JP2005033381A - 動画像記録装置及びその方法 - Google Patents

動画像記録装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005033381A
JP2005033381A JP2003194548A JP2003194548A JP2005033381A JP 2005033381 A JP2005033381 A JP 2005033381A JP 2003194548 A JP2003194548 A JP 2003194548A JP 2003194548 A JP2003194548 A JP 2003194548A JP 2005033381 A JP2005033381 A JP 2005033381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving image
image data
thumbnail
frame
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003194548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4217553B2 (ja
JP2005033381A5 (ja
Inventor
Yoshiki Ishii
芳季 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003194548A priority Critical patent/JP4217553B2/ja
Priority to US10/876,667 priority patent/US7551838B2/en
Priority to CNB2004100624406A priority patent/CN1303814C/zh
Publication of JP2005033381A publication Critical patent/JP2005033381A/ja
Publication of JP2005033381A5 publication Critical patent/JP2005033381A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4217553B2 publication Critical patent/JP4217553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】動画データの縮小画面によるサムネール表示機能も実現されているが、動画ファイルをコピーした場合にサムネール指定が継承されないなど、機能として満足のいくものではなかった。
【解決手段】動画像信号を圧縮符号化した動画データとして記録媒体に記録すると共に、データ間の時間的同期が可能な参照形式で、記録された動画データを参照した参照動画データを記録する動画像記録装置及びその方法であって、参照動画データに動画データを代表するフレーム画像を指定する時間情報を設定すると(202)、その代表フレーム(ポスターフレーム)を読み出してデコードし、その動画像データのサムネール画像を生成する。次に、そのサムネール画像を符号化してファイルに書き込み(207)、管理ファイルにより代表フレームとサムネールファイルに記録された対応するサムネール画像のフレームとを対応付ける(208)。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、動画像記録装置及びその方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、DVD規格のディスクメディアにMPEG2で符号化された動画像を記録再生するディスクビデオカメラ装置が開発されている。ディスクビデオカメラ装置では、画像の記録開始から一時停止までの動画像データは1つのビデオクリップとして、1つのファイルに保存される。このようにしてディスク上に複数のビデオクリップファイルが作成され、再生時はビデオクリップのインデックス画面を表示して選択したり、または連続して再生することによって、記録された動画像を再生することができる(このようなビデオカメラは、例えば特許文献1参照)。
【0003】
図14は、従来のディスクビデオカメラ装置の撮影時の信号の流れを説明する図である。
【0004】
1401はカメラ光学系を示し、フォーカス、絞りなどの駆動系をカメラコントローラ1405によって制御することにより、適正な焦点距離及び露出で被写体を撮影する。1402は撮像素子であり、CCDやCMOSなどによるセンサによって入射光を電気信号に変換する。1403はカメラ信号処理回路であり、撮像素子1402からの電気信号をA/D変換した後、カラービデオ映像信号を生成する。1404はビデオ符号化回路で、そのデジタルビデオデータを圧縮符号化する。1407はファイル生成回路で、入力されたデジタルビデオデータから動画データファイルを生成する。1408は誤り訂正符号化回路で、デジタルデータの誤り訂正を行うためのパリティデータを付加する。1409はデータ変調回路であり、デジタルデータを記録媒体に記録するための、例えば(1,7)RLL符号やトレリス符号などの変調符号化を行う。磁界変調ドライバ1410は、入力信号に応じて磁界ヘッド1411を駆動して記録媒体1413に磁界を印加する。光ピックアップ1412は、入力信号に応じて、記録用のレーザビームを記録媒体1413に照射する。ドライブコントローラ1416は、システムコントローラ1417からの要求に応じてで、ドライブサーボ回路1415に信号を出力することにより、光ピックアップ1412、モータ1414を制御し、ドライブ全体を制御する。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−314916号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来のディスクビデオカメラ装置では、動画データファイルであるビデオクリップの分割や部分削除といったクリップ編集操作は、MPEG2ストリームで記録されたビデオクリップファイル自身の分割や部分削除によって実現されている。このため可逆性がなく、また音声のアフレコ編集などではストリームデータ自身の書き換えが必要なため、処理時間がかかる等の問題があった。また動画データの縮小画面によるサムネール表示機能も実現されているが、動画ファイルをコピーした場合にサムネール指定が継承されないなど、機能として満足のいくものではなかった。
【0007】
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、本願発明の特徴は、参照動画データの編集に柔軟性を持たせ、サムネールファイルによる高速なサムネール一覧及び参照動画データのサムネール指定の継承を可能にした動画像記録装置及びその方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明の動画像記録装置は以下のような構成を備える。即ち、
動画像信号を圧縮符号化した動画データとして記録媒体に記録すると共に、データ間の時間的同期が可能な参照形式で、記録された動画データを参照した参照動画データを記録する動画像記録装置であって、
前記参照動画データに動画データを代表するフレーム画像を指定する指定情報を記録するフレーム指定記録手段と、
前記動画像データのサムネール一覧を含むサムネールファイルを記録する手段と、
前記参照動画データの前記時間情報により指定された前記代表フレームと、前記サムネールファイルに記録された対応するサムネール画像のフレームとを対応つける対応付け手段とを有することを特徴とする。
【0009】
上記目的を達成するために本発明の動画像記録方法は以下のような工程を備える。即ち、
動画像信号を圧縮符号化した動画データとして記録媒体に記録するとともに、データ間の時間的同期が可能な参照形式で、記録した動画データを参照した参照動画データを記録する動画像記録方法であって、
前記参照動画データに、前記動画データを代表するフレーム画像を指定するための指定情報を記録する工程と、
前記記録媒体中の動画像データのサムネール一覧を含むサムネールファイルを記録する工程と、
前記指定情報により指定された前記参照動画データの代表フレームと、前記サムネールファイルに記録された対応するサムネール画像とを対応付ける工程とを有することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳しく説明する。尚、実際のビデオカメラ装置は、映像信号と共に音声信号も記録するが、本実施の形態では、映像信号についてのみ説明する。
【0011】
本実施の形態に係る動画像記録は、動画像信号を圧縮符号化した動画データとして記録媒体に記録するとともに、データ間の時間的同期が可能な参照形式で、記録動画データを参照した参照動画データを記録する動画像記録であって、参照動画データ中に、該動画データを代表するフレーム画像を指定する時間情報を記録するとともに、記録媒体中の動画像データのサムネール一覧からなるサムネールファイルを記録し、参照動画データ中の時間情報による代表フレームと、サムネールファイルに記録された対応するサムネール画像のフレームを一致させることにより、参照動画データによるフレキシブルな編集はもちろんのこと、サムネール専用ファイルによる高速なサムネール一覧及び、参照動画データ中の時間情報によってファイルコピー時のサムネール指定継承を実現できるようにしている。以下詳しく説明する。
【0012】
図1は本発明の実施の形態に係るディスクビデオカメラ装置の概略構成を示すブロック図である。
【0013】
図において、101はカメラ光学系であり、フォーカス、絞りなどの駆動系をカメラコントローラ105によって制御することにより、適正な焦点距離及び露出で被写体を撮影する。102は撮像素子であり、CCDやCMOSなどによるセンサによって入射光を電気信号に変換する。103はカメラ信号処理回路で、撮像素子102からの電気信号をA/D変換した後、カラービデオ映像信号を生成する。104はビデオ符号化回路であり、カメラ信号処理回路103で信号処理されたデジタルビデオデータを、例えばMPEG2符号化方法によって圧縮符号化する。107はファイル生成回路で、入力されたデジタルビデオデータを含む、例えばMPEG2プログラムストリームの動画データファイルを生成する。108は誤り訂正符号化回路で、デジタルデータの誤り訂正を行うためのパリティデータを付加する。109はデータ変調回路であり、デジタルデータを記録媒体113に記録するための、例えば(1,7)RLL符号やトレリス符号などの変調符号化を行う。磁界変調ドライバ110は、入力信号に応じて磁界ヘッド111を駆動して記録媒体113に磁界を印加する。光ピックアップ112は、入力信号に応じて、記録用のレーザビームを記録媒体113に照射する。ドライブコントローラ116は、システムコントローラ117からの要求で、ドライブサーボ回路115に信号を出力することにより、光ピックアップ112、モータ114を制御し、ドライブ全体を制御する。参照データ生成回路106は、システムコントローラ117の制御により、記録された動画データファイルを参照する参照形式の動画データを生成し、ファイル生成回路107によって参照形式動画ファイルを生成し、動画データファイルと同様に記録媒体に記録する。本発明では、参照形式動画データの生成時に、代表フレームの時間情報を付加情報として設定する。代表フレームの時間情報設定については後述する。尚、本実施の形態に係る参照形式の動画ファイルの例としては、例えばApple社のQuickTimeムービ形式などが知られている。
【0014】
図5は、QuickTimeによるデータ参照の概要を説明する図である。
【0015】
501はムービと呼ばれる、QuickTimeによる参照形式の動画ファイルによって参照される動画を時間によって管理したデータ構造を示している。このムービ501には複数個のトラックを持つことができ、各トラックが実際に再生される各々のAVデータストリームに対応している。502はムービ501のあるトラックを示す。各トラックにはメディアと呼ばれる、トラックの内容を記述したデータ構造を時系列に並べることができる。503は、このメディアと呼ばれるデータ構造を示しており、実際に記録媒体504に記録されているAVデータコンテンツへの参照を持っている。尚、ここでムービ501、メディア503は、それぞれ独立した時間座標系を持つことができる。
【0016】
本実施の形態に係るビデオカメラ装置では、ムービの記録時に、QuickTimeのような参照形式でデータコンテンツを管理することによって、例えばムービの部分削除や分割、結合といった編集操作においても、実ビデオデータを変更することなく、参照形式データの更新によって実現することができる。
【0017】
図2は本実施の形態の特徴である、参照動画データ中の代表フレーム時間設定と、それに対応するサムネール画像を含むサムネールファイルへのデータ書き込み処理を説明するフローチャートである。尚、この処理は前述のシステムコントローラ117の制御の下に実行される。
【0018】
図において、ステップ201は、動画データの記録処理を示し、図1及び図5を参照して説明したように、例えばMPEG2プログラムストリームからなる動画データファイルを記録すると共に、それを参照するQuickTimeムービファイルを記録媒体113に記録する。ステップ202はポスタータイム設定で、QuickTimeムービ中に代表フレームを表すトラック及び時間情報を記録する。このポスタータイム時間は、ムービの先頭から所定の時間経過したフレームを自動設定してもよいし、代表フレーム選択のためのユーザ入力操作を経て任意のフレームを設定してもよい。次にステップ203では、ポスターフレームの読み出しを行う。ここでは設定したポスタータイムに対応する動画フレームのデコードに必要なデータを記録媒体113から読み出す。
【0019】
ここでMPEG2のようなフレーム間符号化の場合、GOPと呼ばれる符号化単位で読み出すことが必要である。ステップ204はポスターフレームデコードで、ここでは読み出されたフレームデータをデコードし、ポスタータイムに対応するフレーム画像を得る。ステップ205はサムネール画像生成処理を示し、ステップ204でデコードされたポスターフレーム画像に縮小等の処理を行ってサムネール画像を生成する。ステップ206はサムネール画像エンコード(符号化)であり、ステップ205で得られたサムネール画像を、例えばJPEGのような静止画符号化方法で圧縮し、その圧縮したサムネールデータを得る。ステップ207はサムネールデータの書き込みであり、専用のサムネールファイルに、ステップ206で符号化したサムネールデータを追加書き込んでサムネールエントリを追加する。ステップ208は管理ファイル更新で、記録した動画データと、サムネールファイルに追加したサムネールエントリとを関連付ける。
【0020】
図11は、QuickTimeのムービに関する情報を記録するデータ構造を示し、「ムービヘッダatom」(1101)に記録されるポスタータイムを説明する図である。
【0021】
図において、1102は「ムービヘッダatom」を示す識別子で、アトムサイズ、アトムタイプ等からなるデータブロックである。この「ムービヘッダatom」には、ムービの作成日時などの情報と共に、代表フレームの時間情報であるポスタータイム(1103)が記録される。このポスタータイム1103は、トラック指定を含んでいる。
【0022】
図6は、このムービトラックとポスタータイムとの関係を示す図である。
【0023】
図6において、602,603はビデオトラックを示し、604はオーディオトラックを示している。601はポスタータイムで、ポスタータイム601のトラックとしてビデオトラック1が指定されている場合は、ポスタータイム601で指定されたムービ時間におけるビデオトラック1の再生フレームがポスターフレームとなる。
【0024】
図7は、専用のポスターグラフィックトラックを設けた場合の一例を示す図である。
【0025】
ポスタータイム701の指定により、ポスターグラフィックトラック705が指定されている場合、ビデオトラック1(702),2(703)の代わりに指定されたポスターグラフィックトラック705におけるポスタータイム701のフレームがポスターフレームとなる。
【0026】
図8は、サムネールファイルの概略構成を示す図である。
【0027】
801はヘッダブロックで、サムネールデータエントリのデコードに必要な情報をもつ。802〜804はそれぞれサムネールデータエントリであり、動画ファイルから、図11を参照して説明した手順で抽出されたサムネールデータが記録される。前述のように本実施の形態では、このサムネールデータエントリに対応する動画フレームは、QuickTimeムービに設定されたポスターフレームと一致する。
【0028】
図9は、動画データファイル、参照動画データファイル、サムネールファイル及びこれらの対応を記述した管理データファイルの関係を示す図である。
【0029】
「movie1.mov」(903)、「movie2.mov」(904)は、QuickTimeムービファイルであり、それぞれMPEG2のプログラムストリーム動画データ「movie1.mpg」(905)、「movie2.mpg」(906)を参照している。903,904はまたポスタータイム情報を持ち、それぞれは動画データ中のフレームを示している。902は記録媒体中のAVデータのサムネール画像を集めたサムネールファイルであり、「movie1.mov」、「movie2.mov」のサムネールとして、抽出されたポスターフレーム画像から生成したサムネールデータをエントリに含んでいる。801は管理データファイルで、QuickTimeムービファイル903,904とサムネールファイル902のサムネールデータエントリとを対応付ける。
【0030】
図10は、この管理データファイルによるムービとサムネールとの対応付けの概念を示す図である。
【0031】
1001は管理データファイルを示し、ここではヘッダとムービ毎のエントリとを含んでいる。1002はムービエントリの概略構成を示し、サムネールファイル1003(902)のエントリを示すサムネールIDと、対応する動画データ1004へのポインタを有している。
【0032】
図3は、図2のステップ203以降の処理に対応するサムネール記録処理の概略を説明する図である。尚、図3において、307〜317は、図1の107〜117にそれぞれ対応している。
【0033】
システムコントローラ317は、図1で説明した動画データ及び、その参照動画データ記録処理の後、設定したポスタータイムに相当するフレーム画像を読み出すため、ドライブコントローラ316に要求を出し、ドライブサーボ回路315によって光ピックアップ312とモータ314を制御することによって、記録媒体313から動画データの中のポスターフレームのデコードに必要なデータブロックを読み出す。こうして読み出されたデータは、データ変復調回路309によって記録信号から復調され、誤り訂正符号/復号化回路308で、記録媒体313の欠陥もしくは記録再生時の誤りが訂正される。ファイル復号回路318は誤り訂正後のデータ列から、論理的ファイルフォーマットを復号する。そしてビデオ復号化回路319によって伸張復号化が行われた後、ポスターフレームが抽出される。
【0034】
サムネールデータ生成回路320は、ポスターフレーム画像の縮小、静止画符号化等を行ってサムネールデータエントリを生成する。ファイル生成回路307は、既存のサムネールファイルに新規なサムネールデータエントリを追加する。308は誤り訂正符号化/復号回路で、デジタルデータの誤り訂正を行うためのパリティデータを付加する。309はデータ変復調回路で、デジタルデータを記録媒体313に記録するための、例えば(1,7)RLL符号やトレリス符号などの変調符号化を行う。磁界変調ドライバ310は、入力信号に応じて磁界ヘッド311を駆動して記録媒体313に磁界を印加する。光ピックアップ312は、入力信号に応じて、記録用のレーザビームを記録媒体313に照射する。ドライブコントローラ316は、システムコントローラ317からの要求で、ドライブサーボ回路315に信号を出力することにより、光ピックアップ312、モータ314を制御し、ドライブ全体を制御する。
【0035】
図12は、記録媒体に記録済み動画データのサムネールを変更する場合の処理を示すフローチャートである。
【0036】
ステップ1201はフレーム選択であり、ユーザによる入力操作などにより新規に設定する代表フレームを選択する。ステップ1202はポスタータイム設定で、QuickTimeムービ中に代表フレームを表すトラック及び時間情報を記録する。ステップ1203はサムネール画像生成であり、ステップ1201で選択された代表フレーム画像に縮小等の処理を行ってサムネール画像を生成する。ステップ1204はサムネール画像エンコードで、ステップ1203で生成されたサムネール画像をJPEGのような静止画符号化方法で圧縮し、サムネールデータを得る。ステップ1205はサムネールデータ書き込みであり、サムネールファイルの対応するサムネールデータエントリに代えて、ステップ1204で符号化されたサムネールデータを上書きし、サムネールエントリを変更する。ステップ1206は管理ファイル更新であり、必要に応じて動画ファイルの管理情報を変更する。
【0037】
図4は、図12のステップ1202に対応するポスタータイム設定処理の概略構成を示す図である。尚、図4において、407〜417は、図1の107〜117にそれぞれ対応している。
【0038】
システムコントローラ417は、選択したフレームをポスタータイムに設定するため、ドライブコントローラ416に要求を出し、ドライブサーボ回路415によって光ピックアップ412とモータ414を制御することによって、記録媒体413からQuickTimeムービを読み出す。こうして読み出されたデータはデータ変復調回路409によって記録信号から復調され、誤り訂正符号/復号化回路408で、記録媒体413の欠陥もしくは記録再生時の誤りが訂正される。ファイル復号回路418は、誤り訂正後のデータ列から、論理的ファイルフォーマットを復号する。参照データ復号回路421によってQuickTimeムービのデータ構造が解析され、ポスタータイム更新回路422により、新たな選択フレームに対応した時間情報がポスタータイムとして設定される。この際、必要に応じて図7で説明したように、ポスターグラフィックトラックを生成し、それをトラック指定しても構わない。
【0039】
ファイル生成回路407は、QuickTimeムービデータからなるファイルを生成する。408は誤り訂正符号化/復号化回路であり、デジタルデータの誤り訂正を行うためのパリティデータを付加する。409はデータ変復調回路であり、デジタルデータを記録媒体に記録するための、例えば(1,7)RLL符号やトレリス符号などの変調符号化を行う。磁界変調ドライバ410は、入力信号に応じて磁界ヘッド411を駆動して記録媒体413に磁界を印加する。光ピックアップ412は、入力信号に応じて、記録用のレーザービームを記録媒体413に照射する。ドライブコントローラ416は、システムコントローラ417からの要求によりドライブサーボ回路415に信号を出力することにより、光ピックアップ412、モータ414を制御し、ドライブ全体を制御する。
【0040】
図13は、記録媒体に記録済み動画データのポスターフレームに基づいて、サムネールファイルを変更する場合の処理を示すフローチャートである。
【0041】
このような状況は、他のメディアからQuickTimeムービ及びそれが参照する動画データを複写したような場合に発生する。ステップ1301はポスターフレームの判定処理を示し、QuickTimeムービのポスタータイムの有無を判定する。ポスターフレームの指定が無いか、又は無効な場合、処理はステップ1302に分岐する。ステップ1302はポスタータイム設定であり、QuickTimeムービ中に代表フレームを表すトラック及び時間情報を記録する。ポスタータイム時間はムービの先頭から所定の時間経過したフレームを自動設定してもよいし、代表フレーム選択のためのユーザによる入力操作を経て任意のフレームを設定してもよい。ステップ1303は、ポスターフレーム読み出しであり、設定されているポスタータイムに対応する動画フレームのデコードに必要なデータを記録媒体から読み出す。ここではMPEG2のようなフレーム間符号化の場合、GOPと呼ばれる符号化単位で読み出すことが必要である。ステップ1304は、ポスターフレームデコードであり、読み出されたフレームデータをデコードし、ポスタータイムに対応するフレーム画像を得る。ステップ1305はサムネール画像生成で、デコードされたポスターフレーム画像に縮小等の処理を行ってサムネール画像を生成する。ステップ1306はサムネール画像エンコードで、サムネール画像をJPEGのような静止画符号化方法で圧縮してサムネールデータを得る。ステップ1307はサムネールデータの書き込みであり、専用のサムネールファイルに、ステップ1306で符号化したサムネールデータを追加書き込みし、サムネールエントリを追加する。ステップ1308は管理ファイル更新であり、記録した動画データとサムネールファイルに追加したエントリを関連付ける。
【0042】
以上説明したように本実施の形態によれば、参照動画データ中の時間情報による代表フレームと、サムネールファイルに記録された対応するサムネール画像のフレームとを一致させることにより、参照動画データによるフレキシブルな編集はもちろんのこと、サムネール専用ファイルによる高速なサムネール一覧及び、参照動画データ中の時間情報によってファイルコピー時のサムネール指定継承を実現できる。
【0043】
[他の実施の形態]
本発明の目的は前述したように、実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体をシステム或は装置に提供し、そのシステム或は装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。このようなプログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピィ(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM,CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
【0044】
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれている。
【0045】
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書きこまれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含む。
【0046】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、参照動画データの編集に柔軟性を持たせ、サムネールファイルによる高速なサムネール一覧及び参照動画データのサムネール指定の継承を可能にできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るディスクビデオカメラ装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本実施の形態に係るポスタータイム設定と、サムネールファイルへのデータ書き込み処理を説明するフローチャートである。
【図3】本実施の形態に係るディスクビデオカメラ装置のサムネール記録時の機能構成を説明する図である。
【図4】実施の形態に係るディスクビデオカメラ装置のポスタータイム更新における機能構成を示す図である。
【図5】QuickTimeムービの概略構成を説明する図である。
【図6】QuickTimeムービのポスタータイムの概略構成を示す図である。
【図7】QuickTimeムービのポスターグラフィックトラックの概略構成を示す図である。
【図8】本実施の形態に係るサムネールファイルの概略構成を示す図である。
【図9】実施の形態に係るサムネールデータの関係を示す図である。
【図10】実施の形態に係る管理データによる対応付けを説明する図である。
【図11】QuickTimeムービのムービヘッダatomの概略構成を示す図である。
【図12】実施の形態に係るサムネール変更処理を説明するフローチャートである。
【図13】実施の形態に係るポスターフレームに基づくサムネール生成処理を示すフローチャートである。
【図14】従来のディスクビデオカメラ装置を示す図である。

Claims (13)

  1. 動画像信号を圧縮符号化した動画データとして記録媒体に記録するとともに、データ間の時間的同期が可能な参照形式で、記録した動画データを参照した参照動画データを記録する動画像記録方法であって、
    前記参照動画データに、前記動画データを代表するフレーム画像を指定するための指定情報を記録する工程と、
    前記記録媒体中の動画像データのサムネール一覧を含むサムネールファイルを記録する工程と、
    前記指定情報により指定された前記参照動画データの代表フレームと、前記サムネールファイルに記録された対応するサムネール画像とを対応付ける工程と、を有することを特徴とする動画像記録方法。
  2. 前記サムネールファイルの前記サムネール画像が更新される場合、対応する前記参照動画データの代表フレームの指定情報も併せて更新する工程を更に有することを特徴とする請求項1に記載の動画像記録方法。
  3. 前記サムネールファイル中にサムネール画像を持たない動画データ及びそれを参照する参照動画データが追加された場合、前記参照動画データ中に代表フレームの時間情報がある場合は、対応するフレームのサムネール画像をサムネールファイルに追加し、代表フレームの時間情報が無い場合は、動画データの先頭から所定の時間後のフレームを代表フレームとして参照動画データ中に時間情報を追加するとともに、対応するフレームのサムネール画像を前記サムネールファイルに追加する工程を更に有することを特徴とする請求項1に記載の動画像記録方法。
  4. 前記参照動画データのデータ形式はQuickTime(登録商標:以下略)ムービフォーマットであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の動画像記録方法。
  5. 前記参照動画データの前記代表フレームは、前記QuickTimeムービフォーマットにおけるポスターフレームであることを特徴とする請求項4に記載の動画像記録方法。
  6. 動画像信号を圧縮符号化した動画データとして記録媒体に記録すると共に、データ間の時間的同期が可能な参照形式で、記録された動画データを参照した参照動画データを記録する動画像記録装置であって、
    前記参照動画データに動画データを代表するフレーム画像を指定する指定情報を記録するフレーム指定記録手段と、
    前記動画像データのサムネール一覧を含むサムネールファイルを記録する手段と、
    前記参照動画データの前記時間情報により指定された前記代表フレームと、前記サムネールファイルに記録された対応するサムネール画像のフレームとを対応付ける対応付け手段と、を有することを特徴とする動画像記録装置。
  7. 前記対応付け手段は、前記サムネールファイルの前記動画像データのサムネール画像が更新されると、対応する参照動画データの前記代表フレームの指定情報も併せて更新することを特徴とする請求項6に記載の動画像記録装置。
  8. 前記サムネールファイル中にサムネール画像を持たない動画データ及びそれを参照する参照動画データが追加された場合、前記参照動画データ中に代表フレームの時間情報がある場合は対応するフレームのサムネール画像をサムネールファイルに追加し、代表フレームの時間情報が無い場合は、動画先頭から所定の時間後のフレームを代表フレームとして参照動画データ中に時間情報を追加するとともに、対応するフレームのサムネール画像をサムネールファイルに追加する手段を更に有することを特徴とする請求項6又は7に記載の動画像記録装置。
  9. 前記参照動画データ形式は、QuickTimeムービフォーマットであることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の動画像記録装置。
  10. 前記参照動画データの前記代表フレームは、QuickTimeムービフォーマットにおけるポスターフレームであることを特徴とする請求項9に記載の動画像記録装置。
  11. 動画像信号を圧縮符号化した動画データとして記録媒体に記録するとともに、データ間の時間的同期が可能な参照形式で、記録動画データを参照した参照動画データを記録した動画像記録媒体であって、
    参照動画データ中に、該動画データを代表するフレーム画像を指定する時間情報を記録するとともに、記録媒体中の動画像データのサムネール一覧からなるサムネールファイルを記録し、前記参照動画データ中の時間情報による代表フレームと、サムネールファイルに記録された対応するサムネール画像のフレームを一致させたことを特徴とする動画像記録媒体。
  12. 前記参照動画データ形式は、QuickTimeムービフォーマットであることを特徴とする請求項11に記載の動画像記録媒体。
  13. 前記参照動画データ中の前記代表フレームは、QuickTimeムービフォーマットにおけるポスターフレームであることを特徴とする請求項12に記載の動画像記録媒体。
JP2003194548A 2003-07-09 2003-07-09 動画像記録装置及びその方法 Expired - Fee Related JP4217553B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003194548A JP4217553B2 (ja) 2003-07-09 2003-07-09 動画像記録装置及びその方法
US10/876,667 US7551838B2 (en) 2003-07-09 2004-06-28 Moving picture recording apparatus and method thereof with correlating of representative image with thumbnail image recorded in thumbnail file corresponding to moving picture stream data referenced by reference moving picture data
CNB2004100624406A CN1303814C (zh) 2003-07-09 2004-07-07 动图像记录设备及其方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003194548A JP4217553B2 (ja) 2003-07-09 2003-07-09 動画像記録装置及びその方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005033381A true JP2005033381A (ja) 2005-02-03
JP2005033381A5 JP2005033381A5 (ja) 2006-08-17
JP4217553B2 JP4217553B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=34113582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003194548A Expired - Fee Related JP4217553B2 (ja) 2003-07-09 2003-07-09 動画像記録装置及びその方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7551838B2 (ja)
JP (1) JP4217553B2 (ja)
CN (1) CN1303814C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010239576A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2017046120A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 リコーイメージング株式会社 画像記録装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4182932B2 (ja) * 2004-08-04 2008-11-19 ソニー株式会社 記録装置および方法、再生装置および方法、記録再生装置および方法、並びにプログラム
US8176565B2 (en) * 2005-04-15 2012-05-08 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP4857140B2 (ja) * 2006-05-09 2012-01-18 キヤノン株式会社 記録装置及び記録装置の制御方法
JP2009044504A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Hitachi Ltd 撮像装置及びその制御方法
US8179452B2 (en) * 2008-12-31 2012-05-15 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for generating compressed file, and terminal comprising the apparatus
US9204026B2 (en) * 2010-11-01 2015-12-01 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method of controlling an image photographing therein
CN102609899A (zh) * 2012-03-01 2012-07-25 盛乐信息技术(上海)有限公司 将视频转换为海报的方法及***
CN105808231B (zh) * 2014-12-31 2021-02-05 深圳富泰宏精密工业有限公司 录制与播放脚本的***及方法
CN108124099B (zh) * 2017-12-14 2021-01-08 Tcl移动通信科技(宁波)有限公司 一种相机缩略图生成的方法、移动终端及存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100276205B1 (ko) 1994-11-14 2000-12-15 미다라이 후지오 기록/재생장치
JPH09306147A (ja) * 1996-05-10 1997-11-28 Hitachi Ltd ディジタル・ストリーム情報編集・検索処理装置
US6427048B2 (en) * 1997-04-28 2002-07-30 Sony Corporation Apparatus and method for recording, reproducing and displaying a video signal received by a signal receiver
US6137534A (en) * 1997-07-10 2000-10-24 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for providing live view and instant review in an image capture device
EP1024444B1 (en) * 1999-01-28 2008-09-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information describing method, video retrieval method, video reproducing method, and video reproducing apparatus
JP2001157175A (ja) 1999-09-17 2001-06-08 Toshiba Corp メディア時間管理情報記述方法、マルチメディア情報処理装置、マルチメディア情報処理方法および記録媒体
EP1089199A3 (en) 1999-09-17 2003-11-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Media time management information describing method, multimedia information processing apparatus, and multimedia information processing method
JP4629173B2 (ja) * 1999-09-17 2011-02-09 ソニー株式会社 記録装置および記録方法、並びに記録媒体
JP3246602B2 (ja) * 2000-02-04 2002-01-15 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および、プログラム格納媒体
JP4944306B2 (ja) 2001-04-16 2012-05-30 キヤノン株式会社 記録装置
CN101430910B (zh) * 2001-06-15 2013-06-19 夏普株式会社 数据记录方法和数据解码方法
JP2003032581A (ja) 2001-07-11 2003-01-31 Pioneer Electronic Corp 画像記録再生装置、及びそのためのコンピュータプログラム
JP2003050811A (ja) 2001-08-07 2003-02-21 Sony Corp 記録装置、記録方法、プログラム、記録媒体および撮像装置
JP3695581B2 (ja) * 2001-08-08 2005-09-14 ソニー株式会社 記録装置および記録方法、記録媒体、並びに、電子カメラ
JP3656248B2 (ja) * 2001-10-09 2005-06-08 ソニー株式会社 ビデオ信号記録装置および方法、ビデオ信号再生装置および方法、記録媒体、プログラム、並びにデータ構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010239576A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2017046120A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 リコーイメージング株式会社 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4217553B2 (ja) 2009-02-04
CN1303814C (zh) 2007-03-07
US7551838B2 (en) 2009-06-23
CN1578443A (zh) 2005-02-09
US20050030391A1 (en) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6282363B1 (en) Optical disc recording apparatus and optical disc recording method for facilitating dubbing audio streams
US8165455B2 (en) Data processing apparatus and data processing method, and computer program
JP4217553B2 (ja) 動画像記録装置及びその方法
JP2004350042A (ja) 記録装置および記録方法、再生装置および再生方法、並びに記憶媒体
JP2005033383A (ja) 動画像編集装置及びその制御方法
US8276075B2 (en) Apparatus, method, and computer program for processing information
JP4045651B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム記録媒体
JP4169049B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2005196832A (ja) ファイル記録装置、ファイル記録方法、ファイル記録方法のプログラム、ファイル記録方法のプログラムを記録した記録媒体、ファイル再生装置、ファイル再生方法、ファイル再生方法のプログラム及びファイル再生方法のプログラムを記録した記録媒体
JP2005005855A (ja) 記録装置
JP4850605B2 (ja) 映像記録方法
JP3835554B2 (ja) ファイル記録装置、ファイル再生装置、ファイル記録方法、ファイル記録方法のプログラム、ファイル記録方法のプログラムを記録した記録媒体、ファイル再生方法、ファイル再生方法のプログラム及びファイル再生方法のプログラムを記録した記録媒体
JP2005005810A (ja) メディアデータ管理方法、ディスク録画装置、ディスク再生装置、メディアデータ管理システム、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20070285524A1 (en) Imaging apparatus
JP4979533B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法
JP2008042269A (ja) 再生装置及び再生方法
JP2002101381A (ja) 再生装置、再生方法及び記憶媒体
JP2005341391A (ja) 画像再生装置および方法並びにプログラム
US8682141B2 (en) Video and audio recording apparatus and editing method
JP2008067117A (ja) 映像記録方法、装置、媒体
JP2004355767A (ja) 再生装置
JP4772742B2 (ja) 画像再生装置、画像再生方法及びプログラム記録媒体
JP4401690B2 (ja) ビデオカメラ
JP4280975B2 (ja) データ記録制御装置および方法、データ再生装置および方法、並びにプログラム
JP4208022B2 (ja) 情報編集装置、情報編集方法及びプログラム記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081024

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4217553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees