JP2005115374A - 携帯端末機の表示部駆動装置及び方法 - Google Patents

携帯端末機の表示部駆動装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005115374A
JP2005115374A JP2004289424A JP2004289424A JP2005115374A JP 2005115374 A JP2005115374 A JP 2005115374A JP 2004289424 A JP2004289424 A JP 2004289424A JP 2004289424 A JP2004289424 A JP 2004289424A JP 2005115374 A JP2005115374 A JP 2005115374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row address
row
display panel
driver
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004289424A
Other languages
English (en)
Inventor
Jin-Woo An
ジン−ウー アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020030070005A external-priority patent/KR100631669B1/ko
Priority claimed from KR1020030071143A external-priority patent/KR100565298B1/ko
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2005115374A publication Critical patent/JP2005115374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3666Control of matrices with row and column drivers using an active matrix with the matrix divided into sections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0283Arrangement of drivers for different directions of scanning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】 携帯端末機の表示部の中央領域を中心にして、グラフィックデータを表示部に表示されるように出力することによって、視覚的に画質を改善させる携帯端末機の表示部駆動装置及び方法を提供する。
【解決手段】 携帯端末機の表示部駆動装置は、携帯端末機の各機能部を制御する制御部と、GRAMと、コラムドライバーと、前記制御部の制御信号によりディスプレイパネルのコラム及び第1、第2のローアドレス信号をそれぞれ出力するタイミング制御部と、コラムドライバーからコラム順に出力される画像信号のロー表示状態を制御する第1のロードライバーと、コラムドライバーからコラム順に出力される画像信号のロー表示状態を制御する第2のロードライバーと、グラフィックデータを表示するディスプレイパネルと、から構成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、携帯端末機に関し、特に、携帯端末機の表示部の画質を改善する携帯端末機の表示部駆動装置及び方法に関する。
初期の移動通信端末機は、単純に携帯用無線通信手段を提供することであり、その機能が制限されていた。しかしながら、通話品質または通話距離などの向上のための無数の研究開発が進行され、関連技術の発展によって移動通信端末機の使用が大衆化及び普遍化されるにつれて、端末機の概念は、無線通信手段だけでなく、使用者の欲求を充足させるために多様な機能を遂行する携帯システムとして、非常に複合的な性格を有するようになった。最近は、フルカラー(full color)の動画像を見ることのできるカラー液晶、停止画像または動画像を撮ることのできるカメラだけでなく、原音水準の音楽を聞ける64和音のサウンドカードなどを備えた端末機が常用化され、移動通信端末機を携帯用エンターテイメントシステムと呼んでもいいほどである。現在IMT−2000という次世代移動通信システムの導入を目前に置いて、端末機の性能に対する、特に、画像を表示する端末機表示部の性能及び画質に対する使用者の関心がもっと高くなっている。
一般的に、携帯端末機の表示部には、薄膜トランジスター液晶表示装置(Thin Film Transistor-Liquid Crystal Display: TFT−LCD)が使用され、前記TFT−LCDは、ビデオ画面表示体系において独立的に処理できる画像の最小要素で、かつ、光を発生する最小単位である画素(pixel)が横及び縦に一定の規則により配列され制御されて、各種画像信号を視覚的に表示する。
図8は、既存の携帯端末機の表示部駆動装置の構造を示す図である。
図8に示すように、既存の携帯端末機の表示部駆動装置は、携帯端末機の各機能部を制御する制御部10と、前記制御部10のグラフィックデータを受信して貯蔵して出力するグラフィックRAM(Graphic Random Access Memory: GRAM)20と、前記GRAM20のグラフィックデータを受信してコラム順に出力するコラムドライバー(columndriver)30と、前記制御部10の制御信号によりディスプレイパネル(display panel)60のコラム及びローアドレス信号をそれぞれ出力するタイミング(timing)制御部40と、前記ローアドレス信号によりコラムドライバー30からコラム順に出力される画像信号のロー表示状態を制御するロードライバー(rowdriver)50と、前記コラムドライバー30及びロードライバー50から印加されるグラフィックデータを表示するディスプレイパネル60と、から構成される。
前記制御部10は、携帯端末機の各機能部を制御し監視する同時に、各種運用情報、ショットメッセージ及びマルチメディアメッセージなどのメッセージ、画像信号などによるグラフィックデータをGRAM20に出力する。前記GRAM20は、制御部10から印加されるグラフィックデータをディスプレイパネル60に表示されるフレーム単位で貯蔵し、コラムドライバー30に印加する。
前記コラムドライバー30は、タイミングコントローラ40から印加されるコラムアドレス信号により、GRAM20から印加されたフレーム単位のグラフィックデータをディスプレイパネル60の横方向に出力する。一般的に、コラムドライバーは、ソース(source)電極を駆動するという意味から、ソースドライバーとも言い、信号線を通じて実際に画素に信号電圧を印加する役割をする。
前記ロードライバー50は、コラムドライバー30によりディスプレイパネル60に横方向に出力されるフレーム単位のグラフィックデータを、ローアドレスを使用して縦方向にに分散させる。一般的に、ロードライバーは、ゲート(gate)電極を駆動させるという意味から、ゲートドライバーとも言い、順次的にゲートライン(gate line)を選択するスキャン(scan)信号を発生する役割をする。
前記ディスプレイパネル60は、画素ごとにTFTアレイ(array)及びカラーフィルター基板から構成され、その周辺にコラムドライバー30とロードライバー50が連結され、この2つから印加されるグラフィックデータを表示する。前記TFTアレイは、画素ごとに設置されたTFTとキャパシタ(capacitor)、及びこれらをマトリックス(matrix)形態で相互連結するゲート及びデータ配線から構成され、前記ゲート配線は、ロードライバー50を連結し、データ配線は、コラムドライバー30を連結する。
図9は、既存の携帯端末機の表示部表示方向及び順序を示す図であり、一例として、横が176ピクセル、縦が220ピクセルである表示部を示す。
図9を参照すると、左側上段の1番目コラムである001から右側上段の176まで右側方向に176個ピクセルを先に表示し、このときのローのYアドレス(address)は001である。以後、次の行であるロー002の最左側のコラムである001から最右側のコラムである176まで右側方向に176個ピクセルを満たす。また、その次のローの1番目のコラムから最後のコラムまで、また、その次のローの1番目のコラムから最後のコラムまで、続けて176個ずつのピクセルを満たすラインバイライン(lineby line)方式で、220個のローによるフレーム単位のグラフィックデータを順次に全て表示する。
図10は、前記方式によって出力されるアドレス信号のタイミング状態を示す図である。
前述したように、既存の携帯端末機の表示部表示は、ラインバイライン(line by line)方式で順次駆動されるので、図10に示すように、その出力されるタイミングもライン(line)順序によって最初ラインが出力されると、その次に2番ライン、その次に3番ラインが出力され、このようにライン番号順に出力されることが分かる。
しかしながら、このようにラインバイライン方式で順次駆動される既存の携帯端末機の表示部の場合、伝送率制御時にビットが足りないと、中央領域の後部、つまり、中央領域の下部は、中央領域の上部に比べて相対的に画質が悪いという問題点があった。しかも、人の視覚は、画面の中央領域の画質に敏感な特性を有するので、既存の携帯端末機の表示部駆動方式は、視覚的により画質が悪く見えるという問題点があった。
本発明は、このような問題点を解決するために提案され、本発明の目的は、携帯端末機の表示部の中央領域を中心にして、グラフィックデータを表示部に表示されるように出力することによって、視覚的に画質を改善させる携帯端末機の表示部駆動装置及び方法を提供することにある。
前述したような目的を達成するために、本発明による携帯端末機の表示部駆動装置は、携帯端末機の各機能部を制御する制御部と、前記制御部のグラフィックデータを受信して貯蔵して出力するGRAMと、前記GRAMのグラフィックデータを受信してコラム順に出力するコラムドライバーと、前記制御部の制御信号によりディスプレイパネルのコラム及び第1、第2のローアドレス信号をそれぞれ出力するタイミング制御部と、前記第1のローアドレス信号によりコラムドライバーからコラム順に出力される画像信号のロー表示状態を制御する第1のロードライバーと、前記第2のローアドレス信号によりコラムドライバーからコラム順に出力される画像信号のロー表示状態を制御する第2のロードライバーと、前記コラムドライバー及び第1、第2のロードライバーから印加されるグラフィックデータを表示するディスプレイパネルと、から構成される。
前述したような目的を達成するために、本発明による携帯端末機の表示部駆動方法は、グラフィックデータが入力されると貯蔵し、ディスプレイパネルのローアドレスを二等分する過程と、前記分割された部分から上下の両端部まで駆動するローアドレスを発生する過程と、前記発生されたローアドレスによってディスプレイパネルの中間部分からグラフィックデータを表示する過程と、から構成される。
望ましく、前記ローアドレスは、ディスプレイパネルの分割された中間部分から上段の端まで、また、中間部分から下段の端まで、それぞれ1ラインずつ交互に順序に駆動するか、それぞれ1ラインずつ2ラインを同時に駆動する第1のローアドレス及び第2のローアドレスであることを特徴とする。
望ましく、前記ディスプレイパネルは、前記第1のドライバー及び第2のロードライバーから印加されるローアドレスによりグラフィックデータを中間部分から上下の両方向にそれぞれ1ラインずつ2ラインを同時に出力するか、中間部分から上下の両方向に1ラインずつ交互に順序に出力することを特徴とする。
本発明による携帯端末機の表示部駆動装置は、携帯端末機の各機能部を制御する制御部と、前記制御部のグラフィックデータを受信して貯蔵し、出力するGRAMと、前記GRAMのグラフィックデータを受信してコラム順に出力するコラムドライバーと、前記制御部の制御信号によりディスプレイパネルのコラム及び第1、第2のローアドレス信号をそれぞれ出力するタイミング制御部と、前記第1のローアドレス信号によりコラムドライバーからコラム順に出力される画像信号のロー表示状態を制御する第1のロードライバーと、前記第2のローアドレス信号によりコラムドライバーからコラム順に出力される画像信号のロー表示状態を制御する第2のロードライバーと、前記コラムドライバー及び第1、第2のロードライバーから印加されるグラフィックデータを表示するディスプレイパネルと、から構成されることにより上記目的を達成する。
前記制御部は、携帯端末機の各機能部を制御し監視する同時に、各種運用情報、ショットメッセージ及びマルチメディアメッセージなどのメッセージ、画像信号などによるグラフィックデータをフレーム単位でGRAMに出力することを特徴としてもよい。
前記GRAMは、制御部から印加されるグラフィックデータをディスプレイパネルに表示されるフレーム単位で貯蔵し、コラムドライバーに印加することを特徴としてもよい。
前記タイミング制御部は、前記ディスプレイパネルを構成するコラムアドレスをコラムドライバーに出力し、ローアドレスを二等分してロードライバーに出力することを特徴としてもよい。
前記コラムドライバーは、前記GRAMからフレーム単位で印加されるグラフィックデータを前記タイミング制御部から印加されるコラムアドレス信号によってディスプレイパネルに出力することを特徴としてもよい。
前記第1のロードライバーは、前記ディスプレイパネルのローを二等分した中間部分から上段まで順序に駆動するローアドレスを出力することを特徴としてもよい。
前記第2のロードライバーは、前記ディスプレイパネルのローを二等分した中間部分から下段まで順序に駆動するローアドレスを出力することを特徴としてもよい。
前記ディスプレイパネルは、前記第1のロードライバー及び第2のロードライバーから印加されるローアドレスによりグラフィックデータを中間部分から上下の両方向にそれぞれ1ラインずつ、2ラインを同時に出力することを特徴としてもよい。
前記ディスプレイパネルは、前記第1のロードライバー及び第2のロードライバーから印加されるローアドレスによりグラフィックデータを中間部分から上下の両方向に1ラインずつ交互に順序に出力することを特徴としてもよい。
前記ディスプレイパネルは、前記第1のロードライバー及び第2のロードライバーから印加されるローアドレスによりグラフィックデータを中間部分から上下の両方向に1ラインずつ交互に順序に出力することを特徴としてもよい。
グラフィックデータが入力されると保存し、ディスプレイパネルのローアドレスを二等分する段階と、前記分割された部分から上下の両終端まで駆動するローアドレスを発生する段階と、前記発生されたローアドレスによってディスプレイパネルの中間部分からグラフィックデータを表示する段階と、から構成されることを特徴としてもよい。
前記発生されたローアドレスは、ディスプレイパネルの分割された中間部分から上段の端まで、また、中間部分から下段の端まで、それぞれ1ラインずつ交互に順序に駆動する第1のローアドレス及び第2のローアドレスであることを特徴としてもよい。
前記発生されたローアドレスは、ディスプレイパネルの分割された中間部分から上段の端まで、また、中間部分から下段の端まで、それぞれ1ラインずつ2ラインを同時に駆動する第1のローアドレス及び第2のローアドレスであることを特徴としてもよい。
前記表示段階は、前記発生されたローアドレスによりディスプレイパネルの分割された中間部分から上下両方向にそれぞれ1ラインずつ交互に順序に表示する段階であることを特徴としてもよい。
前記表示段階は、前記発生されたローアドレスによりディスプレイパネルの分割された中間部分から上下両方向にそれぞれ1ラインずつ2ラインを同時に表示する段階であることを特徴としてもよい。
グラフィックデータは、
制御部に入力されてGRAMに記録貯蔵され、ディスプレイパネルに出力されて表示されることを特徴としてもよい。
本発明による表示部駆動方法は、表示部を備える携帯端末機であって、制御部にグラフィックデータが入力される段階と、前記グラフィックデータがGRAMに入力される段階と、タイミング制御部においてディスプレイパネルをロー領域に二等分し、ローアドレスを発生する段階と、コラムドライバーにおいてGRAMからフレーム単位で印加されるグラフィックデータを前記タイミング制御部から印加されるコラムアドレス信号によってディスプレイパネルに出力する段階と、ロードライバーにおいてディスプレイパネルのローを二等分した中間部分から上段まで、また、中間部分から下段までそれぞれ順序に駆動するローアドレスを出力する段階と、前記ロードライバーから印加されるローアドレスによりグラフィックデータをディスプレイパネルの中間部分から上下の両方向に表示する段階と、から構成されることを特徴とすることにより上記目的を達成する。
前記ローアドレスは、第1のローアドレス及び第2のローアドレスから構成されることを特徴としてもよい。
前記第1のローアドレスは、前記二等分されたローの中間部分から上段まで順序に駆動するローアドレスを出力することを特徴としてもよい。
前記第2のローアドレスは、前記二等分されたローの中間部分から下段まで順序に駆動するローアドレスを出力することを特徴としてもよい。
前記ローアドレスは、ディスプレイパネルの分割された中間部分から上段の端まで、また、中間部分から下段の端まで、それぞれ1ラインずつ交互に順序に駆動する第1のローアドレス及び第2のローアドレスであることを特徴としてもよい。
前記ローアドレスは、ディスプレイパネルの分割された中間部分から上段の端まで、また、中間部分から下段の端部まで、それぞれ1ラインずつ2ラインを同時に駆動する第1のローアドレス及び第2のローアドレスであることを特徴としてもよい。
前記グラフィックデータは、前記発生されたローアドレスによりディスプレイパネルの分割された中間部分から上下両方向にそれぞれ1ラインずつ交互に順序に表示されることを特徴としてもよい。
前記グラフィックデータは、前記発生されたローアドレスによりディスプレイパネルの分割された中間部分から上下両方向にそれぞれ1ラインずつ2ラインが同時に表示されることを特徴としてもよい。
本発明による携帯端末機の表示部駆動装置及び方法は、携帯端末機の表示部を駆動するロードライバーを2つ使用してグラフィックデータをディスプレイパネルの中央領域から表示することによって、中央部分は最小の雑音影響を受けるようになり、伝送率制御時にビットが足りなくても中央部分は影響をほとんど受けないようになるので、中央部分の画質を改善する品質向上の効果がある。
また、本発明は、視覚的に敏感な中央部分の画質を改善することによって、使用者により画質向上を体感するようするサービス向上の効果がある。
また、本発明の一実施形態によって2ラインを同時に駆動する方法は、2ラインずつグラフィックデータを表示するので、表示時間を短縮するという効果がある。
以下、図面を参照して本発明の望ましい実施形態を説明する。
図1は、本発明による携帯端末機の表示部駆動装置の構成を示す図である。
図1に示すように、本発明による携帯端末機の表示部駆動装置は、携帯端末機の各機能部を制御し監視する同時に、各種運用情報、ショットメッセージ及びマルチメディアメッセージなどのメッセージ、画像信号などによるグラフィックデータをGRAM110に出力する制御部100と、前記制御部100のグラフィックデータをディスプレイパネル160に表示されるフレーム単位で貯蔵し、コラムドライバー120に印加するGRAM110と、前記GRAM110のグラフィックデータを受信してコラム順に出力するコラムドライバー120と、前記制御部100の制御信号によりディスプレイパネル160のコラム及び第1、第2のローアドレス信号をそれぞれ出力するタイミング制御部130と、前記第1のローアドレス信号によりコラムドライバー120からコラム順に出力される画像信号のロー表示状態を制御する第1のロードライバー140と、前記第2のローアドレス信号によりコラムドライバー120からコラム順に出力される画像信号のロー表示状態を制御する第2のロードライバー150と、前記コラムドライバー120及び第1、第2のロードライバー140、150から印加されるグラフィックデータを表示するディスプレイパネル160と、から構成される。各ユニットの機能は、従来の携帯端末機の表示部駆動装置と同様である。
しかしながら、本発明による携帯端末機の表示部駆動装置は、1つのロードライバーを使用する既存の装置より、1つのロードライバーをさらに備える。このように2つのロードライバー140、150を分離使用することにより、左側上段の画素から表示を開始するた既存の装置とは違って、中央領域左側の2つ画素から表示を開始して、一方は上方に、他方は下方にそれぞれ表示して行く。ここで、上下1ラインずつ交互に順次に画素を表示する方法と、上下2ラインが同時に画素を表示する方法の2種類の方法が適用されることができる。
まず、本発明による携帯端末機の表示部駆動方法の一実施形態として、上下1ラインずつ交互に順次に画素を表示する方法に対して説明する。
図2は、本発明の一実施形態による携帯端末機のディスプレイパネルの表示方向及び順序を示す図であり、176*220ピクセルのディスプレイパネルを示す。
図2に示すように、縦軸中央領域である100ローと111ローの1番目のコラムから表示が始まり、上下に表示領域を拡張するにおいて、上下交互に1ラインずつ順次に表示される。最初の第2のロードライバーと連係された111ローの1番目のコラムである001から、最後のコラムである176コラムまで1ラインが表示され、その次、第1のロードライバーと連係された110ローの1番目のコラムである001から、最後のコラムである176までもう1ラインが表示される。次には、第2のロードライバー領域の112ローの001コラムから176コラムまで表示し、その後は、また第1のロードライバー領域の109ローの001コラムから176コラムまで表示する。このような方式で、続けて上下に交互に画素を順次に表示するが、その順序は、ディスプレイパネル右側の数字と同一である。以上の説明においては、第2のロードライバーを先に駆動させたが、第1のロードライバーを先に駆動させてもその効果は同様である。
また、前述したように、中央領域から上下に交互に順次に1ラインずつ駆動させるとき、LCDドライバー制御コマンド(driver control command)の特定ビットを設定することによって、そのシフト方向(shift direction)を決めることができる。
図3は、前述したように1ラインずつ交互に順次に画素を表示するときの出力タイミングを示す図である。
図3を参照すると、1番目に出力されるローアドレスは、第2のロードライバーから出力されるアドレスOUT1であり、次に出力されるローアドレスは、第1のロードライバーから出力されるアドレスOUT2である。その次に出力されるローアドレスは、また第2のロードライバーから出力されるアドレスOUT3であり、その次に出力されるローアドレスは、また第1のロードライバーから出力されるアドレスOUT4である。このように、交互に順次に出力されるタイミングは、フレーム単位による総220個のローアドレスが全て出力されるまで、つまり、最後のアドレスであるOUT220が発生するまで続く。
図4は、本発明による携帯端末機の表示部駆動方法の一実施形態の過程を示すフローチャートである。
図4を参照すると、本発明の一実施形態による携帯端末機の表示部駆動方法は、制御部においてグラフィックデータを受信してGRAMに記録貯蔵する過程と、タイミング制御部がローアドレスを二等分して第1及び第2のロードライバーにそれぞれ印加し、コラムアドレスをコラムドライバーに印加する過程と、第1のドライバー及び第2のロードライバーがそれぞれディスプレイパネルの中間部分から上下の両端までを交互に順次駆動するローアドレスをディスプレイパネルに出力する過程と、コラムドライバーが前記コラムアドレスによってグラフィックデータをディスプレイパネルに出力する過程と、ディスプレイパネルが前記コラムドライバーから印加されるコラム単位のグラフィックデータを、第1及び第2のロードライバーから印加されるローアドレスによりフレームの中間部分から上下両方向に交互に順次出力して表示する過程と、から構成される。
最初に、制御部は、ディスプレイパネルに表示するグラフィックデータが入力されると、GRAMに記録及び貯蔵する(S10)。次に、制御部は、タイミング制御部を制御してディスプレイパネルに構成されるローアドレスを二等分して発生し、前記二等分して発生されたローアドレスをそれぞれ第1のロードライバー及び第2のロードライバーに印加する(S20)。前記ローアドレスを受信した第1及び第2のロードライバーは、それぞれディスプレイパネルの中間部分から上下の両端までを交互に順次駆動するローアドレスをディスプレイパネルに出力する(S30)。これと同時に、コラムドライバーは、画素に合うコラム単位でディスプレイパネルに出力する(S40)。例えば、176*220ピクセルである場合、フレーム単位のグラフィックデータは、176個のコラム単位でディスプレイパネルに出力される。次に、ディスプレイパネルは、前記コラムドライバーから印加されるコラム単位のグラフィックデータを、第1及び第2のロードライバーから印加されるローアドレスによりフレームの中間部分から上下両方向に交互に順次出力して表示する(S50)。全ての画素に対して表示が完了すると、表示する他のグラフィックデータがあるか否かを判断し(S60)、表示する他のグラフィックデータがある場合は、前記ディスプレイパネルに表示する過程(S40)に戻り、これ以上表示するグラフィックデータがない場合は、過程を終了する。
次に、本発明による携帯端末機の表示部駆動方法の他の実施形態によって、上下の2ラインが同時に画素を表示する方法に対して説明する。
図5は、本発明のまた他の実施形態による携帯端末機ディスプレイパネルの表示方向及び順序を示す図であり、176*220ピクセルのディスプレイパネルを示す。
図5に示すように、縦軸中央領域である110ローと111ローの1番目のコラムから表示が始まり、上下に表示領域を拡張していくとき、上下2ラインが同時に表示される。最初に、第1のロードライバーと連係された110ローの1番目のコラムである001から最後のコラムである76までの1ラインと、第2のロードライバーと連係された111ローの1番目のコラムの001から最後のコラムの176までの1ラインが同時に表示される。次には、第1のロードライバー領域の109ローの001コラムから176コラムまでのラインと、第2のロードライバー領域の112ローの001コラムから176コラムまでのラインが同時に表示される。このような方式で、続けて上下2ラインを同時に表示し、その出力順序は ディスプレイパネルの右側の数字と同一である。
図6は、前述したように2ラインが同時に画素を表示するときの出力タイミングを示す図である。
図6を参照すると、1番目に出力されるローアドレスは、第1のロードライバーから出力されるアドレスOUT1及び第2のロードライバーから出力されるアドレスOUT1'である。その次に出力されるローアドレスは、第1のロードライバーから出力されるアドレスOUT2及び第2のロードライバーから出力されるアドレスOUT2'である。このように順次に同時に出力されるタイミングは、フレーム単位による総220個、110対のローアドレスが全て出力されるまで、つまり、最後のアドレスであるOUT110及びOUT110’が出力されるまで続く。
図7は、本発明による携帯端末機の表示部駆動方法のまた他の実施形態の過程を示すフローチャートである。
図7に示すように、本発明のまた他の実施形態による携帯端末機の表示部駆動方法は、制御部においてグラフィックデータを受信してGRAMに記録貯蔵する過程と、タイミング制御部がローアドレスを二等分して第1及び第2のロードライバーにそれぞれ印加し、コラムアドレスをコラムドライバーに印加する過程と、第1のドライバー及び第2のロードライバーがディスプレイパネルの中間部分から上下の両端までそれぞれ1ラインずつ同時に駆動するローアドレスをディスプレイパネルに出力する過程と、コラムドライバーが前記コラムアドレスによってグラフィックデータをディスプレイパネルに出力する過程と、ディスプレイパネルが前記コラムドライバーから印加されるコラム単位のグラフィックデータを、第1及び第2のロードライバーから印加されるローアドレスによりフレームの中間部分から上下の両方向にそれぞれ1ラインずつ同時に出力して表示する過程と、から構成される。
最初に、制御部は、ディスプレイパネルに表示するグラフィックデータが入力されると、GRAMに記録及び貯蔵する(S100)。以後、制御部は、タイミング制御部を制御してディスプレイパネルに構成されるローアドレスを二等分して発生し、前記二等分して発生されたローアドレスをそれぞれ第1のロードライバー及び第2のロードライバーに印加する(S110)。前記ローアドレスを受信した第1及び第2のロードライバーは、ディスプレイパネルの中間部分から最上部まで、また、中間部分から最下部までをそれぞれ1ラインずつ同時に駆動するローアドレスを発生してディスプレイパネルに出力する(S120)。これと同時に、コラムドライバーは、フレーム単位のグラフィックデータを画素に合うコラム単位でディスプレイパネルに表示する(S130)。以後、ディスプレイパネルは、前記コラムドライバーから印加されるコラム単位のグラフィックデータを、第1及び第2のロードライバーから印加されるローアドレスによりフレームの中間部分から上下の両方向に同時にそれぞれ1ラインずつ出力して表示する(S140)。全ての画素に対して表示が完了すると、表示する他のグラフィックデータがあるか否かを判断し(S150)、表示する他のグラフィックデータある場合、前記ディスプレイパネルに表示する過程(S130)に戻り、これ以上表示するグラフィックデータがない場合は、過程を終了する。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
携帯端末機の表示部の中央領域を中心にして、グラフィックデータを表示部に表示されるように出力することによって、視覚的に画質を改善させる携帯端末機の表示部駆動装置及び方法を提供する。携帯端末機の表示部駆動装置は、携帯端末機の各機能部を制御する制御部と、GRAMと、コラムドライバーと、前記制御部の制御信号によりディスプレイパネルのコラム及び第1、第2のローアドレス信号をそれぞれ出力するタイミング制御部と、コラムドライバーからコラム順に出力される画像信号のロー表示状態を制御する第1のロードライバーと、コラムドライバーからコラム順に出力される画像信号のロー表示状態を制御する第2のロードライバーと、グラフィックデータを表示するディスプレイパネルと、から構成される。
図1は、本発明による携帯端末機の表示部駆動装置の構成を示す図である。 図2は、本発明の一実施形態による携帯端末機のディスプレイパネル表示方向及び順序を示す図である。 図3は、本発明の一実施形態によって1ラインずつ交互に順次に画素を表示するときの出力タイミングを示す図である。 図4は、本発明の一実施形態による携帯端末機の表示部駆動方法を示すフローチャートである。 図5は、本発明の他の実施形態による携帯端末機のディスプレイパネル表示方向及び順序を示す図である。 図6は、本発明のまた他の実施形態によって2ラインが同時に画素を表示するときの出力タイミングを示す図である。 図7は、本発明のまた他の実施形態による携帯端末機の表示部駆動方法を示すフローチャートである。 図8は、既存の携帯端末機の表示部駆動装置の構造を示す図である。 図9は、既存の携帯端末機のディスプレイパネル表示方向及び順序を示す図である。 図10は、既存の表示部駆動方法によってディスプレイパネルに出力されるアドレス信号のタイミング状態を示す図である。
符号の説明
10:制御部
20:グラフィックRAM(GRAM)
30:コラムドライバー(column driver)
40:タイミング制御部
50:ロードライバー(row driver)
60:ディスプレイパネル
100:制御部
110:GRAM
120:コラムドライバー
130:タイミング制御部
140:第1のロードライバー
150:第2のロードライバー
160:ディスプレイパネル

Claims (23)

  1. 携帯端末機の各機能部を制御する制御部と、
    前記制御部のグラフィックデータを受信して貯蔵し、出力するGRAMと、
    前記GRAMのグラフィックデータを受信してコラム順に出力するコラムドライバーと、
    前記制御部の制御信号によりディスプレイパネルのコラム及び第1、第2のローアドレス信号をそれぞれ出力するタイミング制御部と、
    前記第1のローアドレス信号によりコラムドライバーからコラム順に出力される画像信号のロー表示状態を制御する第1のロードライバーと、
    前記第2のローアドレス信号によりコラムドライバーからコラム順に出力される画像信号のロー表示状態を制御する第2のロードライバーと、
    前記コラムドライバー及び第1、第2のロードライバーから印加されるグラフィックデータを表示するディスプレイパネルと、
    から構成されることを特徴とする携帯端末機の表示部駆動装置。
  2. 前記制御部は、
    携帯端末機の各機能部を制御し監視する同時に、各種運用情報、ショットメッセージ及びマルチメディアメッセージなどのメッセージ、画像信号などによるグラフィックデータをフレーム単位でGRAMに出力することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機の表示部駆動装置。
  3. 前記GRAMは、制御部から印加されるグラフィックデータをディスプレイパネルに表示されるフレーム単位で貯蔵し、コラムドライバーに印加することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機の表示部駆動装置。
  4. 前記タイミング制御部は、
    前記ディスプレイパネルを構成するコラムアドレスをコラムドライバーに出力し、ローアドレスを二等分してロードライバーに出力することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機の表示部駆動装置。
  5. 前記コラムドライバーは、
    前記GRAMからフレーム単位で印加されるグラフィックデータを前記タイミング制御部から印加されるコラムアドレス信号によってディスプレイパネルに出力することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機の表示部駆動装置。
  6. 前記第1のロードライバーは、
    前記ディスプレイパネルのローを二等分した中間部分から上段まで順序に駆動するローアドレスを出力することを特徴とする請求項1に記載の部駆動装置。
  7. 前記第2のロードライバーは、
    前記ディスプレイパネルのローを二等分した中間部分から下段まで順序に駆動するローアドレスを出力することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機の表示部駆動装置。
  8. 前記ディスプレイパネルは、
    前記第1のロードライバー及び第2のロードライバーから印加されるローアドレスによりグラフィックデータを中間部分から上下の両方向にそれぞれ1ラインずつ、2ラインを同時に出力することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機の表示部駆動装置。
  9. 前記ディスプレイパネルは、
    前記第1のロードライバー及び第2のロードライバーから印加されるローアドレスによりグラフィックデータを中間部分から上下の両方向に1ラインずつ交互に順序に出力することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機の表示部駆動装置。
  10. グラフィックデータが入力されると保存し、ディスプレイパネルのローアドレスを二等分する段階と、
    前記分割された部分から上下の両終端まで駆動するローアドレスを発生する段階と、
    前記発生されたローアドレスによってディスプレイパネルの中間部分からグラフィックデータを表示する段階と、
    から構成されることを特徴とする携帯端末機の表示部駆動方法。
  11. 前記発生されたローアドレスは、
    ディスプレイパネルの分割された中間部分から上段の端まで、また、中間部分から下段の端まで、それぞれ1ラインずつ交互に順序に駆動する第1のローアドレス及び第2のローアドレスであることを特徴とする請求項10に記載の携帯端末機の表示部駆動方法。
  12. 前記発生されたローアドレスは、
    ディスプレイパネルの分割された中間部分から上段の端まで、また、中間部分から下段の端まで、それぞれ1ラインずつ2ラインを同時に駆動する第1のローアドレス及び第2のローアドレスであることを特徴とする請求項10に記載の携帯端末機の表示部駆動方法。
  13. 前記表示段階は、
    前記発生されたローアドレスによりディスプレイパネルの分割された中間部分から上下両方向にそれぞれ1ラインずつ交互に順序に表示する段階であることを特徴とする請求項10に記載の携帯端末機の表示部駆動方法。
  14. 前記表示段階は、
    前記発生されたローアドレスによりディスプレイパネルの分割された中間部分から上下両方向にそれぞれ1ラインずつ2ラインを同時に表示する段階であることを特徴とする請求項10に記載の携帯端末機の表示部駆動方法。
  15. グラフィックデータは、
    制御部に入力されてGRAMに記録貯蔵され、ディスプレイパネルに出力されて表示されることを特徴とする請求項10に記載の携帯端末機の表示部駆動方法。
  16. 表示部を備える携帯端末機であって、
    制御部にグラフィックデータが入力される段階と、
    前記グラフィックデータがGRAMに入力される段階と、
    タイミング制御部においてディスプレイパネルをロー領域に二等分し、ローアドレスを発生する段階と、
    コラムドライバーにおいてGRAMからフレーム単位で印加されるグラフィックデータを前記タイミング制御部から印加されるコラムアドレス信号によってディスプレイパネルに出力する段階と、
    ロードライバーにおいてディスプレイパネルのローを二等分した中間部分から上段まで、また、中間部分から下段までそれぞれ順序に駆動するローアドレスを出力する段階と、
    前記ロードライバーから印加されるローアドレスによりグラフィックデータをディスプレイパネルの中間部分から上下の両方向に表示する段階と、
    から構成されることを特徴とする表示部駆動方法。
  17. 前記ローアドレスは、
    第1のローアドレス及び第2のローアドレスから構成されることを特徴とする請求項16に記載の表示部駆動方法。
  18. 前記第1のローアドレスは、
    前記二等分されたローの中間部分から上段まで順序に駆動するローアドレスを出力することを特徴とする請求項17に記載の携帯端末機の表示部駆動方法。
  19. 前記第2のローアドレスは、
    前記二等分されたローの中間部分から下段まで順序に駆動するローアドレスを出力することを特徴とする請求項17に記載の携帯端末機の表示部駆動装置。
  20. 前記ローアドレスは、
    ディスプレイパネルの分割された中間部分から上段の端まで、また、中間部分から下段の端まで、それぞれ1ラインずつ交互に順序に駆動する第1のローアドレス及び第2のローアドレスであることを特徴とする請求項16に記載の携帯端末機の表示部駆動方法。
  21. 前記ローアドレスは、
    ディスプレイパネルの分割された中間部分から上段の端まで、また、中間部分から下段の端部まで、それぞれ1ラインずつ2ラインを同時に駆動する第1のローアドレス及び第2のローアドレスであることを特徴とする請求項16に記載の携帯端末機の表示部駆動方法。
  22. 前記グラフィックデータは、
    前記発生されたローアドレスによりディスプレイパネルの分割された中間部分から上下両方向にそれぞれ1ラインずつ交互に順序に表示されることを特徴とする請求項16に記載の携帯端末機の表示部駆動方法。
  23. 前記グラフィックデータは、
    前記発生されたローアドレスによりディスプレイパネルの分割された中間部分から上下両方向にそれぞれ1ラインずつ2ラインが同時に表示されることを特徴とする請求項16に記載の携帯端末機の表示部駆動方法。
JP2004289424A 2003-10-08 2004-09-30 携帯端末機の表示部駆動装置及び方法 Pending JP2005115374A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030070005A KR100631669B1 (ko) 2003-10-08 2003-10-08 휴대단말기의 표시부 구동장치 및 방법
KR1020030071143A KR100565298B1 (ko) 2003-10-13 2003-10-13 휴대단말기의 화질개선 구동장치 및 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005115374A true JP2005115374A (ja) 2005-04-28

Family

ID=34315819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004289424A Pending JP2005115374A (ja) 2003-10-08 2004-09-30 携帯端末機の表示部駆動装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050078070A1 (ja)
EP (1) EP1522985A3 (ja)
JP (1) JP2005115374A (ja)
CN (1) CN1606061A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101515443B (zh) * 2008-02-21 2010-12-01 奇景光电股份有限公司 降低功率耗损的时序控制器及具有该控制器的显示器装置
JP2013205460A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Japan Display Inc 液晶表示装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI286300B (en) * 2004-09-10 2007-09-01 Ind Tech Res Inst Method for resolving the non-uniform display
TWI273546B (en) * 2006-01-26 2007-02-11 Au Optronics Corp Method and device for driving LCD panel
US8269730B2 (en) * 2008-04-03 2012-09-18 Integrated Digital Technologies, Inc. Wiring structures for panels
CN101587676B (zh) * 2008-05-22 2012-10-17 联咏科技股份有限公司 用于一平面显示器的一时序控制器存取数据的方法
KR101987160B1 (ko) 2012-09-24 2019-09-30 삼성전자주식회사 디스플레이 드라이버 집적회로, 그것을 포함하는 디스플레이 시스템 및 그것의 디스플레이 데이터 처리 방법
JP2015114443A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 キヤノン株式会社 表示装置及び表示装置の制御方法
CN109686333A (zh) * 2019-02-01 2019-04-26 京东方科技集团股份有限公司 栅极驱动电路及其驱动方法、显示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0876713A (ja) * 1994-09-02 1996-03-22 Komatsu Ltd ディスプレイ制御装置
JP2002372956A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3879484B2 (ja) * 2001-10-30 2007-02-14 株式会社日立製作所 液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101515443B (zh) * 2008-02-21 2010-12-01 奇景光电股份有限公司 降低功率耗损的时序控制器及具有该控制器的显示器装置
JP2013205460A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Japan Display Inc 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1522985A2 (en) 2005-04-13
CN1606061A (zh) 2005-04-13
US20050078070A1 (en) 2005-04-14
EP1522985A3 (en) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3229250B2 (ja) 液晶表示装置における画像表示方法及び液晶表示装置
US7369124B2 (en) Display device and method for driving the same
US8421791B2 (en) Liquid crystal display device
US5929832A (en) Memory interface circuit and access method
JP4501525B2 (ja) 表示装置及びその駆動制御方法
US8228595B2 (en) Sequence and timing control of writing and rewriting pixel memories with substantially lower data rate
US20060238486A1 (en) Liquid crystal display device suitable for display of moving pictures
JP2003186450A (ja) 表示装置
JP2007041595A (ja) 映像信号処理装置、それを搭載する液晶表示装置、及びその駆動方法
JPH07175454A (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JP2001343941A (ja) 表示装置
JPH04249291A (ja) 液晶表示コントローラ、液晶表示装置、及び情報処理装置
JP2006267525A (ja) 表示装置用駆動装置および表示装置用駆動方法
JP2005326856A (ja) 液晶ディスプレイのデジタルビデオ信号処理装置
JP5132037B2 (ja) ディスプレイパネル及びその駆動方法
JP3796654B2 (ja) 表示装置
JP2005115374A (ja) 携帯端末機の表示部駆動装置及び方法
KR100621020B1 (ko) 휴대단말기의 표시부 제어장치 및 방법
JP2003131630A (ja) 液晶表示装置
US20100328559A1 (en) Display device and drive control device thereof, scan signal line driving method, and drive circuit
JPH11282437A (ja) 液晶表示パネルのインタフェース装置
JP2000098334A (ja) 液晶表示装置
JP2002328655A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2009042725A (ja) 動態残像を解決するディスプレーの駆動方法とそれを使用するドライバー
JP2007171567A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081222