JP2005002471A - 基材上の銅層の析出 - Google Patents

基材上の銅層の析出 Download PDF

Info

Publication number
JP2005002471A
JP2005002471A JP2004164244A JP2004164244A JP2005002471A JP 2005002471 A JP2005002471 A JP 2005002471A JP 2004164244 A JP2004164244 A JP 2004164244A JP 2004164244 A JP2004164244 A JP 2004164244A JP 2005002471 A JP2005002471 A JP 2005002471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
methyl
formate
substrate
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004164244A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Josef Dr Sterzel
ハンス−ヨーゼフ、シュテルツェル
Lars Wittenbecher
ラルス、ヴィテンベヒャ
Patrick Deck
パトリック、デック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2005002471A publication Critical patent/JP2005002471A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/026Spray drying of solutions or suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/17Metallic particles coated with metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/18Non-metallic particles coated with metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/08Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of metallic material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/105Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by conversion of non-conductive material on or in the support into conductive material, e.g. by using an energy beam
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1105Heating or thermal processing not related to soldering, firing, curing or laminating, e.g. for shaping the substrate or during finish plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/12Using specific substances
    • H05K2203/121Metallo-organic compounds

Abstract

【課題】無電解めっき法や金属微粒子を含む分散液法によらずに、基板上へ銅層を析出させる方法を提供する。
【解決手段】ギ酸銅(II)と、次式I:R−O−(CH−CHR−NH(但し、Rはメチル又はエチルであり、Rは水素又はメチルであり、nは1、2、3又は4である)で表されるアルコキシアルキルアミンとからなる混合生成物を、80〜200℃及び0.1〜5barで基材に接触させることにより、基材上に銅層を析出させる。
【選択図】 なし

Description

本発明は、基材上の銅層の析出に関する。
還元剤としてホルムアルデヒドを含むCu2+水溶液槽からの金属銅の無電流析出(currentless deposition)は、非特許文献1(Copper - Fundamental Mechanisms for Microelectronic Applications, John Wiley & Sons, 2000年,301-302頁, パラグラフ 9.5.3)により公知である。このようなCu2+水溶液槽は、通常種々の助剤、例えば錯化剤、阻害剤、及び場合により平滑化剤(レベル剤)をも含んでいる。実際の析出の前に、他の溶液槽に施して、白金属により核化を行うことが必要である。
さらに特許文献1(WO−A−97/33713)は、10〜100nmの粒径を有する金属微粒子を含む分散液を用いることによる金属銅の施用を開示している。このような分散液は、インクとも呼ばれ、付加的に、例えばポリビニルピロリドン、比較的長鎖のアルコール、アミン又は酸アミドのような分散剤を含む。この方法の欠点は、上記分散剤は比較的に高分子量から高分子量であり、金属層へ組み入れられ、その結果として層の品質に悪影響を及ぼすことにある。いずれの場合でも、分散剤は、層の形成の後に費用のかかる工程によって除去する必要がある。
WO−A−97/33713 Copper - Fundamental Mechanisms for Microelectronic Applications, John Wiley & Sons, 2000年,301-302頁, パラグラフ 9.5.3
本発明の目的は、上述の不利益を除去することにある。
本発明者等は、この目的が、
基材上に銅層を析出する方法であって、
上記基材に、ギ酸銅(II)と、次式I:
−O−(CH−CHR−NH
(但し、Rはメチル又はエチルであり、Rは水素又はメチルであり、nは1、2、3又は4である)
で表されるアルコキシアルキルアミンとからなる混合生成物を、80〜200℃及び0.1〜5barで接触させることを特徴とする新規且つ改良された方法によって達成されることを見いだした。
本発明の製造方法は以下のように実施することができる。
ギ酸銅(II)と、次式I:
−O−(CH−CHR−NH
(但し、Rはメチル又はエチルであり、Rは水素又はメチルであり、nは1、2、3又は4である)
で表されるアルコキシアルキルアミンとからなる混合生成物と、所望により不活性溶媒とを、80〜200℃で、好ましくは80〜150℃で、特に好ましくは100〜150℃の温度で、0.1〜5barで、好ましくは0.5〜2barの圧力で、特に好ましくは大気圧下で、基材と接触させることで実施できる。
上記基材には、ギ酸銅(II)と、式Iのアルコキシアルキルアミン(以下、アルコキシアルキルアミン Iという)とからなる混合生成物と、所望により不活性溶媒とを、公知のあらゆる施用技術、例えば浸漬、噴霧、噴霧乾燥、インプリント(捺印)、スピンコート、浸透(インフィルトレーション)、塗装(ペイントオン)、インスクライブ、又は印刷(プリント)によって、接触させることが可能である。基材は、通常予備加熱されるが、加熱せずに用いて、処理後の基材を加熱することも可能である。
ギ酸銅(II)と、アルコキシアルキルアミン Iとからなる混合生成物は、反応の混合物、複合体、又は溶解した混合物として存在させることができる。広い面積にわたって被覆される基材には、例えばスクリーン印刷、凸版印刷、グラビア印刷、オフセット印刷、タコ印刷、又はインクジェット印刷等の印刷技術によって、浸透させることができる。
硬質でシート状の基材、特にマイクロエレクトロニクスのウェーハは、スピンコートにより被覆して次に加熱することができる。
バルク材料、フラグメント、及び粉砕された材料(例えば、粉末)を、例えば加熱式混合ドラム中で、被覆することができる。好ましい実施の態様においては、噴霧乾燥が使用される。
これによって得られた粉末は、電気伝導性付着テープの製造に、あるいは、例えば静電防止性、電気伝導性及び/又は電磁波遮断性を付与するために樹脂に充填することに適している。
本発明の方法により、例えば、フォトリソグラフ法を用いずに1工程で印刷回路を製造すること、タンタル又はセラミックコンデンサの多孔性基材を洗浄工程なしで銅層で1工程で被覆すること、高解像度ディスプレイの光学的活性素子を特に好適な方法で接触させること、マイクロチップ、電池及び/又はその他の構成部品の間のフレキシブルな接続をフレキシブルフィルム上に設けること(これは、電気回路の送受信アンテナとして好適な幾何学的形態においても使用可能である)等が可能である。
本発明により製造されて0.01〜10m/gの範囲の比表面積を有する伝導性多孔性材料は、例えば電気分解セル又は電池の電極として好適に使用可能である。
最後に、ギ酸銅(II)とアルコキシアルキルアミン Iとからなる混合生成物と、所望により不活性溶媒とを処理して、直接に微細に分割された銅粉末を得ることも可能である。分解温度より低い温度(約90℃未満)に保たれた液体を供給し、分解温度より高い10〜100℃の温度の不活性乾燥ガス(例えば窒素)を供給し、噴霧乾燥装置で銅錯体の低粘度溶液を噴霧することは、この目的に好適である。この方法で、不純物を含まず、1nmまでに至る粒径を有する銅粉末を製造することができる。そのように微細な銅粉末の凝集を防ぐために、適切な液体、例えばアミン、アルコール、ケトン、炭化水素又はそれらの混合物等に直接に回収することは好適である。
ギ酸銅(II)とアルコキシアルキルアミン Iとからなる混合生成物と、所望により不活性溶媒との製造は、最初にアルコキシアルキルアミン I又はその混合物を、実質的にCOを含まない不活性気体雰囲気中で、例えば窒素又はアルゴン中で用いて、ギ酸銅(II)を、例えば四水和物として導入することにより行うことが可能である。この温度は一般に60〜70℃の範囲を超えてはならない。
化学量論的に要求されるギ酸銅(II)の1モルあたり2モルのアルコキシアルキルアミン Iを最初に用いることにより、最大限可能な銅濃度と、同時に多くの場合に望ましい高い粘度の生成物が得られる。
処理のためにより低い粘度が望まれる場合には、例えばケトン(例、アセトン又はメチルエチルケトン等)又は芳香族(例、トルエン又はキシレン等)の不活性溶媒を添加し、あるいは化学量論量を超える過剰量のアルコキシアルキルアミン Iを使用する。
ギ酸銅(II)の結晶水を通じて導入される水の量が、特定の用途に問題を生じる場合には、過剰量のアルコキシアルキルアミン Iを、一般に0.5〜5モル、好ましくは0.5〜2モルの範囲で使用して、減圧下で60〜70℃の範囲以下の温度で、水と過剰のアミンを同時に除去(例えば、蒸留除去)することも同様に可能である。
被覆される基材上の銅の均一性と付着性を改良するために、ギ酸銅(II)及びアルコキシアルキルアミン Iに対して0.01〜0.5質量%、好ましくは0.02〜0.1質量%の範囲の少量の添加剤を混合することも好適である。適した添加剤には、例えば、末端基がポリエーテルブロックで覆われているポリシロキサン(例えば、Degussa製、TEGO(登録商標) Glide432等)のような市販の平滑化剤がある。
適した基材は、一般に全ての材料であり、電気伝導性及び電気低伝導性(又は非伝導性)の材料の両方があり、平滑な又は多孔性の構造及び表面を有するものであり、例えば樹脂、好ましくは耐熱性ポリマー、例えばポリブチレンテレフタレート、ポリアミド6、ポリアミド6,6、ポリカーボネート、ポリスルフォン、ポリエーテルスルフォン、ポリフェニレンスルフィド、ガラス、オキシド、金属、又はセラミックス等である。一般に、これらの基材の形状は、所望される通りでよく、例えばプレート(板状)、フィルム、フォーム、スフェア(球状)、ホロースフェア(中空球状)、モールド(成形)された星形、ワゴンホイール(車輪状)、シリンダー(円筒状)、直方体状、長方形状、円錐状、ハニカム状、及びバルク材料、フラグメント、粉砕された材料等がある。
適したアルコキシアルキルアミンは、次式I:
−O−(CH−CHR−NH
(但し、Rはメチル又はエチルであり、Rは水素又はメチルであり、nは1、2、3又は4である)
で表されるものである。好ましいアルコキシアルキルアミン Iは、大気圧下で8〜150℃の範囲に沸点を有するものであり、特に好ましくは、
CH3-O-CH2-CH2-NH2、 CH3-O-CH2-CH(CH3)-NH2
CH3-O-(CH2)2-CH2-NH2、 及び、C2H5-O-(CH2)2-CH2-NH2
である。
[実施例1]
ギ酸銅(I)と2−メトキシエチルアミンとの反応
7.67g(0.05モル)のギ酸銅(II)四水和物(Cu(HCOO)・4HO)を、50℃までの温度でアルゴン雰囲気中で、15g(0.2モル)の2−メトキシエチルアミンへ導入し、20分間撹拌し、その後に過剰のアミンと結晶化の水を、減圧下で60℃までの温度で除去した。得られた混合物は、約22質量%の銅含有量を有していた。
[実施例2]
ギ酸銅(I)と3−メトキシプロピルアミンとの反応
反応は、2−メトキシエチルアミンの代わりに17.82g(0.2モル)の3−メトキシプロピルアミンを使用したことを除いて、実施例1と同様に行った。得られた混合物は、約20質量%の銅含有量を有していた。
その後の処理として、0.05質量%の添加剤(平滑化剤)TEGO(登録商標)Glide432を混合物に添加した。
[実施例3]
ギ酸銅(I)と3−エトキシプロピルアミンとの反応
反応は、2−メトキシエチルアミンの代わりに20.64g(0.2モル)の3−メトキシプロピルアミンを使用したことを除いて、実施例1と同様に行った。得られた混合物は、約17質量%の銅含有量を有していた。
[実施例4]
2−メトキシエチルアミンと3−メトキシプロピルアミンの混合物
反応は、7.51g(0.1モル)の2−メトキシエチルアミンと、8.91g(0.1モル)の3−メトキシプロピルアミンとの混合物を使用したことを除いて、実施例1と同様に行った。
[実施例5]
ガラス表面上への銅の析出
実施例2で製造された2mlの混合物を、顕微鏡用スライドガラスに施用し、分散させて、上記スライドを1時間かけてアルゴン雰囲気中で最終温度約180℃にまで加熱した。最終温度とした後に、約10分間、室温で冷却した。
電流を伝導する均一な銅層が、すぐに付着して得られた。
[実施例6]
ポリマーフィルム上への銅の析出
析出は、以下のポリマーフィルム:
スルホン化ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリブチレンテレフタレート、ポリアミド6、ポリアミド6,6、及びポリエーテルスルフォンフィルム、
の上に実施例5と同様に行った。均一且つ易伝導性の層が、十分に付着して得られた。
[実施例7]
ホローガラススフェアへの析出
10gのホローガラススフェア(直径10〜30μm)をアルゴン雰囲気中で、実施例2で製造した4.5gの混合物を混合して、180℃、400mbarで乾燥した。電流を良好に伝導する銅被覆ホローガラススフェアは、形成されなかった。

Claims (7)

  1. 基材上に銅層を析出する方法であって、
    上記基材に、ギ酸銅(II)と、次式I:
    −O−(CH−CHR−NH
    (但し、Rはメチル又はエチルであり、Rは水素又はメチルであり、nは1、2、3又は4である)
    で表されるアルコキシアルキルアミンとからなる混合生成物を、80〜200℃及び0.1〜5barで接触させることを特徴とする方法。
  2. ギ酸銅(II)と、次式I:
    −O−(CH−CHR−NH
    (但し、Rはメチル又はエチルであり、Rは水素又はメチルであり、nは1、2、3又は4である)
    で表されるアルコキシアルキルアミンとからなる混合生成物を、基材を被覆するために使用する方法。
  3. ギ酸銅(II)と、次式I:
    −O−(CH−CHR−NH
    (但し、Rはメチル又はエチルであり、Rは水素又はメチルであり、nは1、2、3又は4である)
    で表されるアルコキシアルキルアミンとからなる混合生成物と、所望により不活性溶媒とを、基材を被覆するために使用する方法。
  4. ギ酸銅(II)と、次式I:
    −O−(CH−CHR−NH
    (但し、Rはメチル又はエチルであり、Rは水素又はメチルであり、nは1、2、3又は4である)
    で表されるアルコキシアルキルアミンとの混合生成物を含む、基材被覆用の混合物。
  5. ギ酸銅(II)と、次式I:
    −O−(CH−CHR−NH
    (但し、Rはメチル又はエチルであり、Rは水素又はメチルであり、nは1、2、3又は4である)
    で表されるアルコキシアルキルアミンとの混合生成物と、所望により不活性溶媒とを含んでなる、基材被覆用の混合物。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載されているギ酸銅(II)とアルコキシアルキルアミンとの混合生成物であり、さらに0.01〜0.5質量%の添加剤を含んでいる混合生成物。
  7. 微細に分割された銅を製造する方法であって、
    ギ酸銅(II)と、次式I:
    −O−(CH−CHR−NH
    (但し、Rはメチル又はエチルであり、Rは水素又はメチルであり、nは1、2、3又は4である)
    で表されるアルコキシアルキルアミンとからなる混合生成物を、不活性溶媒中で、80〜200℃及び0.1〜5barで噴霧乾燥する方法。
JP2004164244A 2003-06-03 2004-06-02 基材上の銅層の析出 Withdrawn JP2005002471A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10325243A DE10325243A1 (de) 2003-06-03 2003-06-03 Abscheidung von Kupferschichten auf Substraten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005002471A true JP2005002471A (ja) 2005-01-06

Family

ID=33154541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004164244A Withdrawn JP2005002471A (ja) 2003-06-03 2004-06-02 基材上の銅層の析出

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040249063A1 (ja)
EP (1) EP1484430A3 (ja)
JP (1) JP2005002471A (ja)
DE (1) DE10325243A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1950324A2 (en) 2007-01-26 2008-07-30 Konica Minolta Holdings, Inc. Method of forming metal pattern, and metal salt mixture
JP2008308748A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Shinko Electric Ind Co Ltd 銅膜の形成方法
JP2009158441A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Namics Corp 導電性ペースト及びそれを用いた銅膜の形成方法
JP2009167522A (ja) * 2007-12-21 2009-07-30 Shinko Electric Ind Co Ltd 銅膜の形成方法
JP2011034750A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Tosoh Corp 導電膜形成用組成物、及び導電膜形成法
JP2011241309A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Tosoh Corp 導電性インク組成物、電気的導通部位の製造方法、及びその用途
JP2012126815A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Tosoh Corp 導電性インク組成物及びその製造方法
JP2012126814A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Tosoh Corp 導電性インク組成物、及び電気的導通部位の製造方法
JP2012131894A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Tosoh Corp 導電性インク組成物、及びそれを用いて製造された電気的導通部位
WO2013073331A1 (ja) * 2011-11-17 2013-05-23 Jsr株式会社 銅膜形成方法、銅膜、回路基板および銅膜形成組成物溶液
JP2013156776A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Jsr Corp タッチパネルおよびタッチパネルの製造方法
WO2014010328A1 (ja) 2012-07-09 2014-01-16 四国化成工業株式会社 銅被膜形成剤及び銅被膜の形成方法
KR20140085307A (ko) 2012-12-27 2014-07-07 제이에스알 가부시끼가이샤 구리막 형성용 조성물, 구리막 형성 방법, 구리막, 배선 기판 및 전자기기
US8951374B2 (en) 2003-07-15 2015-02-10 Waters Technologies Corporation Tube joint and a method of bonding tubes
JP2015147929A (ja) * 2015-03-06 2015-08-20 東ソー株式会社 導電性インク組成物、電気的導通部位の製造方法、及びその用途
KR20160025449A (ko) 2014-08-27 2016-03-08 제이에스알 가부시끼가이샤 3차원 배선의 형성 방법, 3차원 배선을 갖는 회로 장치 및, 3차원 배선용의 금속막 형성용 조성물
KR20160031402A (ko) 2014-09-12 2016-03-22 제이에스알 가부시끼가이샤 도전성막 형성용 조성물, 도전성막, 도금막의 제조 방법, 도금막 및 전자 기기
JP2016145140A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 小林 博 ガラスペーストの製造と製造方法
US9809489B2 (en) 2014-09-12 2017-11-07 Jsr Corporation Composition for forming a conductive film, a conductive film, a method for producing a plating film, a plating film, and an electronic device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10360046A1 (de) 2003-12-18 2005-07-21 Basf Ag Kupfer(l)formiatkomplexe
DE102009059799A1 (de) 2009-12-21 2011-06-22 Feddersen-Clausen, Oliver, 50996 Verdampfbare Kupfercarboxylat-Amin-Komplexe als Kupferprecursor für ALD- und CVD-Beschichtungsverfahren
CN103897494B (zh) * 2012-12-27 2017-10-27 Jsr株式会社 铜膜形成用组合物、铜膜形成方法、铜膜、配线基板以及电子设备

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1137285C (zh) * 1997-04-30 2004-02-04 高松研究所 金属糊和金属膜的制造方法
JP2002294311A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Toda Kogyo Corp 金属粒子粉末の製造法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8951374B2 (en) 2003-07-15 2015-02-10 Waters Technologies Corporation Tube joint and a method of bonding tubes
EP1950324A2 (en) 2007-01-26 2008-07-30 Konica Minolta Holdings, Inc. Method of forming metal pattern, and metal salt mixture
JP2008308748A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Shinko Electric Ind Co Ltd 銅膜の形成方法
JP2009167522A (ja) * 2007-12-21 2009-07-30 Shinko Electric Ind Co Ltd 銅膜の形成方法
JP2009158441A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Namics Corp 導電性ペースト及びそれを用いた銅膜の形成方法
JP2011034750A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Tosoh Corp 導電膜形成用組成物、及び導電膜形成法
JP2011241309A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Tosoh Corp 導電性インク組成物、電気的導通部位の製造方法、及びその用途
JP2012126815A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Tosoh Corp 導電性インク組成物及びその製造方法
JP2012126814A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Tosoh Corp 導電性インク組成物、及び電気的導通部位の製造方法
JP2012131894A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Tosoh Corp 導電性インク組成物、及びそれを用いて製造された電気的導通部位
WO2013073331A1 (ja) * 2011-11-17 2013-05-23 Jsr株式会社 銅膜形成方法、銅膜、回路基板および銅膜形成組成物溶液
JP2013156776A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Jsr Corp タッチパネルおよびタッチパネルの製造方法
WO2014010328A1 (ja) 2012-07-09 2014-01-16 四国化成工業株式会社 銅被膜形成剤及び銅被膜の形成方法
KR20150034168A (ko) 2012-07-09 2015-04-02 시코쿠가세이고교가부시키가이샤 구리 피막 형성제 및 구리 피막의 형성 방법
US10405422B2 (en) 2012-07-09 2019-09-03 Shikoku Chemicals Corporation Copper film-forming agent and method for forming copper film
KR20140085307A (ko) 2012-12-27 2014-07-07 제이에스알 가부시끼가이샤 구리막 형성용 조성물, 구리막 형성 방법, 구리막, 배선 기판 및 전자기기
KR20160025449A (ko) 2014-08-27 2016-03-08 제이에스알 가부시끼가이샤 3차원 배선의 형성 방법, 3차원 배선을 갖는 회로 장치 및, 3차원 배선용의 금속막 형성용 조성물
US9543201B2 (en) 2014-08-27 2017-01-10 Jsr Corporation Method for forming three-dimensional interconnection, circuit arrangement comprising three-dimensional interconnection, and metal film-forming composition for three-dimensional interconnection
KR20160031402A (ko) 2014-09-12 2016-03-22 제이에스알 가부시끼가이샤 도전성막 형성용 조성물, 도전성막, 도금막의 제조 방법, 도금막 및 전자 기기
US9809489B2 (en) 2014-09-12 2017-11-07 Jsr Corporation Composition for forming a conductive film, a conductive film, a method for producing a plating film, a plating film, and an electronic device
JP2016145140A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 小林 博 ガラスペーストの製造と製造方法
JP2015147929A (ja) * 2015-03-06 2015-08-20 東ソー株式会社 導電性インク組成物、電気的導通部位の製造方法、及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP1484430A3 (de) 2008-03-19
EP1484430A2 (de) 2004-12-08
DE10325243A1 (de) 2004-12-23
US20040249063A1 (en) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005002471A (ja) 基材上の銅層の析出
JP5219296B2 (ja) 金属およびインクのための溶剤系
US7896483B2 (en) Palladium complexes for printing circuits
US9145503B2 (en) Low temperature sintering conductive metal film and preparation method thereof
JP6213801B2 (ja) 積層体、成形品、導電性パターン、電子回路及び電磁波シールド
JP6047707B2 (ja) 前処理液を用いた無電解銅メッキ方法
JP6027613B2 (ja) 銅被膜形成剤及び銅被膜の形成方法
JPWO2009060803A1 (ja) 銅微粒子とその製造方法及び銅微粒子分散液
KR20210023841A (ko) 금속 패턴을 갖는 성형체의 제조 방법
Yang et al. Microstructure and electrical property of copper films on a flexible substrate formed by an organic ink with 9.6% of Cu content
JP6327612B2 (ja) 導体パターンを製造する方法
WO2013115300A1 (ja) 金属微粒子を含む膜の導体化方法
Gu et al. Comparison of thermal decomposition and chemical reduction of particle-free silver ink for inkjet printing
TWI669413B (zh) Metallization method of dielectric substrate surface and dielectric substrate with metal film
TW201817914A (zh) 無電鎳鍍覆方法
KR20050004140A (ko) 구리 화합물 및 이를 이용한 구리 박막의 제조 방법
JP5179092B2 (ja) 銅膜の形成方法
WO2017017911A1 (ja) 電極の製造方法
CN114958169B (zh) 一种用于制备图形化金属层的交联催化剂
JP7072812B2 (ja) 導体の製造方法、配線基板の製造方法及び導体形成用組成物
KR20220100256A (ko) 코어-쉘 형태의 전이금속 나노 입자-은 이 결합한 그래핀 복합체 및 이를 이용한 인쇄전자용 잉크.
JP2023114323A (ja) 導電性パターン付構造体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807