JP2005085668A - Battery and vehicle mounted with the same - Google Patents

Battery and vehicle mounted with the same Download PDF

Info

Publication number
JP2005085668A
JP2005085668A JP2003318065A JP2003318065A JP2005085668A JP 2005085668 A JP2005085668 A JP 2005085668A JP 2003318065 A JP2003318065 A JP 2003318065A JP 2003318065 A JP2003318065 A JP 2003318065A JP 2005085668 A JP2005085668 A JP 2005085668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
case
uneven shape
air
radiant heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003318065A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsutomu Hayashi
強 林
Takaki Morioka
貴樹 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Uchihama Kasei Co Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Uchihama Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Uchihama Kasei Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2003318065A priority Critical patent/JP2005085668A/en
Publication of JP2005085668A publication Critical patent/JP2005085668A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a battery whose cost and weight are reduced and which shields radiant heat from the surroundings. <P>SOLUTION: The battery 2 is equipped with a case 21, assembled cells 23, and a cooling fan 24. The battery 2 is mounted outside the vehicle compartment. The case 21 has an uneven shape formed on the outer surface. The assembled cells 23 are composed of a plurality of unit cells connected in series. The cooling fan 24 air-cools the assembled cells 23 by the air in the compartment. The case 21 irregularly reflects the radiant heat from an exhaust pipe, the road surface and the outside air by the uneven shape formed the outer surface. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

この発明は、低コストおよび軽量化を図り、周囲からの輻射熱を遮熱可能なバッテリおよびそれを搭載した自動車に関するものである。   The present invention relates to a battery that can reduce the cost and weight, and can shield radiant heat from the surroundings, and an automobile equipped with the battery.

最近、環境に配慮した自動車としてハイブリッド自動車(Hybrid Vehicle)または電気自動車(Electric Vehicle)が大きな注目を集めている。そして、ハイブリッド自動車は、一部、実用化されている。   Recently, a hybrid vehicle or an electric vehicle has attracted much attention as an environment-friendly vehicle. Some hybrid vehicles have been put into practical use.

このハイブリッド自動車は、従来のエンジンに加え、直流電源とインバータとインバータによって駆動されるモータとを動力源とする自動車である。つまり、ハイブリッド自動車は、エンジンを駆動することにより動力源を得るとともに、直流電源からの直流電圧をインバータによって交流電圧に変換し、その変換した交流電圧によりモータを回転することによって動力源を得るものである。   This hybrid vehicle is a vehicle that uses a DC power source, an inverter, and a motor driven by the inverter as a power source in addition to a conventional engine. In other words, a hybrid vehicle obtains a power source by driving an engine, converts a DC voltage from a DC power source into an AC voltage by an inverter, and obtains a power source by rotating the motor with the converted AC voltage. It is.

また、電気自動車は、直流電源とインバータとインバータによって駆動されるモータとを動力源とする自動車である。そして、電気自動車は、直流電源からの直流電圧をインバータによって交流電圧に変換し、その変換した交流電圧によってモータを回転することによって動力源を得る。   An electric vehicle is a vehicle that uses a DC power source, an inverter, and a motor driven by the inverter as a power source. The electric vehicle obtains a power source by converting a DC voltage from a DC power source into an AC voltage by an inverter and rotating the motor by the converted AC voltage.

このようなハイブリッド自動車または電気自動車は、ニッケル水素電池等の充電式電池からなるバッテリを直流電源として搭載している。   Such a hybrid vehicle or an electric vehicle is equipped with a battery made of a rechargeable battery such as a nickel metal hydride battery as a DC power source.

このようなバッテリは、温度によって出力電圧が変動する。そのため、周囲からの輻射熱を遮熱するための遮熱体をバッテリに設けることが行なわれている。そして、実開平4−85653号公報には、側壁に遮熱体を装着したバッテリが開示されている。   In such a battery, the output voltage varies depending on the temperature. Therefore, a heat shield for shielding radiant heat from the surroundings is provided in the battery. Japanese Utility Model Laid-Open No. 4-85653 discloses a battery having a heat shield attached to a side wall.

また、特開平6−283150号公報には、熱膨張に強く、低コストでしかもコンパクトな単電池集合体用フレームを提供するために、断面形状が波型であるデッキプレートによって4つの側壁および1つの底板を形成した単電池集合体用フレームが開示されている。
実開平4−85653号公報 特開平6−283150号公報 特開昭64−82454号公報 特開平3−127443号公報 特開平7−37567号公報 特開平11−210982号公報
Japanese Laid-Open Patent Publication No. 6-283150 discloses a four-side wall and 1 side wall by a deck plate having a corrugated cross-sectional shape in order to provide a low-cost and compact cell assembly frame that is resistant to thermal expansion. A single cell assembly frame having two bottom plates is disclosed.
Japanese Utility Model Publication No. 4-85653 JP-A-6-283150 Japanese Patent Application Laid-Open No. 64-82454 Japanese Patent Laid-Open No. 3-127443 JP 7-37567 A JP-A-11-210982

しかし、実開平4−85653号公報に開示された技術は、バッテリに追加した遮熱体により周囲からの輻射熱を遮熱する技術であるので、バッテリのコストが高くなり、バッテリの質量が増加するという問題がある。   However, since the technology disclosed in Japanese Utility Model Publication No. 4-85653 is a technology that shields radiant heat from the surroundings with a heat shield added to the battery, the cost of the battery increases and the mass of the battery increases. There is a problem.

また、特開平6−283150号公報には、排気ガスを排気する排気管または外気からの輻射熱によるバッテリへの悪影響に対する具体的な解決手段が開示されていない。   Japanese Laid-Open Patent Publication No. 6-283150 does not disclose a specific solution for adverse effects on the battery caused by radiant heat from an exhaust pipe or outside air that exhausts exhaust gas.

そこで、この発明は、かかる問題を解決するためになされたものであり、その目的は、低コストおよび軽量化を図り、周囲からの輻射熱を遮熱するバッテリを提供することである。   Therefore, the present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a battery that can reduce the cost and weight, and shields radiant heat from the surroundings.

また、この発明の別の目的は、低コストおよび軽量化を図り、周囲からの輻射熱を遮熱するバッテリを搭載した自動車を提供することである。   Another object of the present invention is to provide an automobile equipped with a battery that can reduce the cost and weight, and shields radiant heat from the surroundings.

この発明によれば、バッテリは、車室外に搭載されるバッテリであって、ケースと、電池とを備える。ケースは、外表面に凹凸形状が形成される。電池は、ケースに収納される。   According to the present invention, the battery is a battery mounted outside the passenger compartment, and includes a case and a battery. The case has an uneven shape on the outer surface. The battery is stored in a case.

好ましくは、ケースの外表面は、白色である。   Preferably, the outer surface of the case is white.

好ましくは、ケースの内表面は、黒色である。   Preferably, the inner surface of the case is black.

好ましくは、ケースは、発泡性樹脂からなる。   Preferably, the case is made of a foamable resin.

好ましくは、電池は、複数の単電池からなる集合電池である。   Preferably, the battery is an assembled battery composed of a plurality of unit cells.

好ましくは、電池は、ケースの内部で空冷される。   Preferably, the battery is air-cooled inside the case.

好ましくは、電池は、車室内の空気により空冷される。   Preferably, the battery is air-cooled by air in the vehicle interior.

好ましくは、ケースは、さらに、内表面に凹凸形状が形成される。   Preferably, the case further has an uneven shape on the inner surface.

好ましくは、ケースは、排気管に隣接して配置される。   Preferably, the case is disposed adjacent to the exhaust pipe.

好ましくは、ケースは、4つの側壁を有する。そして、4つの側壁のうち、排気ガスを排気する排気管に最も近い側壁の外表面に形成される凹凸形状の凹凸度合いは、他の側壁の外表面に形成される凹凸形状の凹凸度合いよりも大きい。   Preferably, the case has four side walls. Of the four side walls, the unevenness degree of the uneven shape formed on the outer surface of the side wall closest to the exhaust pipe exhausting the exhaust gas is higher than the unevenness degree of the uneven shape formed on the outer surface of the other side wall. large.

好ましくは、ケースの路面に対向する外表面に形成される凹凸形状の凹凸度合いは、ケースの側壁の外表面に形成される凹凸形状の凹凸度合いよりも大きい。   Preferably, the unevenness degree of the uneven shape formed on the outer surface facing the road surface of the case is larger than the unevenness degree of the uneven shape formed on the outer surface of the side wall of the case.

また、この発明によれば、自動車は、請求項1から請求項11のいずれか1項に記載のバッテリを搭載した自動車である。   Moreover, according to this invention, a motor vehicle is a motor vehicle carrying the battery of any one of Claims 1-11.

この発明によるバッテリにおいては、遮熱体を追加せずに、ケース自体が周囲(排気管、路面および外気)からの輻射熱を外表面に形成された凹凸形状によって乱反射する。   In the battery according to the present invention, without adding a heat shield, the case itself diffusely reflects the radiant heat from the surroundings (exhaust pipe, road surface, and outside air) by the uneven shape formed on the outer surface.

したがって、この発明によれば、軽量化および低コストな構造において周囲からの輻射熱を遮熱できる。   Therefore, according to the present invention, the radiant heat from the surroundings can be shielded in a light weight and low cost structure.

また、この発明によるバッテリにおいては、ケースは、周囲からの輻射熱をさらに反射する。   In the battery according to the present invention, the case further reflects radiant heat from the surroundings.

したがって、この発明によれば、周囲からの輻射熱をさらに遮熱できる。   Therefore, according to this invention, the radiant heat from the surroundings can be further shielded.

さらに、この発明によるバッテリにおいては、ケースは、内部の熱を吸収する。   Furthermore, in the battery according to the present invention, the case absorbs internal heat.

したがって、この発明によれば、ケースの内部を保温できる。   Therefore, according to the present invention, the inside of the case can be kept warm.

さらに、この発明によるバッテリにおいては、ケースに空気層が形成される。そして、空気層は、ケースの周囲からの輻射熱を遮熱する。   Furthermore, in the battery according to the present invention, an air layer is formed in the case. The air layer shields radiant heat from around the case.

したがって、この発明によれば、ケースに形成された空気層によりケースの内部を保温できる。   Therefore, according to this invention, the inside of the case can be kept warm by the air layer formed in the case.

さらに、この発明によるバッテリにおいては、ケースは、集合電池に対する周囲からの輻射熱による影響を低減する。   Furthermore, in the battery according to the present invention, the case reduces the influence of the radiant heat from the surroundings on the assembled battery.

したがって、この発明によれば、所望の出力をバッテリから安定して取出すことができる。   Therefore, according to the present invention, a desired output can be stably taken out from the battery.

さらに、この発明によるバッテリにおいては、電池は、ケースの内部で冷却される。   Furthermore, in the battery according to the present invention, the battery is cooled inside the case.

したがって、この発明によれば、電池の温度が上限値以上に上昇するのを防止できる。その結果、バッテリから安定した出力を得ることができる。   Therefore, according to this invention, it can prevent that the temperature of a battery raises more than an upper limit. As a result, a stable output can be obtained from the battery.

さらに、この発明によるバッテリにおいては、電池は、温度変化の小さい空気により冷却される。   Furthermore, in the battery according to the present invention, the battery is cooled by air having a small temperature change.

したがって、この発明によれば、電池の温度を安定させることができる。その結果、バッテリから安定した出力を取出すことができる。   Therefore, according to the present invention, the temperature of the battery can be stabilized. As a result, a stable output can be taken out from the battery.

さらに、この発明によるバッテリにおいては、ケースは、ケース内部の熱を乱反射する。   Furthermore, in the battery according to the present invention, the case irregularly reflects the heat inside the case.

したがって、この発明によれば、収納された電池を保温できる。   Therefore, according to the present invention, the stored battery can be kept warm.

さらに、この発明によるバッテリにおいては、ケースは、排気管からの輻射熱を乱反射する。   Furthermore, in the battery according to the present invention, the case irregularly reflects the radiant heat from the exhaust pipe.

したがって、この発明によれば、排気管からの輻射熱を効果的に遮熱できる。   Therefore, according to this invention, the radiant heat from the exhaust pipe can be effectively shielded.

さらに、この発明によるバッテリにおいては、排気管に最も近い側壁は、他の側壁よりも輻射熱をより多く乱反射する。   Furthermore, in the battery according to the present invention, the side wall closest to the exhaust pipe more diffusely reflects the radiant heat than the other side walls.

したがって、この発明によれば、輻射熱を効果的に遮熱できる。   Therefore, according to this invention, radiant heat can be effectively shielded.

さらに、この発明によるバッテリにおいては、路面からの輻射熱がより多く乱反射される。   Furthermore, in the battery according to the present invention, more radiant heat from the road surface is diffusely reflected.

したがって、この発明によれば、路面からの輻射熱を効果的に遮熱できる。   Therefore, according to this invention, the radiant heat from a road surface can be shielded effectively.

この発明による自動車は、軽量化および低コスト化を図ったバッテリを車室外に搭載する。そして、自動車は、車室外に搭載されたバッテリから安定した出力を得て走行する。   In the automobile according to the present invention, a battery which is reduced in weight and cost is mounted outside the passenger compartment. The automobile travels by obtaining a stable output from a battery mounted outside the passenger compartment.

したがって、この発明によれば、自動車の安定した走行が可能である。また、燃費を向上できる。   Therefore, according to the present invention, the vehicle can travel stably. Moreover, fuel consumption can be improved.

本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。   Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will not be repeated.

図1は、この発明の実施の形態によるバッテリを備えるハイブリッド自動車の概略ブロック図である。図1を参照して、ハイブリッド自動車10は、ボディ1と、バッテリ2と、フロントシート3と、リアシート4と、ハンドル5と、IPM(Intelligent Power Module)6,9と、モータ7,11と、エンジン8と、制御装置12と、ケーブル13〜15と、前輪16と、後輪17とを備える。   FIG. 1 is a schematic block diagram of a hybrid vehicle including a battery according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, hybrid vehicle 10 includes a body 1, a battery 2, a front seat 3, a rear seat 4, a handle 5, IPM (Intelligent Power Module) 6 and 9, motors 7 and 11, The engine 8, the control device 12, cables 13 to 15, a front wheel 16, and a rear wheel 17 are provided.

バッテリ2は、ボディ1の外部、すなわち、車室外に配置される。より具体的には、バッテリ2は、フロントシート3の下の車室外に配置される。IPM6、モータ7およびエンジン8は、前輪16側に配置される。IPM9およびモータ11は、リアシート4の後側に配置される。   The battery 2 is disposed outside the body 1, that is, outside the passenger compartment. More specifically, the battery 2 is disposed outside the vehicle compartment under the front seat 3. The IPM 6, the motor 7, and the engine 8 are disposed on the front wheel 16 side. The IPM 9 and the motor 11 are disposed on the rear side of the rear seat 4.

バッテリ2は、ケーブル13によってIPM6および9に接続される。IPM6は、ケーブル14によってモータ7に接続される。モータ7は、エンジン8および前輪17に連結される。   The battery 2 is connected to the IPMs 6 and 9 by a cable 13. The IPM 6 is connected to the motor 7 by a cable 14. The motor 7 is connected to the engine 8 and the front wheel 17.

エンジン8は、前輪16に連結される。IPM9は、ケーブル15によってモータ11に接続される。モータ11は、後輪17に連結される。   The engine 8 is connected to the front wheel 16. The IPM 9 is connected to the motor 11 by a cable 15. The motor 11 is connected to the rear wheel 17.

IPM6は、インバータからなり、バッテリ2からケーブル13を介して受けた直流電圧を制御装置12からの制御信号に基づいて交流電圧に変換してモータ7を駆動する。また、IPM6は、モータ7が発電した交流電圧を制御装置12からの制御信号に基づいて直流電圧に変換し、その変換した直流電圧をケーブル13を介してバッテリ2に供給する。   The IPM 6 is composed of an inverter, and converts the DC voltage received from the battery 2 via the cable 13 into an AC voltage based on a control signal from the control device 12 to drive the motor 7. The IPM 6 converts the AC voltage generated by the motor 7 into a DC voltage based on a control signal from the control device 12, and supplies the converted DC voltage to the battery 2 via the cable 13.

モータ7は、エンジン8を始動するとともに、エンジン8の回転力を受けて発電する。また、モータ7は、前輪16を駆動する。   The motor 7 starts the engine 8 and generates power by receiving the rotational force of the engine 8. The motor 7 drives the front wheels 16.

IPM9は、インバータからなり、バッテリ2からケーブル13を介して受けた直流電圧を制御装置12からの制御信号に基づいて交流電圧に変換してモータ11を駆動する。また、IPM9は、モータ11が発電した交流電圧を制御装置12からの制御信号に基づいて直流電圧に変換し、その変換した直流電圧をケーブル13を介してバッテリ2に供給する。   The IPM 9 is composed of an inverter, and converts the DC voltage received from the battery 2 through the cable 13 into an AC voltage based on a control signal from the control device 12 to drive the motor 11. The IPM 9 converts the AC voltage generated by the motor 11 into a DC voltage based on a control signal from the control device 12, and supplies the converted DC voltage to the battery 2 via the cable 13.

モータ11は、後輪17を駆動する。   The motor 11 drives the rear wheel 17.

制御装置12は、バッテリ2の充放電を制御し、バッテリ2の容量(SOC:State Of Charge)を一定の範囲内に制御する。また、制御装置12は、IPM6,9を制御する。   The control device 12 controls charging / discharging of the battery 2 and controls the capacity (SOC: State Of Charge) of the battery 2 within a certain range. The control device 12 controls the IPMs 6 and 9.

なお、ケーブル13は、(+,−)を有する高圧直流電源線である。また、ケーブル14,15は、U相,V相,W相を有するモータ駆動線である。   The cable 13 is a high-voltage DC power line having (+, −). Cables 14 and 15 are motor drive lines having a U phase, a V phase, and a W phase.

図2は、図1に示すハイブリッド自動車10の上側から見た平面図である。図2を参照して、ハイブリッド自動車10は、動力分割機構18と、ディファレンシャルギア(DG:Differential Gear)19,20とをさらに備える。なお、モータ71および72は、図1に示すモータ7を構成する。また、図2においては、制御装置12は省略されている。さらに、図2においては、リアシート4は、符号4L,4Rによって表わされている。   FIG. 2 is a plan view of hybrid vehicle 10 shown in FIG. Referring to FIG. 2, hybrid vehicle 10 further includes a power split mechanism 18 and differential gears (DG: Differential Gear) 19 and 20. Motors 71 and 72 constitute motor 7 shown in FIG. In FIG. 2, the control device 12 is omitted. Further, in FIG. 2, the rear seat 4 is represented by reference numerals 4L and 4R.

モータ71および72は、動力分割機構18に連結される。動力分割機構18は、モータ72からのトルクをエンジン8に伝達するとともに、エンジン8の回転力をモータ72に伝達する。また、動力分割機構18は、モータ71からのトルクをDG19を介して前輪16L,16Rへ伝達するとともに、前輪16L,16Rの回転力をモータ71へ伝達する。そして、動力分割機構18は、このようなモータ71と前輪16L,16Rとの連結およびモータ72とエンジン8との連結を遊星歯車機構(プラネタリギア)により行なう。   Motors 71 and 72 are connected to power split device 18. The power split mechanism 18 transmits the torque from the motor 72 to the engine 8 and transmits the rotational force of the engine 8 to the motor 72. The power split mechanism 18 transmits the torque from the motor 71 to the front wheels 16L and 16R via the DG 19 and transmits the rotational force of the front wheels 16L and 16R to the motor 71. The power split mechanism 18 performs the connection between the motor 71 and the front wheels 16L and 16R and the motor 72 and the engine 8 by a planetary gear mechanism (planetary gear).

IPM6は、バッテリ2からの直流電圧によりモータ71および72を駆動するとともに、モータ71または72が発電した交流電圧を直流電圧に変換してバッテリ2へ供給する。   The IPM 6 drives the motors 71 and 72 with the DC voltage from the battery 2, converts the AC voltage generated by the motor 71 or 72 into a DC voltage, and supplies the DC voltage to the battery 2.

バッテリ2は、フロントシート3Lとフロントシート3Rとの間の車室外に配置される。モータ11は、IPM9によって駆動されると、DG20を介してトルクを後輪17L,17Rへ伝達する。   The battery 2 is disposed outside the vehicle compartment between the front seat 3L and the front seat 3R. When the motor 11 is driven by the IPM 9, the torque is transmitted to the rear wheels 17 </ b> L and 17 </ b> R via the DG 20.

図3は、図2に示す線III−III間における断面図である。図3を参照して、バッテリ2は、ボディ1のフロア1Aの下側に配置される。そして、バッテリ2は、集合電池23を内蔵する。配管25,26は、バッテリ2に取り付けられ、フロア1Aを貫通する。そして、配管25,26は、車室内の空気をバッテリ2内に導くとともにバッテリ2内の空気を車室内に排気する。   3 is a cross-sectional view taken along line III-III shown in FIG. Referring to FIG. 3, battery 2 is arranged below floor 1 </ b> A of body 1. The battery 2 incorporates the assembled battery 23. The pipes 25 and 26 are attached to the battery 2 and penetrate the floor 1A. The pipes 25 and 26 guide the air in the vehicle interior into the battery 2 and exhaust the air in the battery 2 into the vehicle interior.

排気管30および触媒コンバータ40は、バッテリ2の1つの側壁に対向して配置される。排気管30は、エンジン8からの排気ガスを排気する。触媒コンバータ40は、排気管30の周囲に取りつけられ、排気ガス中の未浄化成分を触媒により浄化する。   The exhaust pipe 30 and the catalytic converter 40 are arranged to face one side wall of the battery 2. The exhaust pipe 30 exhausts exhaust gas from the engine 8. The catalytic converter 40 is mounted around the exhaust pipe 30 and purifies unpurified components in the exhaust gas with a catalyst.

このように、バッテリ2は、排気管30および触媒コンバータ40の近くに設置され、排気管30および触媒コンバータ40から輻射熱を受ける。   Thus, the battery 2 is installed near the exhaust pipe 30 and the catalytic converter 40 and receives radiant heat from the exhaust pipe 30 and the catalytic converter 40.

図4は、図3に示すバッテリ2の斜視図である。図4を参照して、バッテリ2は、ケース21と、集合電池23と、冷却ファン24とを含む。ケース21は、発泡ポリプロピレンからなり、外表面に凹凸形状が形成されている。そして、ケース21は、集合電池23および冷却ファン24を収納する。   4 is a perspective view of the battery 2 shown in FIG. Referring to FIG. 4, battery 2 includes a case 21, a collective battery 23, and a cooling fan 24. The case 21 is made of foamed polypropylene and has an uneven shape on the outer surface. The case 21 houses the assembled battery 23 and the cooling fan 24.

集合電池23は、所定の直流電圧を出力する。冷却ファン24は、車室内の空気を取り込み、その取り込んだ空気により集合電池23を空冷する。冷却ファン24による冷却機構については、後述する。   The assembled battery 23 outputs a predetermined DC voltage. The cooling fan 24 takes in the air in the passenger compartment and cools the battery pack 23 with the taken-in air. A cooling mechanism by the cooling fan 24 will be described later.

バッテリ2は、ケース21の一方端21Aがハイブリッド自動車10のフロント側になるように車室外に搭載される。   The battery 2 is mounted outside the passenger compartment so that one end 21 </ b> A of the case 21 is on the front side of the hybrid vehicle 10.

図5は、図4に示す集合電池23の平面図である。図5を参照して、集合電池23は、モジュールM1〜M40からなる。すなわち、集合電池23は、40個のモジュールからなる。そして、モジュールM1〜M40は、ハイブリッド自動車10の前後方向DR1に配置され、直列に接続される。   FIG. 5 is a plan view of the assembled battery 23 shown in FIG. Referring to FIG. 5, the assembled battery 23 includes modules M1 to M40. That is, the assembled battery 23 is composed of 40 modules. Modules M1 to M40 are arranged in the front-rear direction DR1 of hybrid vehicle 10 and connected in series.

モジュールM1は、単電池231〜236からなる。単電池231〜236は、ハイブリッド自動車10の車幅方向DR2に配置され、直列に接続される。そして、単電池231〜236の各々は、ニッケル水素電池からなる。モジュールM2〜M40の各々は、モジュールM1と同じ構成からなる。   The module M1 includes single cells 231 to 236. The single cells 231 to 236 are arranged in the vehicle width direction DR2 of the hybrid vehicle 10 and connected in series. Each of the cells 231 to 236 is a nickel metal hydride battery. Each of the modules M2 to M40 has the same configuration as the module M1.

このように、集合電池23は、240個の単電池を直列に接続してなる。   Thus, the assembled battery 23 is formed by connecting 240 unit cells in series.

図6は、図4に示す線VI−VI間におけるバッテリ2の断面図である。図6を参照して、バッテリ2は、断熱材22をさらに備える。断熱材22は、ケース21の内面に接して配置される。また、バッテリ2は、チャンバ27,28を有する。   6 is a cross-sectional view of battery 2 taken along line VI-VI shown in FIG. Referring to FIG. 6, the battery 2 further includes a heat insulating material 22. The heat insulating material 22 is disposed in contact with the inner surface of the case 21. Further, the battery 2 has chambers 27 and 28.

集合電池23を構成するモジュールM1〜M40は、チャンバ27とチャンバ28との間に設置される。冷却ファン24は、配管25に連結され、排出配管24Aを有する。配管26は、バッテリ2の後側に設置される。   Modules M <b> 1 to M <b> 40 constituting the assembled battery 23 are installed between the chamber 27 and the chamber 28. The cooling fan 24 is connected to the pipe 25 and has a discharge pipe 24A. The pipe 26 is installed on the rear side of the battery 2.

冷却ファン24は、配管25を介して車室内の空気を吸引し、その吸引した空気を排出配管24Aからチャンバ27へ排出する。チャンバ27へ排出された空気は、チャンバ27内を流れ、モジュールM1〜M40の間および単電池231〜236の間を通ってチャンバ28へ至る。これにより、240個の単電池は空冷される。そして、チャンバ28内の空気は、配管26を介して車室内へ排気される。   The cooling fan 24 sucks air in the passenger compartment through the pipe 25 and discharges the sucked air from the discharge pipe 24 </ b> A to the chamber 27. The air exhausted into the chamber 27 flows through the chamber 27, passes between the modules M <b> 1 to M <b> 40 and between the cells 231 to 236 and reaches the chamber 28. Thereby, 240 unit cells are air-cooled. Then, the air in the chamber 28 is exhausted into the vehicle interior via the pipe 26.

このように、集合電池23は、冷却ファン24によって空冷される。したがって、集合電池23を構成する240個の単電池の温度が上限値以上に上昇するのを防止できる。その結果、集合電池23から安定した出力を取出すことができる。   As described above, the assembled battery 23 is air-cooled by the cooling fan 24. Therefore, it is possible to prevent the temperature of the 240 single cells constituting the assembled battery 23 from rising above the upper limit value. As a result, a stable output can be taken out from the assembled battery 23.

また、集合電池23は、車室内の空気によって空冷される。車室内の空気は、通常、空調により運転者が快適な温度に保持されている。したがって、240個の単電池の温度を安定させることができる。   The assembled battery 23 is air-cooled by the air in the vehicle interior. The air in the passenger compartment is usually kept at a comfortable temperature for the driver by air conditioning. Therefore, the temperature of 240 unit cells can be stabilized.

図7は、図4に示すケース21の一部の領域21Bを拡大した拡大図である。図7を参照して、ケース21は、外側に突出した複数の四角錐31が外表面に形成される。そして、複数の四角錐31は、ケース21の側面および底面に形成される。これにより、ケース21の外表面は、凹凸形状になる。   FIG. 7 is an enlarged view of a partial region 21B of the case 21 shown in FIG. Referring to FIG. 7, the case 21 has a plurality of quadrangular pyramids 31 protruding outward on the outer surface. The plurality of quadrangular pyramids 31 are formed on the side surface and the bottom surface of the case 21. Thereby, the outer surface of the case 21 becomes uneven.

バッテリ2は、上述したようにボディ1のフロア1Aの下側、すなわち、車室外に配置されるため、排気管30、路面および外気等から輻射熱を受ける。そして、ケース21の外表面に形成された複数の四角錐31からなる凹凸形状は、輻射熱を乱反射する。すなわち、輻射熱は、ケース21の外表面に到達すると、四角錐31の複数の斜面31Aによって空気中または隣の四角錐31の方向へ反射される。そして、輻射熱は、隣の四角錐31の斜面31Aによって空気中またはさらに隣の四角錐31へ反射される。輻射熱は、このような過程を経て殆ど全てが空気中へ反射される。つまり、ケース21は、輻射熱を殆ど吸収しない。   Since the battery 2 is disposed below the floor 1A of the body 1 as described above, that is, outside the passenger compartment, the battery 2 receives radiant heat from the exhaust pipe 30, the road surface, outside air, and the like. And the uneven | corrugated shape which consists of the some square pyramid 31 formed in the outer surface of case 21 diffusely reflects radiant heat. That is, when the radiant heat reaches the outer surface of the case 21, it is reflected in the air or in the direction of the adjacent quadrangular pyramid 31 by the plurality of inclined surfaces 31 </ b> A of the quadrangular pyramid 31. The radiant heat is reflected in the air or further to the adjacent quadrangular pyramid 31 by the slope 31 </ b> A of the adjacent quadrangular pyramid 31. Radiant heat is reflected almost entirely into the air through such a process. That is, the case 21 hardly absorbs radiant heat.

したがって、ケース21に収納された集合電池23は、排気管30、路面および外気からの輻射熱によって温度が上昇せず、所定の温度に保持される。   Therefore, the assembled battery 23 housed in the case 21 does not rise in temperature due to radiant heat from the exhaust pipe 30, the road surface, and outside air, and is maintained at a predetermined temperature.

なお、図7においては、複数の四角錐31は、碁盤の目状に配置されているが、ランダムに配置されてもよい。   In FIG. 7, the plurality of quadrangular pyramids 31 are arranged in a grid pattern, but may be arranged at random.

図8は、図4に示すケース21の一部の領域21Bを拡大した他の拡大図である。図8を参照して、ケース21は、凹凸形状32が外表面に形成される。凹凸形状32は、矢印41で示す方向には略サインカーブ状に変化し、矢印42で示す方向には変化しない。   FIG. 8 is another enlarged view in which a partial region 21B of the case 21 shown in FIG. 4 is enlarged. Referring to FIG. 8, the case 21 has an uneven surface 32 formed on the outer surface. The uneven shape 32 changes in a substantially sine curve shape in the direction indicated by the arrow 41 and does not change in the direction indicated by the arrow 42.

凹凸形状32は、曲面32A,32Bを有する。排気管30、路面および外気等からの輻射熱は、凹凸形状32の曲面32A,32Bによって空気中または隣の曲面32A,32Bへ反射される。そして、輻射熱は、隣の曲面32A,32Bによって空気中または隣の曲面32A,32Bへさらに反射される。輻射熱は、このような過程を経て殆ど全てが空気中へ反射される。   The uneven shape 32 has curved surfaces 32A and 32B. Radiant heat from the exhaust pipe 30, the road surface, outside air, and the like is reflected by the curved surfaces 32A and 32B of the concavo-convex shape 32 into the air or the adjacent curved surfaces 32A and 32B. The radiant heat is further reflected in the air or the adjacent curved surfaces 32A and 32B by the adjacent curved surfaces 32A and 32B. Radiant heat is reflected almost entirely into the air through such a process.

凹凸形状32は、矢印42で示す方向には形状が変化しないので、2つの凸部で囲まれた部分は、空気が流れる通路の役目を果たす。したがって、凹凸形状32は、矢印42で示す方向に空気を流すことによる冷却機能と、曲面32A,32Bにより輻射熱を乱反射する機能とを果たす。その結果、ケース21に収納された集合電池23は、輻射熱によって温度が上昇せず、所定の温度に保持される。   Since the shape of the concavo-convex shape 32 does not change in the direction indicated by the arrow 42, the portion surrounded by the two convex portions serves as a passage through which air flows. Accordingly, the uneven shape 32 performs a cooling function by flowing air in the direction indicated by the arrow 42 and a function of irregularly reflecting radiant heat by the curved surfaces 32A and 32B. As a result, the assembled battery 23 housed in the case 21 does not rise in temperature due to radiant heat and is maintained at a predetermined temperature.

凹凸形状32は、空気がバッテリ2の前後方向に流れるようにケース21の外表面に形成されてもよいし、空気がバッテリ2の上下方向に流れるようにケース21の外表面に形成されてもよい。   The uneven shape 32 may be formed on the outer surface of the case 21 so that air flows in the front-rear direction of the battery 2, or may be formed on the outer surface of the case 21 so that air flows in the vertical direction of the battery 2. Good.

図9は、図4に示すケース21の一部の領域21Bを拡大したさらに他の拡大図である。図9を参照して、ケース21は、複数の突起物33が外表面に形成される。そして、複数の突起物33は、ケース21の側面および底面に形成される。これにより、ケース21の外表面は、凹凸形状になる。   FIG. 9 is another enlarged view in which a partial region 21B of the case 21 shown in FIG. 4 is enlarged. Referring to FIG. 9, the case 21 has a plurality of protrusions 33 formed on the outer surface. The plurality of protrusions 33 are formed on the side surface and the bottom surface of the case 21. Thereby, the outer surface of the case 21 becomes uneven.

突起物33は、外表面に平行な断面における直径がケース21の外側に向かって徐々に小さくなる形状から成る。そして、突起物33は、曲面33Aを有する。   The protrusion 33 has a shape in which a diameter in a cross section parallel to the outer surface gradually decreases toward the outside of the case 21. The protrusion 33 has a curved surface 33A.

ケース21の外表面に形成された複数の突起物33からなる凹凸形状は、輻射熱を乱反射する。すなわち、輻射熱は、ケース21の外表面に到達すると、突起物33の曲面33Aによって空気中または隣の突起物33の方向へ反射される。そして、輻射熱は、隣の突起物33の曲面33Aによって空気中またはさらに隣の突起物33へ反射される。輻射熱は、このような過程を経て殆ど全てが空気中へ反射される。つまり、ケース21は、輻射熱を殆ど吸収しない。   The concavo-convex shape formed by the plurality of protrusions 33 formed on the outer surface of the case 21 diffusely reflects radiant heat. That is, when the radiant heat reaches the outer surface of the case 21, it is reflected in the air or in the direction of the adjacent protrusion 33 by the curved surface 33 </ b> A of the protrusion 33. The radiant heat is reflected in the air or further to the adjacent protrusion 33 by the curved surface 33 </ b> A of the adjacent protrusion 33. Radiant heat is reflected almost entirely into the air through such a process. That is, the case 21 hardly absorbs radiant heat.

したがって、ケース21に収納された集合電池23は、排気管30、路面および外気からの輻射熱によって温度が上昇せず、所定の温度に保持される。   Therefore, the assembled battery 23 housed in the case 21 does not rise in temperature due to radiant heat from the exhaust pipe 30, the road surface, and outside air, and is maintained at a predetermined temperature.

なお、複数の突起物33は、隣接するように外表面に配置されてもよいし、所定の間隔を空けて外表面に配置されてもよい。また、複数の突起物33は、碁盤の目状に外表面に配置されてもよいし、ランダムに外表面に配置されてもよい。   In addition, the some protrusion 33 may be arrange | positioned on an outer surface so that it may adjoin, and may be arrange | positioned on an outer surface at predetermined intervals. The plurality of protrusions 33 may be arranged on the outer surface in a grid pattern, or may be randomly arranged on the outer surface.

上述したように、ケース21の外表面は、凹凸形状からなる。そして、外表面に凹凸形状を形成することにより、バッテリ2に遮熱体を追加せずに、ケース21自体が排気管30、路面および外気等の周囲からの輻射熱を乱反射する。   As described above, the outer surface of the case 21 has an uneven shape. Then, by forming an uneven shape on the outer surface, the case 21 itself diffusely reflects radiant heat from the surroundings such as the exhaust pipe 30, the road surface, and outside air without adding a heat shield to the battery 2.

したがって、バッテリ2の低コスト化および軽量化を図り、輻射熱を遮熱できる。   Therefore, the cost and weight of the battery 2 can be reduced and the radiant heat can be shielded.

上述した各種の凹凸形状を外表面に形成したケース21は、樹脂の成形により作製される。   The case 21 in which the above-described various uneven shapes are formed on the outer surface is produced by resin molding.

好ましくは、ケース21の外表面は、白色であり、内表面は、黒色である。外表面を白色にすることにより、ケース21は、周囲からの輻射熱をさらに反射し、輻射熱を効果的に遮熱できる。また、内表面を黒色にすることにより、ケース21は、内部の熱を吸収し、内部を保温できる。その結果、バッテリ2を寒冷地で使用する場合、集合電池23の温度を所定の温度に保持し易くなる。   Preferably, the outer surface of case 21 is white and the inner surface is black. By making the outer surface white, the case 21 can further reflect the radiant heat from the surroundings and effectively shield the radiant heat. Further, by making the inner surface black, the case 21 can absorb the heat inside and keep the inside warm. As a result, when the battery 2 is used in a cold region, the temperature of the assembled battery 23 can be easily maintained at a predetermined temperature.

図10は、ケース2の前後方向および幅方向の断面図である。図10の(a)は、前後方向の断面図であり、図10の(b)は、幅方向の断面図である。図10を参照して、ケース21は、側壁211〜214と、底壁215とを有する。すなわち、ケース21は、4つの側壁と、1つの底壁とを有する。そして、この発明においては、好ましくは、排気管30に最も近い側壁または路面に対向する底壁の外表面に形成される凹凸形状の凹凸度合いを他の側壁の外表面に形成される凹凸形状の凹凸度合いよりも大きくする。   FIG. 10 is a cross-sectional view of the case 2 in the front-rear direction and the width direction. 10A is a cross-sectional view in the front-rear direction, and FIG. 10B is a cross-sectional view in the width direction. Referring to FIG. 10, case 21 has side walls 211 to 214 and a bottom wall 215. That is, the case 21 has four side walls and one bottom wall. And in this invention, Preferably, the unevenness | corrugation degree formed in the outer surface of the other sidewall is made into the unevenness | corrugation degree formed in the outer surface of the bottom wall facing the side wall or road surface nearest to the exhaust pipe 30. Make it larger than the degree of unevenness.

たとえば、側壁214が排気管30に最も近い側壁であるとき、側壁214の外表面に形成される凹凸形状の凹凸度合いを側壁211〜213の外表面に形成される凹凸形状の凹凸度合いよりも大きくする。   For example, when the side wall 214 is the side wall closest to the exhaust pipe 30, the unevenness degree of the uneven shape formed on the outer surface of the side wall 214 is larger than the unevenness degree of the uneven shape formed on the outer surface of the side walls 211 to 213. To do.

また、路面に対向する底壁215の外表面に形成される凹凸形状の凹凸度合いを側壁211〜214の外表面に形成される凹凸形状の凹凸度合いよりも大きくする。   Moreover, the unevenness degree of the uneven shape formed on the outer surface of the bottom wall 215 facing the road surface is made larger than the unevenness degree of the uneven shape formed on the outer surface of the side walls 211 to 214.

凹凸形状の凹凸度合いは、次の方法により変える。図11は、図7に示す四角錐31の斜視図である。図11を参照して、四角錐31は、高さHおよび底面の一辺の長さLを有する。複数の四角錐31をケース21の側壁211〜214および底壁215に形成してケース21の外表面に凹凸形状を形成する場合、凹凸形状の凹凸度合いを長さLに対する高さH(=H/L)と定義する。   The degree of unevenness of the uneven shape is changed by the following method. FIG. 11 is a perspective view of the quadrangular pyramid 31 shown in FIG. Referring to FIG. 11, the quadrangular pyramid 31 has a height H and a length L of one side of the bottom surface. When a plurality of quadrangular pyramids 31 are formed on the side walls 211 to 214 and the bottom wall 215 of the case 21 to form a concavo-convex shape on the outer surface of the case 21, the concavo-convex degree of the concavo-convex shape is set to a height H (= H / L).

そして、凹凸度合いH/Lが所定値よりも大きい凹凸形状を排気管30に最も近い側壁214の外表面に形成し、凹凸度合いH/Lが所定値よりも小さい凹凸形状を側壁211〜213および底壁215の外表面に形成する。また、凹凸度合いH/Lが所定値よりも大きい凹凸形状を側壁214および底壁215の外表面に形成してもよい。   Then, an uneven shape having an unevenness degree H / L larger than a predetermined value is formed on the outer surface of the side wall 214 closest to the exhaust pipe 30, and an uneven shape having an unevenness degree H / L smaller than a predetermined value is formed on the side walls 211 to 213 and It is formed on the outer surface of the bottom wall 215. Further, an uneven shape having an unevenness degree H / L larger than a predetermined value may be formed on the outer surfaces of the side wall 214 and the bottom wall 215.

したがって、H/Lの値を変えることにより、側壁211〜213および底壁215と側壁214との間、または側壁211〜213と側壁214および底壁215との間で凹凸形状の凹凸度合いを変えることができる。   Therefore, by changing the value of H / L, the unevenness degree of the uneven shape is changed between the side walls 211 to 213 and the bottom wall 215 and the side wall 214 or between the side walls 211 to 213 and the side wall 214 and the bottom wall 215. be able to.

なお、長さLと高さHとの比を変えることにより、凹凸度合いを変えることは、斜面31Aが低面となす角度を変えて凹凸度合いを変えることと等価である。   Note that changing the degree of unevenness by changing the ratio of the length L to the height H is equivalent to changing the degree of unevenness by changing the angle formed by the inclined surface 31A with the lower surface.

図12は、図8に示す凹凸形状32の斜視図である。図12を参照して、凹凸形状32は、周期長Tと振幅APとを有する。ケース21の外表面に凹凸形状32を形成する場合、凹凸形状の凹凸度合いを周期長Tに対する振幅AP(=AP/T)と定義する。   FIG. 12 is a perspective view of the concavo-convex shape 32 shown in FIG. Referring to FIG. 12, the uneven shape 32 has a period length T and an amplitude AP. When the uneven shape 32 is formed on the outer surface of the case 21, the unevenness degree of the uneven shape is defined as an amplitude AP (= AP / T) with respect to the period length T.

そして、凹凸度合いAP/Tが所定値よりも大きい凹凸形状を排気管30に最も近い側壁214の外表面に形成し、凹凸度合いAP/Tが所定値よりも小さい凹凸形状を側壁211〜213および底壁215の外表面に形成する。また、凹凸度合いAP/Tが所定値よりも大きい凹凸形状を側壁214および底壁215の外表面に形成してもよい。   Then, an uneven shape having an unevenness degree AP / T larger than a predetermined value is formed on the outer surface of the side wall 214 closest to the exhaust pipe 30, and an uneven shape having an unevenness degree AP / T smaller than a predetermined value is formed on the side walls 211 to 213 and It is formed on the outer surface of the bottom wall 215. Further, an uneven shape having an unevenness degree AP / T larger than a predetermined value may be formed on the outer surfaces of the side wall 214 and the bottom wall 215.

したがって、AP/Tの値を変えることにより、側壁211〜213および底壁215と側壁214との間、または側壁211〜213と側壁214および底壁215との間で凹凸形状の凹凸度合いを変えることができる。   Therefore, by changing the AP / T value, the unevenness degree of the uneven shape is changed between the side walls 211 to 213 and the bottom wall 215 and the side wall 214 or between the side walls 211 to 213 and the side wall 214 and the bottom wall 215. be able to.

図13は、図9に示す突起物33の斜視図である。図13を参照して、突起物33は、直径R1およびR2(<R1)を有する。複数の突起物33をケース21の側壁211〜214および底壁215に形成してケース21の外表面に凹凸形状を形成する場合、凹凸形状の凹凸度合いを直径R1に対する直径R2(=R2/R1)と定義する。   13 is a perspective view of the protrusion 33 shown in FIG. Referring to FIG. 13, protrusion 33 has diameters R1 and R2 (<R1). When a plurality of protrusions 33 are formed on the side walls 211 to 214 and the bottom wall 215 of the case 21 to form an uneven shape on the outer surface of the case 21, the unevenness degree of the uneven shape is set to a diameter R2 (= R2 / R1) with respect to the diameter R1. ).

そして、凹凸度合いR2/R1が所定値よりも大きい凹凸形状を排気管30に最も近い側壁214の外表面に形成し、凹凸度合いR2/R1が所定値よりも小さい凹凸形状を側壁211〜213および底壁215の外表面に形成する。また、凹凸度合いR2/R1が所定値よりも大きい凹凸形状を側壁214および底壁215の外表面に形成してもよい。   Then, an uneven shape having an unevenness degree R2 / R1 larger than a predetermined value is formed on the outer surface of the side wall 214 closest to the exhaust pipe 30, and an uneven shape having an unevenness degree R2 / R1 smaller than a predetermined value is formed on the side walls 211 to 213. It is formed on the outer surface of the bottom wall 215. Further, an uneven shape having an unevenness degree R2 / R1 larger than a predetermined value may be formed on the outer surfaces of the side wall 214 and the bottom wall 215.

したがって、R2/R1の値を変えることにより、側壁211〜213および底壁215と側壁214との間、または側壁211〜213と側壁214および底壁215との間で凹凸形状の凹凸度合いを変えることができる。   Therefore, by changing the value of R2 / R1, the unevenness degree of the uneven shape is changed between the side walls 211 to 213 and the bottom wall 215 and the side wall 214, or between the side walls 211 to 213 and the side wall 214 and the bottom wall 215. be able to.

このように、凹凸形状の凹凸度合いを輻射熱の熱源に近い側壁および底壁と遠い側壁との間で変えることにより、輻射熱を効果的に遮熱できる。   Thus, by changing the unevenness degree of the uneven shape between the side wall close to the heat source of radiant heat and the bottom wall and the far side wall, the radiant heat can be effectively shielded.

この発明においては、好ましくは、上述した各種の凹凸形状をケース21の内表面に形成してもよい。凹凸形状をケース21の内表面に形成することにより、ケース21は、内部の熱を乱反射する。その結果、集合電池23を保温できる。   In the present invention, preferably, the above-described various uneven shapes may be formed on the inner surface of the case 21. By forming the uneven shape on the inner surface of the case 21, the case 21 irregularly reflects internal heat. As a result, the assembled battery 23 can be kept warm.

上記においては、ケース21は、発泡ポリプロピレンからなると説明したが、発泡ポリエチレンまたは発泡ポリスチレンからなっていてもよい。すなわち、ケース21は、発泡性樹脂からなっていればよい。   In the above description, the case 21 is made of foamed polypropylene. However, the case 21 may be made of foamed polyethylene or foamed polystyrene. That is, the case 21 only needs to be made of a foamable resin.

ケース21を発泡性樹脂により構成することにより、空気層がケース21内部に形成される。そして、空気層は、排気管30、路面および外気等の周囲からの輻射熱を遮熱する。   By forming the case 21 with a foamable resin, an air layer is formed inside the case 21. The air layer shields radiant heat from the surroundings such as the exhaust pipe 30, the road surface, and outside air.

したがって、空気層によりケース21の内部を保温できる。ケース21の外表面および/または内表面に上述した各種の凹凸形状を形成し、ケース21を発泡性樹脂により作製することにより、周囲からの輻射熱をより一層遮熱できる。   Therefore, the inside of the case 21 can be kept warm by the air layer. By forming the above-described various uneven shapes on the outer surface and / or inner surface of the case 21 and making the case 21 with a foamable resin, the radiant heat from the surroundings can be further shielded.

図14は、ニッケル水素電池の電池電圧とSOCとの関係を示す図である。図14を参照して、電池電圧とSOCとの関係は、バッテリ2の温度によって曲線k1〜k3のように変化する。特に、SOCが満充電量の20〜80%の範囲に入るときの電池電圧とSOCとの関係はバッテリ2の温度によって大きく変化する。   FIG. 14 is a diagram showing a relationship between battery voltage and SOC of a nickel metal hydride battery. Referring to FIG. 14, the relationship between the battery voltage and the SOC changes as shown by curves k <b> 1 to k <b> 3 depending on the temperature of battery 2. In particular, the relationship between the battery voltage and the SOC when the SOC enters the range of 20 to 80% of the full charge amount varies greatly depending on the temperature of the battery 2.

また、バッテリ2に入出力する電池電流を積算した積算値は、電池電流がバッテリ2から流れ出るときはバッテリ2から放電された容量を意味し、電池電流がバッテリ2に供給されるときはバッテリ2が充電された容量を意味する。   Further, the integrated value obtained by integrating the battery current input / output to / from the battery 2 means the capacity discharged from the battery 2 when the battery current flows out of the battery 2, and the battery 2 when the battery current is supplied to the battery 2. Means the charged capacity.

したがって、制御装置12は、バッテリ2に入出力する電池電流を積算し、その積算した積算値をバッテリ2の温度によって補正して電池電圧とSOCとの関係を示す曲線を曲線k1〜k3から抽出する。   Therefore, the control device 12 integrates the battery current input / output to / from the battery 2, corrects the accumulated value by the temperature of the battery 2, and extracts a curve indicating the relationship between the battery voltage and the SOC from the curves k1 to k3. To do.

上述したように、ケース21の少なくとも外表面に凹凸形状を形成することにより、ケース21は、周囲からの輻射熱を遮熱し、ケース21の内部の温度が排気管30および外気によって変動するのを防止する。そして、集合電池23を構成する単電池231〜236は、一定の温度に保持される。   As described above, by forming an uneven shape on at least the outer surface of the case 21, the case 21 shields radiant heat from the surroundings and prevents the temperature inside the case 21 from fluctuating due to the exhaust pipe 30 and outside air. To do. And the cell 231-236 which comprises the assembled battery 23 is hold | maintained at fixed temperature.

したがって、単電池231〜236が一定の温度に保持されると、電池電圧とSOCとの関係は、一定の曲線によって示され、単電池231〜236の各々は、安定した電池電圧を出力する。その結果、集合電池23は、安定した電力をIPM6,9に供給する。そして、ハイブリッド自動車10は、安定して走行する。   Therefore, when the cells 231 to 236 are held at a constant temperature, the relationship between the battery voltage and the SOC is indicated by a certain curve, and each of the cells 231 to 236 outputs a stable battery voltage. As a result, the assembled battery 23 supplies stable power to the IPMs 6 and 9. The hybrid vehicle 10 travels stably.

再び、図1および図2を参照して、ハイブリッド自動車10の駆動動作について説明する。エンジン8の起動時、制御装置12は、モータ72を駆動するようにIPM6を制御する。そうすると、IPM6は、ケーブル13を介してバッテリ2から供給された直流電圧を交流電圧に変換してモータ72を駆動する。そして、モータ72は、所定のトルクを動力分割機構18を介してエンジン8に伝達する。   With reference to FIGS. 1 and 2 again, the driving operation of the hybrid vehicle 10 will be described. When the engine 8 is started, the control device 12 controls the IPM 6 so as to drive the motor 72. Then, the IPM 6 converts the DC voltage supplied from the battery 2 via the cable 13 into an AC voltage and drives the motor 72. The motor 72 transmits a predetermined torque to the engine 8 through the power split mechanism 18.

エンジン8は、モータ72からのトルクにより起動される。エンジン8が起動されると、制御装置12は、さらに、モータ71を駆動するようにIPM6を制御するとともに、モータ11を駆動するようにIPM9を制御する。そして、IPM6は、バッテリ2からの直流電圧を交流電圧に変換してモータ71を駆動する。モータ71は、所定のトルクを動力分割機構18およびDG19を介して前輪16L,16Rに伝達する。   The engine 8 is activated by torque from the motor 72. When the engine 8 is started, the control device 12 further controls the IPM 6 so as to drive the motor 71 and also controls the IPM 9 so as to drive the motor 11. The IPM 6 converts the DC voltage from the battery 2 into an AC voltage and drives the motor 71. The motor 71 transmits a predetermined torque to the front wheels 16L and 16R via the power split mechanism 18 and the DG19.

また、IPM9は、バッテリ2からの直流電圧を交流電圧に変換してモータ11を駆動する。モータ11は、所定のトルクをDG20を介して後輪17L,17Rに伝達する。   Further, the IPM 9 converts the DC voltage from the battery 2 into an AC voltage and drives the motor 11. The motor 11 transmits a predetermined torque to the rear wheels 17L and 17R via the DG20.

そして、前輪16L,16Rは、モータ71およびエンジン8によって駆動され、後輪17L,17Rは、モータ11によって駆動されてハイブリッド自動車10は発進する。   The front wheels 16L and 16R are driven by the motor 71 and the engine 8, and the rear wheels 17L and 17R are driven by the motor 11 to start the hybrid vehicle 10.

その後、制御装置12は、エンジン8および/またはモータ71による前輪16L,16Rの駆動、モータ11および72による回生、およびモータ11による後輪17L,17Rの駆動を制御し、ハイブリッド自動車10は、燃費が最もよくなるように走行する。   Thereafter, the control device 12 controls the driving of the front wheels 16L and 16R by the engine 8 and / or the motor 71, the regeneration by the motors 11 and 72, and the driving of the rear wheels 17L and 17R by the motor 11, and the hybrid vehicle 10 Drive to be the best.

そして、ハイブリッド自動車10の走行中、バッテリ2は、排気管30、路面および外気等の周囲から輻射熱を受け、ケース21は、周囲からの輻射熱を遮熱して集合電池23の温度を一定に保持する。その結果、バッテリ2は、安定した電力をIPM6,9に供給し、ハイブリッド自動車10は、安定した走行を行なう。   While the hybrid vehicle 10 is running, the battery 2 receives radiant heat from the surroundings such as the exhaust pipe 30, the road surface, and outside air, and the case 21 shields the radiant heat from the surroundings and keeps the temperature of the assembled battery 23 constant. . As a result, the battery 2 supplies stable power to the IPMs 6 and 9, and the hybrid vehicle 10 runs stably.

なお、上記においては、バッテリ2は、ハイブリッド自動車の車室外に搭載されると説明したが、この発明においては、バッテリ2は、電気自動車の車室外に搭載されてもよい。   In the above description, the battery 2 is described as being mounted outside the passenger compartment of the hybrid vehicle. However, in the present invention, the battery 2 may be mounted outside the passenger compartment of the electric vehicle.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiments but by the scope of claims for patent, and is intended to include meanings equivalent to the scope of claims for patent and all modifications within the scope.

この発明は、低コストおよび軽量化を図り、周囲からの輻射熱を遮熱するバッテリおよびそれを搭載した自動車に適用される。   The present invention is applied to a battery that cuts costs and weight, shields radiant heat from the surroundings, and an automobile equipped with the battery.

この発明の実施の形態によるバッテリを備える自動車の概略ブロック図である。1 is a schematic block diagram of an automobile provided with a battery according to an embodiment of the present invention. 図1に示すハイブリッド自動車の上側から見た平面図である。It is the top view seen from the upper side of the hybrid vehicle shown in FIG. 図2に示す線III−III間における断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III shown in FIG. 2. 図3に示すバッテリの斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of the battery shown in FIG. 3. 図4に示す集合電池の平面図である。It is a top view of the assembled battery shown in FIG. 図4に示す線VI−VI間におけるバッテリの断面図である。It is sectional drawing of the battery between the lines VI-VI shown in FIG. 図4に示すケースの一部の領域を拡大した拡大図である。It is the enlarged view to which the one part area | region of the case shown in FIG. 4 was expanded. 図4に示すケースの一部の領域を拡大した他の拡大図である。It is the other enlarged view to which the one part area | region of the case shown in FIG. 4 was expanded. 図4に示すケースの一部の領域を拡大したさらに他の拡大図である。FIG. 5 is still another enlarged view in which a partial region of the case shown in FIG. 4 is enlarged. ケースの前後方向および幅方向の断面図である。It is sectional drawing of the front-back direction and width direction of a case. 図7に示す四角錐の斜視図である。It is a perspective view of the quadrangular pyramid shown in FIG. 図8に示す凹凸形状の斜視図である。It is a perspective view of the uneven | corrugated shape shown in FIG. 図9に示す突起物の斜視図である。It is a perspective view of the protrusion shown in FIG. ニッケル水素電池の電池電圧とSOCとの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the battery voltage of a nickel metal hydride battery, and SOC.

符号の説明Explanation of symbols

1 ボディ、1A フロア、2 バッテリ、3,3L,3R フロントシート、4,4L,4R リアシート、5 ハンドル、6,9 IPM、7,11,71,72 モータ、8 エンジン、10 ハイブリッド自動車、12 制御装置、13〜15 ケーブル、16,16L,16R 前輪、17,17L,17R 後輪、18 動力分割機構、19,20 DG、21 ケース、21A 一方端、21B 領域、22 断熱材、23 集合電池、24 冷却ファン、24A 排出配管、25,26 配管、27,28 チャンバ、30 排気管、31 四角錘、31A 斜面、32A,32B,33A 曲面、32 凹凸形状、33 突起物、40 触媒コンバータ、41,42 矢印、211〜214 側壁、215 底壁、231〜236 単電池、M1〜M40 モジュール。   1 Body, 1A Floor, 2 Battery, 3, 3L, 3R Front Seat, 4, 4L, 4R Rear Seat, 5 Handle, 6, 9 IPM, 7, 11, 71, 72 Motor, 8 Engine, 10 Hybrid Vehicle, 12 Control Device, 13-15 cable, 16, 16L, 16R front wheel, 17, 17L, 17R rear wheel, 18 power split mechanism, 19, 20 DG, 21 case, 21A one end, 21B region, 22 heat insulating material, 23 assembled battery, 24 cooling fan, 24A exhaust pipe, 25, 26 pipe, 27, 28 chamber, 30 exhaust pipe, 31 square weight, 31A slope, 32A, 32B, 33A curved surface, 32 uneven shape, 33 projection, 40 catalytic converter, 41, 42 arrow, 211-214 side wall, 215 bottom wall, 231-236 cell, M1- 40 module.

Claims (12)

車室外に搭載されるバッテリであって、
外表面に凹凸形状が形成されたケースと、
前記ケースに収納された電池とを備えるバッテリ。
A battery mounted outside the passenger compartment,
A case with an uneven surface formed on the outer surface;
A battery comprising a battery housed in the case.
前記外表面は、白色である、請求項1に記載のバッテリ。   The battery according to claim 1, wherein the outer surface is white. 前記ケースの内表面は、黒色である、請求項1または請求項2に記載のバッテリ。   The battery according to claim 1, wherein an inner surface of the case is black. 前記ケースは、発泡性樹脂からなる、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のバッテリ。   The battery according to any one of claims 1 to 3, wherein the case is made of a foamable resin. 前記電池は、複数の単電池からなる集合電池である、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のバッテリ。   The battery according to any one of claims 1 to 4, wherein the battery is an assembled battery including a plurality of single cells. 前記電池は、前記ケースの内部で空冷される、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のバッテリ。   The battery according to any one of claims 1 to 5, wherein the battery is air-cooled inside the case. 前記電池は、車室内の空気により空冷される、請求項6に記載のバッテリ。   The battery according to claim 6, wherein the battery is air-cooled by air in a passenger compartment. 前記ケースは、さらに、内表面に凹凸形状が形成される、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のバッテリ。   The battery according to any one of claims 1 to 7, wherein the case is further provided with an uneven shape on an inner surface. 前記ケースは、排気管に隣接して配置される、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のバッテリ。   The battery according to any one of claims 1 to 7, wherein the case is disposed adjacent to an exhaust pipe. 前記ケースは、4つの側壁を有し、
前記4つの側壁のうち、排気ガスを排気する排気管に最も近い側壁の外表面に形成される凹凸形状の凹凸度合いは、他の側壁の外表面に形成される凹凸形状の凹凸度合いよりも大きい、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載のバッテリ。
The case has four side walls;
Of the four side walls, the unevenness degree of the uneven shape formed on the outer surface of the side wall closest to the exhaust pipe exhausting the exhaust gas is larger than the unevenness degree of the uneven shape formed on the outer surface of the other side wall. The battery according to any one of claims 1 to 9.
前記ケースの路面に対向する外表面に形成される凹凸形状の凹凸度合いは、前記ケースの側壁の外表面に形成される凹凸形状の凹凸度合いよりも大きい、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載のバッテリ。   The unevenness degree of the uneven shape formed on the outer surface facing the road surface of the case is larger than the unevenness degree of the uneven shape formed on the outer surface of the side wall of the case. The battery according to item 1. 前記請求項1から請求項11のいずれか1項に記載のバッテリを搭載した自動車。   An automobile equipped with the battery according to any one of claims 1 to 11.
JP2003318065A 2003-09-10 2003-09-10 Battery and vehicle mounted with the same Withdrawn JP2005085668A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003318065A JP2005085668A (en) 2003-09-10 2003-09-10 Battery and vehicle mounted with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003318065A JP2005085668A (en) 2003-09-10 2003-09-10 Battery and vehicle mounted with the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005085668A true JP2005085668A (en) 2005-03-31

Family

ID=34417445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003318065A Withdrawn JP2005085668A (en) 2003-09-10 2003-09-10 Battery and vehicle mounted with the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005085668A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007157472A (en) * 2005-12-05 2007-06-21 Furukawa Battery Co Ltd:The Storage battery
JP2013175390A (en) * 2012-02-27 2013-09-05 Toshiba Corp Battery pack, secondary battery device, and electric vehicle
WO2015098437A1 (en) * 2013-12-25 2015-07-02 トヨタ自動車株式会社 Vehicular cell-mounting structure
JP2016055843A (en) * 2014-09-12 2016-04-21 三菱自動車工業株式会社 Cable arrangement structure of vehicle
DE102017215315A1 (en) * 2017-09-01 2019-03-07 Audi Ag Battery arrangement for a motor vehicle and motor vehicle
US20190334289A1 (en) * 2018-04-27 2019-10-31 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Electrical connector
JP2020124966A (en) * 2019-02-01 2020-08-20 本田技研工業株式会社 vehicle

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007157472A (en) * 2005-12-05 2007-06-21 Furukawa Battery Co Ltd:The Storage battery
JP2013175390A (en) * 2012-02-27 2013-09-05 Toshiba Corp Battery pack, secondary battery device, and electric vehicle
WO2015098437A1 (en) * 2013-12-25 2015-07-02 トヨタ自動車株式会社 Vehicular cell-mounting structure
JP2015123798A (en) * 2013-12-25 2015-07-06 トヨタ自動車株式会社 Battery loading structure for vehicle
CN105848942A (en) * 2013-12-25 2016-08-10 丰田自动车株式会社 Vehicular cell-mounting structure
CN105848942B (en) * 2013-12-25 2018-07-27 丰田自动车株式会社 Vehicle battery carrying structure
JP2016055843A (en) * 2014-09-12 2016-04-21 三菱自動車工業株式会社 Cable arrangement structure of vehicle
DE102017215315A1 (en) * 2017-09-01 2019-03-07 Audi Ag Battery arrangement for a motor vehicle and motor vehicle
US20190334289A1 (en) * 2018-04-27 2019-10-31 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Electrical connector
JP2020124966A (en) * 2019-02-01 2020-08-20 本田技研工業株式会社 vehicle
US11034226B2 (en) 2019-02-01 2021-06-15 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6500089B2 (en) Method and arrangement in a hybrid vehicle for maximizing efficiency by operating the engine at sub-optimum conditions
CN101668669B (en) Vehicle and its control method
US7854282B2 (en) Hybrid electric vehicle
JP4919102B2 (en) Cooling structure for power supply unit for vehicle
US6755266B2 (en) Method and arrangement in a hybrid vehicle for initiating early engine operation during take-off conditions
CN105591045B (en) Battery assembly including structural foam
CN107437596B (en) Sealed battery pack design
US20020095247A1 (en) High efficiency fuel cell and battery for a hybrid powertrain
US10644281B2 (en) Battery pack retention assembly and retention method
JP2004127747A (en) Fuel cell mounted vehicle
JP2008114706A (en) Electricity storage device and automobile
WO2014058045A1 (en) Power generation control device
US10787203B2 (en) Hybrid energy storage and delivery devices for hybrid electric vehicles
US10199699B2 (en) Low profile battery assembly for electrified vehicles
US10953926B2 (en) Protective cage assemblies for electrified vehicle battery packs
JP2008293853A (en) Electric storage device
JP4710320B2 (en) Vehicle battery pack mounting structure
JP2004048844A (en) Apparatus and method for controlling vehicle, program for realizing method, and recording medium for recording its program
US20210399375A1 (en) Electrified vehicle battery packs with tear-away service panels
JP2005085668A (en) Battery and vehicle mounted with the same
JP2013133019A (en) Hybrid vehicle
Kim et al. Motor control of input-split hybrid electric vehicles
JP5267025B2 (en) vehicle
WO2011114443A1 (en) Cooling control device for vehicle battery
JP4691999B2 (en) vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205