JP2005105936A - バルブタイミング調整装置 - Google Patents

バルブタイミング調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005105936A
JP2005105936A JP2003339948A JP2003339948A JP2005105936A JP 2005105936 A JP2005105936 A JP 2005105936A JP 2003339948 A JP2003339948 A JP 2003339948A JP 2003339948 A JP2003339948 A JP 2003339948A JP 2005105936 A JP2005105936 A JP 2005105936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
advance
retard
valve
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003339948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4175987B2 (ja
Inventor
Seiji Yaosachi
誠二 八百幸
Jun Yamada
潤 山田
Takao Nojiri
孝男 野尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003339948A priority Critical patent/JP4175987B2/ja
Priority to US10/950,507 priority patent/US7143729B2/en
Publication of JP2005105936A publication Critical patent/JP2005105936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4175987B2 publication Critical patent/JP4175987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • F01L2001/3443Solenoid driven oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

【課題】 位相制御の応答性が高く供給通路および排出通路を切り換える切換弁を小型化するバルブタイミング調整装置を提供する。
【解決手段】 供給切換弁140は、供給通路104と遅角供給通路110との連通、あるいは供給通路104と進角供給通路120との連通を切換選択可能である。遅角供給通路110および進角供給通路120にはそれぞれ逆止弁111、121が設置されている。逆止弁111、121は油ポンプ102から各油圧室への作動油の供給を許可し、各油圧室から油ポンプ102側に作動油が逆流することを禁止する。排出切換弁150は供給切換弁140と別体に構成されており、遅角排出通路130と排出通路134との連通、あるいは進角排出通路132と排出通路134との連通を切換選択可能である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、内燃機関の吸気弁および排気弁の少なくともいずれか一方の開閉タイミング(以下、「開閉タイミング」をバルブタイミングという)を運転条件に応じて変更するためのバルブタイミング調整装置に関する。
従来、内燃機関のクランクシャフトの駆動力を受ける駆動側回転体と、カムシャフトにクランクシャフトの駆動力を伝達する従動側回転体とを備え、遅角室および進角室の作動流体圧力により駆動側回転体に対し遅角側および進角側に従動側回転体を相対回動駆動することにより、クランクシャフトに対するカムシャフトの位相を調整するバルブタイミング調整装置が知られている。
このようなバルブタイミング調整装置では、吸気弁または排気弁を開閉駆動するときにカムシャフトが受けるトルク変動が従動側回転体に伝わり、駆動側回転体に対し従動側回転体が遅角側および進角側にトルク変動を受ける。従動側回転体がこのトルク変動を受けると、遅角室または進角室の作動流体は遅角室または進角室から排出される力を受ける。すると、例えばカムシャフトの位相を遅角側から進角側に変更する場合、図16の点線に示すように従動側回転体がトルク変動により遅角側に戻され、目標の位相に達するまでの応答時間が長くなるという問題がある。
そこで特許文献1のように、遅角室および進角室に作動流体を供給する供給通路に逆止弁を設けることにより、従動側回転体がトルク変動を受けても遅角室または進角室から作動流体が排出されることを防止することが考えられる。これにより、図16に示すように、位相制御中に従動側回転体が駆動側回転体に対し目標位相と反対側に戻ることを防止し、位相制御の応答性を高めることが知られている。
特開2003−106115号公報
しかしながら、供給通路に逆止弁を設置すると、遅角室および進角室から作動流体を排出するための排出通路が供給通路とは別に必要になる。特許文献1では、供給通路および排出通路における通路の切換を一つの切換弁で行うので、切換弁に接続する通路の数が多くなる。その結果、切換弁が大型化するという問題がある。
本発明は上記問題を解決するためになされたものであり、位相制御の応答性が高く供給通路および排出通路を切り換える切換弁を小型化するバルブタイミング調整装置を提供することを目的とする。
請求項1から11記載の発明によると、流体供給源から遅角室および進角室への作動流体の流れを許容し、遅角室および進角室から流体供給源への作動流体の流れを禁止する逆止弁を供給通路に設置しているので、駆動側回転体に対して従動側回転体を目標位相に相対回動駆動するとき、従動側回転体が従動軸からトルク変動を受けても作動流体が供給されている遅角室または進角室から作動流体が流出することを防止する。これにより従動側回転体が目標位相と反対側に戻ることを防止するので、駆動側回転体に対し従動側回転体が目標位相に速やかに到達する。したがって、位相制御の応答性が向上する。
さらに、供給通路を切換制御する供給切換弁と、排出通路を切換制御する排出切換弁とを別体に構成したので、供給切換弁と排出切換弁とをそれぞれ小型化できる。
請求項3記載の発明によると、逆止弁は第1ベーンロータに設置されており、遅角室および進角室と逆止弁との通路長が短くなるので、遅角室および進角室と逆止弁との間の供給通路が形成するデッドボリュームが小さくなる。したがって、位相制御時に従動側回転体がトルク変動を受けても作動流体が供給されている遅角室または進角室の圧力低下を防止できる。したがって、位相制御の応答性が向上する。
請求項4から8記載の発明によると、排出切換弁は作動流体圧力により切換制御される機械弁である。したがって、排出切換弁を極力小型化できる。
請求項5または6記載の発明によると、排出切換弁はスプール弁であり、第1ベーンロータまたは第1ハウジングに設置されている。遅角室および進角室と排出切換弁との通路長が短くなるので、遅角室および進角室から作動流体が速やかに排出される。遅角室または進角室の一方から作動流体を排出し遅角室または進角室の他方に作動流体を供給し位相制御をする場合、遅角室または進角室の一方から作動流体が速やかに排出されれば、遅角室または進角室の他方に速やかに作動流体を供給できる。したがって、位相制御の応答性が向上する。
ところで、目標位相に従動側回転体が到達し目標位相で従動側回転体を保持する場合、排出切換弁であるスプール弁のスプールを中間位置に保持して排出通路を閉塞し遅角室および進角室から排出側に作動流体が流出しないようにする。しかし、例えばスプールの加工誤差またはスプールを付勢するスプリングの付勢力の誤差等によりスプールが中間位置から遅角側または進角側の一方に移動してしまい、遅角室の作動流体を排出する遅角排出通路、あるいは進角室の作動流体を排出する進角排出通路の一方が排出側と連通することがある。すると遅角室または進角室の一方だけから作動流体が流出するので、従動側回転体を目標位相に保持できなくなる。
そこで請求項7記載の発明によると、排出切換弁のスプールが中立位置にあるとき、遅角室および進角室とそれぞれ連通している各排出通路の作動流体が排出切換弁から排出側に漏れるようにしている。これにより、スプールの加工誤差またはスプールを付勢するスプリングの付勢力の誤差等によりスプールが中間位置から僅かに移動しても、遅角室および進角室の両方から排出側に作動流体が流出するので、誤差の影響を吸収できる。したがって、位相保持のロバスト(robust)性が向上し、従動側回転体を目標位相に保持しやすくなる。
請求項9記載の発明によると、排出切換弁は供給通路の作動流体圧力により切換制御されるので、既存の供給通路を利用することができ、さらに排出切換弁を小型化できる。
請求項10記載の発明によると、排出切換弁は供給切換弁と逆止弁との間の供給通路の作動流体圧力により切換制御される。つまり、排出切換弁は逆止弁の上流側の供給通路の作動流体圧力により切換制御される。従動側回転体が従動軸からトルク変動を受けて遅角室および進角室の作動流体圧力が変動し遅角室または進角室の作動流体圧力が流体供給源よりも高圧になると逆止弁が供給通路を閉塞するので、遅角室および進角室の圧力変動は逆止弁の上流側に伝達しない。したがって、従動側回転体がトルク変動を受けても、排出切換弁を切換制御する作動流体圧力の圧力変動を防止できる。
請求項11記載の発明によると、逆止弁は従動軸の軸受よりも供給通路の下流側に設置されているので、従動側回転体が変動トルクを受けると、軸受よりも下流側で逆止弁が供給通路を閉塞する。従動側回転体が変動トルクを受け遅角室および進角室の作動流体の圧力が変動しても、この圧力変動は逆止弁の上流側に位置する従動軸と軸受との摺動部に伝達しない。したがって、従動側回転体が変動トルクを受けても遅角室または進角室の作動流体が従動軸と軸受との摺動部から漏れることを防止するので、位相制御の応答性が向上する。
以下、本発明の複数の実施形態を図に基づいて説明する。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態によるバルブタイミング調整装置を図1および図2に示す。図2は、図1に示す横断面図をストッパピストン31、ピン22、ボルト21、シール部材25およびボルト20を通って切断した縦断面図である。本実施形態のバルブタイミング調整装置1は作動流体として作動油を用いる油圧制御式であり、吸気弁のバルブタイミングを調整するものである。
図2に示すように、駆動側回転体であり第1ハウジングとしてのハウジング10は、チェーンスプロケット11およびシューハウジング12を有している。シューハウジング12は、仕切部材としてのシュー12a、12b、12cと、環状の周壁13と、周壁13を挟んでチェーンスプロケット11と反対側に位置するフロントプレート14とを有し、一体に形成されている。チェーンスプロケット11とシューハウジング12とはボルト20により同軸上に固定されている。チェーンスプロケット11は、図示しないチェーンにより図示しない内燃機関(以下、「内燃機関」をエンジンという)の駆動軸としてのクランクシャフトと結合して駆動力を伝達され、クランクシャフトと同期して回転する。
従動軸としてのカムシャフト2は、バルブタイミング調整装置1を介しクランクシャフトの駆動力を伝達され、図示しない吸気弁を開閉駆動する。カムシャフト2は、チェーンスプロケット11に対し所定の位相差をおいて回動可能である。ハウジング10およびカムシャフト2は図2に示す矢印A方向からみて時計方向に回転する。以下この回転方向を進角方向とする。
図1に示すように、台形状に形成されたシュー12a、12b、12cは周壁13から径方向内側に延びており、周壁13の回転方向にほぼ等間隔に配置されている。シュー12a、12b、12cにより回転方向に三箇所形成された間隙にはそれぞれベーン15a、15b、15cを収容する扇状の第1収容室である収容室50が形成されている。
第1ベーンロータとしてのベーンロータ15は、ボス部15dと、ボス部15dの外周側に回転方向にほぼ等間隔に配置された第1ベーンであるベーン15a、15b、15cとを有している。ベーンロータ15は、ハウジング10内にハウジング10に対し相対回動可能に収容されている。ベーン15a、15b、15cは各収容室50内に回動可能に収容されている。各ベーンは、各収容室50を仕切り遅角油圧室と進角油圧室とに二分している。図1に示す遅角方向、進角方向を表す矢印は、ハウジング10に対するベーンロータ15の遅角方向、進角方向を表している。従動側回転体としてのベーンロータ15はカムシャフト2の回転軸方向端面と当接し、ボルト21によりカムシャフト2に一体に固定されている。カムシャフト2に対するベーンロータ15の回転方向の位置決めは、図2に示すピン22により行われている。
図1に示すように、シール部材25は半径方向に向き合う各シューとボス部15dとの間、ならびに各ベーンと周壁13の内周壁との間に形成されている摺動隙間に配設されている。シール部材25は、ボス部15dおよび各ベーンの外周壁に設けた溝に嵌合しており、ばね等により各シューおよび周壁13の内周壁に向けて付勢されている。この構成により、シール部材25は各遅角油圧室と各進角油圧室との間に作動油が漏れることを防止している。
図2に示すように、円筒状のガイドリング30がベーン15aに圧入されている。円筒状に形成されたストッパピストン31はガイドリング30に回転軸方向に摺動可能に収容されている。嵌合リング36はチェーンスプロケット11に形成された凹部11aに圧入保持されている。ストッパピストン31は嵌合リング36に当接し嵌合可能である。ストッパピストン31および嵌合リング36の当接側はテーパ状に形成されているので、ストッパピストン31は嵌合リング36に滑らかに嵌合する。付勢手段としてのスプリング37は嵌合リング36側にストッパピストン31を付勢している。ストッパピストン31、嵌合リング36およびスプリング37はハウジング10に対するベーンロータ15の相対回動を拘束する拘束手段を構成している。
油圧室40および油圧室41に供給される作動油の圧力は、嵌合リング36からストッパピストン31が抜け出す方向に働く。油圧室40は後述する進角油圧室のいずれかと連通し、油圧室41は遅角油圧室51(図1参照)と連通している。ストッパピストン31の先端部は、ハウジング10に対し最遅角位置にベーンロータ15が位置するとき嵌合リング36に嵌合可能である。ストッパピストン31が嵌合リング36に嵌合した状態においてハウジング10に対するベーンロータ15の相対回動は拘束されている。
ハウジング10に対しベーンロータ15が最遅角位置から進角側に回転するとストッパピストン31と嵌合リング36との回転方向位置がずれることにより、ストッパピストン31は嵌合リング36に嵌合不能になる。
図1に示すように、シュー12aとベーン15aとの間に遅角油圧室51が形成され、シュー12bとベーン15bとの間に遅角油圧室52が形成され、シュー12cとベーン15cとの間に遅角油圧室53が形成されている。また、シュー12cとベーン15aとの間に進角油圧室54が形成され、シュー12aとベーン15bとの間に進角油圧室55が形成され、シュー12bとベーン15cとの間に進角油圧室56が形成されている。
流体供給源としての油ポンプ102はドレイン100から汲み上げた作動油を供給通路104に供給する。供給切換弁140は公知の電磁スプール弁であり、供給通路104と遅角供給通路110および進角供給通路120との間に設置されている。供給切換弁140は、エンジン制御装置(ECU)160から供給されるデューティ比制御された駆動電流により切換制御される。供給切換弁140のスプール142は、駆動電流のデューティ比に基づいて変位する。このスプール142の位置により、供給切換弁140は、供給通路104と遅角供給通路110との連通、あるいは供給通路104と進角供給通路120との連通を切換選択可能である。供給切換弁140への通電をオフした状態では、スプリング144の付勢力によりスプール142は図1に示す位置にある。
遅角供給通路110および進角供給通路120は、カムシャフト2の軸受3からカムシャフト2を通り、各遅角油圧室および各進角油圧室にそれぞれ作動油を供給する。遅角供給通路110は各遅角油圧室と連通しており、進角供給通路120は各進角油圧室と連通している。遅角供給通路110および進角供給通路120にはそれぞれ逆止弁111、121が設置されている。逆止弁111は油ポンプ102から各遅角油圧室への作動油の供給を許可し、各遅角油圧室から油ポンプ102側に作動油が逆流することを禁止する。逆止弁121は油ポンプ102から各進角油圧室への作動油の供給を許可し、各進角油圧室から油ポンプ102側に作動油が逆流することを禁止する。遅角供給通路110および進角供給通路120は逆止弁111、121の下流側で各遅角油圧室および各進角油圧室に分岐している。したがって、逆止弁111、121の下流側で遅角油圧室同士および進角油圧室同士は互いに連通している。
遅角排出通路130は遅角油圧室52と連通し、進角排出通路132は進角油圧室55と連通している。機械式スプール弁である排出切換弁150は供給切換弁140と別体に構成されており、遅角排出通路130および進角排出通路132と排出通路134との間に設置されている。排出通路134はドレイン100に開放されている。排出切換弁150のスプール152はスプリング154、156からそれぞれ反対方向に付勢されている。また、遅角供給通路110と連通する遅角制御通路113と、進角供給通路120と連通する進角制御通路123はそれぞれ絞り114、124を介してスプール152の両端に反対方向に作動油圧を加えている。絞り114、124を介してスプール152に油圧を加えるので、排出切換弁150に伝達する油ポンプ102の吐出圧の変動を低減できる。
以上の油路構成により、油ポンプ102から遅角油圧室51、52、53、進角油圧室54、55、56ならびに油圧室40、41に作動油を供給可能になるとともに、各油圧室からドレイン100へ作動油を排出可能になる。
次に、バルブタイミング調整装置1の作動を説明する。
エンジン停止状態ではストッパピストン31は嵌合リング36に嵌合している。エンジンを始動直後の状態では、遅角油圧室51、52、53、進角油圧室54、55、56、油圧室40および油圧室41に油ポンプ102から作動油が十分に供給されないので、ストッパピストン31は嵌合リング36に嵌合したままであり、クランクシャフトに対しカムシャフト2は最遅角位置に保持されている。これにより、作動油が各油圧室に供給されるまでの間、ハウジング10とベーンロータ15とがカムシャフト2が受ける変動トルクにより衝突することを防止する。
エンジン始動後、油ポンプ102から作動油が十分に供給されると、油圧室40または油圧室41に供給される作動油の油圧によりストッパピストン31は嵌合リング36から抜け出すので、ハウジング10に対しベーンロータ15は相対回動自在である。そして、各遅角油圧室および各進角油圧室に加わる油圧を制御することにより、クランクシャフトに対するカムシャフト2の位相差を調整する。
供給切換弁140への通電をオフした図1に示す状態では、スプール142はスプリング144の付勢力により図1に示す位置にある。この状態において、供給通路104から遅角供給通路110に作動油が供給され、逆止弁111を通り各遅角油圧室に作動油が供給される。そして、遅角供給通路110から遅角制御通路113に作動油が供給され、進角供給通路120から進角制御通路123に作動油が供給されないので、排出切換弁150のスプール152は図1に示す位置にある。この状態において、進角油圧室55の作動油は、進角排出通路132、排出切換弁150、排出通路134を通りドレイン100に排出される。進角油圧室54、56の作動油は進角油圧室55を通って排出される。このように各遅角油圧室に作動油が供給され、各進角油圧室から作動油が排出されることにより、ハウジング10に対しベーンロータ15は遅角側に回転する。
図1に示すように各遅角油圧室に作動油を供給し、各進角油圧室から作動油を排出することにより遅角側の目標位相に位相制御するとき、カムシャフト2が受けるトルク変動により、ベーンロータ15はハウジング10に対し遅角側および進角側にトルク変動を受ける。ベーンロータ15が進角側にトルク変動を受けると、各遅角油圧室の作動油は遅角供給通路110側に押し出される力を受ける。しかし、遅角供給通路110に逆止弁111が設置されているので、各遅角油圧室から遅角供給通路110側に作動油は流出しない。その結果、ベーンロータ15がカムシャフト2からトルク変動を受けても、ハウジング10に対してベーンロータ15が目標位相と反対の進角側に戻ることを防止できるので、目標位相に速やかに到達する。
次に、供給切換弁140への通電をオンすると、図3に示すように、スプリング144の付勢力に抗して加わる電磁力によりスプール142は図3に示す位置にある。この状態において、供給通路104から進角供給通路120に作動油が供給され、逆止弁121を通り各進角油圧室に作動油が供給される。そして、進角供給通路120から進角制御通路123に作動油が供給され、遅角供給通路110から遅角制御通路113に作動油が供給されないので、排出切換弁150のスプール152は図3に示す位置にある。この状態において、遅角油圧室52の作動油は、遅角排出通路130、排出切換弁150、排出通路134を通りドレイン100に排出される。遅角油圧室51、53の作動油は遅角油圧室52を通って排出される。このように各進角油圧室に作動油が供給され、各遅角油圧室から作動油が排出されることにより、ハウジング10に対しベーンロータ15は進角側に回転する。
図3に示すように各進角油圧室に作動油を供給し、各遅角油圧室から作動油を排出することにより進角側の目標位相に位相制御するとき、遅角制御と同様に、ベーンロータ15はハウジング10に対し遅角側および進角側にトルク変動を受ける。ベーンロータ15が遅角側にトルク変動を受けると、各進角油圧室の作動油は進角供給通路120側に押し出される力を受ける。しかし、進角供給通路120に逆止弁121が設置されているので、各進角油圧室から進角供給通路120側に作動油は流出しない。その結果、ベーンロータ15がカムシャフト2からトルク変動を受けても、図16に示すようにハウジング10に対してベーンロータ15が目標位相と反対の遅角側に戻ることを防止できるので、目標位相に速やかに到達する。
ベーンロータ15が目標位相に到達すると、ECU160は供給切換弁140に供給する駆動電流のデューティ比を制御し、スプール142を図4に示す位置に保持する。図4に示す状態では、油ポンプ102から遅角供給通路110および進角供給通路120への作動油の供給は遮断される。また、遅角制御通路113および進角制御通路123にも作動油が供給されないので、排出切換弁150のスプール152は図4に示す位置にある。したがって、遅角排出通路130および進角排出通路132と排出通路134との連通が遮断される。図4に示す状態では、逆止弁111、121が各遅角油圧室および各進角油圧室から遅角供給通路110および進角供給通路120に作動油が流出することを防止し、排出切換弁150が各遅角油圧室および各進角油圧室から遅角排出通路130および進角排出通路132を通りドレイン100に作動油が排出されることを防止するので、ベーンロータ15は目標位相に保持される。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態を図5に示す。第1実施形態と実質的に同一構成部分に同一符号を付す。
図5に示す逆止弁170は、第1実施形態で説明した逆止弁111、121を具体的に構成した一例である。第2実施形態では逆止弁111、121は実質的に同一構成である。逆止弁170は、ベーンロータ15のボス部15d内に形成された凹部内に設置されており、遅角油圧室53および進角油圧室55から油ポンプ102側に作動油が逆流することを防止する。遅角油圧室53と他の遅角油圧室51、52とは逆止弁170の下流側で連通路112を介して連通し、進角油圧室55と他の進角油圧室54、56とは逆止弁170の下流側で連通路122を介して連通している。したがって、逆止弁170は各遅角油圧室および各進角油圧室からから油ポンプ102側に作動油が逆流することを防止する。連通路112は遅角供給通路110の一部であり、連通路122は進角供給通路120の一部である。
逆止弁170は、上流連通孔173を有する弁ボディ172と、弁ボディ172の内壁に着座し上流連通孔173を閉塞可能なボール174と、ボール174の上流連通孔173と反対側を覆い下流連通孔177を有する板状の封止部材176とを有している。一方の逆止弁170の下流連通孔177の下流側は、遅角油圧室53と連通するとともに、ボス部15d内をフロントプレート14側に向けて延びる連通路112と連通している。連通路112は、さらにボス部15dのフロントプレート14側の端面に円弧状に形成され、他の遅角油圧室51、52と連通している。他方の逆止弁170の下流連通孔177の下流側は、進角油圧室55と連通するとともに、ボス部15d内をチェーンスプロケット11側に向けて延びる連通路122と連通している。連通路122は、さらにボス部15dのチェーンスプロケット11側の端面に円弧状に形成され、他の進角油圧室54、56と連通している。ボール174が弁ボディ172の上流連通孔173周囲の内壁に着座することにより各遅角油圧室および各進角油圧室から油ポンプ102側に作動油が逆流することを防止する。
第2実施形態では、ベーンロータ15に逆止弁170を設置したので、各遅角油圧室、各進角油圧室と逆止弁170との通路長が短くなる。これにより、各遅角油圧室および各進角油圧室と逆止弁170との間の両供給通路110、120が形成するデッドボリュームが小さくなる。したがって、位相制御時にベーンロータ15がトルク変動を受けても作動油が供給されている各遅角油圧室または各進角油圧室の圧力低下を防止できる。したがって、位相制御の応答性が向上する。
(第3実施形態)
本発明の第3実施形態を図6から図9に示す。図9は図7と図8とを重ねた図である。第1実施形態および第2実施形態と実質的に同一構成部分に同一符号を付す。
第3実施形態では、第1実施形態の排出切換弁150としてベーン式の排出切換弁180を用いている。図6および図7に示すように、排出切換弁180は、シューハウジング182、ベーンロータ184および板ばね186を有し、シューハウジング12のフロントプレート14の外壁に設置されている。各遅角油圧室および各進角油圧室はそれぞれ逆止弁170の下流側で連通している。
第2ハウジングとしてのシューハウジング182は、シューハウジング12と同一外径でありシューハウジング12と同軸上に固定されている。そして、シューハウジング182はシューハウジング12と一体となって回転する。シュー182a、182bはシューハウジング182の径方向反対側に設置され中心に向けて突出している。シュー182aとシュー182bとの間に扇状の第2収容室である収容室190が2室形成されている。
第2ベーンロータとしてのベーンロータ184は、ボス部184cと、ボス部184cの径方向反対側に形成されボス部184cから径方向外側に突出するベーン184a、184bとを有している。第2ベーンとしてのベーン184aは一方の収容室190を遅角制御室192と、進角制御室194の2室に仕切っている。ベーンロータ184は遅角制御室192と進角制御室194とから受ける油圧によりシューハウジング182に対して相対回動する。
板ばね186はシュー182a、182bの内周壁にそれぞれ固定され、シューハウジング182に対しベーン184aを相対回動の両方向に付勢する。
図6および図8に示すように、遅角制御通路200および進角制御通路204はシューハウジング12のフロントプレート14を貫通して形成されている。図6および図7に示すように、遅角制御通路202および進角制御通路206は、ボス部184cのフロントプレート14側の端面に形成されている。図7および図9に示すように、遅角制御通路202は遅角制御通路200と遅角制御室192とを連通し、進角制御通路206は進角制御通路204と進角制御室194とを連通している。図6および図8に示すように、遅角排出通路210および進角排出通路212は、フロントプレート14を貫通して形成されている。遅角排出通路210は遅角油圧室51と連通し、進角排出通路212は進角油圧室54と連通している。図7および図9に示すように、排出通路214は、円弧通路215および直線通路216を有し、ベーン184bのフロントプレート14側の端面に形成されている。円弧通路215が回転方向に形成する円弧角度は、遅角排出通路210と進角排出通路212とが形成する回転方向の角度よりも僅かに小さい。
第3実施形態において、遅角制御通路200、202は第1実施形態の遅角制御通路113に相当し、進角制御通路204、206は第1実施形態の進角制御通路123に相当する。また、遅角排出通路210は第1実施形態の遅角排出通路130に相当し、進角排出通路212は第1実施形態の進角排出通路132に相当する。また、排出通路214は第1実施形態の排出通路134に相当する。
遅角供給通路110から各遅角油圧室に作動油を供給し遅角位相制御を行うとき、遅角供給通路110から遅角制御通路200、202を通り遅角制御室192に作動油が供給されるので、図7において、ベーンロータ184はシューハウジング182に対し矢印A方向に相対回動する。すると、排出通路214の円弧通路215は進角排出通路212と連通し、遅角排出通路210はベーン184bにより閉塞される。したがって、進角油圧室54と、進角油圧室54を通り進角油圧室55、56の作動油は円弧通路215、直線通路216からドレイン孔217に排出される。
また、進角供給通路120から各進角油圧室に作動油を供給し進角位相制御を行うとき、進角供給通路120から進角制御通路204、206を通り進角制御室194に作動油が供給されるので、図7において、ベーンロータ184はシューハウジング182に対し矢印B方向に相対回動する。すると、排出通路214の円弧通路215は遅角排出通路210と連通し、進角排出通路212はベーン184bにより閉塞される。したがって、遅角油圧室51と、遅角油圧室51を通り遅角油圧室52、53の作動油は円弧通路215、直線通路216からドレイン孔217に排出される。
目標位相に達すると、遅角制御通路200および進角制御通路204に作動油が供給されないので、互いに反対方向にベーン184bに働く板ばね186の付勢力により、ベーンロータ184は図7に示す中間位置に保持される。このとき、遅角排出通路210および進角排出通路212はベーン184bに閉塞され円弧通路215と連通しないので、各遅角油圧室および各進角油圧室からドレイン100側に作動油は排出されない。
第3実施形態では、ベーン式の排出切換弁180をシューハウジング12に直接取り付けたので、フロントプレート14を貫通して形成され遅角油圧室51と排出切換弁180とを接続する遅角排出通路210、ならびに進角油圧室54と排出切換弁180とを接続する進角排出通路212の通路長が短くなる。したがって、各遅角油圧室および各進角油圧室から排出切換弁180を通り作動油が速やかに排出される。位相制御をするとき、各遅角油圧室または各進角油圧室の一方から作動流体が速やかに排出されるので、各遅角油圧室または各進角油圧室の他方に速やかに作動油を供給できる。したがって、位相制御の応答性が向上する。
(第4実施形態)
本発明の第4実施形態を図10から図12に示す。第1実施形態および第2実施形態と実質的に同一構成部分に同一符号を付す。
第4実施形態では、ベーン15b内に機械式スプール弁である排出切換弁230が設置されている。図12に示すように、排出切換弁230は、スプール232とスプリング236とを有している。スプール232は、スプール232の往復移動方向両側に設置された大径部233と、スプール232の中央部に設置され大径部233同士を連結する小径部234とを有している。スプリング236は、各大径部233をそれぞれ往復移動方向の反対方向に付勢してる。各遅角油圧室および各進角油圧室はそれぞれ逆止弁170の下流側で連通している。
図10および図11に示すように、遅角制御通路113はベーンロータ15のフロントプレート14側に遅角供給通路110と連通して形成されている。遅角制御通路113は、ボス部15dのフロントプレート14側端面に形成された円弧部からスプール232の一方の大径部233の端面まで延びて形成されている。進角制御通路123はベーンロータ15のチェーンスプロケット11側に進角供給通路120と連通して形成されている。進角制御通路123は、ボス部15dのチェーンスプロケット11側端面に形成された円弧部からスプール232の他方の大径部233の端面まで延びて形成されている。排出通路134はスプール232の小径部234の周囲に形成された環状室238と連通しており、環状室238からベーンロータ15内をドレイン孔217に向けて延びている。
遅角供給通路110から各遅角油圧室に作動油を供給し遅角位相制御を行うとき、遅角供給通路110から遅角制御通路113に作動油が供給されるので、図12においてスプール232は矢印A方向に移動する。すると、一方の大径部233が遅角排出通路130と環状室238との連通を遮断し、他方の大径部233が進角排出通路132と環状室238とを連通する。したがって、遅角油圧室52からの作動油の排出は禁止され、進角油圧室55から排出切換弁230を通り作動油がドレイン100に排出される。
また、進角供給通路120から各進角油圧室に作動油を供給し進角位相制御を行うとき、進角供給通路120から進角制御通路123に作動油が供給されるので、図12においてスプール232は矢印B方向に移動する。すると、他方の大径部233が進角排出通路132と環状室238との連通を遮断し、一方の大径部233が遅角排出通路130と環状室238とを連通する。遅角排出通路130は遅角油圧室52と連通し、進角排出通路132は進角油圧室55と連通している。したがって、進角油圧室55からの作動油の排出は禁止され、遅角油圧室52から排出切換弁230を通り作動油がドレイン100に排出される。
目標位相に達すると、遅角制御通路113および進角制御通路123に作動油が供給されないので、互いに反対方向にスプール232に働くスプリング236の付勢力により、スプール232は図12に示す中間位置に保持される。このとき、両大径部233により遅角排出通路130および進角排出通路132と環状室238との連通が遮断されるので、各遅角油圧室および各進角油圧室からドレイン100側に作動油は排出されない。
第4実施形態では、ベーン15b内に機械式スプール弁である排出切換弁230が設置されているので、遅角油圧室52と排出切換弁230とを接続する遅角排出通路130、ならびに進角油圧室55と排出切換弁230とを接続する進角排出通路132の通路長が短くなる。その結果、位相制御をするとき、各遅角油圧室または各進角油圧室の一方から作動流体が速やかに排出されるので、各遅角油圧室または各進角油圧室の他方に速やかに作動油を供給できる。したがって、位相制御の応答性が向上する。
(第5実施形態)
本発明の第5実施形態を図13および図14に示す。第4実施形態と実質的に同一構成部分に同一符号を付す。
第5実施形態では、第4実施形態と実質的に同一構成である排出切換弁230がシュー12a内に設置されている。また、各遅角油圧室および各進角油圧室はそれぞれ逆止弁170の下流側で連通している。
図13および図14に示すように、遅角制御通路113はフロントプレート14のベーンロータ15側の内側面に遅角供給通路110と連通して形成されている。遅角制御通路113は、ボス部15dと向き合うフロントプレート14の内側面に形成された円弧部からスプール232の一方の大径部233の端面まで延びて形成されている。進角制御通路123はチェーンスプロケット11のベーンロータ15側の内側面に進角供給通路120と連通して形成されている。進角制御通路123は、ボス部15dと向き合うチェーンスプロケット11の内端面に形成された円弧部からスプール232の他方の大径部233の端面まで延びて形成されている。遅角排出通路130は遅角油圧室51と連通し、進角排出通路132は進角油圧室55と連通している。排出通路134は排出切換弁230からシュー12aの径方向外側に向けて延びており、スプール232の小径部234の周囲に形成された環状室238とシューハウジング12の外側とを連通している。位相制御時の排出切換弁230の作動は第4実施形態と同様である。
第5実施形態では、シュー12a内に機械式スプール弁である排出切換弁230が設置されているので、遅角油圧室51と排出切換弁230とを接続する遅角排出通路130、ならびに進角油圧室55と排出切換弁230とを接続する進角排出通路132の通路長が短くなる。その結果、位相制御をするとき、各遅角油圧室または各進角油圧室の一方から作動流体が速やかに排出されるので、各遅角油圧室または各進角油圧室の他方に速やかに作動油を供給できる。したがって、位相制御の応答性が向上する。
(第6実施形態)
本発明の第6実施形態を図15に示す。第4実施形態と実質的に同一構成部分に同一符号を付す。
機械式スプール弁である排出切換弁240は、第4実施形態で説明した排出切換弁230の大径部233に代えて、大径部244の小径部234側に大径部244と小径部234の中間の径を有する段差245を形成している。
遅角位相制御時には一方の大径部244が遅角排出通路130と環状室238との連通を遮断し、進角排出通路132と環状室238とは連通する。進角位相制御時には、他方の大径部244が進角排出通路132と環状室238との連通を遮断し、遅角排出通路130と環状室238とは連通する。
目標位相に達すると、遅角制御通路113および進角制御通路123に作動油が供給されないので、互いに反対方向にスプール242に働くスプリング236の付勢力により、スプール242は図15に示す中間位置に保持される。このとき、大径部244の小径部234側に段差245が形成されているので、図15に示す中間位置において遅角排出通路130および進角排出通路132は環状室238を介して排出通路134と連通している。したがって、位相保持状態において、各遅角油圧室および各進角油圧室から僅かずつ作動油がドレイン100側に排出される。
ここで、機械式スプール弁である排出切換弁のスプールの加工誤差、あるいはスプリングの付勢力の誤差により、スプールが中間位置からずれ遅角排出通路130または進角排出通路132の一方だけが排出通路134と連通すると、各遅角油圧室または各進角油圧室の一方だけから作動油がドレイン100側に漏れ出る。位相保持制御において、ベーンロータ15を目標位相に保持できない。
そこで第6実施形態では、スプール242の加工誤差、あるいはスプリング236の付勢力の誤差により、位相保持状態において図15に示す中間位置から大径部244が矢印A、Bのいずれか一方に僅かに偏っても、遅角排出通路130および進角排出通路132と環状室238とは連通する。この構成により、位相保持状態において、各遅角油圧室および各進角油圧室の両油圧室から僅かではあるが作動油がドレイン100側に漏れ出る。これにより、スプール242の加工誤差、あるいはスプリング236の付勢力の誤差によりスプールが中間位置から僅かに移動しても、各遅角室および各進角室の両方から排出側に作動油が流出するので、誤差の影響を吸収できる。したがって、位相保持のロバスト性が向上し、ベーンロータ15を目標位相に保持しやすくなる。
以上説明した本発明の上記複数の実施形態では、各遅角油圧室および各進角油圧室に作動油を供給する供給通路に油ポンプ102に作動油が逆流することを防止する逆止弁を設けている。したがって、ベーンロータ15がカムシャフト2から変動トルクを受けても、位相制御時に目標位相と反対側にベーンロータ15が戻ることを防止できる。したがって、目標位相に速やかに到達できる。
また、各遅角油圧室と油ポンプ102との連通、あるいは各進角油圧室と油ポンプ102との連通を切換選択可能な供給切換弁と、各遅角油圧室とドレイン100側との連通、あるいは各進角油圧室とドレイン100側との連通を切換選択可能な排出切換弁とを別体に構成したので、供給切換弁および排出切換弁のそれぞれに接続する通路数が減少している。したがって、供給切換弁および排出切換弁をそれぞれ小型化できる。
(他の実施形態)
上記複数の実施形態では、遅角供給通路110および進角供給通路120に設置した逆止弁の下流側で遅角供給通路110および進角供給通路120が分岐し各遅角油圧室および各進角油圧室に作動油を供給した。しかし、ベーンロータ15がカムシャフト2からトルク変動を受けても各遅角油圧室および各進角油圧室から油ポンプ102側に作動油が逆流することを防止するためなら、各遅角油圧室に作動油を供給するために分岐した遅角供給通路110の少なくとも一つ、ならびに各進角油圧室に作動油を供給するために分岐した進角供給通路120の少なくとも一つに逆止弁を設置すればよい。
また上記複数の実施形態では、カムシャフト2と軸受3との摺動部よりも供給通路の下流側から排出切換弁の制御圧を導入したが、カムシャフト2と軸受3との摺動部よりも供給通路の上流側から制御圧を導入してもよい。また、逆止弁よりも下流側の供給通路から排出切換弁の制御圧を導入してもよい。、また、遅角供給通路110および進角供給通路120の油圧で排出切換弁を切換制御したが、排出切換弁を電磁駆動式にしECU等の制御装置からの制御信号に基づいて切換制御を行ってもよい。
上記複数の実施形態では、ベーン式のバルブタイミング調整装置について説明したが、駆動側回転体と従動側回転体とがはす歯結合するバルブタイミング調整装置に本発明を適用してもよい。回転体同士がはす歯結合するバルブタイミング調整装置では、遅角室および進角室の作動流体圧力を制御することにより一方の回転体に対し他方の回転体を回転軸方向に移動し、はす歯に沿って駆動側回転体に対し従動側回転体を相対回動させる。
また上記複数の実施形態では、チェーンスプロケットによりクランクシャフトの回転駆動力をカムシャフトに伝達する構成を採用したが、タイミンプーリまたはタイミングギア等を用いる構成にすることも可能である。また、駆動軸としてのクランクシャフトの駆動力を第1ベーンロータで受け、従動軸としてのカムシャフトと第1ハウジングとを一体に回転させることも可能である。
上記複数の実施形態では、ストッパピストンが軸方向に移動して嵌合リングに嵌合したが、ストッパピストンが半径方向に移動し嵌合リングに嵌合する構成にすることも可能である。また、ストッパピストン31、嵌合リング36およびスプリング37からなる拘束手段によりハウジング10に対するベーンロータ15の相対回動を拘束したが、バルブタイミング調整装置が拘束手段を持たない構成も可能である。
図2のI−I線断面図である。 本発明の第1実施形態によるバルブタイミング調整装置を示す縦断面図である。 遅角位相制御時のバルブタイミング調整装置の状態を示す断面図である。 位相保持状態のバルブタイミング調整装置の状態を示す断面図である。 第2実施形態のバルブタイミング調整装置において逆止弁の一例を示す断面図である。 第3実施形態のバルブタイミング調整装置を示す図9のVI−VI線断面図である。 図6のVII−VII線断面図である。 図6のVIII−VIII線断面図である。 図7と図8とを重ねた説明図である。 第4実施形態のバルブタイミング調整装置をフロントプレートの内側面で切断した断面図である。 図10のXI−XI線断面図である。 第4実施形態の排出切換弁を示す説明図である。 第5実施形態のバルブタイミング調整装置をフロントプレートの内側面で切断した断面図である。 図13のXIV−XIV線断面図である。 第6実施形態の排出切換弁を示す説明図である。 逆止弁の有無による目標位相到達時間の違いを示す特性図である。
符号の説明
1 バルブタイミング調整装置、2 カムシャフト(従動軸)、3 軸受、10 ハウジング(第1ハウジング)、11 チェーンスプロケット(第1ハウジング)、12 ハウジング(第1ハウジング)、12a、12、12c シュー(第1ハウジング)、13 周壁(第1ハウジング)、14 フロントプレート、15 ベーンロータ(第1ベーンロータ)、15a、15b、15c ベーン(第1ベーン)、111、121、170 逆止弁、50 収容室、51、52、53 遅角油圧室、54、55、56 進角油圧室、110 遅角供給通路、120 進角供給通路、140 供給切換弁、150 排出切換弁、180 排出切換弁、182 シューハウジング(第2ハウジング)、184 ベーンロータ(第2ベーンロータ)、184a ベーン(第2ベーン)

Claims (11)

  1. 内燃機関の駆動軸から吸気弁および排気弁の少なくともいずれか一方を開閉駆動する従動軸に駆動力を伝達する駆動力伝達系に設けられ、前記吸気弁および前記排気弁の少なくともいずれか一方の開閉タイミングを調整するバルブタイミング調整装置において、
    前記駆動軸の駆動力を受けて回転する駆動側回転体と、
    遅角室および進角室の作動流体圧力により前記駆動側回転体に対して遅角側および進角側に相対回動駆動され、前記従動軸に前記駆動軸の駆動力を伝達する従動側回転体と、
    流体供給源から前記遅角室および前記進角室に作動流体を供給する供給通路に設置され、前記遅角室と前記流体供給源との連通、あるいは前記進角室と前記流体供給源との連通を切換選択可能な供給切換弁と、
    前記供給通路に設置され、前記流体供給源から前記遅角室および前記進角室への作動流体の流れを許容し、前記遅角室および前記進角室から前記流体供給源への作動流体の流れを禁止する逆止弁と、
    前記供給切換弁と別体に構成されて前記遅角室および前記進角室から作動流体を排出する排出通路に設置され、前記遅角室と流体排出側との連通、あるいは前記進角室と流体排出側との連通を切換選択可能な排出切換弁と、
    を備えることを特徴とするバルブタイミング調整装置。
  2. 前記駆動側回転体または前記従動側回転体の一方は所定の回動角度範囲に形成されている第1収容室を有する第1ハウジングであり、
    前記駆動側回転体または前記従動側回転体の他方は、前記従動側回転体を遅角側に駆動する遅角室、ならびに前記従動側回転体を進角側に駆動する進角室に前記第1収容室を仕切る第1ベーンを有し、前記遅角室および前記進角室の作動流体圧力により前記ハウジングに対し相対回動駆動される第1ベーンロータであることを特徴とする請求項1記載のバルブタイミング調整装置。
  3. 前記逆止弁は、前記第1ベーンロータに設置されていることを特徴とする請求項2記載のバルブタイミング調整装置。
  4. 前記排出切換弁は、作動流体圧力によりスプールが往復移動し前記遅角室と流体排出側との連通、あるいは前記進角室と流体排出側との連通を切換選択可能なスプール弁であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項記載のバルブタイミング調整装置。
  5. 前記排出切換弁は、作動流体圧力によりスプールが往復移動し前記遅角室と流体排出側との連通、あるいは前記進角室と流体排出側との連通を切換選択可能なスプール弁であり、前記第1ベーンロータに設置されていることを特徴とする請求項2または3記載のバルブタイミング調整装置。
  6. 前記排出切換弁は、作動流体圧力によりスプールが往復移動し前記遅角室と流体排出側との連通、あるいは前記進角室と流体排出側との連通を切換選択可能なスプール弁であり、前記第1ハウジングに設置されていることを特徴とする請求項2または3記載のバルブタイミング調整装置。
  7. 前記スプールが中立位置にあるとき、前記遅角室および前記進角室の作動流体は前記排出切換弁から排出側に漏れることを特徴とする請求項4から6のいずれか一項記載のバルブタイミング調整装置。
  8. 前記排出切換弁は、所定の回動角度範囲に形成されている第2収容室を有する第2ハウジングと、前記第2収容室を2個の圧力室に仕切る第2ベーンを有し、少なくとも一方の前記圧力室の作動流体圧力により前記第2ハウジングに対し相対回動する第2ベーンロータとを有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項記載のバルブタイミング調整装置。
  9. 前記排出切換弁は、前記供給通路の作動流体圧力により切換制御されることを特徴とする請求項4から8のいずれか一項記載のバルブタイミング調整装置。
  10. 前記排出切換弁は、前記供給切換弁と前記逆止弁との間の前記供給通路の流体圧力により切換制御されることを特徴とする請求項9記載のバルブタイミング調整装置。
  11. 前記供給通路は前記従動軸の軸受から前記従動軸を通って前記遅角室および前記進角室に作動流体を供給し、前記逆止弁は、前記軸受よりも前記供給通路の下流側に設置されていることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項記載のバルブタイミング調整装置。
JP2003339948A 2003-09-30 2003-09-30 バルブタイミング調整装置 Expired - Fee Related JP4175987B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339948A JP4175987B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 バルブタイミング調整装置
US10/950,507 US7143729B2 (en) 2003-09-30 2004-09-28 Valve timing regulating apparatus with improved phase control response

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339948A JP4175987B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 バルブタイミング調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005105936A true JP2005105936A (ja) 2005-04-21
JP4175987B2 JP4175987B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=34373378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003339948A Expired - Fee Related JP4175987B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 バルブタイミング調整装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7143729B2 (ja)
JP (1) JP4175987B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007138725A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2007154839A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP2007315373A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2008069735A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2008079453A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Honda Motor Co Ltd 電動機
JP2008148524A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Honda Motor Co Ltd 電動機
JP2009074383A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP2014062471A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Denso Corp バルブタイミング調整装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4459892B2 (ja) * 2005-11-15 2010-04-28 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP2008175128A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Denso Corp バルブタイミング調整装置
DE102007035671B4 (de) * 2007-07-27 2009-08-06 Hydraulik-Ring Gmbh Schwenkmotorphasenversteller
DE102008036876A1 (de) * 2008-08-07 2010-04-15 Schaeffler Kg Nockenwellenverstellvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
DE102011056264B4 (de) * 2011-12-12 2020-03-05 Hilite Germany Gmbh Hydraulikventil
US9376940B2 (en) * 2014-11-12 2016-06-28 Delphi Technologies, Inc. Camshaft phaser
SE539977C2 (en) * 2016-06-08 2018-02-20 Scania Cv Ab Variable cam timing phaser utilizing hydraulic logic element

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6250265B1 (en) * 1999-06-30 2001-06-26 Borgwarner Inc. Variable valve timing with actuator locking for internal combustion engine
US6763791B2 (en) 2001-08-14 2004-07-20 Borgwarner Inc. Cam phaser for engines having two check valves in rotor between chambers and spool valve

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007138725A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2007154839A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP4513018B2 (ja) * 2005-12-08 2010-07-28 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP2007315373A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP4624976B2 (ja) * 2006-04-28 2011-02-02 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP2008069735A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP4545127B2 (ja) * 2006-09-15 2010-09-15 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP2008079453A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Honda Motor Co Ltd 電動機
JP2008148524A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Honda Motor Co Ltd 電動機
JP2009074383A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP2014062471A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Denso Corp バルブタイミング調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7143729B2 (en) 2006-12-05
JP4175987B2 (ja) 2008-11-05
US20050066923A1 (en) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4160545B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP4624976B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP5270525B2 (ja) 制御弁装置
JP3374475B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP4175987B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP4459892B2 (ja) バルブタイミング調整装置
US7610883B2 (en) Valve timing control apparatus
JP5500350B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP5403341B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2008175128A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2011169215A (ja) 制御弁装置
JP2009074424A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2008069649A (ja) バルブタイミング調整装置
US7506622B2 (en) Valve timing control system
JP2015045242A (ja) 制御弁及び制御弁の取付構造
JP4389274B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2006063835A (ja) バルブタイミング調整装置
JP5811358B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2007138725A (ja) バルブタイミング調整装置
JP4463186B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2007138722A (ja) バルブタイミング調整装置
US11255227B2 (en) Valve opening and closing timing control device
JP2003113702A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2007138724A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2008215122A (ja) バルブタイミング調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080813

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees