4は,駆動トランジスタM1のしきい電圧の偏差と電源配線の電圧降下とを全て考慮して設定される。本実施の形態においては,第4プリチャージ電圧範囲RVpre4は,下記の数式4のようになり,数式4を一つの式に整理すれば数式5のようになる。
Figure 2005134880
Figure 2005134880
以上,全ての画素回路に同一に印加することができるプリチャージ電圧範囲について説明した。ただし,本実施の形態によれば,プリチャージ電圧範囲は,データ線に入力されるデータ電流によって変わるため,画像表示装置がカラー画像を表示するために互いに異なるデータ電流を使用するRGB画素を含む場合には,RGB画素毎に異なるプリチャージ電圧を用いることが好ましい。
また,図6に示した画素回路を使用する場合には,駆動トランジスタM1とミラートランジスタM3との電流比が異なるようにしてRGB画素が実質的に同一のデータ電流を使用するように構成することができるが,このような場合には,全てのRGB画素に実質的に同一のプリチャージ電圧を用いることができる。
〈第5の実施の形態〉
以下で,本発明の第5の実施の形態に係るプリチャージ電圧設定方法について説明する。
本発明の第5の実施の形態に係るプリチャージ電圧設定方法は,入力しようとするデータがブラックである場合とその他のものである場合とに分けてプリチャージ電圧を設定する。
具体的には,図7に示すように,階調レベルが“0”(ブラック)に近いデータを入力する場合には,データ電流が小さくなり,変化させなければならないデータ線の電圧の範囲が広くなって,入力時間が急激に増加する。したがって,階調レベル“0”に近いデータを入力する場合には,数式5の条件を満たすプリチャージ電圧を得ることが難しくなる。
これに対処するには,階調レベル“0”の電圧を階調レベル“1”の電圧に近づける方法が考えられるが,コントラストが低下するおそれもある。
したがって,本実施の形態によれば,ブラックのデータを入力する場合には,データ線data[n]を電源VDD電圧レベルでプリチャージする。
つまり,ブラックのデータを入力する場合,データ線data[n]は浮遊(floating)状態となるため,事実上,プリチャージ電圧をデータとして電圧入力方式で駆動することになる。したがって,駆動トランジスタM1の等価抵抗が大きい領域にあるようにプリチャージ電圧を電源VDD電圧レベルに設定することにより,適正な水準の画像均一度とコントラストが得られる。
以上のように,本発明の実施の形態によれば,データ入力時間が保障できるプリチャージ電圧条件を算出し,算出されたプリチャージ電圧でデータ線をプリチャージすることにより,走査線の選択時間内に所望のデータ電流が入力されるようにする。このプリチャージ電圧条件は,画像表示装置ごとに互いに異なることがあるが,これは表示装置の駆動前に予め実験を通じて設定することができる。また,全ての階調での共通の電圧条件を求めずに,多く用いられる一部の階調のデータ入力時間を保障するための電圧でデータ線をプリチャージすることができる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,有機EL表示装置に適用可能である。
有機電界発光素子の概念図である。 従来の電流入力方式の画素回路を示した図面である。 本発明の第1の実施の形態に係る画像表示装置を概略的に示した図面である。 同実施の形態に係る画素回路及びデータ駆動回路を示した図面である。 同実施の形態に係る各信号の波形図を示した図面である。 本発明の他の実施の形態に係る画素回路及びデータ駆動回路を示した図面である。 画像表示装置において,直前走査線に接続された画素に入力されたデータによる階調別データ入力時間の変化を示したグラフである。 データ電流が選択時間内に入力されるようにする直前走査線の電圧の範囲を示した図面である。
符号の説明
10 画素回路
100 有機EL表示パネル(表示パネル)
200 データ駆動部
300,400 走査駆動部
C1 キャパシタ
M1,M2,M3,M4 トランジスタ
DATA データ電流
OLED 有機EL素子
S1,S2 スイッチング素子
Vpre1 第1プリチャージ範囲
Vpre2 第2プリチャージ範囲
Vpre4 第4プリチャージ範囲
VDD 電源
Vpre プリチャージ電圧

Claims (29)

  1. 印加されるデータ電流に対応する画像を表現する複数の画素回路と;
    前記複数の画素回路に前記データ電流を伝達する複数のデータ線と;
    前記複数の画素回路に選択信号を伝達し,前記データ線と交差するように形成される複数の走査線と;
    第1制御信号に応答して前記データ線にプリチャージ電圧を印加し,第2制御信号に応答して前記データ線に前記データ電流を供給する駆動部と;
    を含むことを特徴とする,画像表示装置。
  2. 前記第1制御信号は,前記第2制御信号が印加される前に前記駆動部に印加されることを特徴とする,請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記プリチャージ電圧は,前記データ電流が前記走査線の選択時間内に前記画素回路に入力される電圧の範囲に存在することを特徴とする,請求項1または2に記載の画像表示装置。
  4. 前記駆動部は,前記複数のデータ線に実質的に同一のプリチャージ電圧を印加することを特徴とする,請求項1〜3のいずれかに記載の画像表示装置。
  5. 前記プリチャージ電圧は,前記データ電流の最大値の1/63〜8/63に該当する電流が前記データ線に流れたときに前記データ線の寄生キャパシタンスに充電される電圧の範囲に存在することを特徴とする,請求項1〜4のいずれかに記載の画像表示装置。
  6. 前記プリチャージ電圧は,前記複数の画素回路のうちの第1画素回路に接続された走査線が選択される前に選択される走査線に接続された画素回路に第1階調レベルと第2階調レベルとの間のデータ電流が印加されたときに,前記第1画素回路が接続されている走査線の選択時間内に前記データ電流が入力される場合に,前記第1階調レベルに対応する第1電圧と前記第2階調レベルに対応する第2電圧との間の電圧であることを特徴とする,請求項1〜5のいずれかに記載の画像表示装置。
  7. 前記複数の画素回路は,
    各々印加される電流の量に対応して画像を表示する表示素子と,
    第1電源に接続される第1電源端子と,
    前記第1電源端子と前記表示素子との間に接続され,前記データ電流に対応する電流を前記表示素子に印加する駆動トランジスタと,
    を含み,
    前記第1電圧が前記第2電圧より高く,前記複数の画素回路各々に含まれる駆動トランジスタのしきい電圧の絶対値の最大値と平均値との差が第3電圧であり,前記第1電圧より前記第3電圧だけ低い電圧が第4電圧である場合に,
    前記プリチャージ電圧は,前記第2電圧と前記第4電圧との間の電圧であることを特徴とする,請求項6に記載の画像表示装置。
  8. 前記複数の画素回路各々に含まれる駆動トランジスタのしきい電圧の絶対値の平均値と最小値との差が第5電圧であり,前記第2電圧より前記第5電圧だけ高い電圧が第6電圧である場合に,
    前記プリチャージ電圧は,前記第4電圧と前記第6電圧との間の電圧であることを特徴とする,請求項7に記載の画像表示装置。
  9. 前記複数の画素回路は,
    各々印加される電流の量に対応して画像を表示する表示素子と,
    第1電源に接続される第1電源端子と,
    前記第1電源端子と前記表示素子との間に接続され,前記データ電流に対応する電流を前記表示素子に印加する駆動トランジスタと,
    を含み,
    前記第1電圧が前記第2電圧より高く,前記複数の画素回路各々に含まれる第1電源端子の電圧の最大値と最小値との差が第3電圧であり,前記第1電圧より前記第3電圧だけ低い電圧が第4電圧である場合に,
    前記プリチャージ電圧は,前記第2電圧と前記第4電圧との間の電圧であることを特徴とする,請求項6に記載の画像表示装置。
  10. 前記複数の画素回路各々に含まれる駆動トランジスタのしきい電圧の絶対値の最大値と平均値との差が第5電圧であり,平均値と最小値との差が第6電圧であり,前記第4電圧より前記第5電圧だけ低い電圧が第7電圧であり,前記第2電圧より前記第6電圧だけ高い電圧が第8電圧である場合に,
    前記プリチャージ電圧は,前記第7電圧と前記第8電圧との間の電圧であることを特徴とする,請求項9に記載の画像表示装置。
  11. 前記駆動部は,前記複数のデータ線のうちの階調レベルが実質的に“0”であるデータ電流を前記画素回路に伝達するデータ線には第1プリチャージ電圧を印加し,その他のデータ線には第2プリチャージ電圧を印加することを特徴とする,請求項1に記載の画像表示装置。
  12. 前記第1プリチャージ電圧は,前記画素回路に印加される電源電圧と実質的に同一であることを特徴とする,請求項11に記載の画像表示装置。
  13. 前記第2プリチャージ電圧は,前記データ電流の最大値の1/63〜8/63に該当する電流が前記データ線に流れたときに前記データ線の寄生キャパシタンスに充電される電圧の範囲に存在することを特徴とする,請求項11または12に記載の画像表示装置。
  14. 前記プリチャージ電圧は,前記複数の画素回路のうちの第1画素回路に接続された走査線が選択される前に選択される走査線に接続された画素回路に第1階調レベルと第2階調レベルとの間のデータ電流が印加されたときに,前記第1画素回路が接続されている走査線の選択時間内に前記データ電流が記入される場合に,前記第1階調レベルに対応する第1電圧と前記第2階調レベルに対応する第2電圧との間の電圧であることを特徴とする,請求項11または12に記載の画像表示装置。
  15. 前記複数の画素回路のうちの少なくとも二つが互いに異なるデータ電流の範囲で駆動される場合に,前記異なるデータ電流の範囲で駆動される画素回路にデータ電流を入力するデータ線に互いに異なるプリチャージ電圧を印加することを特徴とする,請求項1に記載の画像表示装置。
  16. 前記走査線は,
    画素を選択するための第1選択信号を伝達する選択走査線と,
    前記画素の発光期間を制御するための第2選択信号を伝達する発光走査線と,
    を含むことを特徴とする,請求項1に記載の画像表示装置。
  17. 前記画素回路は,
    印加される電流の量に対応して画像を表示する表示素子と,
    第1端子,電源に接続される第2端子,及び第3端子を備え,前記第1端子に印加される電圧によって前記第2端子から前記第3端子に流れる電流を制御する駆動トランジスタと,
    前記第2選択信号によって前記駆動トランジスタに流れる電流を前記表示素子に伝達する第1スイッチング素子と,
    前記第1選択信号によって前記データ線に流れるデータ電流を前記駆動トランジスタの前記第1端子に伝達する第2スイッチング素子と,
    前記第1選択信号によって前記データ線に流れる電流を前記駆動トランジスタの前記第3端子に伝達する第3スイッチング素子と,
    前記駆動トランジスタの前記第1端子と前記第2端子との間に接続されるキャパシタと,
    を含むことを特徴とする,請求項16に記載の画像表示装置。
  18. 前記第1スイッチング素子,前記第2スイッチング素子,及び第3スイッチング素子は,前記駆動トランジスタと同一タイプのチャンネルを有するトランジスタであることを特徴とする,請求項17に記載の画像表示装置。
  19. 前記画素回路は,
    印加される電流の量に対応して画像を表示する表示素子と,
    第1端子,電源に接続される第2端子,及び第3端子を備え,前記第1端子に印加される電圧によって前記第2端子から前記第3端子に流れる電流を制御する駆動トランジスタと,
    第1端子,前記電源に接続される第2端子,及び第3端子を備え,前記第1端子に印加される電圧によって前記第2端子から前記第3端子に流れる電流を制御し,ダイオード接続されたミラートランジスタと,
    前記選択信号によって前記データ線に流れる前記データ電流を前記ミラートランジスタの前記第3端子に伝達する第1スイッチング素子と,
    前記選択信号によって前記駆動トランジスタの前記第1端子を前記ミラートランジスタの前記第1端子に接続させる第2スイッチング素子と,
    前記駆動トランジスタの前記第1端子と前記第2端子との間に接続されるキャパシタと,
    を含むことを特徴とする,請求項1に記載の画像表示装置。
  20. 前記第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子は,前記駆動トランジスタと同一タイプのチャンネルを有するトランジスタであることを特徴とする,請求項19に記載の画像表示装置。
  21. 複数の画素回路と,
    前記画素回路にデータ電流を入力するための複数のデータ線と,
    前記データ線と交差するように形成され,前記画素回路に選択信号を伝達するための複数の走査線と,
    を含む画像表示装置の駆動方法において,
    第1制御信号に応答して前記複数のデータ線にプリチャージ電圧を印加する段階と;
    第2制御信号に応答して前記複数のデータ線にデータ電流を供給する段階と;
    を含むことを特徴とする,画像表示装置の駆動方法。
  22. 前記複数のデータ線に印加されるプリチャージ電圧は,実質的に同一の電圧であることを特徴とする,請求項21に記載の画像表示装置の駆動方法。
  23. 前記プリチャージ電圧は,前記データ電流が前記走査線の選択時間内に前記画素回路に入力される電圧の範囲に存在することを特徴とする,請求項21または22に記載の画像表示装置の駆動方法。
  24. 前記プリチャージ電圧は,前記データ電流の最大値の1/63〜8/63に該当する電流が前記データ線に流れたときに前記データ線の寄生キャパシタンスに充電される電圧の範囲に存在することを特徴とする,請求項21〜23のいずれかに記載の画像表示装置の駆動方法。
  25. 前記プリチャージ電圧は,前記複数の画素回路のうちの第1画素回路に接続された走査線が選択される前に選択される走査線に接続された画素回路に第1階調レベルと第2階調レベルとの間のデータ電流が印加されたときに,前記第1画素回路が接続されている走査線の選択時間内に前記データ電流が記入される場合に,前記第1階調レベルに対応する第1電圧と前記第2階調レベルに対応する第2電圧との間の電圧であることを特徴とする,請求項23に記載の画像表示装置の駆動方法。
  26. 前記複数のデータ線のうちの階調レベルが実質的に“0”であるデータ電流を前記画素回路に伝達するデータ線には第1プリチャージ電圧を印加し,その他のデータ線には第2プリチャージ電圧を印加することを特徴とする,請求項21に記載の画像表示装置の駆動方法。
  27. 前記第1プリチャージ電圧は,前記画素回路に印加される電源電圧と実質的に同一であることを特徴とする,請求項26に記載の画像表示装置の駆動方法。
  28. 前記第2プリチャージ電圧は,前記データ電流の最大値の1/63〜8/63に該当する電流が前記データ線に流れたときに,前記データ線の寄生キャパシタンスに充電される電圧の範囲に存在することを特徴とする,請求項26または27に記載の画像表示装置の駆動方法。
  29. 印加されるデータ電流に対応する画像を表現する複数の画素回路と,
    前記複数の画素回路にデータ電流を伝達する複数のデータ線と,
    前記複数の画素回路に選択信号を伝達する複数の走査線と,
    を含む画像表示装置のプリチャージ電圧設定方法において,
    前記プリチャージ電圧は,
    前記データ電流が前記データ線に伝達される前に前記複数のデータ線に印加され,
    前記複数の画素回路のうちの第1画素回路に接続された走査線が選択される前に選択される走査線に接続された画素回路に第1階調レベルと第2階調レベルとの間のデータ電流が印加されたときに,前記第1画素回路が接続されている走査線の選択時間内に前記データ電流が記入される場合に,前記第1階調レベルに対応する第1電圧と前記第2階調レベルに対応する第2電圧との間の電圧に設定される,
    ことを特徴とする,画像表示装置のプリチャージ電圧設定方法。
JP2004246993A 2003-10-31 2004-08-26 画像表示装置,その駆動方法,及びプリチャージ電圧設定方法 Pending JP2005134880A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030076911A KR20050041665A (ko) 2003-10-31 2003-10-31 화상 표시 장치 및 그 구동 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005134880A true JP2005134880A (ja) 2005-05-26

Family

ID=34545667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004246993A Pending JP2005134880A (ja) 2003-10-31 2004-08-26 画像表示装置,その駆動方法,及びプリチャージ電圧設定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7501999B2 (ja)
JP (1) JP2005134880A (ja)
KR (1) KR20050041665A (ja)
CN (1) CN100461244C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006003752A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Casio Comput Co Ltd 表示装置及びその駆動制御方法
JP2008015471A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Lg Electron Inc 平板表示装置及びその駆動方法
JP2009031789A (ja) * 2007-06-29 2009-02-12 Canon Inc 表示装置及びその駆動方法
KR101381823B1 (ko) 2007-04-20 2014-04-17 삼성전자주식회사 능동 유기 발광 다이오드 디스플레이

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100560450B1 (ko) * 2004-04-29 2006-03-13 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 패널 및 발광 표시 장치
KR100560449B1 (ko) * 2004-04-29 2006-03-13 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 패널 및 발광 표시 장치
KR100581799B1 (ko) * 2004-06-02 2006-05-23 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시소자 및 역다중화부
TWI237913B (en) * 2004-10-13 2005-08-11 Chi Mei Optoelectronics Corp Circuit and method for OLED with voltage compensation abstract of the invention
JP4438069B2 (ja) * 2004-12-03 2010-03-24 キヤノン株式会社 電流プログラミング装置、アクティブマトリクス型表示装置およびこれらの電流プログラミング方法
US8274451B2 (en) * 2004-12-16 2012-09-25 Lg Display Co., Ltd. Electroluminescent device and method of driving the same
US7746299B2 (en) * 2005-01-31 2010-06-29 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Display, array substrate, and method of driving display
KR101201127B1 (ko) * 2005-06-28 2012-11-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
US7714811B2 (en) * 2005-09-12 2010-05-11 Lg Electronics Inc. Light-emitting device and method of driving the same
KR100655779B1 (ko) * 2005-10-14 2006-12-13 한국과학기술원 Amoled 구동을 위한 프리차지 회로
CN100353407C (zh) * 2005-11-08 2007-12-05 友达光电股份有限公司 像素的驱动方法
KR100698707B1 (ko) * 2006-04-13 2007-03-23 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시장치 및 그 구동 방법
KR100684862B1 (ko) * 2006-05-08 2007-02-22 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2010113230A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Sony Corp 画素回路及び表示装置と電子機器
TWI473062B (zh) * 2013-01-22 2015-02-11 Au Optronics Corp 有機發光二極體顯示裝置及其驅動方法
KR102101182B1 (ko) * 2013-12-23 2020-04-16 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN104103238B (zh) 2014-06-17 2016-04-06 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路及其驱动方法、显示装置
CN104318902B (zh) * 2014-11-19 2017-05-31 上海天马有机发光显示技术有限公司 有机发光显示器的像素电路及驱动方法、有机发光显示器
CN104778917B (zh) * 2015-01-30 2017-12-19 京东方科技集团股份有限公司 像素驱动电路及其驱动方法和显示设备
CN105185299B (zh) * 2015-08-07 2018-03-20 深圳市绿源半导体技术有限公司 一种led显示灰度补偿驱动装置、***及其方法
CN106340270A (zh) * 2016-10-19 2017-01-18 深圳市华星光电技术有限公司 补偿电路及有机发光二极管显示器
CN106782381B (zh) * 2016-12-28 2019-09-20 深圳市华星光电技术有限公司 一种显示面板的驱动装置及驱动方法
CN111710304B (zh) * 2020-07-17 2021-12-07 京东方科技集团股份有限公司 像素驱动电路及其驱动方法、显示设备
CN113889029B (zh) * 2021-09-29 2023-02-03 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板、显示装置及数据写入方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3632840B2 (ja) * 2000-02-28 2005-03-23 シャープ株式会社 プリチャージ回路およびそれを用いた画像表示装置
WO2002071379A2 (en) * 2000-07-18 2002-09-12 Emagin Corporation A current-type driver for organic light emitting diode displays
KR100370286B1 (ko) * 2000-12-29 2003-01-29 삼성에스디아이 주식회사 전압구동 유기발광소자의 픽셀회로
JP3743387B2 (ja) 2001-05-31 2006-02-08 ソニー株式会社 アクティブマトリクス型表示装置およびアクティブマトリクス型有機エレクトロルミネッセンス表示装置、並びにそれらの駆動方法
JP3951687B2 (ja) 2001-08-02 2007-08-01 セイコーエプソン株式会社 単位回路の制御に使用されるデータ線の駆動
KR100819138B1 (ko) * 2001-08-25 2008-04-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 일렉트로 루미네센스 패널의 구동장치 및 그 구동방법
CN100365688C (zh) 2001-08-29 2008-01-30 日本电气株式会社 用于驱动电流负载器件的半导体器件及提供的电流负载器件
JP4650601B2 (ja) 2001-09-05 2011-03-16 日本電気株式会社 電流駆動素子の駆動回路及び駆動方法ならびに画像表示装置
EP3611716B1 (en) * 2001-09-07 2021-07-14 Joled Inc. El display panel, method of driving the same, and el display device
CN100589162C (zh) * 2001-09-07 2010-02-10 松下电器产业株式会社 El显示装置和el显示装置的驱动电路以及图像显示装置
JP5470668B2 (ja) * 2001-09-28 2014-04-16 パナソニック株式会社 アクティブマトリクス型表示装置
JP3870755B2 (ja) * 2001-11-02 2007-01-24 松下電器産業株式会社 アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
JP3870763B2 (ja) 2001-11-20 2007-01-24 松下電器産業株式会社 アクティブマトリクス型表示装置、及びその駆動方法
KR100649243B1 (ko) 2002-03-21 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시 장치 및 그 구동 방법
JP3637911B2 (ja) 2002-04-24 2005-04-13 セイコーエプソン株式会社 電子装置、電子機器、および電子装置の駆動方法
JP2003323152A (ja) 2002-04-26 2003-11-14 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd ドライバー回路とそれを用いたel表示装置
KR100432651B1 (ko) 2002-06-18 2004-05-22 삼성에스디아이 주식회사 화상 표시 장치
KR100515299B1 (ko) * 2003-04-30 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 화상 표시 장치와 그 표시 패널 및 구동 방법
JP2004361935A (ja) 2003-05-09 2004-12-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその駆動方法
JP2005049430A (ja) 2003-07-30 2005-02-24 Hitachi Ltd 画像表示装置
KR100529077B1 (ko) * 2003-11-13 2005-11-15 삼성에스디아이 주식회사 화상 표시 장치, 그 표시 패널 및 그 구동 방법
KR100599724B1 (ko) 2003-11-20 2006-07-12 삼성에스디아이 주식회사 표시 패널, 이를 이용한 발광 표시 장치 및 그 구동 방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006003752A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Casio Comput Co Ltd 表示装置及びその駆動制御方法
US7898507B2 (en) 2004-06-18 2011-03-01 Casio Computer Co., Ltd. Display device and associated drive control method
US8362980B2 (en) 2004-06-18 2013-01-29 Casio Computer Co., Ltd. Display device and associated drive control method
JP2008015471A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Lg Electron Inc 平板表示装置及びその駆動方法
KR101381823B1 (ko) 2007-04-20 2014-04-17 삼성전자주식회사 능동 유기 발광 다이오드 디스플레이
JP2009031789A (ja) * 2007-06-29 2009-02-12 Canon Inc 表示装置及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050093788A1 (en) 2005-05-05
CN100461244C (zh) 2009-02-11
US7501999B2 (en) 2009-03-10
CN1614672A (zh) 2005-05-11
KR20050041665A (ko) 2005-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005134880A (ja) 画像表示装置,その駆動方法,及びプリチャージ電圧設定方法
JP4963013B2 (ja) 表示装置
US7576718B2 (en) Display apparatus and method of driving the same
JP5080733B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP5078236B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
US7944412B2 (en) Semiconductor device, display apparatus, and display apparatus driving method
US8068073B2 (en) Circuit and method for driving pixel of organic electroluminescent display
KR101197768B1 (ko) 유기전계발광표시장치의 화소 회로
KR100578793B1 (ko) 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
JP4891153B2 (ja) 有機電界発光表示装置およびこれを利用した有機電界発光表示装置の駆動方法
US8310469B2 (en) Display device and driving method thereof
US20060244688A1 (en) Organic electroluminescence display device
US20050225250A1 (en) Light emitting device and drive method thereof
US7825881B2 (en) Organic light emitting display device
US20070076496A1 (en) Image display device and driving method thereof
EP1724748B1 (en) Method for driving flat panel display
JP2009258330A (ja) 表示装置
KR20070111638A (ko) 유기전계발광표시장치의 화소 회로
KR100599724B1 (ko) 표시 패널, 이를 이용한 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2005031643A (ja) 発光装置及び表示装置
JP2006091923A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP2005165320A (ja) 発光表示装置及びその駆動方法
US20060202919A1 (en) Display, array substrate, and method of driving display
KR20090073688A (ko) 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
JP6690614B2 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080612

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080722

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081128

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081209