JP2005132790A - 2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートの製造方法 - Google Patents

2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005132790A
JP2005132790A JP2003372303A JP2003372303A JP2005132790A JP 2005132790 A JP2005132790 A JP 2005132790A JP 2003372303 A JP2003372303 A JP 2003372303A JP 2003372303 A JP2003372303 A JP 2003372303A JP 2005132790 A JP2005132790 A JP 2005132790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
hydroxy
meth
propyl
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003372303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4336961B2 (ja
Inventor
Takafumi Abe
崇文 阿部
Hideho Matsuda
秀穂 松田
Yoshikazu Shima
義和 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2003372303A priority Critical patent/JP4336961B2/ja
Publication of JP2005132790A publication Critical patent/JP2005132790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4336961B2 publication Critical patent/JP4336961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】
2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートを汎用原料から高い収率で簡便に製造できる工業的に実施可能な方法を提供する。
【解決手段】
Zn−アセチルアセトナート触媒の存在下、(メタ)アクリル酸エステルと2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピルアルコールを反応させて、2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートを製造する。
【選択図】
なし

Description

本発明はZn−アセチルアセトナート触媒の存在下、(メタ)アクリル酸エステルと2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピルアルコールを原料として2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートを効率的に製造する方法に関するものである。2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートは、分子内に3級水酸基を持つ特徴から親水性と耐水性をバランスよく有し、親水性と耐水性を兼ね備える興味深い物性を持つ重合体の原料として有用である。
2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートの合成法としては、(メタ)アクリル酸と1,1’−ジメチルエチレンオキサイドからの製法が知られているが(例えば、特許文献1参照)、原料となる1,1’−ジメチルエチレンオキサイドは汎用的な原料ではない。
その他の製法としてはエステル交換による方法が考えられる。エステル交換触媒としては、一般的にテトライソプロポキシチタネート等のチタンアルコラートやジブチルスズオキサイド等のスズ系触媒の様なものが触媒として用いられることが知られている(例えば、特許文献2参照)。しかしながら、本発明者らがチタンアルコラートやスズ系触媒を用いて2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートの製造を試みたところ機構は不明であるが、反応が途中で停止してしまい好収率で2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートを得ることができなかった。
米国特許第4524092号明細書 特開平11−222461号公報
本発明は従来技術に見られる前記問題を解決し、工業的に有利な2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートの製法を提供することをその課題とする。
本発明者らは、2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートの製造方法に関して工業的に有利な方法を確立すべく鋭意検討した結果、(メタ)アクリル酸エステルと2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピルアルコールを原料にZn−アセチルアセトナート触媒の存在下エステル交換反応を行うことで、反応が途中で停止することもなく高い収率で2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートが得られることを見いだし、本発明を完成するに至った。即ち本発明は、Zn−アセチルアセトナートの存在下、(メタ)アクリル酸エステルと2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピルアルコールとのエステル交換反応を行うことによって2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートを製造する(1)及び(2)に示す方法である。
(1)Zn−アセチルアセトナート触媒の存在下、(メタ)アクリル酸エステルと2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピルアルコールの反応を行うことを特徴とする、2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートの製造方法。
(2)(メタ)アクリル酸エステルのエステル基が炭素数1〜4の化合物よりなる、請求項1に記載の2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートの製造方法。
本発明の方法によれば触媒が失活することなく、簡便な方法で,汎用原料から2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートを高い収率で得ることが可能であり、これにより経済的な工業的プロセスが可能となる。
以下、本発明の2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートの製造方法について説明する。本発明における反応温度は通常20℃〜200℃、好ましくは50℃〜150℃の範囲である。20℃未満の場合は反応速度が遅く、200℃を超える場合は重合問題を引き起こす。
反応時間は長くても構わないが長時間では効率的でなくかつ重合が懸念される。好ましい反応時間は5分から48時間である。
本発明に於ける(メタ)アクリル酸エステルに対する2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピルアルコールのモル比は0.1〜100であれば良いが、反応後の分離に要するエネルギーコストを考慮すれば0.1〜10の範囲が好ましい。
反応圧は、減圧,常圧,加圧でもかまわないが、反応物の還流温度が上記の反応温度範囲になるように圧力を設定するのが好ましい。
本発明における反応方式は、原料と触媒であるZn−アセチルアセトナートが効率的に接触する方法であれば何れの方法でも採用することができる。本発明に於けるエステル交換反応は平衡反応であるため反応蒸留のように、副生するアルコールを系外に留出除去することが反応率を高める上で有効である。副生するアルコールが、原料である(メタ)アクリル酸エステルと共沸してしまう場合、共沸剤としてより低い沸点の共沸混合物を形成する物質を添加することも有効である。また反応を妨害しないものであればどのような溶媒を使用しても良いが、反応後に溶媒を回収する必要が無いこと、及び反応系内の容積あたりの生産性を向上できる点で溶媒を使用しない方が好ましい。
本反応に用いるZn−アセチルアセトナートは例えばアセチルアセトンと硫酸亜鉛から調整することができる(新実験化学講座8無機化合物の合成(III),丸善,p1578,1977)。使用するZn−アセチルアセトナート触媒量は2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピルアルコールに対して重量比で10−5〜10、好ましくは10−3〜1である。10以上でも構わないが経済的でなく、10−5より少ない場合は反応速度が低下する。
反応終了後、蒸留により2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートを回収精製することができる。蒸留圧力は加圧、常圧、減圧の何れでも良いが重合問題から減圧で蒸留精製することが好ましい。また蒸留後の釜残液は触媒液として再利用することも可能である。
原料として用いられる(メタ)アクリル酸エステルの炭素数1〜4のエステル基としては、メチル,エチル,n−プロピル等が挙げられる。本エステル基は交換反応によってアルコールとして副生してくるが、反応蒸留を用いることを考慮すると沸点がなるべく低いアルコールである方が好ましい。また、本反応が平衡反応であることからも反応率を高めるためにはアルコールが低沸点であることが好ましく、更に重合問題からも低沸点であることが好ましい。
以下に実施例及び比較例によって本発明の方法を更に具体的に説明するが、本発明は、これらの例に限定されるものではない。
実施例1
撹拌装置、蒸留塔、乾燥空気導入管、温度計を備えた、3L三口フラスコに、2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピルアルコール540g、メチルメタクリレート1500g、Zn−アセチルアセトナート7gと重合禁止剤として4−ヒドロキシテトラメチルピペリジンNオキシル0.7g及びメトキノン0.7gを仕込み、少量の空気を吹き込みながら撹拌しつつ、系内を100〜120℃に加熱した。反応の進行につれ生成するメタノールをメチルメタクリレートとの共沸により、蒸留塔 塔頂部より徐々に抜き出し反応を進行させた。4時間後の2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピルアルコール基準の2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピルメタクリレート収率は40%であった。更に反応を継続し、18時間後の2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピルアルコール基準の2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピルメタクリレート収率は、95%であった。
比較例1
触媒をテトライソプロポキシチタネート7gに変更した以外は実施例1同様に反応を行った。4時間後の2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピルアルコール基準の2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピルメタクリレートの収率は50%であった。更に反応を継続したが18時間後でも2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピルアルコール基準の2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピルメタクリレートの収率は57%であり、触媒が何らかの理由で失活していると考えられた。

Claims (2)

  1. Zn−アセチルアセトナート触媒の存在下、(メタ)アクリル酸エステルと2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピルアルコールの反応を行うことを特徴とする、2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートの製造方法。
  2. (メタ)アクリル酸エステルのエステル基が炭素数1〜4の化合物よりなる、請求項1に記載の2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートの製造方法。
JP2003372303A 2003-10-31 2003-10-31 2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートの製造方法 Expired - Fee Related JP4336961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003372303A JP4336961B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003372303A JP4336961B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005132790A true JP2005132790A (ja) 2005-05-26
JP4336961B2 JP4336961B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=34648724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003372303A Expired - Fee Related JP4336961B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4336961B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011157645A2 (en) 2010-06-15 2011-12-22 Ecosynth Bvba Transesterification process using mixed salt acetylacetonates catalysts
CN105330537A (zh) * 2015-11-30 2016-02-17 抚顺东联安信化学有限公司 丙烯酸甲氧基乙酯的制备方法
JP2016155997A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型組成物、活性エネルギー線硬化型インク、組成物収容容器、2次元又は3次元の像形成装置、2次元又は3次元の像形成方法、硬化物、加飾体、及び活性エネルギー線重合性化合物
JP2018104379A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 三菱瓦斯化学株式会社 2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートおよび/または3−メチル−3−ヒドロキシ−1−ブチル(メタ)アクリレートの製造方法ならびに組成物
JP2018135285A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 三菱瓦斯化学株式会社 2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートおよび/または3−メチル−3−ヒドロキシ−1−ブチル(メタ)アクリレートの製造方法ならびに組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011157645A2 (en) 2010-06-15 2011-12-22 Ecosynth Bvba Transesterification process using mixed salt acetylacetonates catalysts
WO2011157645A3 (en) * 2010-06-15 2012-10-18 Ecosynth Bvba Transesterification process using mixed salt acetylacetonates catalysts
CN103140287A (zh) * 2010-06-15 2013-06-05 埃科辛斯私人有限公司 使用混合盐乙酰丙酮化物催化剂的酯交换方法
JP2013533861A (ja) * 2010-06-15 2013-08-29 エコシンス ベーフェーベーアー 混合塩アセチルアセトネート触媒を用いるエステル交換プロセス
US8865931B2 (en) 2010-06-15 2014-10-21 Ecosynth Bvba Transesterification process using mixed salt acetylacetonates catalysts
JP2016155997A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型組成物、活性エネルギー線硬化型インク、組成物収容容器、2次元又は3次元の像形成装置、2次元又は3次元の像形成方法、硬化物、加飾体、及び活性エネルギー線重合性化合物
CN105330537A (zh) * 2015-11-30 2016-02-17 抚顺东联安信化学有限公司 丙烯酸甲氧基乙酯的制备方法
JP2018104379A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 三菱瓦斯化学株式会社 2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートおよび/または3−メチル−3−ヒドロキシ−1−ブチル(メタ)アクリレートの製造方法ならびに組成物
JP2018135285A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 三菱瓦斯化学株式会社 2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートおよび/または3−メチル−3−ヒドロキシ−1−ブチル(メタ)アクリレートの製造方法ならびに組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4336961B2 (ja) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5498751A (en) Organotin catalyzed transesterification
JP2000229911A (ja) 2−アルキル−2−アダマンチル(メタ)アクリレート類の製造方法
KR101292329B1 (ko) 알킬락테이트의 제조방법 및 이를 이용한 락타미드의 제조방법
JP4336961B2 (ja) 2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートの製造方法
JP2009107996A (ja) トリエステルビニルエーテル及びその製法
JP2003342268A (ja) エポキシ基末端(メタ)アクリレートの製造方法
JP5516090B2 (ja) ヒドロキシアルキル(メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JPH11222461A (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP2004018389A (ja) グリセリル(メタ)アクリレートの製造方法
JP4831715B2 (ja) モノマーの製造方法
JP3885249B2 (ja) (メタ)アクリル酸グリシジルの精製方法
JP2002088018A (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP2000072719A (ja) 2−ヒドロキシイソ酪酸アリルの製造方法
JP2002179611A (ja) ジカルボン酸化合物の製造方法
JP2007231002A (ja) 重合性ジアマンチルエステル化合物の製造方法
JP2686824B2 (ja) ジペンタエリスリトールヘキサエステル化合物の製法
KR101178238B1 (ko) 공비적 에스테르화에 의한 알킬 아크릴레이트의 제조방법
JP4120271B2 (ja) [4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]メチルアクリレートの製造法
JP2009274986A (ja) (メタ)アクリル酸アルキルエステルの製造方法
JP2007308464A (ja) 2−メチル−2−アダマンチル(メタ)アクリレートの製造方法
JP2000319227A (ja) 2−ヒドロキシイソ酪酸エステルの製法
JP2005089359A (ja) [4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]メチルアクリレート
JP3312806B2 (ja) (メタ)アクリル酸テトラヒドロベンジルの製造方法
JPH06100495A (ja) 多価アルコ−ルの(メタ)アクリル酸モノエステルの製造方法
JP4759841B2 (ja) メタクリル酸メタアリルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090616

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4336961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees