JP2005134283A - 2線式の電流出力センサ及び該センサ用ic - Google Patents

2線式の電流出力センサ及び該センサ用ic Download PDF

Info

Publication number
JP2005134283A
JP2005134283A JP2003371827A JP2003371827A JP2005134283A JP 2005134283 A JP2005134283 A JP 2005134283A JP 2003371827 A JP2003371827 A JP 2003371827A JP 2003371827 A JP2003371827 A JP 2003371827A JP 2005134283 A JP2005134283 A JP 2005134283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
sensor
terminal
external connection
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003371827A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Hara
宇史 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2003371827A priority Critical patent/JP2005134283A/ja
Priority to EP04025674A priority patent/EP1528399A3/en
Priority to US10/976,898 priority patent/US7208941B2/en
Publication of JP2005134283A publication Critical patent/JP2005134283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P1/00Details of instruments
    • G01P1/02Housings
    • G01P1/026Housings for speed measuring devices, e.g. pulse generator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/489Digital circuits therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

【課題】 2つの外部接続端子を任意に電源端子とGND端子に入れ替え可能に構成した2線式の電流出力センサを提供する。
【解決手段】 一方の端子に外部から電源電流が流入し他方の端子から外部に電源電流が流出する2つの外部接続端子Ta,Tbと、被検出体に対向位置して検出信号を出力可能な検出素子Sと、検出素子Sの検出信号に基づいて電源側に供給された電流を変化させて出力する信号処理回路100と、2つの外部接続端子Ta,Tbのうち、電圧が高い方の外部接続端子Ta,Tbを信号処理回路100の電源側VINに接続し、電圧が低い方の外部接続端子Ta,Tbを信号処理回路100の出力側OUTに接続するように、2つの外部接続端子Ta,Tbと信号処理回路100間の接続を切り換える接続切換回路200を備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、一方の端子に外部から電源電流が流入し他方の端子から外部に電源電流が流出する2つの外部接続端子と、被検出体に対向位置して検出信号を出力可能な検出素子と、前記検出素子の検出信号に基づいて電源側に供給された電流を変化させて出力する信号処理回路を備えた2線式の電流出力センサ、及び、該センサ用ICに関する。
上記2線式の電流出力センサは、2つの外部接続端子の一方の端子を外部から電源電流が流入する電源端子とし、他方の端子を外部に電源電流が流出するGND端子(出力端子)とし、且つ、GND端子から流出する電流(電流値)を検出素子の検出信号に応じて変化させて出力信号とする電流出力式のセンサである。したがって、この電流出力式センサへの供給線は電源端子とGND端子(出力端子)に接続する2本の線だけでよい。
上記2線式の電流出力センサは、自動車等においてABS用やAT用の回転センサとして使用されることが多いが、従来では、2つの外部接続端子において電流の方向を固定して使用していた。すなわち、図7に示すように、例えば磁気検出素子(ホール素子)Sと検出素子Sの検出信号を処理する信号処理回路100を内蔵した回転検出IC(電流出力IC)が実装されるセンサ本体10に2つの外部接続端子T1,T2を設け、その一方の端子T1を電源端子に固定して上記回転検出ICの電源側端子VINに接続し、他方の端子T2をGND端子に固定して上記回転検出ICの電流出力側端子OUTに接続していた。なお、Rsは外部に設けた検出抵抗である。
また、回転センサとして使用する上記2線式の電流出力センサでは、回転速度と共に回転方向を識別できるように、回転体(被検出体)の回転方向に応じて互いの位相関係が異なる回転検出信号を出力する2つの磁気検出素子を備えて、信号処理回路が回転体の回転方向の変化に応じて電流出力信号のプロトコルを異ならせる(例えば、回転方向により電流波形を異ならせる)ようにしている(特許文献1参照)。
特開平10−332725号公報
従来の2線式の電流出力センサでは、検出素子面(検出素子によって被検出体を検出可能なセンサ面)が決まっていることに加えて、2つの外部接続端子T1,T2が外部から電源電流が供給される電源端子と外部に出力電流を取り出すGND端子に固定されていたため、信号処理回路100(具体的には、前記回転検出IC等)の実装配置が、図7のように、電源端子T1の近くに回転検出ICの電源側端子VINが位置し、GND端子T2の近くに回転検出ICの電流出力側端子OUTが位置するICの向きに制限される。また、センサ上での信号処理回路(回転検出IC)の実装位置に関係なく、2つの外部接続端子を任意に電源端子とGND端子に入れ替えて使用できれば、センサに対する給電用のハーネス等の設計に自由度が増え、好都合である。
さらに、図8及び図9に示すように、例えば、ABS用に用いられる左車輪回転センサと右車輪回転センサが左右対称形状の本体10A,10Bを有し、且つ、コネクタCNの端子配置が同一の給電用ハーネスを使用する回転方向検出機能付きの回転センサにおいては、左車輪用と右車輪用で回転基準方向が異なるように回転検出センサ或いは回転検出ICの回路を設定する必要がある。
すなわち、回転検出ICの検出素子面がパッケージの1つの面(表面)に決まっているので、左車輪用の回転検出IC1と右車輪用の回転検出IC2の向きを左右反転させて検出面(表面)がロータLに対向するように各センサ本体10A,10Bに実装する必要がある。その結果、左車輪用センサでは、ロータLの磁極を検出素子1、検出素子2の順で検出する回転方向のときにプロトコル1を出力し、反対方向のときにプロトコル2を出力するとしたとき、右車輪用センサでは、ロータLの磁極を検出素子2、検出素子1の順で検出する回転方向のときにプロトコル1を出力し、反対方向のときにプロトコル2を出力するように、左車輪用と右車輪用に回転基準方向が異なる2種類の信号処理回路または信号処理ICが必要となりコストアップになる。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたもので、その第1の目的は、2つの外部接続端子を任意に電源端子とGND端子に入れ替え可能に構成した2線式の電流出力センサ、及び、該センサ用ICを提供することにある。
第2の目的は、同等の検出感度を確保しながら、検出素子を収納したICパッケージを用いて実装上の制限を軽減させることが可能な2線式の電流出力センサ、及び、該センサ用ICを提供することにある。
さらに、第3の目的は、回転方向検出機能付きの1種類の回転検出ICを左右対称のセンサ本体形状を有する回転センサに用いることができる2線式の電流出力センサを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係る2線式の電流出力センサの第一の特徴構成は、一方の端子に外部から電源電流が流入し他方の端子から外部に電源電流が流出する2つの外部接続端子のうち、電圧が高い方の外部接続端子を前記信号処理回路の電源側に接続し、電圧が低い方の外部接続端子を前記信号処理回路の出力側に接続するように、前記2つの外部接続端子と前記信号処理回路間の接続を切り換える接続切換回路を備えている点にある。
すなわち、信号処理回路の電源側と出力側を、接続切換回路を介して2つの外部接続端子に接続すれば、センサに電源電流を供給し又センサから出力電流を取り出す外部回路の接続によって、2つの外部接続端子の何れが電源端子になり何れがGND端子になる場合であっても、信号処理回路の電源側には2つの外部接続端子のうち電圧が高い方の端子(電源端子)を通して外部から電源電流が供給され、信号処理回路の出力側から2つの外部接続端子のうち電圧が低い方の端子(GND端子)を通して外部に検出素子の検出信号に応じた出力電流が取り出される。
従って、2つの外部接続端子を任意に電源端子とGND端子に入れ替え可能に構成した2線式の電流出力センサが提供される。
なお、2つの外部接続端子に接続されるコネクタ等の電極配置(電源とGND)が何らかのミスによって逆に接続された場合でも正常な動作が要求されるような特殊のシステムにおいて、本発明の2線式センサではフェールセーフが働いて、センサ機能が確保される点で有効である。
同第二の特徴構成は、上記第一の特徴構成に加えて、前記検出素子、前記信号処理回路及び前記接続切換回路を格納し、且つ前記接続切換回路に対する給電側及び出力側の2つの外部信号端子を有するICが実装されている点にある。
すなわち、ICに従来前記検出素子と前記信号処理回路を格納していたのに加えてさらに前記接続切換回路を格納し、且つ前記接続切換回路に対する給電側及び出力側の2つのICの外部信号端子をそれぞれセンサの2つの外部接続端子に接続すれば、IC内の接続切換回路によって、センサの2つの外部接続端子の電圧の高低に応じて電源端子とGND端子の入れ替えが行われる。この場合、ICの2つの外部信号端子をセンサの2つの外部接続端子に接続する条件の下で、ICの実装位置を極力制限なく設定することができる。
従って、センサの2つの外部接続端子を任意に電源端子とGND端子とに入れ替えることを可能としながら、実装上の制限を一層軽減させることが可能な2線式の電流出力センサ、及び、該センサ用ICの好適な実施形態が提供される。
同第三の特徴構成は、少なくとも前記検出素子がICパッケージに格納されて実装されるとともに、前記ICパッケージが前記検出素子から等距離に位置して対向する2つの検出面を備えている点にある。
すなわち、少なくとも前記検出素子を格納したICパッケージを実装する場合に、検出素子から等距離に位置して対向するICパッケージの2つの検出面の何れを表面にして被検出体に向けた状態でセンサに実装しても、検出素子から被検出体までの距離が等しくなり、同等の検出感度が得られる。
従って、同等の検出感度を確保しながら、例えばホールICやMR(磁気抵抗)IC等の検出素子を格納したICパッケージを用いて実装上の制限を軽減させることが可能な2線式の電流出力センサ、及び、該センサ用ICが提供される。
同第四の特徴構成は、上記第一から第三のいずれかの特徴構成に加えて、前記検出素子が、前記被検出体としての回転体の回転方向に応じて互いの位相関係が異なる回転検出信号を出力する2つ以上の検出素子で構成され、前記信号処理回路が、前記回転体の回転方向が識別できる状態で前記回転体の回転速度信号に対応して出力電流を変化させる点にある。
すなわち、2つ以上の検出素子が回転体の回転方向に応じて互いの位相関係が異なる回転検出信号を出力し、信号処理回路が回転体の回転方向が識別できる状態で回転体の回転速度信号に対応して出力電流を変化させ、この出力電流が前記外部接続端子から外部に出力される。
この場合、特に、第三の特徴構成と組み合わせて、左右対称のセンサ本体形状を有する回転方向検出機能付きの回転センサに用いる場合に、2つ以上の検出素子を格納した1種類の回転検出ICの2つの検出面を表裏反転して左右の各センサ本体に実装しても、左右の回転センサで同一の回転基準方向にすることができるので、回転基準方向が異なる2種類の回転検出ICを用意する必要がない。
従って、2つ以上の検出素子を内蔵し左右対称のセンサ本体形状を有する回転方向検出機能付きの回転センサに用いる2線式の電流出力センサにおいて、1種類の回転検出ICを左右のセンサに使用して、コストアップを回避することができる2線式の電流出力センサの好適な実施形態が提供される。
本発明に係る2線式の電流出力センサ、及び、該センサ用ICの実施形態について図面に基づいて説明する。
図1に示すように、本発明の2線式の電流出力センサは、一方の端子に外部から電源電流が流入し他方の端子から外部に電源電流が流出する2つの外部接続端子Ta,Tbと、被検出体に対向位置して検出信号を出力可能な検出素子Sと、前記検出素子Sの検出信号に基づいて電源側に供給された電流を変化させて出力する信号処理回路100と、前記2つの外部接続端子Ta,Tbのうち、電圧が高い方の外部接続端子Ta,Tbを前記信号処理回路100の電源側VINに接続し、電圧が低い方の外部接続端子Ta,Tbを前記信号処理回路100の出力側OUTに接続するように、前記2つの外部接続端子Ta,Tbと前記信号処理回路100間の接続を切り換える接続切換回路200を備えている。
図1には、ホール素子等の検出素子Sと信号処理回路100が格納された従来の回転検出ICを、端部に2つの外部接続端子Ta,Tbを設けたセンサ本体10に実装して、この回転検出ICの電源端子VINが信号処理回路100の電源側VINに対応し、回転検出ICの電流出力端子OUTが信号処理回路100の出力側OUTに対応する例を示す。なお、図1では、被検出体は図示していないが、ロータ等の回転体が被検出体になる。
そして、接続切換回路200は、外部接続端子Taの電圧Vaと外部接続端子Tbの電圧Vbを比較して、Va>Vb+V1のときに、外部接続端子Taを回転検出ICの電源端子VIN(信号処理回路100の電源側VIN)に、外部接続端子Tbを回転検出ICの電流出力端子OUT(信号処理回路100の出力側OUT)にそれぞれ接続し、また、Va<Vb+V2のときに、外部接続端子Taを回転検出ICの電流出力端子OUT(信号処理回路100の出力側OUT)に、外部接続端子Tbを回転検出ICの電源端子VIN(信号処理回路100の電源側VIN)にそれぞれ接続する。なお、上式中のV1,V2は切換動作を安定に行うために設けた閾値である。
図2には、図1における接続切換回路200の具体的な回路の一例を示す。即ち、トランジスタやダイオード等の部品を使用した簡単な切換スイッチ回路によって接続切換回路200を構成している。以上の構成により、外部接続端子Taに外部電源を接続し外部接続端子TbにGND側の電流出力回路を接続した場合、逆に、外部接続端子TaにGND側の電流出力回路を接続し外部接続端子Tbに外部電源を接続した場合のいずれにおいても、2線式の電流出力センサの内部で信号処理回路100に対して正常に給電されて、正常なセンサ機能が確保されるように接続切換が行われる。
図3には、前記検出素子S、前記信号処理回路100及び前記接続切換回路200を格納し、且つ前記接続切換回路200に対する給電側及び出力側の2つの外部信号端子Tα、Tβを有する新タイプのIC3が実装されている2線式の電流出力センサの例を示す。即ち、図2においてトランジスタやダイオード等の外付け部品で構成した切換スイッチ回路をIC3の内部回路として形成している。
そして、図4に基づいて上記接続切換回路200内蔵のIC3によって実装配置の制約が大幅に解消されることを説明すると、図4(イ)の配置を基準として、2つの外部接続端子Ta,Tbに対する外部電源、GNDの接続状態は変えずに、図4(ロ)に、IC3の向きを上下反転して実装して、IC3の2つの外部信号端子Tα、Tβを最短経路で2つの外部接続端子Ta,Tbに接続するような実装が可能となる。なお、IC3においては検出素子Sの検出面が決まっているので、例えば図4(イ)において検出面が紙面の表側であれば、図4(ロ)では、検出面が紙面の裏側になるように実装する必要がある。
次に、前記検出素子S、前記信号処理回路100及び前記接続切換回路200を格納した別のタイプのIC4について説明する。
即ち、図5に示すように、前記検出素子SがIC4のICパッケージ11に格納されて実装されるとともに、前記ICパッケージ11が前記検出素子Sから等距離k1、k2に位置して対向する2つの検出面11a,11bを備えている。なお、この実施形態では、少なくとも前記検出素子Sが上記のような2つの検出面11a,11bを備えたICパッケージに格納されて実装されていればよい。
なお、図5においては、前記検出素子Sが、単一の素子ではなく、被検出体としての回転体(ロータL)の回転方向に応じて互いの位相関係が異なる回転検出信号を出力する2つの検出素子S1,S2で構成されている。ここで、図示はしないが、検出素子Sを回転体(ロータL)の回転方向に応じて互いの位相関係が異なる回転検出信号を出力する2つ以上の検出素子で構成することができる。また、前記信号処理回路100が、回転体(ロータL)の回転方向が識別できる状態で回転体(ロータL)の回転速度信号に対応して出力電流を変化させるように構成されている(図6参照)。
そして、上記IC4をABS用等の左右の車輪の回転検出(図9参照)に適用した例を図6に示す。
左車輪用のセンサ本体10Aにおいて、IC4のパッケージ11の一方の検出面(表面)11aを左車輪のロータLに検出ギャップgで対向させ、左車輪のロータLが図に示す正回転方向のときに検出素子S1、検出素子S2の順で検出するようにIC4を実装するとともに、同一のIC4の姿勢で、右車輪用のセンサ本体10Bにおいて、IC4のパッケージ11の他方の検出面(裏面)11bを右車輪のロータLに同一の検出ギャップgで対向させ、図に示す正回転方向のときに検出素子S1、検出素子S2の順で検出するようにIC4を実装することが可能となる。つまり、左右の回転センサで基準回転方向が同じであるので、同じプロトコルの1種類のIC4を用いることができる。
〔別実施形態〕
上記実施形態では、被検出体を回転体(ロータL)としたが、回転体(ロータL)以外の各種対象物を被検出体とすることが可能である。
また、検出素子S,S1,S2について、ホール素子等の磁気検出素子以外の各種の検出素子で構成することが可能である。
本発明に係る2線式の電流出力センサの基本構成を示すブロック図 本発明に係る2線式の電流出力センサの具体構成を示すブロック図 本発明に係る2線式の電流出力センサの具体構成を示すブロック図 図3の2線式の電流出力センサの使用状態を示す図 本発明に係る他の2線式の電流出力センサの構成を示す断面図 図5の2線式の電流出力センサの使用状態を示す図 従来の2線式の電流出力センサの構成を示すブロック図 従来の2線式の電流出力センサの使用状態を示す図 2線式の電流出力センサを左右車輪の回転検出に適用した状態を示す斜視図
符号の説明
11 ICパッケージ
11a,11b 2つの検出面
100 信号処理回路
200 接続切換回路
L 被検出体(回転体)
S 検出素子
S1,S2 2つ以上の検出素子
Ta,Tb 2つの外部接続端子
Tα,Tβ 2つの外部信号端子

Claims (4)

  1. 一方の端子に外部から電源電流が流入し他方の端子から外部に電源電流が流出する2つの外部接続端子と、被検出体に対向位置して検出信号を出力可能な検出素子と、前記検出素子の検出信号に基づいて電源側に供給された電流を変化させて出力する信号処理回路を備えた2線式の電流出力センサであって、
    前記2つの外部接続端子のうち、電圧が高い方の外部接続端子を前記信号処理回路の電源側に接続し、電圧が低い方の外部接続端子を前記信号処理回路の出力側に接続するように、前記2つの外部接続端子と前記信号処理回路間の接続を切り換える接続切換回路を備えている2線式の電流出力センサ。
  2. 前記検出素子、前記信号処理回路及び前記接続切換回路を格納し、且つ前記接続切換回路に対する給電側及び出力側の2つの外部信号端子を有するICが実装されている請求項1記載の2線式の電流出力センサ、及び、該センサ用IC。
  3. 一方の端子に外部から電源電流が流入し他方の端子から外部に電源電流が流出する2つの外部接続端子と、被検出体に対向位置して検出信号を出力可能な検出素子と、前記検出素子の検出信号に基づいて電源側に供給された電流を変化させて出力する信号処理回路を備えた2線式の電流出力センサ、及び、該センサ用ICであって、
    少なくとも前記検出素子がICパッケージに格納されて実装されるとともに、前記ICパッケージが前記検出素子から等距離に位置して対向する2つの検出面を備えている2線式の電流出力センサ、及び、該センサ用IC。
  4. 前記検出素子が、前記被検出体としての回転体の回転方向に応じて互いの位相関係が異なる回転検出信号を出力する2つ以上の検出素子で構成され、
    前記信号処理回路が、前記回転体の回転方向が識別できる状態で前記回転体の回転速度信号に対応して出力電流を変化させる請求項1〜3のいずれかに記載の2線式の電流出力センサ。
JP2003371827A 2003-10-31 2003-10-31 2線式の電流出力センサ及び該センサ用ic Pending JP2005134283A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003371827A JP2005134283A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 2線式の電流出力センサ及び該センサ用ic
EP04025674A EP1528399A3 (en) 2003-10-31 2004-10-28 Two-wire type current output sensor and IC therefor
US10/976,898 US7208941B2 (en) 2003-10-31 2004-11-01 Two-wire type current output sensor and IC therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003371827A JP2005134283A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 2線式の電流出力センサ及び該センサ用ic

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005134283A true JP2005134283A (ja) 2005-05-26

Family

ID=34420228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003371827A Pending JP2005134283A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 2線式の電流出力センサ及び該センサ用ic

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7208941B2 (ja)
EP (1) EP1528399A3 (ja)
JP (1) JP2005134283A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501920A (ja) * 2006-08-21 2010-01-21 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー 動作モードに対する切換えを有するアクティブセンサ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2020000B1 (en) * 2006-05-12 2010-10-27 Nxp B.V. Current interface with a blocking capacitor attached to an additional pin
US7719411B2 (en) * 2007-06-12 2010-05-18 Robert Bosch Gmbh Method and system of transmitting a plurality of movement parameters of a vehicle via a two-wire interface
CN105606132B (zh) * 2016-01-28 2017-10-27 东南大学 一种基于二线制等电势法的阻性传感器阵列读出电路
CN106595721B (zh) * 2016-12-12 2019-01-22 南京工程学院 改进的二维电阻阵列快速读出电路
CN110712607B (zh) * 2019-10-29 2020-12-29 一汽解放汽车有限公司 一种车用加速度和角速度测量***

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2113307C3 (de) * 1971-03-19 1980-09-18 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Aufnehmer für eine induktive Geschwindigkeitsmeßeinrichtung
CA954644A (en) * 1972-11-28 1974-09-10 Arthur D. Moore Polarity guard
DE3408657A1 (de) * 1984-03-09 1985-09-12 Wolfgang 7500 Karlsruhe Sorgatz Polungsautomatik fuer automatische ladeeinrichtungen fuer aufladbare batterien
DE3618500A1 (de) * 1986-06-02 1987-12-03 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum verpolschutz
DE3934504A1 (de) * 1989-10-16 1991-04-25 Siemens Ag Verpolungsschutz-schaltungsanordnung
ES2110555T3 (es) * 1992-10-21 1998-02-16 Bosch Gmbh Robert Dispositivo para la deteccion del movimiento de una parte movil.
JPH09508214A (ja) * 1994-11-22 1997-08-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 回転可能部材の無接触形回転角検出装置
IT235863Y1 (it) * 1995-05-19 2000-07-18 Skf Ind Spa Dispositivo di rilevamento della velocita' di rotazione con sensorestaccabile.
DE19532328A1 (de) * 1995-09-01 1997-03-06 Teves Gmbh Alfred Radlagersensor zum Messen von Dreh- oder Winkelbewegungen
FR2755192B1 (fr) * 1996-10-25 1998-11-27 Roulements Soc Nouvelle Dispositif de retenue d'une tete de montage d'un capteur d'informations sur un support annulaire
JP4093381B2 (ja) * 1997-04-01 2008-06-04 株式会社デンソー 回転センサの検出信号処理装置
DE19937155A1 (de) * 1999-08-06 2001-03-15 Bosch Gmbh Robert System zur Erzeugung eines Signals zur Überlagerung von Informationen
CN2391205Y (zh) * 1999-08-13 2000-08-09 杨泰和 具电流检测回授功能的自动极交换装置
DE10150760A1 (de) * 2000-12-06 2002-08-14 Continental Teves Ag & Co Ohg Anordnung zur Übertragung von Reifendruckinformation
DE10391610D2 (de) * 2002-04-18 2005-01-27 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung von Ortsverschiebungen und Drehbewegungen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501920A (ja) * 2006-08-21 2010-01-21 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー 動作モードに対する切換えを有するアクティブセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1528399A2 (en) 2005-05-04
US20060091879A1 (en) 2006-05-04
US7208941B2 (en) 2007-04-24
EP1528399A3 (en) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4628987B2 (ja) 温度検出機能付き電流センサ
EP2715385B1 (en) Detecting device and current sensor
US20030107293A1 (en) Cover plate for an electric motor and an electric motor
JPS6186614A (ja) 磁気抵抗差動センサ装置
US20120280681A1 (en) Magnetic Field Sensor Having A Control Node To Receive A Control Signal To Adjust A Threshold
JP2007078416A (ja) 電流センサおよび電流検出方法
JP4066916B2 (ja) 力学量センサ
JP2008139300A (ja) 回転角度検出装置
CN110603451B (zh) 电子控制装置
US8129856B2 (en) Sensor arrangement and method of supplying power to sensors therein
JP4743135B2 (ja) 検出システム
JP2005134283A (ja) 2線式の電流出力センサ及び該センサ用ic
JP2007078417A (ja) 電流センサおよび電流検出方法
JP2008139301A (ja) 回転角度検出装置
JP4233711B2 (ja) センサ閾値回路
WO2016125898A1 (ja) モータ内蔵ローラ、モータ内蔵ローラ用コントローラ、モータ内蔵ローラシステム及びギャードモータ
JP3811255B2 (ja) 二線式センサ回路
JP2020187014A (ja) センサ装置
JPH0694772A (ja) 異常検出機能を有した2値信号検出回路
JP2001091385A (ja) 断線検出機能付きブリッジセンサ
JP2516205B2 (ja) 電流検出器
JP2000121461A (ja) トルクセンサ
JP2002288776A (ja) 検知装置
JPH08304479A (ja) 電流スイッチ
JPH05102549A (ja) 集積化磁気抵抗センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100210