JP2005053655A - 用紙搬送装置 - Google Patents

用紙搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005053655A
JP2005053655A JP2003286878A JP2003286878A JP2005053655A JP 2005053655 A JP2005053655 A JP 2005053655A JP 2003286878 A JP2003286878 A JP 2003286878A JP 2003286878 A JP2003286878 A JP 2003286878A JP 2005053655 A JP2005053655 A JP 2005053655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
guide
document
roller
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003286878A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Fukumura
淳 福村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2003286878A priority Critical patent/JP2005053655A/ja
Priority to US10/867,973 priority patent/US7380787B2/en
Priority to CNB2004100559712A priority patent/CN100367749C/zh
Priority to CNA200710129068XA priority patent/CN101094291A/zh
Publication of JP2005053655A publication Critical patent/JP2005053655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • H04N1/1235Feeding a sheet past a transparent plate; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 小型軽量化、低コスト化が実現でき、且つ廃棄処分時の解体作業が容易な用紙搬送装置を提供する。
【解決手段】 横向きU字状の搬送路の内側ガイド面を構成するペーパガイド本体30と、搬送路に配置されて用紙を搬送する給紙ローラ6及び搬送ローラ8の各ローラ軸60,80の軸受となる貫通孔310が穿設されたサイドフレーム31と、該サイドフレーム31に立設されて前記各ローラ軸60,80に駆動源の回転を伝達する駆動伝達ギヤのギヤスタッド311とが、プラスチック材により一体成形されてなる。
【選択図】図3

Description

本発明は、スキャナ、ファクシミリ、複写機等において、画像読取手段に原稿を搬送するための用紙搬送装置に関する。
スキャナ、ファクシミリ、複写機等においては、複数枚の原稿を順次給紙するオート・ドキュメント・フィーダー(以下「ADF」という。)等による用紙搬送装置が装備されているものがあり、該用紙搬送装置によれば、原稿トレイ上に載置された複数枚の原稿を連続的且つ自動的に読取位置へ搬送することができる。
図9は、ADFを装備するコピー・ファクシミリ複合機900の外観を示す概略斜視図であるが、図に示すように、コピー・ファクシミリ複合機900は、読み取るべき原稿を載置するプラテンガラスが配設された読取載置台901と、該原稿をプラテンガラス上に押圧して固定する原稿押えカバー902と、原稿の読取り開始等を入力するための操作パネル903と、記録用紙に画像を記録する画像記録部、画像を電送するための送信部等を内蔵した本体904と、読み取った画像を記録するための記録用紙を供給する給紙カセット905とを具備してなる。本コピー・ファクシミリ複合機900では、原稿押えカバー902内のADFにより用紙搬送装置が構成されており、該ADFにより、原稿トレイ906上の原稿が原稿トレイ906の下方に設けられた排紙トレイ907へ上方から下方へUターンするように搬送され、その搬送過程においてプラテンガラス上の読取位置を通過する際に、読取載置台901内に設けられたCCD等の画像読取手段により、該原稿の画像読取りが行われるようになっている。
従来の用紙搬送装置において、原稿トレイ906から読取位置を経て排紙トレイ907へ通ずる搬送路は、横向きU字状の外側ガイド面と内側ガイド面とから構成されており、該外側ガイド面は、例えば、原稿押えカバー902のハウジングにより形成され、該内側ガイド面は、原稿押えカバー902内に配置されたペーパガイドにより形成されている。また、該ペーパガイドの両側に金属プレートがネジ止めされ、該金属プレートに形成された軸受に、シリコンゴム製の搬送ローラが固定された搬送ローラ軸を適宜配設することにより、搬送路の所定位置に搬送ローラが配置されて、各搬送ローラの回転力により用紙が搬送路内を搬送されるようになっている。さらに、原稿押えカバー902内には、2枚の金属ブラケット間において金属製のギヤスタッドを該金属フレームにかしめ固定し、該ギヤスタッドで駆動伝達ギヤを軸支するとともに、該駆動伝達ギヤに駆動力を付与するモータが固定されてなる駆動ユニットが設けられており、該駆動ユニットのモータから前記搬送ローラ軸へ駆動力が伝達されるように構成されている(例えば特許文献1参照)。
前述したような従来の用紙搬送装置では、ペーパガイドや駆動ユニット等を構成する部品点数が多く、これらの組付けが複雑なため、高コストやメンテナンス作業の煩雑という問題が指摘されていた。これに対し、横向きU字状の搬送路の内側ガイド面となるペーパガイドを、プラスチック等の樹脂製のフレームにて一体成形する構成が考案されている(特許文献2参照)。これにより、ペーパガイド等の部品点数及び組立工数が低減され、用紙搬送装置の低コスト化が実現できるという利点がある。
一方、従来の用紙搬送装置においては、用紙はペーパガイドの内側ガイド面に摺動しながら搬送されるので、用紙とペーパガイドとの摩擦により静電気が発生して用紙が帯電し、搬送中の用紙がペーパガイド等に密着することにより斜行や搬送速度が不安定となり、読取画像の画質が劣化するという問題がある。前述したようにペーパガイドを樹脂製のものとすれば、このような静電気による帯電の問題は一層顕著となる。これに対し、用紙が強く摺動する搬送路の外側ガイド面を導電性部材からなるガイド板とすることにより、摩擦による静電気を該ガイド板を通じて逃がす構成が考案されている(特許文献3参照)。
特開平9−309643号公報 特開2001−233491号公報 特開2001−31277号公報
しかし、スキャナ、ファクシミリ、複写機等は、一層の小型軽量化、低コスト化の要望があり、これらに装備される用紙搬送装置も同様に小型軽量化、低コスト化が望まれており、一層の部品点数の削減や組立工程の簡略化を図る必要がある。一方、資源のリサイクル等の観点から、用紙搬送装置を構成する各部品は、金属やプラスチック等の材料の種類ごとに分解して再利用又は廃棄する必要があり、組付作業性のみならず廃棄処分時の解体作業も簡略化されることが望ましい。
本発明は、かかる課題を解決すべくなされたものであり、小型軽量化、低コスト化が実現でき、且つ廃棄処分時の解体作業が容易な用紙搬送装置を提供することを目的とする。
本発明は、原稿トレイ上の用紙を横向きU字状の搬送路を通じて排紙トレイへ搬送する用紙搬送装置において、横向きU字状の搬送路の内側ガイド面を構成するペーパガイド本体と、搬送路に配置されて用紙を搬送するローラのローラ軸の軸受を有するサイドフレームと、該サイドフレームに立設されて前記ローラ軸に駆動源の回転を伝達する駆動伝達ギヤのギヤ軸とが、プラスチック材により一体成形されてなることを特徴とするものである。なお、本発明において用紙を搬送するためのローラとは、搬送路において用紙を搬送する搬送ローラの他、原稿トレイから搬送路へ用紙を繰り込むための給紙ローラをも含むものである。
また、本発明は、前記ギヤ軸は、その先端が、駆動源を支持するブラケットの支持孔に遊嵌されることにより支持されていることを特徴とするものである。
また、本発明は、前記ペーパガイド本体に導電性部材からなる除電ガイドが配設され、該除電ガイドが横向きU字状の折返し部分より下流側のガイド面を構成することを特徴とすものである。
また、本発明は、横向きU字状の搬送路の外側ガイド面であって前記除電ガイドの対向位置に設けられ、搬送されている用紙を該除電ガイドに接触するように案内する弾性フィルムを具備したことを特徴とするものである。
本発明によれば、ペーパガイド本体とサイドフレームと駆動伝達ギヤの軸とが一体成形されているので、ペーパガイド本体へのサイドフレームの取付けや、サイドフレームへのギヤ軸の取付けが不要となり、用紙搬送装置の部品点数及び組立工数が従来より一層低減され、更なる低コスト化が実現できる。
また、前記ギヤ軸をブラケットの支持孔に遊嵌させることにより、ギヤ軸が軸芯から傾いて破損することが防止され、ギヤ軸をプラスチック材とすることによる強度の低下を補って、ギヤ軸に所望の強度を確保することができる。
また、除電ガイドによりペーパガイド本体と用紙との摩擦により生じた静電気を除去することができ、該除電ガイドを搬送路の下流側に設けることにより、ペーパガイド本体との摩擦により生じた静電気を効率的に除去することができる。さらに、用紙を除電ガイドに接触するように案内する弾性フィルムを外側ガイド面に設けることにより、搬送される用紙に過剰な負荷を与えることなく確実に除電ガイドに接触させて静電気を除去することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る用紙搬送装置1を具備するコピー・ファクシミリ複合機100の上部の断面を示す図である。図に示すように、該コピー・ファクシミリ複合機100は、読み取るべき原稿を載置するプラテンガラス10が配設された読取載置台101と、該原稿をプラテンガラス10上に押圧して固定する原稿押えカバー102とを具備してなる。なお、図には示していないが、本コピー・ファクシミリ複合機100は、原稿の読取り開始等を入力するための操作パネル、記録用紙に画像を記録する画像記録部、画像を電送するための送信部、及び読み取った画像を記録するための記録用紙を供給する給紙カセット等の周知の構成をも具備しており、また、これら周知の構成は一例且つ任意のものである。
以下に詳述する用紙搬送装置1は、前記原稿押えカバー102内にADFとして配設されており、プラテンガラス10の読取位置Pへ原稿を連続的に繰り込むようになっており、本用紙搬送装置1によって原稿トレイ2から搬送路へ繰り込まれた原稿は、ペーパガイド3に沿って上方から下方へUターンするように反転して読取位置Pに至り、該読取位置Pを通過する際に読取ユニット11により原稿の画像が読み取られて、原稿トレイ2の下方の排紙トレイ4へ排出されるようになっている。なお、本用紙搬送装置1によって搬送される原稿は、コピーやプリンタに汎用される各種サイズの所謂普通紙の他、搬送路を通過可能な厚みであって横向きU字状の搬送路に沿って湾曲可能なものである。
前記読取ユニット11は、読取載置台101内に装備されており、読取位置Pへ光を照射する光源12と、原稿からの反射光Rを所定の方向へ導くための反射ミラー13と、反射光Rを収束する集光レンズ14と、該収束光を電気信号に変換して出力する電荷結合素子(Charge Coupled Device、以下「CCD」という。)15とを備えてなる所謂縮小光学系のCCD読取ユニットである。このように構成された読取ユニット11により、搬送路を搬送されている原稿の画像を読取位置Pでスキャンし、該原稿からの反射光RをCCD15へ導いて結像するものとなっており、電気信号に変換された画像信号は、アナログ/デジタル変換、シェーディング処理等が施された後、プリンタ等の画像記録部により記録用紙に記録され、又はCODEC等の送信部により電送される。
図2は、用紙搬送装置1近傍の拡大断面図であるが、図に示すように、用紙搬送装置1は、複数枚の原稿を積重状態で担持する原稿トレイ2と、原稿トレイ2の下流側に設けられたペーパガイド3と、搬送後の原稿を積重状態で担持する排紙トレイ4と、原稿トレイ2上の原稿を搬送路へ送り込むピックアップローラ5及び給紙ローラ6と、該給紙ローラ6と圧接する分離パッド7と、搬送路において原稿を搬送する搬送ローラ8とを具備してなる。
原稿トレイ2は、図に示すように、原稿押えカバー102の上部に、原稿を供給する方向へ若干傾斜させて設けられており、その上面において複数枚の原稿を積重状態で担持するようになっている。使用者が原稿トレイ2上に原稿を載置する場合には、原稿トレイ2の傾斜下端側に原稿の先端を揃えるようにして載置する。なお、図には示していないが、原稿トレイ2には、原稿の幅方向の位置を規制して原稿の斜め送りを防止する可変式のガイド部材が設けられている。
前記原稿トレイ2の下流側には、ペーパガイド3が原稿押えカバー102内に配設されて、該ペーパガイド3が搬送路の内側ガイド面となり、原稿押えカバー102のカバー本体102a及びADFカバー102bが搬送路の外側ガイド面となって、排紙トレイ4と連通する横向きU字状の搬送路を形成している。なお、搬送路を構成する外側ガイド面は鉄板等を湾曲してなるガイド板を別途原稿押えカバー102に設けることもできるが、原稿押えカバー102のカバー本体102a及びADFカバー102bと外側ガイド面とをプラスチック材を用いて一体成形することにより、部品点数が削減され組付けも容易となるので好ましい。該ペーパガイド3の上面には、原稿ガイド9が設けられている。該原稿ガイド9は、給紙ローラ6のローラ面へ向かって上方へ湾曲した湾曲部90及びガイドフィルム91を有するものであり、該湾曲部90及びガイドフィルム91により原稿トレイ2から繰り込まれる原稿を、分離パッドホルダ70へ案内するようになっている。分離パッドホルダ70は、その上面に分離パッド7が貼設されており、該分離パッド7の上流側に原稿を案内するための斜面70aが形成されており、前記ガイドフィルム91に沿って案内された原稿が、該斜面70aに沿って給紙ローラ6のローラ面に当接するように案内されるものとなっている。これら原稿ガイド9の湾曲部90及びガイドフィルム91と分離パッドホルダ70の斜面70aとによって、原稿トレイ2上に載置された複数枚の原稿を、搬送路ヘ流れ込むことなく積層状態で貯留することが可能となっており、また、原稿を原稿トレイ2に載置した際に、各原稿の先端が該湾曲部90及び斜面70aに沿って斜めにずれることにより、密着状態にあった原稿が捌かれて原稿を最上紙から分離し易くなり重送が防止される。また、該ガイドフィルム91により、原稿ガイド9と分離パッドホルダ70との継目部分に原稿が引っ掛かることなく、原稿の先端が確実且つ円滑に所定位置へ案内されるようになっている。なお、分離パッドホルダ70及び原稿ガイド9は、必ずしもペーパガイド3の上面の幅方向全域に設けなくてもよい。
給紙ローラ6は、ペーパガイド3の上方に配設されて、原稿トレイ2から繰り込まれた原稿と圧接しながら回転することにより該原稿を搬送路へ送り込むものであり、例えば、金属製のローラ軸60にシリコン製、EPDM(Ethylene−Propylene−Diene Methylene linkage:エチレンプロピレンジエン三元共重合体)製のローラが固定されてなる。該ローラ軸60はペーパガイド3により回転自在に支持されているが、ペーパガイド3がローラ軸60を支持する構成については後に詳述する。さらに、該給紙ローラ6の上流側には、原稿トレイ2に載置された原稿の最上紙を繰り出すためのピックアップローラ5が配設されている。ピックアップローラ5も、給紙ローラ6と同様に、原稿と圧接しながら回転することにより該原稿を搬送路へ繰り込むものであり、不図示の給紙クラッチにより上下方向に揺動する揺動アーム51に支持されて、原稿ガイド9に接離可能となっている。該揺動アーム51の揺動により、ピックアップローラ5は、原稿トレイ2に原稿を載置する際等の通常の状態では原稿ガイド9から離されており、原稿繰込み時に原稿の最上紙と接触するように降下し、ピックアップローラ5及び給紙ローラ6が回転することにより、原稿の最上紙が搬送路ヘ繰り込まれる。なお、前記原稿ガイド9の上面であってピックアップローラ5と接する位置にはコルクパッド92が貼設されており、原稿トレイ2に載置された原稿が1枚になった場合にも、ピックアップローラ5とコルクパッド92で原稿をニップして確実に搬送路へ繰り込むことが可能となっている。なお、ピックアップローラ5は原稿ガイド9に接触するまで降下可能であるので、原稿枚数により原稿の束の厚さが変化しても常に最上紙と接触可能である。また、図には示していないが、前記原稿トレイ2の原稿の有無は原稿セットセンサにより検知され、該検知信号に基づいて制御手段がピックアップローラ5、揺動アーム51、及び給紙ローラ6の動作を制御するものとなっている。
一方、前記給紙ローラ6の下方には分離パッド7が設けられている。該分離パッド7は、原稿に対する摩擦係数が給紙ローラ6の原稿に対する摩擦係数より低く、且つ原稿同士の摩擦係数より高いものであり、例えばウレタン系樹脂で成形することが可能である。このような分離パッド7が分離パッドホルダ70の上面に貼設されている。該分離パッドホルダ70は、ペーパガイド3の所定位置に揺動可能に係止されるとともにコイルバネ71により上方向に付勢されており、これにより、分離パッド7が前記給紙ローラ6のローラ面に圧接され、該圧接部分を通過する原稿の厚みに応じて下方へ回動可能となっている。なお、図には詳細に示していないが、分離パッド7は給紙ローラ6の軸方向全域に設ける必要はなく、最小読取幅から最大読取幅の各種原稿が共通して通過する一部の位置において、原稿を分離可能な摩擦力が生ずるように設ければ十分である。
また、横向きU字状の搬送路には、折返し部分の直下流と搬送路の最下流の位置に、原稿を搬送するための搬送ローラ8が夫々配置されている。該搬送ローラ8は、ローラ軸80にモータ等の駆動源からの回転力が伝達されることにより回転するものであり、該ローラ軸80もペーパガイド3に回転自在に支持されている。搬送ローラ8の対向位置には、該搬送ローラ8の回転に従動する従動ローラ81が、搬送路を挟むようにして設けられており、これら搬送ローラ8及び従動ローラ81で原稿をニップしながら搬送するようになっている。なお、搬送ローラ8の配置は一例であり、搬送路の形状や距離に応じて、搬送ローラ8の数を適宜増減することは勿論可能である。
つぎに、図2〜図6を用いて前記ペーパガイド3の構成について詳述する。
ペーパガイド3には、図3に示すように、前記ピックアップローラ5、給紙ローラ6、分離パッド7、及び搬送ローラ8が組み付けられるようになっており、更に、駆動ギヤ(不図示)等が組み付けられて、原稿押えカバー102のカバー本体102aに配設される。また、図には示していないが、ペーパガイド3が組み付けられたカバー本体102aに、ADFカバー102bが開閉可能に配設される。
ペーパガイド3は、図4に示すように、横向きU字状の搬送路を構成するペーパガイド本体30と、該ペーパガイド本体30の両側に設けられたサイドフレーム31とがプラスチック材により一体成形され、該ペーパガイド本体30の折返し部分より下流側に除電ガイド32が配設されてなるものである。ペーパガイド本体30及びサイドフレーム31のプラスチック材は、金型を用いて一体成形可能な合成樹脂であり、例えばABSやハイインパクトポリスチレン、これらにガラス繊維等の補強材を添加したものを用いることができる。ペーパガイド本体30は、その上面の上流側が前記原稿トレイ2と同様に傾斜し、且つ下流側が下方へ向かって湾曲した形状のガイド面300を有しており、該ガイド面300が、横向きU字状の搬送路の折返し部より上流側の内側ガイド面を構成する。該ガイド面300の湾曲部分には紙送り用リブ301が幅方向に列設されており、ガイド面300を摺動しながらUターンする原稿との接触面を少なくして該原稿に与える摩擦力を軽減している。また、ペーパガイド本体30及びサイドフレーム31は一体成形されるものであるから、金型からの脱型を考慮した形状とする必要があるので、該ガイド面300の下流端は、図5に示すように、ガイド面300が垂直となる位置として、ペーパガイド本体30及びサイドフレーム31を成形する金型が下方へ容易に抜けるようになっている。さらに、ガイド面300の下流端には、爪状の紙送り用リブ302が該下流端から下方へ突出するように形成されている。該紙送り用リブ302は、その外周面がガイド面300と面一且つ折返し部から下流方向に湾曲した爪状のものである。ガイド面300の下流端を前述した垂直位置とするとともに、該下流端より下流側へは、前記紙送り用リブ302を突設することにより、金型から脱型容易な形状で、ガイド面300に沿って搬送された原稿が搬送ローラ8及び除電ガイド32の上流端へ案内される。また、図4及び図5に示すように、前記ガイド面300の幅方向中央には、前記分離パッドホルダ70及び原稿ガイド9を係止又は嵌合するための凹部303が形成されている。
サイドフレーム31は、前記ペーパガイド本体30の両側に一体成形された板状のものであり、両サイドフレーム31には、前記給紙ローラ6のローラ軸60及び搬送ローラ8のローラ軸80の軸受となる貫通孔310が夫々穿設され、該貫通孔310を各ローラ軸60,80の軸受となって給紙ローラ6及び搬送ローラ8をペーパガイド本体30に対して所定位置に支持するようになっている。また、図には示していないが、前記各ローラ軸60,80は、両サイドフレーム31で対をなしている各貫通孔310に夫々回転自在に挿通され、各ローラ軸60,80のサイドフレーム31の外側端部に駆動ギヤが設けられ、該駆動ギヤにモータの回転が伝達されて各ローラ軸60,80が夫々回転するものとなるが、このようなモータからの駆動伝達をおこなう駆動伝達ギヤもサイドフレーム31が軸支する。詳細に説明するに、図4においては、図手前側のサイドフレーム31の外側に、各ローラ軸60,80の駆動ギヤが設けられるが、該サイドフレーム31には、駆動伝達ギヤを軸支するギヤスタッド(ギヤ軸)311が立設されている。該ギヤスタッド311の配置は、各ローラ軸60,80の位置やモータの取付位置、ギヤの径に応じて適宜設定されるものであり必ずしも一定ではないが、本実施の形態では4本のギヤスタッド311が、サイドフレーム31の所定位置に外側水平方向へ突出するように設けられている。これら各ギヤスタッド311も、ペーパガイド本体30及びサイドフレーム31とともにプラスチック材により一体成形されている。このように、ペーパガイド本体30と、サイドフレーム31と、軸受となる貫通孔310と、ギヤスタッド311とが一体成形されることにより、ペーパガイド本体30へのサイドフレーム31の取付作業や、サイドフレーム31へのギヤスタッド311の取付作業が不要となり、部品点数及び組立工数が低減される。
また、前記各ギヤスタッド311の先端部分は縮径されて嵌合部312となっており、該嵌合部312が、不図示のモータ(駆動源)を支持するブラケット33の支持孔330に遊嵌されるものとなっている。詳細には、ブラケット33は、駆動伝達ギヤに回転力を付与して、前記各ローラ軸60,80を回転させるモータを支持するための鉄板であり、該モータをネジ止め等によりブラケット33に固定するが、このようなブラケット33によるモータの支持構造は周知であるので詳細な説明は省略する。一方、前記ギヤスタッド311が立設されたサイドフレーム31には、所定位置に支持スタッド313が立設されている。該支持スタッド313は、サイドフレーム31に、所定間隔で前記ブラケット33を固定するためのものであり、該支持スタッド313の先端にはネジ孔が穿設され、各支持スタッド313の配設位置に対応してブラケット33には貫通孔331が穿設されており、ネジ34を各貫通孔331に挿通して各支持スタッド313のネジ孔に螺合することにより、サイドフレーム31にブラケット33を固定できるようになっている。このような各支持スタッド313も前記ギヤスタッド311と同様に、ペーパガイド本体30及びサイドフレーム31とともに一体成形されており、また、各支持スタッド313を補強するために、サイドフレーム31には各支持スタッド313と連続するように補強リブ314も一体成形されている。このようにしてサイドフレーム31に固定されるブラケット33に、各ギヤスタッド311の嵌合部312を遊嵌可能な支持孔330が穿設されており、ブラケット33がサイドフレーム31に固定されるとともに、各ギヤスタッド311の嵌合部312が、図6(a)に示すように支持孔330に遊嵌されるようになっている。したがって、プラスチック材でサイドフレーム31等と一体成形されたギヤスタッド311に外力が作用し、図6(b)に示すようにギヤスタッド311が傾いた場合に、支持孔330により嵌合部312が支持されてギヤスタッド311の傾きが制限され、これによりギアスタッド311を補強して破損を防止している。
また、前記ペーパガイド本体30の折返し部分より下流側に配設される除電ガイド32は、図4及び図5に示すように、板金等の導電性部材が曲折及び湾曲されてなるものであり、該除電ガイド32の下面320が横向きU字状の搬送路の折返し部分より下流側の内側ガイド面を構成する。また、除電ガイド32の下流端の両側には、突片321が下面320から垂直上方に曲成されており、各突片321に貫通孔322が夫々穿設されている。これら突片321の貫通孔322には、前記サイドフレーム31の貫通孔310に軸受される搬送ローラ8のローラ軸80が挿通され、これにより、除電ガイド32がサイドフレーム31間に揺動可能に取り付けられる。また、除電ガイド32の所定位置の両側には、突片323が下面320から垂直上方に曲成されており、各突片323には長穴324が夫々穿設されている。これら突片323の長穴324には、ネジが挿通されて前記サイドフレーム31にネジ止めされ、これにより、除電ガイド32の揺動が該長穴324の範囲に制限される。図2に示すように、ペーパガイド3として組み付けられた除電ガイド32はコイルバネ35により下方に付勢されており、搬送路を通過する原稿等からの反力に応じて、一定範囲で上方ヘ揺動可能となる。このような除電ガイド32に搬送中の原稿が接触することにより、ペーパガイド本体30との摩擦により生じた原稿の静電気が除去される。また、原稿とペーパガイド本体30との摩擦は、原稿がUターンされる折返し部分が最も強いと考えられるので、該折返し部分より下流側に除電ガイド32を設けることにより、ペーパガイド本体30との摩擦により生じた静電気を効率的に除去することができる。また、除電ガイド32を搬送ローラ8の軸に取り付けることにより、リサイクルのためにプラスチック材と金属材とを分離する際に、サイドフレーム31から搬送ローラ8の軸を取り外せば除電ガイド32も容易に取り外せるので、リサイクルのためのペーパガイド3の分解作業が簡易となる。なお、除電ガイド32に移動した静電気を速やかに除去するために、除電ガイド32を装置フレーム等の導電部材と電気的に接続してアースすることが好ましい。
一方、前記原稿押えカバー102のカバー本体102aも、前記ペーパガイド本体30及びサイドフレーム31と同様に、金型を用いて一体成形可能な合成樹脂製のものであり、例えばABSやハイインパクトポリスチレン、これらにガラス繊維等の補強材を添加したものを用いることができる。該カバー本体102aは、図2及び図7に示すように、ペーパガイド3の取付部分に開口20が形成されており、ペーパーガイド本体30に沿って搬送された原稿は、該開口20においてプラテンガラス10上に読取位置Pを通過して前記読取ユニット11により画像読取りされる。図7に示すように、該開口20の上流側及び下流側は、各々開口20から上方へ向かって傾斜してガイド面21,22となっており、これらガイド面21,22が、横向きU字状の搬送路の折返し部分より下流側であって読取位置Pの上流及び下流の外側ガイド面を構成する。ガイド面21,22にも、紙送り用リブ23,24が幅方向に夫々列設されており、ガイド面21,22を摺動しながら搬送される原稿との摩擦を軽減している。また、ガイド面21,22の下流側端には、切欠部21aが夫々幅方向に3個所又は2個所形成されており、該切欠部21a,22aに前記搬送ローラ8と対向する従動ローラ81が配設されるようになっている。このように、原稿カバー102のカバー本体102aに、搬送路を構成するガイド面21,22を一体成形することにより、カバー本体102へのガイド部材の取付作業が不要となり、部品点数及び組立工数が低減される。
また、図2に示すように、前記原稿押えカバー102aのガイド面22には弾性フィルム36が設けられている。詳細には、図に示すように、前記ガイド面22の上流端に弾性フィルム36の上流端部が固着され、該固着部より下流側の弾性フィルム36はガイド面22と固着されずに弾性変形可能な状態で斜め上方ヘ延出し、弾性フィルム36の下流端は除電ガイド32の下面320に接触するように配設されている。このように配設された弾性フィルム36によって、読取位置Pより下流側において除電ガイド32の下面320とガイド面22とで形成される搬送路の上下幅が、除電ガイド32の下面320へ向かって次第に狭められている。弾性フィルム36は、搬送中の原稿を除電ガイド32へ接触するように案内できる程度の適度な強度を有する一方、搬送中の原稿が当接することによりガイド面22へ弾性変形可能な薄膜状のものであり、例えばポリプロピレン等の合成樹脂フィルム等を用いることができる。図8(a)に示すように、搬送中の原稿が弾性フィルム36に衝突することにより該原稿に付勢されて、図8(b)に示すように、弾性フィルム36の下流側がガイド面22へ近づくように弾性変形する。その後、さらに原稿が搬送されることにより、図8(c)に示すように、弾性フィルム36が元の状態に回復して原稿を除電ガイド32へ案内する。これにより、搬送中の原稿が確実に除電ガイド32に接触して、原稿の静電気が除去される。また、前述したように、弾性フィルム36は原稿衝突時には弾性変形するので、原稿に過剰な負荷を与えることがなく、原稿の搬送速度や搬送方向に与える影響が少なく、読取画像の画質の劣化が極小である。なお、弾性フィルム36は、必ずしも除電ガイド32の幅方向全域に対応するように設ける必要はなく、中央部近辺のみ、又は左右一対に設けることとしてもよい。また、除電ガイド32と弾性フィルム36との間の通紙性を最優先させる場合には、弾性フィルム36の下流端を除電ガイド32の下面320に接触させずに、若干の隙間を空けてもよい。
なお、本実施の形態で示した用紙搬送装置1やコピー・ファクシミリ複合機100の構成は一例にすぎず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で適宜設計変更できることは勿論であり、例えば、読取ユニットをフラットベッドスキャナと併用せずに専用のものとしたり、CCDを用いた縮小光学系の読取ユニットに代えて所謂密着形イメージセンサ(Contact Image Sensor、以下「CIS」という。)を使用することも可能であり、更にCCD又はCISを搬送路の対向位置等に夫々配置したり、横向きU字状の搬送路に更に原稿戻し路を設けて原稿の両面読取りを行うようにすることも可能である。
本発明は、例えばスキャナ、ファクシミリ、複写機等において、画像読取手段に原稿を搬送するための用紙搬送装置として利用することができ、特に、小型軽量化、低コスト化、リサイクル性が要求されるスキャナ、ファクシミリ、複写機等において有用である。
本実施の形態に係るコピー・ファクシミリ複合機100の上部の構成を示す断面図である。 用紙搬送装置1近傍の構成を示す拡大断面図である。 ガイド本体102aとペーパガイド3との組付けを示す分解斜視図である。 ペーパガイド3の構成を示す分解斜視図である。 ペーパガイド3の構成を示す縦断面図である。 (a)はギヤスタッド311の嵌合部312がブラケット33の支持孔330に遊嵌された状態を示す拡大断面図であり、(b)は該ギヤスタッド311が傾いて支持孔330に支持された状態を示す拡大断面図である。 ガイド本体102aの平面図である。 (a)は搬送中の原稿が弾性フィルム36に衝突した状態を示す図であり、(b)は弾性フィルム36の下流側が弾性変形した状態を示す図であり、(c)は弾性フィルム36が元の状態に回復して原稿を除電ガイド32へ案内する状態を示す図である。 コピー・ファクシミリ複合機900の外観を示す斜視図である。
符号の説明
1 用紙搬送装置
2 原稿トレイ
3 ペーパガイド
4 排紙トレイ
6 給紙ローラ
8 搬送ローラ
30 ペーパガイド本体
31 サイドフレーム
32 除電ガイド
33 ブラケット
36 弾性フィルム
60,80 ローラ軸
311 ギヤスタッド(ギヤ軸)
330 支持孔

Claims (4)

  1. 原稿トレイ上の用紙を横向きU字状の搬送路を通じて排紙トレイへ搬送する用紙搬送装置において、
    横向きU字状の搬送路の内側ガイド面を構成するペーパガイド本体と、搬送路に配置されて用紙を搬送するローラのローラ軸の軸受を有するサイドフレームと、該サイドフレームに立設されて前記ローラ軸に駆動源の回転を伝達する駆動伝達ギヤのギヤ軸とが、プラスチック材により一体成形されてなることを特徴とする用紙搬送装置。
  2. 前記ギア軸は、その先端が、駆動源を支持するブラケットの支持孔に遊嵌されることにより支持されていることを特徴とする請求項1記載の用紙搬送装置。
  3. 前記ペーパガイド本体に導電性部材からなる除電ガイドが配設され、該除電ガイドが横向きU字状の折返し部分より下流側のガイド面を構成することを特徴とする請求項1又は2記載の用紙搬送装置。
  4. 横向きU字状の搬送路の外側ガイド面であって前記除電ガイドの対向位置に設けられ、搬送されている用紙を該除電ガイドに接触するように案内する弾性フィルムを具備したことを特徴とする請求項3記載の用紙搬送装置。
JP2003286878A 2003-08-05 2003-08-05 用紙搬送装置 Pending JP2005053655A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003286878A JP2005053655A (ja) 2003-08-05 2003-08-05 用紙搬送装置
US10/867,973 US7380787B2 (en) 2003-08-05 2004-06-15 Paper transportation device
CNB2004100559712A CN100367749C (zh) 2003-08-05 2004-08-03 纸张传送设备
CNA200710129068XA CN101094291A (zh) 2003-08-05 2004-08-03 纸张传送设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003286878A JP2005053655A (ja) 2003-08-05 2003-08-05 用紙搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005053655A true JP2005053655A (ja) 2005-03-03

Family

ID=34113985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003286878A Pending JP2005053655A (ja) 2003-08-05 2003-08-05 用紙搬送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7380787B2 (ja)
JP (1) JP2005053655A (ja)
CN (2) CN100367749C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014108837A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Brother Ind Ltd シート搬送装置
JP2017098739A (ja) * 2015-11-24 2017-06-01 コニカミノルタ株式会社 両面画像読取装置および画像形成装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8098411B2 (en) * 2004-08-31 2012-01-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
KR100577689B1 (ko) * 2005-01-19 2006-05-10 삼성전자주식회사 화상독취장치, 그 화상독취장치의 가이드필름 오염 체크방법 ,및 그 화상독취장치를 이용한 화상형성장치.
JP4531693B2 (ja) * 2005-12-28 2010-08-25 京セラミタ株式会社 原稿自動供給装置およびこの装置を備えた画像形成装置
CN101330562B (zh) * 2007-06-18 2011-03-16 致伸科技股份有限公司 具有活动式导纸肋装置的自动馈纸扫描仪
JP5203694B2 (ja) 2007-12-28 2013-06-05 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、シート搬送装置
TWI395461B (zh) * 2008-11-11 2013-05-01 Avision Inc 具有非直線型饋紙通道之掃描設備
JP4715929B2 (ja) * 2009-01-29 2011-07-06 ブラザー工業株式会社 画像形成装置および用紙搬送装置
JP5177683B2 (ja) * 2009-03-12 2013-04-03 株式会社リコー 画像読取装置および複写機
US8854706B2 (en) * 2009-07-07 2014-10-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Auto document feeding device
JP5467924B2 (ja) 2010-05-07 2014-04-09 株式会社Pfu 画像読取装置
TWI409174B (zh) * 2010-12-20 2013-09-21 Primax Electronics Ltd 自動饋紙裝置
KR101813640B1 (ko) * 2011-07-13 2017-12-29 에스프린팅솔루션 주식회사 스캐너 장치 및 이를 채용한 복합기
US8469350B1 (en) * 2012-09-07 2013-06-25 Foxlink Image Technology Co., Ltd. Office machine
JP6136306B2 (ja) * 2013-01-31 2017-05-31 ブラザー工業株式会社 シート排出装置
CN103237153A (zh) * 2013-05-13 2013-08-07 缪建军 用于涂装试板表面质量观测的扫描型光学成像***
JP6398317B2 (ja) * 2014-05-20 2018-10-03 株式会社リコー 画像読取装置及び画像形成装置
JP2017167201A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 株式会社リコー 駆動伝達ユニット及び画像形成装置
EP3342735A1 (en) * 2016-12-22 2018-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6192666A (ja) 1984-10-15 1986-05-10 東レ株式会社 人工血管
JPH0583770A (ja) 1991-09-24 1993-04-02 Sharp Corp リモートコントロールシステム
JPH0583770U (ja) * 1992-04-08 1993-11-12 旭光学工業株式会社 電子写真装置
JP3622036B2 (ja) 1995-12-05 2005-02-23 村田機械株式会社 画像読取装置
JP3180653B2 (ja) 1996-02-15 2001-06-25 ブラザー工業株式会社 画像形成装置における駆動系ユニット装置
JP4024346B2 (ja) 1997-06-10 2007-12-19 株式会社リコー 画像形成装置
JP2001108072A (ja) 1999-10-07 2001-04-20 Ricoh Co Ltd 駆動伝達装置
JP3968938B2 (ja) 2000-02-24 2007-08-29 村田機械株式会社 原稿押圧板
JP4080156B2 (ja) 2000-12-20 2008-04-23 株式会社リコー 自動原稿搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2003081482A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Ricoh Co Ltd シート搬送装置
JP3943942B2 (ja) * 2002-01-31 2007-07-11 キヤノン株式会社 原稿搬送装置及び画像読取装置及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014108837A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Brother Ind Ltd シート搬送装置
JP2017098739A (ja) * 2015-11-24 2017-06-01 コニカミノルタ株式会社 両面画像読取装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050030599A1 (en) 2005-02-10
CN1581918A (zh) 2005-02-16
US7380787B2 (en) 2008-06-03
CN101094291A (zh) 2007-12-26
CN100367749C (zh) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005053655A (ja) 用紙搬送装置
JP5203694B2 (ja) 画像処理装置、シート搬送装置
US9975715B2 (en) Document sheet conveyance device and image forming apparatus including the same
JP7500842B2 (ja) 画像形成装置
JP3744516B2 (ja) 用紙搬送装置
JP4259325B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH1138714A (ja) 画像形成装置
JP4589087B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP3894172B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3747926B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2004093902A (ja) 画像形成装置
JP3778360B2 (ja) 画像読取装置
JP2005104661A (ja) 画像読取装置
JP3861863B2 (ja) 用紙分離装置
JP2005096877A (ja) 自動原稿搬送装置
JP3780998B2 (ja) 給紙装置
JP5545330B2 (ja) 画像処理装置、シート搬送装置
JP3932046B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP6936724B2 (ja) 原稿送り装置、画像読取装置および画像形成装置
JP3985770B2 (ja) 画像読取装置
JP2005104609A (ja) 画像読取装置
JP2005263400A (ja) 原稿搬送装置
JP2008048327A (ja) 画像読取装置
JP3781040B2 (ja) 画像読取装置
JP4446171B2 (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060413