JP2005003870A - 画面表示装置および方法 - Google Patents

画面表示装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005003870A
JP2005003870A JP2003166437A JP2003166437A JP2005003870A JP 2005003870 A JP2005003870 A JP 2005003870A JP 2003166437 A JP2003166437 A JP 2003166437A JP 2003166437 A JP2003166437 A JP 2003166437A JP 2005003870 A JP2005003870 A JP 2005003870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
unit
display device
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003166437A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ogawa
浩 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003166437A priority Critical patent/JP2005003870A/ja
Publication of JP2005003870A publication Critical patent/JP2005003870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】要求に応じて異なる条件で生成された画像を複数の表示手段に表示させることができる画面表示装置および方法を提供すること。
【解決手段】複数の表示手段が接続可能な表示手段毎の表示出力部140と、表示手段が行う表示に用いる表示情報を入力可能な表示入力部110と、表示情報を含む表示データに基づいて各表示手段が行う表示に用いる、表示手段毎の個別コンテンツを生成すると共に、各個別コンテンツの出力を制御する表示制御部120と、個別コンテンツを生成するための描画データを記憶するVRAM130とを備え、描画メモリ130のメモリ空間は、複数の描画メモリ空間を有し、表示制御部120は、いずれか1以上の描画メモリ空間の描画データを組み合わせて個別コンテンツを生成し、各表示出力部140経由で各個別コンテンツを対応する各表示出力部140に出力する構成を有している。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画面表示装置に関し、特に複数の表示手段に画像を表示させることが可能な画面表示装置および方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、車両に搭載され、地図等のナビゲーション情報その他の情報を所定の表示手段に表示させる画面表示装置が知られている。近年、車両の前席と後席との2箇所に設けられた表示手段に表示を行う画面表示装置についての技術が開示された(例えば特許文献1参照)。この装置を搭載した車両の利用者は、前席からだけではなく、後席からも画面表示装置を操作できるようになっている。
【0003】
ここで、従来の画面表示装置は、ベース画像データおよびマスク画像データを予めCPU(Central Processing Unit)22が生成しておき、映像合成回路34がマスク画像をベース画像と合成することにより表示手段に表示させる画像を切り換えるものであった。具体的には、車両の利用者が希望する画像の出力を画面表示装置に要求したとき、画面表示装置は、予め用意されていた画像のうち要求のあった画像以外の部分をマスクで覆い隠して画像信号を生成し、生成した画像信号を要求した表示手段に出力していた。
【0004】
【特許文献1】
特開平10−288528号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の画面表示装置では、予め決められた条件で生成された画像の中から出力する画像を特定するものであり、車両の複数の使用者が異なる条件で生成した画像を見ようとしてその画像を要求しても、画像そのものを新たに生成することができないため、要求対象の画像を提供することはできないという問題があった。
【0006】
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、要求に応じて異なる条件で生成された画像を複数の表示手段に表示させることができる画面表示装置および方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の画面表示装置は、複数の表示手段が接続可能な前記表示手段毎の表示出力手段と、前記表示手段が行う表示に用いる表示情報を入力可能な表示入力手段と、前記表示情報を含む表示データに基づいて各前記表示手段のそれぞれに表示する、個別コンテンツの出力を制御する表示制御手段とを備え、前記表示制御手段は、各前記表示出力手段経由で各前記個別コンテンツを対応する各前記表示出力手段に出力する構成を有している。
【0008】
この構成により、表示制御手段が表示データに基づいて、表示手段毎の個別コンテンツを生成するため、要求に応じて異なる条件で生成された画像を複数の表示手段に表示させることが可能な画面表示装置を実現することができる。
【0009】
また、本発明の画面表示装置は、前記画面表示装置は、前記個別コンテンツを前記表示出力手段に出力するために描画データを記憶する描画メモリを備え、前記描画メモリのメモリ空間は、複数の描画メモリ空間を有し、前記表示制御手段は、いずれか1以上の前記描画メモリ空間の前記描画データを組み合わせて前記個別コンテンツを生成する構成を有している。
【0010】
この構成により、画面表示装置が個別コンテンツを生成するための描画データを記憶する描画メモリを備え、表示制御手段が描画メモリ空間の描画データを組み合わせて個別コンテンツを生成するため、表示画像の生成の高速化または容易化を図ることが可能な画面表示装置を実現することができる。
【0011】
また、本発明の画面表示装置は、前記表示制御手段が、複数の前記個別コンテンツに共通する前記描画メモリ空間の描画データを共有する構成を有している。
【0012】
この構成により、表示制御手段が複数の個別コンテンツに共通する描画メモリ空間の描画データを共有するため、使用されるメモリ空間を削減することが可能な画面表示装置を実現することができる。
【0013】
また、本発明の画面表示装置は、前記表示制御手段が、各前記表示出力手段に対応する専用メモリ空間を有する構成を有している。
【0014】
この構成により、表示制御手段が各表示出力手段に対応する専用メモリ空間を有するため、表示出力手段を介して接続される表示手段からの要求に一層応じた画像を生成することが可能な画面表示装置を実現することができる。
【0015】
また、本発明の画面表示装置は、前記表示入力手段に地図が記憶された地図記憶手段が接続され、外部から入力された自車の現在位置の情報から、前記自車の現在位置を前記地図上に表示するための自車位置描画データを生成する自車位置表示手段とを備え、前記表示制御手段は、前記地図と自車位置描画データに基づいて、前記車両の位置を地図上に表示したコンテンツを複数の前記表示手段に出力し、各前記表示手段は、操作入力手段を有しており、前記表示手段に入力された個別の要求に応じて前記個別コンテンツを対応する前記表示手段に出力する構成を有している。
【0016】
この構成により、画面表示装置が、さらに、自車の現在位置の情報を生成する位置情報生成手段、および、自車の現在位置を地図上に表示するための自車位置描画データを生成する自車位置表示手段を備え、各表示手段からの個別の要求に応じて個別コンテンツを対応する表示手段に出力するため、複数の表示手段から異なる地図画面の操作が行われた場合でも、個別に対応した地図画面を表示手段に出力することが可能な画面表示装置を実現することができる。
【0017】
また、本発明の画面表示装置は、操作入力が可能な表示手段が前記表示入力手段と、車両の走行状態を判断する走行状態判定手段と、前記走行状態に応じて前記表示手段における操作に個別の制限を課す操作制限手段とを備え、前記操作制限手段は、前記表示手段毎に制限を変える構成を有している。
【0018】
この構成により、画面表示装置が、速度信号に基づいて車両の走行状態を判断し、走行状態に応じて表示手段における操作に個別の制限を課す操作制限手段を備え、操作に課される制限は、表示手段毎に変えることができるため、ユーザが操作することなく適切な画像を表示させることが可能な画面表示装置を実現することができる。
【0019】
また、本発明の画面表示装置は、前記操作制限手段が、走行状態と前記表示手段の設置状態に応じて操作の制限を行う構成を有している。
【0020】
この構成により、走行状態と表示手段の設置状態に応じて複数の表示装置の操作制限を任意に設定することによって、エンターティメント性、操作性を向上させると同時に、走行安全性も高めることが可能な画面表示装置を実現することができる。
【0021】
また、本発明の画面表示装置は、前記操作制限手段が、前席側の前記表示手段から後席側の前記表示手段に対して操作の制限を行う構成を有している。
【0022】
この構成により、前席側から後席側の表示手段に対して操作の制限を可能とするため、操作性を向上させると同時に、走行安全性も高めることが可能な画面表示装置を実現することができる。
【0023】
また、本発明の画面表示装置は、前記個別コンテンツには前記画面表示装置に接続される被制御装置を操作または制御するための装置操作手段の表示が含まれ、前記装置操作手段を介してする前記被制御装置の操作または制御の優先順位を各表示手段に設定できる構成を有している。
【0024】
この構成により、個別コンテンツに装置操作手段の表示が含まれ、装置操作手段を介してする操作等の優先順位を各表示手段に設定できるため、操作性を向上することが可能な画面表示装置を実現することができる。
【0025】
また、本発明の画面表示方法は、要求の内容を判断する判断ステップと、前記判断ステップで判断された要求の内容に応じて外部記憶媒体からコンテンツを読み出す読み出しステップと、前記読み出しステップで読み出されたコンテンツを描画領域に展開する展開ステップと、前記展開ステップで展開されたコンテンツを合成し、前記要求をした表示手段に前記で合成したコンテンツを出力する出力ステップとを備え、前記要求は、複数の前記表示手段からなされる構成を有している。
【0026】
この構成により、要求の内容に応じて生成した画像等のコンテンツを要求のあった表示手段に出力するため、要求に応じて異なる条件で生成された画像を複数の表示手段に表示させることが可能な画面表示方法を実現することができる。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態に係る画面表示装置100は、図1に示すように、複数の表示手段を接続することが可能な表示出力部140(表示出力部140は、表示出力手段を構成する。)、各表示手段が行う表示に用いる表示情報を入力可能な表示入力部110(表示入力部は、表示入力手段を構成する。)、表示情報を含む表示データに基づいて各表示手段が行う表示に用いる、表示手段毎の個別コンテンツを生成すると共に、各個別コンテンツの出力を制御する表示制御部120(表示制御部は、表示制御手段を構成する。)、および表示制御部120が生成した個別コンテンツを記憶する描画メモリ130(以下、「VRAM(Video Random Access Memory)」という。)を備え、表示制御部120は、各表示出力部経由で各個別コンテンツを対応する各出力部に出力するようになっている。本画面表示装置100をカーナビゲーション装置に用いる場合は、表示入力部110には、地図データベース115が接続され、表示情報のひとつである地図データが入力される。また、表示手段10、20には、タッチパネルなどの入力部も設けられており、入力部を介して入力された信号がそれぞれ表示制御部120に入力されるようになっているため、表示手段10、20から操作者が操作可能となる。
【0028】
図1において、表示入力部110を介して地図データベース115(図1には、「地図DB」として示す。)入力された、地図データ、操作パネル画面データを含む画像データ、テキストデータ等のデータ(図1には、「画像等」として示す)が表示制御部120に入力される。
【0029】
表示制御部120は、個別コンテンツを生成するためのデータ(以下、「描画データ」という。)を予め生成してVRAM130に記憶させておくのでもよい。描画データは、表示入力部110を介して入力されたデータを含むデータに基づいて生成される。また、表示制御部120は、生成した各個別コンテンツのうち、1度の走査に必要とされるデータ(以下、「ラインデータ」という。)を表示出力部140に出力するようになっている。
【0030】
なお、本発明の実施の形態では、表示制御部120が生成した描画データをVRAM130に記憶させる構成の画面表示装置100について説明するが、画面表示装置100は、表示制御部120が順次画像データを処理してラインデータを生成し、生成したラインデータを表示出力部140に出力する構成であってもよい。
【0031】
画面表示装置100は、具体的には図2に示すように構成されるのでもよい。図2には、表示入力部110が入出力インタフェース111(図2に「I/O」として示す。)によって構成される例が示されている。図2に示す表示入力部110に、DVD(Digital Versatile Disc)デッキ201や不図示のハードディスクドライブなどが接続され、これらに記憶されたコンテンツが、I/O111を介して表示制御部120に入力されるようになっている。なお、I/O111に入力されるその他のコンテンツが表示制御部120に出力されるのでもよい。
【0032】
I/O111には、例えば、GPS(Global PositioningSystem)221およびジャイロセンサ222(図2には「ジャイロ」として示す。)からのセンサ信号等がセンサ情報処理部223によって情報処理されて入力される。I/O111には、また、LAN(Local Area Network)231を介して得られた情報、および、FM/AMチューナ211やTVチューナ212からの受信信号等が入力されるのでもよい。
【0033】
また、表示制御部120は、画像処理を行う描画プロセッサ121、制御処理を行うCPU(Central Processing Unit)122、予め決められたプログラムを記憶するプログラムROM(Read Only Memory)123、DRAM(Dynamic Random AccessMemory)124、バックアップ用に設けられたバックアップRAM125、およびフォントを記憶するフォントROM126によって構成されるのでもよい。
【0034】
描画プロセッサ121は、例えばLSI(Large Scale Integration)によって構成され、プログラムROM123、DRAM124、フォントROM126等に記憶された制御内容が記載されたプログラムおよびデータがCPU122を介して入力され、入力されたプログラムおよびデータに応じて画像処理を行うのでもよい。描画プロセッサ121は、生成した個別コンテンツに基づいてラインデータを生成し、予め決められたタイミングでラインデータを順次表示出力部140に出力するようになっている。
【0035】
VRAM130のメモリ空間は、複数の描画メモリ空間を有し、各描画メモリ空間には、個別コンテンツを生成するための描画データが記憶されているのでもよい。この場合、表示制御部120は、複数の描画データを組み合わせて個別コンテンツを生成するのでもよい。また、描画データは、レイヤ構造を有し、レイヤ毎にデータが描画メモリ空間に記憶されるのでもよい。この場合、表示制御部120は、レイヤ毎のデータを組み合わせて個別コンテンツを生成するのでもよい。
【0036】
また、描画メモリ空間が表示手段毎に割り当てられ、割り当てられた描画メモリ空間のレイヤのデータを組み合わせて個別コンテンツを生成するのでもよい。さらに、各表示手段に表示させる画像のうち、共通するものを生成するためのデータが記録されたレイヤを、共通のレイヤとしてメモリ空間の使用量を削減するのでもよい。この場合、所定の描画メモリ空間は表示手段毎に専用メモリ空間として割り当てられるのでもよい。
【0037】
また、表示出力部140は、例えば図3に示すように、ラインデータを記憶するラインバッファ、ラインバッファに記憶されたラインデータに基づいてディスプレイに表示させるディスプレイコントローラ、およびディスプレイコントローラから出力されるディジタル信号をアナログ信号に変換するDA変換器(図3には、「DAC」として示す。)からなる組を複数有するように構成されるのでもよい。図3には、表示出力部140が、ラインバッファ141a、141b、・・・、141n、ディスプレイコントローラ142a、142b、・・・、142n、およびディジタルアナログ変換器143a、143b、・・・、143nを有し、ラインバッファ141a、ディスプレイコントローラ142a、およびディジタルアナログ変換器143a、等の同一のアルファベットの符号が付されているものどうしが組をなすような構成が示されている。各ディスプレイコントローラからは、ディスプレイに画像を表示するためのディジタル画像信号(図3に、「ディジタルRGB」として示す。)が出力され、各ディジタルアナログ変換器からは、アナログ画像信号(図3に、「アナログRGB」として示す。)が出力される。
【0038】
以上説明したように、本発明の第1の実施の形態に係る装置は、表示制御部が表示データに基づいて、表示手段毎の個別コンテンツを生成するため、要求に応じて異なる条件で生成された異なる画像を複数の表示手段それぞれに異なる画像を表示させることができる。
また、画面表示手段が個別コンテンツを生成するための描画データを記憶する描画メモリを備え、表示制御部が描画メモリ空間の描画データを組み合わせて個別コンテンツを生成するため、表示画像の生成の高速化または容易化を図ることができる。
【0039】
また、表示制御部が複数の個別コンテンツに共通する描画メモリ空間の描画データを共有するため、使用されるメモリ空間を削減することができる。
また、表示制御部が各表示出力部に対応する専用メモリ空間を有するため、表示出力部を介して接続される表示手段からの要求に一層応じた画像を生成することができる。
【0040】
(第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態に係る画面表示装置400は、図4に示すように、本発明の第1の実施の形態に係る画面表示装置100に、表示入力部110に接続された各部から取得した情報に基づいて自車の現在位置の情報を生成する位置情報生成部450(位置情報生成部は、位置情報生成手段を構成する。)、および、自車の現在位置の情報と、表示入力部110に接続された地図記憶部202に記憶された地図データに基づいて、自車の現在位置を地図上に表示するための自車位置描画データを生成する自車位置表示部460(自車位置表示部は、自車位置表示手段を構成する。)を付加した構成を有する。本発明の第2の実施の形態に係る画面表示装置400のうち、本発明の第1の実施の形態に係る画面表示装置100と同様の構成部については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0041】
位置情報生成部450は、センサ情報処理部223を介して入力されたGPS221、ジャイロセンサ222等からのデータに基づいて地図上の自車位置を決定するようになっている。GPS221、ジャイロセンサ222は、自車位置の情報を得るための手段であり、自車位置の情報を得ることができれば他のセンサ等であってもよい。
【0042】
自車位置表示部460は、位置情報生成部450によって決定された、地図上の自車位置に予め決められたマークを表示するための画像データを生成するようになっている。自車位置を示すマークを表示する画像データはひとつのレイヤを用いて生成するのでもよく、表示制御部120は、このマークが表示されたレイヤの画像データを地図が表されたレイヤの画像データに重ね合わせて地図上に自車位置を表示するのでもよい。
【0043】
なお、画面表示装置400には、表示装置10、20の別形態として、オーディオ装置、エアーコンディショナ等の被制御装置が接続され、画面表示装置400を介してこれらの被制御装置の操作や制御ができるようになっているのでもよい。具体的には、画面表示装置400に被制御装置を操作や制御するためのボタンやレバー等の装置操作手段が表示され、ポインタ等で装置操作手段を操作できるようになっているのでもよい。その際、画面表示装置400に接続される表示手段に、予め優先順位を設定しておき、表示手段のユーザは、その優先順位に従って被制御装置を操作や制御できるようになっているのでもよい。また、この優先順位を表示手段から変更できるようになっているのでもよい。
【0044】
画面表示装置400には、また、図2に示すように表示入力部110を介してGPS221、車速センサ220から画面表示装置400を搭載した車両の速度に応じた速度信号が入力され、画面表示装置400は、入力された速度信号に基づいて車両が走行中か停止中かなどの走行状態を判断し、走行状態に応じて表示手段における操作に個別の制限を課す操作制限部470を備え、表示手段毎に、操作に課される制限を変えることができるようにするのでもよい。一例として、走行中である場合は、前席の表示装置については操作を限定してナビゲーション画面から変更できないようにし、後席の表示装置については、ナビゲーション画面、DVD再生など、自由に操作ができるようにするなど、前席、後席で操作制限を変えることもできる。
【0045】
図5は、本発明の第2の実施の形態に係る画面表示装置400が複数(図では「2」)の表示手段に画像表示させる例を示す図である。図5(a)には、第1の表示手段10に、地図領域1a、固定画面領域1b、およびオンスクリーン領域1cに記憶された画像が合成されて表示され、第2の表示手段20に、地図領域2a、固定画面領域2b、およびオンスクリーン領域2cに記憶された画像が合成されて表示される例を示す。なお、これらの表示データは、VRAM130上の所定の領域に展開されている。
【0046】
ここで、オンスクリーン領域には、表示手段に表示される画像に所定の画像を重ねるための画像が記憶され、この画像としては、例えば上記の自車位置のマークの画像やメッセージの画像等がある。また、固定画面としては、例えば操作ボタン等を画面に現したものがある。第1の表示手段10と第2の表示手段20とには、異なる位置の地図を表示したり、異なる操作ボタンを表示することができるものである。
【0047】
図5(b)は、第2の表示手段20に、地図ではなくラジオ放送を選曲する操作ボタンからなる画像が表示されている。これらの操作ボタンは、タッチ方式でボタンの選択を検出するのでも、ポインタを用いて選択するのでもよい。
【0048】
また、VRAM130の描画メモリ空間には、描画コマンド、フォント格納領域等の領域を設けるのでもよい。さらに、専用のメモリ空間を設け、各表示手段からの操作に応じて必要となった画像データを生成し、記憶しておくのでもよい。具体的には、ナビゲーションの同一の画像データを2つの表示手段で表示していたときに、2つの表示手段間で異なる方向に地図をスクロールしていった際に、各スクロール方向毎に表示する地図を専用のメモリ空間に記憶する等がある。
【0049】
画面表示装置400が2台の表示手段10、20に画像を表示させる場合を例に取り、その処理の流れを、図面を用いて説明する。図6は、2台の表示手段10、20に画像を表示させる場合の処理の流れを示すフローチャートである。画面表示装置400は、はじめに第1の表示手段10に画像を表示させ(S600)、次に第2の表示手段20に画像を表示させ(S700)、その後終了の指示を検知するまでS600およびS700での処理を繰り返す。ステップS600およびステップS700はそれぞれサブルーチンになっており、各サブルーチンにおける処理の流れを、それぞれ、図7および図8に示す。
【0050】
図7は、ステップS600の処理の内容を詳細に示すフローチャートである。まず、第1の表示手段10から要求があったのは地図の表示か否かを判断する(S601)。ステップS601で地図の表示が要求されていると判断した場合、処理は602に進み、地図の表示が要求されていないと判断した場合、処理はステップS611に移る。
【0051】
ステップS601で地図の表示が要求されていると判断した場合、表示すべき領域の地図データをDVDから読み出し(S602)、読み出されたデータを描画データに変換してVRAM130に格納する(S603)。次に、VRAM130に格納された描画データを格納された描画メモリ空間とは異なる描画メモリ空間(以下、単に「描画領域」という。)に展開する(S604)。描画領域は、図5において、地図の画像が展開される描画メモリ空間であり、図5(a)、(b)にそれぞれ8つのマスからなる領域として示されている。
【0052】
ステップS604で描画領域に描画データが描画されたら、第1の表示手段10から地図をスクロールする要求があったか否かを判断する(S605)。ステップS605でスクロールの要求はないと判断した場合、自車位置の更新に従って地図を展開しながら表示すべき地図領域1a(以下、単に「表示領域」という。)を移動する(S606)。なお、表示が開始された直後では、自車位置を中心とする地図が表示されるのでもよい。ステップS605でスクロールが要求されたと判断した場合、地図のスクロール方法に従って地図を展開しながら表示領域1aを移動する(S607)。
【0053】
ステップS606またはステップS607で表示領域1aを移動させる処理を実行したら、ボタン等を固定画面領域1bに展開し(S608)、自車位置マークまたはオンスクリーン等をオンスクリーン領域1cに展開する(S609)。ステップS606またはステップS607で表示領域が決定し、ステップS608で固定画面領域1bに画像が展開され、ステップS609でオンスクリーン領域1cに画像が展開されたら、表示領域1a、固定画面領域1b、およびオンスクリーン領域1cの画像を合成して第1の表示手段10(図7では、「ディスプレイ1」として示す。)に出力する(S610)。こうすることで、ボタン等の表示に変化がないときは、表示領域1aを移動させる処理によって、地図のみをスクロールさせることもできる。
【0054】
説明を、ステップS601で地図の表示が要求されていないと判断した場合についてもどす。この場合、要求されているのは、オーディオの表示か、テレビの表示かを判断する(S611)。ステップS611でオーディオが要求されている場合にはオーディオの操作画像を、テレビが要求されている場合にはテレビの操作画像を固定画面領域1bに展開する(S612)。次に、オンスクリーン等をオンスクリーン領域1cに展開する(S613)。ステップS612で固定画面領域1bに画像が展開され、ステップS613でオンスクリーン領域1cに画像が展開されたら、固定画面領域1bおよびオンスクリーン領域1cの画像を合成して第1の表示手段10に出力する(S614)。
【0055】
図8は、ステップS700の処理の内容を詳細に示すフローチャートである。図8に示す処理の内容は、上記と同様の処理を第2の表示手段20に関して行うものである。
まず、第2の表示手段20から要求があったのは地図の表示か否かを判断する(S701)。ステップS701で地図の表示が要求されていると判断した場合、処理は702に進み、地図の表示が要求されていないと判断した場合、処理はステップS711に移る。
【0056】
ステップS701で地図の表示が要求されていると判断した場合、表示すべき領域の地図データをDVDから読み出し(S702)、読み出されたデータを描画データに変換してVRAM130に格納する(S703)。次に、VRAM130に格納された描画データを描画領域に展開する(S704)。
【0057】
ステップS704で描画領域に描画データが展開されたら、第2の表示手段20から地図をスクロールする要求があったか否かを判断する(S705)。ステップS705でスクロールの要求はないと判断した場合、自車位置の更新に従って地図を展開しながら表示領域2aを移動する(S706)。なお、表示が開始された直後では、自車位置を中心とする地図が表示されるのでもよい。ステップS705でスクロールが要求されたと判断した場合、地図のスクロール方法に従って地図を展開しながら表示領域2aを移動する(S707)。
【0058】
ステップS706またはステップS707で表示領域2aを移動させる処理を実行したら、ボタン等を固定画面領域2bに展開し(S708)、自車位置マークまたはオンスクリーン等をオンスクリーン領域2cに展開する(S709)。ステップS706またはステップS707で表示領域が決定し、ステップS708で固定画面領域2bに画像が展開され、ステップS709でオンスクリーン領域2cに画像が展開されたら表示領域、固定画面領域2b、およびオンスクリーン領域2cの画像を合成して第2の表示手段20(図7では、「ディスプレイ2」として示す。)に出力する(S710)。こうすることで、ボタン等の表示に変化がないときは、表示領域1aを移動させる処理によって、地図のみをスクロールさせることもできる。
【0059】
説明を、ステップS701で地図の表示が要求されていないと判断した場合についてもどす。この場合、要求されているのは、オーディオの表示か、テレビの表示かを判断する(S711)。ステップS711でオーディオが要求されている場合にはオーディオの操作画像を、テレビが要求されている場合にはテレビの操作画像を固定画面領域2bに展開する(S712)。次に、オンスクリーン等をオンスクリーン領域2cに展開する(S713)。ステップS712で固定画面領域2bに画像が展開され、ステップS713でオンスクリーン領域2cに画像が展開されたら、固定画面領域2bおよびオンスクリーン領域2cの画像を合成して第2の表示手段20に出力する(S714)。画面表示装置400は、図6に示す処理をフレーム毎に繰り返すことによりユーザが要求する画像を個別に表示するものである。
【0060】
次に、走行状態に応じて表示手段を介した操作に個別の制限を課す動作について説明する。
車速センサ220によって検出される車速に応じたパルス数、またはGPS221で検出される位置情報の変化を、センサ情報処理部223が処理することによって車両の速度を算出し、車両が停止しているか走行しているかなどの走行状態を検出する。
そして、例えば、前席に表示装置10が、後席に表示装置が設置されている場合に、操作制御部470は、検出した走行状態に応じて、前席、後席の表示装置に操作の制限を課す。
【0061】
この制限は、表示手段毎に変えることができるため、例えば、走行中は前席の表示をナビゲーション画面に固定させると共に前席の入力操作に制限を課すようにし、後席の表示装置に対しては、ナビゲーション画面を表示したり、DVDの再生ができるようにしたりなど、自由に操作を行うようにすることができる。一方、停車中は、前席、後席とも操作の制限を解除するようにすることもできる。このように、走行状態に応じて複数の表示装置の操作制限を任意に設定することによって、エンターティメント性、操作性を向上させると同時に、運転者の操作を制限し、また運転者以外の搭乗者の操作によって前席のナビゲーション画面の表示が急にDVD再生の表示になってしまうなどの動作が制限されるので、走行安全性も高めることができる。
【0062】
同様に、ナビゲーション機能とDVD機能との併用だけでなく、TV、ラジオの操作においても、走行状態を考慮して前席および後席での操作制限を任意に設定することによって、安全性と操作性を向上させることができる。
【0063】
さらに前席側から後席側の操作を部分的または全部を禁止することもできる。例えば、前席側でラジオを聴いている場合後席側から勝手に選曲を変更できないようにすることもできる。この場合、後席側は、DVDなどの別ソースは自由に選択することもできる。
【0064】
このような、複数の表示手段に対して、個別に操作制限を課す場合にも、前述したように、ひとつの表示制御部にひとつのVRAMによる共有描画メモリ空間を割り当てて単独の制御系をなすようにして制御するので、制御や描画資源を共有して装置のコストを削減できると同時に安全性、操作性の向上を図ることができる。
【0065】
以上説明したように、本発明の第2の実施の形態に係る画面表示装置は、さらに、自車の現在位置の情報を生成する位置情報生成部、および、自車の現在位置を地図上に表示するための自車位置描画データを生成する自車位置表示部を備え、各表示手段からの個別の要求に応じて個別コンテンツを対応する表示手段に出力するため、複数の表示手段から異なる地図画面の操作が行われた場合でも、個別に対応した地図画面を表示手段に出力することができる。
【0066】
また、本発明の第2の実施の形態に係る画面表示装置は、複数の表示手段に操作制限を課す操作制御部と、走行状態を検出する手段とを有することによって、走行状態に応じて、複数の表示装置に対してそれぞれ異なった操作制限を課すことができるので、安全性、操作性の向上を図ることができる。
【0067】
また、本発明の第2の実施の形態に係る画面表示方法は、要求の内容に応じて生成した画像等のコンテンツを要求のあった表示手段に出力するため、要求に応じて異なる条件で生成された画像を複数の表示手段に表示させることができる。
【0068】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、要求に応じて異なる条件で生成された画像を複数の表示手段に表示させることができる画面表示装置および方法を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る画面表示装置のブロック構成を示す図
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る画面表示装置の具体的構成の一例を示す図
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る画面表示装置を構成する表示出力部の具体的構成の一例を示す図
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る画面表示装置のブロック構成を示す図
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る画面表示装置が表示手段に画像表示させる例を示す説明図
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る画面表示方法の処理の流れを示すフローチャート
【図7】本発明の第2の実施の形態に係る画面表示方法における一部の処理の流れを示すフローチャート
【図8】本発明の第2の実施の形態に係る画面表示方法における一部の処理の流れを示すフローチャート
【図9】従来の画面表示装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
1a、2a 地図領域
1b、2b 固定画面領域
1c、2c オンスクリーン領域
10、20 表示手段
22 CPU
34 映像合成回路
100、400 画面表示装置
110 表示入力部
111 入出力インタフェース(I/O)
115 地図データベース
120 表示制御部
121 描画プロセッサ
122 CPU
123 プログラムROM
124 DRAM
125 バックアップRAM
126 フォントROM
130 描画メモリ(VRAM)
140 表示出力部
141a〜n ラインバッファ
142a〜n ディスプレイコントローラ
143a〜n ディジタルアナログ変換器
201 DVDデッキ
202 地図記憶部
211 FM/AMチューナ
212 TVチューナ
221 GPS
222 ジャイロセンサ
223 センサ情報処理部
231 LAN
450 位置情報生成部
460 自車位置表示部

Claims (10)

  1. 複数の表示手段が接続可能な前記表示手段毎の表示出力手段と、前記表示手段が行う表示に用いる表示情報を入力可能な表示入力手段と、前記表示情報を含む表示データに基づいて各前記表示手段のそれぞれに表示する、個別コンテンツの出力を制御する表示制御手段とを備え、前記表示制御手段は、各前記表示出力手段経由で各前記個別コンテンツを対応する各前記表示出力手段に出力することを特徴とする画面表示装置。
  2. 前記画面表示装置は、前記個別コンテンツを前記表示出力手段に出力するために描画データを記憶する描画メモリを備え、前記描画メモリのメモリ空間は、複数の描画メモリ空間を有し、前記表示制御手段は、いずれか1以上の前記描画メモリ空間の前記描画データを組み合わせて前記個別コンテンツを生成することを特徴とする請求項1に記載の画面表示装置。
  3. 前記表示制御手段は、複数の前記個別コンテンツに共通する前記描画メモリ空間の描画データを共有することを特徴とする請求項2に記載の画面表示装置。
  4. 前記表示制御手段は、各前記表示出力手段に対応する専用メモリ空間を有することを特徴とする請求項2または請求項3に記載の画面表示装置。
  5. 前記表示入力手段に地図が記憶された地図記憶手段が接続され、外部から入力された自車の現在位置の情報から、前記自車の現在位置を前記地図上に表示するための自車位置描画データを生成する自車位置表示手段とを備え、前記表示制御手段は、前記地図と自車位置描画データに基づいて、前記車両の位置を地図上に表示したコンテンツを複数の前記表示手段に出力し、各前記表示手段は、操作入力手段を有しており、前記表示手段に入力された個別の要求に応じて前記個別コンテンツを対応する前記表示手段に出力することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の画面表示装置。
  6. 操作入力が可能な表示手段が接続可能な前記表示入力手段と、車両の走行状態を判断する走行状態判定手段と、前記走行状態に応じて前記表示手段における操作に個別の制限を課す操作制限手段とを備え、前記操作制限手段は、前記表示手段毎に制限を変えることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の画面表示装置。
  7. 前記操作制限手段は、走行状態と前記表示手段の設置状態に応じて操作の制限を行うことを特徴とする請求項6に記載の画面表示装置。
  8. 前記操作制限手段は、前席側の前記表示手段から後席側の前記表示手段に対して操作の制限を行うことを特徴とする請求項6に記載の画面表示装置。
  9. 前記個別コンテンツには前記画面表示装置に接続される被制御装置を操作または制御するための装置操作手段の表示が含まれ、前記装置操作手段を介してする前記被制御装置の操作または制御の優先順位を各表示手段に設定できることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の画面表示装置。
  10. 要求の内容を判断する判断ステップと、前記判断ステップで判断された要求の内容に応じて外部記憶媒体からコンテンツを読み出す読み出しステップと、前記読み出しステップで読み出されたコンテンツを描画領域に展開する展開ステップと、前記展開ステップで展開されたコンテンツを合成し、前記要求をした表示手段に前記で合成したコンテンツを出力するステップとを備え、前記要求は、複数の前記表示手段からなされることを特徴とする画面表示方法。
JP2003166437A 2003-06-11 2003-06-11 画面表示装置および方法 Pending JP2005003870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003166437A JP2005003870A (ja) 2003-06-11 2003-06-11 画面表示装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003166437A JP2005003870A (ja) 2003-06-11 2003-06-11 画面表示装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005003870A true JP2005003870A (ja) 2005-01-06

Family

ID=34092605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003166437A Pending JP2005003870A (ja) 2003-06-11 2003-06-11 画面表示装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005003870A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006276441A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Xanavi Informatics Corp 分配装置及び分配方法
JP2008026450A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Alpine Electronics Inc 表示処理装置
CN101295497A (zh) * 2007-03-01 2008-10-29 富士通天株式会社 图像显示控制装置
US8135298B2 (en) 2007-10-31 2012-03-13 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image forming method for controlling image formation based on a temperature of a fusing rotating body
JP2012058995A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Denso Corp 車両用表示装置
CN113727878A (zh) * 2019-04-16 2021-11-30 株式会社电装 车辆用装置、车辆用装置的控制方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006276441A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Xanavi Informatics Corp 分配装置及び分配方法
JP2008026450A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Alpine Electronics Inc 表示処理装置
CN101295497A (zh) * 2007-03-01 2008-10-29 富士通天株式会社 图像显示控制装置
US7880602B2 (en) 2007-03-01 2011-02-01 Fujitsu Ten Limited Image display control apparatus
US8135298B2 (en) 2007-10-31 2012-03-13 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image forming method for controlling image formation based on a temperature of a fusing rotating body
JP2012058995A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Denso Corp 車両用表示装置
CN113727878A (zh) * 2019-04-16 2021-11-30 株式会社电装 车辆用装置、车辆用装置的控制方法
CN113727878B (zh) * 2019-04-16 2024-05-14 株式会社电装 车辆用装置、车辆用装置的控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4839049B2 (ja) 情報処理装置および表示画面制御方法
JP4395223B2 (ja) 表示装置、表示方法、および、ナビゲーション装置
CN105783939B (zh) 具有可扩展显示装置的导航***及其操作方法
JP2008013044A (ja) 車載表示装置および車載表示装置の表示方法
JP2007269113A (ja) ナビゲーションシステム、及び、出力制御方法
US5283562A (en) Map display apparatus
JPS62151884A (ja) 情報表示装置
JP4180462B2 (ja) 画面表示装置
JP2009073428A (ja) 車載装置及び車載システム
US7627885B2 (en) In-vehicle image display system
JP2005003870A (ja) 画面表示装置および方法
JP2000066659A (ja) 画面合成装置及び方法、ナビゲーションシステム
JP3459057B2 (ja) 車両用情報表示方法及び装置
JP3232880B2 (ja) ナビゲーション装置
CN113124893A (zh) 一种导航显示方法、***及车辆
JP4413630B2 (ja) 車載情報システム
JP7474179B2 (ja) 表示制御装置、及び表示制御方法
JP4806907B2 (ja) ナビゲーション装置、およびナビゲーション装置における地図の表示方法
JP4754853B2 (ja) 音量制御装置
JPS62151883A (ja) 情報表示装置
JP2013250132A (ja) 車載装置、車載情報システム
JP4343070B2 (ja) マルチモニタシステム
JPH08115493A (ja) ナビゲーション装置
JP2994598B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3098519B2 (ja) 地図表示装置及び地点検索方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090519