JP2005093119A - 冷陰極放電管用電極及び冷陰極放電管用電極組立体 - Google Patents

冷陰極放電管用電極及び冷陰極放電管用電極組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005093119A
JP2005093119A JP2003321509A JP2003321509A JP2005093119A JP 2005093119 A JP2005093119 A JP 2005093119A JP 2003321509 A JP2003321509 A JP 2003321509A JP 2003321509 A JP2003321509 A JP 2003321509A JP 2005093119 A JP2005093119 A JP 2005093119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
discharge tube
cathode discharge
cold
cold cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003321509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4091508B2 (ja
Inventor
Kazuya Sakaguchi
一哉 坂口
Shigeru Iwasa
繁 岩佐
Masayoshi Kujirai
正義 鯨井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd, Sanken Electric Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2003321509A priority Critical patent/JP4091508B2/ja
Priority to TW093126216A priority patent/TWI311334B/zh
Priority to KR1020040071739A priority patent/KR100610464B1/ko
Priority to CNB2004100771528A priority patent/CN1322540C/zh
Publication of JP2005093119A publication Critical patent/JP2005093119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4091508B2 publication Critical patent/JP4091508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/067Main electrodes for low-pressure discharge lamps
    • H01J61/0675Main electrodes for low-pressure discharge lamps characterised by the material of the electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/067Main electrodes for low-pressure discharge lamps
    • H01J61/0675Main electrodes for low-pressure discharge lamps characterised by the material of the electrode
    • H01J61/0677Main electrodes for low-pressure discharge lamps characterised by the material of the electrode characterised by the electron emissive material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/073Main electrodes for high-pressure discharge lamps
    • H01J61/0735Main electrodes for high-pressure discharge lamps characterised by the material of the electrode
    • H01J61/0737Main electrodes for high-pressure discharge lamps characterised by the material of the electrode characterised by the electron emissive material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/06Sources
    • H01J2237/08Ion sources
    • H01J2237/0815Methods of ionisation
    • H01J2237/082Electron beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2893/00Discharge tubes and lamps
    • H01J2893/0064Tubes with cold main electrodes (including cold cathodes)
    • H01J2893/0065Electrode systems
    • H01J2893/0066Construction, material, support, protection and temperature regulation of electrodes; Electrode cups

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

【課題】耐スパッタ性が高くて電極寿命を長寿命化することができ、尚且つ素材が安価で電極コストを低く抑え得、加工性も良好な冷陰極放電管用電極及び冷陰極放電管用電極組立体を提供する。
【解決手段】冷陰極放電管用電極を、重量%でNbを6%〜32%未満含有し、残部不可避的不純物及びNiの組成を有するNi-Nb合金にて構成する。また冷陰極放電管用電極組立体14を、重量%でNbを6%〜32%未満含有し、残部不可避的不純物及びNiの組成を有するNi-Nb合金から成るカップ形状の電極10と、電極10の底面に固着されたリード12とで構成する。
【選択図】 図1

Description

この発明は冷陰極放電管用電極、特に耐スパッタ性を高めて高寿命となした電極及び冷陰極放電管用電極組立体に関する。
従来より、液晶ディスプレイのバックライト用光源等として冷陰極放電管が広く用いられている。
この冷陰極放電管は、細いガラス管内に水銀蒸気を含む希ガスを封入するとともに、一対の電極をガラス管の両端に且つ管軸方向に対向する状態で取り付け、またガラス管の内壁に蛍光膜を形成塗着したもので、この冷陰極放電管では、冷状態の電極(陰極)から2次電子が放出されて放電が持続され、そしてその放電により他方の電極(陽極)に引かれる電子と管内の水銀分子が衝突することによって水銀分子から紫外線が放射される。この紫外線が蛍光膜に当って蛍光膜を励起し、蛍光膜から可視光線が発光される。
この冷陰極放電管において、電極(陰極)からの2次電子の放出は、放電により発生した陽イオン等が電極(陰極)に衝突することによって発生する。また放電の開始は、ガラス管中に僅かに存在する電子が電圧の印加により電極(陽極)に引かれることで始まる。
この冷陰極放電管用電極は、従来冷間加工によって所要の形状に成形されているが、このものはもともと形状的に小さくて薄いものである。
また電極をカップ形状、即ち筒状体の一端の開放端を閉塞した形状にすると、輝度の高い負グローを電極内の空間に閉じ込めることができ、グロー放電を増強することができる。
このような電極は、電極材料自体が加工性の良いものでないと良好に加工成形することができず、また冷間加工金型が損傷してしまう。
そこで従来かかる電極用材料として、軟らかくて冷間加工性に優れ、量産が容易で材料価格も安価なNiが主として使用されている。
このNiはまた、電極に接合されるリードとの溶接性も良好である。特に、タングステン等から成るリードは紫外線遮断率の高いガラス材料との密着性に優れているが、Niから成る電極はこのようなリードに対しても良好に溶接できる。
ところで、冷陰極放電管用電極は使用を続けるうちに電極がスパッタにより消耗し、寿命に到る問題がある。またスパッタによって電極を構成する金属原子又は分子が放電管内に放出されると、これらが放電管内に充填された放電ガスに含まれる水銀と結合して水銀アマルガムを形成するため、放電管内の水銀が消耗し、放電管の寿命が短くなる。
この点Niから成る電極は耐スパッタ性が十分でなく、電極寿命や放電管の寿命が短い問題があった。
そこで仕事関数が比較的小さく、且つ耐スパッタ性が高く、電極寿命を高寿命化することのできる材料が現在様々に研究開発されている。その中で耐スパッタ性が高く仕事関数の小さいNbが電極材料として注目されているが(例えば下記特許文献1)、Nbは極めて高価な材料であり(例えばNiがkg当り約2,000円程度であるのに対し、Nbの場合にはkg当り40,000円程度と高価)、電極材料としてNbを用いた場合には電極コストが高くなるといった問題があった。
またNbは軟らかい材料であるが比較的融点が高く、且つ金属の酸化温度が融点に比較して非常に低い。このため、電極にリードをレーザ溶接等で融着しようとすれば、融点に達する前に金属酸化が生じ、溶接を良好に行うことができないといった問題があった。
特開2002−358922号公報
本発明はこのような事情を背景とし、耐スパッタ性が高くて電極寿命を長寿命化することができ、尚且つ素材に要するコストも低く抑え得て加工性も良好な冷陰極放電管用電極及び冷陰極放電管用電極組立体を提供することを目的としてなされたものである。
而して請求項1は冷陰極放電管用電極に関するもので、重量%でNbを6%〜32%未満含有し、残部不可避的不純物及びNiの組成を有するNi-Nb合金で冷陰極放電管用電極を構成することを特徴とする。
請求項2は冷陰極放電管用電極組立体に関するもので、重量%でNbを6%〜32%未満含有し、残部不可避的不純物及びNiの組成を有するNi-Nb合金から成るカップ形状の電極と、該電極の底面に固着されたリードとを有することを特徴とする。
発明の作用・効果
以上のように請求項1は、冷陰極放電管用電極をNbを6%〜32%未満含有するNi-Nb合金で構成したものである。
本発明者は、冷陰極放電管用電極の寿命を高寿命化する研究を行う中で、電極用材料としてNiとNbの合金に着目し、Niに対してNbを様々な量で合金化して電極を構成したところ、比較的少量のNbをNiに合金化することで耐スパッタ性が純Nbに匹敵する程度まで高まる事実を知得した。
即ち、Nbを重量%で6%以上Niに加え、合金化することで耐スパッタ性が純Nbに匹敵する程度まで高まる事実が判明した。
その理由は明確には確認されていないが、Niに所定量のNbを合金化することで金属間化合物(NiNb)が電極表面に析出し、その金属間化合物が耐スパッタ性を高める上で有効に働いているものと考えられる。
但しその効果を有効に発揮させるためにはNbを6%以上含有させる必要がある。
即ちNiにNbを含有させるに際して、その含有量を増していったときに含有量が6%となったところで急激にその効果が現われ、更にNbの含有量を増加してもその効果がほぼ飽和してしまう事実が分った。
一方でNbの含有量を32%以上にすると、耐スパッタ性がNb含有量の増大の割りには高くならないだけでなく寧ろ加工性が悪化し、電極製造に際しての加工が困難となることが分った。その理由もまた金属間化合物の析出によるものと考えられる。
即ち、Nbの含有量が多くなるのに伴って金属間化合物が多く析出し、そしてその金属間化合物が材料自体の硬度を高くして冷間加工性を損なうものと考えられる。
かかる本願発明によれば、耐スパッタ性が高く、従って冷陰極放電管用電極を高寿命化でき、しかも加工性も良好で電極の量産が容易な冷陰極放電管用電極を提供することができる。
請求項2は冷陰極放電管用電極組立体に関するもので、冷陰極放電管用電極組立体を重量%でNbを6%〜32%未満含有するカップ電極と、このカップ電極の底面に固着されたリードによって構成したものである。
Nbを重量%で6%〜32%未満含有し、残部不可避的不純物及びNiの組成を有する電極材料を使用すれば、放電特性に優れたカップ形状の電極も容易に且つ良好に形成できる。またNbを6%〜32%未満含有するNi-Nb合金は、リードとの溶接性が良好で高温での酸化汚染の問題も生じないので、信頼性の高い冷陰極放電管用電極組立体が得られる。
次に本発明の実施形態を以下に詳述する。
図1は本発明の実施形態の冷陰極放電管用電極組立体を示したもので、図中10はNi−Nb合金から成る電極を、12はタングステン等から成るリードを示している。
電極10はカップ形状即ち、筒状体の一端の開放端を閉塞した形状をなしており、その底面に棒状のリード12がレーザ溶接等により融着されて冷陰極放電管用電極組立体14が構成されている。
この冷陰極放電管用電極組立体14における電極10の特性を評価するため、形状及び寸法が5×10×10mmのテストピース(このテストピースは鍛造素材から切り出したものである)を表1に示す種々の量でNbをNiに含有させて成るNi−Nb合金にて作製し、そのテストピースに対し、以下に示す測定装置を用いてミリング量の測定を行った。
IBE測定条件
a.機種 日立製作所製IML-250
b.処理条件 加速電圧 500V
加速電流 210mA
減速電圧 250V
入射角度 45°
ガス Ar
真空度 2×10−6torr
具体的には、テストピースに対して所定時間(60分又は30分)Arイオンを当て続け、スパッタにより生じた孔の深さを測定することによってミリング量を測定し、そのミリング量に基づいてスパッタレート(1分当りのミリング量)を算出した。
そして純Niを基準(100%)として、その純Niに対するスパッタレートの比率を算出した結果を表1に併せて示してある。
Figure 2005093119
図2は、横軸にNb含有量を、縦軸にスパッタレート比率をとってそれらの関係を表したもので、これら表1及び図2の結果から、僅か6%のNbをNiに含有させ合金化することで、スパッタレート比率が純Niに較べて急激に減少し、純Nbに匹敵するレベルまで低減し、その後はNb含有量を増加してもスパッタレート比率はそれ程には下がらず、Nbの含有効果はほぼ飽和することが分る。
次に、表2はNbの含有量と硬さ(焼鈍後の硬さ)との関係を示したもので、この表2に示しているようにNbの含有量を増加するに従ってその硬さは増加している。詳しくはNbの含有量を増加し、そして35%までこれを含有させるとその硬さは430〜470となり、電極製造に際してプレス成形可能な硬さの限度である400を上回った硬さとなる。
実際に量産化を考えたときの硬さとしては230以下であることが望ましく、この意味においてNbの含有量としては15%以下、特に10%以下とするのが望ましい。
Figure 2005093119
このようにNbを含有させてNiと合金化させることにより耐スパッタ性が向上し、またNbの含有による合金化によって硬さも高くなるが、これは前述したように金属間化合物の形成によるものと考えられる。
但しNb含有による耐スパッタ性の向上効果は、Nb:6%で急激に現われ、その後はNb含有量を増加してもそれほどには耐スパッタ性の向上効果は上がっていないのに較べて、硬さの方はNbの含有量が増すにつれて高くなっている。
そしてこれら耐スパッタ性の向上効果と硬さの上昇とを総合勘案した場合、Nbの含有量即ち合金化の量としては6%〜32%未満の範囲とする必要があり、望ましくはNb15%以下、特に10%以下である。
以上本発明の実施形態を詳述したが、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲において種々変更を加えた態様で実施可能である。
本発明の実施形態の冷陰極放電管用電極組立体を示す図である。 本発明の実施形態において得られたNb含有量とスパッタレート比率との関係を表す図である。
符号の説明
10 電極
12 リード
14 冷陰極放電管用電極組立体

Claims (2)

  1. 重量%でNbを6%〜32%未満含有し、残部不可避的不純物及びNiの組成を有するNi-Nb合金で構成して成る冷陰極放電管用電極。
  2. 重量%でNbを6%〜32%未満含有し、残部不可避的不純物及びNiの組成を有するNi-Nb合金から成るカップ形状の電極と、該電極の底面に固着されたリードとを有することを特徴とする冷陰極放電管用電極組立体。
JP2003321509A 2003-09-12 2003-09-12 冷陰極放電管用電極及び冷陰極放電管用電極組立体 Expired - Lifetime JP4091508B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003321509A JP4091508B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 冷陰極放電管用電極及び冷陰極放電管用電極組立体
TW093126216A TWI311334B (en) 2003-09-12 2004-08-31 Electrode for cold-cathode discharge tube, and electrode assembly for the cold-cathode discharge tube
KR1020040071739A KR100610464B1 (ko) 2003-09-12 2004-09-08 냉음극 방전관용 전극 및 냉음극 방전관용 전극조립체
CNB2004100771528A CN1322540C (zh) 2003-09-12 2004-09-10 冷阴极放电管用电极以及冷阴极放电管用电极组合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003321509A JP4091508B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 冷陰極放電管用電極及び冷陰極放電管用電極組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005093119A true JP2005093119A (ja) 2005-04-07
JP4091508B2 JP4091508B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=34453178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003321509A Expired - Lifetime JP4091508B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 冷陰極放電管用電極及び冷陰極放電管用電極組立体

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4091508B2 (ja)
KR (1) KR100610464B1 (ja)
CN (1) CN1322540C (ja)
TW (1) TWI311334B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011431A1 (ja) * 2004-07-29 2006-02-02 Neomax Materials Co., Ltd. 蛍光放電管電極用合金、蛍光放電管電極およびその電極を備えた蛍光放電管

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101194342B (zh) * 2005-06-08 2010-05-19 株式会社新王材料 放电电极用复合材料及其制造方法和放电电极
KR100844323B1 (ko) * 2006-12-19 2008-07-09 엘지전자 주식회사 방전램프

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10188888A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Kowa Denki Kk 冷陰極放電管
JP3642153B2 (ja) * 1997-04-24 2005-04-27 松下電器産業株式会社 冷陰極蛍光管
CN1249063A (zh) * 1997-12-26 2000-03-29 东芝照明技术株式会社 电子发射电极结构、放电灯及放电灯装置
JP2002289138A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷陰極蛍光ランプ
JP2002358922A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Sanken Electric Co Ltd 冷陰極放電管及びその製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011431A1 (ja) * 2004-07-29 2006-02-02 Neomax Materials Co., Ltd. 蛍光放電管電極用合金、蛍光放電管電極およびその電極を備えた蛍光放電管
KR101108765B1 (ko) 2004-07-29 2012-03-13 가부시키가이샤 네오맥스 마테리아르 형광방전관 전극 및 그 전극을 구비한 형광방전관

Also Published As

Publication number Publication date
KR100610464B1 (ko) 2006-08-09
CN1595603A (zh) 2005-03-16
TW200511360A (en) 2005-03-16
KR20050027024A (ko) 2005-03-17
TWI311334B (en) 2009-06-21
CN1322540C (zh) 2007-06-20
JP4091508B2 (ja) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4367954B2 (ja) 電極材料
JP4091508B2 (ja) 冷陰極放電管用電極及び冷陰極放電管用電極組立体
JP4831481B2 (ja) 冷陰極放電管電極用合金
JP2004235073A (ja) 蛍光放電管用電極合金、蛍光放電管用電極およびその電極を備えた蛍光放電管
JP4168983B2 (ja) 冷陰極放電管用電極材料
JP4994989B2 (ja) 冷陰極蛍光放電管用電極合金、その電極合金で形成された冷陰極蛍光放電管用電極及びその電極を備えた冷陰極蛍光放電管
JP2008123722A (ja) 冷陰極蛍光ランプ用電極材料
JP4267039B2 (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JP4394748B1 (ja) 冷陰極放電管用電極及び冷陰極放電管
US20090108731A1 (en) Electrode for cold-cathode fluorescent lamp
JP4902706B2 (ja) 冷陰極蛍光管用電極及びそれを用いた冷陰極蛍光管
JP5629148B2 (ja) 冷陰極放電管用電極及びそれを用いた冷陰極放電管
JP2009215646A (ja) 冷陰極放電管電極用合金
JP2004235072A (ja) 蛍光放電管用電極合金、蛍光放電管用電極およびその電極を備えた蛍光放電管
KR101108765B1 (ko) 형광방전관 전극 및 그 전극을 구비한 형광방전관
JP4531125B1 (ja) 冷陰極放電管用電極及び冷陰極放電管
JP4934156B2 (ja) 冷陰極蛍光管用電極及びそれを用いた冷陰極蛍光管
JP2009197319A (ja) 冷陰極放電管電極用合金
JP4612748B2 (ja) 電極材料
JP2011181275A (ja) 冷陰極紫外線管用電極及びこれを用いた冷陰極紫外線管
JP2008204837A (ja) 冷陰極蛍光ランプ用電極
JP2002100319A (ja) 蛍光放電管
JP2009161852A (ja) 冷陰極放電管電極用合金
TW200926248A (en) Cold cathode fluorescent lamp
JP2010013694A (ja) 冷陰極放電管電極用合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5